Download 2-2-2 電話

Transcript
【技術分類】2-2-2
電話/拡張機能/テレビ電話
【技術名称】2-2-2-1
テレビ電話設定/利用方法
【技術内容】
(1)概要:相手の顔を見ながら会話する通話手段としてテレビを利用する電話がある。
(2)種類:WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式による、(A)テレビ電話(NTT ド
コモ)、(B)TV コール※(ボーダフォン)、等がある。
(A) 基本通信:(A1)発着信、(A2)テレビ受像機の利用、(A3)音声電話との切替え、等がある。
(A1)発着信:電話番号を入力し、「テレビ電話ボタン」を押してテレビ電話をかけ、「テレビ電話
ボタン」を押してテレビ電話を受ける(図(a1))、
(A2)テレビ利用:平型 AV 出力ケーブルをテレビに接続してテレビ受像機に出力する(図(a2))。
(A3)切替え:音声通話中に音声通話からテレビ電話へ、テレビ電話から音声通話へ切替えられる
(発信者側のみ)、等がある(図(a3))。
(B)グローバルサービス:1 秒間最大 15 コマ(高速モード)
、7 コマ(標準モード)
、5 コマ(高画質
モード)を選び交信する、等がある。
テレビ電話の初モデルは 1970 年開催の大阪万博で大阪と東京間を結んだのが最初と言われている。
【図】テレビ電話設定
(a1) テレビ電話ボタン
(a2) 家庭のテレビでテレビ電話
(a31)音声通話中
(a32)切替中
(a33)テレビ電話中
(a3)音声通話とテレビ電話との切替
(a)テレビ電話の操作
出典:(a1)(a2)(a31)(a32) NTT ドコモの HP
(a33) 本標準技術集のために作成
【導入機種例/時期】(b) ウィルコム(PHS)「VP-210」/1999 年 9 月発売
(c) ボーダフォン「V902」「V802」「V702」シリーズ/2004 年 12 月/国際ロー
ミング TV コール※開始
― 104 ―
(d)NTT ドコモ「P2101V」/2001 年 10 月 1 日発売
【出典/参考資料】
(a1)(a2)(a31)(a32) NTT ドコモの HP、2006 年 2 月 21 日検索
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/
(参考 1)(a33) NTT ドコモの HP、2006 年 2 月 21 日検索
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/
(参考 2) Impress Watch「ケータイ Watch」の HP
1999 年 5 月 17 日掲載
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0517/vp210.htm
(参考 3) ボーダフォンの HP、2004 年 11 月 10 日掲載
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20041110/tvcall.html
※「TV コール」:ボーダフォン株式会社の登録商標
― 105 ―
【技術分類】2-2-2
電話/拡張機能/テレビ電話
【技術名称】2-2-2-2
スピーカーホン設定
【技術内容】
(1)概要:スピーカーホン機能をオンに設定してスピーカーから相手の音声を聞く。
(2)種類:(A)手放し状態での通話、(B)伝言メモ再生、等がある。
スピーカーホン使用時は、図(a)の画面表示等が出る。スピーカーホン機能の設定/音量調節時期には、
(A)初期設定、(B)通話中設定(図(b))、等がある。スピーカーホン機能オンで発信できるのは、ダイ
ヤル入力/リダイヤル、着信履歴、電話帳、の表示中である。
スピーカーホン機能はテレビ電話以前にも搭載されたものがある。
【図】スピーカーホン
(a)スピーカーホン使用中
(b)通話中の音量調節
出典:(a)(b)NTT ドコモ取扱説明書「ムーバ F672i らくらくホン3」、p.407、p.409、p.410
【導入機種例/時期】(a)(b)NTT ドコモ「ムーバ F672i らくらくホン3」/2005 年 8 月発売
(c)NTT ドコモ「P2101V」/2001 年 10 月 1 日発売
(d)NTT ドコモ「デジタル・ムーバ
F101 HYPER 」/1995 年 12 月発売/テ
レビ電話以前のスピーカーホン
【出典/参考資料】
(a)(b)NTT ドコモ取扱説明書「ムーバ F672i らくらくホン3」、2005 年 8 月発行
http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/easy_phone/f672i/index.html
― 106 ―
【技術分類】2-2-2
電話/拡張機能/テレビ電話
【技術名称】2-2-2-3
テレビ会議
【技術内容】
(1)概要:テレビ電話を利用して複数人による会議を行う。
(2)種類:テレビ電話に関して、(A)即時/予約会議、(B)表示画面、等がある。
(A)即時/予約会議(図(a)):(a1)簡単設定、(a2)詳細設定、(a3)日時設定、等がある。
(a1)簡単設定:最大 4 人/時間 30 分。
(a2)詳細設定:最大 8 人/時間 180 分/画像切替(設定時映像固定/話者切替)。
(a3)日時設定:最大 8 人/時間 180 分/画像切替(設定時、映像固定/話者切替)
。
(B)表示画面:4 分割表示(図(b))、等がある。
【図】テレビ会議
(a) 予約会議方法種類
(b) 4 分割固定映像表示
出典:(a)NTT ドコモの HP
(b)本標準技術集のために作成
【導入機種例/時期】NTT ドコモ/2003 年 9 月 1 日発売/M-stage ビジュアルネット・ V ライブ
【出典/参考資料】
(a)NTT ドコモの HP、2006 年 2 月 24 日検索
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/visual_net/service/index.html
(参考 1)(b)NTT ドコモの HP、2006 年 2 月 24 日検索
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/visual_net/index.html
(参考 2) All About の HP
http://allabout.co.jp/computer/cellphone/closeup/CU20030808A/
― 107 ―
【技術分類】2-2-2
電話/拡張機能/テレビ電話
【技術名称】2-2-2-4
分割表示
【技術内容】
(1)概要:テレビ電話で画面を分割表示する。
(2)種類:分割に、(A)大小サイズ表示、(B)同一サイズ複数表示、(C)ハイブリッド表示、等がある。
(A) 大小サイズ表示:交信相手の画像を大きく、自分もしくは指定画像を小さく表示する(図(a))。
(B) 同一サイズ複数表示:複数参加者もしくは指定画像を同一サイズで分割表示する(図(b))。
(C) ハイブリッド表示:(A)+(B)を同時表示する(図(c))。
【図】画面分割表示
(a) 大小サイズ分割表示
「TV コール」:ボーダフォン株式会社の登録商標
(b)4 分割映像表示
(c) ハイブリッド表示
出典:(a)(b)(c)本標準技術集のために作成
【導入機種例/時期】NTT ドコモ/2003 年 9 月 1 日発売/M-stage ビジュアルネット・ V ライブ
【出典/参考資料】
(参考 1)(a)ボーダフォンの HP、2006 年 2 月 21 日検索
http://www.vodafone.jp/japanese/live/tvcall/index.html
(参考 2)(b)NTT ドコモの HP、2006 年 2 月 24 日検索
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/visual_net/index.html
(参考 3)(c)NTT ドコモの携帯電話カタログ 2005 年 8 月号、p.38
― 108 ―