Download 平成18年6月1日号(PDFファイル 902.8KB)

Transcript
広報
No.1112
6.1
2006
■八王子市役所の代表電話
■ ホームページアドレス http://www. city. hachioji. tokyo. jp/
モバイル(携帯電話)版 http://www. city. hachioji. tokyo. jp/m/
(平成18年)
☎ 042‐626‐3111
特集:
「文化振興計画」まとまる
由井中の三味線部(部長の清水裕太さん・14歳・写真左)では、八王子車
人形の5代目・西川古柳さん(写真左上)から直接、指導を受けるなど、伝統芸
能を活動に取り入れています。
「りんとした黒子にひかれます。ずっと続けて
いきたい」と語る網野瑛理香さん(16歳・写真右)。ここで車人形に出会った
彼女は、卒業した今でも、熱心に古柳座に通います。八王子の伝統芸能が一
人の若者を導いてくれました。これも計画がめざす一つの姿です。
︵
市
長
黒
須
一
︶
と
り
に
思
い
を
め
ぐ
ら
せ
て
い
ま
す
。
そ
ん
な
将
来
の
市
民
の
皆
さ
ん
の
や
り
が
あ
っ
た
か
ら
﹂
︱
︱
環
境
の
日
を
前
に
、
の
姿
は
、
あ
の
時
代
の
取
り
組
み
や
決
断
五
十
年
、
百
年
先
に
、
﹁
今
あ
る
ま
ち
き
継
ぐ
取
り
組
み
の
一
つ
で
も
あ
り
ま
す
。
え
の
な
い
水
環
境
を
保
全
し
、
未
来
に
引
や
設
置
補
助
事
業
で
す
。
こ
れ
は
か
け
が
に
始
め
た
の
が
雨
水
浸
透
施
設
の
整
備
水
や
河
川
の
流
量
を
増
加
さ
せ
る
た
め
い
ま
す
。
そ
う
し
た
状
況
を
憂
慮
し
、
湧
の
水
量
は
年
々
減
少
の
一
途
を
た
ど
っ
て
浅
川
を
始
め
、
市
内
を
流
れ
る
河
川
を
固
く
約
束
し
て
く
れ
ま
し
た
。
里
町
の
皆
さ
ん
は
、
水
路
の
清
掃
と
管
理
と
手
放
さ
な
い
﹂
。
郷
土
愛
に
溢
れ
た
廿
は
見
事
に
蘇
り
ま
し
た
。
﹁
こ
の
水
は
二
度
水
口
を
整
備
。
こ
の
ほ
ど
、
清
ら
か
な
流
れ
東
京
都
や
地
域
の
協
力
を
得
な
が
ら
、
取
ま
ち
づ
く
り
の
あ
ら
ゆ
る
場
面
に
い
か
し
て
れ
た
の
が
2
年
前
。
市
は
そ
の
思
い
に
応
え
、
の
願
い
が
、
地
元
町
会
か
ら
本
市
に
寄
せ
ら
に
な
っ
て
い
た
そ
う
で
す
。
﹃
清
流
復
活
﹄
で
取
水
口
が
崩
壊
し
、
放
置
さ
れ
た
ま
ま
のや市園にく 要誇の都代伝八
素り特市表統王
をを徴・さや子
与な国れ技の
文”
化えど際る。歴
都豊そ史
“と て 、
く私市かしや
しれたとなて地
て
ちい自
域
とるにっ然、
高に
す
ら
感たや尾
えべ動本学山息
て
づ
、
要し﹁く創の掘
をた文り造文り
紹。化の。化起
介今振場こ︱こ
し号興面れ︱し
まで計にを﹃、
あ八磨
すは画い
か
き
、
。こ﹂そら王
、
のをうゆ子八
ま
計
とる文王
画と、ま化子
のめ市ち﹄独
概まは
、づを自
八
王
子
独
自
の
文
化
を
創
造
歴
史
や
伝
統
を
掘
り
起
こ
し
、
磨
き
もくじ(主な内容)
: 1∼3…特集:
「文化振興計画」ま
とまる : 4・5…駐車違反の取り締
まりが強化など : 6・7…福祉有償
運送のご利用をなど : 8・9…男
女共同参画センターの催しなど :10…けんこう
て
流
れ
て
い
た
水
路
は
、
7
年
前
の
台
風
廿
里
町
。
こ
の
ま
ち
中
を
南
浅
川
に
沿
っ
武
蔵
陵
や
多
摩
森
林
科
学
園
が
あ
る
の
中
に
脈
々
と
息
づ
い
て
い
ま
す
。
を
復
活
さ
せ
、
一
筋
の
水
流
は
今
や
生
活
思
い
が
、
枯
渇
し
て
い
た
廿
里
町
の
水
路
ち
に
し
た
い
﹂
。
地
元
の
皆
さ
ん
の
熱
い
﹁
清
流
を
取
り
戻
し
、
潤
い
の
あ
る
ま
市
長
メ
ッ
セ
ー
ジ
特集:
「文化振興計画」まとまる
︵;
西
放都
射市
線の
ユ風
ー景
ロに
ー潤
ドい
に
あを
る与
﹁え
ひる
ざま
しち
﹂か
高
橋ど
洋の
作彫
︶刻
まちかどの芸術が生活に潤いを
八王子は「芸術のまち」としての顔も持ち合わ
せています。市は、生活の中に潤いを感じていた
だこうと、駅や公園、商店街などに103基の彫刻を
設置。まちを大きな野外美術館として見れば、い
つものまちかども少し違って映るはずです。これも、
『八王子文化』が息づく場面の一つです。
イン
ザ
デ
都市
流
国際交
▲「茶道」を通した異文化交流の
ひとコマ
(国際交流コーナーで)
のをど定﹁●もあ市 ◎
新集のの文そ行りの文市
設め発検化のい方連化民
ま
携活・
なた行討振他すに
つ
の
を動大
ホ
興
、、
ど
学
ー文情条取。い
て強へ
・
の
ム化報
り
化
の
企
例
ペ情
支
組
紙﹂
検し
業
ー
援
討ま
ジ報な制み
な
すなど
ど
。
まをと
た通の
、し連
企て携
業、推
と市進
の民
連・
大
携学
▲いちょう祭りなどの文化活動を支援 の
・
3
広報はちおうじ 2006.6.1
信そ力るてしの際営 すしをこいて外交を市
るて再とま、
さ国流す内
貴、
﹃発ですま人コるの
。
がー、 5
重八見、
自文ざ
な王す分化ま暮ナ八
つ
らー王の
機子るた
な
子
会文きち交交す。
こス国
流
本
で化っ
かのは流市こク際
も
け
事のでエ交
﹄
はア流
あをに住、
異
業
ビ
り世なむ文が特、
団
約
ま界るま化行徴 8 ル体
ち
内
を
す
も
をわい千のが
。にのの
発。魅知れか人国運
文
化
振
興
を
推
進
す
る
た
め
の
基
盤
づ
く
り
検の ◎
討両皆文
を方さ化
進のん活
め立が動
ま場文に
すか化対
。ら活す
参
動る
加
でを助
き支成
る援制
、す度
資るの
金側検
助、討
成さ
制れ
度る
の側
資
金
援
助
の
し
く
み
づ
く
り
異
文
化
交
流
で
八
王
子
を
再
発
見
気が付 けば 八王子文化 のかおるまち
くまち
づ
息
自然が
お
文れ与をル
・り 化たえ、
年
高
私
﹄高てた尾の間
な尾く
山姿 2
の
れち
で 5
で山る市。
訪
迎 0
は
す
山民
れえ万
に
。、
か︱
るて
け︱は観くも
”
が豊ふ
光れの
え
る客る人
か
の
さ
び
ななとの本と
自
心
い
市
﹃然のにのを
誇
八に
はシ四
王恵り感ン季
を動ボ折
子 ま“
感
動
と
誇
り
を
く
れ
る
高
尾
山
:
﹁
関
東
の
富
士
見
1
0
0
景
﹂
に
も
選
ば
れ
て
い
る
高
尾
山
向 ◎場き ◎点 ◎
か八文を店小施と八文
う王化充舗・設し王化
道子拠実を中のて
﹁子発
路駅点さ活学充
駅信
のかのせ用校実新南機
市
の
バら周ま
す教
リ
民口能
す
辺
ア、
る室
い
会にを
フち環。なや
館、
文持
リょ境
つ
ど
大
﹂
化施
ーう整
を
、
化ホ備
皆学
整を設
なー
さの
備発の
施
どル
ん設
し信整
をや
の
ます備
進夢
文、
商
する
め美
化店
。新
ま術
た
活街
す館
な
動の
。に
拠
の空
文
化
活
動
の
場
の
整
備
術伝●会
家統そを
の芸の充
支能他実
援
のさ
後
取
な継りせ
ど者組ま
す
のみ。
育
成
、
市
に
ゆ
か
り
の
あ
る
芸
で :
は 5
、
ク月
ワ 14
の日
葉に
を、
使西
っ放
た射
チ線
ーユ
ズー
ケロ
ーー
キド
なで
ど行
をわ
販れ
売た
学
生
天
国
活動
ィ
テ
ニ
コミュ
クワの葉料理がはぐくむ郷土愛
クワをきっかけにまちに関心を――市内の大学に通う学生で作
る
「クッキングビイ」は、
クワの葉を使った料理の考案に挑んでいます。
活動にはクワの葉料理を研究している市民団体・地域生活文化
研究所や、東京家政学院大学なども協力。いちょう祭りや学生天
国で喫茶店を出店するなど、考案した料理の発表も行っています。
「クワは織物のまちとして栄えた八王子の歴史を語るうえで欠か
せないもの。料理を通して八王子のことを知るうちに、第2のふるさ
とと呼べるくらい、
このまちに愛着がわいてきました。もっと多くの
学生に料理を食べてもらい、
まちを知るきっかけを提供していきた
いですね」
と語る、法政大学の薄根貞良さん
(20歳・右の写真右)。
『八王子文化』が、学生に郷土愛をはぐくんでくれました。
学 ◎に体ど ◎
習小体触験のい文
験れ講催ち化
の・
実中学る座しょに
学
施校習こなのう親
なののとど充ホし
実ー
ど芸推の
でをやルみ
、術進き開、やや
子
る催八市す
ど鑑
機し王民い
も賞
会、子会環
た教
皆駅
境
を
ち室
さ周館づ
増
のや
く
辺で
やん
の
体、
が
浅
し文でコり
験川
伝ン
ま
学で
す化統サ
習の
。や文ー
芸化ト
の環
術のな
機境
文
化
を
担
う
人
材
の
育
成
;
料
葉理
のに
粉は
末ク
をワ
使の
用
「文化振興計画」は、教育や
コミュニティ活動、道路や公園の
デザインなど、
あらゆるまちづくり
の場面でいかされます。そして、
私たちがふと、
身の周りを見た時、
“潤いや安らぎ、
誇り”
といった『八
王子文化』がかおる――市は、
こ
んなまちの姿をめざします。
計画の期間は平成27年度ま
での10年間。下でご紹介する5
つの基本施策を基に、
さまざまな
取り組みを展開します。
具体化は皆さんとの協働で
こうしたまちづくりは、伝統を受
け継ぎ、地域の実情を知る皆さ
んの協力なくしては実現しません。
市は、
この未来像を市民の皆さ
んとの協働で具体化していきま
す。ここでは、すでに『八王子文
化』が息づいている場面のいく
つかをご紹介します。
なお、
「文化振興計画」は、市
役所5階学園都市文化課、各事
務所、市内4つの図書館、市のホ
ームページなどでご覧になれます。
問い合わせは学園都市文化課
(☎620・7409、
FAX626・0253)へ。
◎究とこ八 ◎
夢芸を協れ王本文
美術進力を子市化
術作めし掘城に遺
館品まてり跡は産
でのす、
文起な、
八の
市活。化こど王調
し
に用
財、、
多子査
・
▲夢美術館では本市ゆかりの芸術家の展示を多 ゆ
や活く車研
か
数開催(4・5月に開催した大野五郎展で)
歴用の人究
史す文形
の外●進学見 ◎を本会り
交国そし園交学推学活市をの
資る化な
あ
流人のま都換生進園用に開る
料た遺ど
のや他す市会と
なめ産の
し
あ催芸
都
推海の。
まる
ど、
づな市
伝
市
大が
す術
進外取
あ統
の
す
ど
芸る家
く
づ
学
長
調やり芸
りをと
な都り
く。術なの
組
査企ま
ど市
作
を行の
り
・
す能
ど展
み
い
研業。や
覧
品
意
推
の
と
、
、
文
化
資
源
の
発
見
と
活
用
広報はちおうじ 2006.6.1
2
▲ずらりと並ぶ違法駐車車両(パーク壱番街通りで)
警子り ▼▼
▼け正 車た事たと ▼
察警締なを民車駐放金車てさこ車、
八故事な交
署察まお実間両車置制両のれう両王の故る通
︵
大は違渋
り、施のを時違度の取、しは
☎署
︵が下︵駐取
所り 6 た 3 子き都法滞
反
を
間
締
駅
6 ☎実表都車りの
導有ま月状 0 周な内駐を
6 6 施の内監締長金
1
原で車
者
の
況 0
辺因約。引
5 4 さ路は視ま短滞入なり日
台
を
が
・ 5 れ 線 12
き
ど次か踏近での千昨起
0 ・
員りに納
の
や
も
年
一
5
をのらまく
1 0 ま地区に か者
こ
つ
かに
対と違えに、
平に 0 度
1 1 す域のよ
す
、
わ
は
象お法、達日も 0 駐な
0 1 。
問でみる
ら
り
道
車
駐
しのな件車
放
と
︶
ど
へ 0 いは︶
ず検
置
し強車路ま午っに車、
合
。︶
、
、
、
化
な
の
す
て
ぼ交
た
後
放を
車
まわ重
両大
放さく通。のいぼがき
置拒
たせ点ど両
違まり関な
置れ滅法
はは的
の
さ否
、
ま
迷
法す
確
違
高八に
れ
すにが
。交係
尾王取
認
反。向改
駐ま通し惑
た
F いコ帯情 駐れや加い制辺と車 A 合ン電報ま車る飲盟ま度で、を市
X わは話をた料共食店すを共八解は
、金通を
は
6 せ市
導通王消、
の市イ利の駐しで。
は
制
2 交ホ
ン用
買
入駐子し違
割車たい度し車駅よ法
6 通ーのタ
ホー料引券場物のて券周う駐
・
3 事ム
ペーネ金サを合
1 業ームッやー加、
ペト
3 課
盟そ
︵ジーで空ビ
の
ス
7 ☎かジ
車
駐
らモ配状が車金
︶
へ 6 ご
バ信況受場額
。 2
覧イしなけでに
0
応
ら
ル
・く版て
どれ利じ
い
7 だ
用
まのますて
4 さか
駐
発
ら
3 い、す車する行
▲ 駐車場や加盟店は
。
。
。
パ
2 問
と さ このマークが目印
携場
ソ
、
、
内対指の地 容象導リ域住
員ーを民
救市﹂ダ
ー守同
助内の
育役る士
用在成とたが
具住講なめ協
のの
っの力
使方習て自し
会い主
用
をた防合
方
行だ災い
法
、
いく
災
な
ま﹁活害
ど
動
す防
か
。災。
そら
日
申定会
2 し員場日時
0 込・
(土) 7 み費教午 7
用
、
F 電 育前月
A 話 20 セ 9 8
時日
X で名ン
タ
6 防 ︵ ー ∼(土)
2 災先な午午
後後
1 課着
・︵順ど 5 1
1 ☎
時∼
・
2 6 ︶
無
5
9 2
時
8 0 料
・
、
︶
へ 7
15
﹁
防
災
指
導
員
﹂
の
育
成
講
習
会
を
開
催
共
通
駐
車
券
の
ご
利
用
を
設マこ建るめ 備ーれ築条ざ市
のケ
ッら指例しは
設トの導施て、
﹁防
置な中要行
で
綱規生犯
など
は
どの、﹂則活力
のの
に建集の
一﹂安高
関築合部と
い
し主住を﹁全
建
・
てに宅改集安物
、対や正合心の
建し
し住に普
物、ス
ーま宅関
及
の防パす
計犯ー。等すを
2 暮月 てが画
7 ら 1 ない指段
し
、
おま導階
F の日
す
か、
A 安らこ。しか
てら
X 全施の
い警
改
6 安行
く察
正
2 心し
なと
0 課ます
ど協
・︵する
7 ☎
を議
規
3 6 。
、す
問則
新
2 2 いな
たる
2 0 合ど
によ
わ
︶
へ・
7 せは
定う
、
。 2
は 7
め市
違法駐車の取り締まり重点路線
国道16号の八日町交差点∼万町交差点、甲州街道
の明神町交差点∼西八王子駅西交差点、長房団地
入口交差点∼高尾駅前交差点、都道187号(多摩御
陵線)の多摩御陵入口交差点∼武蔵陵正門
※重点路線の周辺は重点地域となります。
違法駐車の取り締まり重点地域
八王子・西八王子・北野・めじろ台・狭間・南大沢・京
王堀之内駅、高尾駅南口、中野山王・長房・館ヶ丘
団地、横川町・松枝住宅 周辺
自動二輪、原付バイクの取り締まり重点地域
6
月
1
日
か
ら
駐
車
違
反
の
取
り
締
ま
り
が
強
化
八王子・高尾・京王八王子・南大沢・京王堀之内駅、
西八王子駅南口 周辺
防
犯
力
の
高
い
建
物
の
普
及
を
め
ざ
し
て
﹁
生
活
の
安
全
・
安
心
に
関
す
る
条
例
施
行
規
則
﹂
な
ど
を
改
正
み望可始い持い は者燃し方ちる介
電に・まをの、
ま護
話は不す対、
一た保
で声燃。象人は険
下掛ごこに暮身
要
表けみれ、
ら
のなには 7 し体介
障
月
各ど加、
の害護
職
︵
清をえ員か
ら方者 4
掃行、が﹁な
・
事う資玄ふど手 5
業も源関れ、帳
︵︶
の
所の物先あご 1 認
み
も
い
へで
・
ま
。す回で収出 2 定
。収出集し級を
申し
﹂が︶受
し、向を難をけ
込希き開しおて
、
申し込み先一覧
浅川の北側に
お住まいの方
戸吹清掃事業所
(☎691・2891)
浅川の南側に
お住まいの方
館清掃事業所
(☎665・2531)
玄
関
先
で
ご
み
や
資
源
物
を
回
収
7
月
か
ら
﹁
ふ
れ
あ
い
収
集
﹂
を
ス
タ
ー
ト
市内の多摩ニュー 南大沢清掃事業所
タウン地域にお住
(☎674・0551)
まいの方
広報はちおうじ 2006.6.1
4
「新情報化計画検討
委員会」の市民委員を募集
これからの市の情報化のあり方
を検 討する「新 情 報 化 計 画 検 討
委員会」で、市 民の皆さんからご
意見をいただくため、市民委員を
募集します。
対象 市内在住・在勤・在学で18
歳以上の方(市のほかの附属機
関などの委員を除く)
任期 7月∼来年3月
(会議は10回
程度開催)
募集人員 2名(選考)
報酬 1回5,000円
申し込み 「これからの八王子市
の情報化と市民サービス」につ
いての作文(800字程度)
と住所・
氏名・年齢・性別・勤務先(学校
名)
・電話番号を書いて、6月16日
(必着)
までに直接、郵送、
または
Eメールで八王子市役所5階IT
推進室
(企画推進担当〒192‐8501、
Eメール[email protected].
tokyo.jp、
問い合わせ☎620・7444、
FAX627・5951)へ
※結果は6月30日までに通知します。
下水道 の 受益者
負担金 の 納付を
市は、新たに公共下水道を利用
できるようになった土地の所有者
などに、工事費用の一部を土地の
面積に応じて負担(受益者負担金)
していただいています。現在、
この
負担金額は1平方メートルあたり
486円。対象の方には納入通知書
を送付しますので、納期限までに
納付をお願いします。
また今後、整備が進む地域の皆
さんにはパンフレットの送付と説明
会を行います。土地の所有権など
を確認し、下水道が利用できるよう
になった翌年度から受益者負担
金を納入していただきます。
問い合わせは総務計画課(☎
620・7290、FAX626・3019)へ。
5
7
広報はちおうじ 2006.6.1
青少年健全育成基本方針の重点目標を決定
子どもの安全はまちぐるみで
市と学識経験者などで構成す
る青少年問題協議会は、平成17
年度に青少年健全育成基本方
針を「健全な八王子っこを育て
よう」に決定。21年度までの5年間、
家庭や学校、地域、市と関係機
関が相互に連携して、
それぞれ
の立場から次のような取り組み
を行っています。
: 家庭…親子のコミュニケーショ
ンの充実など : 地域…あいさ
つ運動や地域活動への参加の
推進など :学校…教育施設の
安:
全子
ボど
ラも
ンた
テち
ィの
ア
の下
皆校
さに
ん連
れ
添
う
長
沼
小
・
学
校
地域への開放や部活動の活性
化など : 市と関係機関…青少
年健全育成活動の支援など
重点目標は子どもの見守りに
平成18年度の重点目標は、
「子
どもの安全 まちぐるみ、みんなで
見守る 安心のまちに」に決定し
ました。八王子に暮らす一人ひと
りが子どもを見守ることで、子ども
たちが安心して健やかに育つま
ちをめざします。
問い合わせはこども政策課(☎
620・7391、FAX627・7776)へ。
宮上中学校区をモデルに指定
今年度は、青少年の良好な環
境づくりのモデル地区として、宮
上中学校区を指定しました。あい
さつ運動や青少年の健全育成
に関する講演会などを積極的に
行っていきます。
問い合わせは児童青少年課
(☎620・7435、
FAX627・7776)へ。
生ごみ処理機器などの購入に補助金
市は、生ごみを自分の家で処
理する目的で、生ごみ減量化処
理機器などを購入された方に補
助金を交付しています。対象機
器は、生ごみたい肥化容器や機
械式生ごみ処理機などの全機種。
ただし、処理した生ごみを直接配
水管に流すディスポーザは対象
外となります 。また、
この補助制
度は先着順です。
対象 市内在住で生ごみ減量
化処理機器などを購入し、継
続的に使用する方
※処理機器購入後1年以内で、
同一生計世帯では1年につき
1基までです。
申請方法 機器を購入し、
その
領収書(購入機種、申請者の
氏名、販売店名、購入年月日
があるもの)
と印鑑、
メーカー保
証書、
または取扱説明書の写
し、口座番号(郵便局を除く)
の分かるものを持って直接、
市役所3階ごみ減量対策課(☎
620・7256、FAX626・4506)へ
補助金額の内訳
購入金額
(消費税込み)
補助金額
6,000円未満
購入金額の
2分の1を補助
※端数は100円
未満切り捨て
6,000円以上
20,000円未満
3,000円
20,000円以上
50,000円未満
50,000円以上
7,000円
10,000円
る住︵が請発事で下し も所 9 千を行業き鉄込都
の・月円。を者る
、み内
と氏ま、費希か﹁都に在
課
東
電
用
、名で
非・の税は望ら京、よ住
発
り
課生発の、す
都都、で
行
る
市
税年行方
シ 内 都 70
の月分は民方さル民営歳
方日︶ 1 税はれバ営バ以
まー
上
はが。万非、
お
パバス
非確申 2 課早すススやの
を都方
課認請 5 税め。
新﹂
の
が
税で
5 のにたバ利営は
、
際
円方申にス用地申
をき
、
4 高 03 郵 手 費 に 日 証
・
、
まな明
続用つ
F 齢 5 問送
でおす
をい
す
い
き
者
て
A
3 合るな負
、る
支
はの
X
シすも
0
お
担
わ
ど
援
、
6
8 せ知詳す有ルでの
に
2 課
︵・はらしる効バ
ー有が
4 ☎ 6 東せ
必
期
パ効必
く
・
9
要
ス
限
要
7 6 5 京を
はは
ご
を期で
ま
7 2 0 バ覧、あ
限
2 0 ︶スく 8 りでおがす
持
は
・
月
。
協
0 7 、
ま会だこま新ち 9
︶
へ 2 た︵さろせたの月
。 4 は ☎ い に ん に 方 30
。
。
新﹁
た東
に京
希都
望シ
すル
るバ
方ー
はパ
おス
早﹂
の
め発
に行
を
︵類る引 3 おてた届当は
を ☎
早なりけす、
6 受現
6 を児き年なめど
上生お
す出る
給在
2 送童
にをるが方月、、
げま、
児
0 付に
30
ま児
・しはらで童手受こなに日た童
が
続給といは
7 て、
れ
3 い今ま 6 手きしがと 6 まは手
回
乳当
てあ、
月で
6 ま
し年当を
手
に幼や
︵
は
は
せ
い
生
り
た
上
8
ん現
ま 4 所なま当旬現児児
、
F 。況。
改で月得いすてま況医童
A 問届正にか制方。ので届療
X いのに拡ら限でな支にを費育
成
給書提
6 合提よ大、な、
用お
2 わ出りさ対ど件、が類出助手
現遅
成当
7 せが、れ象が
を、
・は不新、があに在れをし
7 子
た所今り該こた郵て受幼
く
要
児
7 育
送
当れ
に得ま
だけ愛
7 ての対制でますらり
し
て
6 支た象限のするの、
停まさい育
め
い
︶
︶
へ援、と額小。方手止す︵る手
は当し︶
。課書なも学
。該方当
5 合いさが﹁や 、わまま皆身、
F せすざさ体そ身
A はのまん障の体
X 障でなの害ごに
6 害、相お者家障
2 者気談力相族害
、
3 福軽やに談が
ま
に指な員困た
・
祉
っ
2
ご
導り・たは
4 課
︵相、ま知時知
4 ☎談助す的
4 6 く言。障な的
ど障
︶
へ 2 だな日害に害
常
者は
。 0 さど
・いを生相、の
7
あ
行活談地
2 。
問っで員域る
4 いての﹂の方
害地
者域
・で
知
的活
障動
害す
者る
相身
談体
員障
6 支要に 分た祉は有に通難機 2 援と下なの利車リ償N所な関﹁
4 課な表お 1 用両フでP、要を福
社介
・︵りの、で料をト送O
利祉
︵
利す
や
7 ☎ま
会護
迎
各
金
用有
民
使
回
7 6 す
用。
参
者
を
は用転
し償
間
2 2 。団を
加やて運
行
、
体
非
シ
0 0 問
タ。
希
介ーう営を障移送
・いへ
ク
︶
望
害
7
へ
の
シ助トサ利手者動﹂
と
。 2 合会す
ー
助
ー料を
すは
団
な
る
4 わ
員
運な装ビ体けどる、
4 せ
は登方
賃ど備ス
すのこ公
で
は
、
のをしす︶
F 高録、
なる、と共
約除た。どた通が交
A 齢が事
X 者必前
2 い福車がめ院
・困通
福祉有償運送を行う団体
団 体 名
所在地
電話番号
福祉サービスハウスゆう
長房町
622・3768
南陽台地域福祉センター
南陽台一丁目
670・4347
八王子バリアフリーの会
明神町四丁目
646・4991
移送サービスコスモ
北野町
645・4289
ゆぎの里
下柚木
670・8803
シルバーサポートなじみ屋
長房町
668・8681
ケアプレイスはなでんしゃ
千人町三丁目
669・8112
もくば会(グループG)
西寺方町
651・0779
八王子移動サービスネットワーク 長房町
6児
月童
30 手
日当
まな
でど
にの
提現
出況
を届
は
﹁通
福院
祉・
有通
償所
運の
送送
﹂迎
のサ
ごー
利ビ
用ス
を
623・4405
6 ご お努代手関る族生 2 相内受めを伝係問の委市
0 談容け、担い機題介員内
・くにし委うを関に護・で
7
つて員子しとつや児は
の
2 だ
い経童現
ま
さいい
4 いてまうどすの
て済委在
パ
0 。はすちも。イ、
身 的 員 16
問、
32 た
、
の
F い秘。名ちまプ近な﹂
の地
た役
A 合密
お
な
が
皆区
は
、と
X わを
児健児な相悩さに
厳
6 せ
童や童り談みん分
2 は守
福か虐、相ながか
に
8 健し
活
祉育待問手ど
・康ま
、動れ
題
の
に
2
社
をつ防
、
す
4 福の
専環止解な会し 3
祉
決
8
で
7
門境なのる福て
い
総
ほ
、
7
にづどた
祉ま 7
務お
か
︶
相く
にす名
へ課気
、め
の
談り次の、
市関。﹁
。︵軽
☎に
をに世おやす家民
4 て営体金置をが でてをけ 4 を祉 0 問いしと﹂し各な会す対。た月さ、八
く
。象なりかれ隣王
て
1 いま、
﹁もの
ほい事てで
人子
す
合
、ら
は
1
、
外お
へ
、見今た
F わ。賛口かま務お﹁
方
で
職
助
の市
にす所困親
掛
A せ
・
年を徳親
、務
会千﹁
推
け
X は
市
り切
3 毎
や
員円賛。
こ民の表
薦役た月年行切
6 協
、
助
﹂法
のセ
2 働
期職りま、な会
彰
の
会 2 ン方
は
人
へ
6 推
間上しで表ど、
加
員つタ貸﹂
と
・進
は
の
た
環
はの
に彰
入
のーしほ
0
1 ﹂
方親しい
境
6
の
課
は
っ
行
事
な
2 ︵
出か
口会
て
は
美
た
切
随
月
為
5 ☎
い親化
3 費業どす、
、
な
急
時
30
は
ぜ
54
は
﹁
3 6
ま
︵
受千個﹁か親な
日原ひ行す切や
︶
円
へ 2
親 所 切 雨 (金)則 ご 為 。 な 社
け
人
。 0
付︶
で・切に傘に
まと連を昨行会
・
7
け運団募設﹂傘
でし絡受年為福
﹁困
民っ
生た
・と
児き
童の
委相
員談
﹂役
身八
近王
な子
親市
切親
を切
表
彰会
で
広報はちおうじ 2006.6.1
6
夢美術館で特別展や指人形作りなどを開催
■ 夢美術館特別展「参加してエ
ンジョイ展」
画家の磯辺行久や白髪一雄な
どの現代美術の作品を「参加する」
をキーワードにして、
ワークショップ
やゲームを取り入れて紹介します。
現代アートを見て、触って、体で感
じて見ませんか。
▲磯辺行久「WORK64‐16(雷神)」
(部分)
1964年
学園都市大学「いち
ょう塾」の公開講座
学園都市大学で公開講座を
下表のとおり開催します。定員は
各216名
(先着順)
で、
費用は無料。
申し込みは不要ですので、直接
学園都市センター
(八王子スクエ
アビル内)へお越しください。
問い合わせは八王子学園都
市大学事務局(☎646・5621、FA
X646・2663)へ。
日 時
公開講座日程表
講 座 名
講 師
6月3日(土) 古代ローマの 創価女子短期大
学教授・楠田直樹
午後3時30
理想の女性像
さん
分∼5時
7
6月10日(土)
午後1時30 AEDとは何か
分∼3時
東京医科大学八
王子医療センター・
池田一美さん
6月10日(土)
午後3時30 脳卒中って何
分∼5時
東海大学八王子
病院・下田雅美さ
ん
広報はちおうじ 2006.6.1
日時 6月10日
(土)
∼7月17日
(祝)
の午前10時∼午後7時(月曜日
を除く)
観覧料 300円(児童・生徒・学生
と65歳以上は150円)
※6月1∼4日は無料常設展を開催。
5∼9日は展示替えのため休館します。
● ワークショップの参加者を募集
:フェルトで指人形を作ろう
対象 小学3年生以上の方
日時 6月25日
(日)午後2∼4時
定員 15名(抽選)
:創作折り紙
対象 小学生以上の方
日時 7月9日
(日)午後2∼4時
講師 折り紙研究家・武田美
貴さん
定員 30名(抽選)
会場 いちょうホール
費用 500円(観覧料を含む)
申し込み 往復ハガキに「講座名」
と住所・氏名・年齢・電話番号、
返信面のあて名を書いて、6月
ソフトボール教室
対象 小学生以上の方
日時 7月15日(土)午前10時
∼12時30分(雨天の場合は
22日)
会場 上柚木公園ソフトボール
場
講師 早稲田大学ソフトボール
部総監督・吉村正さん
定員 200名(抽選)
費用 500円(高校生以下は300
円)
申し込み 往復ハガキに「ソフト」
と住所・氏名・年齢・電話番号、
返信面のあて名を書いて、
7月1
日
(必着)
までに八王子市上柚
木公園陸上競技場(〒192‐037
3上柚木2‐40‐1、問い合わせ☎
675・0227、FAX675・0228)へ
▲好きな動物を指人形に
16日
(消印有効)
までに八王子
市夢美術館へ
■ ミュージアムコンサート
絵画を鑑賞しながら、音楽を楽
しんでみませんか。
日時 6月3日
(土)午後2∼3時
出演 林竜也さん
(クラシックギター)
会場 夢美術館
費用 無料
申し込み 不要、直接会場へ
問い合わせ・申し込み 夢美術
館(〒192‐0071八日町8‐1
☎621・6777、FAX621・677
6)へ
Tシャツのデザイ
ン画を募集
Tシャツのデザイン画を募集しま
す。入選者にはご自身のデザイン
入りTシャツをプレゼント。入選100
作品は8月10日にいちょうホールで、
入賞作品は8月14∼31日に市役
所2階市民ロビーで展示します。
申し込み 八王子商工会議所、
市役所2階市民ロビー、各事
務所にある指定用紙で、6月
23日
(必着)
までに直接、
また
は郵送で八王子ファッション
都市協議会(〒192‐0062大
横町11‐1八王子商工会議所
内☎623・6311)へ
問い合わせ 観光課(☎620・
7378、FAX627・5951)へ
※作品の権利はファッション都市
協議会に帰属します。
対象 市内在住で2∼4か月のお子さんとそ
の保護者(2人1組。すでに受講した方を
除く)
日時 ①6月27日
(火)午前10時∼正午、②
6月22日、
7月27日の午後1時30分∼2時30分、
③6月28日、7月26日の午前10時30分∼正
午(②③は連続2回)
会場 ①クリエイトホール第5学習室、②③
地域子ども家庭支援センターみなみ野
定員 各10組(抽選)
費用 ①100円、②③無料
申し込み 往復ハガキに「ベビーマッサージ」
と希望番号、住所・氏名・お子さんの名前と
生年月日・電話番号、返信面のあて名を書
いて、
6月7日
(必着)
までに①は八王子市子
ども家庭支援センター
(〒192‐0082東町5‐6、
問い合わせ☎656・8225、FAX656・8226)、
②③は八王子市地域子ども家庭支援セン
ターみなみ野(〒192‐0916みなみ野6‐1‐1、
問い合わせ☎635・4152、
FAX635・4153)へ
※市のホームページからも申し込みができます。
▲子育て中の仲間と楽しいひとときを
(地域
子ども家庭支援センター元八王子で)
日内
申持定会
対
Aセしち員場分時容護象
Xン込物・ 者 6 タみ 費地
市
6 手
用
7 ー バ
遊
域
内
月
南
ス
8
不タ
び
子
在
8
20
・大
、
要オ組ど
3
住
日
助
︵ も (木)産
ル
で
1 沢
︵、
直
先家
0
0 ☎接
午師
着庭
歳
2 6 地
前に
順支
の
︶
よ
10
へ 7 域
︶援
お
・
る
時
8 子
無セ
子
相
・ど
30
料ン
さ
3
談
タ
分
も
ん
1
ー
∼
家
と
0 庭
南
11
そ
大
0 支
時
の
沢
、
保
30
F援
9
広報はちおうじ 2006.6.1
▲歯ブラシの使い方の指導も
(保健センター西寺方分
室で)
対
申定会日
てととし員場時者象
ま
F 問︵
〒
A い 192 で 名 年 住 込 ・
費 合
0
X
︲にを齢所み用南 7
∼
6 わ 0 八書・・ 大月
3
3 王い電氏往
7 せ
沢 5
☎
復 25 公 日
歳
9 6 6 子て話名
の
・
市、番・ハ組
2 7 4 南 6 号 お ガ ︵ 民(水) お
午
抽
館
月
子キ
2 9 南
子
前
選
大 大 15 、
返さに
さ
1 ・
2 沢沢日信ん﹁︶
10
・
ん
8 2
︵
歯
∼
2 公必面の磨無
と
︶
へ 0 ︲民
11
名き料
保
の
着
27
8
時
護
館
前
あ
﹂
︶
、、
﹁家
赤庭
ち教
ゃ育
ん
か講
ら座
の 歯
磨 き 教 室 ﹂ 家庭教育講座 「RPGハイキング入門」
参加者がお互いに協力しあい、架空の状況下
で与えられる試練(冒険、難題など)
を乗り越えて目
的の達成をめざすRPG(ロールプレイングゲーム)。
その要素を取り入れた新しいハイキングを覚えて、
子ども会の催しなどに活用してみませんか。
日時 6月22日
(木)午後7∼9時
会場 川口公民館
定員・費用 16名(抽選)
・無料
申し込み 往復ハガキに「RPG」
と住所・氏名・年齢・
電話番号、
返信面のあて名を書いて、
6月10日
(必着)
までに八王子市川口公民館(〒193‐0801川口町3
838、
問い合わせ☎654・8450、
FAX654・8452)へ
高齢者ボランティアによる
「こども囲碁教室」
高齢者ボランティア
が、市内在住・在学の
小・中学生に、囲碁の
打ち方を指導する囲
碁教室を開催します。
日時 7∼9月の毎月 ▲次の一手を真剣に考えて
第1・3土曜日の午前9時30分∼11時30分
会場 東浅川保健福祉センター(☎667・1331、
FAX667・7829)
定員・費用 各20名(先着順)
・無料
申し込み 不要、直接会場へ
対象 初心者の女性
内容 ワードの基礎
日時 7月5・19日、
8月2・16日、
9月6・20日の午後1時30分
∼3時30分(連続6回)
会場 男女共同参画センター
定員 15名(抽選)
費用 3,000円
※ノートパソコンの持ち込み
可。
申し込み 往復ハガキ、
ファ
ックス、
またはEメールに「さ
ろん」と住所・氏名(ふりが
▲講師が一人ひとりに細かいアドバイス
な)
・年齢・電話番号、往復
ハガキは返信面のあて名も書いて、6月15日
(必着)
までに八王
子市男女共同参画センターへ
日
▼展ンはタませり画共 会
場分時と映示タパーすて﹂で同 6
で ∼ 記画をーネと。、
次す職参月
ル
ま
市
図
画
4
ク
6 念会行
の
場 週 23
リ時月講﹁い書の役たよ。
市に間日
エ 30 24 演 ベ ま 館 展 所 、
イ分日﹁アすで示 2 男うは活。か
な
ト
気今ら
女テ。はを階女催こ
の 年 29
共
ホ (土)性 の
、
関生市同し期家の日
午
ー
贈
連涯民参を間庭標は
後とり
ル
憲
語
視
1
図学ロ
ビ画開にには、
も
法
聴
時
あ
﹁男
ゆ
催
書
習ーセ
の
覚
30 ﹂ ﹂
のセでンしわと参女
お 育 15 ※
申定
講
書﹂名
1 市月返齢とスし員さ師室
︵
・ん き と 抽 歳 男 13 信 ・ 住 、
ま込
添お選∼女日面電所たみ費
憲
え子︶就共︵の話・は 用
法
をさお学同必あ番氏E往
学
50
預
名
着
。ん
て号︵メ復
参
前
者
か
の
ハ名
︵
画︶
・
ふー
ま名、
往
名りの
ル
星
おセでも復りにガ抽
し
前
キ選
ンに書
野
﹁
子
が
ま
ハ
・
タ
安
フ︶
なベ、
年すさー八い
ガ
・
てキ︶アァ無
王
三
ん
﹁
。
齢
へ
・テッ
、
子 6 は年﹂ク料
郎
の保を
男女共同参画センターの催し
問い合わせ・申し込み 男女共同参画センター
(〒192‐0082東町5‐6☎648・
2230、FAX644・3910、
Eメール[email protected])へ
日集き事史を 申定会
は し 員 場 主 12 月 時 を ﹂ に 講 、 八
E込・ 学月 9 作のつ座そ王
メ み 費 ク 習 16 ・ 7 成 手 い ﹂ の 子
30
法て。時の
ー 用リの
聞今代
ル
エ時日日月し
の、 1 まをき年背女
に 往 30 イ
﹁復
ト 間 午 10 ・ す 実 取 度 景 性
践
の
女ハ名
︵ ホ も 後 月 15
・。をりはと生
ガ
ー
必
21
性
2
抽
29
、、
通ま女とき
要∼日日
史キ選ル
第
しと性も方
、、
︶ 4 11
フ︶
﹂、
2
8
とァ・
てめのにや
無
時
月月
学
︵
住ッ
学る暮学暮
ク料習
ほ 11 26
ら
び﹁らぶ
所ス
・
聞し﹁し
室
か
・、
、
日
記きや女ぶ
氏ま
に 18 、
な
ど
録書仕性り
名た
自日
9
、
共る暮 同方ら明
参もし治
画募や時
セ集仕代
ンし事
タまに以
ー
つ降
へすいの
。。
問て八
い、
お王
合話子
わしで
せいの
はた女
男だ性
女けの
話女
し性
手の
を暮
募ら
集し
や
仕
事
に
つ
い
て
の
ん選※
の︶ 1 共月ガ︵
名 お 歳 同 15 キ ふ
前預∼参日はり
が
・か就
画︵返な
年り
必
齢し学セ着信︶
面・
のま前ン
年
タ
︶
おすのーまの齢
書。おへであ・
き﹁子
にて電
添保さ
八名話
え育ん
王も番
を
を﹂
子書号
と
。 お 15
市い、
往
名
男て
子︵
、復
女 6 ハ
さ抽
男女が互いに人権を尊重しあい、
一人ひとりがいきいきと暮らせる「男
女共同参画社会」。男女共同参画
センターはその実現に向け、
さまざま
な催しを行います。
市は、男女共同参画につい
て考える機会として、来年2月24
日に「女と男のいきいきフォーラ
ム八王子」を開催します 。その
中で行う映画会や講演会、学習
会などの企画と、当日の運営を
行う実行委員を募集します。
また、
このフォーラムに参加し
ていただける市民グループもあ ▲昨年のフォーラムでは男の料理教室など
も企画
わせて募集します。
たもので、
2時間程度の催し、
①実行委員
または展示作品
対象 市内在住・在勤・在学
募集団体 4団体程度(選考)
で18歳以上の方
期 間 7月∼来 年 3月( 会 議 申し込み ①はフォーラムの企
画 内 容と企 画 理 由 、②は企
は7回程度。男女共同参画
画内容をA4用紙1枚程度にま
センターで開催)
とめ、6月15日
(②は6月30日。
謝礼 交通費程度
ともに必着)
までに郵送、
ファッ
募集人員 7名程度(選考)
クス、
またはEメールで八王子
②市民グループ参加企画
市男女共同参画センターへ
内容 男女共同参画に沿っ
広報はちおうじ 2006.6.1
8
セ
ン
タ
ー
へ
問
い
合
わ
せ
を
。
▲体重は増えたかな…(保健センターで)
前
ま
で
受
け
ら
れ
ま
す
。
日
程
は
保
健
※
3
歳
児
健
診
未
受
診
の
方
は
、
4
歳
平
成
15
年
5
月
生
ま
れ
の
お
子
さ
ん
生
ま
れ
の
お
子
さ
ん
▼
3
歳
児
健
診
・
・
・
歳
6
か
月
児
健
診
・
・
・
平
成
16
年
11
月
18
年
2
月
生
ま
れ
の
お
子
さ
ん
▼
1
対
象
=
▼
3
∼
4
か
月
児
健
診
・
・
・
平
成
︵
☎
6
2
5
・
9
1
2
8
︶
へ
ご
連
絡
を
。
通
知
の
届
か
な
い
場
合
は
、
保
健
セ
ン
タ
ー
受
け
く
だ
さ
い
。
な
お
、
該
当
す
る
方
で
通
知
に
指
定
さ
れ
た
会
場
で
健
診
を
お
保
護
者
に
健
診
通
知
を
郵
送
し
ま
し
た
。
健
診
に
つ
い
て
、
該
当
す
る
お
子
さ
ん
の
3
∼
4
か
月
・
1
歳
6
か
月
・
3
歳
児
●
乳
・
幼
児
健
診
上
旬
ま
で
に
予
診
票
と
日
程
表
の
お
知
れ
の
お
子
さ
ん
の
保
護
者
に
は
、
今
月
対
象
と
な
る
平
成
18
年
3
月
生
ま
け
んこ
う
支
援
・
要
介
護
の
方
を
除
く
︶
内
容
の
動
作
に
支
障
を
感
じ
て
い
る
方
︵
要
気
や
け
が
な
ど
に
よ
り
、
歩
行
や
毎
日
対
象
=
市
内
在
住
で
40
∼
64
歳
の
、
病
ビ
リ
﹂
●
機
能
訓
練
﹁
中
高
年
の
た
め
の
リ
ハ
6
2
5
・
9
1
2
8
︶
申
し
込
み
=
電
話
で
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
☎
=
各
25
名
︵
先
着
順
︶
費
用
=
無
料
午
後
1
時
30
分
∼
3
時
30
分
定
員
⋮保なを
保健ど除
健セ く
セン期︶
ンタ日 ター・内
ー
︵南会容
平大場=
岡沢=食
6 事
町分
月の
︶室
、 23 話
時 30 日 、
間 日(金)体
=(金)⋮ 操
ず
れ
か
が
要
指
導
の
方
︵
治
療
中
の
方
結
果
、
高
脂
血
症
・
糖
尿
病
・
血
圧
の
い
脂
肪
が
気
に
な
り
、
基
本
健
診
な
ど
の
対
象
=
40
歳
以
上
で
お
な
か
の
周
り
の
予
防
﹂
●
わ
く
わ
く
健
康
学
級
﹁
生
活
習
慣
病
5
・
9
1
2
8
︶
へ
ご
連
絡
を
。
か
な
い
場
合
は
、
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
☎
6
2
種
を
お
受
け
く
だ
さ
い
。
予
診
票
が
届
ら
せ
を
郵
送
し
ま
す
の
で
、
会
場
で
接
6
7
9
・
2
2
0
5
︶
定
員
=
各
35
会
場
=
南
大
沢
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
☎
日
の
午
後
1
時
30
分
∼
3
時
30
分
19
日
、
7
月
10
日
、
8
月
14
日
、
9
月
11
は
障
害
の
あ
る
初
心
者
日
時
=
6
月
対
象
=
市
内
在
住
で
60
歳
以
上
、
ま
た
●
体
操
教
室
︵
☎
6
2
5
・
9
1
2
8
︶
料
申
し
込
み
=
電
話
で
保
健
セ
ン
タ
ー
定
員
=
15
名
︵
先
着
順
︶
費
用
=
無
30 6 コ
分月依
21 存
会日度
場(水)テ
=午ス
ト
保
健後、
講
セ 1 話
ン時な
タ 30
ど
ー
︵分 平∼日
岡 3 時
町時
=
︶
●
禁
煙
学
習
会
き
ま
す
。
行
困
難
な
方
は
リ
フ
ト
バ
ス
が
利
用
で
※
車
イ
ス
を
利
用
し
て
い
る
方
や
、
歩
セ
ン
タ
ー
︵
☎
6
7
9
・
2
2
0
5
︶
申
し
込
み
=
直
接
、
南
大
沢
保
健
福
祉
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
費
用
=
無
料
15
分
∼
3
時
20
分
会
場
=
南
大
沢
日
時
=
毎
週
火
・
木
曜
日
の
午
後
1
時
=
リ
ハ
ビ
リ
体
操
、
音
楽
療
法
な
ど
▲理学療法士がバランス訓練などを指導
1
子
︶
と
そ
の
保
護
者
日
時
=
6
月
∼
16
年
9
月
生
ま
れ
の
お
子
さ
ん
︵
第
対
象
=
市
内
在
住
で
平
成
15
年
12
月
や
お
や
つ
に
つ
い
て
い
っ
し
ょ
に
考
え
ま
す
。
ゲ
ー
ム
を
通
し
て
、
お
子
さ
ん
の
食
事
●約預満︵
料定講時日就対
講 を か の ☎ 員 師 30 時 学 象
座。りお 6 申==分=前=
﹁
し 子 2 し 50 言 6 の 市
お
5 込
まさ・
名語会月お内
い
︵聴
み
子在
す
9
ん
し
=
先 覚 場 27 さ 住
。
1
を
く
=
日
申
ん
・
2 電着士
し 18 8 話 順 ・ 南(火)を で
楽
妊
込名
し
︵︶で︶秋大午お娠
く
み先 保 山沢前持
・
時 着 ※ 健 費 真 公 10 ち 中
幼
、
民時
用
に順 3 セ
ま
児
ン=澄館∼の
方
ご
歳
さ
た
タ
食
︶
予 お 未 ー 無 ん 11 は
﹂
育
て
﹂
●
講
演
会
﹁
赤
ち
ゃ
ん
か
ら
の
こ
こ
ろ
申
し
込
み
=
不
要
、
直
接
会
場
へ
名
︵
先
着
順
︶
費
用
=
1
0
0
円
対
象
=
40
∼
64
歳
の
方
内
容
=
タ
バ
●
結
核
︵
B
C
G
︶
予
防
接
種
セ
ン
タ
ー
︵
☎
6
2
5
・
9
1
2
8
︶
用
=
無
料
申
し
込
み
=
電
話
で
保
健
会日方
場時法
==な
保 6 ど
︵
健月健
セ 16 診
ン日や
タ
(金)治
ー
︵午療
平前は
行
岡
9
町∼い
ま
︶
11 せ
費時ん
︶
内
容
=
歯
ぐ
き
か
ら
の
出
血
、
歯
磨
き
の
対
象
=
市
内
在
住
で
40
歳
以
上
の
方
●
歯
の
健
康
相
談
者
高齢 インターネット教室
対象 市内在住で60歳以上の初心者
(IT
講習の受講者を除く)
日時 :6月26∼30日の①午前10時∼正
午、②午後1時30分∼3時30分 :7月
3∼7日の③午前10時∼正午、④午後1
時30分∼3時30分 : 7月10∼14日の
⑤午前10時∼正午、⑥午後1時30分
∼3時30分(いずれも連続5回)
タ 4 日 対 ● の 2 電 い 持 = 場 29
用
4 大 6 ち年に
学
会場 南大沢保健福祉セン
ター
﹁
南 沢 月 の 齢 メ = の ー 時 時 象 メ 相 8 話 る ち 18 = 日
(抽選)
・3,000円
大 保 10 方 ・ イ 無 学 = = イ 手 ︶ で お 物 組 保(木) 定員・費用 各5名
電
生講会 7 市クを 保や=︵健午
沢健日︶
ク
料
、
申し込み 往復ハガキ
(1人1枚)に「イン
先セ
師
2 福︵返話﹂
月内アし※健つ
︵
︲祉必信番と 定=場 1 在ッまボセ 1 麦着ン前
ターネ
ッ
ト」
と希望番号、
住所・氏名(ふ
27
住申員山=日
着
プすラン回茶
順 タ 10
・
住
南
☎セ︶面号
し
タ
りがな)
・年齢・電話番号、返信面のあ
コ︶ー時
の ・ 所 込 = 野 大(土)で 教 。 ン
6 ン
テー
タまあ利・
︵分ッ ︵∼
室
美
30
氏
午
60
で
沢
7 ー
て名を書いて、6月8日
(必着)
までに八
用
ィ ☎ ︶ プ 費 平 11
み
容保後歳
にて証名
ア 6 ・
9 ︵
岡時
=名
︵
い
︵
〒
用
名
王子市南大沢保健福祉センター(〒
申つ
芸
・
八
が
1 以
町
2 192 王 を 番 ふ 往 抽 術 健 時
お 2 し も = ︶ 30
上
福
︲
り
号
192‐0364南大沢2‐27、
問い合わせ☎679・
復
選
2 0 子書︵
5 込
短 祉 30 の
子・
食無 分
0 3 市いおがハ︶
期セ分方
2205、FAX679・2214)へ
さ 9 みべ料定 5 6 南て持なガ
ん 1 =て 員会
︶キ費大ン∼ ︶
、
・
広報はちおうじ 2006.6.1
10
ド
ラ
イ
バ
ー
教
室
会日
場時
市 6
民月
会 9
館日
(金)
午
後
3
∼
4
時
11
②
D
I
Y
︵
ド
ゥ
・
イ
ッ
ト
・
ユ
ア
セ
ル
フ
︶
夏
=
18
名
︵
抽
選
︶
費
用
=
2
0
0
円
ま
す
。
問
い
合
わ
せ
は
八
王
子
ま
つ
り
実
の
う
ち
わ
に
掲
載
す
る
広
告
を
募
集
し
市
制
90
周
年
記
念
﹁
八
王
子
ま
つ
り
﹂
■
八
王
子
ま
つ
り
の
う
ち
わ
の
広
告
内
容
=
名
僧
・
鈴
木
正
三
、
千
人
同
心
・
①■ 8 に名名
②
八 0 期戸江川 2 八を・
王円日の戸口東王書年
=町し公町子い齢
子
・
6 人ぐ民 5 市て電
偉
︲
の
月
人
さ館 6 中、
6 話
29 マ
伝
ナ∼の☎央月番
日ー
市 6 公
号
(木) 人 民 4 民 10 、
口
日
返
8 館
過自・
︵︵信
費
由
必
2 〒
密
用
講
192 着 面
都座 2 ︲
=
の
3
市
2
0 ︶
まあ
2
0
0 でて
江
︶
=
往
復
ハ
ガ
キ
に
希
望
番
号
と
住
所
・
氏
定
員
=
各
72
名
︵
抽
選
︶
申
し
込
み
会
場
=
ク
リ
エ
イ
ト
ホ
ー
ル
視
聴
覚
室
の
大
切
さ
を
呼
び
掛
け
る
団
体
の
活
動
内
容
=
環
境
に
や
さ
し
い
住
ま
い
づ
く
り
い
づ
く
り
市
民
塾
の
誕
生
物
語
﹂
■
ア
ク
テ
ィ
ブ
市
民
塾
﹁
八
王
子
住
ま
1
4
3
3
︶
房
ア
パ
ー
ト
西
1
号
棟
1
階
☎
6
6
9
・
193
︲
0
8
2
4
長
房
町
5
8
8
都
営
長
ま
で
に
八
王
子
市
長
房
ふ
れ
あ
い
館
︵
〒
の
あ
て
名
を
書
い
て
、
6
月
16
日
︵
必
着
︶
氏
名
︵
ふ
り
が
な
︶
・
電
話
番
号
、
返
信
面
込
み
=
往
復
ハ
ガ
キ
に
﹁
気
功
﹂
と
住
所
・
名
︵
抽
選
︶
費
用
=
5
千
円
申
し
会
場
=
長
房
ふ
れ
あ
い
館
定
員
=
40
名
︵
選
考
︶
費
用
=
2
千
8
0
0
円
エ
イ
ト
ホ
ー
ル
視
聴
覚
室
定
員
=
30
5
日
の
午
後
1
∼
5
時
会
場
=
ク
リ
9
月
9
・
10
・
24
日
、
10
月
22
日
、
11
月
=
7
月
8
・
9
・
23
日
、
8
月
20
・
27
日
、
対
象
=
市
内
在
住
の
初
心
者
日
時
■
ビ
デ
オ
映
像
技
術
ア
ッ
プ
講
座
町
2
︲
7
︲
22
☎
6
2
4
・
5
8
5
0
︶
者
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
〒
193
︲
0
9
3
1
台
日
︵
必
着
︶
ま
で
に
八
王
子
市
心
身
障
害
返
信
面
の
あ
て
名
を
書
い
て
、
6
月
15
り
が
な
︶
・
障
害
名
︵
等
級
︶
・
電
話
番
号
、
ハ
ガ
キ
に
﹁
パ
ソ
コ
ン
﹂
と
住
所
・
氏
名
︵
ふ
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
☎
6
2
4
・
5
8
5
0
︶
は
5
時
ま
で
︶
会
場
=
心
身
障
害
者
午
後
9
時
︵
6
・
13
日
を
除
く
。
4
・
11
日
■
南
大
沢
公
民
館
の
市
民
自
由
講
座
=
7
月
1
日
∼
来
年
3
月
31
日
の
午
前
間
︶
募
集
人
員
=
1
名
︵
選
考
︶
報
9
時
30
分
∼
午
後
4
時
30
分
︵
週
30
時
な
ど
の
指
導
が
で
き
る
方
任
用
期
間
対
象
=
エ
ア
ロ
ビ
ク
ス
・
ス
ト
レ
ッ
チ
・
ヨ
ガ
■
市
民
体
育
館
の
嘱
託
員
②
自
分
ら
し
い
葬
儀
を
考
え
る
①
時日地
時域
費=で
用 7 築
=月こ
無 1 う
料日防
犯
(土)体
午制
後
2
∼
4
■
中
央
公
民
館
の
市
民
自
由
講
座
9
・
2
2
0
8
︶
料
申
し
込
み
=
電
話
で
消
費
者
セ
ン
定
員
=
40
名
︵
先
着
順
︶
費
用
=
無
時=対
30 6 象
分月=
13 市
会日内
場(火)在
=午住
消後・
在
費 1 勤
者時の
セ 30 方
ン
タ分 ー∼日
3 時
30
日
、
8
月
6
日
の
午
前
10
時
∼
正
方
法
な
ど
日
時
=
7
月
16
・
23
・
日 ■ 不 着 7 4 10 作 ■ 化 会 用 30 開 ■
時売障要順 9 時日品シふ場=分演八
れへ無 日王
=会害、
︶・
2 (土)= ネ
直
料会時子
6
者接 2 会午﹁マあ
い
月
授会費 0 場前四フ財問 場=市
い
1
民
産 場 用 8 = 10 万 レ 団
︵合申= 6 吹
∼
施へ=︶南時十ス
しい月
☎
コ
無
わ
16
大∼川
設
6 せ込ち 4 奏
料定沢正﹂
日
ょ日楽
の
2
=み
員公午 の
作
= う(日)団
1
=
日
申
午
・学不ホ
品
民、
午演
3 園
し各館午時
前
展
要ー後奏
70
0
=
︵
都
ル
後
込
9
会
示
0 市、
直 1
︵☎ 2 6
時
み名
・
5
時
即
∼
=先 6 ∼月
︶文接費
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
①
午対ゆ
後象か
1 =た
時女を
30 性 楽
分 し
∼日も
4 時う
時=
30 7
分月
1
定日
員(土)
広報はちおうじ 2006.6.1
行
委
員
会
︵
☎
6
4
8
・
1
5
3
1
︶
へ
。
講
座
・
教
室
2
3
0
5
︶
193
︲
0
9
3
1
台
町
2
︲
3
︲
7
☎
6
2
5
・
ま
た
は
郵
送
で
八
王
子
市
民
体
育
館
︵
〒
③
ギ
リ
シ
ャ
神
話
を
味
わ
う
∼
4
時
費
用
=
6
0
0
円
日
時
=
7
月
6
・
13
・
20
日
の
午
後
2
4
土
曜
日
の
午
後
1
時
30
分
∼
3
時
日
時
=
7
月
∼
来
年
3
月
の
毎
月
第
2
・
入
れ
た
健
康
法
﹂
■
講
習
会
﹁
呼
吸
法
︵
気
功
︶
を
取
り
申
し
込
み
=
①
は
電
話
で
、
②
は
往
復
者
福
祉
セ
ン
タ
ー
費
用
=
6
0
0
円
助
者
の
同
席
可
︶
会
場
=
心
身
障
害
対
象
=
市
内
在
住
・
在
勤
・
在
学
の
方
︵
介
月
9
日
ま
で
に
履
歴
書
を
持
っ
て
直
接
、
酬
=
月
約
19
万
円
申
し
込
み
=
6
∼
4
時
30
分
費
用
=
4
0
0
円
日
時
=
7
月
5
・
12
日
の
午
後
2
時
タ
ー
︵
☎
6
2
5
・
2
1
5
5
︶
午
定
員
=
5
名
︵
抽
選
︶
募
集
情
報ファイル
市からの
お知らせ
︵
〒
192
︲
0
3
6
4
南
大
沢
2
︲
27
☎
6
7
着
︶
ま
で
に
八
王
子
市
南
大
沢
公
民
館
面
の
あ
て
名
を
書
い
て
、
6
月
15
日
︵
必
名
・
電
話
番
号
︵
①
は
年
齢
も
︶
、
返
信
=
往
復
ハ
ガ
キ
に
希
望
番
号
と
住
所
・
氏
会
場
=
南
大
沢
公
民
館
申
し
込
み
8
4
5
0
︶
0
8
0
1
川
口
町
3
8
3
8
☎
6
5
4
・
ま
で
に
八
王
子
市
川
口
公
民
館
︵
〒
193
︲
面
の
あ
て
名
を
書
い
て
、
6
月
15
日
︵
必
着
︶
と
住
所
・
氏
名
・
年
齢
・
電
話
番
号
、
返
信
20
名
︵
抽
選
︶
費
用
=
無
料
午り内
後方容
1 な=
時ど窓
30 ガ
分日ラ
ス
∼時へ
4 =の
時 7 フ
月ィ
ル
定 4 ム
員日の
=(火)張
申
し
込
み
=
往
復
ハ
ガ
キ
に
希
望
番
号
70
名
︵
抽
選
︶
会
場
=
川
口
公
民
館
時
間
=
午
後
2
∼
4
時
定
員
=
各
内
容
=
基
本
的
な
パ
ソ
コ
ン
の
利
用
①■ 6
②
知 着 時 15 ト 用 内 視 パ 4
的順∼・の方容覚ソ 6
・
利
障 ︶ 12 22
・用法=障コ
1
ン
時 29
害
、音害
5
講
文
方
者
30 日
声者
7
向
分、法字読向習 7
8
会
な
入
け
みけ
︶
定月ど力上
5
、
員
イげ
=日日ンソ
の
5 午時タフ
=ート
名
︵前 7 ネの
先 10 月 ッ 使
み
=
電
話
で
市
民
活
動
支
援
セ
ン
タ
ー
︵
☎
︵
先
着
順
︶
費
用
=
無
料
申
し
込
タ
ー
︵
☎
6
7
8
・
4
6
1
6
︶
ま
で
お
な
ど
詳
し
く
は
長
池
ネ
イ
チ
ャ
ー
セ
ン
な
催
し
を
行
っ
て
い
ま
す
。
内
容
・
日
時
と
お
墓
選
び
﹂
読
の
会
や
植
物
勉
強
会
な
ど
さ
ま
ざ
ま
■
消
費
生
活
講
座
﹁
こ
れ
か
ら
の
葬
送
長
池
ネ
イ
チ
ャ
ー
セ
ン
タ
ー
で
は
、
朗
■
長
池
ネ
イ
チ
ャ
ー
セ
ン
タ
ー
の
催
し
催
し
を
涼
し
く
過
ご
す
に
は
費
用
=
6
0
0
円
星
布
期
日
=
7
月
4
・
11
・
25
日
民
活
動
支
援
セ
ン
タ
ー
定
員
=
20
名
10 を
時紹
30 介
分 ∼日
12 時
時=
30 6
分月
17
会日
場(土)
=午
市前
3 0 まあ所
2 0 でて・
氏
︶ 8 に名名
八
2
を・
東王書年
町子い齢
5 市て・
︲中、電
6
6 話
☎央月番
6 公 15 号
4 民日、
返
8 館
︵︵
・〒必信
2
192 着 面
2 ︲
︶の
込
み
=
往
復
ハ
ガ
キ
に
﹁
ビ
デ
オ
﹂
と
住
松
本
斗
機
蔵
、
女
性
俳
人
・
松
原
庵
持
ち
物
=
ノ
ー
ト
パ
ソ
コ
ン
な
ど
申
し
市からのお知らせ
対
象
=
市
内
在
住
・
在
勤
・
在
学
で
23
・
24
・
30
日
、
16
∼
19
日
の
午
前
8
時
■
映
写
会
﹁
ぷ
れ
い
ば
っ
く
川
口
﹂
▼
シ
ル
バ
ー
体
操
野
球
場
=
▼
市
民
球
場
⋮
1
・
9
・
14
・
う
ホ
ー
ル
︵
☎
6
2
1
・
3
0
0
5
︶
で
ケ
ッ
ト
発
売
日
の
午
後
1
時
か
ら
、
い
ち
ょ
学
園
都
市
セ
ン
タ
ー
で
電
話
予
約
=
チ
ホ
ー
ル
、
市
民
会
館
、
南
大
沢
文
化
会
館
、
⑥
は
2
日
の
午
前
10
時
か
ら
、
い
ち
ょ
う
③
は
6
月
1
日
、
④
は
3
日
、
⑤
は
10
日
、
選
︶
費
用
=
千
2
4
0
円
∼
2
時
45
分
定
員
=
各
20
名
︵
抽
日
の
毎
週
水
曜
日
の
午
後
1
時
15
分
れ
て
い
る
方
日
時
=
7
月
5
∼
26
歳
以
上
の
①
は
初
心
者
、
②
は
歩
き
慣
対
象
=
市
内
在
住
・
在
勤
・
在
学
で
18
■
8
月
の
運
動
施
設
の
一
般
利
用
中
止
2
7
2
6
︲
8
☎
6
2
7
・
3
3
0
0
︶
体
育
館
︵
〒
192
︲
0
0
1
5
中
野
町
10
日
︵
必
着
︶
ま
で
に
八
王
子
市
甲
の
原
号
、
返
信
面
の
あ
て
名
を
書
い
て
、
6
月
所
・
氏
名
︵
ふ
り
が
な
︶
・
年
齢
・
電
話
番
文
化
会
館
︶
チ
ケ
ッ
ト
発
売
=
①
∼
会
場
=
い
ち
ょ
う
ホ
ー
ル
︵
⑤
は
南
大
沢
▼
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
■
ス
ポ
ー
ツ
教
室
︵
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
は
希
望
番
号
も
︶
と
住
=
往
復
ハ
ガ
キ
︵
1
人
1
枚
︶
に
教
室
名
⑥
時開来
30 演 生
分日た
時か
費=お
ソ
用
= 10 ロ
5 月コ
ン
千 13 サ
5 日ー
0(金)ト
0 午
円
︵後
全 6
席
指
定
︶
⑤
③
④
時開荘指時開柳時開磯時開サ
演村定 演家 演野 演ー
費日清︶費日小費日正費日ト
用時志
用時三用時明用時
==ギ
==治==無==
3 9 タ
3 9 独 2 9 伴 4 8
千月ー
千月演千月奏千月
円
円 24 リ
8 1 会円
サ
︵ 1 チ
︵
ェ ︵ 26
0
日
全日ロ全日
全日イ
0(金) 席(金)リ 席(土)
席(日)タ
円午
自午サ自午
自午ル
︵
イ
由後タ由後
由後
全後
︶ 7 ル︶ 6
︶ 2
席 7
会 用 ホ 15 枝 瑤 期 ■
場=ー分ささ日ロ
・ビ
︵∼ん
ス へ 無 ル
︵ん出ー
料☎ 0 ピ︵
ビ
ポ
6 時アワ演コ
ー
申 2 45 ノ ︶ = ン
、 6 サ
し 1 分︶
ツ
10 月 ー
込・ 時日 3
ト
み 3 会 間(土)日
0
=
場=⋮
不 0 = 午 山(土)
⋮
要 1 い後田
長
ち
、︶
直 ょ 0 貴友
接費う時美 会
場 円 30 9 ∼ 歳
名時 8 以
=
︵
甲
45 月 上
抽
の
分 10 の
選
原
∼日方
︶
体
10 の
毎
育
費時週日
館
用 45 木 時
=分曜=
申
千 日 7
8 定の月
し
6 員午 6
込
0 =前日
み
2
2
3
2
︶
い
合
わ
せ
=
中
央
公
民
館
︵
☎
6
4
8
・
申
し
込
み
=
不
要
、
直
接
会
場
へ
問
▼ 休日救急診療の耳鼻咽喉科
11日(午前9時∼午後5時)
なかじま耳鼻咽喉科クリニック
西片倉3‐1‐21みなみ野クリニックセンター1‐3
☎637‐4187
片倉高校前
援地
セ域
ン子
タど
ーも
み
な家
み庭
野支
〒
八
王
子
南
郵
便
局
八
王
子
み
な
み
野
文 片倉高校
⃝
国
道
16
号
元八王子
↑
高
尾
街
道
八王子循環器クリニック
松本消化器科内科クリニック
沼沢医院
散田町3‐8‐24茂和ビル3F
☎667‐1123
内
子安町4‐20‐9
☎622‐2369
南浅川
富
士
森
公
園
街道
甲州
高尾駅前
八日町
↑
国
道
16
万町
号
富士森公園通り
西八王子
→ 台町
五差路
黄金橋
国
道
16
号
宇津木台クリニック
田中医院
大和田町4‐15‐14
内
☎642‐6734
久保山町2‐43‐3 内 児
☎691‐4880
椚田町249‐1
☎665‐0221
文
⃝
大
和
田
小
石川入口
← 甲州街道
大和田橋
自
動
車
販
売
店
石
川
入
口
久 スーパー
保
山
中
石川中学校入口 央
通
宇津木局
り 信用金庫
〒
16
号
バイ ファミリーレストラン
パス
町
田
街
道
外
内
め 北野街道
じ
要石
ろ
台
グ 椚
リ 田
ー
ン
ヒ
ル
通
り
稲荷坂
交
⃝
ホテル
稲
JA
椚田支店
国 荷
道 坂
16
号
八王子市街
湯殿川
子
安
町
三
丁
目
敏久内科クリニック 内
暁町2‐4‐9
児
☎624‐3535
要石
寺田町東
グリーンヒル寺田
と
ち
の
木
通
り
子安公園前
↑
大和田小学校東
宇津木台中央
宇
津
木〒
台
局
八
王
子
駅
南
口
子安
公
⃝
南多摩病院
伊藤内科消化器医院
接
会
場
へ
費
用
=
無
料
申
し
込
み
=
不
要
、
直
5
0
︶
定
員
=
各
70
名
︵
先
着
順
︶
催
し
会
場
=
川
口
公
民
館
︵
☎
6
5
4
・
8
4
∼命
11 ﹂
時 40 日
分時
、=
午 6
後月
2 17
時日
∼(土)
3 午
時前
40 10
分時
救急診療
救急病院の案内(一日中)
●救急テレフォンサービス ☎042‐521‐2323
●八王子消防署 ☎625‐0119
●東京都保健医療情報センター ☎03‐5272‐0303
●内科・小児科 毎日の午後8∼11時
夜間救急診療所(保健センター1F) ☎625‐9910
平岡町18‐3
休日産婦人科当番医
南大通り
南口
自転車
駐車場
南多摩病院
高尾
内
税務署入口
万町二丁目
万町二丁
■
市
民
映
画
館
■
い
ち
ょ
う
ホ
ー
ル
な
ど
の
催
し
小児休日・全夜間救急医療
万町175‐1
☎620‐3580
内
午=作
後 6 品
2 月=
﹁
時 17
日遥
∼(土)か
3 午な
時前る
50 10 甲
分時子
∼園
会 11 ﹂
場時 日
= 50
時
ク分
、
①
人
形
劇
団
ひ
と
み
座
公
演
﹁
大
ど
ろ
●偶数日…八王子医療センター ☎665‐5611
館町1163
●奇数日…東海大学八王子病院 ☎639‐1111
石川町1838
4日(午前9時∼午後5時)
↑
外
鷲尾整形外科
高尾町1620
☎667‐3741
リ
エ
イ
ト
ホ
ー
ル
視
聴
覚
室
定
員
=
時開ぼ
演う
費日ホ
用時ッ
ツ
==ェ
3 7 ン
千月プ
ロ
円 21 ッ
︵
ツ
全日﹂
席(金)
自午
由後
︶ 6
夜間救急診療
文 東京工科大
⃝
▼ 休 日 救 急 診 療 の 内 科・外 科・小 児 科
11日(午前9時∼午後5時)
各
72
名
︵
先
着
順
︶
費
用
=
無
料
②
逸
見
保
代
・
マ
ー
サ
三
宅
の
ジ
ャ
ズ
コ
ン
●午前9時∼午後5時
米山産婦人科病院
新町2‐12
☎642‐5225
北大通り
(20号バイパス)
桑
新
並 市 町
木 守
神
通
社
横山町 り
交
⃝
甲州街道
追 ←
分
町
八王子駅
←
作
品
=
﹁
米
百
俵
∼
小
林
虎
三
郎
の
天
情報ファイル
医療・健康心配ごと電話相談
●毎日の午後8時∼10時30分
夜間救急診療所 ☎622‐9910
●偶数日
(全夜間と休日)
八王子医療センター ☎665‐5611
●奇数日
(全夜間と休日)
東海大学八王子病院 ☎639‐1111
暁町一丁目
浅川
暁
橋
休日歯科応急診療
●午前9時∼午後4時
保健センター2F 平岡町18‐3 ☎625‐9128
広報はちおうじ 2006.6.1
12
■卓 甲球更
の・
・
・
原 6
体月
育 29
館日
の(木)
室午
内後
プ 7
ー∼
ル 9
の時
■
市
民
体
育
館
の
一
般
利
用
時
間
の
変
⋮
6
・
20
日
時
45
分
∼
12
時
45
分
▼
椚
田
少
年
ガ
原
・
・
・
6
・
19
・
27
日
、
5
日
午
前
8
入
中
央
10
・
22
日
サ
ッ
カ
ー
場
=
▼
滝
18
日
▼
久
保
山
⋮
9
・
21
日
▼
殿
▼
内
裏
谷
戸
⋮
7
・
17
日
▼
別
所
⋮
8
・
塚
⋮
3
・
11
日
▼
大
平
⋮
4
・
16
日
▼
松
木
1
・
8
・
14
・
15
・
23
・
24
日
▼
大
⋮
6
日
▼
滝
ガ
原
︵
ク
レ
ー
︶
⋮
6
日
森
⋮
6
日
昼
間
▼
滝
ガ
原
︵
ハ
ー
ド
︶
時
45
分
テ
ニ
ス
コ
ー
ト
=
▼
富
士
10
・
23
日
、
6
日
午
前
8
時
45
分
∼
12
1 合なの量
残
︶
へわどりが
最
。せ、
は節湯も
水
業
を増
務に洗え
課ご濯る
︵協
☎力や時
6 く掃季
2 だ除で
にす
0
利
・さ
7 い用。
お
3 。
問すふ
0 いるろ
こ
れ
か
ら
夏
に
か
け
て
は
、
水
の
使
用
り
あ
る
水
を
大
切
に
﹂
■
6
月
1
∼
7
日
は
水
道
週
間
﹁
限
保
全
課
︵
☎
6
2
0
・
7
2
6
8
︶
へ
。
し
を
し
て
い
ま
す
。
問
い
合
わ
せ
は
環
境
紹
介
や
、
駆
除
用
の
防
護
服
の
貸
し
出
を
。
な
お
市
は
、
専
門
業
者
︵
有
償
︶
の
で
き
ま
す
の
で
大
き
く
な
る
前
に
駆
除
式
殺
虫
剤
で
簡
単
に
駆
除
す
る
こ
と
が
季
で
す
。
巣
の
つ
く
り
始
め
は
、
ス
プ
レ
ー
家
の
壁
な
ど
に
巣
づ
く
り
を
始
め
る
時
ハ
チ
の
活
動
が
活
発
に
な
り
、
軒
下
や
■まやて売で ■
ハす句 7 し﹁郷郷
チ。集月て榎土土
の
の 23 い 本 資 資
巣
原日ま星料料
の
本ます布館
︵館
。
駆
、でま尼☎で
短榎
除
た句 6 図
冊本、集 2 書
は
小
を星刊﹂ 2 を
さ
展布行を・
8 販
い
示のを千 9 売
う
し肖記円 3
ち
て像念で 9
に
い画し販︶
第
2
学
習
室
定
員
=
60
名
︵
先
着
順
︶
時日紹
30 時 介
分=な
6 ど
会月を
場 20 行
い
=日ま
ク(火)す
リ午。
エ後
イ
ト 2
ホ時
ー∼
ル 4
者
を
対
象
に
こ
の
制
度
の
説
明
と
事
例
登
録
制
度
で
す
。
そ
こ
で
、
市
内
の
事
業
む
事
業
者
を
支
援
す
る
た
め
の
認
証
・
は
、
環
境
に
配
慮
し
た
経
営
に
取
り
組
■
国﹁
がエ
策コ
定ア
しク
たシ
﹁ョ
エン
コ 21
ア﹂
クセ
シミ
ョナ
ン
21 ー
﹂
30
分
定
員
=
各
1
組
︵
先
着
順
︶
1
時
∼
2
時
30
分
、
午
後
3
時
∼
4
時
日
時
=
毎
月
第
1
・
3
月
曜
日
の
午
後
手
コ
ー
ナ
ー
﹂
を
開
設
し
ま
す
。
こ
こ
ろ
の
相
談
員
に
よ
る
﹁
お
話
し
相
6
月
19
日
か
ら
長
房
ふ
れ
あ
い
館
で
、
コ
ー
ナ
ー
﹂
を
開
設
■ 9 理願趣﹁問 啓挙会 ■
白しな発時で八明
長︶
へ委い旨
は王る
房。員しをば、
こお活の
会まごらの、動投、
ふ
講子い
推
事す理の活
れ
票
を
演市選
務。解友動進し立会明挙
あ
委
﹂
問
局
い
会やるの
をに員て
︵いい
い
た
館
ご
人市い推
募
☎合だ
で
賛がまな議選進
集
6
す
各
わき
﹁
2 せごし同ご。ど会挙に
お
をの推ご
てい
0
話
・は協いた家
通傍進協
し
7 選力まだ庭
し聴協力
相
3 挙をすけを
を
て、
1 管お。る訪
選議
手
、
ま の 士 51
す誤の年
。り資 4
で格月
し︵ 2
た見日
。込以
おみ
降
詫︶
をに
びお生
し持ま
て
れ
訂ち
の、
正方保
し﹂育
の
募
集
﹂
で
、
保
育
士
の
資
格
は
﹁
昭
和
本
紙
5
月
15
日
号
11
面
﹁
市
職
員
甲
の
原
体
育
館
︵
☎
6
2
7
・
3
3
0
13
利
用
中
止
広報はちおうじ 2006.6.1
原
⋮
6
・
20
・
27
日
▼
上
柚
木
⋮
9
・
正
午
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
場
=
▼
滝
ガ
8
時
∼
午
後
4
時
、
6
日
午
前
8
時
∼
28
・
29
日
▼
大
塚
⋮
29
日
、
20
日
午
前
柚
木
⋮
1
・
3
・
4
・
6
・
7
・
14
・
16
∼
23
、
少
年
⋮
5
・
6
・
19
・
20
・
26
・
27
日
▼
上
⋮
6
・
13
・
19
・
20
・
26
・
27
日
▼
椚
田
45
分
∼
午
後
4
時
45
分
▼
川
町
少
年
後
2
時
45
分
、
27
日
午
前
10
時
45
分
∼
16
・
22
∼
24
日
の
午
前
10
時
45
分
∼
午
前
8
時
45
分
∼
12
時
45
分
、
9
・
10
・
14
・
11
・
15
・
17
・
30
・
31
日
の
昼
間
、
5
日
午
∼
午
後
4
時
45
分
▼
北
野
⋮
7
・
8
・
21
・
22
・
25
・
27
・
29
日
の
午
前
8
時
45
分
分
∼
12
時
45
分
、
5
・
6
・
10
・
11
・
13
・
15
・
45
分
∼
午
後
8
時
、
20
日
午
前
8
時
45
グ
⋮
そ 15
日
の ▼
泳
法
⋮
14
日
▼
水
中
ウ
ォ
ー
キ
ン
▼
ア
ク
ア
エ
ク
サ
サ
イ
ズ
⋮
2
・
13
・
16
日
ン
ポ
イ
ン
ト
レ
ッ
ス
ン
の
中
止
■
6
月
の
甲
の
原
体
育
館
の
水
泳
ワ
用
で
き
ま
せ
ん
。
ど
の
た
め
、
6
月
12
日
か
ら
16
日
ま
で
利
0
︶
の
室
内
プ
ー
ル
は
水
の
入
れ
替
え
な
日
▼
高
倉
⋮
6
・
20
日
の
午
前
8
時
午
後
4
時
45
分
▼
西
寺
方
⋮
6
・
27
他
た
は
八
王
子
社
会
保
険
事
務
所
︵
☎
6
年
金
課
︵
☎
6
2
0
・
7
2
3
8
︶
、
ま
し
た
。
問
い
合
わ
せ
は
国
民
健
康
保
険
下
げ
ら
れ
、
左
表
の
と
お
り
と
な
り
ま
祉
年
金
は
8
月
支
払
い
分
︶
か
ら
引
き
度
は
4
月
分
︵
6
月
支
払
い
分
、
老
齢
福
下
落
に
応
じ
て
改
定
さ
れ
ま
す
。
今
年
国
民
年
金
な
ど
の
額
は
、
物
価
の
上
昇
・
額
が
決
定
■
18
年
度
の
国
民
年
金
な
ど
の
受
給
で
︶
会
場
=
市
税
は
市
役
所
3
階
納
午
後
5
時
︵
受
け
付
け
は
4
時
30
分
ま
9
・
16
・
23
・
30
日
の
午
前
8
時
30
分
∼
日
時
=
6
月
4
・
11
・
18
・
25
日
、
7
月
2
・
納
税
相
談
・
納
付
窓
口
■
6
・
7
月
の
市
税
・
国
保
税
の
休
日
6
2
0
・
7
3
8
4
︶
1
︶
問
い
合
わ
せ
=
環
境
政
策
課
︵
☎
王
子
商
工
会
議
所
︵
☎
6
2
3
・
6
3
1
費
用
=
無
料
申
し
込
み
=
電
話
で
八
■へ報い月テのあ ■すれ時開 3 ■にDポすめ 2 ー内る
ま
お。室
ま館 7 エ変エ直はス。 6 2 生
︵す 5 プ容方市の広。ま
休
涯
でで時 4 コ
ご報
詫
更コ接壊ト
日
は
広
へ館月 3 学
にをを、利
・に
れ
カ
ど
に
。
に
び
6
と
は
3
こ
間
。
報申
録
市用ち
こウやた中日︶習
お変を 6 セ
と
担 し 20 音 点 対
2 ン
はセ
ン
内
す
象
り
セ
だの
更午 1 タ
訂
当込日し字に在をお
タいし図か
、ン
ン
月
ら
に
正
に
し
図タ
う
☎み
ー
ー
0
の
前
たし、
﹁住
︵
、
タへ
曜ま
書 15 書 ー
じ
C
6 は無も
︶
で
図
広
ー。
日 す 10 は 多
2 電料のた報で
点
、Dの日な書
時 6 摩
の
6
視
返
と
ま
や
でをも
ど
0
。
字
のは覚
開
月ビ却での館
・話お
︵
年休か月市
・
作とちに
7 で
☎
ら
デは休点☎
13
館
テ
16
末館
届
成カお障
2 広
時
日オ、館検 6
ー
年日午日 0
ブ
2 聴けしセう
か 4
後
以、
間
プ
始
害
は
し
Dッしの 4
、ッじ
8 広
ら
2
8
5
降
版
毎
を
Vクまた・
ト﹂の
でこ
て
︶
、・
時
休
館
■
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
図
書
館
の
臨
房
ふ
れ
あ
い
館
︵
☎
6
6
9
・
1
4
3
3
︶
費
用
=
無
料
申
し
込
み
=
電
話
で
長
国民年金などの受給額一覧
区 分
国民年金
種 類
金 額
老齢基礎年金(満額)
年 792,100
障害基礎年金(1級)
年 990,100
障害基礎年金(2級)
年 792,100
老齢福祉年金
年 405,800
遺族基礎年金(母・子1人) 年 1,020,000
特別障害
給付金
特別障害給付金(1級)
月 49,850
特別障害給付金(2級)
月 39,880
2
6
・
3
円
5
1
1
︶
へ
。
※障害・遺族基礎年金は、お子さん1人につき2人目までは
227,900円、3人目以降は75,900円が加算されます。
務
所
で
も
行
い
ま
す
。
リ
エ
イ
ト
ホ
ー
ル
地
下
1
階
︶
、
由
木
事
と
7
月
30
日
は
八
王
子
駅
前
事
務
所
︵
ク
6
2
0
・
7
2
3
7
︶
※
6
月
25
日
税
は
2
階
国
民
健
康
保
険
年
金
課
︵
☎
税
課
︵
☎
6
2
0
・
7
2
2
4
︶
、
国
保
★ヒップホップダンス講習会 【対】 ★囲碁大会 【対】60歳以上の方 3∼6歳の初心者 【日】6月9・23日の 【日】6月18日午前9時∼午後5時 【会】
午後3時45分∼4時30分 【会】北野 中野市民センター 【定】先着60名 市民センター 【申】電話でキッズダンス 【費】700円 【申】電話で中野寿囲碁
同好会
★東洋的ストレッチ講習会 【日】6 ★油絵・水彩画展 【日】6月14∼19日
月8・22日の午後3∼5時 【会】子安市 の午前10時∼午後5時(19日は3時まで)
民センター 【申】電話でストレッチ・ラボ 【会】中央図書館 【問】卯の会
★英語研究会 【対】英会話ができる
程度の方 【日】月2回の土曜日の午
前9時30分∼11時30分 【会】学園都
市センター
(八王子スクエアビル内)な
ど 【費】入会金1,000円、3か月14,000
円 【問】
★健康体操「ダンベル会」 【日】毎
週金曜日の午前10時∼11時30分 【会】川口市民センターなど 【費】入
会金1,000円、
月2,000円 【問】
★浅川サバイバルレース 【日】7月 ★バザー 【日】6月12∼16日の午前
16日午前8時30分∼午後4時 【会】 10時30分∼午後3時 【会】リサイクル
★木彫りサ ークルの会 【対】50歳
鶴巻橋∼万願寺歩道橋(日野市) わかくさ☎624・9671
以上の初心者 【日】毎月第2・4水曜
【費】2,000円(小学生以下は500円)
●会員募集
【申】電話で同実行委員会事務局☎ ★朗読勉強会「ことのは2」 【日】 日の午後1時∼4時30分 【会】長房市
628・0141
毎月第2・4火曜日の午前10時∼正午 民センターなど 【費】入会金1,500円、
★ウチョウランと山野草展 【日・会】 【会】北野市民センターなど 【費】3か 月2,500円 【問】
★カラオケ「どんぐり歌謡研究会」
6月10・11日の午前9時∼午後7時30分 月10,000円 【問】
【対】初心者 【日】毎月第1・3水曜日
(11日は4時30分まで)…恩方市民セン
ター、6月17・18日の午前9時∼午後7時 ★八王子レクリエーション山の会 の午後7時∼9時30分 【会】石川市
30分(18日は4時30分まで)…長房市 【対】40歳以上の方 【日】月2回の日 民センターなど 【費】入会金2,000円、
民センター 【問】日本羽蝶蘭保存協会
曜日 【費】入会金1,000円、年5,000 月3,000円 【問】
円 【問】
6 月 の相談
相談名
下記の項目以外の一般相談で、
どこに相談したらよいか分からない方はこちらへ
市役所暮らしの安全安心課☎620・7227( ※月∼金曜日の午前8時30分∼午後5時)
日 時
会場・問い合わせ
相談名
保健センター☎625・9128
健康・栄養・歯 ※月∼金曜日の
消費者
栄養の予約は電話で
午前9時∼11時30分
※月∼金曜日の午前 市役所生活福祉課
母子・女性
人 権
9時∼正午、午後1∼5時 ☎620・7280予約は電話で
福祉
女性のための
※木曜日の午後1∼4時
相 談
女性のための 16日
クリエイトホール8階
午前9時30分∼11時30分 男女共同参画センター
保健相談
子ども家庭
☎648・2234予約は電話で
※水
・
土曜日の午前9
同センターでは、電話での
女性のための
一般的な相談もお受けして
カウンセリング 時∼正午、8・26日の
午後5∼8時
います(月∼土曜日)
女性のための
24日午後2∼5時
弁護士相談
日 時
会場・問い合わせ
※月∼金曜日の
午前9時∼午後4時
消費者センター
☎625・2621
12日午後1∼3時
市役所総務課
☎620・7201
午前9時∼午後7時(日
子ども家庭支援センター
曜日、祝・休日は5時ま
☎656・8225
で。第1火曜日を除く)
※月∼土曜日の
午前9時∼午後5時
※火・木・金曜日の
午前10時∼午後3時
予約は月曜日
(祝・休日の
※月∼金曜日の
※月・水・木・金曜日の 場合は前週の金曜日)の午 総合教育相談室 午前8時30分∼午後5時
午後1時10分∼4時10分、前9時30分∼、
各先着6名
法 律
火曜日の午後4∼7時、 電話で市役所暮らしの安 こども電話相談 ※月∼金曜日の
午前8時30分∼午後5時
16日午後1時30分∼4時 全安心課☎620・7227へ
(16日午後1時30分∼4時
市民活動
30分
火∼日曜日の
30分は南大沢事務所で) のための相談 午前10時∼午後5時
※火∼日曜日の
6・20・27日の
保 健
不動産
午前9時∼午後4時
午後1時∼3時30分
13・27日の
13日午後1時∼3時30分
登 記
健 康
午後1時30分∼3時
税 金
7日午後1時∼3時30分
2・9・16・23・30日の
予約(行政は不要)は当日 福 祉
相続・遺言等
14・21・28日の
午後1∼3時
午前9時30分∼、各先着5名
暮らしの手続 午後1時∼3時30分
電話で市役所暮らしの安全
※月∼土曜日の
保 健
年金・雇用保険
午前9時∼午後4時
15日午後1時∼3時30分 安心課☎620・7227へ
労働条件
6・20日の
健 康
1・8・22・29日の
午後1時30分∼3時
交通事故
午後1時20分∼4時30分
6・13・20・27日の
福 祉
行 政
今月はお休みです。
午後1∼3時
八王子スクエアビル11階
11日午後2∼4時
9・23日の
国際交流コーナー☎642・7091
健 康
外国人生活
午後1時30分∼3時
市役所暮らしの安全安心課
(60歳以上の方)
22日午後1∼4時
☎620・7227
心の相談室
※印は祝・
休日を除く
地域子ども家庭支援センター
みなみ野☎635・4152
南大沢☎678・3100
元八王子☎624・8300
大和田市民センター
☎645・5995面談の予約は電話で
教育センター
☎664・6949
教育センター
☎664・3665(子ども専用)
市民活動支援センター
☎646・1577予約は電話で
東浅川保健福祉センター
☎667・1331、FAX667・7829
予約は電話、
またはファックスで
南大沢保健福祉センター
☎679・2205、FAX679・2214
予約は電話、
またはファックスで
大横福祉センター
☎625・6501、FAX627・5927
予約は電話、
またはファックスで
広報はちおうじ 2006.6.1
14
この欄は、官公署や市民の皆さんのコミュニティ活動の催しなどを紹介しています。内容の確認
などは直接、各団体へ。政治・宗教・営利行為に関するものは掲載しません。掲載の申し込みは市
役所5階、
クリエイトホール1階、各市民センターなどにある申込用紙に書いて、掲載希望号の35日
前まで(会員募集は掲載希望号の指定はできません)に、八王子市役所5階広聴広報室(広報担
当)
(〒192‐8501☎620・7228、FAX626・3858)へ。なお先着順で掲載し、掲載する方のみ連
絡します。
【対】=対象、
【内】=内容、
【期】=期日、
【時】=時間、
【日】=日時、
【集】=集合、
【会】
=会場、
【定】=定員、
【費】=費用(記載なしは無料)、
【申】=申し込み(ハガキの場合は申し込
み内容と、住所・氏名・電話番号などの必要事項の記載を)、
【問】=問い合わせ
ひ ろ ば
官公署・市民団体のお知らせ
官公署など
ル 【定】先着288名 【問】高齢者活
動コーディネートセンター☎627・9179
★なくそう就職差別 都は6月を「就
職差別解消促進月間」とし、
さまざまな
啓発活動を実施します。 【問】都人
権施策推進課☎03・5388・2595
★女性の権利電話相談 【内】夫な
どからの暴力、
セクハラ、
ストーカーなど
の悩み 【日】6月3日午前10時∼午後
3時 【相談電話】東京三弁護士会多
摩支部☎645・3030
★法政大学の公開講座「テニス教室」
【日】7月9日午前10時∼午後4時 【会】
同大学 【定】抽選50名 【費】2,000
円 【申込期限】6月19日 【問】同大
学☎042・783・2734
★布ゾウリの作り方講習会 【日】6月
12日午前10時∼正午、19日午前10時∼
午後4時 【会】八王子勤労者福祉会
館(八幡町) 【定】先着15名 【費】
4,000円 【申】電話で同会館☎628・4909
★講演会「耐震偽装問題・北朝鮮ら
致問題」 【対】都内在住の方 【日】
6月20日午後4時30分∼ 【会】いちょう
ホール 【定】先着800名 【問】全日
本不動産協会多摩南支部☎656・0171
★養護学校の学校公開 :八王子養
護学校 【日】6月23日午前9時∼12
時40分 【問】同校☎621・5500 :南
大沢学園養護学校高等部 【日】7月
5日午前8時50分∼12時30分 【問】
同校☎675・6075
★明治・大正・昭和が集う歌の会 【日】
6月6日午後2∼3時 【会】いちょうホー
次号・6月15日発行の
広報はちおうじ は…
●市制90周年記念「カ
サドチェロコンクール」
∼まちな かコンサ ー
トを開催中
●梅雨時、土砂災害など
に注意を
● 7月1日、北野市民セ
ンターに図書館分室
がオープン
● 7 月1・2日にあさが
お市を開催 など
15
広報はちおうじ 2006.6.1
市民団体など
★さつき展示即売会 【日】6月3∼5
日の午前9時∼午後5時 【会】八王子
駅南口広場 【問】緑ヶ丘育成園保護
者会
●関連団体の催し
●そのほかの団体の催し
★多摩ブル ー・グリーン賞を募集 【内】中小企業、個人事業主が開発し
た優れた「技術や製品」とビジネスを通
じての「地域社会への貢献」を表彰(副
賞は最高100万円) 【申込期限】9月
20日 【問】多摩ブルー・グリーン賞事
務局☎042・526・7739
★ゆうゆうサポート講習会 【内】子
どもを預かって育児する時の知識・技能
の習得 【日】6月1・2・5・9・14・15・16・22・
23・26日の午前 【会】せいがの森保
育園(別所一丁目)
など 【費】2,700円
【申】電話で同保育園☎670・7167
★精神障害者ホ ームヘ ルパ ー養成
研修 【対】介護福祉士、
ホームヘル
パー1∼3級資格をお持ちの方 【日】
6∼9月の各月3回の金曜日の午前9時
30分∼午後5時50分 【会】日本ウェ
ルネット
(台町四丁目) 【定】各月先
着15名 【費】30,500円 【申】電話
で日本ウェルネット☎669・2728
★レク協の催し 【内】①ゆかたの着
付け、②組ひも初心者 【期】6月10・
17日 【時】①午前10時∼11時30分、
②午後1∼3時 【会】①レク協(明神
町四丁目)、②加藤きもの学院(明神町
四丁目) 【定】各先着10名 【費】
①525円、②3,150円 【申】電話でレ
ク協☎656・0901
消
F費
A者
Xセ
6 ン
2 タ
5 ー
・︵
5 ☎
5 6
9 2
6 5
︶・
2
6
2
1
、
★ミニデイサービス利用者募集 【対】
60歳以上で手話ができる方 【内】血
圧検査、食事など 【日】6月22日午前
10時∼午後2時 【会】子安市民セン
ター 【定】抽選20名 【費】300円 【申】ファックスで八王子ろうあヘルパー
の会「もみじの会」
★講座「乳がん最新の知識」 【日】
6月24日午後1時30分∼4時30分 【会】
由木東市民センター 【定】先着100
名 【問】由木東住民協議会☎675・
5911
★パソコン講座 【対】60歳以上の
初心者 【日】7月5・12・19・26日の午
前9時30分∼午後3時 【会】東浅川
保健福祉センター 【定】先着10名 【費】2,000円 【申】電話でPCC
★「はらぺこあおむし」を英語であそ
ぼう 【対】3歳までのお子さんとその
保護者 【日】6月15日午前10時30分
∼11時30分 【会】クリエイトホール和
室 【定】先着10名 【費】200円 【申】
電話でピーターパン
★エアロビクス講習会 【対】50歳以
上の方 【日】6月6・13日の午後2時∼3
時30分 【会】八王子労政会館(明神
町三丁目) 【費】各500円 【申】電
話でいきいきエアロ
こ 理 回 が き 不 録 こ 加 に 分 誰 保 す ”が 収 つ ま 正 を と 盟 届 万 証 か 険 さ
前あ大すますなしもすけ一はが証ま
にな前るっ。行て悪る出、
紛こあやざ
たし
た提
﹁を失んな
、
用
お
為
こ
免ま
おで
もか
手はでとのしをく防個。やなた許な
元なすは。、最こ止人加盗事に証場
身小と策信え難態な。面
のい。で一
き度分限での用てにをりしで
身あ
情、
ま漏証に、一
分な
消遭招すか身
つ
せれは食そで報費っくまし分
証た
んて大いのす機者た危し、
の“
そを
ら険借
かし切止身。関
確が
金
、も金れ明
らまなめ分こ﹂
認ト
す
っ
をら
融
に
こ
証
ラ
、た
あ
を
個る
厳
に届やぐりを悪か
ブ
を
こ
習ル
重情人と使紛け銀にま︱用に
慣を
な報情がっ失出行警す︱しす
に
管を報でた登るが察。身てる
起
。
”
あ
トな
ラた
ブで
ルは
をな
起い
こあ
すな
前た
が
に
⋮“
で :
共小
同・
作中
業合
の同
大の
切全
さ校
を遠
学足
ん。
野
で外
▼
▼
不登校児童・生
徒のための体験型
小・中一貫校の高
尾山学園で、8月30
日からの転 入 学を
希望する方を募集
します。
対象 小・中学生で、次のすべてに該当する方
転入学時に市内に在住している 病気や
経済的な理由以外で年間30日以上欠席、
また
は保健室・カウンセリング室などに通い、現在も
同じ状態にある
案内書などの配布 市役所8階指導室、市立小・
中学校、市のホームページで
申し込み 所定の申請書に必要事項を記入して、
6月19日
(必着)
までに直接、
または郵送で八王
子市高尾山学園(〒193‐0944館町1097‐30、問
い合わせ☎666・9325、FAX664・9600)ヘ
テ交 ィ換皆
ン
グをさ
。しん
今てと
年い市
はた長
﹁だが
育く、
てタ活
よウ発
うンに
健ミ意
康ー見
タ
ウ
ン
ミ
ー
テ
ィ
ン
グ
﹁
市
長
と
語
る
﹂
を
開
催
▲直接、市長と語
り合いませんか
6 担週をだす 市皆りに開るの
ま
2 当間希さ。日長さの、
地催ま
0 ☎前望いお時にん活域しちち
・ 6 まさ。近・ごの動
八
ま
7 2 で
なく会提アがですを王
れ
め
3 0 に
おの場案イでど
子
2 ・広る、会はくデきの。
元ざ∼
発
方
2 7 聴
下だアるよ気し
い
は言場
4
うにてき
︶
へ
表さをか
へ 1 広、や
を
おのい直
な暮﹂
ご 1 報開
をい
考
連、室催手出と。接え健らテき
絡 F ︵日話掛お
、ま康すー暮
黒
を A 広の通けり
すづたマら
須。くめにせ
。 X 聴 1 訳くで
日 時
会 場
6月 3日(土)午後7∼9時
元八王子市民センター
6月24日(土)午後7∼9時
由井市民センター
7月 1日(土)午後7∼9時
石川市民センター
◆市政に対するご意見やご提案は、広聴広報室
(広聴担当☎620・7411、FAX620・7322)
へ
■ 天気解説情報
八王子市天気相談所
☎626・0177(テレホンサービス)
世帯と人口(平成18年5月1日現在)
住民基本台帳 前月比 世帯数 231,287 + 2,430
人口(男) 272,591 + 1,533 (女) 266,516 + 927
計 539,107 + 2,460 外国人登録 人口(男) 3,593
(女) 4,514
計 8,107
大正6年、市制施
行を記念して、
制定したものです。
■ 発行
八王子市
(〒192‐8501 元本郷町三丁目24番1号)
■ 編集
広聴広報室(広報担当)
☎620‐7228、FAX626‐3858
※広報「はちおうじ」は毎月1日
と15日に発行しています。
▲市民生活の中に時刻というリズムを刻んだ「時
の鐘」
に与 6 の定知 、五 9 ﹁念さら江
八
時仏
せ戸
王右 9 の院れ
た
て
衛
︶
鐘にい﹁時
子
、
門
八
時代
十が王﹂
はそるの、
こ
五発子、の
八
宿願宿江音の鐘王
﹂子
とし八戸をぼ
ん。
中
伝
市宿
周、日
え鐘有の
辺千市期
は
の
の人の元る、形人
。
今文び
村同名禄
も化と
人 心 主 12
上財に
かを・年
野に時
ら中新︵
町指を
の心野 1
歴
史
の
散
歩
道
51
で中 お
しの前詫
た寺回び
。宝、と
﹁
お
訂
詫は
﹁長正
び虚楽
し
寺
て空と
訂蔵
正菩薬
し薩師
ま像如
す﹂来
。の像
誤﹂
り文
に 0 市 で 12 い 史 の 機 を ︱ で 寄
響年民き今月こあ八をそ伺︱、附
き前のな、、うる王乗のい鐘安に
渡と安い鐘鐘とこ子り後知に全よ
る変全。の楼すの空越、る刻でっ
太こ
快て
音がるぼ
。わをだ
がは再人ん襲え平とま適完
願
でた
れ
ら
、
建
︵ぬう大時さび鐘鐘が洋がたな成
生し
郷音除み報れとを楼、戦で
き銘
土色夜そとたに未が昭争る文活た
。
﹁
焼和の
資がのかし。よ
っ 来 失 20 金 。 か を 時
に
ら
料八鐘にて
実
て
年属
は聞
庶現を
館王と
、引。
し
し
昭
8
回
き
民し知
学子て 1 く
和継か月収
のたる
芸の、年こ
27 い し
思いこ
員ま 3 間と
、 2 の
年で歴日危
い﹂と
︶ち 0 のは
念
仏
院
の
時
上の
野鐘
町
1
︲
6
広報はちおうじ 2006.6.1
古紙配合率100%再生紙を使用しています
16