Download Vol.3 2013冬号 - 桧家オーナーズクラブ

Transcript
Happy Life Navigation
Vol.3 2013 Winter
特 集
気 楽にスッキリお片付け!
新しい暮らし方がここからスタート
シンプル収納術
おすすめ SELECTION
太陽光まるごとパック
キッチンウォールキャビ
海外で見つけた豊かな暮らしのエッセンス
vol.3 2013 Winter
H a
2
p p y
L
i
f
e
N a
v
i
g
a
t
i
o n
海外で見つけた豊かな暮らしのエッセンス
想像を超えたバスルーム
4
特 集
気楽にスッキリお片付け!
新しい暮らし方がここからスタート
これもフランスのホテルのバ
スルーム。バスタオルを載せ
たボーイの 人 形 のオブジェ
が 楽しい雰 囲 気を醸し出し
ていた。それにしてもタオル
が多い。
シンプル収納術
◎ がんばらないでOK! 片付け上手へステップアップ
◎ 達人に学ぶ! 住まいのエリアごとの収納ロジック
◎アイディアいっぱい! 達人の整理&収納テクニック
10
おすすめ SELECTION
[太陽光まるごとパック]
◎ 省エネライフをサポート
◎ すっきりライフをナビゲート[キッチンウォールキャビ ]
12
My feeling, My home[新築の家・平井邸]
「木」と「明るさ」への
こだわりを実現した家
自分のセンスを反映した
時間を着替える場所として
外 国のプチホテルや デザイナーズホテル
に滞在するときは、まずバスルームを確認
します。内装をはじめ、置いてあるアメニ
ティグッズやタオルなどの備品にもオーナー
のセンスや 趣 味が反 映されていて、それを
確 かめるのが楽 しみです。 中には「!」
「ふむ 」「う〜ん」… 驚 きの出 会いも 。そ
も そ もホテルは、 その国 や 地 方の文 化、
職人技などを集大成した空間ですが、バス
ルームには、そ うしたものを 凝 縮したエッ
センスが感じられま す 。
ホテルに限らず、バスルームはプライベート
になれる空間であり、
リラックスできる場所
です。汗や汚れを落とすだけでなく、外か
ら内、公から私へと、いわば「時間を着替
写真・文/淺岡敬史
Publisher :
株式会社 桧家ホールディングス
『 』編集部
〒 346-0003
埼玉県久喜市久喜中央 1-1-20
久喜駅桧家ビル6階
える場所」ともいえるでしょう。ちょっとし
Owner’s Room / Information Gallery
た工夫やアイディアで、居心地のよい空間
22
に作り変えてみてはいかがでしょうか。私は
ご存知ですか ? 知っておきたい火災保険のはなし
大 好き なビーグル犬の陶 磁 器を 飾ったバス
18
大切な家族を守るために確かな技術と構造へのこだわり
やジュースを持ち込み、小 一 時
ルームに iPad
HINOKIYA テクノロジー vol.03
4 月から消費税アップで、家計の支出への影響大。
長続きする節約を考え、家計見直しの第一歩を踏み出して !
間ほど朝風呂を楽しんでいます。夜はキャ
17
想像を超えたバスルーム
ンドルを灯せば、湯気と灯りの相乗効果で
MM(マネー マネジメント)上達のツボ
得もいわれぬ空間が出現します。
16
南仏のオステルリ・ル・カステ
ラスというホテルのバスルー
ム。ガラス製 の 天 井 にシャ
ワーが 付き、床 全 面に敷き
詰められたタイルがゴージャ
スだった。
壁のクロスに目を見張らされ
たカナダのプチホテル。オー
ナーの気分で貼り替えること
もしばしばだという。窓から差
し込む光を浴びて朝風呂の
快感が倍増。
© Hinokiya Holdings Co.,Ltd.
3
※本誌掲載の写真・記事の無断転載
および複写を禁じます。
Happy Life Navigation
Happy Life Navigation
2
りキレイな家を目指す
のは間違いというもの。そもそも床が空いていなければ掃除も
できないし、収納の中味をチェックしようにもスペースがなけれ
ばモノを出せません。結局、後で捨てるモノを無理に収納する
まずは、あなたの普段の片付けが、
「 わ かってい る け れ ど 捨 て ら れ な
に蓄 積したモノの整 理 」 を 大 な り 小
な り意 識 するでしょう。 また、 年 明
けも相変わらずあちこちにモノがあふ
れている家もあるでしょう。家族の誰
もが便 利で快 適になるような 収 納 を
したいけれど、どこから手をつければ
いいの? という 方が多いのではないで
しょうか。
片 付 けをやみくもに始めても、 思
うような 収 納はなかなか実 現できま
せん。片付けにはちょっとした「コツ」
がありま す。 それは大 きく分 けて、
① 減らす ② 置 き 場 所 を決める③ 収
納 するの つです。 片 付 けが苦 手 な
人は、なかなかモノを減らすことがで
き ない傾 向がありま す。 まずは、 自
分の持 ち物 を 見 直し、 必 要 なモノ、
保存しておきたいモノを分けて判断し
て、
「 減らす」ことを目 標にしましょ
う。これが片 付けの一番 大 事 な 部 分
で、この判 断ができるようになるのに
は、 少 し時 間 がかかるかもしれませ
ん。この際、吉島さんにおまかせして
しまえばしっかり学べるしスピーディー
に解 決しま すが、 何とか自 力でやる
なら一歩ずつ。あまり欲張らずに「減
がて使い方に応じた 置 き 場 所の選 び
らす」ことからコツコツ始めれば、 や
暮 らしの節 目 となる 新 しい年が目
方 や収 納の仕 方 も 自 然にイメージで
い! 」を 克 服することから
前、師走の声を聞き、大掃除を始め
に入ったままのモノは、結
かける
重ねる・並べる
入れる
収納方法
めったに使わないモノの置き場所
ときどき使うモノの置き場所
よく使うモノの置き場所
置き場所
判断する
分ける
出す
減らす手順
「先読み」が収納を決めるのです。
方が手 軽かなど収め方 も 大 切。この
に並 んでいると便 利か、かかっている
と決まってきます。さらに、どのよう
度で使われるかで、しまい方もおのず
使 われるのか、 またそれはどんな 頻
では、暮らしの中でどんなときに誰に
いようではストレスになります。 収 納
も、よく使うモノがさっと取り出せな
す。 どんなに美 しく 収 納 されていて
収 納 す るには「 先 読 み 」 が 大 事 で
ノを 仕 分 けるには「 割 り切 り」が、
モノを減らして今の生活に必要なモ
きるようになっていきます。
モノを減らすのに大事なのは「仕分
留」
は、「 保 留 」 が 多 く な るは ず。
「保
いときは「保留」に。捨てられない人
らないモノ」は処分して、決められな
いモノです。「いるモノ」は収納し、
「い
はずっと使っていないモノや好きではな
りたいモノです。逆に「いらないモノ」
使っているモノや 好 き なモノ、こだわ
「いるモノ」 というのはあ なたが普 段
案 外 簡 単に減 らすことができ ま す。
け」。実はモノを仕分けしてみると、
モノを片付ける最 初のコツ&簡 単 仕 分け法
局いらないモノかもしれません。
収納上手の条件は、暮らしとモノの関 係を「 割り切り」「 先 読み」すること
るころには、どこの家庭でも「家の中
収納する
つのステップのどのあたりか見極める
のが第 一 段 階です。 後は、 片 付 けの
たびにしっかり意 識していくこと。 続
けていくうちに、自然とステップアップ
していくのがわかるはずです。片付け
が苦手な人は、とにかくステップ 〜
をクリアするのに徹しましょう。ゴ
ミが落ちていたり、 床にいろんなモノ
が置いてある 家は、 それを 解 消 する
だけで広くてスッキリ片 付いた印 象に
な りま す。ゴミが出 や すい場 所 ごと
にごみ箱を置くのも○。
せめてゴミだけ
でも処分しよう
部屋の床を少しでも
見えるようにしよう
モノを減らし、
床の上からモノをなくそう
どこに何があるか
わかるように片付けよう
モノを使いやすく
収納しよう
捨てる・売る・譲る
すぐに
1
4
Happy Life Navigation
Happy Life Navigation
5
いるモノ
保留 BOX に入れる
いらないモノ
決められないモノ
監修: 吉島智美(よしじまともみ)
ホーム・オーガナイザー。1969年福島県生まれ、昭
和女子大学卒。2級建築士。2004年から片付けの
プロとして活動。アメリカの片付けのプロ「プロフェッ
ショナル・オーガナイザー」の考え方をもとに、依頼者
一人ひとりにあった片付く仕組みづくりを提案する。
著書に『 頑張らないのにうまくいくラクしてスッキリお
片づけ』
(トランスワールドジャパン)
など多数。
http://porganizers.jp/
http://blog.livedoor.jp/ys_organizer/
1
Step
3
減らす
収納する
置き場所を
決める
いるかいらないか、仕分けをした後は?
B
O
X
気持ち良く、新しい暮らしを手に入れましょう!
2
Step
めに、片付けのプロ、ホーム・オーガナイザーの吉島智美
最初の目標は低めにして、 5つのステップを上がっていく
たも片付け上手に! がんばりすぎない片付け&収納で、
3
Step
もう少しすっきりと片付けたい、使いやすくて美しい収納
にしたい……。掃除をしながらいつも考えていても、なか
のもムダ。片付けにも手順があります。
た。あせりは禁物、しっかりコツをマスターすれば、あな
4
Step
完璧に片付いたすっき
さんにご自宅の収納をもとに、アドバイスをいただきまし
5
5
シ ンプ ル 収 納 術
最初から高望みして、
ステップアップ
3
Step
気楽にスッキリお片付け! 新しい暮らし方がここからスタート
がんばらないで OK!
片付け上手へ
なか実現できずにいるのはなぜ? その答えを見つけるた
玄関収納も大型化し、最近は
シューズクローゼットのような
大型収納が主流になってきて
います。土間空間を生かした
大型の玄関収納には、靴以外
用具などが収納されます。出
かけるときや必要なときにさっ
と取り出せるようにすることが
肝心。奥行きがある場合には、
どこに何をしまったかがひと目
でわかるような、収納マップを
作って貼っておくといった細か
い工夫をすることで、使いやす
さがぐっとアップします。
引っ越したときにとり
あえず収めたままで、
「 な ぜここに?」とい
達人に学ぶ!
住まいのエリアごとの収納ロジック
うのもよくあること。
キッチン
住まいのエリア別にモノをチェックし、仕分けしたら、どこに
しまうのが便利かあらためて考えます。家庭によって考え方は
それぞれ。吉島さんのお宅の収納例も写真で見ていきます。
7
6
6 玄関続きのコの字形土間収納。
棚が細かく分かれている面と、下が
そっくり空いている面があり、収める
ものに合わせた構成。 7玄関脇
にクローゼットがあります。
ここでは、
でかけるのに必要なもの一式が、帽
子、
スカーフ、
バッグ、
ジャケット、
コー
ト類などアイテム別に整理・収納さ
れています。お出かけ時に必要なモ
ノ2つの収納に集約。
押入は収納力がたっぷりですが、奥行きがある分、いったんしま
いこんでしまうと取り出しにくくなってしまうという欠点がありま
す。ハンガーパイプ、可動式の棚、引き出し収納などを上手に組
み合わせて、このスペースを活用。奥は取り出しにくいので、普
段あまり使わないモノを棚や引き出し収納に収めてしまいます。奥
と手前の2列に置いて、使う頻度に応じて中身を分類してしまうと
置いたモノや、後ろの
壁際に掛けたモノ、高
い所にしまったモノ
など、見えない場所に
何があるか、
マップを
作って内容を把握。
奥 行 き を ム ダな く
活 か す工 夫 が カ ギ
押入
コの字の棚の角奥に
写真は客間の押入。
引き出しBOXにはお
客様が自分で好きに
取り出せるよう、専用
タオルやパジャマが
入り、
布団も来客用の
み 。吉 島さんのお仕
事のミーティングな
どに使うキャスター
付き椅子が下段に。
いいでしょう。キャスター付きならなおベター。ほかに押入下段に
しまうのに向いているものは、扇風機などの季節家電、サイズの
お玉や計 量カップなどはおしゃれに
吊るす収納で。包丁の収納は壁にマグ
ネットのバーを取り付けています。
お子
さんには手の届かない場所がベター。
カウンタートップにあ ま りモノを 置かない工 夫 を
に傘、アウトドア用 品、 掃 除
出かけると きに 必 要なモノを 吟 味し 配 置 する
玄関
キッチンは、収納するモノがとても多く、形もさまざまなもの
が多い場所。しかも料理をするための毎日必ず使う道具も多
く、それだけ出しっぱなしが増えがちです。カウンタートップ
からモノをなくした上で、収納は見た目が美しく、しかも取り
出しやすさや使いやすさにもこだわりたいものです。調理器
具や食器は、まずは今あるキャビネットに収めるための、「減
らす」と「仕分け」の工夫が必要。使う頻度を考慮して、よ
く使うモノを手が届きやすく取り出しやすい手前に収納し直
します。お玉やフライ返しなどを「吊るす収納」にすれば、
その分引き出しにスペースが生まれます。
2
1カウンターの角の奥の部分もデッドスペースにしないように、手前は可動式
のワゴン、奥には収納ボックスを入れています。ここには普段あまり使わない
キッチンツールや保存食を収納。扉の内側にもフックを付けて活用。 2 収
納するモノのサイズに合わせた棚に鍋やザルを。手前にはよく使うものを。
よく
使う食器は引き出し収納に入れて、
見やすく取り出しやすく。
大きなアウトドア用品などです。奥に何をしまったか、棚や箱に置
リビング
き場所と内容のメモを貼っておくと便利。ちなみに、羽毛布団は
重ねるよりぎゅっと丸めたほうがかさばりません。
頻 繁にモノを 上 げ 下 げ
しない方 法で活 用
最近は、大容量の収納として小屋裏を利用するという家庭も多くなっ
ていますが、使い勝手をよく考えておく必要があります。荷物は上
げるときよりも、下ろすときが大変なので、多少狭くてもしっかりと
した階段なら安心。さらに年齢を重ねるほどに、上げ下ろし作業は
危険で困難になるので、重いモノはよく考えて収納しましょう。1年
に1回でも定期的に使う軽いモノなどは手前に配置します。
奥からどんどん詰め込
んでしまうのではなく、
収納したモノがきちん
と見渡せてすぐに出せ
るように、通路を奧ま
でしっかり確保して、荷
物にラベルを付けてお
きます。
3
5
7
Happy Life Navigation
4
多 種 多 様 な 小 物の 落 ち 着 き 先 を 決 め る
小屋裏
お 客 様 用 の グ ラス や プ
レート皿、取り皿などは、
家族用の食器とは区別し
てキッチンカウンターのダ
イニング側に収納。親しい
友達の集まりでは、
ここか
らお客様自身で取り出し
てもらうことも。
1
リビングは用途の幅が広く、たとえば家族がテレビを観る、お茶をする、
趣味を楽しむ、来客を迎えるなど…。その分、集まるモノも多様。お子さ
んが小さいうちは、遊び場にも勉強する場にもなります。それらに関わるモ
ノの収納をそれぞれの入れ物を多用したり、収納家具を買い足したりして
補おうとすると、インテリアの統一感もなくなっていきます。新築やリフォー
ムの時には大容量の収納を取り付けるのが理想ですが、収納家具を選ぶに
も、とにかく細々したモノを効率よく収めることを優先します。あとは、な
るべくリビングに置きっぱなしにしない工夫が大事です。
お風呂上がりのスキン
ケアをリビングでゆっく
りやりたい時もありま
す。
コスメ用品をまとめ
てバスケットなどに入れ
ておけば、やりたいとこ
ろへ携帯し、のんびりと
ケアして、終われば洗面
室にバスケットごと戻せ
ばいいだけ。
3 吉島さんのおばあさまからゆずり受けた薬箪笥は、
リビングのインテリアのアクセン
トに。引き出し金具を取り替えて、
ラベルが入れられるようにしてあります。
リビングで
必要な細々としたものを分類して収納しています。 4,5 引き出しの高さが違うの
で、高さに合わせて収納するモノを選んでいます。薬ビンなどは、一番下段の引き出し
に立てて入れています。
クロス類は引き出しの高さに合わせて畳んで、立てて見やす
く収納。
Happy Life Navigation
6
アイディアいっぱい! 達人の整理&収納テクニック
ハンガーポール
踏み台
洋服をかけるときには、アイテム
別にしておくと便利。写真のよう
に、奥 にはあまり使 わないモノ
や、シーズンオフのモノをかける
ようにして、奥行きを有効活用。
高いところのモノを取
るのに必要な踏み台
も、利用することが多
い収納の中に置いて
おくと便利です。
タグ付きハンガー
引き出しタイプの
収納BOX
衣類などを引き出しにしまう場
合、同じ大きさに畳んで引き出し
高にあわせて立てたり、丸めて並
べたりすることで、簡単に見分け
られ、取り出しやすくなります。
押入収納
自分なりのアイディアも浮かんでくるようになるそう。いわゆる大型キャビネットの
発想は、大容量を自分流で機能的に収納できる便利な入れ物なのです。
靴&手提げバッグ
高いところには、ボックスやかごを使
うと取り出しやすく。収納したモノを
書いたラベルを貼っておけば、探すと
きも簡単! 保留のモノや、思い出の品
などは上の棚に。
れるワイシャツとそう
でないもの、ボタンな
どの修理の必要なモ
ノなどをひと目でわかるように、小さな札を付け
て目印にしています。
とになります。吉島さんのお宅は全面収納の宝庫。整理&収納は慣れとともに、
クローゼットの扉に付けたフック
に帽子をかけ、
スリッパはポール
にはさんで。スリッパラックなど
を置かなくてもいいので、玄関が
すっきり!
下段の収納にはキャスター付きの引
き出しやボックス収納が便利。移動が
楽になり、奥のモノも取り出しやすく
なります。
たとえば趣味のモノを入れ
て、使うときは引き出してそのまま利
用。
簡易テーブルにもなります。
保留箱など
ノーアイロンで 着ら
ちょっとした工夫がしまったモノの取り出しやすさや、収納の使い勝手を決めるこ
帽子&スリッパ
キャスター付き収納
可動棚収納
掃除用具
掃除機などの重くてよく使うモノは手
前に。
大きなモノ、
形が変則的なモノの
ために、ぴったりのスペースを可動式
の棚で作るとスペースを無駄なく使え
ます。
レジャーBOX
靴は箱に写真を貼っておけば中
身がひと目でわかってとても便
利。
手提げ袋は棚上のBOX同様、
アウトドア用品を入れて吊るしま
す。内容をタグに書いて下げてお
けばすぐ取れます。
ストール類
クローゼットの扉にポールを付
けて、
かけて収納。柄がひと目で
わかるので、お出かけ時にコー
ディネートもしやすく。
長物収納
アウトドア用品などは、
目的別にかごに入れて
棚の上に置き、内容を
貼っておきます。
出かけ
るときはそのまま車に
積み込めます。
玄関クローゼット
玄関土間収納
Present
まずはモノを置く 場所を 決める
いざ 、収 納 !
モノの仕 分けをした後、モノの性 格
(よく使うか、そうでないか)を見極
めて置くエリアを決めたら、さらに同
じ 場 所でも 前か奥か、 上か下かなど
位 置を決めます。 繰 り返しますが、
やはりよく使うモノは取り出しやすい
場 所にするなど、 出し入れの頻 度 や
字
L
重さなどを考慮して決めていきます。
押入など、奥行きのある場所や
回使うモノもこ
2
やコの字形クローゼットの奥の使い方も
1
考えましょう。毎日使うモノはもちろ
んですが、週に 〜
のカテゴリーに入れて、最 優 先で出し
やすい場所に配置します。
この場所決めが、使いやすい収納の
土台作りです。次のステップは、取り
出しや すくて、 すっき り 見 える 収 納
方 法を選んでモノを収めていくこと。
上に、吉島さん宅の収納を並べて紹介
していますが、 達 人の、モノに合わせ
たしまい方の工夫は参考になります。
見える 化する 、まとめる …
取り 出しやすい収 納方 法を工夫
置く場所が決まったら、次に収納の
方法を考えていきます。基本になる収
納の仕方は、大きく分けて次の3つ。
モノの使い方に合わせて取り出しやすい
収納の仕方を選んで、組み合わせて、
あなたスタイルの収納の完成です。
■入れる
かごや 引 き 出し、 袋 などに同じよ
うなアイテム、一 緒に使うモノなどを
、さ
B
O
X
まとめると 管 理 がし や すい。 棚+か
ご、 棚+引 き 出 し 収 納
らに仕 切 り を 組 み 合 わせることで、
Happy Life Navigation
さまざまなバリエーションが可 能。
10名様
■重ねる・並べる
9
( スタンド付 )
使 う 頻 度 やモノの大 き さを 揃 える
②
と使いや すさがアップ。 引 き 出 しは
❷フロアーワイプ
高さを 考 慮し、 重ねずにひと目で中
10名様
味が一覧できる並べ方を。
ディスペンサー &
ラップホルダー
■かける
❶キッチンタオル
洋 服など、 空 間を有 効に利用でき
※詳しくは P.23 を
ご覧ください。
る。アクセサリーやベルト、 鍵 などを
暮らしすっきりアイテム
はじめ、かけ 方の工夫 次 第で、 意 外
20 名様
吉島智美さんおすすめの
に利 用でき るモノが 多い方 法 。 奥の
①
合計
モノが取 り出しやすいのもメリット。
①どちらもマグネット
で冷蔵庫扉に設置
可。
2つお揃いで。
Happy Life Navigation
8
おすすめ S E L E C T I O N
暮らしの整理整頓はキッチンから。
「しまう」
「取り出す」を追求した収納は超便利!
太陽光発電、今導入のチャンスかも!
将来を見据え、お得なタイミングを見極めたい
すっきりライフをナビゲート
[キッチンウォールキャビ]
省エネライフをサポート
[太陽光まるごとパック]
月 からの消 費 増 税
流。 新 築 一 戸 建てでは、およそ
人
4
我が家の発電量や電気使用量、節約ポイントを
“見える化”した省エネモニター[HEMS]
冷蔵庫上に物を置くより
ずっとすっきり。
キッチンやリビングに置いてお得を実感しましょう。
深さいろいろ
引出し収納
屋根のモジュールの性能も高まり、季節を問わず十分発電。
CO2排出ゼロだからエコ、
しかも余った電気を売電!
ファインモーションでゆっ
くり安全に操作できる引
出し。大皿もグラスもカト
ラリーもしっかり入る。
太陽光発電で省エネ・創エネライフを実現。
20%OFFキャンペーン実施中!
*2014年3月末日までに工事完了→引き渡しの場合、消費税は5%!
キッチンウォールキャビ (家電収納付)
太陽光まるごとパック
588,000円
キャンペーン期間
(税込)
※撤去処分費、壁下地補強、電気工事は、
別途費用がかかります。
※消費税5%で計算しています。
11
4
エコな暮らしを
見て、確認して、
楽しく実現!
奧までたっぷり、
冷蔵庫上収納
お問い合せ・
お申し込みは
2
0
1
4
年
我が家の電力は
我が家の屋根で
つくって省エネ
& 節約!
に1人が設置していて(住宅金融支援
収納家具を後から買い足していくと、
インテリア的に揃わないことも
は、 家 計の負 担 とな りま す。 とはい
冷蔵庫の上のスペースが
もったいない
2
0
1
2
年度消費実態調
下がる傾向にあり。契約時の金額で 20 年固定
なので、あまり下がらないうちに契約したほうがお得。
ごみ収納の分別が大変だし、
場所を取りがち
機 構の
?円
(税込)
え、 増 税 前の大きな出 費は安 易に駆
37.8 円
(税込)
査 )、 売 電に満 足し、 光 熱 費ダウン
42 円
け込 むのではなく、より 慎 重に賢 く
大容量食品庫
可動棚だから、
むだな
く大量にキレイにしま
える
を実感し、楽しみにしている人も多い
家電収納食器棚
家 電をすっきりと収
め、単独で扉を開いて
使用可
実現したいもの。住まいのリフォームに
引出し付食器棚
下半分が引出し式で
食器やカトラリーの収
納効率アップ
2014年度
(平成26年度)
よ うです。 まさに、これから向 き 合
キッチン家電が大小増えて
置き場所に困るし、コードも邪魔
冷蔵庫上収納
デッドスペースになりが
ちな空間を有効活用
2013年度
(平成25年度)
もそれが当てはまります。 太 陽 光 発
オープンスタイルはいいけれど、
見た目にごちゃごちゃ感があって、
いつまでたっても片付かない
2012年度
(平成24年度)
わなければならない節約ライフの強い
とにかく物が多く、
大きさがまちまちで、
キレイにおさまらない
キッチンウォールキャビは、幅83cmのキャビネットが4種類。
ライフスタイルに合わせて組み合わせ自由
電の導入も安くない買い物だから、お
キッチン収納の課題 CHECK
まず導 入 時の補 助 金や売 電 価 格の下
住宅用太陽光発電による電力の、
国の買取価格
(10kW以上、
期間20年間)
味 方です。これから設 置 する人は、
売電価格はどうなる?
得なタイミングを見極めることが大切
リーズナブルに設置すると、補助金はアップするしくみ。
ただし、補助金額は下降の傾向にあります。
です。
?円
降傾向について要チェック。長い目で見
41万円以下
20,000円/kW
太陽光発電は国の電力買取制度も
47.5万円以下
35,000円/kW
て、本体をリーズナブルに取り付けら
50万円以下
15,000円/kW
あって、省エネ&節約に大きく貢献し
55万円以下
30,000円/kW
2014年度
(平成26年度)
れるプランなら、 今がいいタイミング
2013年度
(平成25年度)
ます。
「 我が家で電 気 をつくり、 余っ
2012年度
(平成24年度)
かもしれません。
支出項目ごとの節約ポイント
た ら 売 電 」 は 今 や 光 熱 費 削 減 の主
誰もがすっきり暮らしたいから、整
理 整 頓は住まいの永 遠のテーマといえ
ます。特にごちゃごちゃしやすいのが
キッチンですが、オープンやセミオープ
ンスタイルは、収納容量だけでなく見
栄えも大切。それに、これからキッチ
ンをリフォームする 場 合 も、システム
キッチンだけでなくシステム収 納 を 考
慮 すれ ば、 すっき りとしたお洒 落 な
空間が生まれます。
「キッチンウォールキャビ」の特長は、
種類のキャビネットを暮らし方や冷
蔵庫の位置などに合わせてプランでき
ること。キッチン収納の課題をチェック
してみると、このキャビネットのメリッ
トが見えてき ま す。 本 誌 特 集にも あ
る通り、壁面全体を使ったキャビネッ
トの発 想は、 片 付 けのプロも 推 奨 す
る 大 容 量で、しまいや すく 取 り 出し
やすい、ある意味究極の収納。キッチ
ンの物が上手に収まる暮らしは、より
機能的で快適になります。
4
補助金はどうなる?
株式会社桧家リフォーミング
Happy Life Navigation
2014年
3月31日まで
0120-77-4146
引出し式の
ダストボックス
手前に引出してポイと捨ててし
まう!分別も一目瞭然で簡単。
ふ
た付きもうれしい。
扉を開けたまま
使える家電収納
電 子 レ ン ジ 、炊 飯 器 、
ジューサーなどをたっぷり
収納。便利なスライドカウ
ンターや、蒸気排出ユニッ
ト付き。
本体設置・電気工事・申請手続き
460,000円
(税込)
/1kW
キャンペーン期間
2014年
3月31日まで
※消費税5%で計算しています。
お問い合せ・お申し込みは
株式会社桧家リフォーミング
<パックの内容>
5
2
1
1 モジュール設置用架台
2 太陽光発電モジュール設置
3 パワーコンディショナー
4 カラーモニター
5 電力会社申請手続き代行
3
4
0120-77-4146
Happy Life Navigation
10
家づくりを 徹 底 的に勉 強 !
入るので、とても明るい雰囲気です。
ご主 人の定 年を機に、 新 築を考え
細かい希 望に応えた 設 計 力、
ても暗かったので、明るい家にしたかっ
にしていたのが黒 須 新 治 郎( 現 桧 家
ご 主 人が家 づく りプランの教 科 書
暮らしやすさも 抜 群
ベージュ系でまとめた外 壁と、 赤 茶
た」とおっしゃいます。一方、
「木造で
ホールディングス会長)著『後悔しない
はじめ、奥様は「住んでいた実家がと
色の瓦の家に、テラコッタのタイルのア
長 持ちする家にしたいというのが一番
希 望を 形にしてくれた 桧 家 住 宅
プローチを配した外 構がとてもモダン
家づくり』でした。
「だから桧 家 住 宅に決めたというの
の希望でした」とご主人。
ま ず、 希 望に合いそうな 住 宅メー
ではあ りません。 最 終 的には材 料と
でおしゃれな 印 象の平 井 邸。 ゆとり
ある室 内は床 材 や建 具 などにも 木が
カー 社ほどから、プランと見積りを
映 させてくれた 設 計 力が決め手にな
価 格、 自 分 たちの希 望 をしっかり 反
ふんだんに使 われ、 上 質 な 木 材の質
取り、桧家住宅を選びました。
吹き抜けのあるダイニングは採光十分で、
フローリングと
壁の色合いが明るさを引き立てます。階段は家族の気
配を感じられるように玄関ホールではなく、
ダイニング横
に存在感を抑えて設置。
感や風合いを感じられるインテリアで
す。どの部 屋 も、 自 然 光がたっぷり
りました」とご主人。「かなり細かい
希 望 を 言ったと思いま す。 それをよ
りよい形で設 計に取 り 入 れ、 実 現し
てもらえたと思いますね」
奥 様は、日常の家 事 をする中で、
暮らしやすさを実感しているそう。
「 玄 関 から、 お風 呂 周 り、 キッチ
ン、そしてリビング・ダイニングへと、
ぐるっとひと回 りでき る 間 取 り。 家
事はいくつものことを同 時にこなして
いることが多いので、こうした動き や
人 暮 らし。
人の息 子 さんがい
平 井 邸は、 普 段はご夫 婦とお母 様
すさは本当に助かりますね」
の
3
喜んでいます。
も らえる 家 ができ たことを、 とても
親 戚の方たちにもゆったりと泊まって
化にも 対 応 する余 裕があり、またご
らっしゃるので、 将 来の家 族構 成の変
3
5
12
Happy Life Navigation
Happy Life Navigation
13
「木」
と「明るさ」
への
こだわりを実現した家
アイボリーのグラデーションのタイルを使った外観が芝生の庭に
映えます。庭とダイニングをつなぐデッキがアクセントに。
● エリア─── 神奈川県南足柄市
● 家族構成──夫婦 + 妻の母
玄関前のアプローチもスペースたっぷり。 平井さんご夫妻と奥様のお母様、愛犬のクーちゃん。
玄関ドアは風格のある木製。
新築の家
H O U S E
N E W
平井邸
5LDK+小屋裏
外構に煉瓦とテラコッタのタイルを使い、門扉は白。小さな花壇をしつらえて南欧風のテイストをさりげなく取り入れています。 ポストや表札周りもおしゃれに。
KODAWARI
KODAWARI
03
あえてバリアフリーにしないで
独立感と一体感を両立
大きな窓と吹き抜けで
1階でもたっぷりの採光
リビングダイニングに続く8畳の和室。こ
平 井 邸 は 南 向きの 恵まれ た 立 地。 全
こはご主 人がもっともこだわった部屋で
和室とリビング
ダイニング
もあります。 和 室の 独 立 感も大 事にし
たいと、あえてバリアフリーにしないで
一 段 高くしています。 間 仕 切りを閉め
切ったときには 独 立した 和 室 で す が、
Living&Dining
開 放したときには大 黒 柱を中心に、 天
井や床の木質素材、壁、畳、障子、引き戸のカラートーンが見事
室 南 向きですので、どの部 屋でも明る
01
明るさ
Brightness
さは確保されています。しかし、家族が多くの時間を過ごす1階の
リビング・ダイニングでは、ダイニング部分を一部吹き抜けにするこ
とで、1日を通して、自然光をたっぷり取り入れられるようにしてい
ます。またキッチンカウンターには障 子 風の引き戸をつけ、目隠し
しつつもつながりを確保しています。
に融和し、リビング・ダイニングと一体の大きな空間となっています。
9
8,9 和室と続きのリビングにも木製の建具を使い、
アイボリーの壁クロスにして色使いも
おさえたので、和室、
リビング、
ダイニング
(P.13の大きな写真)
がトータルに調和した空間
となりました。和室は一段高く小上がりのようになっていて、中心にある7寸の檜の大黒柱
が印象的。
8
KODAWARI
04
家族が楽しむもうひとつのリビング
以 前の家では、「 収 納 が少なくて苦 労した」という奥 様。そこで 各 部 屋に、 収 納
収納
3
を設けたほかに、1階には大きなものをしまえる納戸を設け、 小屋裏も利用できるよ
うにしました。「各部屋にそこで必要なものを納められる収納が十分にできたので、
Storage
3ダイニングの4 枚の掃き出
し窓は大きな開口で庭を見渡
せます。デッキは、
これからい
ろいろ活用したい、
とご主人。
4お母様の居室は東南角部
屋。当初同居はしないつもり
だったといいますが、今はこの
家が大のお気に入り。
すっきり暮らせるようになりました。 片付けや掃除がぐっとしやすくなりましたね」
1
11
12
10
10キッチンには、
カウンター下以外にも、食品庫を設けているので、
いつもすっきり。11 階段を上がりきったホー
ルにもたっぷりの収納があります。12 2 階のホールから小屋裏への階段。小屋裏は有効的に利用する予定です。
明るい色調の外観と、おしゃれな外構が
目をひく平井邸。
KODAWARI
7
02
動線
Flow Planning
●平井邸 DATA
1 階面積── 108.06㎡
2 階面積── 80.32㎡
・・・・・・
延床面積 ──209.08㎡
─20.70㎡
小屋裏面積 ─
15
Happy Life Navigation
和室
浴室
ホール
リビング
ダイニング
洗面室と、 洗濯室を独立させました。それぞれに独立していま
すが、 玄 関ホール、キッチンのいずれからも行か れるように動
線を確保しているので、 結果的には、ぐるっと回遊できるように
なっていて、 家事の際にスムーズに動けるようになっています。
小屋裏
書斎
和室
洋室
ホール
洋室
和室
バルコニー
1階
最 近は、 洗 面、 洗 濯スペースを脱 衣 室に設ける家が多いので
すが、 平 井 邸では来 客も多いので、 気 兼ねなく使えるようにと
ランドリー
キッチン
担当: 多田
家事の動きをスムーズに回遊できる1階
小屋裏収納
収納
納戸
平井さんのご夫妻は、住まいへのご意 見もご
要 望もはっきりしていましたし、何より勉 強 熱
心。
キッチンカウンターの仕切り戸に、障子風の
ものを使ったりしたのもご主人のアイディアで
す。そんなご夫妻のご要望をうまく設計に取り
入れられたのがよかったなと思います。今はご
家族みなさんにご満足いただいているようで、
うれしく思っています。
( 談)
1, 2 南向きの LDKは、大きな窓だけでなく、吹き抜け
からも自然光をたっぷり取り入れています。
2
4
2階
6
5
5キッチンは、
奥様のお好みで作業スペースを窓向き
(写真左手)
に。右がダイニングと対面になっています。
ここから洗濯
室やお風呂へもウォーク・スルーできます。6 気兼ねしないで使えるようにと独立させた洗面室、
廊下の反対側に脱衣室
&浴室があり、
正面奥の引き戸がトイレ、
その右側が洗濯室で、
どこも扉で仕切れます。7ゆとりある玄関ホール。両側に
設けた収納もたっぷりで、
いつもすっきり。奥が洗面室などの水回り、
右がお母様の居室、
左がリビング・ダイニング。
Happy Life Navigation
14
指南役: 北 見
久 美 子 (ファイナンシャルプランナー)
きたみ・くみこ●ファイナンシャルプランナー 、消 費 生 活 アドバイザー
として、個別コンサルティング、雑誌・書籍の執筆、TVコメンテーター、
セミナー講 師などで活 躍 。 著 書に、『 5 0 歳からのお金 のきほん 』
(オレ
ンジページ)、『 20代から身につけたいお金の習慣 』
(中経出版)、『 親の
お金の守り方 』
(朝日新聞出版社)など。
出 をチェックしましょう 。
生活習慣を見直し、
我が家に合った節約を見つける
表1 消費税アップで、1ヵ月に増える支出額(現在との比較)
年収
503万円〜722万円
722万円以上
消費税8%になった場合
248万円〜364万円 364万円〜503万円
7,628円
9,250円
11,116円
15,093円
消費税10%になった場合
12,713円
15,416円
18,527円
25,156円
表2 支出項目ごとの節約ポイント
●外食を特別の日のイベントとして位置づけ回数
を減らす。
●手間を省くものほど割高なので、できるだけ買わ
ない。
(カット野菜、○○を加えるだけ的調味料、
惣菜など)
●野菜や肉など安いときに多めに購入して、冷凍
しておく。
●照明をLED電球に取り替える。
●家族のケータイ契約会社や、ネット回線の統一。
●ケータイの定額制など契約の見直し。
●衣類を買うときは5年は着られるもの、着回しの
きくもの、
クリーニング不要なものなどを選ぶ。
●フリーマーケットを利用する。
●バーゲンの活用。ただし、吟味してムダ買いは抑
える。
●マイルやポイントの期限や商品券などに換えら
れる最低単位を確認し、ムダなく使い切る。
●マイルやポイントなど、還元率の高いカードに切
り換える。
※本記事は2013 年 11月末に作成したものです。
すぐ実行可能
住
居
食
費
費
※総務省「家計調査」の
年間収入別家計費より
試算した概算額
よく検討して決断を
●住宅ローンは固定金利での借り換えを検討。将
来金利アップによる返済額上昇を避ける。
( 将来
の利息の節約)
水道光熱費
交
通
費
通
信
費
生活日用品
教
育
費
自動車関連
レジャー費
衣
服
費
交
際
費
小
遣
い
生命保険料
預
貯
金
そ
の
他
4 月から 消 費 税 アップで、家 計の 支 出への 影 響 大 。 長 続 き する 節 約 を 考 え 、家 計 見 直しの 第一歩 を 踏み 出して!
節 約の 第一歩 は
家 計の 支 出の 総 ざ らいから
消 費 税 は2 0 1 4 年 4 月 1 日 か
2
に 主 な 支 出 項 目 を 挙 げて
いますが、 外 食 費 やレジャー 費 をま
別表
り 、 経 済 の 状 況 が よ け れ ば 、 その
とめてファミリ ー 費とするなど 、そ
10
ら8%に引 き 上 げられることが決 ま
%と 、もう一
れぞれの家 庭にふさわしい項 目 を 考
10
月1日からは
段のアップが 予 定 されています。こ
ま す。 外 食 が 多 いと か、 通 信 費 の
えてみると 家 計 が把 握しやすくなり
1
翌年
の 通 り 。 家 計への 負 担 は 確 実
表
かかり過 ぎなど 、 家 計における生 活
れに よ り 増 え る 支 出 の 目 安 は 、 別
に大 きくなります。たとえば 、 消 費
習 慣 が見えてきたら 、そこを見 直す
ことが節 約の第一歩となります。
%となれば 、1 万 円の買い物で
税
千 円の消 費 税 がかかると考えると実
を 占 める 食 費 や 光 熱 費、 通 信 費
支 出 項 目 の 中 で 大 き な ウエイ ト
消 費 税 アッ プ 分 の 支 出 は 、 家 計
必 要なものを 無 理に切 りつめるので
は 、 節 約しやすいカテゴリ ーです。
感 が湧 くのでは 。
ませんが、 やみくもに節 約したので
はなく 、 外 食 は一カ 月の予 算 を 決め
の見 直しでやり 繰 りしなければなり
は長 続 きしません 。 今のうちから心
てその範 囲 内にしたり 、ケー タイの
う 。 表の項 目ごとの節 約 ポイントの
の準 備 をして、 あまり 無 理のないよ
中で「 やれそう 」と思ったら 、そこ
球への交 換などを 検 討してみましょ
めには 、 何にどれくらい使っている
からスタート 。 家 庭にあった項 目で
オプションを 見 直したり 、L E D 電
のか 、 家 計 簿 やレ シ ー ト 、 カ ー ド
うに節 約することが、 家 族にとって
の 利 用 明 細 、 おサイ フケ ー タ イの
家 族と 相 談しながらスリム化 を !
も 家 計にとっても 大 切です。そのた
履 歴 な ど を も とに、 1 カ 月 分 の 支
10
●子どもの適性や子どもの興味・関心を判断して、
無駄な習い事はやめる。基本的に習い事は2つ
まで。つきあいや見栄で習い事をさせない。
●車は月に3回以上乗らないなら手放す。駐車場
料の高い地域ではカーシェアリングかレンタカ
ーを活用する。
●保障のための保険料は月収の1割までが適性。
保険料負担が大きい場合は、終身型や貯蓄型か
ら更新タイプの掛け捨て型に切り換えることも
検討を。
Happy Life Navigation
16
Information Gallery
Owner’s Room
オーナー様限定のお知らせ
株式会社日本アクアの株式上場が承認されました!
オーナーズサイトがオープン!
11月11日、桧家グループの株式会社日本アクアが、本年12月13日付での東証マザー
本誌HaNaviにつづき、桧家グループのお客様向け会員制
ズへの株式上場を承認されました。桧家グループの注文住宅では標準仕様としている
WEBサイトを開設いたしました。本WEBサイトは、お客様毎
同社の発泡断熱材「アクアフォーム」ですが、既存の断熱材を大きく上回る断熱性能
の住宅情報やメンテナンスの手引き、リフォーム・メンテナンス
が社会に認知されるようになり、グループ内向け売上高も大きく伸長しながらも、それ
のガイド、 住宅設備機器の取扱説明書のダウンロードページ
を大きく上回るペースでグループ外への売上高が急速に伸長しています。同社売上高
などを用意しております。また、桧家グループお客様限定の
の90%以上は桧家グループ以外の全国のホームビルダーや工務店となっています。
リフォーム特典等もお知らせしています。さらに、2010年に
(証券コード:1429)
稼働開始した、住宅履歴書システムとも連動しており、お客
様宅の点検履歴や点検スケジュールなどお客様毎の個別情
株式会社日本アクア
報もご覧頂けます(※)。さらに、アンケートにご家族の年齢
等をご登録頂くと、ご家族のライフステージの変更の都度、
本社:神奈川県横浜市港 北 区 新 横 浜 2 - 1 2 - 1 2
設立:2004年11月29日
お得なリフォームプラン等のお知らせをメールにてお送りいた
http://www.n-aqua.jp/
します。
※確認頂ける情報はご契約されたグループ各社により異なり、 対象
外となるお客様もいらっしゃいます。
XX-YY-ZZ
2014年も展示場が続々とオープンします! ぜひお近くの展示場へ。
1月オープン 小山北展示場(栃木県小山市)
習志野展示場(千葉県習志野市)
3月オープン 郡山北展示場(福島県郡山市)
URL https://owners.hinokiya.jp
印字してある8桁の英数字)が必要となります。
合計8桁の英数字が
ログイン用ID(新規登録用)
20名様にプレゼント致します!
ご紹 介 時 、ご紹 介 者 様へ図 書カード3 , 0 0 0円分を差し上げます。
●ご紹介者様:契約金額の1%(上限20万円)を差し上げます。
●ご契約者様:オプション工事20万円分をサービスいたします。
当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
なお、この用紙は本誌や桧家グループに対するご意見・ご要望、キャンペーン等のお申込み、
お客様のご紹介など、オーナー様にご自由にお使いいただけるコミュニケーションシートとなっております。是非、ご活用ください。
プレゼントお申し込み締切: 2014 年 3 月 31 日
10名様
※市販のキッチンタオルとラップ、
ホイル、
クッキングシートに使用可。
ご契約者様向け特別優待割引
注文住宅
右の用紙に必要事項と、ご希望のプレゼントをご記入のうえ、郵便ポストへご投函ください。
冷蔵庫に貼れるマグネット付。
収納場所に困るラップ類もスッキリとおしゃれに整理整頓できます。
クロネコメール便
抽選で合計
便利でちょっとおしゃれな暮らしすっきりアイテムを抽選でプレゼントいたします。
キッチンタオルディスペンサー & ラップホルダー
#001424
X6DDA78Z
お客様紹介制度のご案内
今回の特集「シンプル収納術」の監修者、ホーム・オーガナイザーの吉島智美さんがセレクトした、
❶
ひのくま 様
※登録には「ログインID」(本誌をお送りした際の宛名シール左下に
立川展示場(東京都立川市)
読者プレゼント
久喜駅桧家ビル 6階
©ACO
※ご利用にあたっては、最初に会員登録(無料)が必要です。
その他、お近くの展示場はこちらで検索できます。 http://www.hinokiya.jp/
オーナー様
限定
発店:033-600
久喜市久喜中央 1-1-20
❷ フロアーワイプ ( スタンド付 ) 10名様
和室にも洋室にも、
幅広いインテリアに合う
おしゃれなワイパー。
毎日のお掃除がきっと楽しくなります。
※市販のワイパー用シート
(ヘッドサイズ:9.5cm×26cm 用)
が使用可。
戸建分譲
●ご紹介者様:10万円を差し上げます。
●ご契約者様:カーテン工事(20万円分)サービスいたします。
リフォーム
国内有数の家電量販店グループ
(2%割引)
関東を中心に50店舗を展開する
インテリアショップ(10%割引)
輸入家具・ブランド家具・デザイナーズ
家具のインテリアショップ(5%割引)
●ご紹介者様: 契約金額の1%を差し上げます。
外構
(庭・塀等)
●ご紹介者様: 契約金額の1%を差し上げます。
賃貸用戸建
●ご紹介者様: 8万円を差し上げます。
●ご契約者様: 1棟あたり20万円分サービスいたします。
〈ライム〉
〈オレンジ〉
〈ホワイト〉
ご紹介方法 コミュニケーションシートに記載のうえご郵送いただくか、下記「オーナー様専用お問い合せ先」へご連絡ください。
※カラーは3 色からお選びください
(カラーの組み合わせは出来ません)
○商品サイズ
キッチンタオルディスペンサー:幅 22.8×奥行 11×高さ11cm
ラップホルダー
(30cm 用)
:幅 31.5×奥行 5.4×高さ4.9cm
23
Happy Life Navigation
○商品サイズ
幅 26×奥行 9.5×高さ120cm
オーナー様専用お問合せ先
専用フリーダイヤル
0120-733-122
E-Mail
[email protected]
Happy Life Navigation
22