Download IZ-CB100

Transcript
IZ-CB100_4
お客様
形 名
IZ-CB100
ふりがな
ただくことをお約束するものです。
様
お名前
● 保証期間中に故障が発生した場合は、商品と
〒
ご住所
取扱販売店名・住所・電話番号
保証期間
お買いあげ日
持込修理
● 本書は記載内容の範囲で無料修理をさせてい
ユニット本体は2年間
ただし消耗品は除く
年 月 日より 本書をご持参のうえ、お買いあげの販売店に
ご依頼し本書をご提示ください。お買いあげ
年月日、販売店名など記入もれがありますと
無効です。記入のない場合は、お買いあげの
販売店にお申し出ください。
● ご転居・ご贈答品などでお買いあげの販売店
に修理をご依頼できない場合はプラズマクラ
スターイオン発生機の取扱説明書に記載して
おります「お客様ご相談窓口のご案内」をご覧
のうえ、 お客様ご相談窓口にお問い合わせく
ださい。
● 本書は再発行いたしません。大切に保存して
ください。
〈無料修理規定〉
交換用プラズマクラスターイオン
発生ユニット
取扱説明書
もくじ
ページ
安全上のご注意
ユニット交換のしかた
● IG-A100のユニット交換
・IG-A100ユニット交換後の確認
形名
アイゼット
● IG-B100/IG-C100のユニット交換
シー ビー
IZ - CB100
・IG-B100ユニット交換後の確認
・IG-C100ユニット交換後の確認
お手入れ
2
4
6
7
10
10
11
裏表紙
IZ-CB100
● この保証書は本書に明示した期間・条件のも
1 取扱説明書・本体注意ラベルなどの注意書にした
とにおいて、無料修理をお約束するものです。
がった正常な使用状態で、保証期間内に故障した
したがいましてこの保証書によって保証書を
場合には、お買いあげの販売店が無料修理いたし
発行している者(保証責任者)、および、それ
ます。
以外の事業者に対するお客様の法律上の権利
2 保証期間内でも次の場合には有料修理となります。
を制限するものではありませんので、保証期
(イ) 本書のご提示がない場合。
間経過後の修理などにつきましておわかりに
(ロ) 本書にお買いあげ年月日・お客様名・販売店
ならない場合は、お買いあげの販売店、また
名の記入がない場合、または字句を書き換え
はシャープお客様ご相談窓口にお問い合わせ
られた場合。
ください。
(ハ) 使用上の誤り、または不当な修理や改造によ
● 保証期間経過後の修理または補修用性能部品
る故障・損傷。
の保有期間につきまして、くわしくは、プラ
(ニ) お買いあげ後に落とされた場合などによる故
ズマクラスターイオン発生機の取扱説明書を
障・損傷。
ご覧ください。
(ホ) 火災・公害・異常電圧・定格外の使用電源(電
圧、周波数)および地震・雷・風水害その他
天災地変など、外部に原因がある故障・損傷。 修理メモ
(ヘ) 一般家庭用以外(例えば、業務用、車両・船舶
に搭載)に使用された場合の故障・損傷。
(ト) 持込修理の対象商品を直接メーカーへ送付し
た場合の送料などはお客様の負担となります。
また、出張修理などを行った場合には出張料
はお客様のご負担となります。
3 本書は日本国内においてのみ有効です。
交換用プラズマクラスターイオン発生ユニット
交換用プラズマクラスターイオン発生ユニット 保証書
*1
お買いあげいただき、まことにありがとう
ございました。
この取扱説明書をよくお読みのうえ、正し
く交換してください。
交換する前に、「安全上のご注意」を必ずお
読みください。
この取扱説明書(保証書付)は、いつでも見
ることができる所に必ず保存してください。
付属品(各1)
●
ユニット清掃ブラシ
(電極部清掃用)
●
取扱説明書(保証書付) (本書)
※ 当商品は日本国内向けであり、日本語以外
の説明書はありません。
〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号
This model is designed exclusively for
Japan, with manuals in Japanese only.
■よくあるご質問などはパソコンから検索できます。
シャープ お問い合わせ
用意するもの
検索
IG-A100をお使いの場合はプラスドライバー
http://www.sharp.co.jp/support/
使いかたや修理のご相談
【お客様相談センター】
●月曜∼土曜:
(年末年始を除く) ●日曜・祝日:
取扱説明書
0120 - 078 - 178
受 付 時 間
「修理品引き取りサービス」のご案内
「修理品引き取りサービス」とは、電話で修理依頼いただきますと、当社指定
の運送業者がお客様のご都合の良い日時にご自宅まで訪問してお預かりし、
弊社で修理完了後、ご自宅までお届けに伺うサービスです。
お申し込み
【お客様相談センター】(0120 - 078 - 178) にお電話でお申し込みください。
※IP電話からのお申し込みや「修理品引き取りサービス」の確認事項などは、プラズマクラスターイオン発生機の
取扱説明書をご覧ください。
本 社 〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号
健康・環境システム事業本部 〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号
Printed in China
TINSJA016KKRZ 11G− CN
4
適合機種
IG-A100
IG-B100
IG-C100
*1 当技術マークの数字は、プラズマクラスター
イオン発生機を壁際に置いて、強運転時 に適
用容積の部屋の中央付近(床上から高さ1.2m)
の地点で測定した空中に吹き出される1cm3
当たりのイオン個数の目安です。
プラズマクラスターマークおよび
プラズマクラスター、 Plasmacluster は、
シャープ株式会社の商標です。
IZ-CB100_4
安全上のご注意
必ずお守りください
お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を防止するため、お守りいただく
ことを説明しています。
■表示を無視して、誤った取り扱いをすることによって生じる内容を次のように区分して
います。
警告 「死亡、または重傷を負うおそれがある」内容です。
お手入れ
ユニット(電極部)
製品を長くお使いいただくために、定期的なお手入れを
してください。
6カ月に1回程度(1日24時間使用の場合)
ユニットの電極部に付いたほこりを、付属の清掃ブラシや市販の綿棒で取り除く。
また、こんな表示が出たら、ユニット(電極部)のお手入れをしてください。
IG-A100
IG-B100
点滅(青)
IG-C100
点滅(赤)
点滅(青)
点滅(青)
注意 「軽傷を負う、または財産に損害を受けるおそれがある」内容です。
警告
感電や漏電、発火などによる事故やけがを防ぐために
● 改造はしない。修理技術者以外の人は、ユニット交換以外の分解や修理を
しない
(火災・感電・けがの原因)
● お手入れに塩素系・酸性系の洗剤を使用しない
(洗剤から有毒ガスが発生し、 健康を害する原因)
「ユニット交換のしかた」を参考にユニットを本体から取りはずしてください。
ユニットの電極(針)や、周囲に付着しているほこりや異物を清掃ブラシで取り除い
てください。清掃ブラシを10回程度往復させれば、電極(針)のほこりや異物は除去
されます。
ユニット交換のしかた
4 ページ
IG-A100をお買いあげの場合
IG-B100/IG-C100をお買いあげの場合
接続端子には触れ
ないでください
7
ページ
電極(針)
● ぬれた手で交換作業をしない
(感電・けがの原因)
● 電源コードを傷付けたり、無理に曲げたり、引っ張ったり、束ねたり、重
い物を乗せたり、加工したりしない
(感電・ショート・発火の原因)
● 水のかかるところや火気の近くでは使用しない
(感電・ショート・発火の原因)
● 必ず差込プラグを持って抜き電源コードは持たない
差込プラグを抜くときは、電源コードを持たずに必ず先端の差込プラグを
持って抜く。(感電・漏電・発火などの原因)
● 交換の際は必ず差込プラグをコンセントから抜く
(感電・けがの原因)
プラグを抜く
電極部(8カ所)
ユニット交換のしかた/お手入れ
点滅(赤)
根元周囲
清掃前
清掃後
ユニット清掃ブラシはユニット以外の清掃に使わないでください。
電極部に触れない。(けがのおそれ)
● 電極を変形しないようにする。(故障の原因)
● 接続端子には触れない。(故障の原因)
● 汚れが落ちにくい場合は、市販の綿棒を少し水で湿らせてからお手入れ
してください。
●
ご注意
●
ご使用の環境*2によっては、本体内部にほこりやフッ素樹脂、シリコーンなどが付着し、
プラズマクラスターイオンが発生しなくなることがあります。定期的にお手入れしてくだ
さい。
*2 ヘアケア商品 (枝毛コート液・ヘアームース・ヘアートリートメントなど)、化粧品、制汗剤、
静電気防止剤、防水スプレー、つや出し剤、ガラスクリーナー、化学ぞうきん、ワックスなど
を使用されている環境や喫煙環境など。
2
11
IZ-CB100_4
IG-B100のユニット交換(つづき)
差込プラグをコンセントに差し込
み、運転切換/切ボタンを押し、
ユニットランプが緑色に点灯して
いることを確認してください。
ユニットランプ点灯 ( 緑色 )
■お守りいただく内容の種類を、次の表示で区分して
います。
してはいけない禁止内容です。
次のような表示が出たらユニットが奥まで挿入されていない可能性があります
運転ランプ「弱」「強」
(青)が同時にゆっくり
点滅
点滅(青)
電源が入らないときには
必ずしなければならない強制内容です。
もう一度本体カバーをはずして、
コネクターが抜けていないか確認
してください。
注意
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んで
ください。 9 ページ
● とってを持って振り回さない
(けが・故障の原因)
● 次の場所では使用しない
・浴室など水がかかったり湿気の多い場所。
・食用油など油成分が浮遊している場所。
・理・美容院やクリーニング店などスプレーや化学薬品を使う場所。
(感電・故障の原因)
IG-C100 ユニット交換後の確認
ユニット交換 ( 赤 ) ランプ消灯
● 長時間使わないときは、差込プラグをコンセントから抜く
(絶縁劣化による感電・漏電・火災の原因)
次のような表示が出たらユニットが奥まで挿入されていない可能性があります
運転ランプ「弱」「強」
(青)が同時にゆっくり
点滅
点滅(青)
電源が入らないときには
10
感電や発火などによる事故やけがを防ぐために
● 本体に乗ったり寄りかからない
(けが・故障の原因)
IG-C100のユニット交換(つづき)
差込プラグをコンセントに差し込
み、運転ボタンを押し、ユニット
交換ランプが消灯していることを
確認してください。
安全上のご注意
IG-B100 ユニット交換後の確認
プラグを抜く
もう一度本体カバーをはずして、
コネクターが抜けていないか確認
してください。
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んで
ください。 9 ページ
3
IZ-CB100_4
IG-A100のユニット交換
IG-A100 をお使いの場合
(プラスドライバーが必要です)
本体を寝かせてネジを 2 本はずし、
ユニットをはずす
それ以外のネジは、はずさないで
ください。
ネジ
2 個のルーバーをはずしてネジを
4 本はずし、本体カバーを
取りはずす
ルーバー
ネジ
1
3
本体カバーは本体の奥までしっかり
と差し込んでください。
7
本体カバー
交換後、「ジー」という音
(プラズマクラスターイオン
が発生する音)が大きく感じ
ることがありますが、ユニッ
トが新しくなったためであり
異常ではありません。
● 交換した古いユニットは燃え
ないゴミとして廃棄してくだ
さい。
※ 廃棄物の分別ルールがある
地域においては、そのルー
ルに従ってください。
●
ご注意
ユニット交換のしかた
本体
カバー
本体カバーを取り付ける
ユニット
新しいユニット ( アタッチメント
を含む ) を取り付け、ネジ 2 本を
締める
ユニットに接続されている 2 本の
コネクターをはずす
コネクター中央の突起を押さえな
がら抜いてくだ
突起
さい。
コネクター
2
手ネジ 2 本を締めて手ネジカバー
と、ルーバーを取り付ける
手ネジ
4
8
ルーバー
突起
手ネジカバー
●
ご注意
4
アタッチメントの基板面に手を触れない
でください。
基板を傷付けたり汚したりすると、正常
に動作しなくなる場合があります。
アタッチ
メント
基板面
ユニット
次ページにつづく
9
IZ-CB100_4
IG-B100
IG-C100 のユニット交換(つづき)
IG-B100
IG-C100
をお使いの場合
本体カバーを取りはずす
古いユニットを取りはずす
ユニットを手前に引き抜いてくだ
さい。
コネクター
6
ルーバー
本体の背面にあるリセットボタン
を、細い棒などで 3 秒以上押す
すべてのランプが10秒間点灯し
ます。
本体カバーを取り付け、ネジ (4本 )
を締める
本体カバーは本体の奥までしっかり
と差し込んでください。
ユニット
5
7
5
本体コネクター
受け部
ユニット交換のしかた
※ユニットを無理に挿入しないで
ください。コネクターピンが、
変形することがあります。
本体カバー
ルーバーを取り付け、差込プラグ
をコンセントへ差し込む
本体側のコネクター(2個 )を、
アタッチメント側のコネクター
受け部 (2カ所 )に差し込む
コネクターは奥までしっかりと
差し込んでください。
新しいユニットを取り付ける
ユニット側のコネクターを本体側
のコネクター受け部に挿入しなが
ら、本体に取り付けてください。
本体カバーを引き上げてはずして
ください。
4
(IG-B100、IG-C100のユニット交換は )
7, 8 ページ
※交換は、プラズマクラスター
イオン発生機の運転を停止し、
必ずプラグをコンセントから
抜いておこなってください。
新しい
ユニット
溝にそわせる
6
本体カバー
ネジ
(背面)
8
リセットボタン
点灯
交換後、「ジー」という音(プラズマクラスターイオンが発生する音)が大きく感じ
ることがありますが、ユニットが新しくなったためであり、異常ではありません。
● 交換した古いユニットは燃えないごみとして廃棄してください。
※廃棄物の分別ルールがある地域においては、そのルールにしたがってください。
●
8
次ページにつづく
5
IZ-CB100_4
IG-B100
IG-C100 のユニット交換
IG-A100のユニット交換(つづき)
IG-A100 ユニット交換後の確認
IG-B100
運転切換/切ボタンを押して運転し、ユニット交換ランプ(赤)が消灯していることを
確認してください。
ご注意
●
ユニットの仕様を変更しているため、プラズマクラスターイオンの発生音が
交換前とは変化して聞こえることがありますが、異常ではありません。
2 個のルーバーを
取りはずす
1
ルーバー
アタッチメント(黒色)
ユニット交換後に、リセットボタンが3秒以上
押されていません。
細い棒などで3秒以上押してください。
5
点滅(赤)
手ネジカバーを取りはずす
ページ
2
次のような表示が出たらコネクターが抜けている可能性があります
左右にねじりながら
引っ張ると、簡単に
はずすことができ
ます。
手ネジカバー
ユニット(白色)
運転してもすぐに停止する
点滅(青)
をお使いの場合
ユニット交換のしかた
交換の前に、交換用ユニット
からアタッチメント(黒色)を
取りはずす。
(IG-B100およびIG-C100
にはアタッチメントは必要
ありません)
ユニット交換ランプ(赤)が点滅しているときには
ユニット
交換ランプ(赤)
IG-C100
※交換は、プラズマクラスター
イオン発生機の運転を停止し、
必ずプラグをコンセントから
抜いておこなってください。
もう一度本体カバーをはずして、コネクターが
抜けていないか確認してください。
ご注意
運転中にランプが点滅して停止する
点滅(青)
●
手ネジを取りはずす
ユニット(白色)とアタッチ
メント(黒色)はコネクター
端子で接続されています。
コネクターのピンが曲がら
ないように、取り扱いには
十分に注意してください。
3
点滅(赤)
手ネジ(2本)の頭の黒い部分を回
してはずしてください。
はずれにくいときは、手ネジの溝
にコイン(硬貨)を入れて回してく
ださい。
手ネジ
電源が入らないときには
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んでください。
6
5
ページ
次ページにつづく
7
IZ-CB100_4
IG-B100
IG-C100 のユニット交換
IG-A100のユニット交換(つづき)
IG-A100 ユニット交換後の確認
IG-B100
運転切換/切ボタンを押して運転し、ユニット交換ランプ(赤)が消灯していることを
確認してください。
ご注意
●
ユニットの仕様を変更しているため、プラズマクラスターイオンの発生音が
交換前とは変化して聞こえることがありますが、異常ではありません。
2 個のルーバーを
取りはずす
1
ルーバー
アタッチメント(黒色)
ユニット交換後に、リセットボタンが3秒以上
押されていません。
細い棒などで3秒以上押してください。
5
点滅(赤)
手ネジカバーを取りはずす
ページ
2
次のような表示が出たらコネクターが抜けている可能性があります
左右にねじりながら
引っ張ると、簡単に
はずすことができ
ます。
手ネジカバー
ユニット(白色)
運転してもすぐに停止する
点滅(青)
をお使いの場合
ユニット交換のしかた
交換の前に、交換用ユニット
からアタッチメント(黒色)を
取りはずす。
(IG-B100およびIG-C100
にはアタッチメントは必要
ありません)
ユニット交換ランプ(赤)が点滅しているときには
ユニット
交換ランプ(赤)
IG-C100
※交換は、プラズマクラスター
イオン発生機の運転を停止し、
必ずプラグをコンセントから
抜いておこなってください。
もう一度本体カバーをはずして、コネクターが
抜けていないか確認してください。
ご注意
運転中にランプが点滅して停止する
点滅(青)
●
手ネジを取りはずす
ユニット(白色)とアタッチ
メント(黒色)はコネクター
端子で接続されています。
コネクターのピンが曲がら
ないように、取り扱いには
十分に注意してください。
3
点滅(赤)
手ネジ(2本)の頭の黒い部分を回
してはずしてください。
はずれにくいときは、手ネジの溝
にコイン(硬貨)を入れて回してく
ださい。
手ネジ
電源が入らないときには
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んでください。
6
5
ページ
次ページにつづく
7
IZ-CB100_4
IG-B100
IG-C100 のユニット交換(つづき)
IG-B100
IG-C100
をお使いの場合
本体カバーを取りはずす
古いユニットを取りはずす
ユニットを手前に引き抜いてくだ
さい。
コネクター
6
ルーバー
本体の背面にあるリセットボタン
を、細い棒などで 3 秒以上押す
すべてのランプが10秒間点灯し
ます。
本体カバーを取り付け、ネジ (4本 )
を締める
本体カバーは本体の奥までしっかり
と差し込んでください。
ユニット
5
7
5
本体コネクター
受け部
ユニット交換のしかた
※ユニットを無理に挿入しないで
ください。コネクターピンが、
変形することがあります。
本体カバー
ルーバーを取り付け、差込プラグ
をコンセントへ差し込む
本体側のコネクター(2個 )を、
アタッチメント側のコネクター
受け部 (2カ所 )に差し込む
コネクターは奥までしっかりと
差し込んでください。
新しいユニットを取り付ける
ユニット側のコネクターを本体側
のコネクター受け部に挿入しなが
ら、本体に取り付けてください。
本体カバーを引き上げてはずして
ください。
4
(IG-B100、IG-C100のユニット交換は )
7, 8 ページ
※交換は、プラズマクラスター
イオン発生機の運転を停止し、
必ずプラグをコンセントから
抜いておこなってください。
新しい
ユニット
溝にそわせる
6
本体カバー
ネジ
(背面)
8
リセットボタン
点灯
交換後、「ジー」という音(プラズマクラスターイオンが発生する音)が大きく感じ
ることがありますが、ユニットが新しくなったためであり、異常ではありません。
● 交換した古いユニットは燃えないごみとして廃棄してください。
※廃棄物の分別ルールがある地域においては、そのルールにしたがってください。
●
8
次ページにつづく
5
IZ-CB100_4
IG-A100のユニット交換
IG-A100 をお使いの場合
(プラスドライバーが必要です)
本体を寝かせてネジを 2 本はずし、
ユニットをはずす
それ以外のネジは、はずさないで
ください。
ネジ
2 個のルーバーをはずしてネジを
4 本はずし、本体カバーを
取りはずす
ルーバー
ネジ
1
3
本体カバーは本体の奥までしっかり
と差し込んでください。
7
本体カバー
交換後、「ジー」という音
(プラズマクラスターイオン
が発生する音)が大きく感じ
ることがありますが、ユニッ
トが新しくなったためであり
異常ではありません。
● 交換した古いユニットは燃え
ないゴミとして廃棄してくだ
さい。
※ 廃棄物の分別ルールがある
地域においては、そのルー
ルに従ってください。
●
ご注意
ユニット交換のしかた
本体
カバー
本体カバーを取り付ける
ユニット
新しいユニット ( アタッチメント
を含む ) を取り付け、ネジ 2 本を
締める
ユニットに接続されている 2 本の
コネクターをはずす
コネクター中央の突起を押さえな
がら抜いてくだ
突起
さい。
コネクター
2
手ネジ 2 本を締めて手ネジカバー
と、ルーバーを取り付ける
手ネジ
4
8
ルーバー
突起
手ネジカバー
●
ご注意
4
アタッチメントの基板面に手を触れない
でください。
基板を傷付けたり汚したりすると、正常
に動作しなくなる場合があります。
アタッチ
メント
基板面
ユニット
次ページにつづく
9
IZ-CB100_4
IG-B100のユニット交換(つづき)
差込プラグをコンセントに差し込
み、運転切換/切ボタンを押し、
ユニットランプが緑色に点灯して
いることを確認してください。
ユニットランプ点灯 ( 緑色 )
■お守りいただく内容の種類を、次の表示で区分して
います。
してはいけない禁止内容です。
次のような表示が出たらユニットが奥まで挿入されていない可能性があります
運転ランプ「弱」「強」
(青)が同時にゆっくり
点滅
点滅(青)
電源が入らないときには
必ずしなければならない強制内容です。
もう一度本体カバーをはずして、
コネクターが抜けていないか確認
してください。
注意
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んで
ください。 9 ページ
● とってを持って振り回さない
(けが・故障の原因)
● 次の場所では使用しない
・浴室など水がかかったり湿気の多い場所。
・食用油など油成分が浮遊している場所。
・理・美容院やクリーニング店などスプレーや化学薬品を使う場所。
(感電・故障の原因)
IG-C100 ユニット交換後の確認
ユニット交換 ( 赤 ) ランプ消灯
● 長時間使わないときは、差込プラグをコンセントから抜く
(絶縁劣化による感電・漏電・火災の原因)
次のような表示が出たらユニットが奥まで挿入されていない可能性があります
運転ランプ「弱」「強」
(青)が同時にゆっくり
点滅
点滅(青)
電源が入らないときには
10
感電や発火などによる事故やけがを防ぐために
● 本体に乗ったり寄りかからない
(けが・故障の原因)
IG-C100のユニット交換(つづき)
差込プラグをコンセントに差し込
み、運転ボタンを押し、ユニット
交換ランプが消灯していることを
確認してください。
安全上のご注意
IG-B100 ユニット交換後の確認
プラグを抜く
もう一度本体カバーをはずして、
コネクターが抜けていないか確認
してください。
本体カバーがしっかりと差し込まれていません。
本体カバーを本体の奥までしっかりと差し込んで
ください。 9 ページ
3
IZ-CB100_4
安全上のご注意
必ずお守りください
お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を防止するため、お守りいただく
ことを説明しています。
■表示を無視して、誤った取り扱いをすることによって生じる内容を次のように区分して
います。
警告 「死亡、または重傷を負うおそれがある」内容です。
お手入れ
ユニット(電極部)
製品を長くお使いいただくために、定期的なお手入れを
してください。
6カ月に1回程度(1日24時間使用の場合)
ユニットの電極部に付いたほこりを、付属の清掃ブラシや市販の綿棒で取り除く。
また、こんな表示が出たら、ユニット(電極部)のお手入れをしてください。
IG-A100
IG-B100
点滅(青)
IG-C100
点滅(赤)
点滅(青)
点滅(青)
注意 「軽傷を負う、または財産に損害を受けるおそれがある」内容です。
警告
感電や漏電、発火などによる事故やけがを防ぐために
● 改造はしない。修理技術者以外の人は、ユニット交換以外の分解や修理を
しない
(火災・感電・けがの原因)
● お手入れに塩素系・酸性系の洗剤を使用しない
(洗剤から有毒ガスが発生し、 健康を害する原因)
「ユニット交換のしかた」を参考にユニットを本体から取りはずしてください。
ユニットの電極(針)や、周囲に付着しているほこりや異物を清掃ブラシで取り除い
てください。清掃ブラシを10回程度往復させれば、電極(針)のほこりや異物は除去
されます。
ユニット交換のしかた
4 ページ
IG-A100をお買いあげの場合
IG-B100/IG-C100をお買いあげの場合
接続端子には触れ
ないでください
7
ページ
電極(針)
● ぬれた手で交換作業をしない
(感電・けがの原因)
● 電源コードを傷付けたり、無理に曲げたり、引っ張ったり、束ねたり、重
い物を乗せたり、加工したりしない
(感電・ショート・発火の原因)
● 水のかかるところや火気の近くでは使用しない
(感電・ショート・発火の原因)
● 必ず差込プラグを持って抜き電源コードは持たない
差込プラグを抜くときは、電源コードを持たずに必ず先端の差込プラグを
持って抜く。(感電・漏電・発火などの原因)
● 交換の際は必ず差込プラグをコンセントから抜く
(感電・けがの原因)
プラグを抜く
電極部(8カ所)
ユニット交換のしかた/お手入れ
点滅(赤)
根元周囲
清掃前
清掃後
ユニット清掃ブラシはユニット以外の清掃に使わないでください。
電極部に触れない。(けがのおそれ)
● 電極を変形しないようにする。(故障の原因)
● 接続端子には触れない。(故障の原因)
● 汚れが落ちにくい場合は、市販の綿棒を少し水で湿らせてからお手入れ
してください。
●
ご注意
●
ご使用の環境*2によっては、本体内部にほこりやフッ素樹脂、シリコーンなどが付着し、
プラズマクラスターイオンが発生しなくなることがあります。定期的にお手入れしてくだ
さい。
*2 ヘアケア商品 (枝毛コート液・ヘアームース・ヘアートリートメントなど)、化粧品、制汗剤、
静電気防止剤、防水スプレー、つや出し剤、ガラスクリーナー、化学ぞうきん、ワックスなど
を使用されている環境や喫煙環境など。
2
11
IZ-CB100_4
交換用プラズマクラスターイオン発生ユニット
交換用プラズマクラスターイオン
発生ユニット
取扱説明書
保証書付
裏表紙に
あります
もくじ
ページ
安全上のご注意
ユニット交換のしかた
● IG-A100のユニット交換
・IG-A100ユニット交換後の確認
形名
アイゼット
● IG-B100/IG-C100のユニット交換
シー ビー
IZ - CB100
IZ-CB100
*1
・IG-B100ユニット交換後の確認
・IG-C100ユニット交換後の確認
お手入れ
保証書
2
4
6
7
10
10
11
裏表紙
お買いあげいただき、まことにありがとう
ございました。
この取扱説明書をよくお読みのうえ、正し
く交換してください。
交換する前に、「安全上のご注意」を必ずお
読みください。
この取扱説明書(保証書付)は、いつでも見
ることができる所に必ず保存してください。
付属品(各1)
●
ユニット清掃ブラシ
(電極部清掃用)
●
取扱説明書(保証書付) (本書)
※ 当商品は日本国内向けであり、日本語以外
の説明書はありません。
This model is designed exclusively for
Japan, with manuals in Japanese only.
■よくあるご質問などはパソコンから検索できます。
シャープ お問い合わせ
用意するもの
検索
IG-A100をお使いの場合はプラスドライバー
http://www.sharp.co.jp/support/
使いかたや修理のご相談
【お客様相談センター】
●月曜∼土曜:
(年末年始を除く) ●日曜・祝日:
取扱説明書
0120 - 078 - 178
受 付 時 間
「修理品引き取りサービス」のご案内
「修理品引き取りサービス」とは、電話で修理依頼いただきますと、当社指定
の運送業者がお客様のご都合の良い日時にご自宅まで訪問してお預かりし、
弊社で修理完了後、ご自宅までお届けに伺うサービスです。
お申し込み
【お客様相談センター】(0120 - 078 - 178) にお電話でお申し込みください。
※IP電話からのお申し込みや「修理品引き取りサービス」の確認事項などは、プラズマクラスターイオン発生機の
取扱説明書をご覧ください。
本 社 〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号
健康・環境システム事業本部 〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号
Printed in China
TINSJA016KKRZ 11G− CN
4
適合機種
IG-A100
IG-B100
IG-C100
*1 当技術マークの数字は、プラズマクラスター
イオン発生機を壁際に置いて、強運転時 に適
用容積の部屋の中央付近(床上から高さ1.2m)
の地点で測定した空中に吹き出される1cm3
当たりのイオン個数の目安です。
プラズマクラスターマークおよび
プラズマクラスター、 Plasmacluster は、
シャープ株式会社の商標です。