Download Untitled

Transcript
1.工事名称
工事名称
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
建設地
7.外部仕上
建設主
住所氏名
(地名地番)
箕輪町長
平沢豊満
屋 根
日本瓦葺(一部既存瓦再利用)
外 壁
合板型枠コンクリート打放 外装薄塗材(E)吹付・アクリルリシン吹付
軒 裏
ケイ酸カルシウム板(ア)6mm
開口部
アルミサッシ ・スチールサッシ
上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
箕輪町大字東箕輪字竹腰4291-1.4291-4
主要用途
倉 庫 (収蔵庫)
〒
工事種別
2.敷地状況
敷地面積
新築・増築・別棟増築・改築・改修(大規模の修繕)・室内装飾
用途変更(大規模の模様替)・仮設建築・解体・移設・移転
公簿
339.83
実測
用途地域
防火地域
その他の
地域地区
399 4 6 9 5
工期
着工
0265-79-3111
℡
H20.8.21
竣工
H20.11.20
㎡
(=
坪) 建ぺい率
基準建ぺい率
60
%
㎡
(=
坪) 容積率
基準容積率
200
%
日影制限
住居専用(第 種)・住居・近隣商業・商業・準工業・工業
工業専用・指定なし
m
・
・
・
平均地盤からの高さ
敷地境界線より5mを超え10m以内の範囲
敷地境界線より10mを超える範囲
防火・準防火・指定なし・特定行政庁の指定地域
時間内
時間内
8.外部金物
材質 ・ 寸法
防錆・仕上
取付場所
数量
材質・寸法
丸 環
取付場所
数量
旗竿金物
手 摺
都市計画区域内・都市計画区域外・市街化区域・市街化調整区域・特別工業地区・特別用途地区・美観地区・再開発事業地区
特別街区・改良地区・文教地区(第 種)・風致地区(第 種)・高度地区(第 種)・駐車場整備地区
電波伝搬障害防止地区・多雪地区・災害危険地区・緑地地区・土地区画整理事業地区・宅地造成工事規制地域・国立公園
国定公園・河川敷・その他
防錆・仕上
沓拭マット・枠
別図参照
タラップ
換 気 孔
別図参照
樋
飾 枡
ルーフドレイン
面 格 子
3.構造・規模
構造
構造形式
基礎
SRC造・RC造・PC造・鉄骨造・軽量鉄骨造・CB造・木造・その他
階 数
1
(B )(F )(P )
ラーメン・壁・立体トラス・シェル・折版・その他
最高高さ
延床面積
5.床面積
階 別
申請以外の部分
46.24
=
33.64
(
=
㎡
坪)(
㎡
坪)(
=
㎡
坪)(
=
㎡
坪)(
申請部分 (㎡) 申請以外の部分(㎡)
計
=
46.24
33.64
=
(㎡)
㎡
坪)
13.60
対象面積
㎡
坪)
9.90
主要用途
許容
<
%=
60
m
%
200
在来基礎撤去
埋 設物 撤 去
工 作物 撤 去
移設工事
在来建物撤去
工 作物 移 設
樹 木 移 設
既 存 物 置
庭 石 移 設
解体工事
6.別途工事
解体工事
㎡
㎡
33.64
㎡
(雨水排水) 地下浸透
ITEM
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
SCALE
設計概要書
DATE
H20.6
看 板
広告板
広告鉄塔
ネオン
遊戯施設
ゴンドラ
物
干
麈芥焼却炉
独立煙突
非難器具
物
置
ポンプ室
CHECK
工事有
含む別途
種 別
備 考
既存品取付け
電 気
既存品移動・設置
(北小河内地区保管品)
工事有
含む別途
給 水
給 湯
衛生器具
防災(消火栓等)
ガ ス
給水処理装置
廃水処理装置
排水通気
排水(下水)
その他
DRAWING
日照影響
電波障害
騒 音
風 害
近隣工作物
隣家補償
備 考
受変電
自家発電
蓄電池
動 力
電灯コンセント
照明器具
電話機器
電話配管
インターホン
電気時計
テレビ共同聴視
放 送
火災報知器
避雷針
煙感知連動
換気扇
給排水衛生ガス
植樹造園
舗 装
路面駐車場
門・塀
盛 土
テラス
バーゴラ
外 灯
埋 土
工作物
館 名 板
表札板・文字
黒板・掲示板
郵 便 受 口
定 礎 板
造り付け棚
可動家具
固定椅子
仕器備品
カーテン
ブラインド
敷物・マット
装 飾 物
補 償
外 構
TITLE
種 別
付属備品
地盤改良
造成整地
MEMORANDUM
備 考
%
地盤調査
33.64
敷地造成
整 地
擁 壁
排 水
道 路
橋 梁
護 岸
防潮設備
撤去工事
㎡
許容
<
% =
工事有
含む別途
種 別
その他(ピロティ-
・バルコニー等)
建ぺい率 ・ 容積率
合 計
申請建物
1階
9.その他
工事範囲
その他
申請部分
(
m
敷地造成
4.585
無し
4.面 積
7.785
最高軒高
地盤支持(ベタ・布・独立) その他( )
枕支持(RC杭・PC杭・アースドリル・ベノト・深礎・その他 )
増築予定
建築面積
(軸組工法)
冷暖房換気
暖 房
冷 房
換 気
防災(排煙)
昇降機
エ レベ ータ
エスカレータ
ダムウェータ
その他
厨房器具
一級建築士事務所登録 上伊D第1X093号
一級建築士登録 第168045号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長野県上伊那郡箕輪町大字中曽根 297-2
TEL (0265)79-0797 ・ FAX (0265)79-0533
市水・井水
中央・局所
受水槽 高架水槽
し尿浄化槽
汲み取便槽
SHEET NO.図書D02概要b
D
1
仕 様 書
Ⅱ 建築工事仕様
1.共通仕 様
Ⅰ 工事概要
平成19年 度 町単独 災害関連 ふるさと歴 史小図書館 建設工事
5 )1)、3 )及び4 )の建築材 料等を使用 して作ら れた家具、 書架、実 験台、その 他の
(1)図面及び 特記仕様に 記載され ていない事 項は、国土 交通省大 臣官房営繕 部監修の 「公共建築 工事標準仕 様書(建
什器等は 、ホルム アルデヒド を放散しな いか、放 散が極めて 少ないも のとする。
築工事編 )(平成 19年版)」 (以下、 「標仕」と いう。)に よる。
1.工 事場所
上 伊那郡箕 輪町東箕輪 (北小河内 )
2.敷 地面積
図
3.工 事種目
m2
示
新
築
33.64
・床 面積
m2
m2
・ 構造 鉄筋コンクリート造 平屋
4.工 事範囲
設計図 書に示され た範囲とす る。
5. 設 計図書
ま た、設計図 書に規定 する「ホル ムアルデヒ ドの放散 量」は、次 のとおり とする。
(2)上 記仕様書に よる以外 は下記によ る
・建 築工事監理 指針
規制 対象外
・ 建築工事標 準詳細図 国 土交通省大 臣官房官庁 営繕部建 築課監修 (最新版)
① JIS及び JASのF ☆☆☆☆ 規格品
・ 公共住宅標 準詳細設 計図集 (最 新版)
② 建築基準法 施行令第20条の5第4項による国 土交通大 臣認定品
・ 木造住宅工 事共通仕 様書 住 宅金融普及 協会(最新 版)――(特に 建築金物類 )
③ 下記表示の あるJAS規 格品
・ 木造建築工 事標準仕 様書 国 土交通省大 臣官房官庁 営繕部監 修(最新版 )
a.非ホ ルムアルデ ヒド系接 着剤使用
・ 鉄筋コンク リート構 造配筋要領 国 土交通省大 臣官房官庁 営繕部監 修(最新版 )
b.接着 剤等不使用
・鉄 骨設計標準 図
建築 大臣官房官 庁営繕部監 修(平成2年版)
c.非ホ ルムアルデ ヒド系接 着剤及びホ ルムアル デヒドを放 散しない材 料使用
・ 工事写真の 撮り方(改 訂版)建築 編
建築 大臣官房官 庁営繕部監 修
d.ホル ムアルデヒ ドを放散 しない塗料 等使用
・ 長野県建築 工事写真 撮影要領
長野 県住宅部施 設課制定
e.非ホ ルムアルデ ヒド系接 着剤及びホ ルムアル デヒドを放 散しない塗 料使用
・ 建築関係書 類等作成 の手引(公 共建築工事 管理第4編 )
長野 県住宅部施 設課制定
f.非ホ ルムアルデ ヒド系接 着剤及びホ ルムアル デヒドを放 散しない塗 料等使用
・ 建築工事公 害災害防 止対策要綱 建築工 事編
建築 省建築経済 局建設業課 住宅局建 築指導課 監修
第三 種
・ 工事現場の 環境改善 及び建築副 産物の適 正処理実施 要領
長野 県住宅部制 定
① JIS及び JASのF ☆☆☆規 格品
本工事 における設 計図書及び 優先順位 は下記とす る。
② 建築基準法 施行令第20条の5第3項による国 土交通大 臣認定品
1)質 疑応答書
(1)項目は、 番号に 印の付い たものを適 用する。
3)建 築工事特 記仕様書 ・電気設 備工事・機 械設備工事 特記仕様 書(長野県 仕様)に準ず る
(2)特記事項 は、 印 の付いたも のを適用 する。
④ 旧JASの Fco規格 品
・
2)現 場説明記 録
4)一 般設計図 書
9
・ ・
印の 付かない場 合は、※ 印の付いた ものを適用 する。
5)公 共建築工 事標準仕様 書(建築工 事編)平成 19年版
印と 印の付
※
いた場合 は、共に適 用する。
6)建 築工事標 準詳細図
(3)特記事項 に記載の( )内表示番 号は、標仕 の当該項 目、当該図 又は当該 表を示す。
(全て最新 版)
6. 記 録
③ 旧JISの Eo規格品
2.特記仕 様
10
特別な材 料の工法
標仕に 記載されて いない特別 な材料の 工法につい ては、材 料製造所の 指定する工 法とする 。
技能士
(1.5.2)
適用工 事種別
技能 検定の職 種
(4)特記事項 に記載の( 別 )は(5.3.7)による 別図「各部 配筋」の 当該項目を 示す。
完成 図その他
鉄筋工事
・鉄筋施 工(鉄筋組 立て作業 )
(5)製造所名 は、五十音 順とし「 株式会社」 等の記載は 省略する 。また( )内は製 品名を示す 。
コンクリー ト工事
・型枠施 工
・箕輪 町の定める 提出物とす る。
(6)G 印は「 国等によ る環境物品 等の調達 の推進に関 する法律」 の特定調 達品目を示 す。
鉄骨工事
・とび
ブロック・ ALCパネル 工事
・ブロッ ク建築 ・ ALCパネル 施工 ・ 中空押出 セメント板 施工
防水工事
・アスフ ァルト防水 工事作業 ・合成ゴ ム系シー ト防水工事 作業
材料試 験
監督員の指 示によるも のとし、 原則として 公的機関 で行うもの とする。
手続き 等
本工事にお ける手続き 等は請負 者の負担と する。 (建築確 認申請、 完了検査申 請以外)
社内検 査
請負者は、 各工事を完 了した場 合社内検査 を実施し 、結果を監 督員に報告 し、承諾 後に
1
監督員が指 示指定承諾 認定検査 及び、試験 を行って も、当該工 事に関する 責は、
一
般
共
通
事
項
請負者に有 るものとす る。
章
項 目
1
2
3
適用基 準等
工事実績 情報の登 録
品質計 画
特 記 事 項
・塗膜防 水工事作業 ・シーリ ング防水 工事作業
・建築 工事標準詳 細図(国 土交通省大臣官房官庁 営繕部建 築課監修 平成13年版 )
・工事 写真の撮り 方(改訂 第二版)建築編(国土 交通省大 臣官房官庁 営繕部監修 )
石工事
・石材施 工(石張り 施工)
・ 工事現 場の環境改 善及び建 設副産物の 適正処理 処理実施用 網
タイル工事
・タイル 張り
・ 書類作 成
木工事
・建築大 工
屋根及びと い工事
・建築板 金(内外装 板金作業 )
金属工事
・内装仕 上げ施工( 鋼製下地 工事作業)
左官工事
・左官
建具工事
・サッシ 施工 ・ガ ラス施工 ・自動ド ア施工
※適用 する
( 1.1.4)
・建 築基準法に 基づく風 圧区分等を 必要とす る場合は次 による。
( 1.2.2)
※風 速(Vo= )
※地表面 粗度区分 ( ・Ⅰ ・Ⅱ ・Ⅲ ・Ⅳ)
・積雪 区分 建告 示第1455号 別表( )
4.工 事範囲
・
※「3. 工事種目 」全てを工 事範囲と する。
・カーテ ンウォール 施工 ・ サッシ施工 ・ガラ ス施工
塗 装工事
・塗装(建 築塗装作業 )
内装工事
・プラス チック系床 仕上げ工 事作業
・ボード 仕上げ工事 作業 ・ 表装(壁装 作業)
・「3. 工事種目 」のうち の工 事範囲は 下記表のと おりとする 。
ただ し、他の工 事種目は 全て今回工 事範囲とす る。
2 仮設 工事
カーテンウ ォール工事
4
電気保 安技術者
工 事現場に おく電気保 安技術者 は、電気事 業法に基づ く電気主 任技術者の 職務を補佐 し、
電 気工作物 の保安の業 務を行う ものとする 。
・要 ・不 要
工事範囲全 て
植栽工事
( 1.3.3)
(電気設備工 事に含む )
11
・造園
化学物質 の濃度測 定
(1.5.9)
施工完了 時に室内空 気中のホル ムアルデ ヒド、トル エン、キ シレン、エ チルベンゼ ン、スチ レンの濃度
3 土工 事
5
条件明 示項目
( 1.3.5)
4 地業 工事
6
発生材 の処理等
※現場説明 書による ・構外搬 出適切処理
7
建築材 料等
本工事 に使用す る材料等は 、設計図書 に規定す る所要の品 質及び性能 を有する ものとし、
測定し、 報告するこ と。
測定はパ ッシブ型採 取機器によ り行う。
5 鉄筋 工事
( 1.3.8)
着工前の 測定 ・行う
測定対象 室 ・収蔵庫(1)(2) ・ ・ 測定箇所 数 ・2ヶ所
JIS及 びJAS マークの表 示のない材 料及びそ の製造者等 は、次の( 1)∼( 6)の事項
6 コン クリート工 事
報告の様 式等につい ては監督員 の指示に よる。
を満た すものとす る。
7 鉄骨 工事
[別 途 ]
8 コ ン ク リ ー ト ブ ロ ッ ク ・ ALCパ ネ ル
押出 成形セメン ト板工事
[別 途 ]
( 1)品質及 び性能に関 する試験 データが整 備されて いること
( 2)生産施 設及び品 質の管理が 適切に行 われている こと
12
(3)安 定的な供給 が可能で あること
※ 監督員の指 示するも のを ※完成 図 提出部 数 ※ 各2部 ・ 部 (A3版第2原 図及び電 子媒体(CD-R))
提 出すること 。 ※施工 計画書 提出部 数 ※ 3部 ・ 部
( 4)法令等で 定める許 可、認可、認定又は 免許等を取 得している こと
9 防水 工事
完成図等
( 5)製造又 は施工の 実績があり 、その信 頼性がある こと
10 石工 事
[別 途 ]
11 タイ ル工事
[別 途 ]
※保全 に関する資 料 提出部 数 ※ 3部 ・ 部
なお、 これらの 材料を使用 する場合は 、設計図 書に定める 品質及び性 能を有す ることの証
明となる 資料又は 外部機関( (社)公共 建築協会 他)が発 行する資料 等の写し を監督職員
13
完成写真
下記のも のを監督職 員に提出す る。ただ し、原板は 撮影業者 の保管とす る。
分類・ 規格
に提出し て承諾を 受けるもの とする。た だし、あ らかじめ監 督職員の承 諾を受け た場合はこ
12 木工 事
13 屋根 及びとい工 事
14 金属 工事
( 1.7.1∼3) (表1.7.1)
※施工 図 提出部 数 ※ 3部 ・ 部
(6)販売 、保守等の 営業体制が 整えられ ていること
特記なき 場合、全 て今回工事 範囲
※作成す る ・ 作成しない
の限り ではない。
・カラー
また、 備考欄に 商品名が記 載された材 料は、当 該商品又は 同等品を使 用するも のとし、同
※ キャビネ版
等 品を使用す る場合は 、監督職員 の承諾を 受ける。
※ べた焼
撮 影箇所数
4
外部 ( )内
部( )
4
提出 部数
※2 ・6
原板の大き さ(mm)
※100× 125以上
・
(他 に外観正面 1カットの み5枚(カ ラーキャ ビネ版)提 出)
8
15 左官 工事
16 建具 工事
17 カー テンウォー ル工事
化学物質 を放散す る
本工事 の建物内 部に使用す る建築材料 等は、設 計図書に規 定する所要 の品質及 び性能を有
※カラー半 切木製パネ ル
建築材 料等
す るものとし 、次の1 )から5) を満たすも のとする 。
324×400(mm)
1)合 板、木質 系フローリ ング、構造 用パネル 、集成材、 単板積層材 、MDF 、パーティ
・電子デー タ
外部 ( )内 部( )
※ 2 100×125以上の原板 を使う場合 は、監督 職員にあら かじめべ た焼を提出 し確認を受 ける。
2)保 温材、緩 衝材、断熱 材はホルム アルデヒ ド及びスチ レンを放散 しないか 、放散が極
電子デー タは、RGB( フルカラ ー)、JPEG形式最高 画質とし、 CD-Rにて提 出とする 。
め て少ないも のとする 。
撮影業者 ※監督職 員の承諾す る撮影業 者(ただし 、建築完成 写真撮影の 実績のあ る業者とす る。)
3)接 着剤はフ タル酸ジ− n−ブチル 及びフタ ル酸ジ−2 −エチルヘ キシルを 含有しない
20 ユニ ット及びそ の他の工 事
構
難 揮発性の 可塑剤を使 用し、ホル ムアルデ ヒド、トル エン、キシ レン、エ チルベンゼ
14
設備工事 との取合 い
設備機器 の位置、取 合い等の検 討できる 施工図を提 出して、 監督職員の 承諾を受け る。
ンを放 散しないか 、放散が 極めて少な いものとす る。
15
設計GL
※図示 ・設計 GL=現状 GL
16
工事写真
・「営繕工 事電子納品 要領(案 )(平成14年11月改 訂版)」に よる。
4)塗 料はホル ムアルデヒ ド、トルエ ン、キシ レン、エチ ルベンゼン を放散し ないか、放
散が 極めて少 ないものと する。
TITLE
ITEM
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
※200万 画素以上
※300dpi以上
デヒドを 放散しな いか、放散 が極めて 少ないもの とする。
19 内装 工事
MEMORANDUM
※ 2 ク ルボード 、その他の 木質建材、 ユリア樹 脂板、仕上 げ塗材及び 壁紙は、 ホルムアル
[別 途 ]
18 塗装 工事
21 外
外部 ( )内 部( )
SCALE
特 記 仕 様 書 1
※ 監督員と打 ち合わせを 行い承諾 受ける事。
DATE
H20.6
CHE CK
DRAW ING
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 09 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7- 2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
S H E E T N O .図 書 D02a
D
2
2
1
仮
設
工
事
2
3
監 督職員事務 所
工事用 水
工事用電 力
規模 及び仕上げ の程度は 現場説明書 による
( 2.3.1)
※ 1号 10㎡程度
構内既存 の施設 ※利用で きない ・利用で きる(※有 償 ・無 償)
( 2.3.1)
構内既存 の施設 ※利用で きない ・利用で きる(※有 償 ・無 償)
5
1
鉄筋の種 類
( 5.2.1)( 表5.2.1)
種 類の記号
鉄
筋
工
事
呼び名 (mm)
・SD295A
※ D16以下 ・ ・SD345
※ D19以上 ・ 7
1
鉄 骨の製作 工場
基礎・ 土間コンク リート
( 2.3.1)
鉄筋の継 手
( 7.1.3)
・建築基 準法第77条 の45第1項 に基づき国 土交通大 臣から性能 評価機関 として認可 を受けた
( 株)日本鉄 骨評価セン ター又は (社)全国 鐵構工業 協会の「鉄 骨製作工場 の性能評 価基準」
に 定める「(桧討
)グレ ード」と して国土交 通大臣か ら認定を受 けた工場又 は同等以 上の能力
※JIS G3112規格 品(鉄筋コン クリート 用棒鋼)
2
製作 工場の加工 能力
・監督 職員の承 諾する製作 工場
鉄
骨
工
事
のある 工場。
呼び名19mm以上の柱 、梁の主筋 ※ガス 圧接 ・ 重ね継手 (5.3.4)
入熱 、パス間 温度の溶接 条件
適用箇所 ・図示 ・柱、 梁、ブレー スのフラ ンジ端部の 完全溶け込 み溶接部
3
1
埋 戻し及び盛 土
種別 ・A種 ※B種 ・C 種 ・ D種
・建 設汚泥か ら再生した 処理土
土
工
事
2
建設発 生土の処 理
3
(3.2.3)(表3.2.1)
鉄筋の最小 かぶり厚 さ
最小か ぶり厚さは 目地底か ら算定する 。
(5.3.5)
施工箇所
( 3.2.5)
※ 現場説明書 による ・構外搬 出適切処 理
鋼材と 溶接材料 の組み合わ せと溶接条 件
・耐久性上 不利な箇所 の鉄筋の 最小かぶり 厚さは下 表による。
G
・構内指 示の場所に たい積 ・構 内指示の場 所に敷き 均し
4
既製コ ンクリート 杭の
※図示 ・ 標仕 表5.3.6の 値に加える 寸法(mm)
・ 柱、梁、壁 及び庇な どの外気に接する打 放し面
※10 ・ ・ 上記以 外
共通 仕様書他に よる
・A形 ・B形 ※図 示
2
施 工管理技 術者
3
鋼材
4
1
地
業
工
事
既製コン クリート 杭
種類
(4.3.1∼2)
地業
※ 高強度プレ ストレス トコンクリ ート杭
6
・
杭径( mm)
杭長(m )及び種 別
継 手数
セット数
最上階 柱頭補強
帯筋
※行う ・行わ ない
(別2.1)
※H形(□は除く) (別2.2)
備考
7
試 験杭
壁開口 部の補強
一 般壁 ・A形 ※B形 ・図 示
(床下換 気口他)
(別4.2)(別表 4.3∼4)
耐 震壁 ※ 図示
本 杭
8
梁貫通 孔の補強形 式
※H形 ・MH 形 ・M 形
( 7.1.4)
構造用鋼材
(表7.2.1)
規
(5.3.1)(別1.1)
杭頭補 強
5
適 用する
(別7.1)(別表 7.1∼3)
格
・JIS G3101
一 般構造用 圧延鋼材SS400
・JIS G3106
溶 接構造用 圧延鋼材SM400、SM490A
・JIS G3114
溶 接構造用 耐候性熱間 圧延鋼材 SMA400、SMA490
・JIS G3444
一 般構造用 炭素鋼鋼管 STK400、 STK490
・JIS G3466
一 般構造用 角形鋼管STKR400、STKR490
・JIS G3350
一 般構造用 軽量形鋼SSC400
・JIS G3352
デ ッキプレ ート
・JIS G5201
溶 接構造用 遠心力鋳鋼 管SCW490-CF
・JIS G3136
建 築構造用 圧延鋼材SN400B
鋼材 の材質
(7.2.1)(7.2.10)(表 7.2.1)
種類の記号
9
杭 頭の処理 ※切断 しない ・ ( 4.3.7)
先端部 形状 ※ 開放形 ・ 閉そく平た ん形
( 4.3.2)
杭の継 手 建 築基準法に 基づく指 定又は認定 を受けた継 手を使用 してもよい 。
( 4.3.6)
施工法
機械吊 上げ用フッ ク
・A種 ・B種 ・C 種 ( ヶ所 )
(別7.3)
※ 超音波探傷 試験 ・引張試 験
(5.4.9)
鋼
柱
11 溶接金 網
6
1
JIS G3551規格品 網目の 形状・寸法 (100□、50□) 鉄線 の径(Φ6)
・ セメント の種類 6章コンクリ ート工事の セメント の種類によ る
普通コ ンクリート の
設計基 準強度Fc (N/mm2 )
※ 21
ー
・ 18
ト
工
事
施 工箇所
4
スカラ ップ
5
エンド タブ
SSC400
高力 ボルト
加工 プレート
F10T
コンクリー トの種別 及び設計基 準強度
杭地業
( )種 かつ( )N/mm2 以上
(4.5.3)(表4.5.1)
鉄筋の種類 5章鉄 筋工事の鉄 筋の種類 による
( 4.5.3)
堀削工法 ・アー スドリル 工法(・安 定液使用 ・無水堀 削)
( 4.5.4)
3
スラン プ他
※ Ⅰ類 ・ Ⅱ類
6
高力ボ ルト
7
溶接部の試 験
(6.1.5)(6.4.1∼2)(表 6.1.1)
鋼製エン ドタブ
※トル シア形高力 ボルト ・JIS形高 力ボルト ・溶融亜 鉛めっき高 力ボルト
AOQL
※4.0%
・ 2.5%
検 査水準
※第6水準
・図示
(6.2.3)
・リバ ース工法
水 和熱
( 4.5.4)
・図 示
耐火 被覆
7d
352J/g 以下
28d
402J/g 以下
(7.9.2∼6)
種 別
所要性能及 び適用構造 部位
・ラ ス張りモ ルタル塗り
ものとする 。ただし 、無筋コン クリートに 用いる場 合を除く。
側壁測定 ・行う ( ) ・行わ ない
完全溶込 み溶接部
・ マクロ試 験
普通ポル トランドセ メントの 品質は、JIS R 5210に示された 規定の他、 次の規定 の全てに適 合する
・拡底杭工 法(※安定 液使用 ・ )
試 験方法
※標 仕7.6.11( b)による
・ 放射線試 験
8
・オー ルケーシン グ工法(孔 内の水張 ・行う ・行わな い)
( 4.5.5)
(7.6.11)
※普通ポル トランドセ メント又 は混合セメ ントのA種
・ 高炉セメン トB種 G
(・ )
・場所打 ち鋼管コン クリート 杭工法
(7.2.2) (7.12.4)
(7.6.11)(表 7.6.2)
試験箇所
※超音 波探傷試験
工作物 のスランプ 15又は18cm
(6.3.2) (6.13.2)(6.16.2)(表6.3.1)
セメン トの種類
SN400
試験 の種別
※所要 スランプ 値 6.5.1表 による
※単位 水量 185㎏/m3以下
4
※JI S規格に よる
改 良型スカ ラップ
コンク リートの類 別
場所打 ちコンク リート
※JI S規格に よる
軽 量 形 鋼
切 断する個 所( )
土間コンクリート
(+3N) =21N/m㎡
※ 上伊那生コン事業組合 の強度補正 値他により コンクリートの 温度補正を 行う
レデ ィーミクス ト
※JI S規格に よる
脚
建物躯体
(+3N) =24N/m㎡
※JIS A5308に よる規格 品
コン クリート中 の塩化物 総量 ※0.30㎏/m3以 下
2
2
※JI S規格に よる
柱から 梁継手まで
(6.1.4)
設計基準強 度
コ
ン
ク
リ
杭周固定 液 ・使 用する
※JI S規格に よる
梁ブ ラケット
・ 特定埋込 み杭工法
H13国交 告1113号 第6による 支持力算定 式でα=250程度を採 用できる工 法
規格等
SN400
材
角 型 鋼 管
10 圧接完 了後の試験
(4.3.3∼5)
工法 ・プレ ボーリン グ拡大根固 め工法 ・中堀拡 大根固め工 法
使用箇所
・耐火 材
・乾式 吹付けロッ クウール
吹付 け
・半乾式 吹付けロッ クウール
・湿式ロ ックウール
セメン トの種類 6章コンク リート工事 のセメン トの種類に よる
・
5
3
砂 利地業
※ 再生クラ ッシャラン ・
切込み砂利 及び切込み 砕石
G
骨材の種 類
( 4.6.3)
アルカ リシリカ反 応による区 分
(6.3.3)(6.5.4)
※A
3 以下)
・B(※コ ンクリー ト中のアル カリ総量R t=3.0kg/m
4
床下 防湿層
t=0.15㎜
施工 箇所 ※ 建物内の土 間スラブ 及び土間コ ンクリー ト下(ピッ ト下を除く )
・ 耐火板張 り
9
( 4.6.6)
6
混和材 料
※混和剤 ・混 和材
7
無筋 コンクリー ト
設 計基準強 度 ※18N /mm2
8
コン クリート躯 体
外装 タイル後張 り面の躯 体表面の処理
表面の処 理
MCR工 法を行う場 合は、せき 板面にMCR工法用気 泡ポリエチ レンシート 張りとし 、仕上がり 面凹凸
アンカー ボルトの保 持
・構造用ア ンカーボル ト (※ 図示 ・ )
及 び埋込み 工法
・建方 用アンカー ボルト ( ・A種 ※B種 ・C種 )
(6.3.5)(6.4.8)
10
祖 骨材の最 大寸法 25mm(捨てコ ン)
(6.14.3)
柱底均し モルタル工 法
※A 種 ・ B種
混和 材
セ メント系( 酸化カル シウム及び カルシウム サルファ ルミネート
セメン ト
JIS R 5210( ポルトラ ンドセメン ト)による 普通また は早強ポル
砂
土 木学会コン クリート 標準示方書 に定められ た品質を 有するもの
等によっ て膨張す る性質を利 用するもの )とする 。
施工計 画書を監督 に提出し 承諾を受け る。また 、目荒しの 状態は、事 前に監督 職員に承諾 を受け
る。
コ ン ク リ ー ト の 増 打 ち 厚 さ ※ 20mm ※ 施工範囲は 図示によ る。
断 熱材兼用型 枠
( 7.2.9)( 7.10.3)( 表7.10.2)
無収縮モ ルタル
2
2 以上 とし、
状態とす る。高圧 水洗工法の 目荒しを 行う場合は 、水圧50N /mm
以上 かつ、2.5分/m
9
( 7.10.3)( 表7.10.1)
※ベ ースバック 工法
ト ランドセ メントとす る。
で、特に精 選された ものを絶対 乾燥状態で 使用する 。
配合 比
(各重量 比)
(セメン ト+混和材 ):砂= 1:1
適用及び 適用個所に ついて
標仕19章 内装工事 14断熱材に よる。
10 型 枠
せき 板の種別
・ 打放用 型枠(地上 部分)
・ 普通型枠(地上部分)
MEMORANDUM
TITLE
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
SCAL E
建築工事特記仕様書2
DATE
H20.6
CHECK
DRAWING
一級建築士事務 所登録
上 伊 D 第 1X 09 3 号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 -2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
S H E E T N O . 図 書 D03a
D
3
7
亜鉛めっき の種別
鉄
骨
工
事
5
(7.12.3)(表 14.2.2)
11 溶 融亜鉛め っき工法
材 料
シー リング
下表 以外は、標 仕表9.6.1による
(9.6.2)(表9.6.1)
施工 箇所
適用 部位
シー リング材の 種類(記号 )
※ 建築工事 共通仕様書
A種
最低 板厚4.5mm以上の形鋼 、鋼板
B種
最低板厚 3.2mm以上 、4.5mm未 満の形鋼、 鋼板
「被着 体の組み合 わせとシー リングの 種類」によ る
12
木
工
事
1
木 材の品質
普通ボルト 、アンカー ボルト
C種
別
材
耐 久 性
樹種
9030G
・シ リコーン シーリング 材(1成分 形)高モジ ュラス形
・ C種 8020
・変 成シリコ ーンシーリ ング材(2成分形)
コ
ン
ク
リ
※空洞ブロ ック16 ・空洞ブロ ック16−W
(8.2.2)
2
コ ンクリー トブロック
※標仕 表8.3.1及 び下表によ る
帳壁及び 塀
(8.3.2)
適用 箇所
厚さ (mm)
10
1
石
工
事
※
石の 種類・表 面仕上げ
種 類
産地・名 称
厚 さ(mm)
※一般材 ・構 造用集成材
・1種 ※ 2種 ・ 3種 ・ ・造 作用集成材
※1等 ・ 2等
・ たも
・化 粧ばり造作 用集成材
※1等 ・ 2等
・ 4
図示
接着剤
接 着剤に含 まれる可塑 剤は、難 揮発性のも のとする。
(以下、 「ユリア樹脂 等」という 。)を用 いた接着剤 のホルムア ルデヒド の放散量
※ 規制対象外 ・第三 種
・150
5
・100
2
テラ ゾ張り
(8.4.2∼ 6)(表8.4.3∼4)
種 類
単位荷重 (N/㎡ )
・ 1180 ・ 1960
・間仕切 壁パネル
厚 さ(mm)
防腐・ 防蟻処理
防腐処 理 ※行 う(※土間 コンより1 m以内木 部 )
(12.2.8)
防蟻処 理 ・行 う(※土間 コンより1 m以内木 部 )
(12.2.9)
形状 ・寸法 ※図示
防腐 、防蟻処理 の種類、品 質
(10.2.1)( 表10.2.2)
表面 処理用木材 保存剤(防 腐・防蟻 剤)は監督 職員の承諾 するもの とする。
取付け 工法種別
3
※ 100 ・ ・A 種 ・B種 ・C種
※ 100 ・ ・B 種 ・C 種 ・D種 ・E種
土台、柱
(見え掛り
以外・土間
コンクリー
ト上端よ
り1mの範囲
行う箇所 ( )
表面仕上げ ※本 磨き ・ 種石の種類 ※大 理石 ・ 壁の石張 り工法
外 壁石張り
(10.3.2∼3)( 10.5.2∼ 3)
6
工法
床板張り
フロ ーリング及 び縁甲板 張り床 ・屋 根パネル(天 井) ・ 980
※ 100 ・ ・ 床パネル
・ 100 ・150
・ 2350 ・ 3530
・ 乾式工法
※標仕8.4.6による
下張り用床 板
石 裏面処理 ・ 行う(・小 口共)
・床パネ ルの耐火性 能(・1時 間 ・2時 間)
ド レインパイ プ ※ ステンレス SUS304 ・ 種 類
表面形状
厚さ( mm)
幅 (mm)
床板
※F ・F−R
※F ・F−R
裏打ち処理 ・行う
・C種
・T ・T−R
13
・ 乾式工法
・B種
・D ・D−R
(10.4.2∼3)( 10.5.2∼ 3)
・内壁 空積工法 (※あと施 工アンカ ー横筋流し 工法 ・あ と施工ア ンカー工法 )
・B種
・T ・T−R
4
床 及び階段の 石張り
耐火性能 ・有り ( )
床 石張りの裏 面処理 ・行う
(10.6.2)
屋 内のワック ス掛け ・行う
(10.1.5)
・無し
アスフ ァルト防水
(9.2.2∼ 3)(表9.2.3∼8)
種 別
施 工箇所
11
1
陶 磁器質タイ ル
タ
イ
ル
工
事
※ AⅠ−2
・A−2
・D−2
・ BⅠ−2
タイ ルの種類
施 工箇所
(mm)
きじ
うわぐす り
役物
色
1
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(9.2.2)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(9.2.2)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ただし、 特定フロ ンを含まな いもの。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立 上り部の 保護
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・AS− 1 ・AS −2
・
厚 さ
2
2
張 り付け用材 料
合 成高分子 系
ルーフィ ングシート
防水
( 13.3.2∼ 3)(表13.2.1)
形 式
※重ね 形 ・は ぜ締め形 ・かん 合形
形状(mm)
山高( ) 山ピ ッチ( ) 板厚※ 0.6 ・0.8
90
とい
(規格等)
・
軒先面戸板
※有り ・無し
断 熱 材
※有り(種 別: 厚さ : mm) ・無 し
耐火性能
※30分耐火 ・無し
材 種 ※配管 用鋼管 ・硬質塩 化ビニル管
(13.5.2)(表13.5.1)
・排水用 リサイク ル硬質塩化 ビニル管( REP-VU)G
※ ガル バリウム 鋼板 加工 t−0.5
※既製軒樋 、竪樋
鋼管製 といの防露 ※標仕 表13.5.5に よる (13.5.3)(表 13.5.5)
防露材のホ ルムアル デヒド放散 量
・第三 種
掃 除 口 ※ 有り ・無 し
接 着強さ(N/mm 2 )
保水 率
単位 容積質量
長 さ変化率
曲げ強さ
(% )
( kg/l )
標準時
温冷繰 返し後
(% )
( N/mm 2 )
70.0以上
1.80程 度
0.60以上
0.40以上
0.20以下
4.0以上
4 日本瓦葺
・詳細 は図面、内 訳書参照
(11.2.3)
(9.4.2∼3)(表 9.4.1)
種 別
厚さ( mm)
施 工箇所
仕 上げ塗料 塗り
使用分類
3
壁タイル 張りの工 法
内装 タイル ※壁 タイル接着 剤張り ・積上げ 張り
(11.3.3)( 表11.3.2)
・ S−F1
※1.2 ・ ・シル バー
※ 非歩行
・ S−F2
※2.0 ・ ・カ ラー
・ 軽歩行
・ S−M1
※1.5 ・ 躯体表面の 処理 ・行 わない ※行う( 施工範囲 ※図示 ・ )
・ S−M2
※1.5 ・ 躯体表面の 処理方法 MCR工 法又は目荒 し工法(6 章コンク リート工事 )
・ S−M3
※1.2 ・ 外 装タイル ※ 密着張り ・マス ク張り
下地 モルタル塗 り ※標仕 15.2.2∼ 15.2.5
タイルの 試験張り ※行わな い ・行 う(※外 壁タイル ・ )
4
板厚(mm)
※0.4 (シーリング使用)
折板葺
既成調合 モルタル
( )
長尺金 属板の種類
・ ガルバ リウム鋼板
・ 立平葺
3
接着剤の ホルムアル デヒド放 散量 ※ 規制対象 外 ・第 三種
3
※規制 対象外
( 13.2.2∼ 3)(表13.2.1)
※ 規制対象外 施工箇所
※久 松同等
・ 横平葺
・ 心木無 瓦棒葺
役物:標準 的な曲が り(小口、 標準、二丁 、屏風) の役物は一 体成形とす る
(9.3.2∼4)(表 9.3.1)
種 別
※規制対 象外 ・ 第三種
・カラーフロアー
屋根葺形 式
タイ ルの見本焼 き ※ 行わない ・行う( ※外壁タ イル ・ )
シート防水
ホルムア ルデヒドの 放散量
(標仕19.5.2によ る)
長尺 金属板葺
備考
磁器 せ っ 器 陶 器 施 ゆ う 無 ゆ う あり な し 標準 特注 適用 G
アスファ ルト ※3種 ・4種
改質ア スファルト
※単 層フローリ ング
材 料 ※塗装溶 融55%ア ルミニウム −亜鉛合金 めっき鋼 板及び鋼帯 (CGLCCR-20-AZ150)
再生 材の
断熱工 法の断熱材 厚さ( mm) ※ 25 ・ (9.2.5)
屋
根
及
び
と
い
工
事
(11.2.1)
形状 寸法
・
・乾式 保護材 ※押出 成形セメン ト板(厚さ 15mm)
※規制対 象外 ・ 第三種
工法
・A種
・D ・D−R
・間仕 切パネル
・ 内壁石張 り
工法 種別
ホルムア ルデヒドの 放散量
・板 張り (8.5.2∼ 6)(表8.5.1∼2)
(ECP)
※合 板張り
・有り
裏打ち処 理 ・行う
押出成形 セメント板
(12.7.1)(表12.7.1)
※無し
・外壁湿式 工法(※流 し筋工法 ・ )
2
(12.2.6)
ユリア樹 脂、メラミ ン樹脂、 フェノール 樹脂、レゾ ルシノー ル樹脂又は ホルムア ルデヒド系 防腐剤
・120
・外 壁パネル
1
・ ・ 100
高 2m以下
さ 2mを 超える
A LCパネ ル
防
水
工
事
・ たも ・ なら ・し おじ ・塀
・外 壁パネル
9
※集 成材 化粧単 板の樹種
仕上げ の種類
図示
・ 4
芯 材の種類
ホル ムアルデヒ ドの放散 量 ※規制対 象外 ・第三種
(10.2.1)(表10.2.1∼2)
施工 箇所
規格 ・品質
・間仕切 壁 ・地下 二重壁 ・ 外壁 ・ラ イニング部
・衛生配 管用裏積 みブロック 3
天然 石張り
(12.2.2)
品 名
・ポ リウレタ ンシーリン グ材(2成 分形)
ブロック 造
ー
ト
ブ
ロ
ッ
ク
・
A
L
C
パ
ネ
ル
・
押
出
成
形
セ
メ
ン
ト
板
工
事
補強コ ンクリート
−杉
集成材等 G
・ポ リサルフ ァイド系シ ーリング材
1
(12.2.1)(表12.2.3)
・代用 樹種を適用 しない箇 所 … 監督員と 打ち合わせ を行うこと
※ 化粧木 部、上小節
3
素地ごしら えは、JIS H 9124溶 融亜鉛め っき作業指 針による。
8
・見 えがかり JIS規格 品 上小 節
・見 えがくれ JIS規格 品 1等
米栂
種
・ A種 最低板厚 2.3mm以上 、3.2mm未 満の形鋼、 鋼板
(12.2.1)
・ 杉
※標 仕表12.2.3による 2
(・図 示による)
種
※標 仕12.2.1 ・市販 品
・保存 処理木材を 適用する 箇所( )
塗膜防 水
(11.2.1)
(9.5.2∼ 3)(表9.5.1∼2)
種 別
施工個 所
備 考
4
陶磁器質 タイル型 枠
( 11.2.2)( 11.4.2) (表11.4.1)
・X−1
仕 上げ塗料塗 り
・X−2
・シル バー
※ タイルシー ト法
・小口 タイル
※ 標仕6.9.3[材料] (b)(2) 又は
・カ ラー
・目地桝 工法
・二丁掛 タイル
金 属製タイル 先付け用パ ネル
Y −2工法 の保護シー ト
・桟 木法
大型 タイル
・
・Y−1
地下 外壁防水
・Y−2
先付け工 法
種 別
適用タ イル
タイル 型枠先付 け面のせき 板
※適 用する ・適用しな い
脱気 装置
・設ける 材質( ) 設置数量( ㎡ 当たり1 箇所)
MEMORANDUM
TITL E
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
建築工事特記仕様書3
S CALE
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
一級建築 士事務所登録 上 伊 D 第 1 X 09 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 -2
TEL (02 65)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
S H E E T N O .図 書 D04a
D
4
14
1
ステ ンレスの表 面
(14.2.1)
仕 上げ
金
属
工
事
種 類
施工箇所
※HL 程度
15
6
仕上塗材 仕上げ
左
官
工
事
下記以外の 見え掛か り全て
・No.2B 程度
・鏡面仕 上げ
(15.5.2) (表15.5.1)
種 類
・薄付け 仕上塗材
・
2 軽量 鉄骨壁下地
スタッド 、ランナ ー等の種類 *14.5.1表による
3 軽量 鉄骨天井下 地
※ 19型(屋 内) ・ 25型(屋 外)
4 雑 金 物
・カ ーテンレ ール
(既存品再利 用)
呼び 名
仕 上げの形状 等
16
10
建具用金 物
建
具
工
・着色 骨材砂壁 状 事
・外装 薄塗材S i
・
・可 とう形外装 薄塗材Si
・
・外 装薄塗材 E
・砂壁状 ( ジョリパット、アクリルリシン同等 品)
吊 金物
・丁 番(内部建 具につい ては、軸を 鉄芯とし てもよい)
・内 装薄塗材 E
砂壁 状じゅら く
・ 可とう形外 装薄塗材E
・砂壁 状 ・ゆ ず肌状 ・ さざ波状
・防水形外 装薄塗材E
・ゆ ず肌状 ・ さざ波形 ・凹凸状
・外 装薄塗材 S
砂壁状 ・内 装薄塗材 C
・
・内 装薄塗材 L
・
錠類は シリンダー 箱錠(レバ ーハンド ル)とする
なお 、錠前類 は建具製作 所の指定 するものと し、監督職 員の承諾 を受ける
・珪 藻土
(16.7.2)
・ピ ボットヒ ンジ
11
ガラ ス
※ 建具表に よる (ペアガラス)
(16.13.2)
・ガラ スブロック 標仕16.13.5によ る
表面形 状
(16.13.5)
呼び 寸法(mm)
厚さ (mm)
色調
防火 性能
・内装 薄塗材S i
・
・正方形
・内 装薄塗材 W
京壁状 じゅらく ・長方形
・複 層塗材C E
・ ゆず肌状 ・凸部 処理 ※ 凹凸模様
・ 可とう形複 層塗材CE
耐候性 ※3種 ・ ・複 層塗材S i
上塗 材
・ 複層塗材 E
溶媒 ※水系 ・溶剤系
アルミニ ウム製
※ シーリング 材 ・ガ スケット( FIX部はシ ーリング材 )
※複 層塗材R E
樹 脂 ※ア クリル系 鋼製及び鋼 製軽量
※シーリ ング材
・複 層塗材R S
・ ステン レス製
※シーリ ング材
・防水形複 層塗材CE
外観 ※つ やあり ・ つやなし
・防水形複層塗材 E
・ メタリック
・複層 仕上塗材
両 端フラット エンド ※有(*ステンレス ・ビニル 製)
・床 カマチ
材種 ・SUS 2.0t
形状 ・コ型
12
ガラス留 め材及び 溝
金 属成形板張 り
(14.6.2)( 表14.2.1)
形 状
製 法
材 種
・ スパンドレ ル形 ・押 出し
厚さ (mm)
※アルミニ ウム製
・ロ ール
・パネ ル形
寸法(mm)
・0.5mm
・ ス チール製
・1.6mm
※プ レス
表 面処理
・ 軽量骨材 仕上塗材
・B− 1種
・防水形複 層塗材RS
防水 形の増塗 材 ※行う
・吹付 用軽量塗 材
砂壁 状
・こて塗用軽量塗 材
平たん 状
表面処 理
固定間隔
建物 内部に使用 するユリ ア樹脂等を用いた塗 料のホルム アルデヒド 放散量
※規 制対象外 ・第三 種
13
・ 250形
1.6以上
※ Aー1又 は
・ 300形
1.8以上
B−1種 隔は品 質計画で
・ 350形
2.0以上
固定方 法及び間
・B−2 種
・ 100形
隅角部 及び突当た り部等の 役
物は本体 製造所の仕 様による 。
定 めたもの
( )
建
具
工
事
見本の 製作等
2
アル ミニウム 製建具
手すり 及びタラッ プ
(14.2.1)(14.8.2∼3) (表14.2.2)
種 類
材料の 種別
・鉄
タラ ップ
種 類
第2種
張 り面
※内張り ・外張り
性能値
飛散防止 率 D1
重量 シャッタ ー
外部に面 する建具
耐風 圧性
(16.2.2)(16.2.4)(表16.2.1)
気 密性
水密性
枠 見込み( mm)
S −4
※A−3
※W− 4
※70
※ 図示 ・ ・ B種
S −5
・
・
・
※ 図示 ・ ・ C種
S −6
A−4
W− 5
100
※ 図示 ・ ・一 般重量シャ ッター
耐風圧 性能( ) N/㎡
・外壁 用防火シャ ッター
耐風圧 性能( ) N/㎡
・屋内 用防火シャ ッター
施工箇所
・ A種
(16.10.2)
シャッタ ーの種類
(16.1.4)
・屋内 用防煙シャ ッター
図示
開 閉機能 ※上 部電動式 (手動併用 ) ・上部 手動式 (16.10.2)(表16.10.1)
( 表14.2.1)
危害防止 機構
※H L程度 ・ 鏡面程度 ・ ※障害物感 知装置( 自動閉鎖型 )
屋内建具
亜鉛 めっき 外 部 ※C 種 ・ (38.1× 2.3)
名 称
・ ※監督員 の指示す るもの
表面処理 ※B− 1種 ・B− 2種(・ブ ラウン系 ・ブラッ ク ・ステ ンカラー )
表 面処理
※ステン レスSUS304
(16.13.3)
品質 JIS A 5759による ・特 殊な建具 の仮組(建 具符号: )
種 別
(16.13.2)( 表9.6.1)
材 種
※ガ ラス飛散防 止フィル ム 14
1
・
・ 手すり
ガラス 用フィル ム
備 考
16
ガラス留 め材
JASS 17ガラ ス工事「3.1納まり寸 法標準」に よるほか 、性能値が 確認できる 資料を
防 火材料の指 定
呼称肉厚 (mm)
・有り
板ガラス をはめ込 む溝の大き さ
(14.7.2)(表14.2.1)(表 14.7.1)
種 類
※無し
防火戸 のガラス 留め材は建 築基準法 に基づく防 火性能を有 するもの とする。
※屋内の 壁、天井 の仕上げ材 は防火材料 とする。
アルミ ニウム製笠 木
※クリ ア
監督職 員に提出 する
・
・
・
標 仕16.13.3 以外のアル ミニウム 製建具及び 板ガラス の場合は( 社)日本建 築学会
・B−2 種( )
伸縮調 整継手 ※設けな い ・設 ける(施 工箇所は図 示)
・
建具 の種類
・防水形複 層塗材RE
7
(16.3.6)(16.4.6)
形状 ※D型又 は角型
材種 ※ステ ンレス製
形状 ビニー ルタイヤ入 り
6
(16.7.4)
・建具 用金物
材種 ※ステ ンレス製
・ノ ンスリッ プ
5
マスターキ ー ※製 作する ・ 製作しな い
内 部 ※E 種 ・ FP塗 装共
表面処 理 ※C −1種又は B−1種 ※ステン レスSUS304
※研 磨無し ・ ・C−2種 又はB− 2種(・ブ ラウン系 ・ブラッ ク ・ステ ンカラー )
・鉄
亜鉛め っき 内外 部 ※C種
3
・ 網戸
・シャ ッターの 二段降下方 式
( 表14.2.1)
防虫網
一般重量シ ャッターの シャッタ ーケース ※設け る ・設け ない (16.2.3)
15
軽量 シャッタ ー
開閉 形式 ※手動 式 ・上部 電動式( 手動併用)
(16.10.2)
(16.11.2)(表16.11.1)
網の種別 ※ガラス繊 維入り合 成樹脂製 ・合成樹 脂製 ・ス テンレス製 (SUS316)
15
1
モル タル塗り材 料
吸 水調整材
全固 形分(% )
左
官
工
事
表 示値±1.0
吸 水量(g )
接着 強度(N/㎜ 2 )
30分で1g以下
0.98以上
スラ ット 材 質 ※塗装 溶融亜鉛め っき鋼板 ・カラ −鋼板
形 式 ※外部可 動式 ・ 固定式
(15.2.2)
(16.11.3)
形 状 ※イン ターロッ キング形 ・オ ーバーラッ ピング形
界 面破断率 (%)
4
50以下
鋼 製建具
簡易気密 型ドアセ ットの適用 は建具表 による
(表 16.11.2)
耐風 圧性能 ( )N/㎡
耐風 圧性の適 用は建具表 による
均質で 有害と認め られる異 物の混入が ないこと 。
(16.11.4)
ガイ ドレール等 ※鋼板 製 ・ステ ンレス製SUS304(厚 さ1.5mm)
(16.3.2) (表16.3.1)
特定防 火設備の 戸 ・適 用あり (収 蔵庫)
16
防水剤( 防水モルタ ル塗りの混 入剤)
防 水剤の種 類 建築用 のモルタ ルに用いる セメント防 水剤
混合割合
セメント重 量の
5%以下
凝 結時間
JIS R 5201の 試験におい て
曲げ及び 圧縮強度比
70%以 上
吸水 比
95%以下
5
鋼製軽 量建具
簡易気密 型ドアセ ットの適用 は建具表 による
6
ス テンレス 製建具
簡易気密 型ドアセ ットの適用 は建具表 による
80% 以下
耐風 圧性の適 用は建具表 による
始 発 1時間 以上
表面仕上げ ※HL 程度 ・鏡 面仕上げ ・ 終結 10時間 以内
下表以外 は標仕表 6.2.4及び 標仕15.3.2による
直均し仕上 げ
施工箇 所
床下部
1mにつき10以下
フリ ーアクセス フロア( 溝構法)範 囲
3mにつき7以下
7
備 考
ガイドレー ル
※スチー ルタイプ
※バラン ス式
・スタンダ ード形
・ 溶融亜鉛め っき鋼板
・ アルミニウ ムタイプ
・チェー ン式
・ローヘ ッド形
※ステ ンレス鋼板
・ファイ バーグラ スタイプ
・電 動式
・ハイリ フト形
( SUS304)
・バーチ カル形
耐風 圧性能 ( )N/㎡
(16.5.5)
自 動ドア開 閉装置
(16.8.2∼3)( 表16.8.1∼ 3)
開閉方 法
塗料塗 りの場合も 含む
収納形 式
( 表16.5.1)
(表6.2.4)(15.3.1∼2)
平た んさ(mm)
開閉 方式
(16.5.4)
曲げ加 工 ※普 通曲げ ・ 角出し曲 げ(補強あ り)
特定防 火設備の 戸 ・適 用あり
床コ ンクリート の
( 16.12.2∼ 3)
セ クション 材料
(16.4.2)
透水比
膨 張性のひび 割れ及び そりがない こと。
2
オーバー ヘッドド ア
(15.2.2)
17 防火戸
建 築基準法 に基づく認 定を受け たものとす る。
セ ンサの種 類
※スライ デイングド ア
・マットス イッチ ・電子マッ トスイッ チ
・ スイング ドア
※光 線スイッチ ・ 音波スイッ チ
・熱 線スイッチ ・ 光電スイッ チ
3 防火材 料
※屋 内の壁及 び天井の仕 上材は防火 材料、又 は建築基準 法に基づ く基材同等 の認定表示 の有るも のとする。
4 下地処 理
吸収 調整材( 製造所名 )
5 モルタ ル塗り
砂の塩分 含有量 ※0.04% 以下
・凍結防 止措置( 適用箇所は 建具表に よる)
8
自閉式 上吊り引 戸装置
品質規格 ※標仕 表16.9.1による
(16.9.2∼3)
・製造所 標準仕様による
既製 目地材 ・使用す る ・使 用しない
9
木 製建具
か まち戸の樹 種 かま ち( スプルー
ス ) 鏡板( ) ふ すまの上 張り (16.6.2)
( 表16.6.3)
※ 新鳥の子又 はビニル紙 程度(押 入等の裏面 は除く) ・鳥の 子
建物 内部の木 製建具に使 用する表面材及び接 着剤のホル ムアルデ ヒドの放散 量
(16.6.2)
※規制対 象外 ・ 第三種
MEMORANDUM
TIT LE
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
建築工事特記仕様書4
SCALE
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
一級 建築士事務所登録 上 伊 D 第 1 X 09 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 - 2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
S H E E T N O .図 書 D05a
D
5
17
1
カ
メタル カーテン
設計図 書による規 定の他、 特記無き事 項は(社) 日本建築 学会JASS14による。
ウォール
カー テンウォー ル材料の 種類
カ
カーテン ウォール 方式
テ
ン
ウ
ォ
・方立 方式
ー
ー
ル
工
事
規格等
※アル ミニウム製
※標仕16.2.3のアル ミニウム製 建具の材 料による
・
・
・スパ ンドレル 方式
(9.6.2)( 17.3.2) (表9.6.1)
シ ーリング材 の種別
施工箇所
記 号
主成 分による区 分
耐久性に よる区分
カーテ ンウォール 板間目地
ル
工
事
・ バックマ リオン方式 (・単純 2辺支持構 法 ・S SG構法)
19
下記以外 は標仕表9.6.1による ー
ー
種 類
テ
ン
ウ
ォ
シーリング 材料
17
(17.2.2)
断熱材 ※適用しな い
4
帯電防 止床タイ ル張り
(19.2.2)
種 類
内
装
工
事
※ 2 ・ 体積 抵抗値(JIS K 6911による)
・ホモ ジニアスビ ニル床タ イル
※4.0又は4.5
1.0X10 Ω以下、 または、
・
・
漏えい 抵抗値(JIS A 1454に よる)
・
・
1.0X10 Ω未満
5
ビニ ル幅木
高さ( mm) ※60 ・75
6
カーペッ ト敷き
・織 じゅうたん
製品の寸 法許容差 ※標仕表17.3.1によ る
(17.3.3)(表17.3.1)
・製造所標 準製作規定 寸法許容 差による 種 別
シ ーリング 材及びガラ ス取付け材 料
表面仕上 げ ( )
・A種
金属
ガラス
(9.6.2) (17.2.2) (表9.6.1)
シーリング 材の種別
記 号
主成分によ る区分
耐火 材料
耐久性に よる区分
施 工部位
種 別
ガラス
・ファ スナー部
石、タイル
・取付けブ ラケット
ガラス
・パネ ル目地部
構造用ガ スケット ※適用しな い
(17.2.2)
色柄等
備 考
・ カットパ イル
※ 無地
・B種
・ ループパ イル
・ 柄物(標準 品)
・C種
・カッ ト、ルー プパイル併 用
・
(19.3.3∼4)( 表19.3.2)
パイル長 (mm)
工 法
・カットパ イル
※5∼7 ・ ※全面接 着工法
・グリッパ ー工法
・ループパ イル
※4∼6 ・ ・レベ ルループパ イル
※4 ・ ・カッ ト、ループ 併用
・
備 考
耐 電性 ※人 体帯電圧3kV以下 ・ 安全 であること 。
・製造所標 準製作規 定寸法許容 差による ・正圧 N /㎡ 以上及び負圧 N/㎡ 以上に対し て安全で あること。 アルミニウ ムの表面 処理
(17.2.3)(表14.2.1)
耐震 性能
色彩等
・ タイルカ ーペット
(17.1.3)
無着色
・A− 2種 ・ B−2種
※ブラ ウン系 ・ブラック ・ステン カラー ・ ※ループパ イル
V
垂 直方向(K ) ※0.5 ・ 建 物の構造種 別
塗装材料 ( )焼付け 方法( )コー ト( )ベーク
耐風圧 性能
安全 であること 。
層 間変位量 (h=支点間 距離)
状 態
鉄骨造
※± (1/100)× h以上 ・
ガラス等 の破損も ない
鉄筋コンク リート造
※± (1/200)× h以上 シーリン グは補修 程度
鉄骨 鉄筋コンク リート造
・
(17.1.3)
性能値 ※建築基準 法施行令 第87条及び 建設省告示 第1454号 に定められ た風圧力に 対して
( 19.3.3)( 表19.3.2)
パイル形 状
H
設計用震 度 水 平方向(K ) ※1.0 ・ ・A− 1種 ・ B−1種
・着色塗膜
(17.1.3)
性能値 ※建築基準 法施行令第 87条及び 建設省告示 第1454号に 定められ た風圧力に 対して
(17.2.3)(表17.2.1)
(19.3.3∼ 4)(表19.3.1∼2)
パイ ル形状
パイル形 状
耐風圧 性能
・適 用する(種 類: 厚さ(mm) :施工 個所※図 示 ) 種 別
(19.2.2)
・タ フテッドカ ーペット
・ 層間ふさぎ
(17.2.2)
製品の寸 法許容差 ※標仕表 17.2.1によ る
10
耐 電性 ※人 体帯電圧3kV以下 ・ 規格等
・ 適用する( 施工箇所 :図示 )
断 熱材 ※ 適用しない 9
・適用す る (種類 : 厚 さ(mm) :施 工箇所 ※ 図示)
・パネル 方式
被 着体の組 合せ
性 能
・コンポ ジションビ ニル床タ イル
・小 型パネル 組み合わせ 方式 (・ ノックダウ ン方式 ・ユニッ ト方式)
下記以 外は標仕 表9.6.1によ る
厚さ(mm)
種 類
寸法 (mm)
総厚さ(mm)
※第 一種
※ 500×500
※ 6.5
・第 二種
・
・
備 考
・カットパ イル
※部 材が損傷せ ず、破損 脱落もしな い。
・カッ ト、ループ 併用
耐電性 ・人体帯電 圧3kV以下 (フリー アクセスフ ロア敷設範 囲)
・正 圧 N/㎡ 以上 及び負圧 N/㎡ 以上に対 して安全 であること 。 7
主 要部材のた わみ
支点間距 離(h)
たわみ量
※各部の 破損、残留 変形
かつ絶対 量20mm以下
有害 な変形が起 こらない こと
・4mを超える
・
耐震 性能
(17.1.3)
H
設計用 震度 水 平方向(K ) ※
1.0 ・ 18
1
材料
塗
装
工
事
2
素 地ごしら え
状 態
※部 材の脱落 、ガラスの 破損及び主 要
・
部材に 有害な歪み が起こら ない
鉄筋コン クリート造
※±(1/200)×h以 上 シーリ ングは補修 程度
鉄骨 鉄筋コンク リート造
・
水密性 ・W−4 ・W −5 ・ (17.1.3)
気密性 ・A−3 ・A −4 ・ (17.1.3)
・エポ キシ樹脂塗 床材
ユリア樹 脂等を用 いた塗料の ホルムアル デヒドの 放散量
施 工部位及び 塗料種別
8
B種
A 種、C種 以外
C種
下塗 りに変成エ ポキシ樹脂塗料を塗 装する場合
フローリン グ張り
(19.5.2∼ 7)(表19.5.1∼4)
種 別
(18.2.7)(表18.2.7)
PCカーテン ウォール
仕上種 別 ※ 平滑仕上 げ ・ 防滑仕上げ
設計図書 による規 定の他、特 記無き事項 は(社) 日本建築学 会JASS 14による。
コン クリートの 種類及び 品質
(17.3.2)
4
防塵 用塗料塗り
※標仕 17.3.2に よる
コン クリートの 種類
設 計基準強度 (Fc)
※なら
・ (WPC加工品)
・久松
・カラーフロアー(t12)
・
・ (既製 品)
・
・
・
・
材 質 水 性アクリル 系樹脂塗料 (※標準 色 ・ )
備 考
※ 釘どめ工 法(C種) ※塗装品
・ 無塗装品
ワックスかけ共
(19.5.2)
畳敷き
( 19.6.2)( 表19.6.1)
下地の 種類
畳の種 別
標 仕表12.5.1による床 組 ※B 種 ・ ポリ スチレンフ ォーム床 下地
※C 種 ・ 畳表及 び畳床はVOC含有量が 少ないもの とする
塗布量 主 剤2回塗と し、総塗布 量は0.25kg/㎡ 以上 とする。
19
取付け用金 物の表面処 理(鉄の 亜鉛めっき )及び材 質
金物種類 及び部位
仕 上げ塗装 等
所要 スランプ( cm)
鉄 筋 ※SD295A ・ (14.2.3)(表14.2.2)
内 部
外 部
PC版 打込み金物
※ E種 ・ ※A種 ・ PC版 打込み取付 けボルト
※ E種 ・ ※ステンレ スボルト
2次 ファスナー
※ E種 ・ ※A種 ・ 取 付けボルト
※ E種 ・ ※A種 ・ レベル 調整ボルト
※ E種 ・ ※A種 ・ ・
・
1
接着 剤
( 19.2.2)( 19.3.3)
壁紙施 工用でん粉 系接着剤、 ユリア樹脂等を用い た接着剤 のホルムア ルデヒドの 放散量
内
装
工
事
2
ビニル床 シート張り
床 下地材
フロー リング類 厚さ( mm) ※80 ・95
(19.2.2)
種 類
※ノ ンスリッ プ仕様
JISの記 号
※発泡層の ないもの
※NC ・ ・発泡層の あるもの
色 柄
厚さ(mm)
※無 地 ・ マーブル柄
※2.5
※柄物 ・無地
・2.3
・
・
工 法 ※熱 溶接工法 ・突付 け(施工箇 所: )
ビニル床 タイル張り
(19.2.3)
(19.2.2)
種 類
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
ポリス チレンフ ォーム 畳下 地 厚さ (mm) ※40 ・65 ・80
※接 着剤に含 まれる可塑 剤は、難揮発性のも のとする。
3
TITLE
10
※ 規制対象外 ・第三 種
上記以 外はカー テンウォー ル製作所の 仕様によ る
MEMORAND UM
9
※ 畳の種類
A種
仕上種別 コー ティング (ローラー 刷毛塗り)
・下 表による 。ただし、 下表以外 は標仕17.3.2による。
工 法
ホ ルムアル デヒドの放 散量 ※ 規制対象 外 ・ 第三種
材 質 ウレタン 樹脂系塗 料(※標準 色 ・ )
塗布量 プラ イマー塗り のうえ主剤 2回塗り とし、総塗 布量は0.5kg/㎡ 以上 とする 2
樹 種
※天然 木化粧複合 フローリ ング
耐 火性能 ※ 適用しな い ・適 用する( 時間 、施工箇所 :図示)
床 用塗料塗 り
(19.4.2)
※規制 対象外 ・第三種
鋼製 の建具及び 、2液形ポ リウレタ ンエナメル 塗り、常 温乾燥形ふ っ素樹脂エ ナメル
せっこう ボード及び その他の ボード面の 素地ごし らえの種別
3
※薄膜 流し展べ仕 上げ
・ 防滑仕上 げ ( 18.2.4)( 表18.2.3)(表18.3.4)
種別 ※ B種 ・A 種(施工箇 所: )
映像調 整 ※行 わない ・ 行う(建具 表による )
※平滑仕 上げ ・ 防滑仕上げ ・つ や消し仕上 げ
・厚膜流し 展べ仕上 げ(※平滑 ・防滑) 塗りの 場合
製造所 性能等 の確認でき る資料を 提出し監督 職員の承諾 を受ける
仕 上げの種類
・ 樹脂モルタ ル仕上げ (※平滑 ・防滑) 亜 鉛めっき面 の素地ご しらえの種 別
A種
※±(1/100)×h以 上 ・弾性 ウレタン塗 床材
(18.1.3)
※ 規制対象外 ・第三 種
種 別
層間変 位量(h= 支点間距離 )
鉄骨造
屋内の壁 、天井仕上 げ材は防火 材料とす る
建物 内部に使用 するユリア 樹脂等を 用いた塗料 のホルム アルデヒド の放散量
垂 直方向(K V
) ※ 0.5 ・ 建物 の構造種別
(19.4.2∼ 3)(表19.4.1∼7)
種 別
※±(1/150)×h ※ 4m以下 合成樹 脂塗床
状 態
JISの記 号
厚さ(mm)
※コン ポジション ビニル床 タイル(半 硬質)
CT
※2 ・ 3.0
・コ ンポジシ ョンビニル 床タイル(軟質)
CT S
・
・ホ モジニア スビニル床 タイル HT
・
ITEM
建築工事特記仕様書5
SCALE
D AT E
H20.6
CHECK
DRAWING
備 考
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7- 2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D06a
SHEET NO.
D
6
19
11
せ っこうボ ード
(19.7.2)(表19.7.1)
その他 のボード 張り
内
装
工
事
種 類
JISの記号
厚 さ(mm)、 規格等
・ 硬質木毛 セメント板
HW
G
・15 ・20 ・ 25 ・ ・ 普通木毛 セメント板
NW
G
・15 ・20 ・ 25 ・ ・ けい酸カ ルシウム板
0.8FK
タイプ2( 無石綿)( ・6 ・8 ・12 )
・ロッ クウール化 粧吸音板
DR
※フラ ットタイプ (※9(不 燃)・12 ・ )
DR
※フラ ットタイプ 9(不燃 )
( 軒天井用)
D R(凹凸)
・凹 凸タイプ( ※12 ・15)(不燃)
1
フリーア クセスフ ロア
ユ
ニ
ッ
ト
及
び
そ
の
他
の
工
事
・凹凸 タイプ( ※12(不燃 )・15・19・ )
・ロッ クウール化 粧吸音板
20
D R(軒天)
施 工箇所
仕上り高 適用地 震時
構 法
(mm)
・パネ ル構法
・1.0G
・ 3,000N
・ 帯電防止 床タイル
・ 溝構法
・0.6G
・ 5,000N
・ タイルカ ーペット
・パネ ル構法
・1.0G
・ 3,000N
・ 帯電防止 床タイル
・ 溝構法
・0.6G
・ 5,000N
・ タイルカ ーペット
・パネ ル構法
・1.0G
・ 3,000N
・ 帯電防止 床タイル
・ 溝構法
・0.6G
・ 5,000N
・ タイルカ ーペット
・せっ こうボード
GB−R
※12.5(不燃) ・9.5(準不燃)
・不燃 積層せっこ うボード
GB−NC
9.5(不燃
)
化粧無 (下地張り 用)
・12.5(不 燃)
コン セント等 の取付け対 応 ※製造所の標準 仕様 (コ ンセント本 体は別途設 備工事)
GB−F
・12.5(不燃) ・15.0( 不燃)
コンセントの 箇所数は図 示
・ せっこう ラスボード
GB−L
・9.5
配線 用取り出し パネル 配線取り出し開口: パネル1枚 につき40mm×80mm程 度の開口1 ヶ所以上
・ 化粧せっ こうボード
GB−D
・12.5(不燃 )幅440mm程度
MDF
G
12
ロールス クリーン
HB
G
・インシ ュレーショ ンボード
IB
G
※25
・100
防炎性 能 ※有 り
(20.2.13)
装 置
施工箇所
電動
手引
・
・
・
・
・
・
備 考
カーテン
(20.2.14)
形 式
施工箇所
装 置
※20∼30% ・ ・
・
・
・
・
・ 生地、透 明塗料塗り (ラワン 合板程度)
空調用吹き 出しパネ ル ※ 無し
・
・
・
・
・
・不 透明塗料 塗り(しな 合板程度)
・有り( ※固定式 ・可変 式 :施工 箇所は図示 ) ・
・
・
・
・
図
フリー アクセスフ ロア全体 面積に対す る設置割合
・ 3 ・ 7 ・ 9 ・12
・ 2
可動間 仕切
・無 研磨板
示
電動 ひも引 手引
ひだの種 類
性 能
備 考
プレーン
(20.2.3)
・ 無研磨 板(・スタ ンダード
・20
(・スタ ンダード
・テン パード )
表面材種
総厚 さ(mm)
・スタ ッド式
・テン パード )
A級(・天 井仕上 ・ 内装仕上 ・
パネ ル部の
構造形式
・研磨 板
・
・ 3
・パ ネル式
・
・ なし
厚さ( mm)
( 36db以上)
※25 ・ ※25 ・ 4
トイレブ ース
※図示に よる
(19.8.2)
紙
プラ
その他
防火性 能
無機質
表 面材
表面仕上 げ
・
・
・
・
・不燃 ・準不燃 ・難燃
・
・
・
・
・
・不燃 ・準不燃 ・難燃
・
溝幅× 深さ(mm) ・90× 150 ※120×80 ・120×150 ・150×80 ・ 操作方 法
・
・
5
階段滑 止め
・焼付け塗 装
・ 手動式 ・電動 式
・
・壁紙張 り
・部分電 動式
※鋼 板
・焼付け塗 装
・ 手動式 ・電動 式
・
・壁紙張 り
・部分電 動式
16
方 向
・
・
・
・
・
・不燃 ・準不燃 ・難燃
・
・
・
・
・
・不燃 ・準不燃 ・難燃
・
・
・
・
・
・不燃 ・準不燃 ・難燃
(20.2.5)
目 地
※メ ラミン樹脂 系化粧板( 標準色 アルミ製コ ーナーエ ッジ付き)
素 地ごしらえ
(20.2.6)
17
止 水板
取付 け工法 ※ 接着工法 ・埋込み工法
(表18.2.4)(表 18.2.7)
(市販品 径 約45mm)
せっこう ボード面 ※B種 ・A種( 施工箇所: )
壁 紙のホル ムアルデヒ ドの放散量 ※規制対象 外 ・第 三種
施工箇所
※ 2種b
厚さ (mm)
※ 一般部
ポリス チレン
※25
特定 フロンを使 用
・ しないも の
フ ォーム
※ 3種b
・接 地部分
※25
保温板
(スキン層 付)
・
・ ・ 現場発泡 断熱材
品質等
7
黒板 及び
特定 フロンを使 用
・ 一般部
※15
しないも の
・
・ 難燃性※3 級 ・2 級
※壁 (図示の 範囲)
※40以下
断熱抵 抗
・ コンクリー ト系
・
・
=厚 さ/熱伝導 率
・ プラスチッ ク系
8
9
=0.676以 上
鏡
表示 標識
色 彩
※緑 ・黒
備 考
幅(mm)
※白
鋼製書 架及び物品 棚
(既存品 再利用)
寸法 (mm) ・図示 ・ w406×H610
厚さ (mm) ※5 ・ 防錆タイ プ
(20.2.9)
衝突防止 表示 か ぎ箱
煙突用成 形ライニ ング
種 類
規格等
耐荷重 による種類
・鋼製書架
JIS S 1039の規格に よる
水平 荷重Ⅰ又 は水平荷重 Ⅱ
・ 鋼製物品棚
JIS S 1040の規格に よる
※1種 ・ 2種 ・3 種
市販 品
形 式 ・30組用 ・60組用 ・120組 用 ・ 22
く つふきマッ ト
市販 品
材 質 ・塩化ビニ ル製(コ イル状 ス テンレス製 受枠) ・ビニル 製(ステ ンレス製受 枠)
23
流 し台ユニッ ト
(設 備工事)
・煙突用成 形ライニン グ材
24
回り縁 は樋付き
・100
とし、 製造所の
・キャ スタブル 耐火材
※ 塗装品
※300
標準品 とする。
工 法 ※こて押 さえ
・ 木目調
・100
寸法(L= mm)
屋内掲 示板
※1200
・1500
適用内 容
規 格・品質等
・ 1800
トラップ 付き
※優良住宅 部品
バック ガード ※ 有り
(セク ショナルキ ッチンⅠ 型)
・ コンロ台 ※600
・700
・
・ つり戸棚 ※1200
・900
・ 600
・ 水切り棚 ※1200
・900
・
ステンレ ス製 ※1 段式 ※ 市販品
枠の材質 ※アル ミニウム製
カ ラーコル ク
表面 の材質 ※ 塩ビ発泡 シート張り ・ (20.2.11)
※200
種 類
・流し台
(20.2.10)
・ア ルマイト処 理品
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
21
450角
・ 硬質アル ミニウム製 (受枠と も) ・ ステンレス 製(受枠 とも)
最 高使用温度 ※650℃ ・400℃
備 考
TITLE
※平 面 ・曲面 ・スク リーン付引 分
誘 導標識、非 常用進入口 表示等は 市販品とし 、その他 は共通詳細 図による。
10
市販 品
形 状 ・据置式 ・壁 張り式 ・差込式
20
※平 面 ・曲面 ・スク リーン付引 分
表示標識 、案内用図 記号につ いてはJIS Z 8210によ る
断熱 材のホルム アルデヒ ドの放散量 ※規制対象 外 ・第 三種
※20× 10 ・ 材 質 ア ルミニウ ム製(受け 枠 ※アル ミ製 鍵付・ステンレ ス製)
・無し
発 」におい て、評価を 取得した もの
ロックウ ール、グ ラスウール 、フェノー ルフォー ム、ユリア 樹脂又は メラミン樹 脂を使用し た
準不 燃品
※ ほうろう
※ 20×10 ・ 床点 検口
(・ 両面 ・ 片面)
製造 所 建設技 術評価「 建築物の断 熱材兼用 型枠工法の 開
※焼付け 塗装品
・ホワ イト
寸法(mm)
目地寸 法(mm)
19
※ 図示(市販 品 ※ス テンレス製 径約30mm ・ )
(㎡・k/w)
性 能
※焼付け
外壁(幅 ×深さ)
シーリ ング材( 内外とも)
材 質 ア ルミニウム 製(※額 縁タイプ ・目地 タイプ)
ボ ード
製 造所 性能の確認 できる資料 を監督職 員に提出す る
・ 木質系
表面 仕上げ
種 類
・ 黒板
※緑 ・黒
※ 断熱材補 修部分
16K
(20.2.8)
ホ ワイトボ ード
内壁(幅× 深さ)
シーリング 材(見え 掛かりのみ )
天井点 検口
( 19.9.2∼3)
種 類
・無 し
18
・ビニ ル製ハンド レール(幅 約50mm)
(19.8.2)
断 熱材
施工箇 所
※集成材 クリアラ ッカー仕上 げ
モルタル 、プラスタ ー面 ※B種 ・A種( 施工箇所: )
・非耐火 型
目地材
・1ヶ所設 置
種 別
防水性 能
・有 り
製造 所
幅(mm) 約35
階段手 すり
耐火性 能
・耐火 型
寸 法
形 状 ビ ニルタイヤ 入り
6
タイ プ
※完全 (全貫通型 )スリット ・水平方向
材 種 ス テンレスSUS304
・ 木製(タモ 、ウレタ ン塗装)化 粧面取
耐震スリ ット
・垂直方向
表面仕 上げ材
(20.2.14)
・図 示
両端フラ ットエンド ※有り( ・ステン レス製 ※ ビニル製 ) ・無し
・不燃 ・準不燃 ・難燃
材 種 ※アルミ ニウム製 ・ステ ンレス製
・木製
形 式 ・片 引き ・ 引分け( ※暗幕用は 300mm以上 の召合せの 重掛けと する)
[遮光カーテン]
色彩 ※ B−1 ・ B−2(※ ブラウン 系 ・ブラ ック ・ ステンカラ ー)
※鋼 板
( 織物)
(ビニル )
(化学繊維)
・
・ 市販品( アルミニウ ム製 押出 し型材)
及びカー テンボック ス
足 形状 ※幅木 型 ・足金 物型
備 考
・
・
ブライ ンドボック ス
・ポ リエステル 樹脂系化 粧板
壁紙の種 類
繊維
15
遮音性能は JIS A 6512の遮音試 験に準拠 する
壁紙 張り
※図示に よる
カ ーテンレー ル
表面仕 上げの壁紙 張りの品 質は19章内 装工事によ る
厚さ( mm)
RW −B
14
(20.2.4)
・遮音タ イプ
(表 19.7.1)
GW− B
・ 移動間 仕切
※ 適用する ・適 用しない
吸 音材
※グラ スウール 吸音ボード 32K
・あ り
( ) ・な し
軽量 鉄骨下地 ボード遮音 壁の遮音 シール材
・ロ ックウール 吸音ボー ド1号
・ あり
(※ 0.6 ・0.8) アクリ ル樹脂焼付 け
遮音性 能
JISの記号
遮音 性能 防火性 能
※メラ ミン樹脂又 は
・ス タッドパ ネル式
・一般タ イプ
種 類
表面仕上 げ
厚さ(mm)
※ 鋼板
)
※規制 対象外 ・第三種
・硬質 塩ビ製
・80
・クロス スラット
・
合板 類、繊維板 、及びパー ティクル ボードのホ ルムアルデ ヒドの放 散量
※ アルミニ ウム製
・アルミ スラット
・2本操 作コード
・
・ 9 ・ 12 ・ 15 ・18
材 質
・1本操 作コード
・
・ 研磨板
・ 断熱材兼 用型枠
・
・
G
・ハ ードボード (素地)
・ 押出法
※ア ルミニウ ム合金製
・ 操作棒式
引分
・ 10 ・ 12 ・ 15 ・18
MEMORAND UM
・縦型
スラットの 幅(mm)
※ギヤ 式 ・コ ード式
・
※ 図示によ る
・ 単板張り パーティク ルボード
示
※横型
スラットの 材質
片引
・ 9.5(準不 燃)
ファイ バーボード
図
(20.2.12)
種 類
JIS K 6903によ る 厚さ1.2
・ミ ディアムデ ンシティ
施 工箇所
ブラインド
形 式
13
GB−S
G
11
スロー プ及びボー ダー ※製造所 の標準仕 様 ・図 示
・ 強化せっ こうボード
・ メラミン 樹脂化粧板
浴室天 井材
ユ
ニ
ッ
ト
及
び
そ
の
他
の
工
事
・シージ ングせっこ うボード
・難燃合板
15
20
備 考
表面仕上 げ材の品質 ・規格等 は、19章内 装工事によ る
模様(※柾 目 ・板 目) 専用 下地材付き
14
(20.2.2)
設技術 評価におい て評価を 取得したも の又は同 等品とする 。
化 粧有(トラ バーチン 模様)
13
水平力
表面仕上げ 材
5,000Nについ ては、平 成元年建設省告示第1322号「耐 震型フリー アクセス フロアの開 発」の建
DR( 軒天凹凸)
12
耐荷重性 能
25
洗 面カウンタ ー
(設 備工事)
材 種
奥行き(mm)
・メラミ ン樹脂化粧 板張り(心 材:集成 材) ・ 人工大理 石
・約 450 ・ 約600
最高使用 温度 ※ 400℃
ITEM
建築工事特記仕様書6
SCALE
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7- 2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D07a
SHEET NO.
D
7
26
防 煙垂れ壁
2
・固定 式
材 質
厚さ(mm)
高さ (mm)
※ 網入り磨 板ガラス
※6.8
※500
・ 線入り磨 板ガラス
・
・
排水 桝及びふ た
鋳鉄製 マンホール ふた
アル ミ製枠付き
インター ロッキン グブロック
( 21.2.2)
種 類
備 考
項 目
適 用荷重
・水封 形 ・密閉 形(テー パー・パッ キン式)
・ T−2用
・簡易 気密形(パ ッキン式) ・中ふ た付密閉形
・ T−6用
セ メント
・T −14用
種 類
材 質
高さ (mm)
備 考
グ レーチン グふた
( 21.2.2)
・垂 直降下式
※ 不燃布
※500
ガイ ドレール
(巻 取り型)
(不燃認 定品)
・800
※ 固定式(壁 埋込型)
・
・可動 式(天井 収納型)
・鋼 製
※受枠付き
・溝ふ た用
・歩 行用
※細目 ※凹 凸形 ※500
表 面仕上げ
・
・桝ふ た用
・T− 2用
※普通 目
※ 平形 ・800
※天 井材張り
・ス テンレス製
(スロープ )
ボルト固定
・かさ上 げ用
・T− 6用
・
・
※無し
・U字 溝用
・T−1 4用
・細 目
・凹 凸形 ・回 転降下式
鋼板 製又はアル ミ製
材 質
形 式
視覚 障害者用床 タイル
ブロック パターン はJIS T 9251による
(誘 導用及び
色彩 は黄色を 原則とする
適 用荷重
・図示
降下機 構 煙感 知器連動及 び手動開 放装置(埋 込型)
27
種 類
(19.2.2)
3
埋戻し 土
※B種 ・ 4
浸透管 及び浸透 桝
製造所
メ ンバーピ ッチ
28
旗竿
材 質 ※ アルミニウ ム合金製
形 式 ※テーパ ー型 ・同 一断面型
舗
装
工
事
・A 種 ※B 種 ・C 種 ・D種
(22.2.3)(表3.2.1)
屋 外掲示板
遮断層及び 凍上抑制層 ・ 遮断層 ※ 川砂、海砂 又良質な 山砂 ・ 路 床安定処 理
収納家具
※図示に よる
34
※添加材料 による安定 処理
(22.2.2∼ 3)(表22.2.2)
12
路面標示用 塗料
・ビニ ル被覆エ キスパンド フェンス
4.0以上
透水性タ イプ
1×10 以上
普通タ イプ
32.0以上
透水性タ イプ
17.0以上
-2
※80∼100 ・ ※うろこ 張り
※ コンクリー ト舗装
・
・
・ アスファル ト舗装
基 層
JIS K 5665(路面 標示用塗料 )による
施工
・1種 G
常温
加熱
( 22.2.5)
・1種 G
( 22.2.5)
・3種1号 溶融
6
路盤材 料 G
※再生 クラッシャ ラン(RC-40)
( 22.3.3)
適用
液状
色
幅(mm)
布厚 さ(mm)
揮発 性有機溶剤 の含有率
※白
※150
※1.0
塗料総 質量に対し て
・
・
・
5%以下
粉体状
照明器 具 ※有 り ・無し
23
・クラッシ ャラン( C-40)又は クラッシャ ランスラ グ(CS-40)
透水性 アスファル ト舗装に もちいる場 合は透水性 の高いも の
※ステンレ ス製(上下 式鎖内蔵 型) 径114.3mm t=2.5mm H =GL+ 700mm
7
アスフ ァルト舗 装
(22.4.2)(表22.4.1)
舗 装の種類
材質
形状・ 寸法 ※図示
車道部の基 層
カラ ー舗装の 種類
※アスフ ァルト舗装
※無 し ・有り
※顔 料混入加熱 アスファ ルト混合物
・ カラー舗装
※無 し ・有り
・
材質 ・ア ルミ ・ス テンレス
アスファ ルト ※ 再生アス ファルト G ・ス トレートア スファルト
・ジョイン ト金物
クリ アランス ・50 ・ 100 ・150 ・ ( 22.4.3)
加熱ア スファル ト混合物の 種類
区分
屋上緑 化システム
表層
G
基層
かん水装置 ・設ける( 工事区分 は図示)
透水層、 保水層及び 排水層等
(22.4.4)(表22.4.6)
※ 一般地域
・寒冷地 域
※密粒度 アスファル ト混合物 (13)
※密粒 度アスファ ルト混合 物(13F)
・細粒度 アスファル ト混合物 (13)
・細粒 度ギャッ プアスファ ルト混合物 (13F)
・粗粒度 アスファル ト混合物 (20)
工
事
現
場
の
環
境
改
善
及
び
建
設
副
産
物
等
1 工事現 場の
環 境改善につ いて
(1) 工事現場 のイメー ジアップ関 係
・ 仮囲い周 辺の美化
(2) 地域住民 への情報 提供
・ 完成予想 図の設置 ・情報掲示 板の設置 ・パンフ レットの 作成
(3) 地域住民 とのコミ ュニケーシ ョン
・ 現場見学 会の開催
(4) 住民に対 する災害 防止関係
・ 現場出入 口周辺の誘 導員の配置
2 産業廃 棄物の
取 り扱いにつ いて
(1) 請負者は 、解体工 事着手前に 施工計画書 を提出し 、監督員の 承諾を受 けること。
(2) 請負者は 、解体工 事に伴い発 生する騒音 ・振動等 の防止につ いて関係 法令を尊守 のうえ
施 工するこ と。
(3) 廃棄物の 処理にあ たっては、 請負者が自 ら処理す るときは、 廃棄物の 処理及び清 掃に関
す る法律(昭 和45年法律 第137号以 下「廃棄 物処理法」 という。 )に基づき、 自らが廃 棄物
シールコー ト ※ 行わない ・行う (施工範 囲: ) ( 22.4.5)
アスファ ルト混合 物の抽出試 験 ※行 わない ・行う ( 22.4.6)
の 収集・運 搬をして、 自社の処理 場へ処分 するか、又 は知事の 許可を取得 している 処 分業者
の 処理場へ 処分を委託 すること。
(4) 廃棄物の 処理を下 請人に委託 するときは 、廃棄物 処理法に基 づく廃棄 物の収集・ 運搬及び
保水 層及び排 水層の鉛直 方向の排 水性能:240l/㎡ ・ h以上
8
耐荷重性 能
コンク リート舗 装
処 分を業と して、知事 の許可を取 得してい るものに委 託するこ と。
( 22.5.3)
(5) 竣工した ときは、 最終処分の 案内図、処 分写真マ ニュフェス ト制度に 基づく最終 伝票を提出
(22.5.3)(表22.5.3)
す ること。 下請人に委 託したとき は、産業 廃棄物処理 業の知事 の許可証の 写しを提出 すること 。
耐 根層の材料
合成 樹脂耐根 シート(厚 さ3mm以上 )又は抗根 性剤とす る(耐根性 能の実績を 有するこ と)
植込み 用土 製造所の仕 様による
溶 接金網 ※ 有り ・無し (22.5.3∼4)
厚 さ試験 ※ 行わない ・行う ( 22.5.6)
3 再生資 源利用促進
計 画について
植栽 の種類 製造所の指 定するも のとする
9
・管理方 法による区 分 ・ 管理型
透水性舗 装
アスファ ルト混合物 の抽出試験 ※行わ ない ・行 う
排水性舗 装
アス ファルト 混合物
排 水管用材 料
管の 種類
※遠心力鉄 筋コンクリ ート管
※外 圧管(※ 1種 ・2 種)
・ 硬質塩化 ビニル管
※ VP ・VU
・排水用リ サイクル 硬質塩化ビ ニル管
・REP -VU
(22.7.3)(表22.7.2)
・改質アス ファルト Ⅰ型 ※ 改質アス ファルトⅡ 型
(21.2.1)(表21.2.1)(21.3.3)
タッ クコート用 ゴム入り アスファルト乳剤の種 類
管形 状(接合 方法)
B形(ゴ ム接合)
G
(22.7.3)(表22.7.3)
適用 時期
種 類
下記 以外
P KR−T 1
冬期
P KR−T 2
(21.3.1)(21.3.3)
11
※図 示
ブロック系 舗装
( 22.8.2∼ 3)
※ 普通平板( N) ・ カラー平板 (C)
※300角
・洗出平 板(W) ・擬石平板 (S)
・
厚 さ(mm)
※60
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
厚さ( mm)
車道部 ※80 ・ ※ 標準品
歩道部 ※60 ・ ・
SCALE
目 地材
誘導、 注意喚起用 は黄色系と する
※80 ・100
D AT E
H20.6
本工 事が発注 者の実施す る公共工 事労務調査 の対象とな った場合 、本工事の 請負者はこ れに協力
しな ければな らない。ま た、本工 事の工事経 過後におこ なわれる 調査につい ても同様と する。
もの とする。
3 工事カ ルテ作成、 登録
CHECK
DRAWING
請負 者は、工 事請負金額 500万円以 上の工事に ついて、 工事実績情 報サービ ス(CORINS)入力システ ム
((財 )日本建設 情報総合 センター・ 平成7年3月 )に基づ き、「工事 カルテ」 を作成し監 督職員の確 認
を受 けた後に (財)日本建 設情報総 合センター にフロッピ ーディス クにより提 出すると共 に
(財 )日本建設 情報総合セ ンター発 行の「工事 カルテ」の 写しを監 督員に提出 しなければ ならない 。
提出 の期限は 、下記のと おりとす る。
(1) 発注時登 録データ の提出期限 は、契約締 結後7日以 内とする 。
色彩及び 表面加工等
・透水性 ブロック
建築工事特記仕様書7
に 対する協力
( 22.8.2∼ 3)
※標準 ブロック
IT EM
2 公共事 業労務費調 査
・モルタ ル
・誘導、注 意喚起用 ブロック
TITLE
工事 期間中請 負者の責任 において 労災保険に 加入し、そ の負担は 請負者の負 担とする。
の
※砂 ・イ ンターロッ キングブロ ック舗装
・植生 ブロック
本建 築引渡し に1ヶ月を 加えた日ま でに、請負 者は工事 目的物、工 事材料等 について火 災保険を
本工 事の一部 が下請けと なる場合 、当該下請 工事の受注 者も同様 の義務を負 う旨を周知 させる
寸法 (mm)
種 類
ま た竣工時 に「再生資 源利用促進 計画」の 実施状況記 録を提出 すること。
かけ なければ ならない。
( 22.7.6)
・ コンクリー ト平板舗装
種 類
・砂基礎( 地業厚さ 20cm以上 材料 山砂 の類)
1 保険等
そ
他
アスフ ァルト混合 物の抽出 試験 ※ 行わない ・行う 車 道部の排 水管の敷設
(1) 請負者は 工事の着 手前に「再 生資源利用 促進計画 」を提出し 、係員の 承諾を得る こと。
( 22.6.6) (22.4.6)
24
10
材 種
早強セ メント ※使用し ない ・使用する 注 入材料 ※ 低弾性タイ プ ・高 弾性タイプ 4
省管理型: 3×10 N /㎡ 以上の 載荷重で 異常のない こと。
MEMORANDUM
3.0以上
植生用タ イプ
・
※行う
エキスパン ション
(機械 設備)
透水性タ イプ
※ 小舗石( 花こう岩) 路床締固 め度の試 験
質量 の上限値 ( ) kg/㎡
排
水
工
事
5.0以上
(22.8.2∼ 3)
路床土の支 持力比試験 ※ 行う(※乱 した土 ・ 乱さない 土)
カラ ー舗装の 着色骨材 ・有色 骨材(焼成 ) ・着 色骨材( 樹脂被覆)
排水管
±3
普通タ イプ
施工方法
5
・ 管理方法 による区分 ・省管 理型
1
+5∼−1
厚 さ(mm)
4
防水型 ※適用す る ・適 用しない
21
±3
種類
添加量 kg/m 3 (目標 CBR ※ 5以上 ・ )
ホ ルムアル デヒドの放 散量 ※規制対 象外 ・ 第三種
建築 物緑化
±3
±3
種 類
・ 生石灰( ) ・消石灰( )
耐火性 能 ・有り( ) ・無し
35
±3
植生用 タイプ
・舗石舗 装
厚さは 図示
種 類 ・ 普通ポルト ランドセ メント ・フライア ッシュセ メントB種
材 種 ステンレ ス製SUS304
※ スプリン グ付 ・ スプリング 無し
33
透水性 タイプ
厚 さ
±3
(22.2.2∼3)
厚さは 図示
3
製造 所
車 止め支柱
±3
・凍 上抑制層 ※再生 クラッシ ャラン ・ クラッシャ ラン 切 り込み砂利 ・砂
施 錠 ※有 り ・無し
32
幅
±3
圧縮強度 (N/mm 2 )
・樹脂塗 装メッシ ュフェンス
31
長 さ
普通 タイプ
曲げ強度 (N/mm 2 )
2
製造 所
フ ェンス
クの 品質及び環 境上有害な 影響を及 ぼさない。
使 用上有害な きず、ひ びわれ、欠 け、変形 等がない。
寸 法許容差 (mm)
(21.2.3)(表3.2.1)
盛り土に 用いる材 料
の材 料
固定方法 ・埋込 式 ・ベー ス式 ・ バンド式
30
無機質 材料を用い 、耐候性 に優れ、か つインタ ーロッキン グブロッ
外観
操作方法 ※ハン ドル式 ・ ロープ式
旗 竿受金物
い石片 、細長の 石片を含ん でいない 。
イン ターロッキ ングブロ ックの品質 に有害な 影響を及ぼ さない。
着 色材料
・T−2 0用
1
地上高さ( m) ・ 6 ・8 ・ 10 ・12
29
骨材
透水 係数(cm/sec)
22
屋 外 ※レジンコ ンクリー ト製 ・磁 器又はせっ 器質タイ ル(※300 ・ )
清浄、 強硬、耐久 性で、適 当な粒度を もち、ご み、泥、有 機物、薄
混 和材料
上面 形状
注意喚起用 床材) 屋 内 ※塩化ビニ ル製 ・磁 器又はせっ 器質タイ ル(※300 ・ )
・ レジンコ ンクリート 製 JIS R 5212シリカセメ ント、JIS R 5213フ ライアッシ ュセメン
ト、白色 ポルトラ ンドセメン トとする。
材
料
・T −20用
・可動 式
品 質 ・ 性 能
JIS R 5210ポルトラン ドセメント 、JIS R 5211高炉セ メント、
(2) 完了時登 録データ の提出期限 は、工事完 成後7日以 内とする 。
(3) なお、施 工中に、 発注時登録 データの内 容に変更 があった場 合は、
変 更があっ た日から7日 以内に変 更データを 提出しな ければなら ない。
4 その他
暴力 団関係者 から工事妨 害による 被害を受け た場合は、 被害届を 速やかに警 察に提出す ること。
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1 X0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 -2
TEL (0265)79− 0797 ・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D08a
SHEET NO.
D
8
☆
木工事 その他
・構造材、下地材−−−−構造材2級(杉)
・構造材の仕口部分の施工方法は、監督員の承諾した方法により工事を行う事。
・表面の仕上の程度は、構造材以外の物の場合 A種(超自動機械カンナがけ仕上)とする。
また、補強金物、ボルト類は住宅金融公庫、木造住宅共通仕様書(最新版)によるものとするが、監督員の承諾を必要とする。
下地材1等(杉)
・造作材−−−−1等 上小節(見掛部分)(米栂)
監督員の指示により施工図及び施工計画書を提出し、承諾後工事を行う事。
・樹種は特記によるが、特記により指定された以外のものは、代用樹種を仕様する事ができる。
・土台、胴縁、木レンガ等、直接コンクリートに接する部材は、原則として全面防腐剤塗布とする。
・寸法−−−−原則として、仕上材は仕上がり寸法として他はひき立て寸法とする。
・壁、床等の板材・その他化粧材、造作材の含水率は、A種として特に板材は、18゜/Wt以下とする。
※ 国土交通省大臣官房官庁営繕部、建築工事 各共通仕様書及び監理指針準拠
外 部 仕 上 表 ・そ の 他
※ 全て、シックハウス対応建材使用
1 床、壁、天井、建具表面 F☆☆☆☆使用(建築基準法、規制対象外) 2 天井裏等(野地板、断熱材、壁下地材、床下地材、天井下地材等、建築基準法によるもの
RC造 角 柱 仕 上
・合板型枠コンクリート打放(補修) 外装薄塗料(E)吹付(ジョリパット同等品)
小 屋 組 み
F☆☆☆☆使用
・既存小屋組み再利用...現地仮置き小屋組み取り付け.補修.再利用
野地板(ア)15mm 垂木45×54@455
・合板型枠コンクリート打放(補修) 外装薄塗料(E)吹付(ジョリパット同等品)
RC造 化 粧 梁 仕 上
内側
RC造 階 段 (現 場 PC)
屋 根 仕 上
外装薄塗料(E)吹付(アクリルリシン)
・鋼製型枠コンクリート打放(補修) (表面)−−−エポキシ系塗床 (防滑仕様)
(その他)−−−アクリルリシン吹付
外 壁 仕 上
・和瓦葺(銀黒色) 釉薬瓦 一文字軒瓦使用 アスファルトルーフィング940
既存瓦再利用
平瓦.... 50㎡ (新規)
不足分補充
軒先瓦.. 38m (既存)
・合板型枠コンクリート打放(補修) 外装薄塗料(E)吹付(ジョリパット同等品)
隅 棟... 29.2m (既存)
隅棟−−−−のし6段積
古代鳥休め−−−−4個
52㎡ (既存)
雀返し−−−−35m
一部 20%程度新規)
スエ鬼....4個(既存)
(目地棒による深目地)シングル目地(目地巾6mm、ダークグレー色)
水玉. ....1個(既存)
鼻
隠
(ア)21+21+30板
し
・カラー鉄板(ガルバリウム鋼板)巻(ア)0.4mm
(3段)
(既存鼻隠し整形程度)
(既存品再利用)
手
断
軒 天 仕 上
熱
摺
・ステンレス製 H-800(HL仕上)(SUS304)
材
・床 グラスウール(ア)50mm (16K)
・ケイ酸カルシウム板(ア)6mm(突付張り)
・コンクリート壁、スラブ ポリスチレンフォーム(ア)25mm打ち込み
1階 ス ラ ブ 裏 面
・ガラス
シー リ ング
アクリル系吹付タイル
・木部←→その他・屋根−−−−シリコン系
・合板型枠コンクリート打放(補修)アクリル系リシン吹付け
・上記以外 −−−−ポリサルファイド系
外部 木 化 粧 材 (化 粧 梁 )
・200×200 WPステイン塗装 (ケレン.塗装後)...既存
(土台..105*105.120*120)
内 部 仕 上 表
室
名
※特記無き場合 木部----オイルステイン2回拭き(巾木、壁、天井、回り縁、枠類etc)
床
仕
上
巾 木 仕 上
(入口)
モルタル金コテ(ア)30mm
収 蔵 庫 (1)
・既存小屋組み再利用
取り付け後溶接
取り付けPL-4.5-w150*200+200(ル-ズ穴) アンカーボルト 13φ×450L(@≒1800) 腰
(栂)
エポキシ系塗床(防滑仕様)
木製 35×100
(OS)
仕
(ア)12×105 竪羽目板張
上
壁
仕
上
天 井 仕 上
(桧..上小節程度)
天 井 高
シナ合板(ア)5.5mm(910×910)目透かし張(Ⅰ類) (OS)
(本実、目透かし張り) (OS)
同左
ラワン合板(ア)5.5mm下張 備
考
床下換気口
2400
カラーフロア−(ア)12mm(ワックスかけ)
コンパネ(ア)12mm下地(グラスウール(ア)50mm 16K充填)
(全て、OS塗装)
作り付け棚
収 蔵 庫 (2)
MEMO RANDUM
同上
同上
同上
同上
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
SCALE
仕
上
表
同上
DAT E
H20.6
CHECK
DRAWING
2400
床下換気口
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1 X0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7- 2
TEL (0265)79− 0797・ FAX (02 65)79− 0533
SHEET NO.
図 書 D09 ~2
D
9
5800
1500
1500
500
500
床.建築面積求積表
A
5.80 *
5.80
=
33.64
1
0.50 *
5.80
=
2.90
2
6.80 *
0.50
=
3.40
3
0.50 *
5.80
=
2.90
4
6.80 *
0.50
=
3.40
1500
500
2
A
5800
合計
1
A + 5
床面積 33.64 ㎡
12.60
33.64 + 12.60
5
= 46.24
建築面積 46.24㎡
3
4
法
面
1500
27
2.
申請建物
5.8
8
5800
線
境界
路
道
7785
高さ
高
最
1
585
さ4.
高
軒
±0
1500
2
3
1
1
1
6
4
.
11. 70
10
12.
敷地面積求積表
番号
底
1
2
3
4
5
6
7
8
5
19.4
7
1500
19.4
7
4850
±0
5
2.1
法
面
585
さ4.
高
軒
法面
-2000
+4400
±0
側溝
法面
線
境界
道路
2000
床.建築面積求積図
1.66
側溝
界線
道路境
700
10.0
0
2000
00
43
線
心
中
路
道
2000
00
20
1500
4000
道路
境界
線
道路
境界
線
道路
中心
線
道路境界線
0.4
5
±0
1500
0
200
500
道路中心線
5800
界線
敷地境
6 7.43
辺
5.88
10.11
11.61
12.70
19.47
19.47
16.04
16.04
高
さ
0.45
2.27
2.15
1.66
10.00
7.43
7.13
9.62
合
計
敷地面積
倍
面
積
2.6460
22.9497
24.9615
21.0820
194.7000
144.6621
114.3652
154.3048
面
積
1.32300
11.47485
12.48075
10.54100
97.35000
72.33105
57.18260
77.15240
339.83565
339.83 m2
凡 例
申請部分
申請部分
建 築 面 積
46.24
建ペイ率
13.60
床 面 積
33.64
容積率
9.90
(m2)
7
配
7.1
3
339.83
置 図 1.200
16.0
4
敷 地 面 積
16.
04
面 積 表
8
9.6
2
(m2)
%
%
敷地面積求積図 1.200
MEMORANDUM
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
敷地面積求積表
配 置 図
SCALE
1.200
DATE
H20.6
CHECK
DRAWING
図書D10配置b
一級建築士事務所登録上伊D第1X093号 SHEET NO.
一 級 建 築 士 登 録第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士伊 藤 智
長野県上伊那郡箕輪町大字中曽根 297-2
D
10
TEL (0265)79-0797・ FAX (0265)79-0533
N
A
B
1,500
5,800
950
1,500
カラーアルミH型材(ビースクエア同等品)
床、コンクリート打同時金コテ仕上
エポキシ系塗床
現場PC階段
ステンレス手摺H−800(HL)
80
150
上る
80
150
600
上る
水勾配
既製con縁石150*150*600
階段、コンクリート打同時金コテ仕上(現場PC) エポキシ系塗床
±0
壁
芯
900
900
2,200
900
4,000
5,800
壁
芯
床、コンクリート打同時金コテ仕上
150
900
1,500
SUS支柱
ジョリパット同等品吹付
1,550
2,147.5
1200
合板型枠コンクリート打放
1,500
2,900
1,250
950
75
1
600
1,505
25
1,822.5
300 300 300 300 300
2,147.5
ジョリパット同等品吹付
60
40 200
10 15
2,900
15
240
60
200 40
15 10
壁芯
75
膳板見付25
モルタル・エポキシ塗床
∼ 1190
1360
1,822.5
75
600
SUS上り框
45×120(HL)t-2.0mm
1,600
1470
15
膳板 見付20
200
軒先線
雨落溝
水切 モルタル金コテ W-190 ジョリパット同等品吹付
25
収 蔵 庫 (1)
水勾配
B3
300
B3
45
1,200
240
アクリル系リシン吹付け
300
25 S1
75
1,050
1,200
コーナー40×40
断熱材(ア)25mm打込
1,550
B2
400
25
600
129
25
1G
1
75
1,982
75
木枠 45×100化粧面
950
ジョリパット同等品吹付
150
54 75 450
75 54
45
600
梁型
25
15
壁芯
内壁
600
2,900
2,900
S1
1,200
15
1,275
ハンチング部分
25
75
1,050
1,982
1,050
化粧長押
ジョリパット同等品吹付
75
129
15
15
5,800
B1
75
収 蔵 庫 (2)
1470
2
350 129
1,514
75
75×75
1,050
ジョリパット同等品吹付
1G
梁型
1,514
75
膳板 見付20
5,800
アクリル系リシン吹付け
1,514
75
35
柱型 ジョリパット同等品吹付
壁芯
15
129 350
15
75
25
250
S1
(スラブ)
合板型枠コンクリート打放
砕石t-100 転圧共
75 25
75
250
100
200
950
325
600
25
東.北面.土留め用壁設置
5,800
棚
(収納箱.既存)
木製、化粧桁
2,900
450
75 25
25 75
軒先線
2,900
200
25
600
500
100
水切(躯体出寸法)
100
500
600
1,500
200
100
500
600
75
25
250
450
100
25
1G
325
200
75 25
25 75
壁芯
2
75
25
外壁、合板型枠コンクリート打放(補修)
ジョリパット同等品吹付(シングル目地)
25
25
600
500
100
1,200
1,500
250(木桁出寸法)
75
25
15
400
壁
芯
軒先線
300
雨落溝
25
4方全て(雨落溝)
壁
芯
5,800
鼻隠し、カラー鉄板巻(ア)0.4mm
ケイ酸カルシウム板(ア)6mm(突付)、アクリル系吹付タイル
壁
壁
芯
芯
水切 モルタル金コテ仕上、ジョリパット同等品吹付
アルミジョイナー
軒天換気口(150×900)
15
1,500
B
150
A
100
150
1,900
2,200
900
150 100
900
4,000
900
5,800
900
※内部木部-----オイルステイン拭き
※コンクリート打増-----原則として25㎜
※▲-----コーキング
5,800
※床組、壁下地組-----防腐剤塗布
MEMORAND UM
柱 脚 部 平 面 図
1: 5 0
1階 ス ラ ブ 裏 面 伏 図
1: 5 0
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
1 階
平
面
図
(一 部 )天 井 伏 図
ITEM
SCALE
平
面
図
1:50
DATE
H20.6
CHECK
DRAWING
1:50
1:50
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7- 2
TEL (0265)79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D11 平 ~
SHEET NO.
D
11
D
A
D
G
A
A
A
F
C
E
空間
空間
A
空間
B
A
B
E
C
A
B
凡 例
合 板 型 枠 コ ン ク リ ー ト 打放 (補 修 )
外 装 薄 塗 材 (E )吹 付
合 板 型 枠 コ ン ク リ ー ト 打放 (補 修 )
エ ポ キ シ系 塗 り 床
A
西 ・立 面 図
1: 100
B
A
南 ・ 立面 図
(階段)
C
モ ル タ ル 水 切 、 外 装 薄 塗材 (E )吹 付
D
和 瓦 葺 (銀 黒 色 )
E
ス テ ン レス 手 摺
F
カラーH 型 ア ル ミ 型 材 (ビ ース ク エ ア 同 等 品 )
G
鼻 隠 し カ ラ ー 鉄 板 (ア)0.4mm巻 き
1: 100
H
E
D
G
A
B
A
D
E
C
B
壁
A
B
A
壁
A
A
B
東 ・立 面 図
MEMORANDUM
1: 100
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
北 ・ 立面 図
ITE M
SCALE
立
面
図
1.100
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
1: 100
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1 X0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 -2
TEL (0265)79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D12 立
SHEET NO.
D
12
2900
2900
150
・和瓦葺(銀黒色) 釉薬瓦 一文字軒瓦使用 アスファルトルーフィング940
軒先瓦.. 38m (既存)
(土台..105*105.120*120)
・既存小屋組み再利用
25
150
A
・200×200 WPステイン塗装 (ケレン.塗装後)...既存
600
425
175
胴縁 30×45@455縦横
取り付けPL-4.5-w150*200+200(ル-ズ穴) 取り付け後溶接
25
40
外 部 木 化 粧 材 (化 粧 梁 )
(ア)12×105 羽目板張り
54
水玉. ....1個(既存)
60
スエ鬼....4個(既存)
230
一部 20%程度新規)
15
隅 棟... 29.2m (既存)
200
不足分補充
面取
25 54
150
ジョリパット同等品吹付け
25
52㎡ (既存)
600
75 75
平瓦.... 50㎡ (新規)
既存瓦再利用
687.5
687.5
687.5
10
屋 根 仕 上
687.5
竪 羽目板(ア)12×105
膳板、見付20
アンカーボルト 13φ×450L(@≒1800) モルタル水切
TOP
▽ 7785
コーナー役物 45×45
75
75
350
150
54
断熱材(ア)25mm打ち込み
1
10
3200
1500
7
壁
芯
屋根
和瓦葺(銀黒色)
1
アスファルトルーフィング940
B
105×120
野地板(ア)15mm
※ 内部木部 特記無き場合 オイルステイン塗装
中心束180×180
垂木45×54@455
※ 断熱材 ・床 グラスウール(ア)50mm16K
母屋90×90@≒690
・コンクリート壁、スラブ ポリエチレンフォーム(ア)25mm打ち込み
90×90@690
コンクリート同時木コテ押え
※ 木胴縁 30×45@450(縦横共)(防腐、防虫処理剤)木レンガ使用
土台105×105
120×120
RF SL
化粧梁 200×200 (木部、WPステイン塗装)
200
100
桔木 120×150
吊ボルト 9φ@900
120×120
アンカーボルト13φ×450L
@1800
3
3045
135
0
21
RG
130
130
25
4585
B1
RG
野縁受 45×45@910
RG
715
10
壁
芯
壁
芯
16φボルト締め
250
※ 特記無き場合外部コンクリート面 合板片枠コンクリート打放(補修)+吹付け
▽
25
2
RG
野縁 45×45@455
715
断熱材(ア)25mm打ち込み
300
200
1350
収蔵庫(1)
2030
1485
1390
片開きアルミサッシ
膳板、見付20
膳板、見付20
両開きスチールドア
手摺38φ×2.0(SUS)
片引きスチール戸
CH 2400
300
収蔵庫(2)
モルタル金コテエポキシ系塗床
2000
300
膳板、見付20
2400
300
1550
3255
4585
300
(ア)12×105羽目板張り(目透かし)
3,271
膳板、見付20
カラーアルミH型材
1500
35×60
見付20
ジョリパット同等品吹付け
600
ラワン合板(ア)5.5mm下張り
3255
4060 200
15
ケイ酸カルシウム板(ア)6mm(突付)
アクリル系吹付タイル
シナ合板(ア)5.5mm目透かし張り 910□
150
15
シナ合板(ア)5.5mm 目透かし張り 910□
ラワン合板(ア)5.5mm下張り
35×60
(ア)12×105 羽目板張り
(目透かし)
館名板 42×240×900
900
230
鼻隠し(ア)21+21+30板
カラー鉄板巻 (ア)0.4mm
ジョリパット同等品吹付け
ステンレス敷居レール(一体型)
1-D13
D13@150
D13@150
2-D13
60
750
35
200
25
250
1330
ジョリパット同等品吹付け
アクリル系リシン吹付け
大引 90×45@910
モルタル水切り
25
625
25 400 25
25 350 25
1330
SUS PL−60□×2.0
250
1G
200
1G
(床組)
根太 45×54@303
25 400 25
130
25 140
130
140
30 110
160
550
25
B1
150
25
54
75
75
アンカーボルト 9φ@1800
アクリル系リシン吹付け
100
アクリル系リシン吹付け
1C
1C
80
設計GL
▽
600
80
600
120
設 計 GL
25
B2
1G
1330
35
150
2
1
▽
4
3
100
B3
5
水勾配
130
25 25
325
25
130
6
150
10
185*6=1,110
1330
エポキシ系塗床
現場PC階段
エポキシ系塗床
(ノンスリップ溝付)
巾木 H-100
(ア)50mmグラスウール充鎮
コンクリート打同時金コテ
140
手摺子 32φ×2.0 SUS
(ア)12mmカラーフロア−
(ア)12mmコンパネ下地
ステンレス下枠
1F SL
▽ 1330
コンクリート打同時金コテ
(ア)12mmカラーフロア-
140
手摺38φ×2.0(SUS)
25
(SUS 304)
ステンレス手摺 H-800
(HL)
250
ステンレス上り框 45×120(HL)
120
600*1000
2,900→
←5800
150 200
50
120
2,900
200
600
200
1550
MEMORANDUM
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
SCALE
矩
計
図
1: 30
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWIN G
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 09 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 - 2
TEL (0265)79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
SHEET NO.
図 書 D13矩 計
D
13
200
ボルト 13φ(@≒1800) 100
化粧梁 200×200
(木部、WPステイン塗装)
取り付けPL-4.5-w150*200+200(ル-ズ穴) 埋め木
取り付け後溶接
アンカーボルト 13φ×450L(@≒1800) 小 屋取 り 付 け詳 細 図
1.10
B
軒の出 1500
RG
壁
芯
(木部、WPステイン塗装)
250
200
200
100
100
化粧梁 200×200
野縁受 45×45@910
RG
715
(ビースクエア)
化粧フランジピース取付
野縁 45×45@455
50 15
50 200
ジョリパット同等品吹付け
ラワン合板(ア)5.5mm下張り
100
100
510
450
収蔵庫(2)
410
25
1330
400
ジョリパット同等品吹付け
250
既製con縁石150*150*600
450
60 100
350 100
450
25
100 20 50
砕石敷きH-100
100
25
300
設計GL
▽
35
25 400 25
1330
150
1500
砕石敷きH-100
1G
アクリル系リシン吹付け
B2
D13@150
75
1330
合板型枠コンクリート打放
ジョリパット同等品吹付け
400
75
200
625
(現場PC階段)150×350×2200
(全面)エポキシ系塗床
モルタル水切り
25
200
90
鋼製型枠コンクリート打放
150
巾木 H-100
300
100
140
300
25
75*75
130
25 140
1100
アクリル系リシン吹付け
45*90
54
(ア)12mmカラーフロア−
ジョリパット同等品吹付け
2-D13
45*90
25
625
モルタル水切り
アンカーボルト 16×300φ モルタル詰め
片開きアルミサッシ
410
カラーアルミH型材(ビースクエア同等品)
90
CH 2400
ゴールド色ドアハンドル
1100
シナ合板t5.5
根太45*54@303
90
コーナー
面取(75+25)
(ビースクエア)
化粧フランジピース取付
3255
90
410
(ビースクエア)
化粧フランジピース取付
ジョリパット同等品吹付け
(ア)12×105羽目板張り(目透かし)
3255
ジョリパット同等品吹付け
モルタルt20
250
捨てcon t60
PC 階 段 詳 細 図
MEMORANDUM
1.30
雨落溝
段 詳 細 図
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
ITEM
収 蔵 庫 .棚
SC ALE
詳
細
図
棚部材...全てO.S(2回)塗装
砕石地業
栗石詰め
1.30
1: 10
1: 30
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
段 詳 細 図
1.30
一級建築士 事務所登録 上 伊 D 第 1 X0 9 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 -2
TEL (0265) 79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
SHEET NO.
図 書 D14 詳 細 A
D
14
H
符
仕
号
A
書類収納箱
450*350*300
様
数
(プラスチック製)
H
量
既存品利用(40ヶ)
A
B
C
欠
感銘板(桧) 42×240×900
WPステイン塗装(文字書き込み共) 化粧取付金物共
(金物のみ新設)
E
消火器(蓄圧式) 強化液6L
F
450×450(スチール製)防火設備同等仕様
フロアーハッチ(スチール製、鍵付)
スチール製グレーチング 400×400(防虫SUS網付) T-2
フタル酸樹脂エナメル塗装・分電盤鍵付・取手付
2ヶ所
G
フード付メッシュガラリ(FD付) 150φ SV100パイプ取付
ステンレス(SUS304)
(天井換気口)
(ST2型 フード付メッシュ FD同等品)
4ヶ所
H
H
F
収蔵庫(2)
1
A
2セット
G
1
A
G
1セット
ステンレス枠(SUS304) 150×900
パンチングパネル(SUS304)t-0.4mm
(軒天換気口)
見付 20[※換気口より1m内の小屋組、耐熱塗装](テルモ NO、300同等品)
L
I
J
両袖机 W1460×D730×H740 グレー (10G-821同等品)
折りたたみ椅子PO-36C同等品
1個(既存品利用)
K
片開書庫 W450×D450×H2160(FH-G21YB同等品) (スチールロッカー)
6個(既存品利用)
L
作り付け棚
1+2ヶ所
M
天井点検口 アルミ枠(450□)
1ヶ所
カラーアルミH型材(ビースクエア同等品)
1
S
L
2
S
8ヶ所
ステンレス(SUS304)上り框 45×120(HL仕上)アンカー付
O
L
H
ステンレス製(H=800)手摺
SUS304(HL仕上)
支柱 34φ×2.0
A
既存品利用(1ヶ)
D
手摺38φ×2.0
A
番
K
L=2800
1
A
4個(既存品利用)
収蔵庫(1)
J
G
H
G
H
1
A
F
M
I
E
O
D
C
O
1
S
H
H
D
1ヶ所
の三方枠
D
D
※特記無き場合 ステンレスは SUS304とする
カラーアルミ水切(黒) W-190、t-2.0(アンカー付) 下部、モルタル充填
建 具 ・ 雑工 事 キ ー プ ラン
1: 5 0
建 具 リ ス ト
符
号
寸
種
類
設 置 場所
W
1
S
両開きスチールドア
(ドア、枠―既存品取付)
収蔵庫(1)
1505
2
S
片開きスチール戸
(ドア、枠―既存品取付)
収蔵庫(1)
1200
法
H
見込
数
2030
(扉厚40mm)
100mm
1
2000
(扉厚40mm)
100mm
1
仕上・その他
溶融亜鉛メッキ鋼板
溶融亜鉛メッキ鋼板
ガ
塗装(改修)
種
ラ
類
ス
厚
金
さ
※ケレン・清掃・水洗い
そ
物
の
他
網
戸
フランス落し(三方枠)
ドアハンドル(ブラスミラー、T7028-15-001同等品)
ステンレスドアロック(シリンダー、サムサターン) ステンレス沓摺 t-2.0
その他標準金物一式
ストッパー付DC
フタル酸樹脂エナメル塗装(工場)
※ケレン・清掃・水洗い
参
考
甲種防火戸 (旧)
ステンレス敷居(一体型)――SUS304(HL仕上) 戸車(三方枠)
ステンレス引き戸鍵 ドアハンドル(ステンレス L=2700 t-1560同等品)
フタル酸樹脂エナメル塗装(工場)
その他標準金物一式
1
A
MEMORANDUM
片開きアルミサッシ
収蔵庫(2)
600
1390
TITLE
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
70mm
I TEM
4
建 具、 雑 工 事
キ ープ ラ ン ・建 具 リス ト
網入・型
カラーアルミ(RC用)
(ブラック)
SCALE
1:50
DA T E
H20.6
CHECK
FW 6.8mm
+
FL 3.0mm
DRAWING
標準金物一式
アルミ下枠
アルミ水切
ステンレス網戸
防火シリコン(8+8)
乙種防火戸 (旧)
一級建築士事務所登 録 上 伊 D 第 1 X0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 -2
TEL (0265)79− 079 7・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D15 建 具 a
SHEE T NO.
D
15
5.鉄筋コンクリート工事
構造設計標準仕様
6.鉄骨工事
適 用 は 印 を 記 入 する 。
( 1 )コ ン クリ ート
1.建築物の構造内容
( 1) 工 事名 称
3.地 盤
( 1) 鉄骨 工 事は 指 示の な い限 り下 記 によ る 。
コン ク リー ト は JI S 認 定工 場 の製 品 と し施 工 に関 し て はJ A S S5 に よる 。
日 本建 築 学 会「 J A SS 6 」「 鉄 骨 精度 検 査 基準 」 「鉄 骨 工 事技 術 指針 」
セメ ン トは 、 J IS R 52 1 0の 普 通 ポル ト ラン ド セ メン ト を 標準 と する 。
鋼 材倶 楽 部 「建 築 鉄 骨工 事 施工 指 針 」
( 1 )地 盤 調査 資 料
平 成19年度 町単 独災害 関連 ふる さと 歴史小 図書 館建 設工事
調合 計 画は 、 工 事開 始 前 に工 事 管理 者 の 承認 を 得る こ と 。
建築 場 所
有 ( 敷 地 内 近
隣
)
上伊 那郡 箕輪 町東箕 輪(北 小河 内)
ボー リ ン グ調 査
平板 載 荷試 験
水 平地 盤 反力 係数 の 測定
(2 ) 工事 監理 者 の承 認 を必 要 とす るも の
寒 中、 暑 中 、そ の 他特 殊 コ ンク リ ー トの 適 用を 受 け る期 間 に 当た る 場合 は 、 調合 、
( 2) 工 事種 別
新築
増築
増改 築
無 ( 調査 予 定 有 無 )
改築
打 ち込 み 、養 生 、 管理 方 法 など 必 要事 項 に つい て 、 工事 管 理者 の 承 認を 得 る こと 。
製 作工 場
製作 要 領書
工作図
施 工計 画 書
( 2 )地 盤 調査 計 画
( 3) 構 造種 別
建 設 省 告示 第 11 0 3 号に よ る 認定 工 場 ( 大臣 認 定 グ レ ード ま た は都 登 録 ラ ン ク)
フ レ ッシ ュ コ ンク リ ート の 塩 化物 測 定 は、 原 則と し て 工事 現 場 で( 財 )国 土 開 発技 術
木 造 (W )
補強 コ ン クリ ー ト ブロ ッ ク造 ( C B)
鉄 筋 コン ク リ ート 造 (R C )
鉄 骨造 ( S )
壁 式 鉄筋 コ ンク リ ー ト造 ( WR C )
鉄 骨 鉄筋 コ ン クリ ー ト造 ( S RC )
壁 式 プレ キ ャス ト 鉄 筋コ ン クリ ー ト 造( W P RC )
標 準貫 入 試験
物理 探 査
平 板載 荷 試験
水 平地 盤 反力 係 数の 測 定
研 究 セン タ ーの 技 術 評価 を 受 けた 測 定器 を 用 いて 行 い 、試 験 結果 の 記 録及 び 測
材 料規 格 証 明書 ま た は試 験 成績 書
定 器の 表 示部 を 一 回の 測 定 ごと に 撮影 し た 写真 ( カ ラー ) を保 管 し 承認 を 得 る。 測
鋼材
定 検査 の 回数 は 、 通常 の 場 合、 1 日1 回 以 上と し 、 1回 の 検査 に お ける 測 定 試 験は 、
同 一 試 料か ら 取り 分 け て3 回 行 い、 そ の平 均 値 を試 験 値と す る 。
標 準貫入 試験
10
( 6) 屋 上付 属 物
20
30
現 寸検 査
高 架 水 槽 to n
煙 突
キ ュ ー ビク ル to n
組 立 ・開 先 検 査
製品検査
る 。 ま た 、 打 ち 込 み 量 が 1 5 0 m 3 を こ え る 場 合 は 1 5 0 m 3 ご と ま た は 、 そ の 端 数 ご
40
50
○ 調査 地盤
60
建 方 検査
と に 1 回を 標 準と す る 。1 回 に採 取 す る供 試 体 は、 適 当な 間 隔 をお い た 3 台の 運 搬
車か ら そ の必 要 本 数を 採 取す る 。 な お 、 供試 体 の数 量 は 、特 別 指 示な き 場 合 は、
広告塔
ス タ ッ ドボ ル ト
( 印 以外 の 項目 の 検 査結 果 に つい て は、 工 事 監理 者 に 報告 す るこ と )
養 生 、 また は 現場 封 か ん養 生 とし 、 採 取は 打 ち 込み 工 区ご と 、 打ち 込 み 日ご と と す
N値
深度
土 質
特殊 ボ ル ト
( 3 )工 事 監理 者が 行 う検 査 項目
( 基 礎・ 杭 の 位置 を 明記 す る 事)
構 造体 コ ン クリ ー ト現 場 の 圧縮 強 度 試験 供 試体 ( J AS S 5 T− 6 03 ) は 、現 場 水 中
歴史小図書館(収蔵庫)
高 力 ボ ルト
社 内 検査 表
変 更す る 場合 も ある 。
( 4 )ボ ー リン グ 標準 貫入 値 、土 質 構成
1階
( 5) 主 要用 途
静的 貫 入 試験
土質試験
( 3) 地 盤調 査及 び 試験 杭 の結 果 によ り、 杭 長、 杭 種、 直 接基 礎の 深 さ、 形 状を
プ レ キャ ス ト 鉄筋 コ ンク リ ー ト造 ( PR C )
( 4) 階 数
ボ ー リ ング 調 査
( 4 )接 合 部の 溶接 は 下記 に よる こ と
1 回 当 たり 6 本以 上 と し、 そ の うち 4 週用 に 3 本を 用 いる 。
東 京 都ア ー ク 溶接 工 事 監理 規 準( 建 築 構造 設 計 指針 第 12 章 )
○ 位 置図
鉄 骨 造等 の 建 築物 の 工 事に 関 する 東 京 都取 扱 要 綱( 建 築構 造 設 計指 針 第 12 章 )
( 7) 増 築計 画
有 ( ) 無
日本 建 築学 会 「 溶接 工 作 規準 、 同解 説 Ⅰ 、Ⅱ 、 Ⅲ 、Ⅳ 、 Ⅴ、 Ⅵ 、 Ⅶ、 Ⅷ 」
ポン プ 打ち コ ン クリ ー ト は、 打 ち込 む 位 置に で きる だ け 近づ け て 垂直 に 打ち コン ク
( 8) 付 帯工 事
リ ー トの 自 由 落下 高 さは 、 コ ンク リ ー トが 分 離し な い 範囲 と す る。 ポ ン プ 圧送 に 際し
門 塀
擁 壁
別
図
( 5 )接 合 部の 検査
て は、 コ ン クリ ー ト 圧送 技 士ま た は 同等 以 上 の技 能 を有 す る 者が 従 事 す るこ と 。 参 照
溶 接 部の 検 査 (検 査 結 果は 後 日工 事 監 理者 に 報 告す る こと )
な お 、打 ち 込 み継 続 中に お け る打 ち 継 ぎ時 間 間隔 の 限 度は 、 外 気 温が 2 5 ℃未
( 9) 特 別な 工 事
満 の場 合 は 15 0 分 、2 5 ℃以 上 の 場合 は 1 20 分 以内 と す る。
エ レ ベー タ 人 乗 ( ロー プ 式 油 圧 式)
検査率 または 検査数
ホイ ス ト t o n
検 査 箇 所
X 方 向ル ー ト − ( )
超 音波探 傷試験
外観 (目視 )検査
Y方 向 ルー ト − ( )
鉄筋 は JI S G3 1 1 2の 規 格品 を 標 準と す る。
マク ロ試験 ・その 他
○ 支持地 盤、地 層及び 深さに
2.使用構造材料
%
個
第 三者検 査機関 とは、 建築主 、工事 監理者 叉は工 事施工 者が、 受け 入れ検
査を代 行させ るため に 自ら契 約した 検査会 社をい う。
は 「鉄 筋 コ ンク リ ー ト構 造 配筋 標 準 図( 1 ) (2 ) 」ま た は 「 壁式 鉄 筋 コン ク リ ート 構 造配
筋 標 準図 ( 1 )( 2 )」 に よ る。
( 1) コ ンク リー ト
備 考
工 事監理 者
第三者 検査 機関名
鉄筋 の 加 工寸 法 、 形状 、 かぶ り 厚 さ、 鉄 筋 の継 手 位置 、 継 手の 重 ね 長さ 、 定着 長 さ
つい ての コメン ト
第三 者
%個
突合 せ溶接 部
( 2 )鉄 筋
( 10 ) 構造 計 算ル ー ト
社 内
%個
受 水槽 t on
検 査 方 法
%個
倉 庫 積 載 床 用 k g/ ㎡
リ フ ト t o n
注)現 場溶接部 につい ては原則 として第 三者によ る全数 検査を行 うこと。
適 用箇所
種 類
ス ラ ン プ cm
設 計 基 準 強 度 F c = N / m m2
捨コ ンクリ ート
普通
1 3. 5
16
15
15
土 間コン クリー ト
普通
18
21
15
15
基 礎、基 礎梁
普通
18
21
24
18
柱、梁
普通
軽量
18
21
24
21
普通
軽量
18
21
24
普通
軽量
1 3. 5
16
18
D 1 9 未満 は 、す べ て 重ね 継 手と す る 。 継 手 (D 1 9以 上 ) をガ ス 圧 接と す る
備 考
座 金 外径 2 倍以 上 の 範囲 で シ ョッ ト ブラ ス ト 、グ ラ イ ンダ ー 掛け 等 を 用い て 除 去し た 後、
G L− m 屋 外に 自 然放 置 し て発 生 し た、 赤 さび 状 態 であ る こと 。 た だし 、 シ ョッ ト プラ ス ト 、グ リ ッ ト
ガ ス圧 接 部の 抜 き 取り 検 査 は、 同 一作 業 班 が同 一 日 に施 工 した 圧 接 箇所 ご と
(+3)
比重
(+3)
よ い。
外観 検 査 有 無/ 引 張試 験 有 無 /超 音 波 探傷 試 験 有 無
地 番 と は 約 m の 距 離 が あ る。
比重
高 力 ボル ト の 締付 け に 使用 す る機 器 は よく 調 整 され た もの を 使 用し 、 締 付け の 順序 は
柱の 帯 筋( H 0 0P ) の 加工 方 法は 、 H 型 (タ ガ 型 ) W 型( 溶 接型 )
○ 備考
比重
15
ブ ラ スト に よる 処 理 で表 面 あ らさ が 50 S 以 上で あ る 場合 は 、赤 さ び は発 生 し ない ま まで
( 20 0 箇 所を 越 える と き は, 2 0 0箇 所 ごと ) に 1回 行 い1 回 の 試験 は 5 本以 上 とす る 。
○ 近隣デ ータの 調査地 番と設 計
押えコ ンクリ ート
高 力 ボル ト は 「J I S B 1 18 6 の 高力 ボ ル ト」 を 標準 と す る。 摩 擦 面の 処 理は 黒 皮 など を
場 合 は 、日 本 圧 接協 会 「鉄 筋 の ガス 圧 接工 事 標 準仕 様 書 」に よ る。
○ 孔内水 位
部 材が 十 分 密着 す る よう に 注 意し て 行う 。 又 、締 付 け は原 則 とし て 2 度締 め とす る 。 締
付け 後 の検 査 は 各 締付 け 工 法別 に 適切 な 締 付け が 行 われ て いる か 検 査す る 。
S 型( ス パ イラ ル 型 )と す る。
コ ン クリ ー ト及 び 鉄 筋の 試 験 は「 建 築物 の 工 事に お け る試 験 及び 検 査 に関 す る 東京 都 取扱 要 綱 」第 4 条
A種
B種
C種
100
厚
12 0
15 0
1 90
試験 機 関 名 4.地業工事
代行 業 者 名
種 類
径
S D29 5A
使用箇 所
継手 工法
D10、 D13
重 ね継手
(D10、D13、 D16、 D19、 D22)
S D29 5B
( 1 ) 直 接 基 礎 庫 裡(2)
S D34 5
ガ ス圧接 継手
D16以 上
S R23 5
ベタ基 礎
分 と する 。 錆 止 めペ イ ン トは 、 JI S K5 6 2 1 2 回塗 り を 標準 と す る。
試験 堀 有 無
現 場に お け る高 力 ボル ト 接 合部 及 び 接合 部 の素 地 調 整は 入 念 に行 い 、塗 装 は 工場
塗 装 と同 じ 錆 止 めペ イ ン トを 使 用 し2 回 塗り と す る。
( 3 )型 枠
庫裡 (1)
材 料
施 工 法
備 考
RC
PC
RC (
A種
B種
C 種)
打 ち込み
Φ6×150×150
PH C
H鋼
P H C(
A種
B種
C 種)
埋 込み (セ メン トミル ク工 法)
種類
部位
( ) 摩 擦杭
鋼材
S S40 0
S TK4 00
セ メントの 種類
鋼管
大 臣 認 定 第 号
( 4) 鉄 骨
種 類
使 用箇 所
年 月 日
備 考
現 場溶接
場所 打ち
SS4 00
SN 40 0A
梁・ 間柱
無
有
無
有
無
コン クリー ト杭
コンク リート Fc=
スラン プ セメン ト量
鋼 材
S M490A
SM 490B
柱
BCR295
鉄筋
胴縁
S SC4 00
有
無
cm
k g /m
主筋 S D
拡 底杭
オ ール ケー シン グ
拡底 杭
せ き 板
基 礎、梁 側、柱、 壁
ラ ンドセメ ント
日 本 建 築 セ ン タ ー認 定
リ バー スサ ーキ ュレー ショ ン
ア ースド リル
BH
ミニ アース
第 号
年 月 日
手堀
深礎
HO O P S D
支 柱
7.設備関係
ス ラブ下
スラ ブ下、梁 下
梁下
早強ポ ルト
ラ ンドセメ ント ラン ドセメン ト
普通 ポルト
早強ポル ト
ラン ドセメン ト ランド セメン ト
普通ポ ルト
早強ポル ト
ラン ドセメン ト
ラン ドセメン ト
高炉セメ ント
高 炉セメン ト
高炉 セメン ト
普通ポ ルト
A種
A種
A種
ラン ドセメン ト
シ リカセ メント
シ リカセメ ント
シリ カセメン ト
高炉 セメン ト
A種
A種
A種
A種
普通 ポルト
早強ポ ルト
平 均気温
ST KR4 90
有
在置 期間の
STK R40 0
SN 40 0B
石 綿吹付 (ノン アス ベス ト)t -25㎜ (屋 根30分 耐火 )
型 枠 存 置期 間
特 殊継手
溶 接金 網
( 7 )耐 火 被覆 の材 料
材 料 合 板厚 12 m mを 標 準 とす る 。
杭 種
(上記以 上)
丸 鋼
独立 基礎 布基 礎
深 さ GL − 載 荷試 験 有 無 図 示 m 、 支 持 層 − 長 期 許 容 支 持 力 度 KN/㎡
支 持層 −
( 2) 杭 基礎
異 形鉄筋
シリ カセメン ト
機械堀
A種
( 5) ボ ルト
試験 杭
F 10 T
中ボ ル ト
φ=
S8T
施 工 計 画書 承 認
( 有 ・ 無 )
杭 施工 結 果 報告 書
( 打 ち 込 み ・ 載 荷 ) 48
本 基礎状囲み
S1 0 T 認 定品 ( M1 2 M
1 6 M2 0 M 22 )
φ=
高 力 ボル ト す べり 係 数 試験
否
要
杭 径 ( mm )
設計支 持力( t)
杭 の先端 の深さ (m)
本数
材 令(日)
杭仕 様
コンク リート
備 考
ア ンカ ー ボ ルト S S 4 00
φ =24
φ = 24
2
3
4
6
8
17
28
5℃ ∼15℃
3
5
6
10
12
25
28
5℃ 未満
5
8
10
16
15
折版
デ ッキ プ レー ト
キ ース ト ン プレ ー ト
50㎜
型式
型式
型式
QLデ ッキ
H=
厚
8.その他
諸 官 庁へ の 届 出書 類 は 遅滞 な く提 出 す るこ と 。
28
28
5 0 N/ mm
2
設計基準 強度の
設 計基準 強度の5 0%
8 5%
使 用箇 所
厚
床 ス ラ ブ 内 に 設 備 配 管 等 を 埋 込 む 場 合 は ス ラ ブ 厚 さ の 1 / 3 以 下 と し 管 の 間 隔 を 5 c m以 上 と す る 。
必 要 に応 じ て 記録 写 真 を撮 り 保管 す る こと 。
圧 縮強度
頭 付 ス タ ッ ト φ = L = mm
A L C版
設 備 機器 の 架 台及 び 基 礎に つ いて は 工 事監 理 者 の承 認 を得 る こ と。
特 記事項
L = 5 20m m
ナ ッ ト( シ ン グル 、 ダブ ル )
L = 45 0mm
( 6) 屋 根、 床、 壁
特 記 以外 の 梁 貫通 孔 は 原則 と して 設 け ない 、 設 ける 場 合は 設 計 者の 承 認 を得 る こと 。
各 試 験の 供 試 体は 公 的 試験 機 関に て 試 験を 行 い 工事 監 理者 に 報 告す る こ と。
15 ℃以上
コンク リート の
M EM O RA N DU M
防 錆塗 装 の 範囲 は 、高 力 ボ ルト 接 合 の摩 擦 面及 び コ ンク リ ー トで 被 覆さ れ る 以外 の 部
※ 管理 者の 指定 する試 験機 関
代 行 業 者名 と は 、試 験 、検 査 に 伴う 業 務 を代 行 する 者 を いう 。
( 3) 鉄 筋
高 力 ボル ト
( 6 )防 錆 塗装
の 試 験 機関 で 行う こ と 。
( 2) コ ンク リー ト ブロ ッ ク( C B)
注)1
片 持 梁 、庇 、 スパ ン 9 .0 m 以 上の 梁 下は 、 工 事監 理 者 の指 示 によ る 。
注)2
大 梁 の 支柱 の 盛り か え は行 わ な い。 また 、 そ の他 の は りの 場 合も 原 則 とし て 行 わな い 。
注)3
支 柱 の 盛り か えは 、 必 ず直 上 階 のコ ン クリ ー ト 打ち 後 と する 。
注)4
盛 り か え後 の 支柱 頂 部 には 、 厚 い受 板 、角 材 ま たは 、 こ れに 代 わる も の を置 く 。
注)5
支 柱 の 盛り か えは 、 小 梁が 終 わ って か ら、 ス ラ ブを 行 う 。
注)6
上 表 以 外の セ メン ト を 使用 す る 場合 は 工事 監 理 者の 指 示 によ る 。
厚
10 0%
一 時 に全 部 の 支柱 を 取り 払 っ て、 盛 りか え を して は な らな い 。
QL99-50-12タ イプ
厚
T I TL E
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
IT E M
S C AL E
構造設計標準仕様
DA T E
H20.6
C H EC K
D R AW I NG
一 級建 築士 事務 所登 録
上 伊 D 第 1X09 3号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 9 7 -2
T E L ( 0 26 5 ) 7 9 − 0 7 97 ・ F A X ( 0 26 5 ) 7 9 − 0 5 33
S H E E T N O .図書D16 構造設計標準仕様a
D
16
3 . 鉄 筋 の 曲 げ 加 工
1 .4 砕 石 基 礎 工 及 び 捨 コ ン ク リ ー ト 工
砕 石 基礎 工 及 び捨 コ ン クリ ー トエ は 1 .3 表 によ る 。
構造細目共通図
5 . 鉄 筋 の か ぶ り 及 び 間 隔
5.1 かぶり厚さ
鉄 筋 の 曲 げ 加 工 は 、 3 .1 表 及 び 3 .2 表 を 標 準 と す る 。
1.3表
種別
( 1 )D は 、 曲げ 内 法直 径 を 示す 。
か ぶ り 厚 さ と は 、 一 番 外 側 の 鉄 筋 の 外 面 か ら ¥U +8E C0体 面 ま で の 距 離 ( 5 .1
( 2 )d は 、 呼び 名 に用 い た 数値 を 示 す。
図 ) をい う 。
厚 さ (m m)
施 工 にお け る かぶ り 厚 さは 、 最小 か ぶ り厚 さ を 確保 す るも の と する 。
3 . 1表 末 端部
(鉄筋コンクリート造)
※ 2 00
捨コ ンクリー ト
※ 10 0
砂利また は砕石
※ 6 0
捨コ ンクリー ト
※ 6 0
すべ てのコン クリート
建築 工事
(図 示 )
1 .特 記 事 項
1.1 適用範囲
構造細目共通図に記載
5.2 所要かぶり厚さ
SD29 5A
曲げ
折 曲 げ 図
使 用 箇 所
SD 345
d
D16
D1 9
以下
∼D 38
5.3 最小かぶり厚さ
最 小 かぶ り 厚 さは 、 5 .1 表 によ る 。
D
3d以上
D
1 80°
4d以上
きれてい
( 1 )床 版 、梁 、 基 礎及 び 擁 壁で 、 直接 土 に 接す る 部 分の か ぶり 厚 さ には
柱 、梁の主 筋
4d以 上
ない事項は下記の優先順位で適用する。
所 要 かぶ り 厚 さ= 最 小 かぶ り 厚さ + 施 工誤 差
角度
2 .共 通 事 項
( 1 ) 構 造 細 目 共 通 図 は 上 水 道 施 設 1ご 細 け る 土 木 ・ 建 築 工 事 に 適 用 す る 。
(2)設計図(以下、図示という)及ぴ
砂利また は砕石
土木工 事
杭 基礎の ベース筋
2.1 記号及び符号
D1 6以上の 鉄筋
捨コ ン ク リー ト の厚 さ を 含ま な い 。
( 2 )柱 及 び梁 の 主 筋に 異 形 鉄筋 D 29 以 上 を使 用 す る場 合 は、 主 筋 のか
ぶ り 厚 さ を 径 の 1.5 倍 以 上 と し と し て 最 小 か ぶ り 厚 さ を 定 め る 。
設 計 図 中 で 使 用 す る 記 号 及 び 符 号 は 、 2 . 1 及 び 2 .2 表 を 標 準
( 3 )溶 接 金網 に も 適用 す る 。
と す る。
d
4d以上
D
4d以上
D1 3以下の 鉄筋
6d
以
上
1 35°
D
( 別紙に よる。)
木
・ 土木工事 一般仕 様書
( 平成 年版)
工
・ 土木工事 必携
( 平成 年版)
事
・ コンクリ ート標 準示方書 ・施工編
あば ら筋、帯 筋、
スパイ ラル筋
2 .1 表 鉄 筋 の 断 面 表 示
D10
D 13
建築
D1 6
×
D 19
D2 2
D25
●
D 29
5. 1表 鉄 筋の最小 かぶり厚 さ(m m)
D32
d
D
90 °
・
8d 以 上
・ 特記仕様 書
4d以上
D
土木
建
・ 特記仕様 書
(平 成 年 版 )
築
・ 建築・建 築設備工 事一般 仕様書
(平 成 年 版 )
工
・ 建築工事 共通仕様 書
事
・ 建築・建 築設備工 事必携
1 35°
(平 成 年 版 )
90 °
d
4d以上
D
d
4d以上
1.2 鉄筋の仕様
※1C ※2
柱断面 種別
大 梁断面種 別
※1G ※2
径
※D16 以下
70
1 00
水 中施工 の場合
100
1 00
底盤、基 礎上端
60
70
60
70
50
50
60
70
上
すべて のコンク リート
折曲 げ図
曲げ
2,
3 - - -- -
Y 方 向 A,
B,
C - - -- -
片 持大梁 断面種別
高熱を受 ける部分
D19
D2 9
以下
∼25
∼3 8
※ 1:打継 目地部 分は仕上 げなしと みなし 、目堆底 よりかぶ りを確保 する。
※ 2:上部 に建築 外壁面( 増し打ち 30) を有する 場合には 60とす る。
D
3 d以上
4 d以上
-- -
※ 3:杭天 端から のかぶり 厚さとす る。
D
※ 番号、階 別区分は しない
※D19 以上
※1 地中小 梁のみ Fとする 。
※D1 9以上、 D2 9以下 の柱、梁 主筋(地 中梁を 含む)
※1B ※2
小 梁断面 種別
CB ※
片 持小梁 断面種別
※1W ※2
壁配筋 種別
( )内 の値は 沖縄県、 奄美大島 、また ば直接し ぶきを受 ける地 域
スパイ ラル筋
(塩害対 策指針 )
以下
※ 5:( )内の 数値は、 建築工事 の厚さ を示す。
※2 階別区 分はし ない
d
地中 小梁を除 く
・
※ 4:塩害 の影響 を受けな い部位は 、通常 の施工の 場合を用 いる。
あばら 筋、帯筋
90°
・
※3
杭有り
D16
※2 その階の 番号
X 方 向 1,
基 礎下端
使 用 箇 所
SD3 45
角度
杭無し
底盤
S D295 A
※2 その階の 番号
d
※1G ※2
4 d以上
D
D
6d以上
8d以上
その他鉄 筋
帯金
※ 番号、階 別区分は しない
あば ら筋
上記以外
※1 E:耐 震壁,K :階段壁
か ぶり厚 さ
D:土 圧、水 圧を受け る壁
回別区 分はし ない
1.2 コンクリートの仕様
4 異形鉄筋の末端部
か ぶり厚さ
※2 壁圧( 6m)
a
4.1 フックを設ける位置
コ ン ク リ ー ト は 1 .2 表 に よ る 。
1 .2 表
床配 筋種別
※1S ※2※3
適用
コ ンクリー ト種別
強 度
ス ランプ
(N / mm 2)
(cm )
か ぶり厚さ
階別区 分はし ない)
・
※24
※12
・
・
備 考
重ね 継手
・ 普通ポル トランド セメン ト
・ 高炉セメ ントB
階 段の配 筋種別
※1K ※2
かぶ り 厚 さ
圧接 継手
※1 A: 片持床 版形
1) 最 上 階 の 柱 頭
B :二辺固 定床版形
・ 低熱形ポ イルラン ドセメ ント
かぶり 厚さ
柱
基礎
継 手方式
部 位
※普通 コンク リート
かぶり 厚さ
柱
4.1表
※3 背筋 種別( 英大文字 )
セメント の種 類
a
かぶり 厚さ
異 形 鉄筋 の 末端 部 に は、 4 .1 表 に より フ ッ クを 設 ける 。
※1 片持床 版のみC とする
※ 2 床 版 厚 ( c m)
土 木 ¥ U +8 E C0 体
50
海水 に接する 場合
以
※ 番号
・
●
50
3 .2表 中間部
フー チング 断面種別
50(7 0)
50
※2
柱、梁
幅止 め筋
1 .1 表
分 類
50(7 0)
50
※1 階数
重 ね継手
※4
※印の説 明及び注 意事項
内 容
※1 階数,地 中大梁は Fとす る
ガ ス圧接
30
※5
( 30) 40
※2
床、壁
土 、水に
接する場 合
鉄 筋 の 種 類 及 び 継 手 は 1 .1 表 に よ る 。
鉄筋 の継手
1 3 5°
D
符 号
F※
SD34 5
90 °
記 号
・
※1
柱、梁
D
2 .1 表 鉄 筋 の 断 面 表 示
あるものを適用する。・ 印と ※ 印のある場合は、共に適用する。
種別
塩害対 策を
必 要とす る部位
※1
床、壁
(平 成 年 版 )
SD29 5A
通常の 施工の 場合
あばら 筋
●又は 建築によ る。
4d
最 新 版
公 共建築協 会
構造 部分の種 別
T 形及び L形梁の
一 般
(3)項目は ・ 印のついたものを適用する。・ 印のない場合は、※印の
鉄筋 の種類
耐久 上不利な 箇所
4d以上
( 平成 年版)
土 木学会
4 d以 上
土
四隅 の主筋
4. 1図の ●印
1) 最 上 階 の 柱 頭
2) 継 手 部
※2 配筋 種別( 数字)
8 .1図参 照
階 別区分は しない
地上
※普通 コンク リート
・
※21
※18
・
・
・ 普通ポル トランド セメン ト
柱
CB ※
・ 高炉セメ ントB
コンクリ ートブロ ック壁
・
壁 厚 (c m)
上 下階の 柱
1) 下 階 の 柱 主 筋 を
1 )下 階 の 柱 主 筋 を
4. 1図の ●印
断面 が異な
引き 通す事 が
引き通 す事が
8 .2図参 照
る 場合
出来 ない柱 頭部
出来な い柱頭部
かぶり 厚さ
打ち増 し範囲
1) 末 端 部
帯 筋 ( HO O P)
一般には 基準FL よりの +、−に
地下
●
建築
※普通 コンク リート
・
※21
※15
・
・
・ 普通ポル トランド セメン ト
梁・床版 の上が り下がり
応じた凡 例により 表示
床用 積載荷重
積 載 荷 重 の 値 ( k N /㎡ )
あばら筋 ・スタ ーラップ
梁、 基礎梁、 小梁
(※)
の 両隣、 基礎梁
主筋
梁
※普通 コンク リート
・
※21
※15
・
・
a 部
帯筋、 帯鉄筋、 フープ
柱
S.H OOP
スパイラ ル筋、ら せん筋
柱
D. HOO P
ダイヤ 筋
柱
巾 止筋
巾止め 筋
柱 、梁、壁
・ 高炉セメ ントB
HOOP
・ 低熱形ポ イルラン ドセメ ント
躯体面
▼
増打
かぶり厚 さ
1) 末 端 部
あばら筋
・ 普通ポル トランド セメン ト
4. 1図の● 印
と 水槽部 は除く
梁
STP
壁
9. 1図参照
1) 末 端 部
2) 継 手 部
1) 出 隅 及 び 下 端 筋
・ 高炉セメ ントB
・ 低熱形ポ イルラン ドセメ ント
増打ち
( S TP )
2) 継 手 部
独立フ ーチ
1) 末 端 部
ング基 礎の
2) 継 手 部
1) 末 端 部
11 .1図参 照
1) 末 端 部
16 .1図参 照
かぶり厚 さ
床板
・ 無筋コン クリート
※普通 コンク リート
・
※18
※12
・
・
・ 普通ポル トランド セメン ト
・ 高炉セメ ントB
・
●
・ 捨コンク リート
※普通 コンク リート
・
※18
※12
・
・
・
・
・
組 立筋
組み立 て筋
5.1図
1) 末 端 部
煙突の 鉄筋
2) 継 手 部
床版、底 盤
壁 の一部 となる
1) 末 端 部
場合 を含む
巾止め 筋
3. 1表参照
・ 普通ポル トランド セメン ト
・ 高炉セメ ントB
・
●
杭基 礎
●
底盤筋
・
2.2 一般注意事項
(1)
壁
壁
梁
柱
図 面記 載 の積 載 荷 重は 、 設 計荷 重 であ る 。 プラ ン ト メー カ ー決 定 後 は、
梁
積載 荷 重 及び 位 置の 確 認 を行 い 、 監督 職 員の 承 諾 を受 け るこ と 。
注 1 、 土 木 設 計 基 準 強 度 は σ ck ( N /m m 2 )、 建 築 設 計 基 準 強 度 は F o ( N / m m 2 )
床版
柱
( 2 )耐 震 壁に 開 口 をあ け る 場合 、 また は 設 計図 を 変 更す る 場合 は 監 督職 員
床版
の承 諾 を 受け る こと 。
( 3 )原 則 とし て 大 栄、 小 栄 の貫 通 は行 わ な い。 や む を得 ず 栄貫 通 を 行う
場合 は 、 監督 職 員の 承 諾 を受 け る こと 。
M EM O RA N DU M
T I TL E
壁
IT E M
S CA L E
DA T E
構 造細 目共通 図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄筋コ ンク リー ト造( 1)
H20.6
C H EC K
壁
D R AW I NG
壁
一 級建 築士事 務所 登録
上 伊 D 第 1 X093 号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 9 7 -2
T E L ( 0 26 5 ) 7 9− 0 79 7 ・ F A X ( 0 26 5 ) 7 9 − 0 5 33
S H E E T N O .図書D17
D
RC01a
17
5.4 鉄筋相互のあき
8 柱筋の継手及び定着
6. 2表 隣 り合う継 手の位 置
重 ねる場合
9 帯筋
離 す場合
9.1 帯筋の形状
鉄 筋 相 互 の あ き は 、 下 記 の 最 大 値 (a)以 上 と す る 。
フ ック
( 1 ) 粗 骨 材 の 最 大 寸 法 の 1.35倍
Q=0. 5L
L
( 2 ) 25mm
1
a≧0. 5L
8.1 一般事項
1
(1)帯筋の形状は、9.1図とし、種別は図示による。図示がなければ
1
( 1 ) 継 手 長 さ は L 1と し 、 定 着 及 び 余 長 は 、 8 . 1 図 に よ る 。
( 3 ) 異 形 鉄 筋 の 径 ( 呼 び 名 の 数 値 ) の 1.5倍
重
L
有る場 合
( 2 ) 柱 頭 定 着 長 さ L 2が 確 保 出 来 な い 場 合 は 、
1
ね
a
継
a
1
L
L
異形鉄筋
( b ) H 形 の 1 3 5 ° 曲 げ の フ ッ ク が 困 難 な 場 合 は 、 W -I 形 と す
(3)上下の柱断面が異なる場合の柱主筋の折曲げは、8.2図による。
る。
1
( c ) 更 に 、 W -I 形 が 困 難 な 箇 所 は 、 監 督 員 の 承 諾 を 受 け て 、 W
無い 場合
a
(a)H形とする。
フックを設けるものとする。
1
手
間隔
D
L
下記による。
柱頭の柱主筋全数に
L
D
1
−II形とすることが出来る。
あき
a
L
a
1
L
1
継手
定着
(d)溶接する場合の溶接長さLは、両面フレア溶接の場合は5d
かぶり厚 さ
(注) D:鉄筋 の最外径 d: 鉄筋径( 呼び名)
以上、片面フレア溶接の場合は10d以上とし、組立前に行う。
L 2以 上
a≧4 00mm
5. 2図
圧
( e ) S P 形 に お い て 、 柱 頭 及 び 柱 脚 の 端 部 は 、 1 .5 巻 以 上 の 巻
継
係一覧
1 5mm
45m m
14
D 16
18
3 4 mm
2 5 mm
2 0mm
48m m
2 4mm
52m m
≦ 3 /4 ・ h o
≧ 6d
定着 の長ざ
一節 半以上 かつ
150 mm以上
一節半以 上かつ
15 0mm 以上
鉄筋
鉄筋
最大 径
2 9mm
55m m
3 3mm
59m m
D 25
28
3 8mm
66m m
D 29
33
4 4mm
77m m
L
継手 の重ね長
3
L
L
2
L
2
2
(ロ )
( ハ)
(ニ)
I形
L
L
L
下 階 の鉄 筋
L2
の 場合
50 0 以 上
2 5mm
(イ )
・W−
か つ 1 5d
25
≧ 8d
ho
21
D 22
≦ 3 / 4・ h o
粗骨 材
D 19
d
上階の鉄筋
が 多い 場 合
継手の重 ね長さ
D 13
・H形
か つ 1 5d
11
(5 ) 溶 接 金 網 の 継 手 及 び 定 着 は 、 6 . 2 図 に よ る 。
a十D
鉄 筋 径 × 1. 5
が多い場合
L2
D 10
(3 )
最小 あき
粗 骨 材 径 × 1. 3 5
50 0以 上
D
最小 鉄筋芯 間
(2)
(1 )
d
a
鉄 筋相互の あき: a
鉄筋径 (mm)
ho
手
き添えを行う。
柱 頭の 鉄 筋
ho / 2+ 1 5d
接
5.2表 鉄筋径 と鉄筋 闇隔の関
が 多い 場 合
壁 の場合
床 版の場合
(イ )
(ロ )
( ハ)
(6)スパイフル筋の継手及び定
・W−
柱 脚の 鉄 筋
≧ 6D
≧ 6D
≧ 40d
L /2
d
P@
50d
ただし、主筋実閤隔が100mm未満の場合は、特記による。
1 5 0m m
15 0 m m
P@
(2)鉄筋の継ぎ手及び定着の長さは、6.1表による。
50 D
6 .1表 鉄筋の 継ぎ手及 び定着の 長さ
(主筋実 間隔1 00mm 以上)
フッ クなし
( イ)
(イ)
≧ 6d
L
L
2
F o ( N /m m2 )
その他
4
L
L
1
L
2
床版
その他
添巻
床版
さし 筋
10 d
30 d
25 d
15 0m m
以上
( 40 d )
( 35 d )
-- -
35d
(4 0 d )
25d
中 間 部
( イ)
(ロ)
(ロ )
(重 ね継手 )
6. 3 図
9.2 帯筋の割り付け
(1)フック及び継手の位置は交互とし、位置を換える。
10 d
55 d
末 端 部
曲げ
フック
以上
(6 5 d )
≧ 6d
18 0 °
1 5d
b
10 d
かつ
10 d
55 d
25 d
15 0m m
以上
( 65 d )
( 35 d )
18 0 °
1 5d
-- -
曲げ
7 柱及び大梁筋の継手位置
直 行梁位置
フック
以上
か つ 15 d
(4 0 d )
かつ
a
L 2以 上
27 未満
(5 0 d )
25d
D
21以上
SD 345
35d
さ し筋
a
a
40 d
L
以 上の
4
b
1
D
L
1. 5巻
3
7.1 継手及び圧接中心位置
a
−
D
注 1. ( ) 内 の 値 は 、 土 木 構 造 物 の D 2 5 以 上 の 場 合 と す
1
≦ −
6
a
−
D
1
≦ −
6
継手及び圧接中心位置は、図示なき限り7.1図による。
注 2. 土 木 構 造 物 で 重 ね 継 手 を 交 互 に 行 う 場 合 は 上 段 、 そ れ 以 タ トは 下 段
による。
a
−
D
1
> −
6
(2)帯筋の割付けは、9.2図による。ただし、図示のある場合
はそれによる。
(3)柱、梁の交差部(パネルゾーン)の帯筋のせん断補強比は、
a :上下の 柱幅の 差
b: かぶり厚 さ
0.2
%以上を確保する。
D :梁の せい
8 . 3図
(1)柱の継手及び圧接中心位置は、梁上端から500mm以上、かつ
注 3. 上 段 の 値 は 建 築 構 造 物 に 適 用 す る
か つ 15 d
種 別
L
3
L 2以 上
L
D
値 度
S D2 95 A
≧ 6d
8 .1 図
フック なしあ り
設計 基準
鉄筋 の
・丸 形
P@
≧ 6D
・S P 形 (ス パ イラ ル 筋 )
L
(1)径が異なる鉄筋の継手長さは、細い鉄筋の径による。
I I形
が多い場合
d
P@
d
2
d
P@
≧ 6D
P@
6 .1 鉄 筋 の 継 手 及 び 定 着
ho / 2+ 1 5d
6 鉄筋の継手及び定置
ho
6 . 2 図
一 般の場合
3/4 ho(hoは柱の内法高さ)以下とする。
P3@
(2)梁の継手及び圧接中心位置は下記による。
( 3 ) フ ッ ク の あ る 場 合 の L 1、 L 2及 び L 3は 、 6 . 1 図 に 示 す よ う に
フック部分 を含まない。
上端筋
中央 Lo/2以内
下端筋
両 端 柱 面 よ り 梁 せ い (D )以 上 離 し L o / 4 以 内
帯筋
P2@
(3)通常の応力と異なる場合の継手位置は、7.1図によらず図示
上下の柱 断面寸法 が異な る場合、
帯筋は、 一般の帯 筋より 1サイズ
による。
太 い鉄筋ま たは同径 のもの を2本
重ねる 。
L o/2
L 1 、L 又
2 はL
D
3
P3@
D
L1
柱 幅 (c m)
P 3 (m m )
D
D<6 00
6.1図
梁面 より割 付ける。
L o / 4+ D
P1@
≦ 3/ 4 ・ h o
ho
L o / 4+ D
1 . 5P 1@
≧ 5 00
Lo
(4)隣り合う継手の位置
隣り合う継手の位置は、6.2表により、a寸法を守ること。
¥U +2 2 66 5 0
D 1 0@ 15 0
¥U + 22 66 7 0
D 1 0@ 10 0
¥U +2 2 66 1 00
D 1 3@ 12 5
¥U +2 2 66 1 20
D 1 3@ 10 0
> 120
D 1 6@ 12 5
9 .2 図
ただし、柱・梁・耐圧盤及び水圧を受ける壁に適用する。
一般 の場合( 地反力 を受けな い場合)
Lo
基礎 底盤の 場合(地 反力を受 ける場 合)
は 継手位 置を設け ても
良い位 置を示す
7. 1 図
M E MO R AN D UM
TI T LE
I TE M
S C AL E
D AT E
構造 細目共 通図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄筋 コンク リー ト造 (2 )
H20.6
CH E CK
DR A WI N G
一 級建 築士 事務 所登 録
上 伊 D 第 1X0 93号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 - 2
T E L ( 0 2 65 ) 7 9 − 0 7 9 7・ FA X (0 2 6 5) 7 9 − 0 5 3 3
S H E E T N O .図書D18
D
RC02a
18
11 梁のあばら筋、腹筋及び幅止め筋
10 大梁筋の継手及び定着
10. 4 水平段差のある場合
1 0 . 1 一 般 事 項
11. 4 壁、床版のあばら筋
(1)水平段差のある場合は、10.6図による。
( 1 ) 継 ぎ 手 長 さ 、 定 着 長 さ 及 び 余 長 は 、 1 0 .1 図 か ら 1 0 . 1 0 図 に
1 1. 1 一 般 事 項
平面
(a)底版、床版
(1)腹筋に継手を設ける場合は、150mm程度とする。
8d
よる。
( 2 ) 壁 梁 の 場 合 、 腹 筋 の 定 着 長 さ 及 び 継 ぎ 手 長 さ は 、 L 2と す る 。
(2)梁筋は、原則として柱をまたいで引き通すものとし、引き通すこと
(3)土圧、水圧を受ける梁は、図示による。
が出来ない場合は、柱内に定着する。
(4)幅止め筋及び受け用鉄筋は、D10−1000mmピッチ程度とする。
あばら 筋
( 3 ) 梁 筋 を 柱 内 に 定 着 す る 場 合 は ヽ LI 又 は L2以 上 か つ ヽ 柱 の 中 心 軸
を 越 え て か ら 縦 に L4以 上 の 余 長 を 取 る 。
11. 2 あばら筋組立の形及びフックの位置
(4)梁にハンチをつける場合、その傾斜は図示による。図示が
断面
なければ1:4とする。
(5)
6d
(1)形は、11.1図(イ)を標準とする。
L2
6d
ただし、(イ)によることが出来ない場合は、下記の方法によること
印は、継ぎ手及び余長を示す。
かつ L4
が出来る。
(6)破線は、柱内定着を示す。
(b)壁
a.床版が片側に付く場合は、(ロ)又は(ハ)
(7)監督職員の承諾を得て、下端筋を曲げ上げる事ができる。
b.床版が両側に付く場合は、(ロ)∼(ニ)
かつ L4
10. 2 異形鉄筋でハンチのない場合
あ ばら筋
(2)フックの位置
曲げ 上げても よい
(1)最上階の場合は、10.1図による。
(フック 付は、交 互とす る)
a.(イ)の場合は交互とする。
10.6図
b.(口)の場合 床版が片側に付く場合は床版の付く側
1 5d(余 長)
L2
8d
6d
床版が両側に付く場合は、交互
c.(ハ)の場合は床版の付く側を90°折曲げる。
かつ L
L1
10. 5 鉛直段差のある場合
L2
4
か つL
4
L2
L2
かつ L
4
L 0 /4
6d
d. (ホ)の場合は梁せいが1.5m以上の場合に適用する事が
出来る。(基礎梁、壁梁(ディープビーム)等)
(1)e/D≦1/6の場合は、10.7図による。
L0
≧ 6D
e
≧ 6D
10.1図
≧8D
梁
≧8D
≧8D
梁
(正 面)
1 5 d ( 余 長 ) L 1( 継 手 )
L2
e
e
≧L1
(2)一般階の場合は、10.2図による。
柱
15d (余長)
柱
L2
コン クリート 打継ぎ
D
かつ L
4
かつ L
4
かつ L
4
かつ L
4
D
(イ)
(ロ)
(ハ)
定着の長さは、10.2図に準ずる
L2
L2
1 5d(余 長)
L 1( 継 手 )
(ニ)
(ホ)
11.5 腹筋及び幅止め筋
(1)一般梁
(a)腹筋及び幅止め筋は、11.5図による。
11.1図
60 0≦D< 900
D<6 00
10.7図
D≧90 0
11. 3 あばら筋の割付け
30 0@以内
(1)間隔が一様でハンチのない場合は、11.2図による。
(2)e/D〉1/6の場合は、10.8図による。
D
10.2図
腹筋
2 −D10
30 0@以内
D
30 0@以内
腹筋 及び幅止 め筋は 、
L 0 /4
L 0 /2
1 5d(余 長)
L 0 /4
必要 なし
L2
15 d(余長 )
かつ L4
P@
≒ 30
幅 止め筋
D ※−10 00
※ 鉄筋径は 、図示 による
≒ 30
かつ L4
梁
L1
梁
梁
e
L2
(2)特殊な梁
(2)間隔が一様でハンチのある場合は、11.3図による。
かつ L4
下端筋
かつ L4
柱
D
11.2図
梁
15d (余長)
e
1 5d(余 長)
e
e
11.5図
上端筋
L 0 /4
D
L 0 /4
腹筋及び幅止め筋は、図示による。
D
柱
D
D
一般階
最上階
≒ 30
L0
10.3図
P@
P@
P@
≦P @
≦P @
≒ 30
≦P@
11.3図
10.8図
(3)梁の端部で間隔の異なる場合は、11.4図による。
( 3 ) e / D ≦ 1 / 6 の 場 合 で 主 筋 を を 上 下 筋 と も 引 き 通 せ る 場 合 は 、 1 0 .9
10. 3 異形鉄筋でハンチのある場合
D
図による。
つり 上げ筋は 、一般 のあばら 筋より1 サイズ
(1)最上階の場合は、10.4図による。
太い鉄筋 、また は同径の ものを2 本重ね たも
のとす る。
≒ 30
19
P@
P'@
≒ 30
≦ P@
L1
L1
L1
L2
梁
≒ L 0 /4
梁
≒ L 0 /4
かつ L
4
e
L0
L1
L1
L2
かつL
柱
4
11.4図
10.4図
1 0. 9 図
(2)一般階の場合は、10.5図による。
(4)梁主筋を柱内に定着できす、やむを得ず県内に定着する場合は
監督職員の承諾を得て、10.10図による。
1 5d(余 長)
L2
かつ L
15d (余長)
4
L1
L1
L1
かつ L
4
L2
かつ L
L2
L1
L2
か つL
L 0 /4
4
L 0 /2
L 0 /4
L2
4
梁
梁
L0
15 d
柱
柱
10.5図
最上階
M EM O RA N DU M
T I TL E
一般階
IT E M
S CA L E
DA T E
構 造細 目共通 図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄 筋コ ンクリ ート 造( 3)
H20.6
C H EC K
D R AW I NG
一 級建築 士事 務所 登録
上 伊 D 第 1 X093 号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 9 7- 2
T E L ( 02 6 5 ) 7 9− 0 79 7 ・ F A X ( 0 26 5 ) 7 9 − 0 53 3
S H E E T N O .図書D19
D
RC03a
19
12 基礎梁及び底盤の継手及び定着
13 小梁及び片持ち梁の配筋要領
12.4 梁形を設けない場合の基礎底版
14 壁の配筋要領
(1) 定着の取り方は、壁及び柱の面からとする。
13.1 一般事項
(2) 途中で配筋が変わる場合の定着は、12.1図のように基礎底盤筋
1 0 . 1 一 般 事 項
を梁筋と読みかえる。
1 4 . 1 一 般 事 項
(1) 図示のない事項は大梁、梁のあばら筋、及び基礎梁の項に準ずる。
(1)上端主筋の定着は、やむを得ない場合、上向きとすることができる。
(2)
( 1 ) 壁 配 筋 の 継 手 及 び 定 着 の 長 さ は 、 L2と す る 。
印は、継ぎ手及び余長を示す。
(2)土圧及び水圧などを受ける壁及び耐震壁として、図示されたものは、
(2)梁筋は、原則として社をまたいで引き通すものとし、引き通すこと
継 手 長 さ を L1 、 定 着 長 さ は L2と す る 。
ができない場合は、柱内に定着する。
13.2 小梁
(3)継ぎ手及び定着のとれない場合は、監督員の承諾を受けて、両面フ
(3)梁筋を柱内に定着する場合は、基本定着以上かつ、柱の中心軸を
(1) 連続小梁の場合は、13.1図による。
レア溶接の場合は5d以上、片面フレア溶接の場合は1 0 d以上と
を 越 え て か ら 縦 に L4以 上 を 定 着 さ せ る 。 ( 1 2 . 1 図 )
することができる。
(4)柱幅<梁幅の場合の定着は、12.3 (2)の 12.3図による。
(5)
(4)幅止め筋は、縦、横とも1000@程度とする。
L 0 /4
印は、継ぎ手及び余長を示す。
L 0 /2
L 0 /4
L 0 /4
L 0 /2
(5)一般部壁筋は、14.1図による。
L2
15 d(余 長)
15d (余長)
(6)破線は、柱内定着を示す。
1 5d(余 長)
外端
連続 端
柱
梁
L3
下端筋
1 5d(余 長)
L 0 /6
15d (余長 )
7 L 0 /1 2
15d( 余長)
L 0 /4
L 0 /4
L 0 /2
L0
柱
L0
L2
床版
梁
L2
13.1図
L1
梁
又は L2
12. 2 基礎梁の場合
(2) 単独小梁の場合は、13.2図による。
(1)基礎梁の継手及び定着は、12.1図による。
柱、壁
柱
壁
Lo
L 0 /4
L 0 /4
L 0 /2
L 0 /4
1 5 d ( 余 長 )L 1 ( 継 手 )
15d( 余長)
L 0 /4
L2
L2
L2
L2
L 0 /2
15d( 余長)
15 d(余長 )
か つL
端部
4
端部
L2
かつL
柱主筋
4
かつ L
かつ L
L3
4
4
かつL
L2
15d (余長 )
L 1( 継 手 )
15d( 余長)
L2
L3
15d( 余長)
1 5d( 余長)
≦ P@
4
L 0 /6
2L 0 / 3
L2
P@
断面
≦ P@
L 0 /6
14.1図
L0
組立筋
L2
12.1図
1 4 . 2 耐 震 壁 の 開 口
12. 3 連続基礎及びべた基礎の場合
L3
(※ : 鉄 筋 径 は 、 図 示 に よ る )
下端筋
Lo
柱、壁
L 0 /2
か つL
により(14.1式)を満足させる。
大梁
L 1( 継 手 )
15d( 余長)
L2
か つL
4
12.2図
とする。
h
ho
大梁
柱に取り合う場合は、全数を引き通すことができる場合でも、
上端筋は、2本以上を柱に定着する。
L
L
組立筋
L2
h
Lo
b.梁筋を引き通さない場合は、取り合い部材に定着する。 ただし、
L2
柱
3図 に よ る 。
a.先端の折曲げの長さLは、梁せいよりかぶり厚さを除いた長さ
L2
4
4
ho
柱
( 1 ) 先 端 に 小 梁 の な い 場 合 は 、 1 3,
かつ L
り実施する。ただし、その場合においても最大開□率は、14.2図
13.2 片持ち梁筋の定着
4
4
15 0
かつ L
やむを得ず開□をあけなければならない場合は、2.2(2)によ
L2
15d (余長 )
L2
耐 震 壁 等 の 開 □ は 、 図 示 以 タトは 設 け て は な ら な い 。
(2)
13.2図
L 0 /4
L 1( 継 手 )
かつL
≒ 45°
上端筋
D※ −@20 0以内
(1)柱幅≧梁幅の場合は、12.2図による。
L 0 /4
(1)
L2
Lo
L
(2)柱幅梁幅の場合は、12.3図による。
2 /3 L
15 d
L1
(a)交差部のスターラップを設ける場合は、図示による。
14.2図
D※ −@20 0以内
L2
かつ L
L3
(※ : 鉄 筋 径 は 、 図 示 に よ る )
ho×L o
4
柱
かつ
h × L
かつ L
1 4 . 3 壁 開 口 部 の 補 強
(1)
13.3図
(3)
L≦0. 4 (14. 1式)
L
4
12.4図
地 中梁
Lo
鉄骨造のBOX柱等が埋め込まれる場合の端部と中央部の断面の
(2)
異なる場合
先 端 に 小 梁 が あ る 場 合 は 、 1 30
壁開□部の補強は、図示による。補強筋の長さ及び位置は、
14. 3図を標準とする。
4図 に よ る 。
a.上端筋は、小梁内に斜めに定着する。。
L1
L1
配筋 を曲げ通 し筋と する。
L1
L1
地 中梁
L
1
L2
か つL
4
L1
L1
L1
1
L1
L
L1
※ :鉄 筋 径 及 び 本 数 は 、 図 示 に よ る
図 示 ( 又 は L 0/ 4)
14.3図
≒ 4 5°
≒ 4 5°
12.5図
地中 梁
L3
L4
L3
L3
小 梁が連続 する場 合
地中梁
(2)
壁開□部の最大径が両方向の配筋間隔以下で、鉄筋を緩やかに曲げ
ることにより、開□部を避けて配筋出来る場合は、補強筋を省略する
ことができる。
小 梁の終端 部
L2
先端小梁
( 頭つなぎ 梁)
片持 ち梁
先端小梁
( 頭つなぎ 梁)
12.3図
先端小梁
片持ち梁 筋
折 下げ
小梁外端 部
片 持ち梁 筋
折 下げ
片持 ち梁
小梁連続 端部
13.4図
M E MO R AN D UM
TI T LE
I TE M
S C AL E
D AT E
構造 細目 共通 図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄筋コ ンク リー ト造 (4)
H20.6
CH E CK
DR A WI N G
一 級建 築士 事務 所登 録
上 伊 D 第 1X0 93号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 - 2
T E L ( 0 2 65 ) 7 9 − 0 7 9 7・ FA X ( 0 2 65 ) 7 9 − 0 5 3 3
S H E E T N O .図書D20
D
RC04a
20
(2) 陸屋根、勾配屋根共通とする。ただし、土木構造物の水槽部は除く。
14.4 コンクリートブロック(CB)壁
(1)
(2)
原則として、14.4図a形を標準とする。
L2
P H・吹抜 け等
a.交差部補強筋D※はD16以上、かつ璧配力筋と同径とする。
×
OB積みの高さまたは幅は、14.1表の値を最大としその上部
L4
または下部に同厚の鉄筋コンクリート壁、もしくはその両側に鉄筋
受 け筋
D13
L2
×
(2)
受け筋
D 13
壁と壁の交差部、厚さt≧300のときは、14.7図による。
L4
4−D
コンクリートリブ壁を設ける。
L4 L 4
※
L4
L3
床版
床版
L3
φ6@1 00( 1500 角)溶接 金網
Hまた はWの最 大値
2、 400
2 00
3、 000
1 50
3、 400
2 00
3、 400
4− D
L2
L4
2− D
1 00
※
※
一 般部
L4
L2
C.B 厚
L2
か つL
4
1 4.1 表 ブロ ック積最 大値
壁筋に よる
15.2図
15.1図
一 般 の 場合 の L形 交 差 部
ハ ンチ を 設 けた 場 合の L 形 交差 部
15.6図
※
(1) 同一席版に段差がある場合、15.7図の補強を行う。ただし、
L2
H>1 5 0の場合は、小乗を設ける事を原則とする。
4
×
かつ L
L1
15.5 段置床版の補強
受け 筋
D13
×
a形 − 2
L2
L2
4 −D
a形 − 1
受け 筋
D13
L3
L2
4−D
6− D
※
L2
※
一 般 の 場合 の T形 交 差 部
L1
H
H
5H
L4
H
L4 L 4
※
L4
(1)
床版
床版
H≦ 7 0
先端に小梁がなく璧が取り付く場合は、15.4図による。
7 0 < H≦ 1 50
※:鉄 筋径は 、図示に よる
※
10 0 以 下
壁
壁筋に よる
コン クリート
1 00 以 下
先 端壁の鉄 筋の径 及
※
壁
一 般 壁: 断 面
L2
L4
2− D
4− D
地下 二 重壁 : 断 面
1 5 . 7図
L4
L2
L2
かつL
4
L1
びピッチ に合わ せる
15.6
床版開□部の補強
L2
(1) 開□の最大径≦フ00の場合は、開□によって切られる鉄筋と同
ブロ ック帳壁
L4
L4
L2
D 10−2 00@
床版
L2
床版
L2
筋 2 本 を 上 下 筋 の 内 側 に 配 筋 す る 。 ( 15. 8図 )
開 □ の 最 大 径 > 7 00の 場 合 は 梁 を 設 け る か 、 ス フ ブ を 厚 く す る な
どの対処を行う。(図示による)
2−D 13
L2
か つL
L2
かつL
4
床版
コン クリート
の 厚さ
※
L4
4
D10
4−D
1 0 0以 下
壁
L1
先 端壁厚 以上
量の鉄筋で周囲を補強し、隅角部には、斜め方向に主筋径以上の鉄
ハ ン チを 設 けた 場 合 のL 形 交 差部
先端 壁厚以上
一 般 の 場合 の L形 交 差 部
特記に よる
b形
W
3 50
15.2
先端に壁が付く場合
L4
4−D
L1
×
L2
a.交差部補強筋D※はD16以上、かつ壁配力筋と同径とする。
H
L1
×
壁と床版の交差部、厚さt≧300のときは、14.8図による。
×
(3)
×
×
×
×
15.3図
特記によ る
×
14.7図
H
×
×
一 般床部
2−D 13
配力 筋D10 −20 0@
800
4−D
柱、壁
※
受け筋 D13
L3
L1
一般 壁 :平 面
14.4図
壁
14.5図
壁
L1
主筋
壁
( 1) 中 間 部 の 交 差 部
たれ壁、立上り壁の配筋は、縦、横ともD10−200@シングルと
( 2 )中 間 部の 交 差 部
壁
配 力筋
D 10−2 00@
n 1 本
4
※
L2
かつ L
4− D
※
L1
L3
先端 部補強筋
2−D 3
L≦60 0
L2
14.
5 璧の交差部
(1)
D 16( L>10 00)
L2
×
底版
形b
の場合のコンクリートリブの大きさ及び配筋は、図示による。
受け筋
主筋
先端部 補強筋
2−D3
壁
× ×
(4)
D 13( L≦10 00)
( 3)中 間 部 の 交 差 部
す る 。 片 面 B e s t 1 0 d 以ま
上た
、は 両 面 5 d 以 上 の フ レ ア
溶接することができる。
×
×
×
(3)
L1
( n2 / 2 ) 本
L1
壁と壁の交差部、厚さt<300のときは、14.6図による。
L4
a.交差部補強筋D※はD13以上、かつ壁主筋と同径とする。
L4
L4
L4
b.( )内は、土圧、水圧及び耐震壁等の継手長さを示す。
c.U型鉄筋を使用する場合の径及び閤隔は、壁筋と同径及び同
最 下 階の 交 差 部
間
隔とする。
:先端の 折り曲 げ長さl .は、ス フブ厚 さ
最 下 階 中間 部 の 交差 部
15.8図
L
より かぶり厚 さを除 いた長さ とする。
14.8図
L2
15.4図
2 −D
※
15.3
出隅部の配筋方法
×
×
×
×
1 −D
ことができる。
(1)コンセントボックス等を璧に埋め込む場合の補強は、特記によるほ
か、配管等での壁の打増し補強筋は、14.9図による。
※
(1)
打増し厚さが50mm以上、200mm以下に適用する。
※
L2
15.7
吊りフックが取り付く場合の補強
補強の配筋は図示による。配筋方法は、15.5図による。
特記にない場合は、D 1 0○1 0 0 ダブルとする。
200mmを越える場合は、特記による。
※
※: 鉄筋径 は、図示 による
床版開□の最大径が両方向の配筋闇隔以下で、鉄筋を緩やかに
曲 げ る こ と に よ り 開 □ 部 を 避 け て 配 筋 で き る 場 合 は 、補 強 筋 を 省 略 す る
14.6
壁の打増し要領
L2
1 −D
(2)
L2
( L1 )
1 −D
( n1 / 2 ) 本
n 1 本
(2)
(1) 梁取付を原則とする。ただし、土木構造物で床版等が厚い場合は
出 陳 受 け 部 分 ( 図 の ハ ッ チ 部 分 ) の 配 筋 は 、 図 示 ( 幅 は 1 / 2と す る )
梁型として検討する。
L2
L2
L2
L2
×
出 隅部分の 補強筋
×
1
a
L2
1 −D
/2
L1
1
/2
注 1 ≧ 2 と する
※
1
増打ち部
L2
※
1− D
1−D
※
1− D
※
柱又 は梁にL を定着 する
L3
縦筋はD 10とし 、間隔 は200 mm
1
/2
L1
1
×
×
×
×
※2
×
L2
注 1 ≧ 2 とする
1
×
×
×
×
端部
※
×
2−D
×
※
×
×
1− D
U型 鉄筋
2 −D
※
4−D
外 壁 の 端部
※
出隅 受け部分
出 隅部分の 補強筋
15.1
一般事項
(1)
15.9図
1
1
L1
15 床の配筋要領
4
L3
補強 筋の定着
交 差部
L1
2
/2
/2
L2
: 部 材 寸法 は 、 図示 に よる
吊り フック
※1
※
L4
かつL
※2
一般 部スラブ 配筋
2
L2
: フ ッ ク埋 め 込み 長 さ
: 補 強 筋は 、 図 示に よ る
/2
14.9図
L2
L'
※1
出隅部
/2
L喚筋 はD10 とし、間 隔は壁 横筋と同 じ
2−D
L'
※2
鉄 筋 の 継 手 長 さ は 、 LIと す る 。
(2)
定着長さ及び受け筋は、15.1図による。ただし、引き通す
ことができない場合は、15.3図により梁内に定着する。
注 1 ≧ 2 と する
1
( 出隅 部 分補 強 配 筋)
( 出隅 受 け 部配 筋 )
15.5図
(3) 基礎梁と床版を一体打ちとしないで、打ち継ぎを設ける場合の補強
15.4
地上部最上階の屋板床版
は 図 示 に よ る 。 図 示 が な け れ ば 1 85図 に よ る 。
( 4 ) D*は 、 D 1 3 以 上 ま た は 主 筋 径 と 同 等 以 上 と す る 。
(5)
(1)
出隅及び入り隅部分には、15.6図により、補強筋(溶接金網)
を上端筋の下側に配筋する。。
床版厚さが300mm以上の場合は、組立筋を設ける。
(6) 床版厚さが300mm未満の場合は、鋼製スペーサーを設ける。。
M EM O RA N DU M
T I TL E
IT E M
S CA L E
DA T E
構 造細 目共通 図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄 筋コ ンク リー ト造( 5)
H20.6
C H EC K
D R AW I NG
一 級建築 士事 務所 登録
上 伊 D 第 1 X093 号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 9 7- 2
T E L ( 02 6 5 ) 7 9− 0 79 7 ・ F A X ( 0 26 5 ) 7 9 − 0 53 3
S H E E T N O .図書D21
D
RC05a
21
16 直接基礎の補強
T yp e A
4)杭頭補強鉄筋が底盤厚より長くなる場合は、17.5図による。
T yp e B
1 6 . 1 フ ー チ ン グ の 補 強
1 8 . 2 梁
(1)打増し幅(a)が70以上200以下の部分は、増し打ちコン
中 詰め補強
鉄筋 (d)
クリートの 補強は、18.2図による。ただし、a<70の
基礎 上端筋
(1)補強方法は図示による。
≧L
軽微な場合はTypeBとする。
L
2
場合、補強は行わない。
+ D /2
10 0
L
基礎下面
100
基礎下面
D13− @30 0(縦横 )
a
50
基礎底版 筋
ハ カマ筋
L2
基礎底版 筋
2. 5D
Ls
¥ U +2 0 3B 1
L2
¥U + 20 3 B1
Lc
a
×
帯鉄 筋
D13 −150 @
中詰 め
コン クリート
×
基礎 底版筋
主筋
D16− 300 @ 以内
主筋
基 礎底版筋
中詰めコ ンクリー ト
中詰め
コンク リート
D16 −300 @ 以 内
200≧e≧70
200≧a≧70
L:必要定着
D
Ty p e A
T yp e B
基礎底版 筋
Ty pe A
a
L2
主筋
D16 −300 @ 以 内
17.5図
Typ e B
a
鉄筋
Ls≧5 0φ十L 2
コン クリート
L c ≧ 2 . 5 D + 1 0 0 、 か つ 5 0 φ + L 2( 被 り 1 0 0 )
鉄筋
Ls≧L 2
カッ トオフ する場合
L2
L≧D かつ50 φ
¥U +2 0 3B 1
¥ U +2 0 3B 1
1 7 . 2 杭 基 礎 の 配 筋 方 法
カッ トオフ しない場 合
コン クリート
L2
a2
主筋
L c≧ 2 . 5 D + 1 0 0 、 L 2+ ( 被 り 1 0 0 )
T y p e A
Ty p e B
D1 6−30 0@ 以 内
a1
注 1、φは 、PC 鋼棒径と する。
200≧a、a1、a2、≧70
200≧a≧70
D1 3−30 0@縦横
b
D13 −300 @縦横
16.1図
17.1図 PHC杭の杭頭補強
※1.あばら筋と同径・同ピッチとする
×
×
×
基礎筋
T yp e A
(2)基礎底版記の配置は図示による。
T yp e B
×
底盤補強 筋
D1 3−@ 200縦 横
L2
基礎 筋
18.2図
×
×
×
※2
杭径
4 /D
≧L
ずれ 止め
※1
L ≧D
2
×
10 0
帯鉄 筋
D1 3−15 0@
4 /D
1 6 . 2 基 礎 接 合 部 の 補 強
×
×
補 強鉄筋( d)
ずれ止 め
※1
×
+ D /2
杭径
15 d
( 3 ) 増 し 打 ち 部 分 の あ ば ら 筋 の 定 着 長 さ は 、 L2以 上 と す る 。
杭径
リ ング筋
基礎 底版筋
(4)増し打ち部分の主筋の定着、重ね長さは、主筋にならう。
50
基礎底版 筋
(2)増し打ち部分での鉄筋は、定着長さとして認めない。
×
( 5 ) 梁 の 上 下 の 増 し 打 ち が 途 中 で 終 わ る 場 合 は 、I B 。 3 図 に よ る 。
1 00
4/D
基礎下面
4/D
D
中詰めコ ンクリー ト補強 筋
L≧ D+10 0
中詰め コンク リート
L ≧L2
※2
中詰 め
コン クリート
L2
リン グ筋○− D13
L2
組立筋
≧ 15
2− D−2 50@
(縦横)
中 詰め
コ ンクリ ート
D≦ 500
5 00<D ≦500
梁のあば ら筋
100
L2
≧L
底盤補 強筋
リング 筋加工 図
3−D 13
2
a
L2
D
L2
≧L 2
3 −D13
のあ ばら筋 と同径・ 同ピッチ
※ 1 : ず れ 止 め の 大 き さ は 、 1 7.
1 50
≧L2
補強 筋:D1 6
1表 に よ る 。
※2: 全周現場 すみ肉 溶接
18.3図
※ 3 : 補 強 筋 の 種 別 は 、 SD 3 45 と す る 。
150
開 □部補強 筋
17.2図 鋼管杭の杭頭補強
( 抗により 切断され た本数 以上を
17. 1表 杭 体内外ず れ止めの 肉厚
両側に 振り分 け配筋す る。)
(6)梁の側面の増し打ちが途中で終わる場合は、18. 4図による。
既製 コンク リート抗 基礎で抗 菌埋め 込みの場 合、
杭 径 (D)
梁幅
上記 の補強 を行う。
ずれ止め 厚さ
×
×
×
×
×
×
のあ ばら筋 と同径・ 同ピッチ
補強 筋:D1 6
17.6図
梁幅
a
D< 800
9
80 0≦D< 120 0
12
12 00≦D <15 00
16
1 7 . 3 基 礎 接 合 部 の 補 強
≧L
2
L2
(基礎接合部の補強は、16.2に倣う。
18 柱及び梁の増し打ち要領
杭頭部帯 鉄筋
18.4図
≧D1 3、≦1 50@
L2
≧L
L2
2
1 8 . 1 柱
+ D /2
1 8 . 3 土 間 ス う ブ の 打 継 ぎ 補
L2
基礎底 版筋
15 0
(1)増し打ちコンクリートの補強は、18.1図による。
50 0<H ≦100 0
基礎梁とスラブを一体打ちとしないで、打ち継ぎを設ける場合の補
ただし、a<70の場合は補強は行わない。
強は、特記による。
基礎下 面
2 −D1 6
L2
45 °∼60 °
L2
a
L2
杭 頭部帯 鉄筋
D1 3
L2
D1 3
≧D1 3、≦1 50@
¥ U+ 2 03 B 1
Wの 三 角 壁 厚 さ は 、 2 0 0 以 上 ま た は
L2
地中 梁幅とし 、配筋 は同厚の 壁配筋に ならう
¥ U +2 0 3B 1
L2
a
a
L2
a
主筋
※建 築工事 において は、基礎 内の杭 主筋長は 杭天端か らLI とし、基 礎内の帯 配筋は省 ■各す る。
L2
L2
D16 −300 @ 以 内
主筋
D16 −300 @ 以内
17.3図 場所打ち杭の杭頭補強
D1 3−20 0@
200≧a≧70
T yp e A
a
D13 −200 @
200≧a≧70
Ty p e B
※1.あばら筋と同径・同ピッチとする
17 杭基礎の補強
補 強鉄筋 (d)
18.1図
帯鉄 筋
D13 −150 @
≧L
2
a≦300mm
18.5図
+ D /2
(2)増し打ち部分での鉄筋は、定着長さとして認めない。
1 7 . 1 杭 基 礎 の 補 強
L
基礎底版 筋
( 3 ) 増 し 打 ち 部 分 の 帯 筋 の 定 着 長 さ は 、 L2以 上 と す る .
50
基礎底版 筋
(4)増し打ち部分主筋の定着,重ね長さは、柱の主筋による。。
1 00
( 1 ) 抗 菌 補 強 の 方 法 は 、 1 7 . 1 図 ∼ 1 7 . 4 図 に お い て 、 建 築 工 事 は TypeA を 、
基礎下面
そ れ 以 タトは T y p e A 又 は B を 標 準 と す る 。
(2)中詰めコンクリートは、基礎と同じ仕様のコンクリートを使用する。
2. 5D
フ レアー溶 接
L≧D+ 100
(長 さは、
(3)鉄筋種別、径は、図示による。。
図示によ る)
中詰め
コンク リート
D
※ 補強鉄 筋の種別 は、SD 345 とする。
17.4図 SC杭の杭頭補強
M E MO R AN D UM
TI T LE
I TE M
S C AL E
D AT E
構造 細目 共通図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄 筋コン クリ ート 造( 6)
H20.6
CH E CK
DR A WI N G
一 級建 築士 事務 所登 録
上 伊 D 第 1X0 93号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 - 2
T E L ( 0 2 65 ) 7 9 − 0 7 9 7・ FA X ( 0 2 65 ) 7 9 − 0 5 3 3
S H E E T N O .図書D22
D
RC06a
22
19 増築予定端
20 土木部分と建築部分の取り合い
1 9 . 1 増 築 予 定 端 の 配 筋
20. 1 壁縦陥の取り合い
22 勾配屋根の取り合い
22. 3 円柱の取合い
( 1 ) 円 柱 と 梁 の 取 合 い は 、 8 .1 に よ る 。
22. 1 斜め柱・斜め梁の取り合い
( 1 ) L は 、 L 1か つ 1 m 以 上 と す る 。
梁
梁
D1 6
(1)土木工事において、1階伏図及び建築1階壁配筋図を参考に
(2)増設端の主筋は、図示による。
(1) ※印の鉄筋は、同径以上とし、かつダブル巻きとする。
地 中 壁 ま た は 梁 に 2 0 .1 図 に よ る さ し 筋 を 行 う こ と 。
(3)増設端の柱帯筋及び梁あばら筋は、D10−200@とする。
(4)メカニカルジョイントは、「日本建築センター」の評定のあるもの
とする。
建築 工 事
梁
L1
横 筋 : D 10 - 20 0 @
増設端
(土 木工事)
a) 柱 幅と 斜 材 (柱 又 は 梁) 幅 が同 一
1) 柱 頭 部 で 柱 芯 に 梁 が
2) 柱 頭 部で 柱 外面 に 梁 が
取り 付 く 場合
L2
取 り 付く 場 合
※
L2
※
増 設端
L
L
梁
a ) 柱幅 と 斜 材幅 が 異 なる
▽1SL
D1 3
HO O P
D1 3 @2 0 0
差し筋
差し 筋
50
50
土木 工 事
L1
2 0. 1 図
配力 筋
D 1 0 -2 0 0@
p
p 〃
L2
L0
(1)土木最上部の柱主筋は、1階建築部分の柱断面に応じ、
L2
20.2図の 圧接位置まで延ばすこと。
50
全て 柱躯体内 に定着
L
フー チング
L4
▽1SL
a) 柱、梁の 場
L3
建築 工 事
1 00 0
梁及 び増築端 の主筋 は、
50
20. 2 柱主筋の取り合い
500
L
L1
L2
柱: D
最下階柱 主筋
基 礎梁
(図示 による )
柱:D
(土 木工事)
3 ) 柱脚 部 の円 柱 と 基礎 と の
取合 い
b )床版, 壁の場
d) 柱 頭 で斜 材 と なる
c ) 柱脚 で 斜 材と な る
土木 工 事
上 端筋 は 、 連続 筋 とす る 。
メカニカ ル
柱:
ジョイ ント
2 2. 3 図
D
2 0. 2 図
※
※
20.3 柱主筋かぶり厚の取り合い
D13
p 23 その他
p
〃
〃
〃〃 p
増設 端
〃p
(1)柱主筋のかぶり厚さの違いによる曲げ直しは、梁せいの内で行う。
D
伸縮継ぎ手等については、別途詳細図による。
L2
梁:D
※
L
建 築 工事
50
かつ L 4
a= 地上かぶ り
a
c
d)梁、 底盤の場 合
※
b=地下 かぶり
c= 地上かぶ り十増 し打ち (30)
d= 地下外部 かぶり
c )地中梁 の場
柱: D
柱: D
▽1SL
19 . 1 図
▽GL
梁 せい
e )梁が料 材とな る
上 端筋は 、連続筋 とする。
土 木 工事
L1
d
この範囲 で曲げを 行う
※1
p
p 〃
増 打 30
D
建 築 工事
b
シー リ ン グ
土 木 工事
f)斜 め大梁に 小梁が接 する場 合
60
g )大梁 に斜め小 梁が接す る場合
( 1 ) 柱 筋 は Q ) ), b ) に な ら う 。
L2
小梁
大梁
L3
※
D1
3
0
@2
0
L3
21 階段の配筋要領
L2
小梁
L1
大梁
L1
2 1 . 1 階 段 の 配 筋 要 領
D 1 3@ 2 00
L3
(1)壁配筋は、特記による。
L3
(2)階段主筋は、壁の中心線を越えてから縦に曲げ降ろす。
( 3 ) 床 版 配 力 筋 の 継 手 及 び 定 着 は 、 L3と す る 。
£
2 2 . 1図
22. 2 梁と床版の取り合い
L2
増 し 打 ち 補 強 要 領 は 、 1 8.
2に よ る 。
L3
L3
L3
L3
L1
L2
L2
D
L2
増し打ち 補強筋
2 1 .1 図
D: 梁せい
Ty p e A
T yp e B
2 2 . 2図
ME M OR A ND U M
T IT L E
I T EM
SC A LE
D A TE
構造 細目 共通 図
平成19年度 町単独災害関連ふるさと歴史小図書館建設工事
鉄 筋コン クリ ート 造(7 )
H20.6
CH E CK
D RA W IN G
一級 建築 士事 務所登 録
上 伊 D 第 1X0 93号
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 - 2
TE L (0 2 6 5) 79 − 0 7 9 7・ FA X (0 2 6 5) 79 − 05 3 3
S H E E T N O .図書D23
D
RC07a
23
600*600
600×600
主筋 4-D19
FC
HOOP D10 @100
150
880
50
200 600 80
1,300
500
1,800
設計GL
▽
150
50
1,000
3
1,000
600
3-
200
600
200
1-
900
D1
0
5-D10
600
1,000
200
[コンクリート]
600
13-D13
5-D10
900
2,400
900
200
900
D1
2,400
※温度補正を行う事
(24-18-25)
躯体
躯体コンクリート
FC-24
(24-15-25) 基礎
土間コンクリート
FC-21
鉄筋 (SD30)@200 縦横共(21-15-25)
捨てコンクリート
FC-16
(18-15-25)
13-D13
F 1 詳 細 図
F 2 詳 細 図
1: 50
B
A
1: 50
5,800
B
A
B
A
5,800
壁
壁
壁
芯
芯
芯
B
A
5,800
壁
壁
芯
芯
5,800
壁
壁
壁
芯
芯
芯
1G
RG
W150
900
2,200
4,000
2,900
2,900
5,800
RG
5,800
S2
S2
B3
B3
600
900
900
土間コンクリート(ア)120mm
900
D10@200縦横共
1: 100
基 礎 伏 図
4,000
5,800
5,800
MEMORANDUM
1
1,550
FC
B2
1,550
1,500
F2
RG
FC
1,500
B2
1,000
B2
階段基礎1500
S1
1C
1G
1C
B1
RG
1G
2,900
F1
芯
900
S1
600
壁
S1
1,500
F1
1
B1
5,800
W150
5,800
芯
2,900
壁
S1
2,900
FC
2
1C
1C
1G
F1
2,900
F1
FC
2,900
芯
B2
壁
2,900
2
柱
T ITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
伏
図
900
5,800
1: 100
ITEM
基 礎伏 図 ・梁 伏 図 ・詳 細 図
F 1 梁
SCALE
1:50
1:100
DA T E
H20.6
CHECK
伏
図
DRAWING
5,800
1: 100
R F 梁
伏
図
1: 100
一 級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1X 09 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 2 97 - 2
T EL (0265)79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
図 書 D24 基 礎 a
SHEET NO.
D
25
B
A
B
A
5,800
5,800
RF、SL
▽
RG
600
D10 @200
600
RF、SL
▽
1-D13
2-D13
RG
1-D13
1C
3,255
1C
4,585
3,255
4,585
間仕切り壁開口部
1F、SL
1C
1F、SL
F1
650
1,330
F1
FC
FC
1,300
FC
S1 長 押回 り 補 強
1
s
1: 30
回り 補 強
1: 30
500
FC
1,800
1,800
1,300
1,330
1G
500
設計GL
D10 @200
2-D13
1-D13
▽
650
▽
▽
1-D13
1C
1 通り
1: 100
2
2
1
2,900
通り
符
1: 100
2
号
B2(階段)
1
2,900
2,900
2,900
B3(踊り場)
補強イナズマ筋2-D13
1,550
1,500
600
400
横継鉄筋 1-D13
補強.長押回り同仕様
増打25
130
80
▽
階段
1,300
F1
F1
350
上 端 筋
3-D19
2-D19
下 端 筋
3-D19
2-D19
スターラップ
D10 @200
D10 @200
500
F1
1,330
FC
1,800
1,330
設計GL
FC
500
1,800
▽
650
▽
1,300
設計GL
A 通り
25
250
1F、SL
▽
1G
25
10
1F、SL
1,110
1C
3,255
1C
状
増打25
形
4,585
3,255
4,585
RG
25 300
RF、SL
▽
600
RF、SL
▽
A ∼ B 通り
1: 100
1: 100
S=1.30
FC
1C
600
号
1G
600
B1
400
B2
350
W(壁)
350
(スラブ)
150
増打25
増打25
増打25
130
500
600
500
状
増打25
600
形
面木.半径50
面木.半径50
主 筋
12-D22
12-D22
上端筋
4 - D22
3 - D22
3 - D22
3 - D19
壁厚
フ−プ
D13
D13
下端筋
4 - D22
3 - D22
3 - D22
3 - D19
縦筋
D13
D13
D13
D13
横筋
@100
@100
スターラップ
腹
MEMORANDUM
S1 . S2
増打25
増打25
600
状
RG
400
増打25
増打25
増打25
形
符
650
号
増打25
符
2-D10
巾止め筋
筋
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
@200
2-D10
巾止め筋
D10@1000
ITEM
SCALE
柱・梁・その他リスト
軸
組
図
@200
1:30
1:100
@200
@200
150
D10
@200(ダブル)
D10
@200(ダブル)
開口補強
D10@1000
DATE
H20.6
CHECK
スラブ厚
D13
縦筋
@200(ダブル)
D10
横筋
@200(ダブル)
開口補強
4-D13
DRAWING
130
一級建築士事務所登録 上 伊 D 第 1 X0 9 3号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 297- 2
TEL (0265)79− 0797・ FAX (0265)79− 0533
4-D13
S H E E T N O . 図 書 D25 軸 組 a
D
25
A
B
A
B
5,800
2,900
1,500
5,800
2,900
687.5
687.5
1,500
1,500
2,900
2,900
1,500
1,525
5,800
垂
木
45× 54@≒ 360
和
瓦 葺 袖 薬 瓦 銀 黒 色
母
屋
90× 90@≒ 690
・一文字葺
桔
木
120× 150
・ 隅 棟 ・・・の し6段 積
天秤梁
105× 150
・ 古 代 鳥 休 め × 4個
300
1,500
土居桁
600
600
120× 120
687.5
687.5
687.5
687.5
5,800
土
1,500
・ ス エ 鬼 × 4個
台
小屋束
200× 200(アンカーボルト13φ × 450L)
・雀返し
105× 105(アンカーボルト13φ × 450L)
(一 部 、120× 120)
105× 105
(参 考 )
小 屋 束 (母 屋 受 )
1:100
180× 180
小屋貫
24× 90
隅
120× 150
木
(参 考 )
90× 90@≒ 687.5
中心束
火打土台
小 屋 ・ 屋 根 伏図
TITLE
平成19年度 町単独 災害関連 ふるさと歴史小図書館建設工事
IT EM
SCALE
小屋 伏 ・ 屋根 伏 図
1: 100
105× 105/2 ボルト13φ締 め
※
MEMORANDUM
2,900
5,800
化粧軒桁
小 屋 伏 図
1,500
2,900
2,900
母屋
2,900
1,500
桔木
5,800
1
化粧軒桁
1,500
母屋
1,500
1
687.5
687.5
150 600
687.5
300
687.5600
1,500
1,525
1,525
687.5
687.5
687.5
687.5
土台
桔木
2,900
2
2,900
木
桔木
隅
2
1,500
アンカーボルト13φ
1:100
DA T E
H20.6
CHECK
DRAWING
小 屋 組 み
・ 既 存 小 屋 組 み 再 利 用 ...現 地 仮 置 き 小 屋 組 み 取 り 付 け .補 修 .再 利 用
一級建築士事務所登 録 上 伊 D 第 1 X0 93 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 29 7 -2
TEL (0265)79− 079 7・ FAX (0265)79− 0533
SHEE T NO.
図 書 D26 屋 根 伏 a
D
26
電 気 設 備 工 事 特 記 仕 様 書
庫
Ⅲ .特記事項
Ⅴ.機器取付高
Ⅰ 工事概要
倉
(収蔵 庫 ) 新 築 工 事
1.工事件名
平 成 19年 度 町 単 独 災 害 関 連 ふ る さ と 歴 史 小 図 書 館 建 設 工 事
1 . ス イ ッ チ , コ ン セ ン ト 埋 込 ス イ ッ チ , コ ン セ ン ト は 、 大角 形 と す る 。
2.工事場所
箕 輪 町 大 字 東 箕 輪 字 竹 腰 4291-1.4291-4
2 .フラッシュプレート プレートは、樹 脂製とする。
3.建物概要
1. 倉
3 .蛍光灯 高力率型、省電 力型とする。
機器取付高さは、特に指示 なき場合下表を原則とする。
名 称
庫
(収 蔵庫 )
取付高 (㎜)
「電灯、動力」
2.
6 ㎜ 以 上 の 吊 り ボ ル ト を 使 用 の こと 。
4.
計 量 器
地上+上端
引 込用開閉器
床 上 + 上 端 1800
7 . テレビ共 聴 設 備 工 事
1.受変電設 備工事
8.放送時計設備工事
○
○
○
○
3.幹線動力設備工事
4 . 電 灯 コンセント設 備 工 事
5.照明器具設備工事
6.電話配管設備工事
○
○
ブ ラケット(洗面器)
鏡 上 150
ス イッチ
床 上 + 中 心 1300
800-1500
感知器試験器
800-1500
9.火災報知設備工事
1 0 . トイレ呼 出 設 備 工 事
11.非常警報設備工事
「電 鈴 、 表 示 」
8 . 塗 装 露 出 配 管 及 び ボ ッ ク ス 類 は 、 全 て塗 装 O P 2 回 塗 り と す る 。
台上+中心 150
呼出ブザー
コ ンセント(和室)
たたみ上
150
壁付押釦
手 元開閉器
床 上 + 中 心 1500
壁 掛型制御盤
床 上 + 上 端 1900
9 . 予 備 線 空 配 管 に は 、 全 て ビ ニ ル 被 覆 鉄 線を 挿 入 し て お く 。
○
○
300
床 上 + 中 心 2300
300
表示盤
2300
「電気時計、拡声、テレビ」
「電話、インター ホン」
1 2 . インターホン設 備 工 事
工事種別
本工事は、前記工事種目に対する電気設備 工事を施工する物に於いて、別紙図面
壁、床のスリー及 び箱入れ。
並びに本特記仕様書に依る他、電気事業法 に基ずく「電気設備技術基準」、電力
梁、基礎梁のスリ ーブ
会社に於ける「内線規定」、建設大臣官房 庁営繕部による「電気設備工事共通仕
機器基礎コンクリ ート
様書」、「電気設備工事標準図」(各最新 版)、並びに消防法令、その他関係法
はつり、穴開け補 修
令に準拠し、施工するものとする。
電 気
機 械
建 築
その他
備 考
○
○
○
○
壁掛スピーカー
端 子 盤
床上+下端 300
アッテネーター
ア ウトレット(一般)
床上+中心 300
壁掛子時計
ア ウトレット(和室)
た た み 上 150
テレビ端子(一般 )
壁 付インターホン
床上+中心
テレビ端子(和室 )
1500
床 上 + 中 心 2300
1300
床 上 + 中 心 2300
300
たたみ上
150
Ⅵ.設備機材等指定
1.JIS適合品 電線 管類及び同付属品、電線ケーブル(IV VV OW)同付属品、計器継
同上補強工事
電気、コンデンサー、配線器具類 、蛍光ランプ、安定器等。
設計図書に記載がなくても、法規上、技術 上、構造上必要と思われる物について
○
○
天井開口補強
は、請負者の負担において係員の指示に従 い最良の施工を行う。
配線、配管ピット 及び蓋工事
本 工 事 の 施 工 に 於 い て 、 工 程 表 、 メーカリスト、 施 工 図 、 機 器 承 認 図 は 、 事 前 に 係 員 に
空調機器操作スイ ッチ及び取付
提出し、承認を得た後、施工又は製作する ものとする。
同上配管及びSB
本工事の電力会社及び諸官庁への手続きは 、本工事請負者がすべて行い、そのため
の費用は、請負者の負担とする。
換気扇及び枠の取 付
請負者は、工事完了後速やかに完成図、工 事写真、機器保証書、機器取扱説明書を
液面スイッチ及び 取付
係員の指示に従い提出すること。
同上配線
施工段階において大規模な設計変更が生じ たり、又、大規模な追加工事が発生した
2.認定、検定品 耐火 、耐熱電線、非常放送設備、火災報知設備 等消防設備。
3.業者指定品 CV CE CVV電線、通信ケーブル、変圧 器、照明器具、配電盤、分電盤、
○
○
端 子盤、火災報知設備、拡声装置等の製造業者 は、 指定業者
リストによる。
○
エアコン内外機間 の配管、配線
6.設計変更
床 上 + 中 心 2300
総合盤、発信器
コ ンセント(台上)
工事内 容
5.提出書類
地 上 + 操 作 部 800-1500
電 鈴
コ ンセント(一般)
Ⅳ.工事区分
4.申請手続
1900
受信機、副受信機
7 . 幹 線 の 表 示 幹 線 等 に は 、 行 く 先 を 書 い た 札 を取 り 付 け る 。
Ⅱ.一般事項
3.事前承認
1800
6 . 接 地 極 D 種 接 地 工 事 の 接 地 極 は 、 10mmφ1000mm以 上 を 使 用 す る 。
2.自家発電 設備工事
2.疑義
「火災報知」
分 電 盤
5 . 接 地 工 事 盤 及 び 金 属 管 類 に は 、 必 ず 接 地 工事 を 施 す こ と 。
5.
1.共通仕様
取付高(㎜)
4 . 照 明 器 具 の 取 付 蛍 光 灯 F L 2 0 W * 2 、 F L 4 0W 以 上 、 及 び H I D 灯 の 取 付 に は 、
3.
4.工事種目
名 称
○
○
○
Ⅶ.その他記載事項
シャッタースイッ チ及び取付
場合には、すみやかに係員に報告すると共 に追加見積書を提出する。
同上配管及びSB
7.優先順位
本工事の仕様、設計図書等の優先順位は、 下記による。
昇降機インターホ ン
1.現場説明書、質疑応答書
同上配管及びBO X
2.特記仕様書
同上配線
3.設計図面
他制御機器の配管 BOX
4 . 建 設 大 臣 官 房 官 庁 営 繕 部 監 修 電 気 設 備 工 事 共 通 仕 様 書 (最 新 版 )
同上配線
8.材料検査
本工事において使用する機材類の内、特に 必要と思われるものは、各製作工場にお
外壁ガラリ
いて係員立ち会いのもとに、性能試験検査 を行う。
煙突工事
尚、試験に要する諸費用は、請負者の負担 とする。
○
消火器
9.工事保証
建物の竣工引き渡し後、 年以内におい て工事不良の為生じたと認められる損害
は、請負者の負担で復旧する。
M E M O RA N D U M
TITLE
平 成 19年 度 町 単 独 災 害 関 連 ふ る さ と 歴 史 小 図 書 館 建 設 工 事
ITEM
SCALE
電気設備 特記仕様書
D AT E
H20.6
CHECK
DRAWING
一 級 建 築 士 事務 所 登 録
一 級 建 築 士 登 録
第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士
伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 箕 輪 87 52− 1
T EL (0 26 5) 79− 0 79 7 ・ FA X (0 265 )7 9− 05 33
S HE E T N O .
E
01
A
B
1,500
5,800
壁
芯
壁
芯
3φ 3W 100/200V
100
25
600
500
100
200
2
(PF16)
2,900
1,050
2
(PF16)
5,800
(PF16)
5,800
1,050
電灯分電盤図
収 蔵 庫 (2)
1470
15
2
300
B−2
600
壁芯
(PF16)
2
2
1,050
照明器具姿図
1,050
1
15
15
欠相保護付
2
950
棚
(収 納 箱 .既 存 )
950
中性線
壁芯
15
3P30A
100
500
600
ELB
スペース
200
リミッター
100
WH M
25
1,500
NFB2P20A*4
CVT 8 □
(PF16)
2.0
(既存品)
C
IL60W
(既存 品)
2.0
1470
950
WPE
(PF22)
5.5
(PF16) (PF16)
1360
2,900
FL40Wx1
15
B
1
∼ 1190
1,250
950
15
(既 存品)
15
FL40Wx2
2
収 蔵 庫 (1)
600
A
15
スラブ下
A−2
D
電 灯盤
CVT8(VE28)
壁芯
75
(PF16)
1
300 300 300 300 300
200
1200
( 電 灯 ・ コン セ ン ト )
上る
600
配 線 凡 例
水勾配
現 場 PC階 段
80
中部電力柱より
±0
天井いんぺい配線
壁
芯
壁
芯
床いんぺい配線
150
地中配線
900
100
150
1,900
2,200
900
1,500
水 勾配
C−2
1,550
1,275
WP
150
100
900
4,000
900
5,800
VVF 1.6-2C
VVF 1.6-3C
電灯・コンセント設備図
VVF 1.6-3C
2.0
2.0
1 階
平
面
図
1 : 50
VVF 2.0-2C
(一 部 )天 井 伏 図
VVF 2.0-3C
1 : 50
*壁立上げ、立下げ、貫 通は電線管にて保護する
M E M O R A N DU M
TITLE
平 成 19年 度 町 単 独 災 害 関 連 ふ る さ と 歴 史 小 図 書 館 建 設 工 事
ITEM
SCALE
分電盤図・照明器具姿図
電灯・コンセント設備図
1:50
DATE
H20.6
C H EC K
D R AW I N G
一級 建築 士事 務所 登 録 上 伊 D 第 1 X 0 9 3 号
一 級 建 築 士 登 録 第 1 6 8 0 4 5 号
管 理 建 築 士 伊 藤 智
長 野 県 上 伊 那 郡 箕 輪 町 大 字 中 曽 根 297-2
TEL (0265)79−0797・ FAX (0265)79−0533
SH EE T NO . 図書 E02
E
02
Related documents