Download 台風への備え

Transcript
台風への備え
PART 1 ベ ラ ン ダ・屋 上・外 ま わ り
Q どうしたらいいの?
風で飛ばされそうなものが置いたままになっていないかチェックします。
小さな物でも、強風で飛ばされると外壁や人を傷つけることもあり、
危険です。
また、
重いものでも転倒することがありますので、
あらかじめ横に倒しておくなどの対策を取っておきましょう。
ベランダ・屋上
風で飛ばされそうなもの
夏から秋にかけては台風シーズン。毎年大きな被害を
物 干し竿
もたらしているので心配です。台風が来る前にできる
18
対策を教えてください!
2階のベランダや屋上など
の高い所ほど、風の影響を
受けやすくなります。物干し
竿、テーブル、椅子など、手
で動かせるものは、風の当
鉢植えやプランターを室
内へ移動させる
よしずやすだれは窓から
外して室内へ移動させる
1.高い位置にある物干し
竿を、
アームから外す
2.外した物干し竿は、壁
際や窓際など風の影響を
受けない場所に置く
たらない 所 へ 避 難させま
す。折りたたみ式の物干し
手すり
ベランダ床
アド バ イス
① 伸 縮 物 干し竿 の
アームは、折りたたんで収
場合は、縮めて室内
ましょう。
りも緩んでいないか確認し
② 普 段 から鉢 植え
ましょう。
に あ る 細 か いゴ ミ
や プ ランター の 下
1.手すりに力を加え、
カタ
カタと緩 み が な い か を
チェックする
自 転 車やバイクが 外に出
しっぱなしになっていない
外のモノを室内に移動
へ移動させておき
納しておくと安全です。手す
外まわり
台風に備える
ココがポイント
2.手すりが緩んでいたら、
手すりを固定しているビス
を締める
ドレインの詰まりの原因に
なる土や落ち葉を掃き掃
除する
を 取り除 い て お き
ましょう。
鉢植えや庭木、屋外のテーブルや椅子、
自転車、
バイクなどは、強風で転倒したり
飛ばされたりすることがあります。
そうな
しておきます。
P23へ
プロパンガスのボンベ
支柱でしっかりと補強します。葉が茂り過
ぎていると風の当たりが強く枝が折れてし
まうので、枝葉を刈っておくとよいでしょう。
種類によっては、植えてから
和田卓美さん
に、早めに準備をしましょう。
台風が過ぎた後、ベランダや屋上で水があふれてしまうことが
あります。
これは、大雨で流された落ち葉がドレイン
(排水口)に詰
まり、流れなくなった水がたまってしまうことが原因です。ほかに
戸が外れてしまうなどのトラブルもあります。
いずれも、備えておけ
ば回避できることなので対策しておきましょう。
まり、室内に流れ込んでしまうことがあり
「ベランダ・屋上・外まわり」
「排水まわり」
「屋内」の3箇所に分
ます。
これを機会に排水まわりの掃除をし
けて、対策をご紹介します。
P24へ
ていないものがあります。支
使用する道具(例)
柱による補強をしておきま
開口部をもれなく閉める
しょう。
サッシのすき間や換気システムの給気口
から水がしみ込み、室内の壁クロスが汚
れてしまうことがあります。シャッターや
雨戸を閉めるのはもちろん、24時間換
気システムのスライドシャッターも忘れず
排水桝
落ち葉や土、砂などの細
かいゴミを掃除して、水は
けをよくしましょう。
23
うに、
また、風でモノが飛ばされないよう
ベランダや屋上のドレインに、落ち葉など
ましょう。
数 年 間は根が十 分に張っ
メンテナンス指導
株式会社エイ・エフ・オー
テムの給気口から雨水が入り壁のクロスが汚れてしまう、風で網
れて、雨水が排水されずにベランダにた
チェックしましょう。庭 木は
陸します。ベランダで水があふれないよ
排水まわりの掃除
がたまっていませんか? 排水口がふさが
しっかりと締まっているかを
切です。特に夏は、大型で強い台風が上
も、
ベランダに置いていた鉢植えが倒れて割れてしまう、換気シス
鎖でしっかりと固定されている
かを確認しておきましょう。
か、ガレージのシャッターは
大雨と強風への備えを徹底することが大
を受けない室内やガレージに移動しましょ
倒しておくか、丈夫な紐でしっかりと固定
庭木の暴風対策
台風による住宅の被害を防ぐためには、
らないように、移動できるものは風の影響
う。移動できないものは、
あらかじめ横に
外まわりのチェック!
A お答えします!
シャッター
シャッターや雨戸をしっか
りと閉め、
雨水が室内に浸
入するのを防ぎましょう。
鉢植えやプランター
風で飛ばされないように、室
内に持ち運ぶか、転倒しな
いように紐で固定しましょう。
自転車やバイク
強風で倒れたり飛んだり
すると危険なので、軒下
に片づけましょう。
に閉め、雨水の浸入を防ぎましょう。
取材協力・メンテナンス指導:株式会社エイ・エフ・オー
P25へ
1
1.バケツ
2.長靴
3.ゴム手袋
4.スポンジ*
2
3
(やわらかいものを
選びましょう)
5.ハンドブラシ*
6.洗車ブラシ*
4
*4、5、6はどれか一つで
大丈夫です
7.チャンネルブラシ
8.マイナスドライバー 9.プラスドライバー
8
5
6
9
7
5のハンドブラシは通信販売でご購入いただけます。
詳しくはP52をご覧ください。
22
台風への備え
PART 1 ベ ラ ン ダ・屋 上・外 ま わ り
Q どうしたらいいの?
風で飛ばされそうなものが置いたままになっていないかチェックします。
小さな物でも、強風で飛ばされると外壁や人を傷つけることもあり、
危険です。
また、
重いものでも転倒することがありますので、
あらかじめ横に倒しておくなどの対策を取っておきましょう。
ベランダ・屋上
風で飛ばされそうなもの
夏から秋にかけては台風シーズン。毎年大きな被害を
物 干し竿
もたらしているので心配です。台風が来る前にできる
18
対策を教えてください!
2階のベランダや屋上など
の高い所ほど、風の影響を
受けやすくなります。物干し
竿、テーブル、椅子など、手
で動かせるものは、風の当
鉢植えやプランターを室
内へ移動させる
よしずやすだれは窓から
外して室内へ移動させる
1.高い位置にある物干し
竿を、
アームから外す
2.外した物干し竿は、壁
際や窓際など風の影響を
受けない場所に置く
たらない 所 へ 避 難させま
す。折りたたみ式の物干し
手すり
ベランダ床
アド バ イス
① 伸 縮 物 干し竿 の
アームは、折りたたんで収
場合は、縮めて室内
ましょう。
りも緩んでいないか確認し
② 普 段 から鉢 植え
ましょう。
に あ る 細 か いゴ ミ
や プ ランター の 下
1.手すりに力を加え、
カタ
カタと緩 み が な い か を
チェックする
自 転 車やバイクが 外に出
しっぱなしになっていない
外のモノを室内に移動
へ移動させておき
納しておくと安全です。手す
外まわり
台風に備える
ココがポイント
2.手すりが緩んでいたら、
手すりを固定しているビス
を締める
ドレインの詰まりの原因に
なる土や落ち葉を掃き掃
除する
を 取り除 い て お き
ましょう。
鉢植えや庭木、屋外のテーブルや椅子、
自転車、
バイクなどは、強風で転倒したり
飛ばされたりすることがあります。
そうな
しておきます。
P23へ
プロパンガスのボンベ
支柱でしっかりと補強します。葉が茂り過
ぎていると風の当たりが強く枝が折れてし
まうので、枝葉を刈っておくとよいでしょう。
種類によっては、植えてから
和田卓美さん
に、早めに準備をしましょう。
台風が過ぎた後、ベランダや屋上で水があふれてしまうことが
あります。
これは、大雨で流された落ち葉がドレイン
(排水口)に詰
まり、流れなくなった水がたまってしまうことが原因です。ほかに
戸が外れてしまうなどのトラブルもあります。
いずれも、備えておけ
ば回避できることなので対策しておきましょう。
まり、室内に流れ込んでしまうことがあり
「ベランダ・屋上・外まわり」
「排水まわり」
「屋内」の3箇所に分
ます。
これを機会に排水まわりの掃除をし
けて、対策をご紹介します。
P24へ
ていないものがあります。支
使用する道具(例)
柱による補強をしておきま
開口部をもれなく閉める
しょう。
サッシのすき間や換気システムの給気口
から水がしみ込み、室内の壁クロスが汚
れてしまうことがあります。シャッターや
雨戸を閉めるのはもちろん、24時間換
気システムのスライドシャッターも忘れず
排水桝
落ち葉や土、砂などの細
かいゴミを掃除して、水は
けをよくしましょう。
23
うに、
また、風でモノが飛ばされないよう
ベランダや屋上のドレインに、落ち葉など
ましょう。
数 年 間は根が十 分に張っ
メンテナンス指導
株式会社エイ・エフ・オー
テムの給気口から雨水が入り壁のクロスが汚れてしまう、風で網
れて、雨水が排水されずにベランダにた
チェックしましょう。庭 木は
陸します。ベランダで水があふれないよ
排水まわりの掃除
がたまっていませんか? 排水口がふさが
しっかりと締まっているかを
切です。特に夏は、大型で強い台風が上
も、
ベランダに置いていた鉢植えが倒れて割れてしまう、換気シス
鎖でしっかりと固定されている
かを確認しておきましょう。
か、ガレージのシャッターは
大雨と強風への備えを徹底することが大
を受けない室内やガレージに移動しましょ
倒しておくか、丈夫な紐でしっかりと固定
庭木の暴風対策
台風による住宅の被害を防ぐためには、
らないように、移動できるものは風の影響
う。移動できないものは、
あらかじめ横に
外まわりのチェック!
A お答えします!
シャッター
シャッターや雨戸をしっか
りと閉め、
雨水が室内に浸
入するのを防ぎましょう。
鉢植えやプランター
風で飛ばされないように、室
内に持ち運ぶか、転倒しな
いように紐で固定しましょう。
自転車やバイク
強風で倒れたり飛んだり
すると危険なので、軒下
に片づけましょう。
に閉め、雨水の浸入を防ぎましょう。
取材協力・メンテナンス指導:株式会社エイ・エフ・オー
P25へ
1
1.バケツ
2.長靴
3.ゴム手袋
4.スポンジ*
2
3
(やわらかいものを
選びましょう)
5.ハンドブラシ*
6.洗車ブラシ*
4
*4、5、6はどれか一つで
大丈夫です
7.チャンネルブラシ
8.マイナスドライバー 9.プラスドライバー
8
5
6
9
7
5のハンドブラシは通信販売でご購入いただけます。
詳しくはP52をご覧ください。
22
PART 3 屋 内
PART 2 排 水 ま わ り
すべての部屋のサッシ、
シャッターや雨戸は鍵がしっかり締まっているかを確認しましょう。
しっかり対策ができていると安心できます。
24時間換気システムはつけっぱなしになっていないかも忘れずにチェックしましょう。
鍵(クレセント)をかけておいたつもりが、
かかっていなかったということがないよう、
もう一度点検しましょう。
換 気システム
窓まわり
換 気 シス テム の ス
ベランダや屋上のドレインの
シャッターが閉まっ
クレガーレ
(床仕上げ材)の
ているか、再点検し
1. 24時間換気システム
のスイッチを
「切」にする
2.スライドシャッターを閉
めて雨水の浸入を防ぐ
ましょう。
下に敷かれている防水シー
トの傷も忘れずにチェックし
セント)をかけて窓の気密
の 下 枠 部 をタオル
サッシをしっかり閉めたら
クレセントをかける
クレセントが 緩んでいた
ら、
ビスを調整する
シャッターや雨戸を閉め、
落とし錠で閉める
な ど で カ バ ーしま
しょう。
5.バケツの水を排水口部
分に流し込む
9.防水シートに傷や割れ
がないかチェック
10.ドレインカバーを元ど
おりにはめる
11.ドレインカバーを抑え
る金具をはめる
12.クレガーレを元どおり
にはめる
2.落ち葉や土が入り込ん
でいないか、内側の汚れ
をチェックする
3.ホースで水をかけなが
ら、チャンネルブラシで
縁の汚れを洗い流す
4.ホースで水をかけなが
ら、チャンネルブラシで内
側を洗う
7.フタが浮かないように
きっちりと閉める
6.水をかけながらフタの
裏表、
縁をしっかり洗う
5.水圧を強くして、奥の汚
れを洗い流す
置として布製ガムテープを貼り、
ヘーベリアンセンターまでご連
1.網戸が外れていないか
チェックする
2.脱輪を防ぐためのツマ
ミが出ていないか確認する
( 写 真のように出ていた
ら押し込む)
PART 4 台 風 通 過 後
排水まわり
3.網戸がスムーズに開閉
するか確かめながら、
ハズ
レ止めのネジを締める
網戸は中途半端なところに
あると窓を傷つけてしまう
ので、
室内から見て右側に
寄せて閉める
排水桝の点検・掃除
外壁
台風が通過した後は、ベラ
の排水桝があります。
どちら
し、
シャッターや雨戸に破損
が詰まってしまう前に、
排水管の奥の
外壁に傷がついていない
か点検する
もしも 傷 や 割 れ を 見 つ け た ら?
ご連絡ください。 (連絡先はP59に掲載しています)
汚れもすっきりと落とすプロによる高
圧洗浄をお勧めします。
お申し込み・ご相談は、
ヘーベリアンセンターまで
ご連絡ください。
(連絡先はP59に掲載しています)
ます
込む「汚水桝」
と、雨水が流
排水桝の点検・掃除をしていても、
手
汚れが付着してしまいます。排水管
ます
汚 水 桝・雨 水 桝
屋外には生活排水が流れ
れ込む「雨水桝」
という2つ
ンダ、屋上、外まわりを点検
排水桝に落ち葉などが入
り込まないように、ゴミを
取り除く
ます
屋外の排水桝
5年 に 一 度 は
プロの 高 圧 洗 浄を!
が届かない奥の方には細かいゴミや
異常を発見した場合は、ヘーベリアンセンターまで
25
6.ハンドブラシで防水シー
トを洗う
(シートを傷付け
ないやわらかいスポンジ
でも可)
乾いた雑巾で拭いてから応急処
絡ください。
確認しましょう。
7.チャンネルブラシでドレ
インの内側を洗う
(歯ブラ
シでも可)
防水シートに傷を見つけたら、
( 連絡先はP59に掲載しています)
ボンベが倒れていないかを
8.外したドレインカバーを
チャンネルブラシで洗う
もしも 傷 を 見 つ け た ら?
網戸
インドを閉めておきましょう。
がないか、
プロパンガスの
4.ドレインカバーを引き出
して外す
のない窓は、室内側
がない窓はカーテンやブラ
ベランダ・外壁
など
3.ドレインカバーを押さえ
ている金具を外す
アド バ イス
階以上でシャッター
きのため、
シャッターや雨戸
2.ドレインカバーを覆って
いるクレガーレを外す
強い風雨が当たる2
浸入しないように、鍵(クレ
来物で窓ガラスが割れたと
1.ドレインカバー周辺の落
ち葉や土を取り除く
ましょう。
サッシ、シャッター 、雨 戸
サッシのすき間から雨水が
性を高めます。万が一、飛
ドレイン
掃除をしましょう。
このとき、
で な く 、ス ラ イド
入ってくることがあります。
機種によって操作方法が異な
りますので、取扱説明書をご
確認ください。
アド バ イス
イッチ を 切 る だ け
と、給気口から室内に水が
台風が来る前にドレインや排水桝の掃除をして、
トラブルを回避しましょう。
ベランダ・
屋 上のドレイン
24時間換気システム
強風で雨が吹きつけられる
ベランダや屋上には雨水を排水するためのドレイン、
家のまわりには汚水桝や雨水桝などの排水桝が設置されています。
そうした排水まわりに詰まりがあると雨水をうまく排水できず、
水が室内に浸入してしまうことがあります。
も、落ち葉や土、砂などが入
り込んで詰まっていると水が
1.マイナスドライバーを溝
に差し込んで、
フタを外す
たまって、あふれてしまいま
す。
しっかりと点検・掃除をし
ましょう。
24
PART 3 屋 内
PART 2 排 水 ま わ り
すべての部屋のサッシ、
シャッターや雨戸は鍵がしっかり締まっているかを確認しましょう。
しっかり対策ができていると安心できます。
24時間換気システムはつけっぱなしになっていないかも忘れずにチェックしましょう。
鍵(クレセント)をかけておいたつもりが、
かかっていなかったということがないよう、
もう一度点検しましょう。
換 気システム
窓まわり
換 気 シス テム の ス
ベランダや屋上のドレインの
シャッターが閉まっ
クレガーレ
(床仕上げ材)の
ているか、再点検し
1. 24時間換気システム
のスイッチを
「切」にする
2.スライドシャッターを閉
めて雨水の浸入を防ぐ
ましょう。
下に敷かれている防水シー
トの傷も忘れずにチェックし
セント)をかけて窓の気密
の 下 枠 部 をタオル
サッシをしっかり閉めたら
クレセントをかける
クレセントが 緩んでいた
ら、
ビスを調整する
シャッターや雨戸を閉め、
落とし錠で閉める
な ど で カ バ ーしま
しょう。
5.バケツの水を排水口部
分に流し込む
9.防水シートに傷や割れ
がないかチェック
10.ドレインカバーを元ど
おりにはめる
11.ドレインカバーを抑え
る金具をはめる
12.クレガーレを元どおり
にはめる
2.落ち葉や土が入り込ん
でいないか、内側の汚れ
をチェックする
3.ホースで水をかけなが
ら、チャンネルブラシで
縁の汚れを洗い流す
4.ホースで水をかけなが
ら、チャンネルブラシで内
側を洗う
7.フタが浮かないように
きっちりと閉める
6.水をかけながらフタの
裏表、
縁をしっかり洗う
5.水圧を強くして、奥の汚
れを洗い流す
置として布製ガムテープを貼り、
ヘーベリアンセンターまでご連
1.網戸が外れていないか
チェックする
2.脱輪を防ぐためのツマ
ミが出ていないか確認する
( 写 真のように出ていた
ら押し込む)
PART 4 台 風 通 過 後
排水まわり
3.網戸がスムーズに開閉
するか確かめながら、
ハズ
レ止めのネジを締める
網戸は中途半端なところに
あると窓を傷つけてしまう
ので、
室内から見て右側に
寄せて閉める
排水桝の点検・掃除
外壁
台風が通過した後は、ベラ
の排水桝があります。
どちら
し、
シャッターや雨戸に破損
が詰まってしまう前に、
排水管の奥の
外壁に傷がついていない
か点検する
もしも 傷 や 割 れ を 見 つ け た ら?
ご連絡ください。 (連絡先はP59に掲載しています)
汚れもすっきりと落とすプロによる高
圧洗浄をお勧めします。
お申し込み・ご相談は、
ヘーベリアンセンターまで
ご連絡ください。
(連絡先はP59に掲載しています)
ます
込む「汚水桝」
と、雨水が流
排水桝の点検・掃除をしていても、
手
汚れが付着してしまいます。排水管
ます
汚 水 桝・雨 水 桝
屋外には生活排水が流れ
れ込む「雨水桝」
という2つ
ンダ、屋上、外まわりを点検
排水桝に落ち葉などが入
り込まないように、ゴミを
取り除く
ます
屋外の排水桝
5年 に 一 度 は
プロの 高 圧 洗 浄を!
が届かない奥の方には細かいゴミや
異常を発見した場合は、ヘーベリアンセンターまで
25
6.ハンドブラシで防水シー
トを洗う
(シートを傷付け
ないやわらかいスポンジ
でも可)
乾いた雑巾で拭いてから応急処
絡ください。
確認しましょう。
7.チャンネルブラシでドレ
インの内側を洗う
(歯ブラ
シでも可)
防水シートに傷を見つけたら、
( 連絡先はP59に掲載しています)
ボンベが倒れていないかを
8.外したドレインカバーを
チャンネルブラシで洗う
もしも 傷 を 見 つ け た ら?
網戸
インドを閉めておきましょう。
がないか、
プロパンガスの
4.ドレインカバーを引き出
して外す
のない窓は、室内側
がない窓はカーテンやブラ
ベランダ・外壁
など
3.ドレインカバーを押さえ
ている金具を外す
アド バ イス
階以上でシャッター
きのため、
シャッターや雨戸
2.ドレインカバーを覆って
いるクレガーレを外す
強い風雨が当たる2
浸入しないように、鍵(クレ
来物で窓ガラスが割れたと
1.ドレインカバー周辺の落
ち葉や土を取り除く
ましょう。
サッシ、シャッター 、雨 戸
サッシのすき間から雨水が
性を高めます。万が一、飛
ドレイン
掃除をしましょう。
このとき、
で な く 、ス ラ イド
入ってくることがあります。
機種によって操作方法が異な
りますので、取扱説明書をご
確認ください。
アド バ イス
イッチ を 切 る だ け
と、給気口から室内に水が
台風が来る前にドレインや排水桝の掃除をして、
トラブルを回避しましょう。
ベランダ・
屋 上のドレイン
24時間換気システム
強風で雨が吹きつけられる
ベランダや屋上には雨水を排水するためのドレイン、
家のまわりには汚水桝や雨水桝などの排水桝が設置されています。
そうした排水まわりに詰まりがあると雨水をうまく排水できず、
水が室内に浸入してしまうことがあります。
も、落ち葉や土、砂などが入
り込んで詰まっていると水が
1.マイナスドライバーを溝
に差し込んで、
フタを外す
たまって、あふれてしまいま
す。
しっかりと点検・掃除をし
ましょう。
24
台 風 以 外の
自 然 災 害 に も 備 え ましょう
地震はもちろんですが、近年は、雷や竜巻、
ひょうなど
異常気象も増えています。
日頃の備えを万全にしておくと安心です。
ひょう
上 空の大 気の状 態が不 安 定になると、
地震
地 震の被 害で多いのは、転 倒した家 具
直径
以 上の氷の粒(ひょう )が降
の下敷きになったり、割れたガラスの破
い物やガラス器 具を置かないようにし
が 降 り 始めたら 、す ぐにシャッターや
スが割れる 可 能 性 があります 。
ひょう
ポン玉 大にもなり、直 撃されるとガラ
ましょう 。食 器 棚は、扉 を 留め金で固
雨 戸 を 閉めます 。
ひょう が 止んだら 、
ることがあります 。大 きいものはピン
定します。食器棚のガラス扉には、飛散
外 壁 は 傷ついていないか 、窓 ガラスは
片 を 踏 ん だ りす ることによるケガで
防 止のフィルムを貼るとよいでしょう。
割れていないかを 念 入 りにチェックし
す 。家 具は転 倒 防 止 策を 行い、上に重
寝室や避難経路には、背の高い家具を
Illustration:Yukiko Wakimoto
てください。
Text:Mayumi Yushina
配置しないように注意しましょう。
低気圧や前線の接近時、
また台風接近
Photographs:Kenji Takanaka
竜巻
近くに雷が落ちると、電化製品が誤作
時は、発達した積乱雲下で竜巻が発生
□ 飲料水
□ 乾パンやクラッカーなど
□ レトルト食品、缶詰
□ 粉ミルク、哺乳ビンなど
□ ナイフ、缶切り
□ 鍋や水筒
□ 現金(小銭も)
□ 預金通帳など
□ 印鑑
□ 健康保険証など
□ 身分証明書
食料品など
貴 重 品 、お金
衣類
医 薬 品など
□ 下着
□ タオル
□ 寝袋
□ 雨具
□ 救急医薬品
□ 常備薬
□ 予備の眼鏡など
□ 防災頭巾やヘルメット
□ 丈夫な靴
□ 地図
□ リュックサック
□ 懐中電灯
□ ラジオ
□ 電池
□ 手動式充電器
□ 軍手
□ ロープ
□ マッチやライター
□ 使い捨てカイロ
□ マスク
□ 非常用トイレ
□ ティッシュなど
□ 筆記用具
□ 厚手のごみ袋など
雷
動したり故障したりすることがありま
が発生したら、
すぐに家の中に避難し、
しやすくなります 。万 一 、近くで竜 巻
シャッターや雨戸を閉めましょう。竜巻
プラグは抜いておきましょう。
なお雷に
よる 電 化 製 品の故 障 は 、地 震 保 険 や
外壁が傷ついていないか、窓ガラスが割
が去った後は、飛 来 物によって屋 根 材 、
す 。雷 が激しくなる 前に、電 化 製 品の
家 財 保 険で補 償される 場 合 もありま
れていないかをチェックしてください。
す。万 一の場 合に備えてご加 入の保 険
について確認しておくとよいでしょう。
※ 屋根や外壁などに傷や割れを見つけたときは、
ヘーベリアンセンターまで
(連絡先はP に掲載しています)
お問い合わせください。 59
日用品
5
mm
備蓄する非常食は一人最低3日分を目安に
保管場所や使用(消費)期限も要チェック!
出典:気象庁「大雨や台風に備えて」
26