Download 取扱説明書 (2.13 MB/PDF)

Transcript
取扱説明書
ナショナル空気清浄機
品番
F-PSA16
吸い込んで、飛び出して、
保証書別添付
このたびは、ナショナル空気清浄機をお買い上げいただき、まことにありがとうございました。
とくに、「安全上のご注意」(4、5ページ)は、ご使用まえに必ずお読みいただき、安全にお使いください。
上手に使って上手に節電
吸い込んで
飛び出して
10
AIC自動運転
11
アレルゲンモード運転
フィルター
集じんフィルター
ifDP(超誘電体)集じんフィルターにスーパーアレルバスター、緑茶カテキン、バイオ除菌を
添着しています。
スーパー
アレルバスター
緑茶カテキン
※1
フィルターで捕まえたダニのフン・花粉など
を抑制します。
・試験機関:大阪市立工業研究所
・試験方法:精製ダニアレルゲンの低減を酵素免疫測定法により確認
フィルターで捕まえたウイルスを抑制します。
(カテキンはお茶から採った成分です)
・試験機関:(財) 日本食品分析センター
・試験方法:ウイルスの抑制率をプラーク法により確認
バイオ除菌
フィルターで捕まえた浮遊菌・カビ菌の繁殖を抑制します。
・試験機関:(財) 日本食品分析センター
・試験方法:標準寒天培地を用いた寒天平板培養法により確認
脱臭フィルター
活性炭で、建材や家具のニオイ(ホルムアルデヒド、
トルエン) まで低減します。
プレフィルター
スーパーアレルバスターを添着しています。
(※1) ヤケヒョウヒダニ(死がい・フン)、コナヒョウヒダニ(死がい・フン)、スギ花粉、ヒノキ花粉、ブタクサ花粉、カモガヤ花粉(イネ科)、猫フケ、犬フケ、
カビ菌、小麦粉。(12種類)。
(※2) ヤケヒョウヒダニ(死がい・フン)、スギ花粉、猫フケ。
●集じんフィルターは、
「スーパーアレルバスター」「緑茶カテキン」「バイオ除菌」特有のニオイがすることがありますが無害です。
2
もくじ
お
使
い
に
な
る
ま
え
に
安全上のご注意 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥4
各部のなまえ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
知っておいていただきたいこと ‥‥7
使いかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
準備する ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
運転する ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
停止する ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
使
い
か
た
便利な使いかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥12
メガアクティブイオン
メガアクティブイオン
お手入れのしかた ‥‥13
お
手
入
れ
の
し
か
た
※2
空中に飛び出して、
ダニのフン・花粉など や、
ウイルスの活動や、浮遊菌・カビ菌の繁殖を抑制
します。
発生のしくみ
メガアクティブイオン
発生電極
※2
ダニのフン・花粉など
・試験機関:大阪市立工業研究所
・試験方法:試験ボックス内のアレルゲン濃度の低減を酵素免疫測定法
で測定
ウイルス
・試験機関:(財) 日本食品分析センター
・試験方法:試験ボックス内のウイルス量の変化をCPE法で測定
浮遊菌・カビ菌
・試験機関:(財) 日本食品分析センター
・試験方法:6畳相当の試験室でメガアクティブイオンを放出し、浮遊
カビ菌の変化をエアーサンプラーに捕集し、測定
必
要
な
と
き
に
故障かな!?、こんなときは? ‥‥‥17
保証とアフターサービス ‥‥‥‥‥18
仕 様 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥裏表紙
別売品 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥裏表紙
3
安全上のご注意
必ずお守りください
■表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を、次の表示で区分し、説明しています。
警告
注意
■お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で区分し、説明しています。(下記は、絵表示の一例です。)
警告
電源プラグをぬれた手で
抜き差ししない
ぬれ手禁止
禁止
禁止
4
お手入れの際は、
必ず電源プラグを抜く
電源プラグ
を抜く
コンセントや配線器具の定格を
超える使いかたや交流100V
以外では使わない
電源プラグは根元まで
確実に差し込む
電源コード・電源プラグを破損
するようなことはしない
電源プラグのほこりなどは
定期的にとる
警告
水ぬれ禁止
水につけたり、
水をかけたり
しない
禁止
絶対に分解したり
修理・改造を
しない
禁止
お
使
い
に
な
る
ま
え
に
吹出口や吸気口に
ピンや針金、金属
物などの異物を
入れない
注意
禁止
ベンジンやシンナー
でふいたり、殺虫剤
をかけない
浴室など高温・
多湿・水のかかる
場所では使わない
水場使用
可燃性のものや火の
ついたタバコ・線香
火気禁止 などを吸わせない
禁止
禁止
電源プラグを抜く
ときは、電源コー
ドを持たず、電源
プラグを持って
抜く
油成分が浮遊して
いる場所で
使わない
動植物に直接風を
当てない
禁止
室内くんじょうタ
イプ(発煙型)の
殺虫剤を使う場合
は運転をしない
燃焼器具と一緒に
使う場合は、換気
する
禁止
5
各部のなまえ
切タイマーランプ
運転ランプ
フィルター
チェックランプ
スーパー
アレルバスター
マーク
メガアクティブ
イオンランプ
AIC ランプ
チャイルドロック
ランプ
チャイルドロック
ボタン
切タイマーボタン
前面
運転切換ボタン
運転 切/入ボタン
背面
クリーンサイン
ニオイ
センサー
本体
吸気口/
プレフィルター
ハンドル
吹出口
ホコリセンサー
電源
コード
リセットスイッチ
電源プラグ
メガアクティブ
イオン発生部
吹出口
・集じんフィルター
・脱臭フィルター
6
知っておいていただきたいこと
吹出口付近をふさがないで
お
使
い
に
な
る
ま
え
に
テレビやラジオから離して
長期間同じ場所で使うときは
安定した台の上に置いて
花粉やホコリを除去したいとき
AIC 自動運転を使うとき
7
使いかた
パネルランプ
電源プラグ
ラベル
リセットスイッチ
運転「切」の状態でないと設
定できません。
ラベル
フィルター
リセット
(赤点滅)
8
AIC自動ランプ
アレルゲンモード
AIC 自動運転
センサー感度設定
運転切換
運転 切/入
連続運転
・
・
・
使
い
か
た
お願い
長期間使用しないときは、
便利な使いかた
切タイマーを使いたいとき
チャイルドロックを使いたいとき
お知らせ
ランプの明るさを変えたいとき
(クリーンサイン、パネルランプを暗くしたいとき、消したいとき)
9
使いかた
クリーンサイン
メガアクティブ
イオンランプ
AIC ランプ
運転ランプ
(
いずれかが
赤点灯
または消灯
空気の汚れる時間帯や汚れ度合いを記憶し、翌日には
汚れを予測して運転をおこないます(予測運転)。
)
(橙点灯)
明滅
AIC 自動運転中
青
室内の空気がきれいなまま(自動停止中)で50分たつ
と、空気を循環させるために、「急速」で10分間運転
します(パトロール運転)。
空気清浄機
点滅
青∼赤
汚れを発見
赤
青∼赤
AIC 自動運転中
点灯
赤
青
10
(イラストはイメージです)
AIC 自動停止中
適用床
面積の
部屋
室内
空気を循環させ、
汚れを取りにいく
汚れ
運転切換
使
い
か
た
運転ランプ
運転ランプ
(橙点灯)
(
赤点灯
または消灯
)
( いずれかが
)
赤点灯
運転「中」 約60分
24時間
ごとに
繰り返し
ます
停止
15分
運転「中」
16分
停止
15分
運転「中」
16分
停止
16分
はじめにダニのフン
や花粉などのホコリ
を除去します
運転、停止を繰り
返し、きれいな
空気を保ちます
11
便利な使いかた
チャイルドロック
切タイマー
明るさ
取消(消灯)
(赤点灯)
明るい
(赤点灯)
運転中にチャイルドロックする
■ 解除するときは、
12
と
少し暗い
消灯
お手入れのしかた
本体内部
フィルターチェック
ランプ(本体天面)
プレフィルター
本体
(赤点灯)
「表面/吸気口側/ 上」
表示
吸気口
「上/吸気口側」ラベル
脱臭フィルター
使
い
か
た
集じんフィルター
(本体)
ホコリセンサー
集じんフィルター(表面)
● 吸気口側です。
お手入れの頻度
交換の頻度
本体
プレフィルター
1ヵ月に1回程度
14ページ
ホコリセンサー
3ヵ月に1回程度
14ページ
集じんフィルター
(表 面)
3年に1回程度
15ページ
集じんフィルター
(本 体)
脱臭フィルター
フィルターチェックランプが点灯したとき
4年に1回程度
警告
16ページ
3年に1回程度
お手入れ不要です
●
水洗いしないでください。 (性能が低下します)
集じんフィルター、
脱臭フィルターを
取り出すときは、
必ず電源プラグを抜く
お
手
入
れ
の
し
か
た
交換不要です
(※)
15ページ
お願い
集じんフィルターをはずした状態で使わないでください。
脱臭フィルターをはずした状態で使わないでください。
集じんフィルターを取り出したとき、本体内部の羽根にさ
わらないでください。
13
お手入れのしかた
プレフィルター
お願い
レンズ
湿気やタバコのヤニなどでセンサーのレンズが曇っ
たり、汚れたりすると正しく運転できません。
定期的にお手入れをしてください。
綿棒
穴
つまみ
つめ
確実に取り付けないと安全装置がはたらき、
運転できません。
14
集じんフィルター(表面)
「表面/吸気口側/ 上」表示
「上/吸気口側」ラベル
吸気口
お願い
交換用の脱臭フィルターは別売品です。
脱臭フィルター
お
手
入
れ
の
し
か
た
本体ラベル
フィルター枠
脱臭フィルター
プレフィルター
付属ラベル
お願い
15
お手入れのしかた
1
集じんフィルター
(表面)
2
掃除機で表面の
汚れを吸い取る
洗濯用洗剤(液体または粉末)の使用量は、
洗剤の注意書きをよくお読みください。
ポリ袋
(厚手)
強アルカリ性洗剤を使用したり、集じん
フィルターをタワシなどでこすらないで
ください。(変形、破損の原因になります)
ぬるま湯で、
約30分間
つけ置き洗い
3
しっかりすすぎ、
よく乾かす
4
5
フィルター
リセット
リセットスイッチ
を押す
16
故障かな!?、こんなときは?
故障かな!?
調べるところ
ページ
14.15.16
運転しない
8
16
センサー感度が
設定できない
8
7
8
自動運転
(AIC自動、
アレルゲン
モード)が
停止しない
14
10
11
AIC 自動ランプが
点滅している
自動運転時(AIC自動、
アレルゲンモード)、
空気が汚れて
いるのに運転しない
9
7.11
裏表紙
8
クリーンサインが
「青」のまま
ニオイがとれにくい
空気の汚れがとれにくい
音が大きくなった
14
14.15.16
お
手
入
れ
の
し
か
た
14.15
必
要
な
と
き
に
17
保証とアフターサービス
修理・お取り扱い・お手入れ
よくお読みください
■保証書(別添付)
まず、お買い上げの販売店へ
保証期間:お買い上げ日から本体1年間
転居や贈答品などでお困りの場合は…
■補修用性能部品の保有期間
修理を依頼されるとき
保証期間中は
ご連絡いただきたい内容
●
保証期間を過ぎているときは
●
修理料金の仕組み
ご相談窓口における個人情報のお取り扱い
修理に関するご相談
使いかた・お買い物などのご相談
ナショナル パナソニック 修理ご相談窓口
ナショナル パナソニック お客様ご相談センター
ナビダイヤル
(全国共通番号)
0570-087-087
お客様がおかけになった場所から最寄りの修理ご相談窓口
につながります。呼出音の前にNTTより通話料金の目安
をお知らせします。
携帯電話・PHS等からは最寄りの修理ご相談窓口に直接
おかけください。
最寄りの修理ご相談窓口は、次ページをご覧ください。
18
365日/受付9時∼20時
パ ナ は
電話
フリー
ダイヤル
0120-878-365
■ 携帯電話・PHSでのご利用は…
FAX
フリー
ダイヤル
365日
06-6907-1187
0120-878-236
Help desk for foreign residents in Japan
Tokyo (03) 3256 - 5444 Osaka (06) 6645 - 8787
Open : 9:00 - 17:30 (closed on Saturdays /Sundays / national holidays)
ナショナル パナソニック
修
理
ご
ナビダイヤル
(全国共通番号)
相
談
窓
口
0570-087-087
お客様がおかけになった場所から最寄りの修理ご相談窓口につながります。
呼出音の前にNTTより通話料金の目安をお知らせします。
携帯電話・PHS等からは最寄りの修理ご相談窓口に直接おかけください。
北 海 道 地 区
札幌
札幌市厚別区厚別南
2丁目17-7
帯広
(011)894-1251
旭川
旭川市2条通16丁目
1166
(0155)33-8477
函館
(0166)22-3011
東
青森
北
地
秋田市東通り2丁目1-7
山形
(050)5519-6348
岩手
滋賀
京都
(019)639-5120 福島
京都市伏見区竹田中川原町
71-4
大阪
大阪市北区本庄西1丁目
1-7
福島県安達郡本宮町
字南ノ内65
(0243)34-1301
奈良
中
国
鳥取市安長295-1
和歌山
米子市米原4丁目2-33
松江
松江市平成町182番地14
出雲
出雲市渡橋町416
兵庫
栃木
宇都宮市御幸町194-20
群馬
前橋市箱田町325-1
東京
(028)689-2555
茨城
埼玉
地
広島
広島市西区南観音8丁目
13-20
山口
山口県吉敷郡小郡町
下郷220-1
(086)242-6236
(082)295-5011
(083)973-2720
千葉
つくば市花畑2丁目8-1
(029)864-8756 神奈川
桶川市赤堀2丁目4-2
千葉市中央区星久喜町172
(0855)22-6629
東京都世田谷区宮坂
2丁目26-17
甲府市宝1丁目4-13
(055)222-5171
横浜市港南区日野5丁目
3-16
四
高松市勅使町152-2
徳島
徳島市沖浜2丁目36
地
高知市仲田町2-16
愛媛
松山市土居田町750-2
(088)834-3142
(088)624-0253
九
州
福岡
春日市春日公園3丁目48
佐賀
佐賀市鍋島町大字
八戸字上深町3044
(089)971-3644
地
中
部
石川県石川郡野々市町
稲荷3丁目80
地
名古屋
(076)294-2683
富山
富山市寺島1298
福井
福井市開発4丁目112
長野
松本市大字笹賀7600-7
(052)819-0225
岐阜
(076)432-8705
静岡
静岡市駿河区西島765
(054)287-9000
岐阜県本巣郡北方町
高屋太子2丁目30
(058)323-6010
(0776)54-5606 高山
(0263)86-9209
区
名古屋市瑞穂区塩入町
8-10
三重
高山市花岡町3丁目82
(0952)26-9151
長崎
長崎市東町1949-1
大分
大分市萩原4丁目8-35
宮崎
宮崎市本郷北方字草葉
2099-2
熊本市健軍本町12-3
天草
本渡市港町18-11
鹿児島
鹿児島市与次郎1丁目
5-33
大島
名瀬市長浜町10-1
(096)367-6067
(0969)22-3125
(095)830-1658
(099)250-5657
(097)556-3815
(0577)33-0613
区
熊本
(092)593-9036
石川
区
高知
(087)868-6388
新潟市東明1丁目8-14
(025)286-0171
(043)208-6034
国
香川
(045)847-9720
新潟
区
岡山市田中138-110
浜田市下府町327-93
(03)5477-9780
(027)254-2075 山梨
(048)728-8960
浜田
神戸市中央区琴ノ緒町
3丁目2-6
岡山
(0853)21-3133
首 都 圏 地 区
和歌山市中島499-1
(078)272-6645
(0859)34-2129
(0852)23-1128
大和郡山市筒井町
800番地
(073)475-2984
(0857)26-9695
米子
区
(0743)59-2770
(06)6359-6225
仙台市宮城野区扇町
7-4-18
(023)641-8100
盛岡市羽場13地割30-3
守山市勝部6丁目2-1
地
(075)672-9636
区
山形市平清水1丁目
1-75
畿
(077)582-5021
(022)387-1117 鳥取
(017)739-9712
秋田
函館市西桔梗589番地241
(函館流通卸センター内)
(0138)48-6631
宮城
青森市第二問屋町
3-7-10
帯広市西19条南1丁目
7-11
近
(0997)53-5101
必
要
な
と
き
に
(0985)63-1213
久居市森町字北谷1920-3
(059)255-1380
沖
沖縄
縄
浦添市城間4丁目23-11
所在地、電話番号が変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。
地
区
(098)877-1207
0505
19
ナショナル空気清浄機 F-PSA16
品
番
電
源
風 量 調 節
消費電力(W)
風量(m3/分)
適用床面積
コード長さ
製 品 寸 法
製 品 質 量
交換用
脱臭フィルター
取扱説明書
愛情点検
長年ご使用の空気清浄機の点検を!
このような症状のときは、
事故防止のため、電源を
切り、コンセントから電
源プラグを抜いて、必ず
販売店に点検をご依頼く
ださい。
このような
症状はあり
ませんか
便利メモ
お買い上げ日
品 番
F-PSA16
販 売 店 名
お 客 様
ご相談窓口
松下電器産業株式会社
松下エコシステムズ株式会社
Printed in China
© 2005 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
All Rights Reserved.