Download パンフレットダウンロード

Transcript
ボタンひとつで
測
使い方
々
定
!
楽
単
簡
コンパクト手首式
ベ
Model
WS-900
Compact WristType Digital Blood Pressure Monitor
ナル
手首に巻いて
開始/停止 を押すだけ
静かにして約30秒…
マークが
消えれば 測定終了
※測定時間は、個人差により多少異なります。
健康管理の習慣づくりで
健康ファミリーをめざしましょう。
血圧はいろいろな条件で変化し、いつも一定ではありません。
体や、精神に刺激がある時に変動します。血圧値を正確につか
むためには、毎日測定することをおすすめします。
血圧のおもな変動要因
●運動 ●精神的緊張 ●温度変化 ●食事 ●喫煙 ●入浴 ●飲酒 ●尿意等
血圧の日内変動の一例
アン
12.5∼20.5
シン!
80
睡眠中
60
40
20
時刻
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1
2
3
4
5
かしこい平均値
表示機能
●電源OFFでも時間表示できます。
●測定の日時が記憶されるので便利です。
約3分で自動的に電源が切れる
経済設計で、電源をうっかり
切り忘れても安心です。
血圧測定するベストな時間帯は?
最高血圧
最低血圧
100
測定結果を60日分(約2ヵ月分)
記憶でき、ご家庭で血圧の変化を
セルフチェックできます。
安心のオート
パワーオフ機能
140
120
測定結果を
60件メモリー
血圧の測定結果の平均値を表示します。
時計
機能
Bevan, Honour & Scott (1969) Clin. Sci. 36. 329
血圧
160 mmHg
ホド!
測定可能な手首周囲
血圧は、毎日の暮らしの中で健康をはかる大切なバロメーター。
働き盛りの40代頃からはさらに要チェック !
塩分の取り過ぎ、肥満、運動不足、喫煙などからくる高血圧も気にしたいものです。
こうした毎日の自分自身の健康状態を知るひとつの方法として、
ご家庭で血圧をチェックすることをおすすめします。
健康管理の習慣づくりで健康ファミリーをめざしましょう。
血圧は常に変化しています。
ンリ!
6
7
8
9 10 11
起床後と就寝前が1日の内で最
も血圧が安定すると言われてい
ます。これを目安に毎日時間を
決めてリラックスした状態で測
定することをおすすめします。
測定結果は自分で勝手に判断しないで必ず
医師の指導を受けてください。
血圧とは、血管内を流れる血液が血管の内壁におよ
ぼす圧力のことをいいます。血圧値は人種、地域、
性別、年齢によってかなりの差がみられます。
高血圧重症
160∼179
高血圧中等症
140∼159
高血圧軽症
130∼139
正常高値
120∼129
正常血圧
120未満
至適血圧
(目標値)
84
89
99 109
以上
90 100 110
∼
85
∼
80
∼
最低血圧
80
∼
(単位:mmHg)
未満
最高血圧
最低血圧と最高血圧が異
なる分類に該当する場
合、高位の分類を採用す
180以上
: デジタル血圧計
型式
: オシロメトリック法
表示方式
: 13桁液晶表示
測定範囲
: 圧力値 0∼300Hg(カフ圧力)/目量1Hg
50∼250Hg(最高血圧)
40∼180Hg(最低血圧)
精度
拡張
静脈
心臓が収縮して血
液が送り出され血
管内の圧力が上が
動脈
最高血圧
(収縮期血圧)
: 脈拍数
40∼160拍/分
: 脈拍
±5%以内
: 圧力
加圧
±4Hg以内
: 自動 (エアーポンプ)
減圧
: 自動 (電子制御弁)
排気
: 自動急速排気弁(電子制御弁)
電源
: 単4アルカリ電池2本
メモリー
: 測定60回分+平均値+日時
初期加圧
: 180Hg(固定)
使用温度
: +10℃∼+40℃
: 相対湿度30%∼85% (室内)
: −20℃∼+50℃
: 相対湿度15%∼95% (室内)
カフ
収縮
Compact WristType Digital Blood Pressure Monitor
: WS-900
測定方法
保存温度
WHO世界保健機関・ISH国際高血圧学会の血圧分類(1999年)
種類
: スプリングカフ
手首周囲
: 約125∼205
寸法
: 66.5(縦) x 64(横) x 30.5(高)
付属品
: 取扱説明書、単4アルカリ電池2本、キャ
本体
最低血圧
(拡張期血圧)
重さ
心臓が拡張して血
液が心臓にもどり
血管内の圧力が下
リン
コンパクト手首式
デジタル血圧計 WS-900仕様
ボタン
ひとつで
楽々測定!
知っていますか?
いて
血圧につ
名称
: 約119g (アルカリ電池を含む)
グケース、添付文書
※本機は、テレビ、ラジオ、コンピュータなどに妨害を与えたり、電波や静電気などによる誤作動を防止
するための国際規格であるEMC規格(IEC60601-1-2:1993)に適合しております。製品の改良のため、断り
なく仕様変更する場合がありますのでご了承ください。
便利な記憶力
指定製造事業者指定工場
輸入元
脈拍数 は、健康状態を知るうえで非常に大切な値で
日本精密測器株式会社
〒377-0293 群馬県北群馬郡子持村中郷2508-13 ☎0279-20-2311
http://www.nissei-kk.co.jp/
メモリー
す。一般に成人の脈拍数は、椅子に掛けた安静状態で60∼80
拍/分が正常値とされていますが、疲労が蓄積されていたり、
体調が悪い時には、10∼20拍/分多くなることがあります。
自分の安静脈拍数を知り、その日の脈拍数と比較すること
(本機は血圧測定と同時に脈拍数の測定も行います。)
かしこい機能
SL900110224/TS01
平均値
Model WS-900
メーカー希望小売価格
9,800円
表示機能