Download ちはら台 - 市原市

Transcript
第
フ ジテレ ビ﹃ス ーパーニ ュース ﹄でお なじみ の
自 分の 身 は自 分 で守 る ﹂
プ ロ フ ィ ー ル
気 象 予報 士
千葉 県
太 谷 智 一
サ ーク ル紹 介
タ カボ ンの 散歩 道
便り
夏 プロ グラ ム
市 原湖 畔美 術館
我 が家 の三 ツ星 料理
江戸 時代 の市 原
古 文書 に見 る
卒業
日
コ ミュ ニテ ィ旅 行会
月
お お たにともかず
︽出身地︾
年
千 葉県 立 千 葉 西 高 校
︽生年月日︾
︽学歴︾
競 馬、 釣 り 、 野 球 、 ロ ッテ マ リ ー ン ズ 応 援
卒業
︽趣味︾
テ ニス 、 鶯 の 鳴 き マ ネ
専 修大 学 文 学 部
︽特技︾
宅 地建 物 取 引 主 任 者
面
面
面
面
AM 9 :3 0∼ P M 9: 00
営業時間
気象 予 報 士
テーマ
﹁ 知 って おこ う !気 象 の知 識
毎 年 好 評 、 恒 例 のコ ミ ュ ニ テ ィ 講 演 会。
今 年 は 現 在フ ジ テ レ ビ 夕 方の 番 組 ﹁ ス ー パー
ニ ュース﹂ でお天 気キャ スターと してゆ るキャ
ラ と 共 に 楽し く 天 気 予 報 を伝 え る 千 葉 市 出身
の 気象 予報士 ﹁太 谷智 一氏 ﹂をお 迎え しま す。
︽資格︾
︽経歴︾
千 葉 県 千 葉市 出 身 。 専 修 大 学 卒 業 後 は 眼 鏡 店 に 勤 務 。
年からウェザー
大 学在学 中から 天気 の仕事 にも興 味が あり、
年に気象予報士を取得。
マ ップ に 所属 し 、T B S、 テレ ビ 朝日 で 主に お 天気 キ ャ
年から はフジ テレビ 夕方の 報
スターのサポ ートや天気原稿作成など、天気予 報の裏
方を 務める 。
道番組﹁スー パーニュース﹂でお天気キャスタ ーとし
てデビューし 、ゆるキャラとともに楽しく天気 予報を
伝 え る た め 日 々奮 闘 中 !
︻ 現 在 出 演 中 ︼フ ジ テ レ ビ ﹁ ス ー パー ニ ュ ー ス ﹂
︻番組出演歴︼
T B S テ レ ビ﹁ サ ン デ ー モ ー ニ ング ﹂
﹁ 午 後 の 天 気ゴ コ ロ ﹂
﹁ス ー パ ー モ ー ニ ン グ﹂
﹁ス ー パ ー J チ ャ ン ネル ﹂
テ レ ビ 朝 日 ﹁ワ イ ド ス ク ラ ン ブ ル﹂
︲天気.
詳 細 次 号
T B S ラ ジ オ﹁ 大 沢 悠 里 の ゆ う ゆう ワ イ ド ﹂
日 ︵ 日 ︶
TEL 0436・ 52・ 1177
2
3
5
千葉県知事免許(6)第12051号
不動産業
M
i
n
t
o
2
0
1
4
25
6
2
0
0
日 常 生 活に 欠 か せ な い 天気 情 報 を 身 近 に感
雨 天 順 延
毎日のお買い物に新鮮でお得な
7 月 12(土 )は [ち は ら 大 祭 ]
ち はらの日が さらにパワー アップ!!
店内と店頭で 大特価市セール !
朝市 7月 6日(日)
AM8:00∼AM9:30
夕市 7月 19日(土)
PM3:00∼PM5:00
3
2
0
0
5
じ な が ら 、﹁ 知 っ て お こ う! 気 象 の 知 識 自分
23
日 ︵ 土 ︶
チ ケ ッ ト 配 布
午前9時∼
1階ロビーにて
の 身 は 自 分 で 守 る ﹂ を テ ー マ に講 演 し て 頂 き
月
8
ま す 。 是 非、 皆 様 こ の 機 会を お 見 逃 し な くお
集 ま り くだ さ い 。
回 ち は ら 台 夏 祭 り
13
ちはら台コミュニティセンター自主事業
講演会
市民の日記念事業
2014
1
9
7
6
2
0
1
3
n
e
t
9月 7 日 ( 日 )
4
e
時 9月28日(日)
場 13時30分
演 14時
場 ちはら台コミュニティセンター
2階 会議室
日
開
開
会
チケット無料・全席自由
1人 2枚まで
(先 着 2 0 0 枚 )
24
TEL:0436-50-2312 FAX:0436-52-5859
(社)千葉県宅地建物取引業協会会員
〒 266 -0032
千 葉 市 緑 区 お ゆ み 野 中 央 1-18 -18
( 学園 前駅 前)
7月 1日
ちはら台コミュニティセンター運営協議会
建 設 業
千葉県知事免許(般-24)第44198号
T E L 0 4 3 -3 0 0 -0 3 3 0㈹
F A X 0 4 3 -3 0 0 -0 3 3 2
h t t p: / / gr a c e- s . co . jp E -m a i l: i n fo @ g ra c e -s . c o. j p
市原市ちはら台南6-1-3
7月号
ちはら台
6,700部
発 行部 数
有限
会社
( 第 146号 )
2014年(平成26年)
編集
NPO法人
発行
htt p:// www. city .ichi hara .chi ba.j p/sh iset su/co myu/ shis etu_ chiha rada i/in dex. html
不 動 産 の 売買 ・ 賃 貸 ・仲 介 ・ 管 理 ・建 設 業 ・ リ フォ ー ム 工 事
信頼と恵みをいただき22年
広 報
7月1日
2014年(平成26年)
広報ちはら台
(1)
広告以外のお買い得品盛りだくさん
こん なお 話い かが でし ょう ?
幼児
子
・供
一
般
児 童 支 援 部
月曜
広場のびの び
・第
ロビーコ ンサー ト、音 楽祭など 日頃の 練習成 果を披 露する場
ち は ら 台 地 区 社 会 福 祉 協 議 会
子 育て広場
毎月第
-
開場
開演
小さなお子様 も是非どうぞ!
こ すもす
回 演 奏会
月
開演
コンサート﹂
分
日︵ 日︶
︻ 入 場 料︼
無料 ︵先着
シ ー タ、 他
慕情 、 ラ・ ク ンパ ル
ド ナ ウ川 の さ ざ 波 、
︻曲目︼
名︶
︵男 声コ ー ラス ︶
市 原 グリ ー ク ラ ブ
︻ 賛 助 出演 ︼
小ホール
市 原 市市 民 会 館
︻場所︼
時
︻日時︼
﹁ 夏 の 木か げ
第
ブル
市原 シ ニア アン サン
演奏 会のお 知らせ
用 】入 会 金 : 1500円
月は
サーク ルから
ち はら ウ イン ドア ン
分
日︵ 月祝 ︶
回定 期 演 奏 会
サ ンブル
第
︻ 日 時︼
月
時
時
︻ 場 所︼
無料
小ホール
市 原市 市 民 会 館
︻ 入 場料 ︼
︻ 曲 目︼
ガリ バ ー旅 行 記、 男
は つ らい よ、 レ ット ・
イッ ト ・ゴ ー ︵﹁ ア
ナと 雪 の女 王 ﹂主 題
歌 ︶、 他
【費
日 に 広 場 の び のび を 開
日 日
(
時
)
も 多 く な り、 団 員 の 大 き な 励 み に な っ て い ま す 。
︻ 問 合せ 先 ︼ 長 島
所 】ち は ら 台 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
催 し て い ま す 。お 子 さ
月
時∼
日 日
(
時
)
随時、団 員を募 集して いますの で、一 度練習 風景を のぞきに
-
会 費 : 3000円 / 月
【場
遊 ぼ う﹂
)
)
月
時∼
︵両日・1回 1時間
︻使用料︼
1時間3 00円
︻申込方法︼
▼当 日受付可
▼電 話受付可
▼ち はら台の方
優先
土 曜日から
▼開 放日1週間前 の
)
発 足 か ら 5年 目 に 入 り 、 レ パ ー ト リ ー も 増 え 、 ボ ラ ン テ ィ ア 、
▼ち はら台以外の 方は
まで
い ら っ し ゃい ま せ ん か ?
﹁小麦 粉粘土 で
ん と 一 緒 に 、 屋根 の あ
んか。
乗り物や動物など
日
︻日時︼
日
のみ︶
る 公 園 に 遊 び に来 ま せ
月
木
( )
分
分
時
時
月
︵今月は第
時
月
( )
会 議室
時∼
・
分
いろ いろなものを作ろう
︻ 日 時︼
時∼
時∼
会 議室
︻場所︼
第
(
し 、 い ろ いろ な ジ ャ ン ル の 曲 に 挑 戦 し て い ま す 。
グラン ドピア ノ
一般開 放
大野悦男 先生ご 指導の もと、よ り美し いアン サンブ ルを目指
前 日からの申込 み
︱
渡辺
【 連 絡 先 】0436-21-0303
︻ 受 付︼
︻ 場 所︼
∼
歳位
高橋
)︻ 問 合 せ 先 ︼
℡
体育室 一般 開放
者 が同伴 してく ださ い。
※小 学生 以下 の 利用 には 保護
※卓球の道具は貸出できます。
バ
( ドミン トンは各 自持参
※卓 球・バ ドミン トン は
日 日
(
分
日 日
(
時
)
)
原則1グループ1時間です。
月
月
時∼
時
卓球・バドミ ントン
時∼
時
バレーボ ール
時∼
バスケッ トボール
︻ 申込方法︼ 当日窓口
℡
午 後 1 時 ∼ 4時
【 練 習 日 】木 曜 日
第
℡
(
(
)
)
(∼
︻ 会 費︼ 無 料
︻ 対 象︼
乳幼児
天野
℡
︻ 問 合せ 先 ︼
杉山
歳以 上 対象 ︶に
フ レ ッ シュ カ レ ッジ
︵
つ いて のお知 らせ
月 のフレッ シュカ
レ ッ ジは お 休 み で す 。
体操後、
13
け 最 終 的 な曲 の 仕 上 げ 段 階 で す 。
21
30
月 からまた 有意義
な講 座をご 用意し て、
皆様 のご参 加をお 待ち
日 ︵金 ︶
無料
時
月 の講 座 案 内 ﹀
し て おり ま す !
︿
月
消 費者 講 座
無料
日 ︵金 ︶
当 日受 付
月
名
チ ベッ ト 体 操
先着
いずれの講座も
日
分 か らと な り ま す 。
月
受付 開始い たしま す。
お問合せは事務局
20
30
詳し い講座 内容は 次号
27
3
30
7
10
10
でお 知 らせ い たし ます 。
4
0
0
20
視 聴覚 室
当 日 受 付
27
30
7
現 在 、 7 月 27 日 の 第 3 回 演 奏 会 「 夏 の 木 か げ コ ン サ ー ト 」 に 向
9
7
3
7
13
18
2
3
1
2
14 13
0
4
3
6
55
3
0
3
7
“楽器演 奏で心 身共に いつまで も若々 しく” をモッ トーに、
7
11
6
5
6
3
8
2
7
4
25
9
50
27 13
15
18
20
10 時 ∼
11 時 30分
1
1
7
2
10
1
0
9
0
20
30
7
7 7
9
16
11 10
3
26
6
2
6
1 2
13
(水)
から
10
3
0
52
6
2
3
3B
7/30
朗読 「夫 婦の 一日 」
目から耳から
遠藤 周作 『夫 婦の 一日 』
∼本の世界へのいざない∼
1
11
18
60
12
26
10
料
視 聴覚 室
7
8
9
無
11 時 ∼
11 時 45分
人形 劇
スマイルキッズ
9
9
9
7
料
(月)
「 ばけ もの づか い」
7/28
先 着 30 名
無
お はな し会 」
先 着 40 人
料
読み聞かせpopo(ぽぽ) 「 そ れ か ら
小 学生 以 下
無
先 着 20 名
どう なったの?の
( 土)
多 目的 室
26日 は お お き な お は な し 会
7/ 5.12.1 9.26
10 時∼ 11時
小 学生 以 下
参加費
場 所
募集人数
時 間
開 催 日
内 容
主催講座名
募集 対象
(2)
広報ちはら台
7月1日
2014年(平成26年)
※主催 講座は市原 市在住・在勤 ・在学の方 が優先とな ります。
※申込 が出来るの は本人と他 1名となり ます。
※電話 でのご予約 も承ります が窓口でお 申込みされ たお客様が 優先となりま す。
その 他
み んな のと しょ しつ
Mⅰ N TO 便 り
︽ お 知ら せ ︾
☆ 夏 休み 期 間 中 の 課 題
図 書 につ い て ☆
毎 年夏 休 み に な り ま
す と 、読 書 感 想 文 の た
め の 課題 図 書 に 利 用 が
週 間
日 ︵日 ︶
日︵ 火 ︶
り ま せ んの で 併せ て
な り 特 別な 制 限は あ
感 想 文 コ ンク ー ル 課 題
回 青少 年 読書 感
図 書 ︵左 記 一 覧 表参 照 ︶
・第
想 文 全 国 コン ク ー ル 課
題 図書 : 広 報 ち は ら 台
月号 、 ま たは 室 内 掲
示 を ご覧 く だ さ い 。
◎休室日
月
日 ︵ 木︶
図書整理日
生 の木 ﹂ と 呼 ば れ る 誉
る 。ま た 校 庭 に は ﹁ 共
製 の和 歌 が 刻 ま れ て い
の 裏面 に は 明 治 天 皇 御
没 者慰 霊 塔 が あ り 、 そ
学 校の 駐 車 場 奥 に は 戦
に 沿っ て 進 む 。 誉 田 小
て 右折 、 ガ ー ド レ ー ル
を 進み 、 大 網 街 道 に 出
を 再び 渡 る 。 桜 並 木 道
れ た明 大 踏 切 で 外 房 線
も 初め て ! ︶ の 設 置 さ
はら台東
の先の舗装路に出てち
中のY字路を右へ、そ
ある遊歩道に入る。途
徳寺別院妙楽苑の横に
を右に進み、曹洞宗高
する。突当りのT字路
手前を右に入り、直進
路で左に入る。菜園の
大膳野公園がある十字
な坂を上がり、右側に
る左に進む。ゆるやか
先の四ツ角を酒店のあ
丁目および
田 小学 校 の シ ン ボ ル ツ
丁 目 の 街区 を 直 進 す
る。突当りまで進み、
リ ー、 ク ス ノ キ の 大 木
が ある 。 校 門 前 を 過 ぎ
左の階段を下りれば、
切には多方向から見え
たら左折する。先の踏
・
隆
(
分の 散 歩 でし た 。
歩、
丁目の交差点に到着。
ゴ ー ル の ちは ら 台 東
て 次の 角 で 右 に 入 り 、
る︶から持出し、五輪
る様にボンボリ型警報
誉田小学校の共 生の木
塔とともに地中に埋め
機︵初めて見た!︶が
少 し行 け ば 左 側 に 誉 田
、
)
問合わせ先:コミュニティセンター事務局 0436-50-2312
︻ 貸 出 期 間 ︼
︵ 貸 出 延 長 は で きま せ
ん︶
冊ま で。
︻ 予 約 ︼ 一 枚 の 図書 利
用 カー ドで
で き るだ け 多く の
方 が 読 めま す よう 、
ご 協 力 よろ し くお 願
いいたします。
な お 、前 年 度ま で
架 に ご 用意 し てあ り
の 課 題 図書 を 児童 書
そ こで 、 課 題 図 書 に
ま す 。 こち ら は通 常
集 中 しま す 。
限 っ て、 左 記 の 通 り 特
の 図 書 と同 じ 扱い と
月
月
別 な 扱い に な り ま す 。
︻期 間︼
∼
ご利用ください。
回千 葉県 読書
田 郵 便 局 バ ス 停 を 過 ぎ、 て 供 養 し た 。 そ の 後 、
車道に出たら右へ、誉
明治新政府が教団とし
設置されている。中学
すぐ先の大網街道に出
て公認したので、信者
ると、右前方に五日堂
い 側に あ る 理 髪 店 と 薬
る 。そ の 先 の 道 の 左 向
消 防署 の 裏 側 の 道 に 入
渡 る。 橋 の 後 側 に あ る
門 前ま で 戻 り 、 陸 橋 を
さ れて い る 。 小 学 校 正
の 郷土 資 料 が 多 く 所 蔵
公 民館 が あ る 。 こ の 地
﹁五日堂﹂と名付けた
建 立 、 命 日 に ち な み
校前踏切を渡り外房線
の案内板が見える。信
号で街道を横断して、
五 日 堂 を訪 ね る 。
と い う 。 本 堂の 裏 手 に 、
掘り出された五輪塔が
ある。五輪塔の前を左
五日堂の五 輪塔
局 の間 の 脇 道 に 入 る 。
小 児科 医 院 前 を 通 り 、
内 科医 院 の 先 の 郵 便 ポ
少し 坂 を 下 っ た 先 の
沿いに右へ、左側には
ンカ、モッコク、チャ
突 当り を 曲 が っ て す ぐ
ス トの あ る Y 字 路 を 左
ノキの並木に沿って歩
先 を左 折 す る 。 車 道 に
広々とした明治大学誉
へ、道に出たら右へ進
き︵車に注意!︶、ラ
に進 む 。
む。墓地に沿って突当
出 たら 右 に 進 み 、 そ の
田農場が見える。サザ
ボンボリ型警報 機
たちがこの地にお堂を
販売スタンドがある。
31
ンタン型警報機︵これ
4
7
km
︻ 貸 出冊 数 ︼ 一 枚 の 図
冊ま
・第
て、道なりに進む。途
江戸時代、隠れキリ
シタンと同様に邪宗と
して弾圧され﹁隠れ題
目﹂と呼ばれた信者達
が この 辺 り に い た 。
公園に入り、桜並木
が捕らえられ、この地
8
7
てのひら咲いた
( 別 司 芳 子 /著 )
バ ーナムの骨
( ト レ イ シ ー ・ E・ フ ァ ー ン / 著 )
武 器 よ り 一 冊 の本 を く だ さ い( ヴ ィ ヴ ィ ア ナ・ マ ッ ツ ァ /著 )
フ ッ ト ボ ー ル ・ア カ デ ミ ー
( ト ム・ パ ー マ ー /著 )
真夏のマウンド
( マ イク ・ ル ピ カ /著 )
夜はライオン
( 長 薗 安 浩 /著 )
▼ 中学校の部▼
りを右折し、車道に出
フルヤ塗装
4
書 利用 カ ー ドで
で。
今 回 は 、 誉 田町 を 散
中砂利道になるが、再
誉 田 町 散 策 、 名 所 旧 跡 を 訪ね て ①
策 し た 時 に 見 つけ た 旧
び舗装された道となっ
進むと直ぐ右側に誉田
む。駐車場の前を左に
た先のY字路で左に進
跡 と 珍 し い モ ノを 紹 介
す る。
ち は ら 台 入 り口 バ ス
停 近く の ち は ら 台東
ト 。 学 園 通 り を北 へ 進
やテニスコートの横を
で処刑された。斬首さ
年 にそ の宗 派 の
み 、 マ ミ ー マ ート を 過
通り、スズカケの木の
れた日浄の首を、信徒
南 公 園 の 入 口 が ある 。
ぎ た 先 の 押 し ボタ ン 式
先の北東側出口から出
た ち が 密 か に 処 刑 場
丁 目 交 差 点 か らス タ ー
信 号 の と こ ろ を右 に 入
て、北へ進む。突当り
︵如閑塚:誉田駅から
人の僧侶
る 。 雑 木 林 に 沿っ て 進
のT字路を左折し、細
如 閑日 浄 ら
み 、 突 当 り の 児童 公 園
い路地を進む。途中、
先 、誉 田 イン タ ー
前 で 左 に カ ー ブし て さ
手前の大網街道脇に残
い つも、 親切・ 丁寧 な仕事 を心掛 けて おりま す。
9
7
8
0
0
9
0
60
大木の間に小さな野菜
屋根、外壁塗装工事・防水工事・クロス塗替え・ウッドデッキ塗装
千葉県課題図書の一覧表
2
地 図が欲しい方は 、
事 務 局 ま で お 問 い
合 わせ 下さい
( ヘ レ ン・ ブ ッ シ ュ /著 )
( 八 束 澄 子 /著 )
( 今 西 乃 子 /著 )
( 山 口 理 /著 )
( ポ ー リ ン・ フ ィ ス ク /著 )
( ル ー シー ・ ホー キ ング /著 )
海辺の宝もの
オ レ た ち の 明 日に 向 か っ て
心のおくりびと
ゴジラ誕生物語
フライ・ハイ
宇 宙 の 誕生 ビ ッグ バ ン への 旅
2
29
ら に 直 進 。 坂 を上 が っ
Tel 0436-74-9994
携帯 090-4463-3665
市 原 市 ち は ら 台 南 4-9-17
お気軽にご相談下さい!
2
6
お 母 さ ん 取 扱 説明 書
( キ ム・ ソ ン ジ ン /作 )
ク ッ キ ー と コ ース ケ
( さと う ま き こ /作 )
空 飛 ぶ の ら ネ コ探 検 隊
(大 原 興 三 郎 /作 )
は る か な る 絆 のバ ト ン
( 小 倉 明 /作 )
ハンナの学校
( グ ロ リ ア ・ウ ィ ー ラ ン /作 )
ぼ く た ち は な ぜ、 学 校 に 行 くの か ( マ ラ ラ ・ユ ス フ ザ イ /述 )
▼ 小学校高学年の部▼
1
31 1
( か こさ と し /作 ・ 絵 )
( 斉 藤 洋 /作 )
( な りゆ き わ か こ /作 )
( 黒 井 健 /絵 )
( は たこ う し ろ う /作 )
(小 手 鞠 る い /作 )
か ら す の て ん ぷら や さ ん
こ ぎ つ ね い ち ねん せ い
つ む ぎ が か ぞ くに な っ た 日
バスがくるまで
む し と り に い こう よ !
や く そ く だ よ 、ミ ュ ウ
▼ 小学校中学年の部▼
2
km
6
4
▼ 小学校低学年の部▼
6
3
4
38
8 7
7月1日
2014年(平成26年)
広報ちはら台
(3)
コミュニティセンターでは、広報紙発行の財源確保のために、広告枠
を設けています。より充実した広報ちはら台とするために、皆様から
のご支援をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
自 治会連合会
各種団体だよ り
・
青 空と太 陽の 季節! 第十 三回夏 まつり
はいつ聞いても頼もし
い感じがします。
夏 祭 り の 準 備 も最 盛 期
りの月です。第十三回
﹁ 牧 童 瞑 想 ﹂
員 の方 々 に 感 謝
を 流し て い る 役
す。 交通の 問題 、
ると聞 いてい ま
造成工 事が始 ま
学校の 問題、 老
を しま し よ う 。
時の 流 れ と 季
梅雨空が広がってい
る天空から時々太陽も
人の問 題、幼 児
が 瞑想 し て い る
節 の移 り 変 わ り
内 に移 り 変 わ っ て 行 っ
顔 を 出 す頃 に な り 、 木 々
てし ま い ま す 。
ど取り組む方法が多様
の問題 等取り 組
﹁ 光陰 矢 の 如 し ﹂ と 言
化します。開発が進む
は 、早 く 、 牧 童
しました。田に緑の稲
わ れて い ま す が 、 ま さ
地区の責任者︵自治会
む問題 は多々 あ
が植わり、雑木林では
し くそ の 通 り で す 。 今
長︶は特に関心を持っ
の緑も一段と深みをま
ります
雉の親子が散歩を楽し
年 も半 分 が 過 ぎ ま し た
て見守って下さい。地
区全体で取り組み、各
建設が進めば進むほ
ん で い ま す。
が︱ ︱ ︱ 何 を し た のか ?
大 変疑 問 で す 。 少 し は
方面に対し要望をして
全 ・住 み やす さの 向 上﹂
使 命で あ る ﹁安 心 ・安
行 って お り 、自 治 会の
で す 。冬 の 一 斉清 掃 時
を 実 施し て い ると こ ろ
火 訓 練、 起 震 車体 験 等
署 の 協力 を 得 た初 期 消
り、 班 長等 の 活 動を 軽
民の 高 齢化 が 進 んで お
いる と ころ で す が、 住
ちは ら 台駅
一週間先までご予約できます
梅 雨 の 季 節 が過 ぎ よ
う と し て い ま す。 水 無
に な り 、 踊 り の練 習 も
目の開催になります。
月 ︶をあと にし、
始 ま り ま す 。 太陽 の 光
昨年はゲリラ豪雨に見
月︵
が 何 処 と な く 真夏 を 感
舞われ最後まで実施で
月︶ は 夏 祭
じ さ せ る よ う な日 々 が
きませんでしたが、今
前 に進 ん で い っ て は い
い き ま し ょ う。
を 過去 か ら の経 験 も含
に は 、四 季 の 丘自 治 会
減し て いく た め 自治 会
0436-74-8832
℡
葉月︵
続 いて い ま す 。
ま すが 目 に 見 え る 進 歩
建設が終わるまで牧
童 は 瞑 想 し まし ょ う 。
孝次
め 、会 員 の 協力 に より
と 一 緒に 文 月 公園 で 、
費の 銀 行引 き 落 とし を
市 原 市 ち はら 台 西 1-4-3( 電 話予 約 制 で す)
施術時間
約 45 分
ち はら 台
公 園
60 歳 以 上 の お 客 様
カ ッ ト ・ シ ャ ン プ ー ・ 顔 剃 り ・セ ッ ト 付 き
WP
駅前
年は最後まで実施が出
来るよう頑張りましょ
う。
が有っ たかは 疑問で す。
団地 内 は 建 設 の 槌 音
市野
ちはら台地区自治会連合会
は 高 々 と 響 い て い ま す 。 平 成 二 十 六 年六 月 吉 日
特 に東 地 区 に 於 い て は
会長
回 の防 犯
進 めて い ま す。 防 災面
餅 つ きや ト ン 汁作 り 等
実施 し てい る と ころ で
是 から 新 た に 二 区 画 の
とし て、 月
パト ロ ー ル 、 公 園 清掃 、
夏祭 り の模 擬 店 出店 な
で は、 春 の 一斉 清 掃や
を 行 い、 親 睦 と炊 き 出
すが 、 さら な る 工夫 が
ど様 々 な活 動 を 行っ て
月の 防災 訓 練時 に、
し 訓 練を 兼 ね ての 行 事
課題 と な っ て い ま す
平日シルバー料金¥1600
堂坂公園
C R A FT
クラフト
理容室
電話予約制です
京 葉 ペ イ ン ト 63-0588
お見積り無料
0436
姉崎
TEL
屋根塗装・外壁塗装・防水工事
営業時間
8:00∼
定休日
毎週月曜日
第2、3火曜日
P
季 節 の 流 れ は 早 く
﹁まつり﹂の季節が目
の前に来ています。ま
つりの準備に日夜あせ
丁目 自 治会 は、
丁目 自治会
自治会紹 介
南
南
ち はら 台 創 設時 の 平成
元 年か ら 居 住し て いる
方 も多 く 、 安定 し て落
家 族の 無 事 を知 ら せる
を 行 って い ま す。 ︵ 文
裕一
﹁ 無事 で す タオ ル ﹂使
元起
月 公 園ま つ り ︶そ の 他
会長
用 の避 難 訓 練や 、 消防
ち 着い た 自 治会 活 動を
2
月 に は 、 あ い さつ
運 動 も 無 事 終 わり ま し
夏祭りに向かい各自
6
6
た 。 沢 山 の 人 に参 加 を
頂 き 、 元 気 な 声が 朝 の
駅 前 や 各 学 校 の正 門 前
で 聞 こ え 、 ち はら 台 の
街 の 発 展 が 感 じら れ ま
し た。
又 、 各 小 中 学校 の 運
動会も 盛大に 実施 され、
こ こ で も 元 気 な子 供 達
の 声 が 校 庭 一 杯に 響 き
番を準備していると思
治会も趣向を凝らし出
少 子 高 齢 化 が言 わ れ
います。大いに楽しみ
渡 って い ま し た 。
て い ま す が 、 ちは ら 台
にしましょう。
自治会連合会
平 成 二十 六 年 六 月 吉 日
地 区 に 於 い て は、 高 齢
化 は 進 ん で い ます が 、
お陰さ まで少 子化 には、
今 一 時 の 余 裕 が有 り ま
9
TEL 5 2-3 37 1
ちは ら台 地区 自治 会連 合会
8
6
5
す 。 元 気 な 児 童達 の 声
遇】
【待
(4)
(自治会連合会・各種団体のページ)
広 報 ち は ら台
7月1日
2014年(平成26年)
6 月 1日 ( 日 ) 湿 津 小 学 校 に お い て 市 原 市 消 防 団 市 津 支 団 小 型 ポ ン プ 操 法 大 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 こ の 大 会 は そ れ ぞ れ 仕 事 の か た わ ら 「 自
分たちの街 は自分たちで守る」という 精神のもと、地域の消防活 動に従事している消防団員 が日頃の成果を発表し消防 操法の技術向上と
士気高揚を図ることを目的としております。地域防災体制強化に役立てる様に日夜訓練に励んでいます。
ち は ら 台 の 消 防 団 も 2年 目 を 迎 え 団 員 も 17名 と な り 可 搬 式 小 型 ポ ン プ も 配 備 さ れ ま し た 。 今 年 1 年 間 訓 練 を 重 ね 、 来 年 こ そ 小 型 ポ ン プ 操 法
大会に出場する予定です。
ちはら台の消防団では引き続き消防団員を募集しています。
皆様の参加をお待ちしております。
【応募条件】
ちはら台地区に居住または勤務する年齢満18歳以上の健康な方。
非常勤特別職の地方公務員となり、手当てが支給されます。
【連絡先】
おかげさまで、ちはら台で200棟以上の工事実績!
迅速 な対 応、 安心 価格 、ベ テラ ン工 事ス タッ フに よる 施工
弊 社施行後の物件 にご案内いたしま す。
工事後5年、10年経過物件をご確認の上、お見積りお任せ下さい 。
学 校 便 り
自 転車 通 学 につ い て
山本哲也
ちはら台南中学校
校長
地域の皆様には、本
校の教育活動にご理解
と御協力を賜り感謝申
害者にも被害者にもな
「ニーハオ!
7月 26日 ( 土 )
27日 ( 日 )
﹁ス ナッ プえ んど うと
7月 20日 ( 日 )
10 : 00 ∼
7月 21日 ( 月 祝 )
∼ 12 : 00
各日
10 : 00 ∼ 16 : 00
指導作家:吴楠(北 京 炎 黄 藝 術 館 ・ 学 芸 員 )
金澤友那(美術家)
対 象 : 小 学 校 1 年 生 ∼ 6年 生
定 員 : 20人 ( 先 着 順 )
定 員 : 40人 ( 先 着 順 )
料 金 : 1,000 円 (2日 間の昼食代込 み)
料 金 : 10,000円 ( 1 泊 3食 )
高滝湖周辺 のパトロール 訓練、星空
観測、オリ エンテーリン グとおいし
いごはん! !開発隊長と いっしょに
. アボ カ ドは 縦 半 分
に ぐ る りと 切 り 目 を 入
れ て ね じり 、 半 分 に 割
る 。 包 丁の 刃 元 を 種 に
角に
刺 し て 取り 除 き 、 手 で
皮 をむ いて 、
2
山水」
和紙 、墨、 筆と いう 道具 を使っ て山
や水 などの 自然 の風 景を 描く・ ・自
クリエイテ ィブな体験と 自然とのふ
然観 察をし なが らピ クニ ック。 みん
れあいを楽しもう!!
なで1枚の大きな山水画に挑戦!!
8月 3 日 ( 日 )
10 : 00 ∼ 16 : 00
大空に浮かぶレジャーシートをつくろう!
指 導 作家 : 木 村崇 人 ( 美 術家 )
対 象 : ど な た で も OK
定 員 : 50人 ( 先 着 順 )
分の
を入
の
レ モ ン 汁 、こ し ょ う 、
塩 小さ じ
れ 、 よく 混 ぜる 。
ス ナ ッ プ えん ど う と ア
ボ カ ド 、 香菜 を 加 え 、
さ っ く り と 混 ぜ る。
※ ス ナ ッ プえ ん ど う の
料金:大人
: 1,000 円
こ ど も : 600 円
(昼食代・参加費・講師料込み)
【お申込み方法】
必 要事項 (参 加ワー クショ ップ名 、参加
7m×7mの大きな日光写真のレジャ ー
シー トを作り ます。 日光写 真とは ?
鉄塩 の化学反 応を利 用した 複写技 法
のこ とで、光 があた ったと ころは 青
く、 あたらな かった ところ は白く な
ります。
住 所 : 市 原 市 不 入 75 − 1
ド レ ス ) を ご 記 入 の 上 、 メ ー ル ま た は FAX
TEL: 0436-98-1525
FAX: 0436-98-1521
E-MAIL : [email protected]
をお送りください。
休館日:月曜日
者 名、年 齢、 電話番 号、住 所、メ ールア
朝日新聞サービスアンカー - ASAちはら台
夏 休 み短 期 免 許 取 得 受 付 中 !
AT通常 257,165円 MT通常 268,565円
大 型二 輪 大 型二 輪
普通 免許 以上
お持 ちの 方
お持 ちの 方
MT
通 常96,900円
MT
通常 114,900円
83,240 円
91,667 円
税込89,900円
税込99,000円
記
税
由
迎
の
期
料
が
教
バ
キ
教
金
す
習
ス
ャ
習
に
べ
や
を
ン
別
は
て
検
ご
ペ
途
入
含
定
利
ー
料
所
ま
の
用
ン
金
金
れ
補
の
や
〔
、適正
ていま
習、仮
方は予
割引と
+10,80
2人 入 校 /税 込 1万 円 引 き
24 30
歳 未 満
※ 上
費
※ 自
※ 送
※ 他
※ 短
税込179,000円
1人 入 校 MT
税込274,000円
、 3人 入 校 / 税 込 2 万 円 引 き
1人 入 校 AT
1人 入校 MT
247,223円 258,334円
税込267,000円
免許 なし の方
165,741 円
1人 入校 AT
242,593 円 253,704円
税込262,000円
歳 以 上
大型二輪 MT通常 187,200円
23
歳 以下
普通 二輪 免許
2人 入 校 /税 込 1万 円 引 き
税込279,000円
、 3人 入 校 / 税 込 2 万 円 引 き
追加料金
円の安心プラン
23歳以下
円 MT 265,741円
AT 254,630
税込
円
税込
円
24歳以上
30歳未満
円 MT 268,519円
AT 257,408
税込
円
税込
円
休読連絡サービス や す み ん
P C・ ス マ ホ ⇒ ht tp s: // ww w. ya su mi n. co m/ a1 22 51 /
30歳以上
40歳以下
円 MT 273,149円
AT 263,889
税込
円
税込
円
携 帯 ⇒ ht t p: / / ww w . ya s um i n .c o m/ a 1 22 5 1/ m o /
空 メ ー ル ⇒ a1 22 51 @y as um in .c om
275,000
278,000
285,000
297,000
298,000
295,000
辰巳 自動車学 校
千葉 県市 原市 勝間 1827-1 ℡ 0436-75-2121(代 )FAX.0436-75-2123
・朝 日中 学生 ウィ ーク リー
朝日新聞サービスアンカー
※自由教習や 検定の補習、 仮免許学科試 験
の2回目からは別料 金となります。
検 査 料 金 、 教 材 料 金 、 技 能 教 習 料 金 (所 内 ・路 上 ・高 速 )学 科 テ キ ス ト 代 (仮 免 前 ・卒 検 前 )、 消
す。高速 教習は 実車で行 います。
免 許 学 科 試 験 の 2回 目 か ら 別 料 金 と な り ま す 。 通 常 の 教 習 コ ー ス や 短 期 コ ー ス も あ り ま す 。
約制とな ってお りますの で、お問 合せくだ さい。
の併用は できま せん。
0円 〕 が か か り ま す 。
タッ チ・ ミー ふれ あい 大切 に
取 扱紙 ・朝 日新 聞・ 日経 新聞 ・東 京新 聞
・毎 日新 聞( 一部 地域 )・ 千葉 日報
・日 刊ス ポー ツ・ 朝日 小学 生新 聞
0120 -011-764
http://www.tatumi-ds.co.jp
大 型 自 動 車 ・中 型 自 動 車 ・普 通 一 種 ・普 通 二 種 ・大 型 二 輪 車 ・普 通 二 輪 車 ・大 型 特 殊
配達アルバイト
夕刊アルバイト
集金アルバイト
〒290-0143 千 葉 県 市 原 市 ち は ら 台 西 5 -1 7- 3
T EL : 04 36 -7 4- 92 06
FA X: 0 43 6- 75 -2 75 5
m ai l: n ik on ik o- as a@ as ac hi ha .c om
何といっても安全が
﹁かずさの道﹂は歩行
らないように、かずさ
2014
を利用させていただい
者優先であることを理
の道での登下校指導を
て おりま す。生 徒に は、 第 一 で す 。 交 通 事 故 加
解させ、事故防止につ
ルティーとして自転車
通学を停止するなど、
学校でも指導しており
ますが、なかなか目が
行き届かないのが現実
です。
い て指導 をして いま す。 行 い 、 違 反 者 に は ペ ナ
◆スピードの出し過ぎ
に注意
◆横に並んで走ること
◆路地からの飛び出し
は禁止
本校では、通学時間
禁止︵一旦停止を心
夏のこどもキャンプ
対 象 : 小 学 校 1 年 生 ∼ 中 学 校 3年 生
1
7月1日
市 原 湖 畔 美 術 館 2014 夏 プ ロ グ ラ ム
夏 休 み! 美術 館で 楽 しも う!
第1弾
指導作家:開発好明(美術家)
2
し 上 げま す 。
の調査、保護者の意見
のマナーなどお気づき
交通ルール、他者へ
◆ ヘル メッ トを 着用
の点がありましたら是
がける︶
︵あごひもをしめる︶
などを参考に、PTA
分以
の役員の方と意見交換
を し、 概 ね 徒歩
だくとともに学校にも
非その場でご指導いた
ツなどを着用し傘を
ご連絡をくだされば幸
30
◆雨天時はレインスー
通学可能地域の見直し
さ し て の 運 転 は 禁止
上を目安として自転車
を行いました。この地
いです。
︵ 担 当 ・ 連絡 先 ︶
または
◆その他交通違反やマ
ナー違反をしない
山
:越
ちはら台南中学校
教頭
生徒指導担当 鎗
:田
また学校では歩行者
も 自 転 車 も ﹃ 右側 通 行 ﹄
︲
域変更及び当該地域の
世帯数増加により、今
後自転車通学生徒の増
加 が 予想 さ れ ま す 。
自転車通学につきま
:
1
7
8
1
から の 糺 明 を 受 け 、 召
お と らえかいば
ア ボカ ドの ヨー グル
ト あえ﹂
︻作 り方︼
切 る。 香菜 は長 さ
代 わ り に グリ ー ン ア ス
パラでも美味しい です。
粒マスタード も少
︵淑︶
し入れるとい いで
すよ。
1
電話
5
2
№ 59
2
cm
を 呼 び か け て い ま す。
︵ 名主 ・ 組 頭 ︶ 宛 て に
とが
です 。 御 捉 飼 場 で の 鳥
通 行 に出 く わ し 、 私 を
文中 の 野 廻 り 役 人 と
類の 狩 猟 は 禁 止 さ れ て
出した 証文の一 部です 。 喚さ れ る 事 に な っ た の
申 し 上げ て も 許 し て い
は 、御 捉 飼 場 ︵ 将 軍 や
いた の で 、 嫌 疑 を 受 け
見 咎 めに な り 、 子 細 を
た だ けま せ ん で し た 。
一 部の 大 名 に 許 さ れ た
お と らえかいば
そ こ で村 役 人 の 皆 様 に
.ス ナ ップ え ん どう
に 切 る 。ボ ー ル に 、 に
1
cm
し て は、 ﹁ か ず さ の 道 ﹂
裕貴子
た百 姓 を 管 理 す る 村 役
1
古 文 書に 見る
江 戸時 代の 市原
佐藤
鷹 狩り の た め 、 鷹 の 餌
は 筋と ヘ タ を 取 る。 鍋
ん に く 、ヨ ー グ ル ト 、
・・大さじ4
・・・少々
に 湯を 沸 か し て 塩少 々
を 入れ 、 ス ナ ッ プえ ん
・・・ 少々
プレーンヨーグルト
こしょう
す が って 事 情 を 説 明 し
木村 家 文 書 ︶
香菜(三ツ葉)・・ 1∼2株
にんにくのすりおろし
・・小さじ1
・・・適宜
人、 彼 ら を 支 配 す る 領
た 時 に 人 足 を 出 し た り 、 た一 例 で す 。
︵番場
・・・1個
レモン汁
塩
と なる 小 鳥 を 供 給 す る
大 変 あり が た く 存 じ ま
接 待を し な け れ ば な り
∼
スナップえんどう・・200g
アボカド
て も らっ た 所 、 こ の 一
す 。 以後 は 決 し て ご 苦
どう を 加え て、
分 ゆで る 。 氷 水 に取 っ
料】(2人分)
【材
﹁ この 度 、 田 畑 を 荒
手 疵 を負 わ せ 逃 げ て し
労はか けません 。また 、 ま せん で し た 。 ︶ を 管
て さっ と さ ら し 、ざ る
2
主に ま で 責 任 を 糺 さ れ
ま っ たの で 、 田 畑 山 林
理 ・支 配 し た 役 人 で 、
に 上げ て 水 気 を 切る 。
さ らに ペ ー パ ー タオ ル
で 水気 を 拭 き 取 り、 斜
め 半 分 に切 る 。
1
場 所で 、 鷹 匠 が 来 村 し
を い とわ ず 深 追 い し た
御 地 頭所 か ら お 尋 ね に
原文の一部
す猪を 鉄砲で 撃った所 、 件 は 村方 預 け と な り 、
の で すが 、 道 に 迷 い 日
民 です 。
この 村 方 預 け と な っ
︶年二月、 た 百姓 は 、 地 頭 ︵ 番 場
村 の領 主 で あ る 旗 本 ︶
苗 字帯 刀 を 許 さ れ た 農
し ま す。 ﹂
こ の文 書 は 、 天 保 十
一︵
番 場 村の 百 姓 が 村 役 人
も暮れ てしま ったので 、 な っ ても 、 費 用 は 弁 済
押 堀 村で 懇 意 に し て い
る 百 姓家 に 泊 め て も ら
い ま した 。 翌 日 帰 村 の
途 中 で御 野 廻 り 様 方 の
1
8
4
0
2014年(平成26年)
地 域の 皆 様 への お 願 い
広報ちはら台
(5)
処 で 名 物 くず も ち を 楽
れ た 方 は得 し た 気 分 だっ
時 間 を 使 っ て 見 に いか
にも会わず快適な旅行
い日差しもなく、渋滞
ん ぷ ら を みな さ ん で 楽
の お い し いお 蕎 麦 と て
て 、 全 員 か ら 楽 し い旅
で 過 ご し た 一 日 と あっ
ぞ れ が 自 由 な 楽 し み方
ど う ぞ ご 期 待 く だ さ い。
柳家 喬太郎
三遊亭好楽
今 号に講 演会 の予 告を
掲載し まし た。 こ れま
での講 演会 では 、 上野
千鶴子 さん 、 高嶋 ひで
たけ氏 、 増田 明美 さん
らか ら楽し いお 話を お聞
きし、 私 の好 奇心 を存
演】三遊亭好楽・柳家喬太郎・
えてい ます 。 今年 はど
感動 したこ とを 今で も覚
本番﹂ の お話 はす ごく
の﹁ 人生 、 これか らが
た。 特に 、 日野原 先生
後に 、 日野 原先生 の言
探し てみ てくだ さい ▼最
な挑 戦、 興 味や感 動を
奇心 を発 揮し て、 新た
てい きます 。 ぜひ 、好
場を くり 返しお 知ら せし
では 、 それ らの機 会や
そし て、 広 報ちは ら台
供 した い と 考 えて い ま す 。
かけ とな る機会 を常 に提
を刺激 し、 感動 する きっ
では 、 皆さ んの好 奇心
▼コミ ュニ ティ セン ター
とい うこ とで しょ うか
とが 老化 対策 の秘 訣﹂
心を 持ち 、 感動す るこ
【出
んな お話が 聞け るか 今か
分に 満足さ せて くれ まし
催】公益財団法人 市原市文化振興財団
長
[
め
) ること は未来
克 己
伸博
︵ 隆︶
淑子
浅 野
山 﨑
奈 良
準
昭 則
光 男
賢 一
守康
京 子
伊藤
鈴 木
吉 田
隆男
井 戸本
広報部 員
ています。
部
田上
晋 一
山 田
中村
俊 江
向山
秀則
勇
鈴木
川原
副部 長
]
館、 御 利用 をお待 ちし
より 多く の皆さ んの 御来
に花 を咲か せる こと だ﹂
は
(じ
らワ ク ワ ク で す ▼ 先 日 、 葉 を も う ひ と つ 、 ﹁ 創
歳のことば
日野 原 先 生 編 著の 本
﹁
選﹂ を見 つけまし
歳︶氏
た。 その 中で 詩人ま ど・
みちお︵
の﹁ 世の 中に﹃ ?﹄ と
﹃! ﹄ の両方 あれば 、
他には 何も いら ん﹂ と
美容師 吉行あ ぐり︵
歳︶ さんの﹁ 身は
老いる とも 、 心い まだ
老いず ﹂ が一 番胸 に響
※未就学児童の入場不可
合計
前月比
世帯数
3,053
1,946
2,954
7,953
+8
総
数
9,281
5,746
8,245
23,272
+21
男
性
4,635
2,789
4,073
11,497
+11
女
性
4,646
2,957
※市原市のホームページから
4,172
11,775
+10
回
し ま れ た 方、 境 内 を 散
た か も し れ ませ ん ね 。
カ 所目 は 、 広 大な
都 立 小 金 井 公 園 内 にあ
る 江戸 東 京た て もの 園 。
つ の ゾー ン に 分 かれ
配 置 さ れ て い ま す 。高
橋 是 清 の 赤 坂 邸 、 三井
総 本 家 の 西 麻 布 邸 、三
省 堂 文 具 店 、 ﹁ 千 と千
尋 の 神 隠 し ﹂ の モ デル
に な っ た お 風 呂 屋 、囲
し み ま し た。 隣 接 し て
だ っ た と の 声 が 聞 かれ
でした。来年の企画も
策 す る 方 など あ っ と い
さ ん が 軒 を連 ね 、 ど こ
炉 裏 の あ る 名 主 邸 など
そ れ ぞ れ の 建 物 に 入る
と ノ ス タ ル ジ ー を 感じ
ま す 。 年 代 を 問 わ ず楽
し め る 場 所 でし た 。
足 早 に 巡 っ た ﹁ 江戸
い る 神 大 植物 公 園 は 都
ま し た 。 充 分 に 満 足い
三遊亭王楽ほか
第
コ ミ ュニ テ ィ 旅 行会
う 間 の時 間 で し た 。
次の 深 大 寺 到 着 はち ょ
日︵ 日 ︶
今回のテーマは﹁江
う ど お 昼 。深 大 寺 そ ば
月
名の
戸に の ぼる ﹂ 。
名の 引 率 者
こ の 施 設 は 両 国 に ある
参加 者 に
江 戸 東 京 博 物 館 の 分園
そ ば 。 天 台宗 深 大 寺 を
場所 で す 。 バ ス を 降 り
の お 店 も はみ 出 る ほ ど
で 復 元 さ れ た 建 造 物が
名での小旅行。
最初の目的地の川崎
大師 は 、 新 年 の 初 詣 の
の
は ﹃新 編 武 蔵 風 土 記稿 ﹄
参拝 客 の 多 さ を 耳 に す
中 心 に 小 さな 小 路 に は
に 絶 品 と 記さ れ て い る
るも の の 日 頃 は な か な
て仲 見 世 通 り に 近 づ く
の 長 蛇 の 列。 そ ん な 中
軒 を 超 える お 蕎麦 屋
とト ン ト ン ト ト ン ト ン
﹁ 一 休 庵 ﹂の 石 臼 挽 き
か足 を 運 ぶ 機 会 も な い
と飴 き り の 音 が 聞 こ え
てき て 、 正 面 に は 大 き
年 に 一度 の 大
な山 門 が見 え て きま す 。
当日 は
開帳 期 間 と も 重 な り 、
時 過 ぎ の 到着 に し て
は多 く の に ぎ わ い で し
た。 参 拝を 済 ま せた 後 、
同時 開 催 し て い た 四 国
に の ぼ る﹂ コ ミ ュ ニ ティ
内 最 大 を 誇る バ ラ 園 で
た だ け た こ と を う れし
旅 行 会 は 、 現 地 で それ
ち ょ う ど シー ズ ン を 迎
場】市原市市民会館・小ホール
【主
貞雄
〒290-0141 市原市ちはら台東5-7-2
TEL 0436(52)2241
FAX 0436(52)2850
【会
戸田
ファミ ール
ハイツ
開演 14:00
開場 13:30
山方
読売センター
YC ちはら台
安 藤こども
クリニック
パーク
シティ
未経験の方も 大歓迎!!
(資格)原付免許取得者
7月5日( 土) 10時 より 一斉 発売
きまし た。 ﹁ 常に 好奇
マート
南
無料で絵本を貸し出しています
至おゆみ野
ファミリー
西
YOMIURI CENTER
東
ぞうさん文庫
3,500円(税込)
金】全席指定
【料
時】平成26年10月13日(月・祝)
【日
3
(26年 6月 1日 現 在 )
ち は ら 台 の世 帯 数 お よび 人 口
取扱紙
読 売 新 聞 ・産 経 新 聞 ・千 葉 日 報
ス ポーツ報 知 ・デイリ ース ポーツ
サ ンケイス ポーツ・日 本 経 済 新 聞
※窓 口 優 先
1
1
20
八十 八 カ 所 の お 砂 踏 み
1
0
4
い ち は ら名 人 寄席
「三遊亭好楽 ・柳家喬太郎 二人 会」
開 場 13: 30 開 演 14: 00
2階 会 議 室
25
4
く 思 い ま す 。 今 回 は強
1
0
0
0
0
0
6
市原 市 市 民会 館 チケ ッ ト
7月 13日 (日 )
5
10
え た こ と もあ り 、 自 由
サ マ ーコ ン サ ー ト2014
3
4
49
9
を体 験 さ れ た 方 、 甘 味
日 本 ハ ン ガ リ ー 国 交 回 復 55周 年
45
(6)
広報ちはら台
7月1日
2014年(平成26年)
チ ケ ッ ト 発 売 : 6 月 2 8日 9 時 よ り