Download ALC-Mobile BT ver.1.2(docomo) 追加機能について

Transcript
ALC-Mobile BT ver.1.2(docomo) 追加機能について
ALC-Mobile BT アプリのバージョンアップにより、測定時に送信先を指定する(5件)機能が追加されました。
ここでは、追加機能の設定方法について説明します。それ以外については取扱説明書をご参照ください。
送信先メールアドレスの名称付き登録(5件)の設定方法
ステップ 1
ステップ 2
ステップ 3
通信設定
メニュー
送信先設定 (TO)
⇒ 送信先設定 (TO)
送信元設定 (FROM)
接続先 URL 設定
送信先指定の有無
⇒ 通信設定
Bluetooth 設定
シャッター設定
カメラ設定
暗号化設定
ステップ 4
送信元設定 (FROM)
⇒ 1 アドレスが未設定です
2
3
4
5
名称 :
アドレスが未設定です
TO:( アドレス ):
alc-mobile_default@tokai-de
nshi.co.jp
決定
戻る
戻る
「通信設定」を選択します。
戻る
「送信先設定 (TO)」を選びます。
「⇒」を「十字キー」にて移動し、
登録したい番号に移動します。
※図のメニューを表示する方法につ
いては取扱説明書「アプリケーショ
ンの初期設定手順」をご覧ください。
【通信設定】
戻る
名称、TO( アドレス ) それぞれ
を設定してください。
※「1」を選択した場合、デフォル
トで名称、アドレスが入力されてい
ます。入力されている内容を削除し
てから入力を行ってください。
①送信先設定 (TO)
名称 →最大10文字まで入力できます。
TO:(アドレス)→最大256文字まで入力できます。「,」で区切って複数のアドレスを登録できます。
※TO:(アドレス)に入力がないと、メール送信先指定画面に表示されません。
通信設定
⇒ 送信先設定 (TO)
送信元設定 (FROM)
接続先 URL 設定
送信先指定の有無
②送信元設定 (FROM)
FROM→最大256文字まで入力できます。ご使用になる携帯電話のメールアドレスを入力してください。
③接続先 URL 設定
内容は変更しないでください。
戻る
④送信先指定の有無
指定する→測定時にメール送信先を指定できます。
省略する→測定時にメール送信先の指定を省略できます。
※「省略する」にした場合「送信先設定 (TO)」での「1」に設定した場所に送信されます。
送信先指定の有無での設定による測定手順の違い
選択した名称のメールアドレスに送信されます。
メール送信先指定
ID 入力画面
ID 入力の際は、入力欄に
カーソルを置いて確定ボタンを
押し、文字入力編集画面を
起動させてください。
送信先指定の有無
「指定する」の場合
⇒ 1 東京営業所
2 大阪営業所
3 北海道営業所
4 仙台営業所
5 九州営業所
ID 入力画面
ID 入力の際は、入力欄に
カーソルを置いて確定ボタンを
押し、文字入力編集画面を
起動させてください。
GPS 確認画面
この i アプリは GPS の位置情報
を取得し、送信します。
測定開始
よろしいですか?
測定開始
YES NO 本体の電源
※ALC-Mobile
はまだ入れないでください。
※ALC-Mobile 本体の電源
はまだ入れないでください。
自動シャッターモード
*履歴
問合先
送信先指定の有無
「省略する」の場合
戻る
自動シャッターモード
*履歴
登録機器リスト画面へ
※以降の手順は取扱説明書
をご参照ください。
問合先
送信先選択画面が表示されません。
「送信先設定 (TO)」の「1」のメールアドレス
で送信されます。
履歴からの送信について
履歴から測定結果を送る場合は、前回指定した番号で送信されます。指定した番号のアドレスを変更すると、変更したアドレスに送信されます。
Related documents
2488neo クイックスタートガイド
2488neo クイックスタートガイド