Download 全ページダウンロード(pdf 3135kb)

Transcript
富士山梅まつり 3月8日㈯ 梅の里
No.1122 2008.4.1
固定資産税・都市計画税……………………………… 2~3ページ
春の全国交通安全運動………………………………… 4~5ページ
予防接種を忘れずに…………………………………… 6~7ページ
固定資産税
都市計画税
日㈬
第1期の納期限は
4月
30
毎年1月1日現在、市内に 毎年1月1日現在、市内の 固定資産税と都市計画税を
特例措置が適用される住宅用地や、税負担の調整措置が適用される土地は、課税
標準額が評価額より低く算定されます。
一括の場合は、平成 年4月
合算した年税額を一括、または
市街化区域内にある土地、家
決定されます。原則として評価額が課税標準額になります。しかし、課税標準の
ある土地、家屋、償却資産の
固定資産の価格(評価額)は、総務大臣が定めた「固定資産評価基準」を基に
日㈬までに、4期に分ける
20
土地の評価額が下がっても、税額が
上がる場合があります。
年度
録)されている方が、賦課期
●都市計画税額=課税標準額×税率(0.2%)
屋の所有者が納める税金です。 4期に分けて納めてください。
在の所 有 者 に 課 税 さ れ ま す 。 税 額 は 、 固 定 資
日(1月1日)前に死亡して
●固定資産税額=課税標準額×税率(1.4%)
所有者が納める税金です。
固定資産税を納める方
(納税義務者)
原則として固定資産の所有
産評価 基 準 に 基 づ い て 算 出 さ れ た 評 価 額 を 基
いる場合などは、その土地や
固定資産税・都市計画税の税額
引き続き税負担の調整措置を実施
平成
固定資産税・
都市計画税
者で次のとおりです。
に決定されます。4月中旬に納税通知書を送
家屋を現に所有している方が
の場合は、平成 年4月 日
した額が年額3900円以下
定資産税と都市計画税を合算
引き落とされます。また、固
4期に分けて各納期限の日に
な お、 口 座 振 替 の 場 合 は、
所定の金額を納めてください。
場合は、各期の納期限までに
30
は住宅1個あたり200㎡ま
いい、200㎡を超える場合
200㎡以下の住宅用地を
●小規模住宅用地
があります。
規模住宅用地と一般住宅用地
されます。住宅用地には、小
減するための特例措置が適用
住宅用地といい、税負担を軽
住宅などが建っている土地を
専用住宅、併用住宅、共同
『住宅用地の特例措置』
土地
㈬までに全額納めてください。
30
固定資産税・都市計画税は毎年1月1日現 なお、所有者として登記(登
付しま す の で 、 内 容 を ご 確 認 く だ さ い 。
納税義務者になります。
【土地】
●登記簿に所有者として登録
されている方
●土地補充課税台帳に所有者
として登録されている方
【家屋】
●登記簿に所有者として登録
されている方
●家屋補充課税台帳に所有者
として登録されている方
【償却資産】
●償却資産課税台帳に所有者
として登録されている方
20
20
問合せ
資産税室 ☎ 995-1809
平成20年度の固定資産税・都市計画税
Q. 土地の評価額は下がっているのに、なぜ税額が上がっているのですか?
A.
Q &A
地域や土地によって評価額に対する税負担
ただし、課税標準額が 300 万円のものを一気に 600
に格差があるのは、税負担の公平の観点から
万円にしてしまうと税額が 2 倍になり税負担が急増し
問題があります。そこで、平成 9 年度以降、負担水準
てしまうので、課税標準額を少しずつ上げていく措置
(※)
の均衡を図るための調整措置が取られています。
が取られています。このため、負担水準の低い土地の
具体的には、国内で評価額が同じ 1,000 万円の土地
場合、評価額が下がっても税額が上がることがあります。
であっても、課税標準額が 600 万円のところもあれ
※負担水準とは、個々の宅地などの前年度の課税標準
ば 300 万円のところもあったので、これらの土地の
額が今年度の評価額に対してどの程度まで達してい
課税標準額を同じにするための措置が取られています。
るかを示すものです。
住宅が建っている 200㎡の宅地の今年度の固定資産税額
【平成 19 年度の課税標準額:120万円、平成 20 年度の評価額:1,200万円】
例
評価額
1,260万円
200㎡以下の宅地に住宅が建っているので、この宅
地はすべて小規模住宅用地となります。なお、①②③
評価額の
減↓
④⑤は右図と対応しています。
■負担水準=平成19 年度の課税標準額÷{平成 20 年
210万円
度の評価額× 1/6(特例率)}
200万円
■課税標準額=④が 80%未満の場合…平成 19 年度の
課税標準
額の増↑
課税標準額 +
{平成 20 年度の評価額× 1/6 × 5%}
① 120万円+② 1,200万円×③ 1/6 × 5%=⑤ 130万円
(④が 80%以上の場合は平成 19 年度の課税標準額を
据え置きます。
)
■固定資産税額=課税標準額× 1.4% ⑤ 130 万円× 1.4%= 18,200 円
③小規模住宅
用地の特例
1
評価額×
6
(
100%
0%
平成20年度
固定資産税額
120万円×1.4%
=16,800円
固定資産税額
130万円×1.4%
=18,200円
額は評価額の1/3が上限に
限に、都市計画税の課税標準
標準額は評価額の1/6が上
住宅用地の固定資産税の課税
での部分をいいます。小規模
●専用住宅、併用住宅、共同
たす住宅
対象/次のすべての要件を満
減額終了年度が記載されます。
明 細 書 に 減 額 さ れ た 税 額 と、
住宅
分の面積の割合が1/2以上
なります。
小規模住宅用地以外の住宅
● 床 面 積( 併 用 住 宅 の 場 合
※併用住宅の場合は、居住部
用地をいいます。例えば、一
は、居住部分の面積)が
50
●一般住宅用地
戸建ての住宅の敷地が300
※一戸建て以外の貸家住宅の
~280 ㎡
規 模 住 宅 用 地 と な り、 残 り
場合は、住宅1個あたりの面
17
㎡だとすると、200㎡は小
100㎡が一般住宅用地とな
積が ~280㎡(平成 年
1月1日以前に新築された物
ります。
一般住宅用地の固定資産税
は、住宅1個あたりの面積が
~280㎡)
40
)
④負担水準
60%
平成19年度
の課税標準額は評価額の1/
3が上限に、都市計画税の課
家屋
『家屋の税額が上がる方』
税標準額は評価額の2/3が
上限になります。
次の方は今年度から新築住
宅の減額措置の適用がなくな
家屋
『新築住宅の減額措置』
17
り、 本 来 の 税 額 に な る た め、
税額が上がります。
16
一 般 住 宅 は 新 築 後 3 年 間、
3階建て以上の中高層耐火住
①平成 年1月2日~平成
年1月1日に減額の対象と
宅は新築後5年間、居住部分
のうち住宅1個につき120
なる一般住宅を新築した方
②平成 年1月2日~平成
年1月1日に減額の対象と
なる3階建て以上の中高層
耐火住宅を新築した方
15
㎡分までの固定資産税額が1
/2に減額されます。
減額期間が終了すると本来
の税額に戻ります。減額措置
が適用されている場合、課税
14
35
課税標準額
⑤130万円
課税標準額
①120万円
① 120 万円÷
(② 1,200 万円×③ 1/6)= ④ 60%
評価額
②1,200万円
春の全国交通安全運動
運動の期間 4月6日㈰~15日㈫
問合せ/防災交通室 ☎ 995-1817
昨年1年間、市内では520件の人身交通事
故が発生しました。
そして、最近では高齢者の方が当事者となる
交通事故が増えています。大切な生命を守ると
いう気持ちが「やさしい運転」につながります。
スローガン
~安全は
自ら
うちから
地域から~
運動の基本
安全運転は
やさしい気持ちから
15
重点1
すべての座席のシートベ
ルトとチャイルドシート
の正しい着用の徹底
●後部座席のシートベルト着
用が義務化されます
シートに強くたたきつけられ
と、 衝 突 し た と き に ド ア や
新入学児童や園児などはま
たり、フロントガラスを突き
す。
の4つを重点として実施しま
するなどの危険性があります。
座席でシートベルトを着用し
ましょう。
●チャイルドシートは正しく
取り付けましょう
確実に取り付けましょう。
チ ャ イ ル ド シ ー ト は 正 し く、
止」を運動の基本として、次 大事な子どもを守るために、
どもと高齢者の交通事故防
今回の交通安全運動は「子
うにお願いします。
も以上に慎重な運転をするよ
どもを見掛けたときは、いつ 車に乗るときは、すべての
登下校時間帯はもちろん、子
ません。ドライバーの皆さん、 破って車外に投げ出されたり
だまだ交通ルールに慣れてい
園・入学します。
1000人近くの子どもが入 シートベルトを着用しない
稚 園 と 小 学 校 に、 合 わ せ て
今 年 の 春 も、 市 内 で は 幼
行われます。
間、春の全国交通安全運動が
4月6日㈰~ 日㈫の 日
10
身近なところから交通安全の輪を広げましょう。 子どもと高齢者の交通事故防止
幼稚園での交通安全教室
4
◀新入学児童歩行指導
乳幼児1人当たり1個を限度
③申請者の印鑑
とし、その購入費の2分の1以
④銀行などの口座が分かる書類
内で、限度額が1万円です。
⑤取り付ける自動車のナンバー
●申請方法
が分かる物(メモ程度で可)
防災交通室にある所定の申請
5
運動期間中の主な運動
■交通安全街頭キャンペーン■
と き/4月7日㈪ 7時~7時
45 分
ところ/JAなんすん裾野西支店
前交差点、佐野二本松交差点
■全国一斉「交通事故死ゼロを目
指す日」街頭キャンペーン■
と き/4月10日㈭ 7時~7時
45 分
ところ/国道246号裾野IC入口
交差点
■夜間街頭監視作戦■
と き/4月15日㈫ 19時~20時
ところ/市内主要交差点5カ所
並進、ブレーキが故障してい
扱い説明書
る自転車の運転など、あまり
●補助金の額
重点2
②チャイルドシートなどの取り
気にせずにしてしまいそうな
児が使用するために購入する方
行為にも罰金などの罰則があ
ている物)
自転車の安全利用の推進
いる世帯で、2人目以降の乳幼
ります。また、自転車でも、
時の領収書(品名が記入され
手軽な乗り物だけに、その
③6歳未満の乳幼児が2人以上
飲酒運転は厳罰の対象になり
①チャイルドシートなどの購入
危険性を忘れがちですが、自
●申請に必要な物
できる自動車をお持ちの方
転車は事故も多い乗り物です。 ます。
②チャイルドシートなどを設置
重点3
し込みください。
●ながら走行は危険!
①市内に住所のある方
自転車で傘を差しながら、携
用紙に必要事項を記入し、お申
飲酒運転の根絶
●対象者(以下のすべてを満たす方)
帯電話を操作しながらなどの
する人も周りの人も「絶対に
市では、2人目以降の子どもが使うチャイルドシートやジュニアシー
トの購入に補助金を交付しています。ぜひこの制度をご活用ください。
「ながら走行」をしたことは
注意力が散漫になり、歩行
しない、させない、許さない」
飲酒運転は犯罪です。運転
者の見落としにつながり大変
を徹底し、飲酒運転を根絶し
ありませんか?
危険ですので絶対にやめま
ましょう。
重点4
横断歩行者の交通事故防止
しょう。
●罰則がある!
自転車利用者にも罰則はあ
ります。たとえば、二人乗り、
●横断歩道上は歩行者を優先
しましょう
ドライバーの皆さんは、横
断歩道を渡ろうとする歩行者
を発見したら必ず止まり、歩
行者を安全に横断させましょう。
歩行者の皆さんは、道路を
渡るときは横断歩道や歩道橋
を利用し、無理に道路を横断
するのはやめましょう。
チャイルドシートなどの補助制度
~子どもの保護者の方へ~
予防接種を忘れずに
集 団 接 種 ・・・
指 定 の 日 時 に、
市健康センターで受けてくだ
ます。転出先の市区町村で再
種券は、ご利用できなくなり
相当する方にも追加接種を行
ら中学1年生、高校3年生に
な状況を受け、平成 年度か
といわれています。このよう
けに、集団感染を引き起こす
低下し、1人の発症をきっか
年ほど経過すると、免疫が
☎ 992-5711
持ちになり指定医療機関で受
個別接種 ・・・
対象者には接種
券を送付します。接種券をお
種類/ポリオ
る場合は、手続きが必要にな 日本脳炎予防接種により重
の医療機関で接種を希望され
野市・長泉町・清水町)以外
●指定医療機関以外で接種し
症 の A D E M( 急 性 散 在 性 脳
うことになりました。
けてください。
りますので、母子健康手帳・
脊 髄 炎 )に な る 恐 れ が あ る た
たい ▼2市2町(沼津市・裾
種類/BCG・3種混合・2
接種券・印鑑をお持ちになり、
め、日本脳炎予防接種を見合
ただし、日本脳炎の流行地
進室にお越しください。必要 最近は、はしかのウイルス
手帳をお持ちになり、健康推
に自然に接触する機会が減
室にご相談ください。
とができますので、健康推進
意書に署名の上、接種するこ
者が特に希望するときは、同
域へ渡航する場合など、保護
な 接 種 券 を 当 日 交 付 し ま す。
り、予防接種を受けていても、
◆M R 混 合 ワ ク チ ン 接 種
対象者の拡大について
◆日本脳炎予防接種の見
合わせ
種混合・MR混合
接種前に必ず健康推進室まで
わせています。
● 歳未満の方が転入したと
◆こんなときには
お越しください。
20
室窓口で申請することもでき
問合せ/健康推進室
さい。対象者には通知します。 交付を受けてください。
子 ど も は、 生 ま れ て か ら 成 長 す る ま で の 間 に 多
◆予防接種の方法
ます。この場合は、接種券を
く の 病 気 に か か り ま す。 そ の ほ と ん ど は 軽 い 症 状
集団接種と個別接種があり
後日郵送します。
で 済 み ま す が、 感 染 症 の 中 に は 症 状 の 重 い も の や
ます。料金はどちらも無料です。 ●転出したとき ▼裾野市の接
後 遺 症 が 心 配 さ れ る も の も あ り ま す。 そ れ を 防 ぐ
ための免疫 を 作 ろ う と す る の が 、 予 防 接 種 で す 。
子 ど も は も ち ろ ん 家 族 の た め に も、 予 防 接 種 を
忘れずに受 け ま し ょ う 。
10
また、転入手続きの際に市民
き▼保護者の方は、母子健康
18
6
ポリオ予防接種
〔集団接種〕
生後3カ月から接種でき、41 日以上の間隔で2回受けます。
会場/福祉保健会館1階健康センター
7歳6カ月までに2回接種を完了してください。
受付時間/ 13 時 15 分~ 13 時 50 分
接種日
対 象 者
接種日
対 象 者
4月 18 日㈮ 平成 19 年 2月生まれの方(2回目) 10 月 7日㈫ 平成 19 年 7月生まれの方(2回目)
21 日㈪ 平成 19 年 3月生まれの方(2回目)
8日㈬ 平成 19 年 8月生まれの方(2回目)
22 日㈫ 平成 19 年 4月生まれの方(2回目)
9日㈭ 平成 19 年 9月生まれの方(2回目)
23 日㈬ 平成 19 年 5月生まれの方(2回目)
10 日㈮ 平成 19 年 10 月生まれの方(2回目)
24 日㈭ 平成 19 年 6月生まれの方(2回目)
22 日㈬ 平成 19 年 11 月生まれの方(2回目)
25 日㈮ 平成 19 年 7月生まれの方(1回目)
23 日㈭ 平成 19 年 12 月生まれの方(2回目)
28 日㈪ 平成 19 年 8月生まれの方(1回目)
24 日㈮ 平成 20 年 1月生まれの方(2回目)
5月 7日㈬ 平成 19 年 9月生まれの方(1回目)
29 日㈬ 平成 20 年 2月生まれの方(1回目)
8日㈭ 平成 19 年 10 月生まれの方
(1回目)
30 日㈭ 平成 20 年 3月生まれの方(1回目)
12 日㈪ 平成 19 年 11 月生まれの方
(1回目)
31 日㈮ 平成 20 年 4月生まれの方(1回目)
13 日㈫ 平成 19 年 12 月生まれの方
(1回目) 11 月 4日㈫ 平成 20 年 5月生まれの方(1回目)
14 日㈬ 平成 20 年 1月生まれの方(1回目)
5日㈬ 平成 20 年 6月生まれの方(1回目)
※1.対象日に受けられなかった場合は、上記日程の都合・体調の良いときに受けてください。
2.2回目の通知後は、未接種であっても通知はしませんので日程をご確認の上、直接お越しください。
BCG
〔個別接種〕
結核の予防接種です。
種類
BCG
対象者
生後6カ月までの方
3種混合・2種混合
通知時期
有効期間
生後2カ月になる月の月末 3カ月
〔個別接種〕
3種混合は、ジフテリア・百日ぜき・破傷風のワクチンが一緒になった予防接種です。十分な免疫をつけるた
めに、1期初回(全3回)と追加の接種を、また、免疫を持続させるため、百日ぜきを除いた2種混合を、11 歳
~ 12 歳の間に受けてください。
種類
対象者
通知時期
有効期間
1期初回 生後5カ月~7歳6カ月になる日の前日
5カ月になる月の月末
3カ月
(全3回) までの方
3種混合
1期初回の3回目終了後1年以上経過し
1期追加
1歳8カ月になる月の月末 6カ月
た7歳6カ月になる日の前日までの方
2種混合
11 歳~ 13 歳の誕生日の前日までの方
MR混合
11 歳になる月の月末
6カ月
〔個別接種〕
MR混合は、麻しん(はしか)・風しんのワクチンが入った予防接種です。接種回数は2回で、1歳~2歳の1
年間の第1期と小学校入学前の1年間の第2期に受けます。また、今年度から、これまで1回の接種だった世代
の方を対象に追加接種を行います。対象は、中学1年生と高校3年生に相当する年齢の方です。
種類
MR混合
7
対象者
通知時期
有効期間
1期
1 歳~2歳になる誕生日の前日までの方 11 カ月になる月の月末
3カ月
2期
平成 14 年4月2日~平成 15 年4月1日
4月初旬
生まれの方(年長児に相当する方)
4 月 1 日 ㈫ ~ 平 成 21
年3月 31 日㈫まで
3期
平成7年4月2日~平成8年4月1日生
4月初旬
まれの方(中学1年生に相当する方)
4月1日㈫~平成 21
年3月 31 日㈫まで
4期
平成2年4月2日~平成3年4月1日生
4月初旬
まれの方(高校3年生に相当する方)
4月1日㈫~平成 21
年3月 31 日㈫まで
2,900 円)
運行期間/8月 31 日㈰までの、金・
※通常片道 1,800 円(新宿、東京駅
土・日・祝日およびゴールデンウィー
まで)、1,700 円(渋谷まで)
ク期間(4月 29 日㈫~5月6日㈫)
裾野地区(千福下、裾野市民文化
そのほか/平日限定のため、土日祝
利用方法/利用前日の 18 時までに
センター、関東自工前)と、渋谷・
日は利用できません。
座席予約が必要です。
新宿間の高速バスの割安回数券の販
申込み・問合せ/
予約方法/●電話予約▶下記申込先
売が通年販売となり、また、東京駅
富士急高速バス
へ●携帯電話・インターネット▶
間の割安回数券の販売が9月 30 日
予約センター http://www.j-bus.co.jp/ ●コンビニ
平日限定割安高速バス回数券
「渋谷・新宿行き、東京駅行き」
㈫まで延長されることになりました。 ☎ 929-1144
▶ローソン、ファミリーマート各店
発売所/ガーデンシティすその、セ
のレジで●富士急窓口▶沼津営業所、
(9時~ 18 時)
ブンイレブン千福・裾野深良・裾野
特急バス
「フジザクラライナー」
運行開始
インター店、沼津駅南口の富士急窓
口、富士急沼津営業所
沼津駅南口窓口●旅行代理店▶JT
B、近畿日本ツーリスト、日本旅行、
トップツアー、富士急トラベル
利用方法/回数券を購入の上、利用
裾野地区(千福下)と、富士急ハ
料 金/●大人▶ 1,900 円●小人▶
前日の 18 時までに電話で座席予約
イランド、河口湖駅、富士吉田駅間
申込み・問合せ/
をしてください。ただし、空席があ
の特急バス「フジザクラライナー」
富士急高速バス
る場合は予約なしでも乗車できます。 が運行され、河口湖方面のお出かけ
予約センター 料 金/片道 1,450 円(2枚つづり
☎ 929-1144
が便利になります。
4
沼津市 清水町 長泉町 ◆春のみどりまつり
◆第 12 回鯉のぼりフェスタ
◆春風亭小朝と6人のソリストたち
と き/4月 26 日㈯・27 日㈰ 9
と き/4月 27 日㈰ 10 時~ 13 時
と き/6月 20 日㈮ 開演 19 時
時 30 分~ 17 時
(27 日は 16 時まで)
※雨天のときは4月 29 日㈫
ところ/長泉町文化センター・ベル
ところ/キラメッセぬまづ(多目的
ところ/狩野川ふれあい広場
フォーレ・ホール
ホール東側半面および屋外東側)
内 容/軽スポーツ、親子チャレン
入場料/●一般▶ 3,500 円●高校生
内 容/緑のオークション、堆肥・
ジランキングコーナー ほか
以下▶ 1,500 円(全席指定)
客土の無料配付、園芸市、地場産品
入場料/無料
一般チケットの発売開始/4月 12
市、おたのしみ抽選会
問合せ/NPO法人
日㈯
問合せ/沼津市緑地公園課 ☎ 934
清水町体育協会 問合せ/長泉町文化センター・ベル
-4796
☎ 981-5305
フォーレ ☎ 989-0001
たいひ
りました。新入学(園)シーズンを迎え、大
吹く風が暖かく、過ごしやすい季節とな
きなランドセルを背負い、慣れない通学路
に戸惑いながら歩くお子さんの姿を目にす
るかと思います。
そこで、皆さんにお願いです。車を運転
するときには、思いやり運転をお願いしま
す。また、信号機のない横断歩道で横断歩
行 者 を 見 か け た ら 必 ず 止 ま り、 対 向 車 に
パッシングをして横断者の存在を知らせる、
いします。皆さんの愛情運転が、お子さん
「思いやりパッシング運動」の励行をお願
を痛ましい交通事故から守ります。
また、新入学(園)のお子さんがいる方は、
入学、入園前に、お子さんと一緒に通学路
を歩いてみてはいかがですか?
そのとき
に子どもの目線で歩くことで、普段気付か
なかった危険が見えてくると思います。も
し危険な場所が見つかったら、どうしたら
安全に通ることができるのか、その場に合
と思います。
わせた安全アドバイスをしていただきたい
子どもたちを交通事故
から守りましょう!
裾野市交番交通安全指導員
ち
か
西島 千賀さん
3月15日号の訂正について ▶7ページの区域図の中で、右下凡例の上から2つ目の既供用開始区域の色を
「薄い水色」
で掲載しましたが、正しくは「灰色」
です。おわびして訂正いたします。
さい。申請書は、こども福祉室、社
受診料/無料(妊婦歯科疾患検診内
会福祉協議会、各支所で配付します。 容以外の検査・診療を行う場合は、
児童扶養手当の支給・内容の一
部変更
申請期間/4月 30 日㈬まで
本人の了解の下、保険診療費が掛か
申請場所/こども福祉
ります。)
室、社会福祉協議会
受診方法/4月1日㈫以降の母子健
(健康福祉会館2階)
康手帳交付時に受診票を交付します。
問合せ/こども福祉室 希望者は予約の上、受診票を持って
♦支給日は4月 11 日㈮
☎995-1822、社会福祉
駿東歯科医師会所属の歯科診療所で
児童扶養手当は、18 歳に到達す
協議会 ☎992-5750
受診して下さい。
る日以降の、最初の3月 31 日まで
の児童がいる母子家庭など(所得が
不妊治療費補助事業の開始
一定以上の方を除く)に支給されます。 市では、不妊に悩む夫婦の経済的
そのほか/受診回数は、妊娠中の1
回とします。
問合せ/健康推進室 ☎ 992-5711
支給日/4・8・12 月の 11 日(4
負担軽減を図るため、不妊治療に要
カ月分を振り込みます)
する費用の一部を補助します。
支給方法/指定口座に振り込みます。
対 象/市内に住民登録(外国人
♦内容の一部変更
児童扶養手当は、受給開始月から
登録含む)のある、戸籍上の夫婦で、 ら祝日を開館し、第4木曜日(8・
所得制限はありません。
12 月を除く。7月は第3木曜日)
起算して5年が経過する方、支給要
対象治療/4月1日㈫以降の一般不
件に該当するに至った月の初日から
7年が経過する方について、平成 20
妊治療、特定不妊治療(体外受精、 だくことになりました。このため、
顕微授精)
休館日が市政カレンダーとは違って
年4月分から一部減額になることが
補助の内容/1回の申請当たり、治
きますので、図書館のご利用に当
法律で定められています。
療費合計の2分の1(県、その他の
たってはご注意ください。4月の休
それが、このたびの児童扶養手当
助成を受けた方は、その金額を差し
館日は7・14・21・24・28 日です。
法の一部改正で、就業意欲が見られ
引いた額の2分の1)で、1回の申
なお、5月以降の各月の休館日に
る方もしくは同等の活動をされてい
請当たり 10 万円を限度とし、1年
ついては、広報すその
る方などに「児童扶養手当一部支給
度2回まで申請ができます。
の「図書館だより」
適用除外理由届出書」の提出をお願
補助期間/通算5年間
に随時掲載し
いし、一部減額の措置をしない内容
問合せ/健康推進室 ☎ 992-5711
ます。
となりました。
対象となる場合には、こども福祉
妊婦歯科疾患検診
室より書類が届きますので、期限ま
市では、妊娠をきっかけに健康管
でに提出をお願いします。
理に関心が高まるこの時期に合わせ
問合せ/こども福祉室 ☎ 995-1822
て、希望による歯科疾患
ひとり親家庭入学児童祝金
検診を実施します。
鈴木図書館休館日の変更
鈴木図書館では、平成 20 年度か
を館内整理日として休館させていた
問合せ/鈴木
図書館 ☎ 99
2-2342
やむをえず飼えなくなった 犬・猫の引き取り
実施診療所/駿東歯科
と き/4月16日㈬・23日㈬ 11時
母子・父子家庭などの児童が小・
医師会所属の歯科診療所
20分~11時50分
中学校に入学する時に、祝金を支給
対 象/市内に在住して
ところ/市役所駐車場
します。所定の申請書を提出して下
いる妊婦
問合せ/環境推進室 ☎ 995-1816
ない商品を買ってしまった」「身に覚えのない代金請求
のメールやはがきが届いた」など、消費者トラブルに対
問合せ/商工観光室 ☎ 995-1864
する相談を受け、助言やあっせんなどを行っています。
そのほかに製品事故、個人情報、多重債務などについ
Q.市役所の1階にくらしのセンターがありますが、ど
ての相談も受けています。トラブルが起きたらひとりで
のような相談を受けてくれるのですか?
悩まず、すぐにご相談ください。
A.市の「消費生活センター」に当たり、消費生活全般
毎週月~金曜日(祝日を除く)の9時~ 12 時、13 時
の相談を受けています。例えば、「訪問販売で、必要の
~ 16 時に受け付けています。
参加料/無料
申込締切/4月 30 日㈬
申込み・問合せ/生涯学習室 ☎ 99
2-3800
国保高齢受給者証新規交付会
5月1日㈭から次の方が対象とな
バスケットボール教室
参加者募集説明会
子育てセミナー
と き/5月 28日から7月 16日の
り、次のとおり受給者証を交付します。 すそのスポーツクラブでは、平成
毎週水曜日(計8回) 9時 30 分
と き/4月25日㈮ 9時45分~1 1
20 年度のバスケットボール教室参
~ 11 時 30 分
時 30 分
加者を募集しています。参加を希望
ところ/生涯学習センター
ところ/福祉保健会館3階研修室
される方は、必ず説明会に出席して
対 象/市内に在住している、小・
対 象/昭和 13 年4月2日~昭和
下さい。
中学生のいる家族の方
13 年5月1日に生まれた方
と き/4月 20 日㈰ 10 時~
定 員/ 25 人(先着順)
通 知/対象の方には事前に、はが
ところ/東地区コミュニティセン
講 師/成田稔さん
きでお知らせします。転入してきた
ター(東小体育館内)
参加料/無料
方や通知のない方はご連絡ください。 教室内容/●教室名▶①幼児、小学
みのる
申込締切/4月 30
問合せ/国保年金室国保係 ☎ 995
生男女②中学生男子③中学生女子④
日㈬
-1814
一般男女(高校生以上)●開催日時
申込み・問合せ/
▶①土曜日 13 時~ 15 時 30 分②日
生涯学習室 ☎ 992-3800
エイズ検査・肝炎検査
エイズ検査+ B 型肝炎検査
日(曜日)
時 間
4月2日㈬ 17 時~ 19 時 45 分
4月8日㈫
9時~ 11 時 30 分
4月 15 日㈫ 13 時~ 15 時 30 分
4月 23 日㈬ 9時~ 11 時 30 分
C 型肝炎検査+ B 型肝炎検査 曜日 19 時~ 21 時③月曜日 19 時~
21 時④土曜日 19 時~ 21 時●会場
地域リーダー養成講座
▶①東小体育館②③④裾野高体育館
住民主体による、これからのまち
●参加費(年間)▶① 2,500 円②③
づくりを考える講座です。
3,500 円④ 4,500 円
と き/6月~ 11 月の平日 19 時
持ち物/印鑑、筆記用具、参加費
~ 20 時 30 分 計7回を予定
そのほか/教室参加者はすそのス
ところ/市民文化センター会議室
ポーツクラブに必ず入会していただ
内 容/●地域コミュニティ活性化
きますので、別途年会費として 500
の方策について●生涯学習や学習プ
日(曜日)
時 間
円が必要となります。また、中学生
ログラムづくりについて
4月8日㈫
9 時~ 11 時 30 分
以下の参加者は、必ず保護者が出席
受講料/無料
4月 23 日㈬ 9時~ 11 時 30 分
して下さい。
申込締切/5月
問合せ/生涯学習室 2日㈮
予約が必要です。エイズ検査の結
☎ 992-3800、すそ
申込み・問合せ/
果は約1時間 30 分後に分かります。
のスポーツクラブ
生涯学習室 ☎ 992-3800 ところ/県東部保健所(県東部総合
事務局(服部)
庁舎2階 沼津市高島本町 1-3)
☎ 993-0141
申込み・問合せ/県東部保健所地域
医療課 ☎ 920-2109
富士山スカイライン交通規制
幼児を持つ母親学級
ふるさと創生文化事業補助金
市の活性化を図るまちづくり(ま
ちおこし)文化事業を計画している
と き/5月15日~7月16日の毎週
団体に交付します。過去の交付例と
木曜日 ※最終日のみ水曜日(計10
して、文芸誌、伝統芸能の保存、遺
規制場所/水ヶ塚公園駐車場西側か
回) 9時30 分~11 時30 分
跡保存会、音楽祭などがあります。
ら富士宮市西臼塚駐車場東側まで
ところ/生涯学習センター
申込方法/生涯学習室にある所定の
規制時間/4月27日㈰ 7時30分~
対 象/市内に在住している、幼児
申請用紙に記入しお申し込みください。
10 時
を持つ母親
申込締切/5月2日㈮
規制内容/全面通行止め
定 員/ 20 人(先着順)
そのほか/審査の上、決定します。
問合せ/㈳富士宮市観光協会 ☎05
内 容/子育てについての講話・実
申込み・問合せ/生涯学習室 ☎ 99
44-27-5240
習、学級生同士の意見や情報の交換
2-3800
10
参事兼生き生き広報室長〕消防署参
宏〔市民生活安全部環境推進室副参
事兼消防署長▶長田和己〔消防署参
事兼係長〕健康福祉部社会福祉室副
部長級
事兼副署長〕水道部出向水道部参事
参事兼係長▶西川直宏〔健康福祉部
市民部長▶清水信夫〔議会事務局長〕
兼水道総務室長▶山本喜文〔建設部
健康推進室副参事兼係長〕健康福祉
総務部長▶杉山幸彦〔市長公室部参
参事兼地籍調査室長〕企画部参事兼
部障害福祉室副参事兼係長▶芹澤茂
事兼人事室長〕産業建設部長▶増田
財政室長▶勝又義弘〔企画部企画政
晴〔教育部スポーツ振興室副参事兼
吉信〔企画部部参事兼財政室長〕健
策室長(裾野市土地開発公社事務局
係長〕産業建設部建築住宅室副参事
康福祉部部参事兼福祉事務所長▶井
長)〕総務部参事兼総務室長▶勝又
兼係長▶中村治仁〔教育部教育総務
上富男〔教育部部参事兼教育総務室
壽彦〔健康福祉部国保年金室長〕産
室副参事兼係長兼建設部建築住宅室
長〕水道部長▶小澤克己〔市民生活
業建設部参事兼商工観光室長▶横山
建築主事〕産業建設部都市計画室副
安全部部参事兼市民室長〕消防長▶
清美〔産業振興部商工観光室長〕産
参事兼係長▶室伏雅俊〔産業振興部
渡邉秀行〔消防本部参事兼消防総務
業建設部参事兼建設室長▶清水高徳
商工観光室副参事兼係長〕消防署副
市職員の人事異動
〔 〕は 19 年度
室長〕議会事務局出向議会事務局長
〔建設部建設室長〕
参事兼副署長▶杉山茂光〔消防署副
▶小澤正信〔健康福祉部部参事兼福
室長級
参事兼係長〕水道部出向水道部水道
祉事務所長〕監査委員事務局出向監
企画部生き生き広報室長▶佐藤理
建設室副参事兼係長▶室伏昭彦〔建
査委員事務局長▶土屋精治〔教育部
惠子〔健康福祉部健康推進室ヘル
設部建設管理室副参事兼係長〕産業
部参事兼社会教育室長兼勤労青少年
シーパーク裾野館長〕市民部防災交
建設部都市計画室副参事兼係長▶蜂
ホーム館長〕
通室長兼産業建設部建築住宅室建築
屋和幸〔建設部都市計画室主幹兼係
部参事級
主事▶眞田良政〔建設部建築住宅室
長〕消防本部予防室長心得▶坂田勝
市民部部参事兼地域振興室長▶杉山
長〕健康福祉部介護保険室長▶富田
明〔消防本部予防室主幹兼係長〕消
岳巳
〔総務部部参事兼管理納税室長〕
澄江〔市長公室男女国際交流推進室
防署副参事兼係長▶勝又貴男〔消防
健康福祉部部参事兼障害福祉室長▶
長〕教育部生涯学習室長兼富士山資
署主幹兼係長〕
勝又俊明〔教育部部参事兼給食管理
料館長▶市川久高〔教育部スポーツ
室長補佐級
室長兼学校給食センター所長〕企画
振興室長兼市民体育館長〕教育部鈴
市民部地域振興室主幹兼係長▶青山
部部参事兼秘書室長▶川畑政二〔市
木図書館長兼東西公民館長▶長澤英
勉〔市長公室生き生き広報室主幹
長公室参事兼秘書室長〕
夫〔教育部鈴木図書館長〕企画部企
兼係長〕教育部生涯学習室主幹兼
次長級
画政策室長(裾野市土地開発公社事
係長▶山田秀一〔教育部社会教育室
教育部次長兼給食管理室長兼学校給
務局長)▶江藤建夫〔企画部企画政
市民文化センター主幹兼係長〕消防
食センター所長▶米山進〔教育部
策室副参事兼係長(裾野市土地開発
本部消防総務室主幹兼係長▶加藤義
次長兼東西公民館長〕総務部参事
公社事務局次長)〕総務部人事室長
廣〔消防本部警防室主幹兼係長〕教
兼管理納税室長▶佐藤文俊〔水道部
▶土屋一彦〔市長公室人事室副参事
育委員会西幼稚園長▶杉山洋子〔教
参事兼水道総務室長〕総務部参事兼
兼係長〕産業建設部都市計画室長▶
育委員会富岡第二幼稚園長〕教育委
市民税室長▶湯川史朗〔市民生活安
加藤一郎〔建設部都市計画室副参事
員会富岡第二幼稚園長心得▶千葉廣
全部参事兼防災交通室長〕市民部参
兼係長〕消防本部出向消防総務室長
子〔教育委員会いずみ幼稚園教頭〕
事兼市民室長▶三ッ石和雄〔総務部
▶土屋弘海〔総務部総務室副参事兼
市民部環境推進室主幹兼係長▶鈴木
参事兼総務室長〕健康福祉部参事兼
係長〕
浩司〔総務部総務室係長〕健康福祉
国保年金室長▶廣瀬篤〔建設部参事
副参事級
部社会福祉室主幹兼係長▶松本昭弘
兼都市計画室長〕健康福祉部参事兼
企画部企画政策室副参事兼係長(裾
〔健康福祉部社会福祉室係長〕産業
社会福祉室長▶原川守〔健康福祉部
野市土地開発公社事務局次長)▶柏
建設部商工観光室主幹兼係長▶倉澤
付参事社会福祉協議会事務局長〕産
木信博〔市民生活安全部防災交通室
秀樹〔建設部都市計画室係長〕消防
業建設部参事兼建築住宅室長▶勝又
副参事兼係長〕市民部防災交通室副
署主幹兼係長(消防指令センター通
賢一〔健康福祉部参事兼介護保険室
参事兼係長▶勝又達也〔健康福祉部
信指令担当)▶柏木晴義〔消防署係
長〕教育委員会出向教育部参事兼教
社会福祉室副参事兼係長〕健康福祉
長〕議会事務局主幹兼係長▶永田幸
育総務室長▶小野田勝正〔市長公室
部健康推進室副参事兼係長▶服部一
也〔議会事務局係長〕
11
県(県下主要生活物資価格調査平均)
Q .「 不 用 品 を 無 料 で 回 収 し
力 が 働 き、鍋 が 勝 手 に 動 い て し ま う 場
IHクッキングヒーターの注意点
IHクッキングヒーターを備え付け
ん ぷ ら 鍋 を 使 用 し ま し ょ う。て ん ぷ ら
ます」とトラックでアナウン
合があります。
IHクッキングヒーターは火を使わ
モ ー ド で 温 度 を 設 定 す れ ば、少 な い 油
た新築の家や賃貸マンションが多く
言っていたのに作業後に回収
な い た め、不 完 全 燃 焼 に よ る ガ ス 中 毒
で揚げる場合も危険な状態になりませ
スしていた業者に家具などの
費用を請求されました。どう
や油に火が入って火災になるなどの事
ん。煮 物 や い た め 物 の 調 理 に 使 用 す る
また、揚げ物をするときは、付属のて
したらいいでしょうか?
故 が 防 げ る と い う、高 い 安 全 性 で 注 目
加 熱 モ ー ド で 誤 っ て 揚 げ 物 を す る と、
なってきました。
A.「 無 料 と 思 っ て 呼 び 止 め
されています。また、最近ではアルミや
油が高温になり発煙する場合がありま
回収を依頼しました。無料と
た ら、 後 で 有 料 と 言 わ れ た 」
銅 製 の 鍋 も 使 用 で き た り、少 量 の 油 で
揚げ物ができたりする機種も発売され、 す。
「 無 料 と 思 っ て 頼 ん だ ら、 車
に積んだ後料金を請求され
人気に拍車が掛かっています。
しています。作業を依頼する
に関する相談が全国的に増加
が増えてきています。
げていたら鍋から火が出たなどの相談
しかし、人気の一方で、てんぷらを揚
グヒーターにも特有の注意点がありま
い。安 全 と 言 わ れ て い るI H ク ッ キ ン
利用する場合は医師に相談してくださ
心臓ペースメーカーをお使いの方が
た」など、廃品回収サービス
前に必ず無料なのか、ほかに
➡ゆずってください➡
●簡易机●電磁治療器●自転車
●絵本・児童書(男児用)●市
立保育園通園かばん・園服・体
操着上下●ゴルフクラブ●ラン
ドセル(男児用)●小型テレビ
●ポータブルミシン● BS アン
テナ●詰め襟学生服(170㎝以
すので、取扱説明書を読んでから、利用
ンコ台
特にアルミ鍋を使用するときは注意
● 男 児 子 供 服(90 ㎝) ● パ チ
代金が掛からないか確認して
な人形(7段飾り)●五月人形
しましょう 。 (消費生活研究会)
キー一式●ピアノ●学習机●ひ
が 必 要 で す。鍋 底 に 磁 気 が 反 発 し て 浮
ビ(ブラウン管式)●女性用ス
11 月 12 月 1月 2月 3月
11 月 12 月 1月 2月 3月
ください。春は引越しや転勤
ドシート●ベビーガード●テレ
などの多い季節ですが、粗大
● A 型ベビーカー●チャイル
ごみや不用品の処分は、市の
ルールに従って行いましょう。
不明な点はく
らしのセンター
➡ゆずります➡
11 月 12 月 1月 2月 3月
1,500
1,566
380 369
までお問い合わ
せください。
問合せ/くらしのセンター
上)
(月~金曜日)9時~ 時
☎(995)
1854
16
404
404
260
360
1,600
281
280
270
269
1,722 1,735 1,732 1,736
1,577
287
1,700
286
285
287
290
420 411
280
397
400
1,754 1,740
1,746
1,800
287
295
300
453
440
434
426
440
灯油
(店頭渡し 18ℓ)
(円)
1,900
みそ(袋入り1㎏)
食用油(サラダ油 1.0㎏ポリ容器入り)
(円)
(円)
460
310
商工観光室 ☎995-1857
市(モニターによる価格調査平均)
12
4月
問合せ/健康推進室 ☎ 992-5711
裾野赤十字病院夜間救急
休日歯科救急医療
☎ 992-0008
日曜日、祝日、年末年始の9時~ 15
急患の方はお問い合わせのうえ、
時まで診療受付をします。急患の方はお
ご来院ください。
問い合わせのうえ、ご来院ください。
日
月
6
外科
13
整形
20
内科
27
外科
4
内科
火
1
内科
8
内科
15
内科
22
内科
29
内科
7
整形
14
内科
21
内科
28
整形
5
内科
水
2
整形
9
内科
16
内科
23
整形
30
外科
木
3
外科
10
整形
17
外科
24
外科
5/1
内科
金
4
内科
11
外科
18
内科
25
内科
2
内科
土
5
内科
12
内科
19
整形
26
内科
3
内科
日(曜日)
6日㈰
医院名
電話番号
ゆきひこ歯科医院 973-6841
住所
清水町玉川
13日㈰
中里歯科医院
976-1818
清水町伏見
20日㈰
西島歯科医院
988-3162 長泉町納米里
27日㈰
服部歯科医院
992-0011
29日㈫
松本歯科医院
993-8711 裾野市千福が丘
5月3日㈯
中原歯科医院
993-3300
裾野市佐野
裾野市佐野
4日㈰
なかじま歯科医院 995-1000 裾野市伊豆島田
5日㈪
大藤歯科新宿医院 972-5101
清水町新宿
健康相談・教室
健診・教室
個人通知はしません。お申し込みは健
個人通知します。対象者で通知が届かない場
康推進室へ。※は申し込みが不要です。
合は、ご連絡ください。
事業名
日・受付時間
乳幼児健康相談※
母子食事健康相談
パパママスクール
対象者
7日・14日・21日・ 身体測定や育児などの
28日㈪9時30分~11時 相談を希望される方
28日㈪9時~15時
妊産婦・乳幼児
10日㈭13時~13時20分
初妊婦・夫・家族
24日㈭18時~18時20分
成人健康相談
21日㈪13時~15時
成人一般
成人食事健康相談
7日㈪9時~15時
生活習慣病予防の食事
指導を希望される方
こころの健康相談
7日㈪13時~15時
一般
市では、毎日行っている無線放送
で、 東富士演習場 や 市 の 行事予定、
災害時の緊急情報をお知らせしてい
ます。無線機の貸し出しをしていま
すのでお問い合わせください。
貸出要件/住民登録されている世帯
主、市内事業所の事業主
申込方法/生き生き広報室にご連絡
ください。
市外に転出する場合・ほかの地区へ
転居する場合(東地区から西地区な
ど)/生き生き広報室、または各支
所に無線機をご返却ください。
同一地区内へ転居する場合(東地区
から東地区など)/無線機はそのま
まお使いください(住所変更の連絡
30
をお願いします)。
17
放送時間 / ●6時 分▼演習通報、
12
今日の行事などのお知らせ
●9時
▼時報
● 時▼時報
● 時▼時
30
報
● 時▼企画番組など(土・日
曜日、祝日を除く)● 時 分▼演
習通報、明日の行事などのお知らせ
問合せ/生き生き広報室
☎
(99
5)
1802
13
19
18
日・受付時間
対象者
5か月児
8日㈫9時~9時15分
育児教室
平成19年11月生まれの方
7か月児
22日㈫9時~9時15分
ベビーズサークル 平成19年9月生まれの方
1歳6か月児
15日㈫13時15分~13時45分
健康診査
平成18年10月生まれの方
2歳児
23日㈬9時~9時15分
親子教室
平成18年4月生まれの方
3歳児
17日㈭13時~13時30分
健康診査
平成17年4月生まれの方
事業名
日
内 科
内科・外科・小児科の下表時間以外(急患)は、こちらへ
20時30分~翌7時 (外科の木曜日:20時30分~23時30分)
平 日:17 時~ 21 時
土曜日:12 時~ 21 時
外 科
救急医療情報センター ☎ 0800-222-1199(フリーダイヤル)
県東部の夜間・休日当番医、診療科目の案内サービス
三島メディカルセンター ☎ 972-0711 内科・外科・小児科 平日:18時~ 22時 土曜:14時~ 21時 祝日:9時~ 21時
平 日:17 時~ 21 時
土曜日:12 時~ 21 時
小児科
平 日:17 時~ 21 時
土曜日:12 時~ 21 時
1
㈫
薬袋クリニック
933-0148 清水町徳倉
山本整形外科循環器科 989-8111 長泉町南一色
原小児科医院
962-0636 沼津市八幡町
2
㈬
稲玉クリニック
991-5111 清水町伏見
瀬尾記念病院
962-5500 沼津市上土町
田中医院
921-2053 沼津市高島町
3
㈭
杉山病院
963-4114 沼津市錦町
922-8235 沼津市大岡
白十字小児科医院
933-5111 沼津市下香貫馬場
4
㈮
聖隷沼津病院
952-1000 沼津市松下
徳倉整形外科
931-0303 清水町徳倉
坂小児科医院
931-3233 沼津市下香貫前原
5
㈯
望星第一クリニック 922-0222 沼津市柳町
田沢病院
962-1205 沼津市大手町
西村医院
971-6510 長泉町下土狩
勝呂医院
962-3083 沼津市千本中町
駿東整形外科医院
922-8855 沼津市高沢町
小林内科医院
6
㈰
921-2165 沼津市米山町
昼 高田胃腸科・内科クリニック 962-1410 沼津市仲町
岡クリニック
夜 池田病院
995-1188 裾野市二ツ屋
986-1212 長泉町本宿
★ 西島病院
昼
夜 池田病院
986-1212 長泉町本宿
昼 よざ小児科医院
967-5722 沼津市原
夜 古屋小児科医院
963-0407 沼津市西条町
931-3233 沼津市下香貫前原
7
㈪
小林内科産婦人科医院 966-7700 沼津市今沢
香貫医院
931-2465 沼津市本郷町
坂小児科医院
8
㈫
高桑医院岩波診療所 997-0486 裾野市岩波
五十嵐クリニック
934-6700 沼津市志下
大橋内科・小児科医院 992-2800 裾野市佐野
9
㈬
岩渕内科医院
951-4579 沼津市添地町
瀬尾記念病院
962-5500 沼津市上土町
りゅうじん医院
988-3133 長泉町下土狩
10 ㈭
鈴木医院
993-0430 裾野市佐野
★ 池田病院
986-1212 長泉町本宿
星野医院
962-0782 沼津市山王台
11 ㈮
おおい神経科内科
922-8886 沼津市北高島町
西島病院
922-8235 沼津市大岡
杉谷小児科医院
923-6543 沼津市筒井町
12 ㈯
杉山病院
963-4114 沼津市錦町
聖隷沼津病院
952-1000 沼津市松下
原小児科医院
962-0636 沼津市八幡町
望月医院
931-5362 沼津市下香貫
関外科胃腸科医院
921-2188 沼津市花園町
13 ㈰
昼 森本神経内科クリニック 976-5221 長泉町竹原
安名クリニック
992-1560 裾野市佐野
夜 大橋内科・小児科医院 992-2800 裾野市佐野
昼
清泉クリニック整形外科 981-1936 清水町柿田
夜 関外科胃腸科医院
921-2188 沼津市花園町
昼 坂小児科医院
931-3233 沼津市下香貫前原
夜 西村医院
971-6510 長泉町下土狩
14 ㈪
本村クリニック
969-0001 沼津市大塚
田沢病院
962-1205 沼津市大手町
まるやま小児科医院 981-8577 清水町堂庭
15 ㈫
池田病院
986-1212 長泉町本宿
池田病院
986-1212 長泉町本宿
星野医院
962-0782 沼津市山王台
16 ㈬
裾野赤十字病院
992-0008 裾野市佐野
遠藤医院
997-0533 裾野市葛山
田中医院
921-2053 沼津市高島町
17 ㈭
田沢病院
962-1205 沼津市大手町
962-1205 沼津市大手町
白十字小児科医院
933-5111 沼津市下香貫馬場
18 ㈮
杉山病院
963-4114 沼津市錦町
西島病院
922-8235 沼津市大岡
さくま小児科クリニック 992-6303 裾野市茶畑
19 ㈯
愛鷹病院
967-3711 沼津市今沢
愛鷹病院
967-3711 沼津市今沢
古屋小児科医院
旭医院
966-0031
昼 やぐち内科・循環器科クリニック 973-3811
20 ㈰
さくら胃腸科外科
994-1008
夜 林医院
931-1120
沼津市原
清水町伏見
裾野市御宿
沼津市住吉町
★ 田沢病院
昼
沼津整形外科医院
921-3791 沼津市共栄町
御成橋栄クリニック 952-2525 沼津市通横町
夜 瀬尾記念病院
962-5500 沼津市上土町
963-0407 沼津市西条町
昼 まるやま小児科医院 981-8577 清水町堂庭
夜 杉谷小児科医院
923-6543 沼津市筒井町
21 ㈪
福士内科クリニック 932-3553 沼津市下香貫藤井原
清水館医院
993-2323 裾野市茶畑
よざ小児科医院
967-5722 沼津市原
22 ㈫
青沼クリニック
929-6205 沼津市大岡
東医院
921-5520 沼津市高沢町
りゅうじん医院
988-3133 長泉町下土狩
23 ㈬
村岡クリニック
954-2000 沼津市大岡
杉山病院
963-4114 沼津市錦町
古屋小児科医院
963-0407 沼津市西条町
24 ㈭
沼津リハビリテーション病院 931-1911 沼津市牛臥
962-5500 沼津市上土町
西村医院
971-6510 長泉町下土狩
25 ㈮
杉山医院
972-3223 清水町伏見
荻野クリニック
966-7111 沼津市根古屋
田中医院
921-2053 沼津市高島町
26 ㈯
池田病院
986-1212 長泉町本宿
池田病院
986-1212 長泉町本宿
白十字小児科医院
933-5111 沼津市下香貫馬場
ウスイクリニック
980-5580 長泉町下土狩
西方外科医院
921-1333 沼津市共栄町
守重医院
931-2511 沼津市我入道
27 ㈰
28 ㈪
昼 大村外科胃腸科医院 921-7185 沼津市江原町
大庭内科消化器科クリニック 995-1123 裾野市佐野
夜 杉山病院
963-4114 沼津市錦町
杉山医院
992-0028 裾野市平松
鬼頭ハートクリニック 999-4810 長泉町本宿
29 ㈫
昼 田沢病院
いずみ消化器内科医院 993-4760 裾野市平松
夜 聖隷沼津病院
30 ㈬
962-1205 沼津市大手町
952-1000 沼津市松下
2
㈮
森本神経内科クリニック 976-5221 長泉町竹原
稲玉クリニック
昼 沼津西病院
原医院
夜 裾野赤十字病院
991-5111 清水町伏見
966-1181 沼津市原
992-1330 裾野市佐野
992-0008 裾野市佐野
福士内科クリニック 932-3553 沼津市下香貫藤井原
㈰
昼 杉山病院
963-4114 沼津市錦町
遠藤医院
997-0533 裾野市葛山
夜 田沢病院
962-1205 沼津市大手町
御成橋栄クリニック 952-2525 沼津市通横町
5
㈪
遠藤クリニック
昼 池田病院
986-1212 長泉町本宿
新井内科クリニック 992-0811 裾野市久根
夜 あめみや内科
935-1159 沼津市吉田町
952-1000 沼津市松下
昼 星野医院
962-0782 沼津市山王台
夜 さくま小児科クリニック 992-6303 裾野市茶畑
975-8801 清水町久米田
杉谷小児科医院
昼 田沢病院
962-1205 沼津市大手町
昼 よざ小児科医院
967-5722 沼津市原
夜 田沢病院
962-1205 沼津市大手町
夜 西村医院
971-6510 長泉町下土狩
922-8886 沼津市北高島町 ★ 池田病院
おおい神経科内科
4
夜 聖隷沼津病院
975-8021 長泉町竹原
㈭
㈯
昼
境医院
1
3
★ 瀬尾記念病院
さくら胃腸科外科
駿東整形外科医院
923-6543 沼津市筒井町
994-1008 裾野市御宿
原小児科医院
962-0636 沼津市八幡町
986-1212 長泉町本宿
さくま小児科クリニック 992-6303 裾野市茶畑
922-8855 沼津市高沢町
大橋内科・小児科医院 992-2800 裾野市佐野
昼 西島病院
922-8235 沼津市大岡
昼 白十字小児科医院
933-5111 沼津市下香貫馬場
夜 静岡医療センター
975-2000 清水町長沢
夜 田中医院
921-2053 沼津市高島町
昼
勝呂医院
962-3083 沼津市千本中町
清泉クリニック整形外科 981-1936 清水町柿田
昼 まるやま小児科医院 981-8577 清水町堂庭
夜 聖隷沼津病院
952-1000 沼津市松下
夜 坂小児科医院
931-3233 沼津市下香貫前原
昼 池田病院
986-1212 長泉町本宿
昼 原小児科医院
962-0636 沼津市八幡町
夜 瀬尾記念病院
962-5500 沼津市上土町
夜 りゅうじん医院
988-3133 長泉町下土狩
診療時間帯 昼:8時~ 17時 夜:17時~ 21時 ★:17時~翌8時
14
沼津夜間救急医療センター▷▷ ☎ 926-8699
15
4月の
救急協力医
市民憲章
思 い や り の 心 で、 住 み よ い ま ち を つ く り ま す
伝統を生かし、創造性をつちかい、文化のまちをつくります
4.1
http://www.susono-shinkou.jp/
ルツェルン交響楽団
200年の歴史を誇る名門
新垣 勉
いっこく堂 VS
THE NEWSPAPER
おしゃべりコンサート
ピアニスト、ニコラ
爆笑ライブ
イ・トカレフ3度目の
と き/6月29日㈰ ●開場▶17時
自分にしかできない生き方を創造す
裾野公演が決定! 指
●開演▶17時30分
る魂のテノール歌手、新垣勉のコン
揮はオラリー・エルツ。
入場料/3,500円 ※当日券は500円
サート。
と き/7月6日㈰ ●開場▶14時
増し
と き/5月17日㈯ ●開場▶17時
30分 ●開演▶15時
チケット発売中
30分 ●開演▶18時
入場料/●一般▶ 6,000 円(全席指
※未就学児は入場できません。
入場料/ 3,000 円(全席指定)
定)
※学生(高校生以下)、シニア
※無料の託児サービスがあります
チケット発売中
(前日までの申し込みが必要です)。
※未就学児は入場
(65 歳以上)は 1,000 円引き
全盲と天涯孤独の不幸を乗り越え、
チケット発売開始/4月12日㈯
できません。
●窓口販売▶9時~ ●電話予約▶
※無料の託児サー
13 時~
ビスがあります
※無料の託児サービスがあります
(前日までの申し
(前日までの申し込みが必要です)。
込みが必要です)。
た むきじゅう に しゃじんじゃしゃそう
『田向十二社神社社叢』(市指定天然記念物)
あま つ ひこ ほ
No.13 『シュンラン(春蘭)
』
須山の田向にある十二社神社は、祭神に天 津 彦 火
に
に ぎのみこと
おおくにぬしのみこと
瓊々杵尊と大国主命を祭っています。創建は明らかで
きょう ほう
はありませんが、享 保 年間(1716~1736 年)に再建
むなふだ
された棟札が残っていることから、それ以前に建てら
れたと考えられています。
約 400 坪の境内には、幹の太さが3~5mのスギ
が5本あり、これらの樹齢は 400 年を超えていると
いわれています。スギのほかに、モミジ、カシ等の古
木や、境内の周囲に植樹された多くの木々も加えて、
日中でも暗い“神社の森”を形作っています。
ろく
神社の祭日は旧暦の9月 14 日です。当日には当番
例年になく多かった富士山麓の今年の雪もようやく
の組の人たちが朝早くから出て、宮の掃除をし、祭典
消えて、草木の芽吹きが一斉に始まりました。柔らか
を行ったり、お札を配布したりします。
な風に誘われて弁当場近くの森を歩いていたらシュン
ランの花が手招きするように咲いていました。
シュンランは北海道から九州の山地に広く分布して
います。花言葉は「飾らない心・素朴」。細く直線的
な葉の間から伸びた花は淡い黄緑色をしており、洋ラ
ンにはない素朴な趣きがあります。
「ホクロ」とよぶ別名をもっていますが、くちびる
形の花弁にある濃い赤紫色の斑点をほくろに見立てて
名付けられたものです。
■発行/裾野市役所 ■編集/市長公室生き生き広報室 〒 410-1192 静岡県裾野市佐野 1059
☎ 995-1802 http://www.city.susono.shizuoka.jp/ ■印刷/㈱耕文社
16