Download パンフレット:PDF形式、1277KB

Transcript
NEW!
商標2006-43852
片側1車線2車線計測例
設置例
サブセンサユニット
2つのセンサユニット間距離は
4mを基準。2m~6mの間なら10cm
ピッチで変更可能
(4m以上は別途オプションケー
ブルが必要です)
メインセンサユニット
センサユニットには指向性の
強いセンサを装備
メインセンサユニット
データは各メインユニット
のSDカードに蓄積
専用電池をメインセンサユ
ニットとサブセンサユニッ
トにセットすると、7日間の
計測が可能
(メインセンサのみの挿入で
3日間)
また、電池交換時にも計測
可能
サブセンサユニット
http://www.kk-atec.jp
より確実に!より使いやすく!モバトラが生まれ変わりました!!
NEWバージョンモバトラ好評発売中!!
■計測する道路幅員に合わせて、
標準版(3.0~4.75m)と広幅員版(4.75~6.5m)から選べます。
■タイマー機能で、3日前からの設置も可能です。
■専用バッテリで1週間可動するので、電源の必要がありません。
■CSVデータから簡単に集計表が作成可能です。
■液晶画面でリアルタイムの計測データ表示。バッテリ残量も確認できます。
■オプションケーブルで外部電源も使用可能です。
■速度センサとしても利用可能です。
車線幅
混入率(%)
赤外線照射方向
曜日毎の時間交通量
台数(台)
MOVTRA設置イメージ
設置高さ
路側幅
時間(時)
MOVTRA活用場面
≪機械調査のメリット≫
■調査人件費の縮減
■平日・休日の連続計測が可能(調査延期も容易)
■データ入力作業の省略化・時間短縮
■計測精度の均質性確保
■現場管理が容易(安全管理・人的トラブル回避)
≪活用事例≫
■長期観測が低コストで可能
(道路整備・社会実験等の効果分析、観光施策の評価)
■緊急時の交通モニタリングが可能
(交通規制の影響把握、災害時の迅速なデータ収集)
■速度調査への活用(渋滞箇所把握、速度抑制対策効果)
■駐車場・工事現場の入退出管理、騒音・大気等の環境調査、
舗装のモニタリング調査 など
【標準付属品】・メインセンサ/サブセンサ:2セット
・取付ポール ・照準器 ・SDカード:2枚
・センサ間距離4mケーブル ・専用バッテリ:8個 ・専用充電器:4個 ・コンテナケース
・トルクスドライバ ・ソケットドライバ
・取付治具
・盗難防止ワイヤー ・設置方法DVD
・フィルタリングソフト/集計ソフト ・取扱説明書
セット販売
金額(税抜)
標準セット
速度計測セット:(標準セット+延長ケーブル2本)
広幅員セット:(標準セット+広幅員用フィルタ+広幅員用取付ポール)
広幅員速度計測セット:
(標準セット+広幅員用フィルタ+広幅員用取付ポール+延長ケーブル2本)
950,000円
975,000円
1,000,000円
1,025,000円
※価格につきましては、事前の通知なしで変更する場合がありますのでご了承ください。
※広幅員セットには標準用フィルタは含まれません。
※納品形態によっては輸送費・検査料等が発生する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ
ver20141126
オプション品、レンタルなどに関しては、下記までお問い合わせください
株式会社 エイテック 調査技術部
〒151-0071 東京都渋谷区本町4-12-7 住友不動産泉西新宿ビル6F
TEL:03-6311-8451(直通) FAX:03-6311-8155
Email:[email protected]
URL:http://www.kk-atec.jp