Download インストール版LION

Transcript
インストール版LION FX
取扱説明書
目次1
青字のタイトル(項目)部分をクリックすると、該当ページに移動します。
タイトル
項目
取引画面について
カスタマイズ方法
ページ
タイトル
初期設定画面
4
設定
取引画面上部の用語
ページ
Lot数登録
34
5
追加
35
アイコン・レートパネル
6
変更・削除・並べ替え
37
注文一覧・ポジション一覧
7
クイック注文
38
レート一覧・ポジション集計
8
最前面表示設定
39
画面の最大化
9
終了設定
40
画面の大きさ変更
10
画面の独立
13
レートパネル
42
最前面表示
15
注文画面レート
43
タブの追加
17
ストリーミング発注ボタン
44
タブ名の変更
20
一般画面
45
タブの削除
22
My通貨設定
46
取引画面設定の保存方法
24
各種設定の保存
47
表示
28
ターゲットメール設定
48
【設定】メニューの呼び出し
29
通知メール設定:メール変更
49
注文&動作設定
30
アドレスの追加
50
注文初期値設定
31
アドレスの変更
51
レート表からの注文設定
注文動作設定
32
アドレスの削除
52
通貨ペア毎の各種初期値
33
設定
デザイン設定
パスワード変更
41
53
目次2
青字のタイトル(項目)部分をクリックすると、該当ページに移動します。
タイトル
設定
情報
ページ
タイトル
情報
ページ
サウンド設定
54
各種設定の初期化
55
ログアウト
56
新規注文
83
バージョン
58
注文一覧
85
終了
59
【情報】メニューの呼び出し
60
表示カラム変更
61
決済
レートパネル
63
一括決済
100
通貨ペアの設定
64
複数決済
107
通貨ペアの表示順設定
66
ワンクリック決済
109
レート更新時の表示方法
67
全決済
114
クリック時の注文方法
68
ポジション集計
115
表示モード
71
一括決済
116
注文画面の呼び出し
72
ワンクリック決済
130
73
全決済
135
レート一覧
表示モード
81
注文画面の呼び出し
82
注文の取消・変更
ポジション一覧
86
87
93
レート一覧の用語
74
証拠金状況照会
136
通貨ペアの設定
75
ニュース
139
通貨ペアの表示順設定
77
小林芳彦のマーケットナビ
140
クリック時の注文方法
78
運用カレンダー
144
目次3
青字のタイトル(項目)部分をクリックすると、該当ページに移動します。
タイトル
情報
ページ
取引条件一覧
145
クイック注文
146
チャート
148
入出金
履歴検索
【入出金】メニューの呼び出し
149
クイック入金
150
リアルタイム出金
152
出金依頼
155
出金依頼取消
157
【履歴検索/報告書】メニューの呼び出し
159
約定履歴
160
注文履歴
163
入出金履歴
165
報告書ダウンロード
168
サポート/サービス情報
169
操作マニュアル
171
Q&A
177
オプション取引
困った時は…
ログイン
178
口座振替
181
183
タイトル
ページ
①5ページ参照
②6ページ参照
③6ページ参照
④7ページ参照
⑥8ページ参照
⑤7ページ参照
⑦8ページ参照
HiroseTusyo
4
①取引画面上部の用語
・預託証拠金額 初回入金の場合はご入金金額が表示されます。
取引開始後は、確定損益が加減算されます。
・有効証拠金額 預託証拠金額と評価損益の合計額が表示されます。ポジションを保有して
いない場合は、預託証拠金額と有効証拠金額は同額になります。
・必要証拠金額 現在保有しているポジションを維持するのに必要な証拠金額が表示されます。
・発注証拠金額 新規の指値・逆指値注文などを発注している場合、注文が約定した際に必要と
なる証拠金額です。
・評価損益
全ポジションの評価損益(ポジション損益と未実現スワップ)が合計され、
いくら損益が出ているかが表示されます。
■ポジション損益…保有ポジションを現在のレートで評価した場合の損益です。
■未実現スワップ…保有ポジションに付与されている、スワップポイントの合計です。
・有効比率
有効証拠金額÷必要証拠金額×100で算出しています。
100%を割り込むとロスカットになります。
HiroseTusyo
5
②アイコン
アイコンをクリックすると、見たいウィンドウが表示されます。
③レートパネル
現在のレートとスプレッドが表示されます。
スプレッド(ASKとBIDのレート差)が表示されます。
通貨ペア毎にLot数の設定ができます。
BID→売るときのレート、ASK→買うときのレートです。
HiroseTusyo
6
④【注文一覧】
指値や逆指値などの新規・決済注文が表示されます。
注文の取消・変更ができます。
⑤【ポジション一覧】
上段・・・保有中のポジションが表示されます。
下段・・・上段で選択したポジションに関連した決済注文が表示されます。
決済注文を出すことができます。
HiroseTusyo
7
⑥レート一覧
現在のレート・始値・高値・安値・終値などの情報が表示されます。
①
②
③
①Bid
②Ask
③Lot数
④取引単位
⑤Open
④
⑤
⑥
売りのレート
買いのレート
取引時の基準Lot数
1Lot当たりの通貨数量
当日の始値(Bid基準)
⑦
⑥High
⑦Low
⑦Change
⑧NYCL
⑧Time
⑧
⑨
⑩
当日の高値(Bid 基準)
当日の安値(Ask基準)
前日のNYの終値(Bid基準)と現在のBidの差
前日のNYの終値(Bid基準)
最後にレートを更新した時間
⑦ポジション集計
同一通貨ペアごとのポジション合計・平均約定レートが表示されます。
同一通貨ペアの全決済注文はこちらから行います。
HiroseTusyo
8
画面を最大化するには、画面右上にある
ここでは【レートパネル】で説明します。
をクリックします。
ここをクリックします。
HiroseTusyo
9
最大化されました。
元に戻す場合はここをクリックします。
HiroseTusyo
10
画面の大きさを変更するには、大きさを変更したい画面の端にカーソルを合わせると、
通常白矢印のカーソルが黒の両矢印に変わります。
以下、【注文一覧】画面を例に説明します。
HiroseTusyo
11
黒いカーソルの状態でクリックしながら動かすと、各画面の大きさをそれぞれ変更できます。
画面の上端・下端や角も、同様に大きさを変更できます。
HiroseTusyo
12
①画面を独立させるには、画面右上にある
をクリックします。ここでは【レートパネル】で説明します。
ここをクリックします。
独立させるにはここをクリックします。
②画面が独立しました。
元に戻す場合はここをクリックします。
HiroseTusyo
13
タイトルバー(画面左上レートパネルと表示されている部分)をクリックしながら動かすと、取引画面外に
表示させることができます。
取引画面は最小化した状態で、 【レートパネル】画面だけを表示することもできます。
HiroseTusyo
14
各画面は、それぞれ取引画面本体から切り離し、独立して表示させることができます。
ここでは、【クイック注文】画面で説明します。
① 画面右上の
をクリックします。
HiroseTusyo
15
②クイック注文と注文画面は、初期設定で『最前面表示あり』になっています。
最前面表示になっている場合は、画面右上のボタンがオレンジ色に光ります。
この状態時は、取引画面を最小化したり他の画面を立ち上げていても常に画面の最前面に表示されます。
最前面表示機能はあらかじめ設定することができます。
設定方法の詳細は、P39へ
【最前面表示なし】の状態
クリックすると、
【最前面表示あり】の状態に切り替
わり、常に画面の最前面に表示され
ます。
【最前面表示あり】の状態
常にパソコン画面の最前面に表示さ
れます。
クリックすると、
【最前面表示なし】の状態に切り替
わります。
HiroseTusyo
16
タブは最大8つまで作ることができます。
① 取引画面左下の【デフォルト】を右クリックして、【タブ追加】をクリックします。
② 【タブ名入力】画面が表示されますので、
お好みのタブ名を入力し、【決定】をクリックします。
ここでは、「チャート」と入力しました。
HiroseTusyo
17
③ 新しいタブが追加されました。
HiroseTusyo
18
【デフォルト】と 【チャート】のタブをクリックする度に、画面を切り替えることができます。
HiroseTusyo
19
① 名前の変更をしたいタブを右クリックし、【タブ名変更】をクリックします。
② 【タブ名入力】画面が表示されます。
新しいタブ名を入力し、【決定】をクリックします。
ここでは「チャート①」と入力しました。
HiroseTusyo
20
③タブ名が変更されました。
HiroseTusyo
21
①削除したいタブを右クリックし、【タブ削除】をクリックします。
②【このタブ内に表示中の全てのウィンドウも含めて削除されます。
よろしいでしょうか】とポップアップが表示されます。
問題なければ【決定】をクリックします。
HiroseTusyo
22
③【チャート】タブが削除されました。
HiroseTusyo
23
取引画面のレイアウトや注文設定を保存する方法は3つあります。
1つ目は、①【設定】 → 【各種設定の保存】をクリックします。
②【はい】をクリックします。
③【OK】をクリックします。
HiroseTusyo
24
2つ目は、①ログアウトの際に、【設定】 → 【ログアウト】をクリックします。
②【ログアウト確認】の画面が現れます。
取引画面のレイアウトや注文設定を保存する場合は、
【設定を保存してからログアウトする】にチェックを入れて下さい。
※設定を保存しない場合は、
【設定を保存せずログアウトする】にチェックを入れてください。
HiroseTusyo
25
③【ログアウト】をクリックします。
④【LION FXログイン】画面に戻りました。
HiroseTusyo
26
3つ目は、①【設定】 → 【終了】をクリックします。
②【終了確認】の画面が現れます。
取引画面のレイアウトや注文設定を保存する場合は、
【設定を保存してから終了する】にチェックを入れて下さい。
※設定を保存しない場合は、
【設定を保存せず終了する】にチェックを入れてください。
③【終了】をクリックします。
HiroseTusyo
27
◆ フォントサイズ ◆
フォントサイズの変更が可能です。小・中・大・特大・超特大の5つが選択できます。初期設定は中になっています。
◆ ツールチップ ◆
ツールチップとは、アイコンの説明を求めるときに使用します。カーソルを合わせた所に説明が小さく表示されます。
【例】
レートパネルのツールバーに
カーソルを合わせると、
このような説明が表示されます。
◆ ツールバー ◆
ツールバーの表示・非表示を切り替えます。ツールバーを非表示にすることで、画面を大きく使うことができます。
ツールバー表示中
ツールバー非表示
HiroseTusyo
28
【設定】メニューには下記の項目があり、主に取引についての初期設定などが行えます。
■注文&動作設定…30ページ
■デザイン設定…41ページ
■My通貨設定…46ページ
■各種設定の保存…47ページ
■ターゲットメール設定…48ページ
■通知メール設定・メアド変更…49ページ
■パスワード変更…53ページ
■サウンド設定…54ページ
■各種設定の初期化…55ページ
■ログアウト…56ページ
■バージョン…58ページ
■終了… 59ページ
HiroseTusyo
29
注文&動作設定の画面では、各種基本設定ができます。
【設定】 → 【注文&動作設定】をクリックします。
注文初期値設定…31ページ
レート表からの注文設定…32ページ
注文動作設定…32ページ
通貨ペア毎の各種初期値…33ページ
Lot数登録…34ページ
クイック注文…38ページ
最前面表示設定…39ページ
変更した設定が保存されます。
設定の変更はキャンセルされます。
HiroseTusyo
30
■両建
注文初期値設定
初期設定では「両建なし」になっていますが、
「両建あり」に変更できます。
「両建あり」に変更すると両建についての注意点が
表示されますので、よくお読みください。
また、「両建あり」の設定にすると、取引画面上部の
名前の横に【両建あり】と表示されます。
詳しくは下記をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/kouza_kakunin/chuui_lion.html
■両建(IF-DONE/IF-OCO)
IF-DONE注文・IF-OCO注文時専用の両建設定です。
初期設定では「両建あり」になっています。
「両建なし」に変更できます。
「両建なし」に変更すると注文時の注意点が表示されます
ので、よくお読みください。
詳しくは、下記をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/kouza_kakunin/chuui_lion.html
■注文方式
新規注文画面を開いた際に表示される注文方式をあらかじめ設定できます。 ■執行条件(新規注文)
(通常・OCO・IF-DONE・IF-OCO・ストリーミングなどがあります。)
新規注文の種類をあらかじめ設定できます。
(成行、指値、逆指、ストリーミング、時間指定成行、時間指定
■決済方式
指値、 時間指定逆指値などがあります。)
決済注文画面を開いた際に表示される注文方式をあらかじめ設定できます。
(通常・OCO・ストリーミングなどがあります。)
■執行条件(決済注文)
決済注文の種類をあらかじめ設定できます。
(成行、指値、逆指、トレール、ストリーミング、時間指定成行、
時間指定指値、時間指定逆指値などがあります。)
■期限
指値などの注文期限をあらかじめ設定できます。
【GTC】は無期限という意味です。
HiroseTusyo
31
レート表からの注文設定
レートパネルなどからの注文方法を、
【通常注文】・【ストリーミング注文】・【ワンクリック注文】のいずれかに設定します。
※ここでの設定は、既に開いているレートパネル・レート一覧には反映されません の
で、ご注意ください。
■注文ダイアログ(ストリーミング)
通常注文、ストリーミング文それぞれの注文ダイアログ画
面をあらかじめ設定(残す・残さない)できます。
注文動作設定
■確認画面
通常注文時に確認画面をあらかじめ設定(残す・残さない)
できます。
※【確認画面(ストリーミング)】は、設定を変更できません。
■注文・約定受付メッセージ
注文・約定受付メッセージをあらかじめ設定(残す・残さない)
できます。
■決済注文レート差基準額
決済注文画面のレート差の基準を約定価格・現在レートから
選択できます。
■ワンクリック決済
ポジション一覧でワンクリック決済を使用するかしないか
設定できます。
■反対売買時の決済順序
ポジションを指定せずに決済した場合の決済順序を設定できます。
約定日時の古い順(FIFO)と約定日時の新しい順(LIFO)が選択でき
ます。
HiroseTusyo
32
通貨ペア毎の各種初期値
■基準Lot数
基準Lot数の初期値をあらかじめ設定できます。
LION FXの取引通貨単位は、1Lot=1,000通貨です。
※マイナー通貨など一部通貨単位が異なる場合があります。
取引画面上部【情報】→【取引条件一覧】でご確認いただけます。
※【レートパネル】・【レート一覧】のLot数設定と連動しています。
◆【レートパネル】の詳細は、P.63へ ◆【レート一覧】の詳細は、P.73へ
■トレール幅
トレール注文の値幅を設定できます。
※値幅の設定は、レートと同じ表示での入力となります。
(例) USD/JPY トレール幅10銭(=100pips)…「0.100」と入力
(例) EUR/USD トレール幅 10pips「0.00010」と入力
■許容スリップ
ストリーミング注文時に適用される設定です。
クリックしたレートから不利な方向に変動した場合、何pipまでの変動
なら約定させていいか(スリップ)を指定できます。
※成行注文・指値(逆指)注文では適用されませんのでご注意ください。
■指値幅・逆指値幅
あらかじめ新規指値・逆指値幅の初期値を、レート差で設定できます。
ここはpipでの入力となります。
(例) USD/JPY 指値幅10銭……「100」と入力
■ 【既定値に戻す】
EUR/USD 指値幅10pips……「10」と入力
基準Lot数は1に、トレール幅は0(設定なしの状態)に、許容スリップは50に、
指値幅・逆指幅・決済指値幅・決済逆指値幅は500になります。
■決済指値幅・決済逆指値幅
■ 【一括変更】
基準Lot数、許容スリップ、指値幅・逆指値幅・決済指値幅・決済逆指値幅
を全ての通貨ペアに対して一括で設定できます。
変更したい項目の数値を入力して、【一括変更】を押すと変更できます。
HiroseTusyo
あらかじめ決済指値・逆指値幅の初期値を、レート差で設定できます。
ここはpipでの入力となります。
(例) USD/JPY 指値幅10銭……「100」と入力
EUR/USD 指値幅10pips……「10」と入力
33
Lot数登録
注文画面の【Lot】数入力の補助機能である、プルダウン部分の数値を追加・変更・削除することができます。
【Lot数入力補助機能とは?】
注文画面内の「Lot数」の数値を直接入力することなく、プルダウン画面内表示される数値をクリックするだけでLot数の設定ができる機能です。
【使用例】
①注文画面のLot数欄の右側にある
クリックします。
を
②プルダウン画面が表示されます。
③Lot数の数値が「50」になりました。
ここでは50Lot注文するために「50」をクリックします。
このボタンがLot数入力補助機能です。
【Lot数登録】はこの部分の数値を
設定します。
HiroseTusyo
34
①【注文&動作設定】→【Lot数登録】をクリックし、
Lot数登録画面を開きます。
画面右側に表示されている【追加】をクリックします。
②【Lot数追加】画面が表示されます。
ここでは「20」という数値を追加します。
【Lot数】に「20」と入力後、【OK】をクリックします。
HiroseTusyo
35
③一番下に「20」が追加されました。
画面下部にある【決定】をクリックすると、登録されます。
④【注文】画面のプルダウンの項目に「20」が追加されました。
HiroseTusyo
36
その他、登録数値の【変更】・【削除】・【並べ替え】をすることができます。
■【↑上へ】をクリックすると、クリックの度に
登録した数値が一段上がります。
■【↓下へ】をクリックすると、クリックの度に
登録した数値が一段下がります。
■【変更】
登録した数値を変更することが出来ます。
■【削除】
登録した数値を削除することが出来ます。
HiroseTusyo
37
クイック注文
クイック注文画面の各種設定が変更できます。
■注文ダイアログ
通常注文、ストリーミング文それぞれの注文ダイアログを残す・残さないをあらかじめ設定できます。
※【確認画面】は、設定を変更できません。
■確認画面 (通貨別全決済)
クイック注文画面で通貨別全決済を行う際、確認画面を残す・残さないをあらかじめ設定できます。
HiroseTusyo
38
最前面表示設定
パネル(画面)の最前面表示の設定をあらかじめ設定(あり・なし)できます。
【最前面表示とは?】
各パネル(画面)を独立表示させた際(詳細はP.13へ)、常に画面が最前面に表示されるようにする機能です。
最前面表示の詳細はP.16へ
■注文画面・クイック注文画面
注文画面とクイック注文画面を独立表示させた場合、常にパソコン上で立ち上げている画面の最前面に表示されるように、
あらかじめ設定できます。
■その他の画面
注文画面とクイック注文画面以外の画面を独立表示させた場合、常にパソコン上で立ち上げている画面の最前面に表示され
るように、あらかじめ設定できます。
HiroseTusyo
39
終了設定
ログアウト・終了時に表示される【確認画面】や【設定の保存】の設定ができます。
この画面は【終了設定】と連動しています。
○設定を保存してからログアウトする =【終了ダイアログ】表示する
○設定を保存せずログアウトする=【設定の保存】保存しない
□次回よりこの画面を表示しない=【終了確認ダイアログ】表示しない
HiroseTusyo
40
デザイン設定では、各画面の色の設定ができます。
クリックするとカラー選択画面が出ます。ここで色の変更ができます。
レートパネル…42ページ
注文画面レート…43ページ
ストリーミング発注ボタン…44ページ
一覧画面…45ページ
変更した設定を初期設定に戻します。
変更した設定が保存されます。
設定の変更はキャンセルされます。
変更した設定が画面に反映されます。
HiroseTusyo
41
【レートパネル】の各色を設定できます。
HiroseTusyo
42
【注文画面】のレート部分の各色を設定できます。
注文画面のこの部分の設定が
できます。
HiroseTusyo
43
【ストリーミング発注ボタン】の各色を設定できます。
注文画面のこの部分の設定が
できます。
HiroseTusyo
44
その他の画面の各色を設定できます。
HiroseTusyo
45
My通貨設定では、チャートと注文ダイアログに表示される通貨ペアと、その順番を設定できます。
【設定】→【My通貨設定】をクリックすると、「My通貨設定」の画面が表示されます。
表示のものを非表示にしたい場合は、非表示にしたい通貨ペアをクリックし【隠す】をクリックすると、非表示の欄に移動します。
最後に【決定】をクリックすると、非表示になります。
表示通貨ペアの順番の変更は、
通貨ペアをクリックし、反転した状態で
をクリックし順番を変更します。
最後に【決定】ボタンをクリックしてください。
HiroseTusyo
46
取引画面のレイアウトや注文設定を保存します。
①取引画面上部【設定】→【各種設定の保存】をクリックします。
②【各種設定の保存確認】画面が表示されますので、
【はい】をクリックします。
③【OK】をクリックすると、
【各種設定の保存確認】画面が閉じます。
HiroseTusyo
47
現在のレートが設定した条件になれば、登録メールアドレスにターゲットメールが送信されます。
①【設定】→【ターゲットメール設定】をクリックすると、「ターゲットメール設定」の画面が表示されます。
②追加をクリックすると、
下記画面が表示されます。
(1)
(2)
(1)通貨ペアを選びます。
(2) 登録しているメールアドレスが2件ある場合はどちらに送信するかを設定できます。
(3) 条件1 指値値段・前日高値・前日安値 の3つから選択できます。
(3)
条件2 以上になったら と 以下になったら の2つから選択できます。
(4) 期限を選択します。期限は6日以内です。
(4)
③入力後、【決定】をクリックします。
※ターゲットメールは3件まで登録可能です。
HiroseTusyo
48
登録メールアドレスに約定メール等の通知メールの受信設定が出来ます。
①【設定】→【通知メール設定・メアド変更】をクリックします。
②通知したい項目にチェックを入れ、【決定】を押すと通知メールの受信設定ができます。
※この4項目は利用しておりません。
※受信設定したメール等が届かない場合、メールアドレスの入力間違い、または迷惑メール設定等によりブロックされている可能性がございます。
特に携帯メールアドレスの場合は、迷惑メールとしてブロックされる可能性が高いので、以下のアドレスが受信できるように設定をお試しください。
(端末により操作方法が異なります。詳しくはご利用いただいている携帯会社にご確認ください。)
メールアドレス: [email protected]
HiroseTusyo
49
登録メールアドレスは追加することができます。
①左上の【追加】をクリックすると、【メールアドレス追加】画面が表示されます。
②・③メールアドレスを入力後、【OK】をクリックします。
④【メールアドレス追加完了】画面が表示されますので、
【OK】をクリックすると、
①
メールアドレスが追加されます。
※メールアドレスの登録は、2つまでとなります。
②
④
③
登録メールアドレスの追加方法の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「パスワードやメールアドレスを変更したい」
をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/c/01.html
※ヒロセ通商からのお知らせメールの送信先を変更する場合は、別途当社ホームページからのメールアドレス変更手続きが必要です。
登録情報変更フォーム https://hirose-fx.co.jp/change_form/edit/
HiroseTusyo
50
登録メールアドレスの変更ができます。
①変更したいメールアドレスをクリックします。(選択したメールアドレスの色が濃くなります)
②左上の【編集】をクリックすると、「メールアドレス編集」の画面が表示されます。
③・④メールアドレスを変更後、【OK】をクリックします。
⑤【メールアドレス編集完了】画面が表示されますので、
【OK】をクリックすると、
②
メールアドレスの変更が完了します。
①
⑤
③
④
登録メールアドレスの変更方法の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「パスワードやメールアドレスを変更したい」
をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/c/01.html
※ヒロセ通商からのお知らせメールの送信先を変更する場合は、別途当社ホームページからのメールアドレス変更手続きが必要です。
登録情報変更フォーム https://hirose-fx.co.jp/change_form/edit/
HiroseTusyo
51
登録のメールアドレスを削除できます。
①削除したいメールアドレスをクリックします。 (選択したメールアドレスの色が濃くなります)
②左上の【削除】をクリックすると、【メールアドレス削除完了】のメッセージが表示されます。
③【OK】をクリックします。
④メールアドレスの削除が完了しました。
②
①
③
登録メールアドレスの削除方法の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「パスワードやメールアドレスを変更したい」
をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/c/01.html
※ヒロセ通商からのお知らせメールの送信先を変更する場合は、別途当社ホームページからのメールアドレス変更手続きが必要です。
登録情報変更フォーム https://hirose-fx.co.jp/change_form/edit/
HiroseTusyo
52
ログインする際のパスワードの変更ができます。
①【設定】→【パスワード変更】をクリックします。
②現在のパスワードと新しいパスワードを入力してください。
パスワードは半角英数字で8~13字で設定します。
③設定終了後、【変更】をクリックします。
HiroseTusyo
53
約定音やアラート音の音量を設定します。
①【設定】→【サウンド設定】をクリックします。
音量の調節が可能です。
設定確認のため、
試聴もできます。
ミュートにチェックを入れると、
音は鳴りません。
②設定終了後、【決定】をクリックします。
HiroseTusyo
54
画面のレイアウトなどを初期化する場合に使います。
①【設定】 → 【各種設定の初期化】をクリックします。
②【初期化】をクリックすると再起動後に画面が初期化されます。
HiroseTusyo
55
お取引画面を終了し、ログイン画面に戻ります。
①【設定】 → 【ログアウト】をクリックします。
②【ログアウト確認】の画面が現れます。
※取引画面のレイアウトや注文設定を保存してログアウトする場合は、
【設定を保存してからログアウトする】にチェックを入れます。
設定を保存せずにログアウトする場合は、
【設定を保存せずログアウトする】にチェックを入れます。
HiroseTusyo
56
③【ログアウト】をクリックします。
④【LION FXログイン】画面に戻りました。
HiroseTusyo
57
LION FXのバージョンが表示されます。
①【設定】→【バージョン】をクリックします。
②【バージョン】画面が表示されます。
【閉じる】をクリックすると、画面が閉じます。
HiroseTusyo
58
LION FXのアプリケーションを終了します。
②【終了確認】の画面が現れます。
①【設定】→【終了】をクリックします。
取引画面のレイアウトや注文設定を保存して終了する場合は、
【設定を保存してから終了する】にチェックを入れます。
設定を保存せずに終了する場合は、
【設定を保存せず終了する】にチェックを入れます。
③【終了】をクリックすると、取引画面が閉じます。
HiroseTusyo
59
※上記アイコンをクリックして呼び出すこともできます。
【情報】メニューには下記の項目があり、お取引に必要な各ウィンドウを呼び出すことができます。
■表示カラムの変更…61ページ
■レートパネル…63ページ
■レート一覧…73ページ
■注文一覧…85ページ
■ポジション一覧…89ページ
■ポジション集計…115ページ
■証拠金状況照会…136ページ
■ニュース…139ページ
■小林芳彦のマーケットナビ…140ページ
■運用カレンダー …144ページ
■取引条件一覧…145ページ
HiroseTusyo
60
【レートパネル】【レート一覧】【注文一覧】【ポジション一覧】【ポジション集計】で表示されている各項目は、
表示順を並び替えたり、表示・非表示に変更することができます。
①各画面の右上にある
をクリックすると【表示カラム変更】の画面が表示されます。
ここでは、【注文一覧】のカラムの設定を変更します。
②【表の設定】画面が表示されます。
表示の枠内にある項目を非表示に入れ替えることで、
各画面の項目の表示を変更することができます。
■表示…各画面に表示されている項目です。
■非表示…各画面に表示されていない項目です。
※初期設定では、全ての項目が表示されています。
HiroseTusyo
61
③ここでは「注文番号」の表示を非表示にします。
【表示】枠内にある「注文番号」の文字を選択し、【←隠す】をクリックすると、【非表示】の欄に移動します。
移動したら【決定】をクリックします。
④表示項目が変更され、「注文番号」の表示が消えました。
※表示順を変更したい場合は、順番を変更したい項目を選択し、
【表示】枠の下部にある【↑上へ】・【↓下へ】をクリックして変更します。
画面右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、ご注意ください。
HiroseTusyo
62
レートパネルには選択した通貨ペアの売り(BID)・買い(ASK)のレートとスプレッドが表示されます。
レートパネルから新規注文が発注できます
ツールバーの【レートパネル】を
クリックしても表示されます。
【情報】→【レートパネル】を
クリックします。
スプレッド(ASKとBIDのレート差)が表示されます。
BID→売るときのレート、ASK→買うときのレートです。
HiroseTusyo
63
表示通貨ペアの変更ができます。
①レートパネル右上の【MENU】→【表示通貨ペアの検索】をクリックします。
②「表示通貨ペアの変更」の画面が表示されます。
非表示と表示の枠内にある通貨ペアを入れ替えることで、
レートパネルの通貨ペアを変更できます。
■非表示…レートパネルに表示されていない通貨ペアです。
■表示…レートパネルに表示されている通貨ペアです。
HiroseTusyo
64
③非表示のものを表示したい場合は、【非表示】の枠内から通貨ペアを選択後、【表示→】をクリックすると表示の覧に移動します。
移動したら【決定】をクリックします。
④通貨ペアが追加されました。
※表示中の通貨ペアを隠したい場合は、隠したい通貨ペア名を選択し【←隠す】をクリックすると非表示の覧に移動します。
HiroseTusyo
65
①通貨ペアの表示順を変更したい場合は、通貨ペアを選択し、【↑上へ】【↓下へ】をクリックすると、順番を変更することができます。
ここでは、EUR/USDを一番先頭に表示させます。移動させたら【決定】をクリックします。
②通貨ペアの表示順が変更されました。
【レートパネル】画面を右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、
ご注意ください。
HiroseTusyo
66
レート更新時の表示方法の変更ができます。
下記、2つよりお選びいただけます。
【背景色アニメ】
初期設定では[背景色アニメ]になっています。
【アイコン表示】
【レートパネル】画面右上【MENU】→【レート更新時の表示方法】から変更ができます。
HiroseTusyo
67
レートパネルから注文する際の注文方法を変更することができます。
【通常注文】・【ストリーミング注文】・【ワンクリック注文】よりお選びいただけます。
現在設定されている注文方法が表示されます。
初期設定では【通常注文】になっています。
取引画面上に既にレートパネルを表示させている場合、
画面上部【設定】→【注文設定】→【レート表からの注文方法】の設定は、反映されません。
必ず【レートパネル】画面右上【MENU】→【クリック時の注文方法】から設定を変更してください。
HiroseTusyo
68
①【レートパネル】画面右上【MENU】→【クリック時の注文方法】をクリックします。
②注文方法の選択画面が表示されます。ここでは、【ワンクリック注文】を選択します。
HiroseTusyo
69
③【ワンクリック注文】の場合、注意事項を記載しているポップアップ画面が表示されますので、
お読みいただき、ご理解いただけましたら【はい】をクリックします。
④【レートパネル】画面左上に【ワンクリック注文】の文字が表示され、設定が完了します。
【レートパネル】画面右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、
ご注意ください。
HiroseTusyo
70
レートパネルの表示方法の変更を2種類からお選びいただけます。
初期設定では【Lot数入力表示】になっています。
【シンプルレート表示】
【Lot数入力表示】
【Lot数】では、注文数量を設定できます。
また、【注文設定】・【レート一覧】画面のLot数と連動しています。 ◆【注文設定】の詳細はP.34へ ◆【レート一覧】の詳細はP.74へ
【レートパネル】画面右上【MENU】→【表示モード】から変更ができます。
HiroseTusyo
71
レートパネルから、新規注文画面を呼び出すことができます。
取引したい通貨ペアのレートをクリックします。 売りたいときはBID、買いたいときはASKをクリックします。
例)USD/JPYのASKレートをクリックします。
≪各項目について≫
■現在のレートが表示されています。
■注文方式…通常・OCO・IF-DONE・IF-OCO・ストリーミングが選べます。
■通貨ペア…取引したい通貨ペアを選べます。
■両建…両建設定(あり・なし)が選べます。
■Lot数…発注Lot数を入力できます。
■売買…売買を選べます。
■執行条件…成行・指値・逆指・時間指定成行・時間指定指値・時間指定逆指から
執行条件が選べます。(注文方式によっては利用できない執行条件もあります。)
■注文ダイアログを残す…チェックを入れておくと、発注後も注文画面が残ります。
■確認画面を表示する…チェックを入れておくと、【注文】をクリックした後に
注文内容の確認画面が表示されます。
注文方法の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/01.html
HiroseTusyo
72
レート一覧には選択した通貨ペアの売り(BID)・買い(ASK)のレートと、高値・安値等の情報が表示されます。
レート一覧からも新規注文が発注できます。
【情報】 → 【レート一覧】を
クリックします。
ツールバーの【レート一覧】のアイコンを
クリックしても表示されます。
HiroseTusyo
73
①
①Bid
②Ask
③Lot数
④取引単位
⑤Open
②
③
④
売りのレート
買いのレート
取引時の基準Lot数
1Lot当たりの通貨数量
当日の始値(Bid基準)
⑤
⑥
⑥High
⑦Low
⑧Change
⑨NYCL
⑩Time
⑦
⑧
⑨
⑩
当日の高値( Bid基準)
当日の安値(Ask 基準)
前日のNYの終値(Bid基準)と現在のBidの差
前日のNYの終値(Bid基準)
最後にレートを更新した時間
レート一覧から新規注文を発注することができます。注文画面の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/01.html
HiroseTusyo
74
表示通貨ペアの変更ができます。
①レート一覧右上の【MENU】→【表示通貨ペアの検索】をクリックします。
②【表示通貨ペアの変更】の画面が表示されます。
非表示と表示の枠内にある通貨ペアを入れ替えることで、
レート一覧の通貨ペアを変更できます。
■非表示…レート一覧に表示されていない通貨ペアです。
■表示…レート一覧に表示されている通貨ペアです。
HiroseTusyo
75
③非表示のものを表示したい場合は、【非表示】の枠内から通貨ペアを選択後、【表示→】をクリックすると表示の覧に移動します。
移動したら【決定】をクリックします。
④通貨ペアが追加されました。
画面右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、ご注意ください。
※表示中の通貨ペアを隠したい場合は、
隠したい通貨ペア名を選択し、
【←隠す】をクリックすると
非表示の覧に移動します。
HiroseTusyo
76
①通貨ペアの表示順を変更したい場合は、通貨ペアを選択し、【↑上へ】【↓下へ】をクリックすると、順番を変更することができます。
ここでは、EUR/USDを一番先頭に表示させます。移動させたら【決定】をクリックします。
②通貨ペアの表示順が変更されました。
【レートパネル】画面を右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、
ご注意ください。
HiroseTusyo
77
レート一覧から注文する際の注文方法を変更することができます。
【通常注文】・【ストリーミング注文】・【ワンクリック注文】よりお選びいただけます。
現在設定されている注文方法が表示されます。
初期設定では【通常注文】になっています。
取引画面上に既にレート一覧を表示させている場合、
画面上部【設定】→【注文設定】→【レート表からの注文方法】の設定は、反映されません。
必ず【レートパネル】画面右上【MENU】→【クリック時の注文方法】から設定を変更してください。
HiroseTusyo
78
①【レート一覧】画面右上【MENU】→【クイック時の注文方法】をクリックします。
②注文方法の選択画面が表示されます。ここでは、【ワンクリック注文】を選択します。
HiroseTusyo
79
③【ワンクリック注文】を選択した場合、注意事項を記載しているポップアップ画面が表示されますので、
お読みいただき、ご理解いただけましたら【はい】をクリックします。
④【レートパネル】画面左上に【ワンクリック注文】の文字が表示され、設定が完了します。
【レートパネル】画面を右上の×印で閉じてしまうと初期設定に戻ってしまいますので、ご注意ください。
Zzz
HiroseTusyo
80
レート一覧の表示方法の変更ができます。
下記、2つよりお選びいただけます。
【Lot数入力表示】
初期設定では【Lot数入力表示】になっています。
【シンプルレート表示】
【Lot数】では、注文数量を設定できます。
また、【注文設定】・【レートパネル】画面のLot数と連動しています。 ◆【注文設定】の詳細は、P.34へ ◆【レートパネル】の詳細は、P.64へ
【レート一覧】画面右上【MENU】→【表示モード】から変更ができます。
HiroseTusyo
81
レート一覧から、新規注文画面を呼び出すことができます。
取引したい通貨ペアのレートをクリックします。 売りたいときはBID、買いたいときはASKをクリックします。
例)USD/JPYのASKレートをクリックします。
≪各項目について≫
■現在のレートが表示されています。
■注文方式…通常・OCO・IF-DONE・IF-OCO・ストリーミングが選べます。
■通貨ペア…取引したい通貨ペアを選べます。
■両建…両建設定(あり・なし)が選べます。
■Lot数…発注Lot数を入力できます。
■売買…売買を選べます。
■執行条件…成行・指値・逆指・時間指定成行・時間指定指値・時間指定逆指から
執行条件が選べます。(注文方式によっては利用できない執行条件もあります。)
■注文ダイアログを残す…チェックを入れておくと、発注後も注文画面が残ります。
■確認画面を表示する…チェックを入れておくと、【注文】をクリックした後に
注文内容の確認画面が表示されます。
注文方法の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/01.html
HiroseTusyo
82
新規注文画面は、【ツールバー】の売注文/買注文・クイック注文、【レート一覧】・【チャート】画面から表示させる
ことができます。
ツールバー
レートパネル
レートパネル
チャート
チャート上で
右クリック!
HiroseTusyo
83
①新規注文を出したい通貨ペアをクリックします。
ここでは、【レートパネル】からUSD/JPYを選択します。
②【注文画面】が表示されます。
この画面で注文内容を設定することができます。
※【注文画面】の各項目の詳細は、P.72へ
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/01.html
HiroseTusyo
84
注文一覧には、注文中の新規・決済注文が一覧で表示されます。
注文の取消・変更ができます。
【情報】→【注文一覧】を
クリックします。
ツールバーの【注文一覧】を
クリックしても表示されます。
注文の取消・変更はこちらから行います。
HiroseTusyo
注文の取消・変更方法の詳細はP.87へ
85
表示されている注文を、条件別に絞り込むことができます。
ここをクリックすると表示カラムの順番や、
表示・非表示の選択ができます。
通貨ペアごとに
表示できます。
売買(新規)注文・決済
注文ごとに表示できます。
売注文・買注文ごとに
表示できます。
執行条件ごとに表示できます。
HiroseTusyo
86
注文一覧から注文の変更、取消ができます。
①変更または取消したい注文をクリックします。
②クリックした注文の背景色が変わり、左側のチェックボックスにチェックが入ります。
③【注文取消】【注文変更】が黒文字で表示されますので、実行したい方のボタンをクリックします。
※変更する場合、[Lot数]、 [レート] 、 [レート差] 、 [期限]のみ変更ができます。
それ以外の内容を変更したい場合は、一度注文を取消してから新たに出し直してください。
注文の変更・取消の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文の変更や取消はできますか?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/07.html
HiroseTusyo
87
下記の方法でも変更、取消が出来ます。
変更または取消したい注文を右クリックすると、【注文変更】・【注文取消】が表示されます。
【注文取消】ボタン横の▼をクリックし、【表の注文を全て取消】を選択すると、表示中の注文を一括で取り消すこともできます。
HiroseTusyo
88
ポジション一覧には、保有中のポジションが一覧で表示されます。
ここから決済注文を発注することができます。
【情報】→【ポジション一覧】を
クリックします。
決済注文はこちらから注文します。
HiroseTusyo
ツールバーの【ポジション一覧】を
クリックしても表示されます。
89
ポジション一覧は上段と下段に分かれて表示されます。
上段・・・保有中のポジションが表示されます。
下段・・・上段で選択したポジションに関連した決済注文が表示されます。
1つのポジションに対して複数の決済注文を出すことが可能です。決済注文はいくつ出しても上書きされず、追加されていきます。
いずれかの決済注文が約定するか、注文を取り消さないかぎり全ての注文が有効となります。
決済注文の変更をする場合は、変更するか一度取り消して新たに出し直してください。
注文変更・注文取消方法の詳細は、P.87へ
HiroseTusyo
90
損益はpip表示と円換算表示で確認することができます。
pip損益は、【表示カラム】変更から表示の設定ができます。
ここをクリックすると表示カラムの変更画
面が表示されます。
【設定方法】
① 【非表示】に表示されている[pip損益]をクリックします。
② 真ん中にある【表示】ボタンをクリックします。
③ [pip損益]の項目が右側の【表示】の枠に移動します。
表示順を変えたい場合は、表示にある項目を選択し、
【↑上へ】・【↓下へ】を選択して変更します。
④ 変更が完了したら、【決定】をクリックすることで反映されます。
HiroseTusyo
91
表示されているポジションを条件別に絞り込むことができます。
ポジション一覧のデータをCSV出力することができます。
通貨ペアごとに表示できます。
HiroseTusyo
ここをクリックすると表示カラムの順番や、
表示・非表示の選択ができます。
売ポジション・買ポジションごとに
表示できます。
92
決済注文画面の各項目について
≪各項目について≫
…現在のレートが表示されています。
…保有ポジションの詳細が表示されています。
…通常・OCO・ストリーミングが選べます。
…成行・指値・逆指・トレール・時間指定成行・
時間指定指値・時間指定逆指値が選べます 。
必要項目をご入力ください。
…GTC・当日・日付指定が選べます。
…チェックを入れておくと、【注文】をクリックした後に、
注文内容の確認画面が表示されます。
…注文・キャンセルが選べます。
HiroseTusyo
93
ご利用いただける決済注文をご紹介します。
【成行注文】
【指値注文】
HiroseTusyo
94
【逆指値注文】
【トレール注文※】
※値幅の設定は、レートと同じ表示での入力となります。
(例) USD/JPY トレール幅10銭(=100pips)…「0.100」と入力
(例) EUR/USD トレール幅 10pips「0.00010」と入力
HiroseTusyo
95
【時間指定成行注文】
【時間指定指値注文】
HiroseTusyo
96
【時間指定逆指注文】
【OCO注文】
HiroseTusyo
97
【ストリーミング注文】
注文の詳しい操作方法は次ページもしくは
下記URLをご参照ください。
【LIONFXマニュアル 決済はどうするの?】
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/10.html
【LIONFXマニュアル トレール決済はどうするの?】
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/22.html
HiroseTusyo
98
1つのポジションを指定して決済する場合、方法は3つあります。
【1つ目の方法】
①決済したいポジションの上で右クリックします。
ポジションの上に
カーソルを合わせ、
右クリック
②クリックすると背景の色が変わり、左側のチェックボックスにチェックが入ります。 【執行条件】が表示されます。
HiroseTusyo
99
③【執行条件】を選択し、クリックします。
④【決済注文】画面が表示されます。
決済注文の設定の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「決済はどうするの?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/10.html
HiroseTusyo
100
【2つ目の方法】 ①決済したいポジションにチェックを入れます。
②チェックを入れたポジションの背景色が変わります。
HiroseTusyo
101
③【決済注文】をクリックします。
④【決済注文】画面が表示されます。
決済注文の設定の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「決済はどうするの?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/10.html
HiroseTusyo
102
【3つ目の方法】 ①決済したいポジションにチェックを入れます。
②チェックを入れたポジションの背景色が変わります。
HiroseTusyo
103
③【決済注文】ボタン横の▼をクリックすると、【執行条件】が表示されます。
④【執行条件】を選択しクリックします。
HiroseTusyo
104
同じ通貨ペアの売りポジション、又は買いポジションごとに一括決済ができます。一括決済の方法は3つあります。
【1つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアのうち1つのポジションを右クリックします。
ポジションの上に
カーソルを合わせ、
右クリック
②クリックしたポジションの背景色が変わり、左側のチェックボックスにチェックが入ります。
執行条件が表示されるので、【一括決済注文】にカーソルを合わせます。
HiroseTusyo
105
③一括決済注文の【執行条件】を選択し、クリックします。
決済したいポジション
にチェックを入れます。
④【執行条件】で【OCO決済】を選んだ場合、
OCO注文の【一括決済注文】画面が表示されます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル
「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」
をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
106
【2つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアのうち1つのポジションにチェックを入れます。
②チェックを入れたポジションの背景色が変わります。
HiroseTusyo
107
③【一括決済注文】をクリックします。
④【一括決済注文】が表示されます。
決済したいポジション
にチェックを入れます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル
「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
108
【3つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアのうち1つのポジションにチェックを入れます。
②チェックを入れたポジションの背景色が変わります。
HiroseTusyo
109
③【執行条件】ボタン横の▼をクリックすると、【執行条件】が表示されます。
④【執行条件】を選択しクリックします。
HiroseTusyo
110
⑤【執行条件】で【指値】を選んだ場合、指値注文の【一括決済注文】画面が表示されます。
決済したいポジション
にチェックを入れます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
111
複数あるポジションの一部を指定して一括決済する場合、
①決済したいポジションのチェックボックスを順番にクリックし、チェックを入れます。
②チェックを入れたポジションの背景色が変わります。
HiroseTusyo
112
③【決済注文】をクリックします。
④【決済注文】画面が表示されます。【注文】を押すと、表示されているポジションが成行決済されます。
一括決済(選択)注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「複数ポジションのうち、選択したものだけを決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/19.html
HiroseTusyo
113
ワンクリック決済をする場合は、まず、【決済ワンクリック】の設定をします。
①設定メニューの中の、【注文設定】をクリックします。
②【注文設定】画面が表示されます。
続いて、【注文動作設定】をクリックします。
HiroseTusyo
114
③注文動作設定の中の【ワンクリック決済】で【使用する】を選択します。
④【使用する】に変更すると下記の表示が出ますので、よくお読みいただき、問題なければ【はい】をクリックします。
HiroseTusyo
115
⑤【注文設定】の画面下にある【決定】をクリックします。
⑥【決定】をクリックすると、注文設定の画面は消えます。
HiroseTusyo
116
⑦【ポジション集計】画面右上に【ワンクリックの開始】ボタンが表示されました。
HiroseTusyo
117
①画面右上【ワンクリックの開始】をクリックします。
②各ポジションの左端に【即決済】のボタンが表示されます。【即決済】をクリックすると成行決済されます。
③【ワンクリックの終了】をクリックすると、【即決済】の表示は消えます。
HiroseTusyo
118
全てのポジションを全決済する場合は、
①画面右上【全決済注文】をクリックします。
②【全決済注文】画面が表示されます。【注文】を押すと全てのポジションが成行決済されます。
全決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル
「全てのポジションを一度に決済したい」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/17.html
HiroseTusyo
119
ポジション集計には、同一通貨ペアごとのポジション合計・平均約定レートが表示されます。
一括売決済注文・一括買決済注文、全決済注文を発注できます。
【情報】→【ポジション集計】を
クリックします。
ツールバーの【ポジション集計】を
クリックしても表示されます。
ここをクリックすると表示カラムの
順番や、表示・非表示の選択ができます。
HiroseTusyo
120
ポジション集計から、一括決済注文・ワンクリック決済・全決済注文ができます。
同じ通貨ペアの売りポジション又は買いポジションを一括決済する場合、一括決済画面を出す方法は3つあります。
【1つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアの上で右クリックします。
ポジションの上に
カーソルを合わせ、
右クリック
②【一括買(売)済注文】にカーソルを合わせると執行条件が表示されます。
ここではUSD/JPY買いポジション(2Lot)を決済するので、【一括買注文】にカーソルを合わせました。
HiroseTusyo
121
③【執行条件】を選択し、クリックします。
④【一括決済注文】画面が表示されます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル
「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
122
【2つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアをクリックします。
②クリックした通貨ペアの背景色がかわります。
HiroseTusyo
123
③【一括売決済注文】または【一括買決済注文】をクリックすると、一括決済注文画面が表示されます。
④【一括決済注文】画面が表示されます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル
「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
124
【3つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアをクリックします。
②クリックした通貨ペアの背景色が変わります。
HiroseTusyo
125
③【一括買(売)決済注文】ボタン横の▼をクリックすると、【執行条件】が表示されます。
④【執行条件】を選択しクリックします。
HiroseTusyo
126
⑤【執行条件】で【指値】を選んだ場合、指値注文の【一括決済注文】画面が表示されます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
127
同じ通貨ペアの売りポジションと買いポジションを同時に保有している場合
【1つ目の方法の場合】①決済したい通貨ペアの上で右クリックします。
ポジションの上に
カーソルを合わせ、
右クリック
②【一括売決済注文】または【一括買決済注文】のいずれかにカーソルを合わせると、執行条件が選択できます。
HiroseTusyo
128
③【執行条件】を選択しクリックします。
④【執行条件】で【OCO決済】を選んだ場合、
OCO注文の【一括決済注文】画面が表示されます。
HiroseTusyo
129
【2つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアをクリックします。
②クリックした通貨ペアの背景色が変わります。
③【一括売決済注文】【一括買決済注文】のいずれかをクリックします。
HiroseTusyo
130
④【一括決済注文】画面が表示されます。
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
131
【3つ目の方法】 ①決済したい通貨ペアをクリックします。
②クリックした通貨ペアの背景色が変わります。
HiroseTusyo
132
③【一括売決済注文】【一括買決済注文】のいずれかボタン横の▼をクリックすると、【執行条件】が表示されます。
④【執行条件】を選択しクリックしま
す。
【売りポジション決済の場合】
【買ポジション決済の場合】
HiroseTusyo
133
⑤【一括決済注文】画面が表示されます。
【売ポジション決済の場合】
【買ポジション決済の場合】
一括決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「同じ通貨ペアの複数ポジションを一括決済するには?」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/18.html
HiroseTusyo
134
ワンクリック決済をする場合は、まず、【ワンクリック決済】の設定をします。
①設定メニューの中の、【注文設定】をクリックします。
②【注文設定】画面が表示されます。
続いて、【注文動作設定】をクリックします。
HiroseTusyo
135
③注文動作設定の中の【ワンクリック決済】で【使用する】を選択します。
④【使用する】に変更すると下記の表示が出ますので、よくお読みいただき、問題なければ【はい】をクリックします。
HiroseTusyo
136
⑤【注文設定】の画面下にある【決定】をクリックします。
⑥【決定】をクリックすると、注文設定の画面は消えます。
HiroseTusyo
137
⑦【ポジション集計】画面右上に【ワンクリックの開始】ボタンが表示されました。
HiroseTusyo
138
①画面右上【ワンクリックの開始】をクリックします。
②各ポジションの左端に【即決済】のボタンが表示されます。【即決済】をクリックすると成行で決済されます。
③【ワンクリックの終了】をクリックすると、【即決済】の表示は消えます。
HiroseTusyo
139
全てのポジションを決済する場合は、
①【全決済注文】をクリックします。
②全決済注文画面が表示されます。【注文】を押すと全てのポジションが成行決済されます。
全決済注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「全てのポジションを一度に決済したい」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/17.html
HiroseTusyo
140
証拠金状況照会には、現在の口座状況の詳細が表示されます。
【情報】→【証拠金状況照会】を
クリックします。
HiroseTusyo
ツールバーの【証拠金状況】を
クリックしても表示されます。
141
「証拠金状況照会」には、
預託証拠金額、有効証拠金額、発注可能額、出金可能額、出金依頼額、有効比率(%)、必要証拠金額、
発注証拠金額、ポジション損益、未実現スワップ、アラート基準額、ロスカット基準額、レバレッジが表示されます。
各項目の詳細は、次のページでご確認ください。
追加証拠金額、充当額、不足額、(うち入金額)、
(うちポジション減)の表示は現在使用していません。
HiroseTusyo
142
証拠金状況照会の内容
■預託証拠金額…初回入金の場合は、ご入金金額が表示されます。お取引開始後は確定損益が加減算されます。
■有効証拠金額…預託証拠金額と評価損益(ポジション損益+未実現スワップ)の合計が表示されます。
ポジションを保有されていない場合、預託証拠金額と有効証拠金額は同じ金額となります。
■発注可能額…有効証拠金額から必要証拠金額と出金依頼額、発注証拠金額を差し引いた金額となります。
■出金可能額…「預託証拠金額>有効証拠金額」の場合、有効証拠金額から必要証拠金額と発注証拠金額を差し引いた
金額となります。「預託証拠金額<有効証拠金額」の場合、預託証拠金額から必要証拠金額と発注証拠金
額を差し引いた金額となります。
■出金依頼額…受付中の出金指示金額です。出金可能額の範囲内でないと出金できません。
■有効比率(%)…「有効証拠金額÷必要証拠金額×100」で計算されます。100%を割り込むとロスカットとなります。
■必要証拠金額…保有ポジションの必要証拠金額の合計が表示されます。
各通貨ペアの1Lot当たりの必要証拠金額は、【情報】→【取引条件一覧】をご確認ください。
■発注証拠金額…未約定注文の必要証拠金額に相当する金額が表示されます。
■ポジション損益…保有ポジションの時価評価額を表します。
買ポジションの場合はBIDレート、売ポジションの場合はASKレートでそれぞれ計算されます。
■未実現スワップ…保有ポジションのスワップポイント合計が表示されます。ポジションが決済されるまで有効証拠金額に加
減算され、ポジション決済後に預託証拠金額に加減算されます。
■アラート基準額…「必要証拠金額×2」の金額が表示されます。
有効証拠金額がこの金額を下回ると、アラートメールをお送りします。
■ロスカット基準額…必要証拠金額と同額が表示されます。有効証拠金額がこの金額を下回ると、ロスカットとなります。
■レバレッジ…お取引口座の実効レバレッジが表示されます。
「保有ポジションの総代金(為替レート×保有ポジションの通貨数量)÷有効証拠金額」で計算されます。
HiroseTusyo
143
T&C社のFX-waveが閲覧できます。
配信本数は1日100-200本と為替に関するニュースが配信されます。
【情報】→【ニュース】をクリックします。
ニュースのヘッドラインをクリックすると本文が表示されます。
HiroseTusyo
144
小林芳彦氏の相場観などを見ることができる、会員様限定のサービスです。
【情報】→【小林芳彦のマーケットナビ】
をクリックします。
クリックしてもウィンドウが開かない場合はポップアップブロックを解除して下さい。
詳細はこちら▶ http://hirose-fx.co.jp/category/lfx_error/error5.html#01
HiroseTusyo
145
■マーケット速報
小林芳彦氏が書いている記事すべてをここで閲覧できます。朝立てた売買方針の
変更がある場合など、リアルタイムの相場観をお伝えします。
■モーニング・ショット、イブニング・ショット
音声配信です。文章では伝わらない相場のニュアンスを口頭でお伝えします。
■芳彦の部屋
毎回FX業界で活躍されている著名な方をお招きして対談番組として動画配信しています。
ディーラー経験のある知人・友人をお招きしてインターバンク目線の解説を行います。
お客様からの相場に関するご質問にもお答えします。
■本日の参入レベル
主要6通貨ペアの方針・参入レベル・利食い水準・損切り水準と、一言コメントが毎朝アップされます。
■参入レベル詳細
短期売買方針の完全版です。(本日の参入レベルを詳しく説明したものです。)
インターバンク目線で解説しているので、FX上達のための参考にもなります。
■日々実績データ
短期売買方針に基づく日々のトレード実績が見れます。
2010年の4月以降の実績データを見ることができます。
HiroseTusyo
146
■Klug NEWS
GCIキャピタル社の提供するニュースです。日付ごとの検索に加え、
キーワードやカテゴリ検索が可能です。
■T&C FX wave
配信本数は1日150本以上。経済指標から要人発言まで為替マーケットを動かす、
あらゆるニュースを平日24時間リアルタイムで配信されます。日付ごとの検索に加え、
キーワードやカテゴリ検索が可能です。
為替ニュースはそれぞれ別ウィンドウで立ち上がるので、 Klug NEWS とT&C FX waveの画面を
同時に開くことができます。
HiroseTusyo
147
■経済指標カレンダー
経済指標発表の予定を確認できます。
月の中ごろに翌月の経済指標カレンダーが更新されます。
<ランクの見方>
*赤太字…最重要経済指標
*黒字………状況によって重要な指標
表示したい月を指定することができます。
1Week前へ…1週間前の指標情報が表示されます。
本日…当日の指標情報が先頭に表示されます。
1Week先へ…来週の指標情報が表示されます。
■ PF(ポイント&フィギュア)チャート
米ドル/円とユーロ/円のポイント&フィギュアのチャートが確認できます。
HiroseTusyo
148
運用カレンダーでは、スワップポイントが確認できます。
②日時を指定して【検索】をクリックすると、過去のスワップポイント
一覧を検索できます。
①【情報】→【運用カレンダー】をクリックします。
■ここで掲載しているスワップポイントは、1Lot当たりの数値です。
対ドル通貨など外貨通貨ペア同士の場合は単位が外貨ですので、円換算する必要があります。
※上記は1Lotあたりのスワップポイントをベースとなる通貨で表示しています。例えばEUR/USDの場合、単位は米ドルとなります。
※1円未満は累計されますが、表示は1円以上からとなります。
HiroseTusyo
149
取引条件一覧では、取り扱い通貨ペアの必要証拠金など、取引条件を確認できます。
【情報】→【取引条件一覧】をクリックします。
①
①取引単位(通貨)
②最大注文可能枚数(Lot)
③ポジション制限数量(Lot)
④証拠金(売、買)
②
③
④
1Lotあたりの通貨数量
1回の注文で可能な取引数量
通貨ペアごとの最大保有取引数量
1Lotあたりの必要証拠金額
※最大保有可能ポジション数は、Lot数に関係なく1口座あたり1300ポジションです。
HiroseTusyo
150
注文画面からワンクリックで売買ができます。
また注文画面は取引画面から切り離して表示させることができます。
をクリックすると、【クイック注文】画面が取引
画面から切り離され、独立して表示させることが
できます。詳細はこちら
【クイック注文】→【クイック注文】をクリックします。
ツールバーの【クイック注文】をクリックしても表示されます。
HiroseTusyo
151
通貨ペアを選択できます。
両建の有無の設定ができます。
Lot数を設定できます。
は、Lot数入力の補助機能です。
許容スリップの設定ができます。
pipsで入力します。
売注文[青]または買注文[赤]をタップすると、発注されます。
売ポジション・買ポジションそれぞれの
残Lot数
平均レート
pip損益
評価損益
が確認できます。
通貨別全決済注文を出すことができます。
通貨別全決済時の確認画面の表示や注文ダイアログの表示設定ができます。
クイック注文の詳細は下記URLより
▶ LION FXムービーマニュアル「注文画面1つで注文もポジション管理もしたい」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_exe/category/a/20.html
HiroseTusyo
152
■LION FXチャートの詳細は下記URLより
▶「インストール版チャート説明書」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/pdf/lfx_chart_inst.pdf
■LIONチャート…LIONチャートの詳細は下記URLより
▶LION FXムービーマニュアル「LIONチャート」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/movie/lion_chart/
※画面が表示されない場合は、ブラウザのポップアップブロックが作動している場合
があります。ポップアップブロックの解除方法はこちら
LION FXチャート
LIONチャート
HiroseTusyo
153
【入出金】メニューには下記の項目があり、クイック入金、
リアルタイム出金、出金依頼の管理ができます。
■クイック入金…150ページ
■リアルタイム出金…152ページ
■出金依頼(通常出金)…155ページ
■出金依頼取消(通常出金)…157ページ
クイック入金とは?
クイック入金とは、取引画面から簡単な操作をするだけで、お客様の銀行口座から取引口座へ
即座に入金されるサービスです。24時間いつでもご利用いただけます。(※メンテナンス時除く)
約380行の国内金融機関に対応。また、ネットバンキングの契約をされていなくてもご利用いただける、
便利な入金サービスです。
HiroseTusyo
154
クイック入金が利用できます。
①【入出金】→【クイック入金】をクリックすると、「入金依頼入力」の画面が表示されます。
クリックしてもウィンドウが開かない場合はポップアップブロックを解除して下さい。
詳細はこちら▶ http://hirose-fx.co.jp/category/lfx_error/error5.html#01
②【入金依頼額】に金額を入力し、【金融機関名】でご利用の
金融機関を選択したら、【確認】をクリックします。
金融機関名が表示されていない場合は、「その他の金融
機関」をお選び下さい。
クイック入金は1万円以上からご利用いただけます。
1万円未満のご入金はお振込でのご入金となります。
振込先はこちら
▶ http://hirose-fx.co.jp/category/payment/#transfer
※ご注意※
取引口座と異なる名義からのご入金はお受けできません。
画面中の「※ご注意」の内容をご確認の上、ご利用ください。
HiroseTusyo
155
④【クイック入金】をクリックすると、金融機関のページが表示されます。
③内容を確認後、【入金依頼】をクリックします。
⑤ご利用の金融機関により操作方法が異なります。それぞれの詳細な手順は下記URLよりご確認ください。
LION FX(都銀・ネット銀行)
→ http://hirose-fx.co.jp/pdf/lfx_quick.pdf
LION FX(ATM利用)
→ http://hirose-fx.co.jp/pdf/lfx_quick_atm.pdf
LION FX(ゆうちょ・その他)
→ http://hirose-fx.co.jp/pdf/lfx_quick_other.pdf
LION FX(IE以外のブラウザ利用)
→ http://hirose-fx.co.jp/pdf/quickpayment_safari.pdf
HiroseTusyo
156
リアルタイム出金が利用できます。
リアルタイム出金とは、取引画面から簡単な操作をするだけで、取引口座からお客様のご登録金融機関の
口座へ即座に出金されるサービスです。平日9:30~14:30の依頼は即時にお振り込みいたします。
※上記時間外は、LION FXからの出金は即時に行い、振込予約を行いますので、ご登録金融機関への着金は翌営業日(金融機関の営業日に限ります)
9:30以降となります。
※ LION FXリアルタイム出金は、即時対応時間外であっても取消すことができません。
※リアルタイム出金依頼完了時間が14:30を過ぎると当日中のお手続きに間に合わず、翌営業日のお手続きとなる場合がありますのでご注意ください。
①【入出金】→【リアルタイム出金】をクリックすると、
【リアルタイム出金依頼入力】画面が表示されます。
※ご利用の前に必ず画面内の ご注意事項 をお読みください。
クリックしてもウィンドウが開かない場合はポップアップブロックを解除して下さい。
詳細はこちら▶ http://hirose-fx.co.jp/category/lfx_error/error5.html#01
HiroseTusyo
157
②出金可能額の範囲内で出金依頼額を入力します。
ご利用可能金額は、1,000円以上100万円以下です。
※100万円を超える出金をご依頼いただく場合は、
通常の【出金依頼】をご利用ください。
③【確認】をクリックします。
HiroseTusyo
158
④内容を確認し、【出金実行】をクリックします。
⑤「リアルタイム出金依頼受付」の画面が表示されました。
⑥お取引画面では出金依頼が成立し、
即座にご登録金融機関の口座へお振り込みが完了します。
画面右上の
で閉じて手続きを終了します。
※連休明けや五十日などの金融機関混雑日は、着金に数分~数十分
かかる場合があります。
出金のお手続きはリアルタイム出金、通常出金合わせて原則1日1回とさせていただきます。
複数回のご依頼はできませんのでご注意ください。
※1日とは7:00~翌7:00(米国夏時間採用時は6:00~翌6:00)です。
※土・日・月曜日は3日で1日とします。
出金についての詳細は、下記URL▶「入出金の注意点」を必ずご確認ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/kouza_kakunin/nyukin.html#03
HiroseTusyo
159
出金依頼が出せます。
①【入出金】→【出金依頼・取消】をクリックすると、「出金依頼」の画面が表示されます。
※ご注意※
清算時以外の1,000円未満の出金はお断りしております。
出金のお手続きはリアルタイム出金、通常出金合わせて原則1日1回とさせていただきます。
複数回のご依頼はできませんのでご注意ください。
※1日とは7:00~翌7:00(米国夏時間採用時は6:00~翌6:00)です。
※土・日・月曜日は3日で1日とします。
②【出金依頼】をクリックします。
③出金可能額の範囲内で出金額を入力し
【確認】をクリックします。
HiroseTusyo
160
④内容を確認し、【出金依頼】をクリックします。
⑤「出金依頼受付」の画面が表示され、出金依頼ができました。
平日の午前中に出金依頼をされた場合、当日午後にお振り込みいたします。
それ以外は翌営業日の午前中にお振り込みいたします。
出金についての詳細は、下記URL▶「入出金の注意点」を必ずご確認ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/kouza_kakunin/nyukin.html#03
HiroseTusyo
161
出金依頼を取り消しすることができます。
①【入出金】→【出金依頼・取消】をクリックすると、
【出金依頼】画面が表示されます。
③クリックした出金依頼の色が変わったら、
【出金取消】をクリックします。
②「受付中」の出金依頼をクリックします。
HiroseTusyo
162
④内容を確認し【取消】をクリックすると、「出金取消受付」の画面が表示されます。
⑥出金依頼が消え、出金依頼の取消ができました。
【閉じる】をクリックして画面を閉じます。
⑤【OK】をクリックします。
HiroseTusyo
163
【履歴検索/報告書】メニューには下記の項目があり、取引履歴の確認や
確定申告に利用する書類のダウンロードが出来ます。
■履歴の検索…160ページ
■報告書のダウンロード…168ページ
HiroseTusyo
164
約定の履歴を確認できます。
① 【履歴検索/報告書】→【履歴の検索…】をクリック
すると「履歴検索条件の入力」が表示されます。
A
A 期間を【期間指定】・【当月のみ】・【当日のみ】に
絞って表示できます。
B
B 【期間指定】を選択した場合に、日付を指定します。
カレンダーから選択でき、時間の設定が時・分・秒
単位でできます。
直接入力か、上下キーボタンで設定ができます。
② 【検索する履歴】を【約定履歴】にし、検索したい
期間、通貨ペア、約定区分、売買区分を指定します。
C 通貨ペアを絞り込んで表示できます。
C
D 新規・決済約定ごとに表示できます。
A
E 売注文・買注文ごとに表示できます。
B
C
D
F
D
F
HiroseTusyo
165
③ 条件を設定し、【決定】をクリックすると約定履歴が表示されます。
CSVデータとしてダウンロードすることもできます。
履歴が100件以上ある場合は、【現在の情報】のプルダウンから
「101件~」をクリックすると、次の100件が表示されます。
HiroseTusyo
166
画面一番下に検索した期間内の
「Lot数合計」・「売買損益合計」・「スワップ損益合計」・「決済損益合計」・「pip損益合計」が表示されます。
【条件変更】をクリックすると、
「履歴検索条件の入力」の画面が表示されます。
※合計額は検索にヒットした全件です。画面に表示されているデータの合計ではありません。
(例) ヒット件数500件 画面表示100件の場合 →各合計額は、500件分の合計となります。
HiroseTusyo
167
注文の履歴が確認できます。
①【履歴検索/報告書】→【履歴の検索…】をクリック
すると「履歴検索条件の入力」が表示されます。
A
A 期間を【期間指定】・【当月のみ】・【当日のみ】に
絞って表示できます。
B
B 【期間指定】を選択した場合に、日付を指定します。
②【検索する履歴】を【注文履歴】にし、検索したい
期間、通貨ペア、売買区分を指定します。
カレンダーから選択でき、時間の設定が時・分・秒
単位でできます。
直接入力か、上下キーボタンで設定ができます。
C 通貨ペアを絞り込んで表示できます。
A
C
D 売り注文・買い注文ごとに表示できます。
B
C
D
D
HiroseTusyo
168
③条件を設定し、【決定】をクリックすると
注文履歴が表示されます。
訂正・取消をした注文は、注文の行をクリックすると
【変更履歴】が黒い文字に変わります。【変更履歴】を
クリックすると、その注文の注文訂正・取消履歴が表示されます。
※CSVでダウンロードもできます。
※【条件変更】をクリックすると、「履歴検索条件の入力」の画面が表示されます。
HiroseTusyo
169
入出金の履歴が確認できます。
A
①【履歴検索/報告書】→【履歴の検索…】をクリック
すると「履歴検索条件の入力」が表示されます。
A 期間を【期間指定】・【当月のみ】・【当日のみ】に
絞って表示できます。
B
B 【期間指定】を選択した場合に、日付を指定します。
②【検索する履歴】を【入出金履歴】にし、検索したい
期間、入出金区分、科目を指定します。
カレンダーから選択でき、時間の設定が時・分・秒
単位でできます。
直接入力か、上下キーボタンで設定ができます。
C 全区分・出金・入金・オンライン入金・振替出金・
振替入金ごとに表示できます。
A
B
C
D
C
D 全科目・預入金・手数料調整金・出金・為替調整金・
スワップ調整金ごとに表示できます。
D
HiroseTusyo
170
③条件を設定し、【決定】をクリックすると
入出金履歴が表示されます。
CSVデータとしてダウンロードすることもできます。
履歴が100件以上ある場合は、【現在の情報】のプルダウンから
「101件~」をクリックすると、次の100件が表示されます。
HiroseTusyo
171
画面一番下に検索した期間内の
「入金合計金額」・「出金合計金額」・「入出金差額」が表示されます。
※【条件変更】をクリックすると、
「履歴検索条件の入力」の画面が表示されます。
※合計額は検索にヒットした全件です。画面に表示されているデータの合計ではありません。
(例) ヒット件数500件 画面表示100件の場合 →各合計額は、500件分の合計となります。
HiroseTusyo
172
月次、日次ごとの口座情報・取引明細・ポジション残高・入出金明細が確認できます。
また、指定した期間での損益計算書も確認でき、確定申告の際に印刷して利用できます。
①【履歴検索/報告書】→【報告書のダウンロード】をクリックすると、「取引報告書」が表示されます。
A 日次の取引残高報告書
口座情報・取引明細・ポジション残高・入出金明細を確認できます。
入出金や取引を行った日は、カレンダーにPDFのマークが表示されます。
B 月次の取引残高報告書
A
月末口座状況・取引明細・月末ポジション残高・入出金明細を確認できます。
抽出したい年・月を選択し【取引残高報告書を表示】をクリックします。
C 指定した期間での損益計算書
通貨ペアごとの売買損益合計と、その全ての合計が確認できます。
抽出したい期間を選択し、【損益計算書を表示】をクリックします。
B
C
全てPDFファイルで閲覧・保存ができます。
各報告書を開いた後、フロッピーディスクのマーク
「コピーを保存」でデータの保存ができます。
※報告書ダウンロードをクリックしても、ウィンドウかない
場合は、ポップアップブロックを解除してください。
解除方法は下記をご参照ください。
▶ http://hirose-fx.co.jp/category/lfx_error/error5.html
HiroseTusyo
173
【FX wave 情報配信サービス】の登録、【オンデマンドセミナー】【キャンペーン情報】が確認できます。
①【サポート/サービス情報】→【サービス情報】をクリックします。
A FX wave情報配信サービスとは、経済指標、東京市場見通し、
TKY市場概況午前・午後、速報・市況結果などのニュースを
携帯にメールで通知するサービスです。
★サービス情報画面内の「こちら」をクリックすると、登録方法
をご覧になれます。
②「サービス情報」の画面が表示されます。
A
B
B LION FXの基本操作から、FXの知識を動画セミナーで
ご紹介しています。人気キャンペーン商品のお料理セミナーも
配信中です。
★サービス情報画面内の「こちら 」をクリックすると、オンデマ
ンドセミナーをご覧になれます。
C
C 最新のキャンペーンをご確認いただき、お申込みいただけます。
★サービス情報画面内の「こちら 」をクリックすると、キャンペー
ン一覧をご覧になれます。
HiroseTusyo
174
・【サポート/サービス情報】→ 【ホームページ】をクリックすると、
ヒロセ通商のホームページが表示されます。
・【サポート/サービス情報】→【ヘルプ】をクリックすると、
Q&Aやお問い合わせへのリンク画面が表示されます。
①LION FXに関するよくある質問をご覧になれます。
★ヘルプ画面内の「こちら」をクリックすると、Q&Aをご覧になれます。
①
②
②当社へのご意見・ご質問・ご要望などがございましたら、フリーダイ
ヤルの他、お問い合わせ専用フォームよりご連絡下さい。
★ヘルプ画面内の「お問い合わせフォームはこちら」をクリックすると、
お問い合わせフォームが表示されます。
HiroseTusyo
175
LION FXの操作マニュアルを確認できます。
操作マニュアルは複数ご用意しておりますので、使いやすいものをお選びください。
【操作マニュアル】→【操作マニュアル】をクリックすると、
各マニュアルが表示されます。
①172ページ参照
②172ページ参照
③173ページ参照
④173ページ参照
⑤174ページ参照
⑥174ページ参照
⑦175ページ参照
⑧175ページ参照
⑨176ページ参照
⑩176ページ参照
操作マニュアルごとに、項目内容の説明と画像(リンク)が表示されています。
ご覧になりたいマニュアルの画像をクリックすると、指定ページへ移ります。
HiroseTusyo
176
①ムービーマニュアル
実際の取引画面で操作方法を説明しています。
確認したい項目だけを選んで見ることができますので
ユーザーマニュアルよりも手軽にご利用いただけます。
②ユーザーマニュアル
印刷可能なユーザーマニュアルです。
Web上ではなく、紙ベースでマニュアルを見たい場合は、
こちらをご利用ください。
※PDFファイルのダウンロードをするにはAdobe Readerが必要です。
HiroseTusyo
177
③チャートマニュアル
チャート画面の操作方法を詳しく解説しています。
※PDFファイルのダウンロードをするにはAdobe Readerが必要です。
④オンデマンドセミナー
画像および音声つきのセミナー形式で基本的な操作
方法を解説しています。
HiroseTusyo
178
⑤注文種類
LION FXの注文種類と、各注文のメリット・デメリット、
基本的な使い方、有効な使い方を解説しています。
⑥テクニカル分析
過去の値動きや時間などから将来の価格や相場動向を
分析・予測するものですが、テクニカル分析と一口にいっ
ても非常にたくさんの種類があります。
代表的なものをあげて解説しています。
HiroseTusyo
179
⑦通貨の読み方と用語集
各通貨(アルファベット表記)の国名や、為替、経済の
用語を解説しています。
⑧経済指標の読み方
経済指標とは、その国の経済や景気を数値化したも
ので、株式市場や為替市場などに大きな影響を与え
るものです。 主な経済指標には、国内総生産(GDP)、
物価指数、失業率などがあり、これらによって各国の
経済状況を把握することができます。
主要な経済指標の読み方を詳しく解説しています。
HiroseTusyo
180
⑨各国情報
各国の基本情報や、政策金利の推移など、
詳細に掲載しています。
⑩iPad、iPhone 、Android 、iアプリ、S!アプリ、モバイル版マニュアル
パソコン以外に、iPad専用アプリ・iPhone専用アプリ・Android専用アプリ
モバイルアプリ(iアプリ・S!アプリ)・モバイル(携帯)版のマニュアルもご利用いただけます。
※PDFファイルのダウンロードをするにはAdobe Readerが必要です。
HiroseTusyo
181
取引画面の使い方や、注文方法、入出金に関すること、その他キャンペーンに関することなど、
よくあるご質問をQ&A形式で掲載したページを確認できます。
①【Q&A】→ 【Q&A】をクリックすると
青字で下記「Q&A」が表示されます。
②青字の【Q&A】の文字をクリックすると
右記の「よくある質問 Q&A」のページが開きます。
HiroseTusyo
182
ヒロセ通商のバイナリーオプション【LION BO】の取引画面にログインすることが出来ます。
LION BOの取引を開始するには、取引画面上から口座開設の手続きが必要です。
①取引画面上部【オプション取引】→【ログイン】をクリックします。
②Internet Explorerが立ち上がり、【オプション口座開設】画面が
表示されます。
※【ログイン】をクリックしても反応がない場合は、
ブラウザによるポップアップブロックが作動している可能性があります。
ポップアップブロックの設定を解除していただければ操作可能です。
解除方法の詳細は下記URLをご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/lfx_error/07.html#01
※LION BOを起動するには、【Flash Player】が必要です。
ご利用のパソコンに最新のFlash Playerがインストールされていない場合
は、下記URLよりインストール後、ログインしてください。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
HiroseTusyo
183
③ 契約締結前交付書面を熟読し、ご理解のうえ同意いただきましたら、各項目の【同意します】の左側にあるチェッ
クボックスにチェックを入れ、【オプション口座を開設する】をクリックしてください。
クリックすると、契約締結前交付書面がそれぞれ
表示されますので、必ずご確認ください。
HiroseTusyo
184
④ 【オプション口座が開設されました】とメッセージが表示され、開設が完了しました。
⑤2回目以降は、取引画面上部【オプション取引】→【ログイン】をクリックすると、LION BOの画面が開きます。
【LION BO】についての詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
http://hirose-fx.jp/lionbo/
HiroseTusyo
185
【LION BO】へのご入金は、LION FXの口座へお振込後、お客様自身で振替を行っていただきます。
LION FXへの入金方法は、下記URLより ▶「入金について」をご参照ください。
http://hirose-fx.co.jp/category/payment/#001
①LION FXのお取引口座に入金反映後、
取引画面上部【オプション取引】→【口座振替】をクリックします。
②【オプション口座振替】画面が表示されます。
【振替依頼額】に金額を入力後、【確認】をクリックします。
入金金額が反映
※LION FX ⇔ LION BOの振替は、それぞれ1日100,000円が上限となります。
◆振替の限度額
1日(営業日)あたり → 100,000円
1回あたり → 50,000円
※上記上限を超えて振替はできません。
HiroseTusyo
186
③【オプション口座振替確認】画面が表示されます。
振替金額をご確認いただき、問題なければ
【振替実行】をクリックします。
⑤【LION BO】画面上部【残高】に
振替金額が反映されました。
④【オプション口座振替完了】画面が表示され、
振替が完了しました。
【LION BO】についての詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
http://hirose-fx.jp/lionbo/
HiroseTusyo
187
当社に対するご意見・ご質問・ご要望などがございましたら、
下記の連絡先にて、お気軽にご連絡ください。
▶電話でのお問い合わせ
フリーダイアル:0120-63-0727
一般電話:06-6534-0708
(お客様からのご意見、ご要望にお応えできるように、お電話を録音させていただくことがあります。)
▶FAXでのお問い合わせ
FAX番号:06-6534-0709
▶E-mailでのお問い合わせ
E-mail: [email protected]
▶お問い合わせフォームでのお問い合わせ
https://hirose-fx.co.jp/form/contact/
HiroseTusyo
188