Download FY-7HZC2-S の取付工事説明書

Transcript
施工業者様用
工事説明書
スマートスクエアフード
品番
FY-6HZC2 FY-7HZC2 FY-9HZC2
もくじ 安全上のご注意 …………………2∼4
・この工事説明書に記載されていない方法で
施工され、それが原因で故障を生じた場合は、
商品の保証を致しかねますのでご注意くだ
さい。
取扱説明書は必ずお客様にお渡しください。
各部の名前 …………………………5
外形寸法図 …………………………6
付属品・別売品 ……………………7
取り付け前に ……………………8∼9
施工方法………………………10∼15
安全上のご注意
必ずお守りください
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
■誤った使いかたをしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
警告
「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。
注意
「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。
■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。
(次は図記号の例です)
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
警告
■仕様変更・改造は絶対に
しない
■D種接地工事をおこなう
火災・感電・けが
の原因となります。
分解禁止
アース線接続
■メタルラス、ワイヤラス、
または金属板張りの木造造
営物に金属製ダクトを貫通
する場合、メタルラス、ワ
イヤラス、金属板と接触し
ないように取り付ける
漏電した場合、火災
の原因となります。
(
2
故障や漏電のときに
感電するおそれが
あります。
電気設備技術基準
省令 第59条
解釈 第167条 3項
)
■交流100ボルト以外で
使用しない
火災・感電の原因と
なります。
禁止
注意
■本体は、十分強度のあると
ころにしっかり取り付け、
強度不足の場合には補強する
落下により、けがを
するおそれがあり
ます。
■配線工事は、電気設備技術
基準や内線規程に従って、
確実におこなう
誤った配線工事は、
漏電、感電や火災の
おそれがあります。
■部品は確実に取り付ける
落下により、けがを
するおそれがあり
ます。
■本体は指定の方法で確実に
取り付ける
落下により、けがをする
おそれがあります。
3
安全上のご注意(続き)
お願い
■ガス調理機器、電気調理
機器の真上、80cm以上
の位置に取り付けてくだ
さい。
■空気の取り入れ口(給気
口)を設けてください。
開口面積100∼150cm2が目
安となります。
給気電動シャッターを使わない
場合は排気性能確保のため、空
気の取り入れ口を設けてくださ
い。
(
80cm以上
(
火災予防条例ではフィルターの
下端がガス調理機器、電気調理
機器の真上80cm以上必要です。
高く取り付けますと吸い込みが
悪くなります。
)
■次のような配管工事はし
ないでください。
(
)
吐出口のすぐそばで曲げると、シ
ャッターが開かなくなり正しく排
気されません。
)
吐出口のすぐそ
(1)
極端な曲げ (2)
ばでの曲げ
ジャバラなど
アダプター
■羽根をはずした状態でモー
ターを回転させないでくだ
さい。
回転数が上がり、モーターが焼き
つくことがあります。
■ガス湯沸器は側方に離し
て取り付けてください。
(3)
多数回の曲げ(4)
接続ダクト径を
小さくする。
■羽根の回転バランスをと
るためにバランサー(重
り)が付いている場合が
ありますが、絶対に外さ
ないようにしてください。
異常や故障の
原因となります。
バランサー
4
50cm以上
■スマートスクエアフード
本体とダクトは、可燃物
との間を10cm以上離す
か、不燃材料を使用して
可燃物を覆ってください。
詳しくは所轄の消防署に問い合
わせてください。
各部の名前
トラスタッピンねじ
アダプター
(付属品)
スイッチ
品番表示位置
フード本体
照明部
羽根
スピンナー
ちょう
蝶ボルト
オリフィス
※イージィ・クリーンフィルター
(グリスフィルター)(付属品)
オイルキャッチ
(付属品)
整流板
フック
※印部品に特殊処理(はっ水塗装)をおこなっています。
塗装部分に直接さわりますと、指紋がつくことがあります。
施工の際は、手袋の着用をお願いします。 5
外形寸法図
〔単位:mm〕
呼び径
φ150
(6番)
160
電源コード
160
アダプター
逆流防止
シャッター
■接続ダクト(市販品)
アース端子
鋼板スパイラルダクト
A
B
質量(kg)
FY-6HZC2
600
550
12.5
FY-7HZC2
750
700
13.5
FY-9HZC2
900
850
14
背面取付用ダルマ穴
570
544
種 類
幕板(別売品)
365∼385
(幕板可動範囲)
343
φ164
ファンケーシング
φ142
ファンボックス
モーター
シロッコファン
15
215
70
274
フード本体
ランプ
スイッチ
B
A
背面取付用穴
整流板
ボトムカバー
リード線カバー
600
スイッチ
カバー
6
オイルキャッチ
フィルター
スピンナー
付属品・別売品
お願い
この製品専用の付属品あるいは
指定のもの(別売品)以外は使
用しないでください。
付属品
●パッキングテープ
(ダクト接続用)…………………
1個
●フィルター ……………
1個
●トラスタッピンねじ
・アダプター固定用(φ4×8)…
・本体固定用(φ4×40) ……
2個
●アダプター ……………
1個
●トラス転造ねじ(φ5×8)……
4個
●取付金具 ………………
2個
●オイルキャッチ …………………
1個
4個
別売品 詳細についてはカタログを参照してください。
〔幕板〕
〔 給気電動シャッター〕
〔横幕板〕
〔 パイプフード〕
〔 給気電動シャッター連動用コード〕
(
給気電動シャッターを
使用される場合
〔 ベントキャップ〕
〔 同時給排ユニット〕
)
FY-WW001
FY-WW004
〔 電動シャッター〕
FY-MSSJ06
〔 電動シャッター付きアタッチメント〕 〔 アダプターアタッチメント〕
FY-AE605
FY-AS615
7
取り付け前に
1.フード取り付け用桟工事
1、フードの取り付け用桟は下図のように固定します。 〔単位:mm〕
注意
90
■本体は、十分強度のあると
ころにしっかり取り付け、
強度不足の場合には補強する
274
90
90
550:600幅フードの場合
700:750幅フードの場合
850:900幅フードの場合
FLより1650
(カウンター高さ850のとき)
落下により、けがを
するおそれがあり
ます。
フード本体
2、取り付け用桟は厚み30mm×幅90mm程度のもの(できれば防虫処理したもの)を使用
してください。
3、フードの質量は、600幅……12.5kg
750幅……13.5kg
900幅……14kg です。
十分耐える取り付けをしてください。しっかり取り付けられていないと、騒音、振動の
原因になります。
4、フードは、水準器を使用して水平に取り付けてください。
(0.5度以下)傾いて取り付け
ますと、オイルキャッチに油がたまらないおそれがあります。
2.ダクト配管について
1、製品外形寸法図、または下図の吐出穴位置に壁穴をあけてください。
2、上方排気の場合は、φ150のスパイラル管を下図のような位置にセットして周囲を仕上げ
てください。
側方排気の場合は、L型ダクトを組み合わせたアダプターの位置に φ150のスパイラル管
をセットして周囲を仕上げてください。
後方・側方排気の場合
160
118±10
96
118±10
215
160
55
前
160
96
160
FLより1650以上
(カウンター高さ850のとき)
FLより1650以上
(カウンター高さ850のとき)
3、後方排気の場合は、下記数値以上の壁厚の所に本体を取り付けてください。
防火ダンパー付きパイプフード使用時
190mm以上
防火ダンパー無しパイプフード使用時
110mm以上
※アダプターのシャッターがパイプフードに当り完全に開かない場合があります。
8
29
215
上方排気の場合
※電気工事は電気工事業者にご依頼ください。
50
50
電気工事のご注意
●本機はa.c.100V仕様です。
●本体を設置する場所の、図の位置に
アースターミナル付きコンセントを
設置してください。
●アース工事を必ずおこなってください。
アースターミナル
付きコンセント
(設置位置)
235
3.電気工事について
フード本体
850
1650
カウンター
トップ
フロアー
4.開梱の際は
1.本体に取り付いている包装材(段ボール、
テープ)を必ず取り外してください。
正
誤
※フード前面(スイッチ操作面)に貼ってある
保護シートは取り外さないでください。
2.右図のように正しい置きかたをしてください。
※誤った置きかたをしますと傷や破損の原因と
なります。
スイッチが側面
整流板が下面
9
施工方法
以下の手順に従って施工してください。
1.整流板をはずす
2.フード本体の取り付け
お願い
フード前面に貼ってある保護シートは施工完了
まで取りはずさないでください。
①取付金具をフード本体にトラス転造ねじ
(各2個)で固定する。
フード本体
取付金具
保護
シート
トラス転造ねじ
(φ5×8)
お願い
ねじは締め付けトルク2N・m(20kgf・cm)
以下で締め付けてください。
①整流板を固定している左右のストッパーを
指で押し込む。
②背面取付用ダルマ穴位置(2か所)にトラスタッ
ピンねじ(φ4×40)を仮止めする。
トラスタッピンねじ
(φ4×40)
5∼7㎜程度残す
ストッパー
③フード本体に固定した取付金具のダルマ穴を
仮止めしたトラスタッピンねじ(φ4×40)に
引っ掛け、締め付ける。
トラスタッピンねじ
(φ4×40)
(左右2か所)
取付金具
整流板
②整流板をゆっくり下げ、整流板をはずす。
フード本体
④トラスタッピンねじ(φ4×40)でフード本体を
固定する。
トラスタッピンねじ
(φ4×40)
(左右2か所)
整流板
10
3.アダプターの取り付け
上方排気の場合
①アダプターにパッキングテープ(ダクト接続用 付
属品)を貼り付けた後、ファンボックスの切起こし
(2か所)にアダプターを差し込み、トラスタッピ
ンねじで固定する。
切起こし
トラスタッピンねじ パッキング
(φ4×8)
(2か所) テープ
お願い
●ダクトをねじ止めする場合は、長さ
10mm以下のねじを使用し、
シャッター可動部にあたらないよう
に固定してください。
シャッター
25mm
アダプター
パッキング
テープ
ファン
ボックス
②ダクトと接続した部分にアルミテープ(市販品)を
巻きつけ、空気もれを防ぐ。
アルミテープ
(市販品)
ダクト
シャッター
●シャッターがアダプターにテープで固定
されている場合は、テープを取り除いて
ください。
●アダプターのシャッターが下図の方向に
開くように、ファンボックスに取り付け
てください。
シャッター
後方・側方排気の場合
アダプター
①アダプターにパッキングテープ(ダクト接続用
付属品)を貼り付けた後、アダプターアタッチ
メント(別売品)へアダプターをトラスタッピ
ンねじ
(2か所)
で固定する。
パッキング
テープ
アダプター
アダプター
アタッチメント
トラスタッピンねじ
(φ4×8)
(2か所)
(パッキン側が下)
②アダプターアタッチメント(別売品)
をファンボックス
の切起こしに差し込み、トラスタッピンねじ(2か所)
で固定する。
ファンボックス
●ダクトと可燃物の距離は、10cm以上
離すか、もしくは下記の処理をして
ください。
・5mm以上の不燃材料で被覆し、かつ
50mm以上離す。
・50mm以上の不燃材料で被覆する。
詳しくは所轄の消防署に問い合わせて
ください。
③アダプターとダクトを接続し、接続した部分に
アルミテープ(市販品)を巻きつけ、空気もれを防ぐ。
トラスタッピンねじ
(φ4×8)
(2か所)
アダプター
アタッチメント
アルミテープ
(市販品)
ダクト
アダプター
ファン
ボックス
11
施工方法(続き)
4.電球の確認
5.電源の接続
ランプカバーを開ける。
警告
■D種接地工事をおこ
なう
ランプカバー
電球のゆるみがないことを確認した後、
ランプカバーを固定してください。
故障や漏電
のときに感
電するおそ
アース線接続 れがありま
す。
■電源プラグは根元ま
で確実に差し込む
差し込みが不
完全ですと、
感電や発熱に
よる火災の原
因になります。
お願い
ツマミをゆるめると、ランプカバーがはずれる
場合がありますので、手で押さえてください。
●傷んだプラグ、
ゆるんだ
コンセントは使用しな
いでください。
●万一の感電防止のため必ずファンボック
ス天面のアース端子を使用してアース接続
工事をしてください。
●電源プラグをコンセントに差し込みます。
レンジ
フード
本体
接地側極
●屋内配線が正しいか極性確認をおこなって
ください。
12
6.幕板を取り付ける場合
横幕板の取り付け
幕板の取り付け
①キャップをはずす。
キャップ
③幕板裏面の角穴にストライクを取
り付ける。(ストライクは縦向き
に取り付ける)
ストライク(2か所)
①キャップをはずす。
キャップ
(幕板付属品)
幕板
角穴
ストライク
(幕板付属品)
②横幕板の角穴にラッチを取り付
ける。
角穴
②補助金具にラッチを取り
付け、左右の吊戸棚また
は壁にねじで固定する。
(補助金具取付面とフード
本体側の側面を合わせて
取り付ける)
補助金具
(左右2か所)
トラスタッピンねじ (幕板付属品)
(幕板付属品)
ラッチ
壁
(幕板付属品)
吊戸棚
④フード本体内側より幕板固定金具
(2個)を仮止めし、幕板の上部ス
トライクをラッチにはめる。
ラッチ(幕板付属品)
ストライク
幕板固定金具
(幕板付属品)
角穴
横幕板
ラッチ
(幕板付属品)
③横幕板をねじで固定する。
吊戸棚
幕板
トラス小ねじ(2か所)
12.5
横幕板
折り曲げ部を前方にする。
トラスタッピンねじ
(幕板付属品)
3mm∼5mm余裕を
あける。
【600幅の場合】
折り曲げ部を前方にする。
ねじ穴からの距離が長い方
を前方にする。
補助金具取付位置
50
吊戸棚または壁
630
(530)
<430>
611.5
(511.5)
<411.5>
吊戸棚前面
3mm∼5mm余裕を
あける。
⑤幕板固定金具とフード天面の間に
幕板を前方から入れ、トラス小ね
じを締めつける。
幕板
【750、900幅の場合】
補助金具
365∼385
(幕板可動範囲)
※( )内寸法は、幕板高さ530mm
の幕板を取り付ける時の寸法です。
< >内寸法は、幕板高さ430mm
の幕板を取り付ける時の寸法です。
締め付ける。
幕板を前方
より入れる。
フード本体
【600幅の場合】
締め付ける。
幕板
215(高さ500用)
265(高さ600用)
315(高さ700用)
(幕板付属品)
【750、900幅の場合】
トラス転造ねじ
トラスタッピンねじ
(横幕板付属品)
(横幕板付属品) (φ4×40)
(φ4×10)
④幕板の角穴にストライクを取
り付ける。(ストライクは縦向
きに取り付けてください。)
⑤幕板のストライクを横幕板の
ラッチに差し込み
(「パチン」
と
音がするまで)、幕板を取り
付ける。
幕板を前方
より入れる。
フード本体
※整流板をはずして作業する。
13
施工方法(続き)
7.フィルターの取り付け
①フィルターの取っ手を持ち、
壁側に押す。
②押し上げて取り付ける。
9.整流板の取り付け
①整流板を両手で持って、
②フックの穴をボトムカバーの
ツメに手前側から掛ける。
ツメ
取っ手
フィルター
ボトム
カバー
穴
8.オイルキャッチの取り付け
●外壁面には、パイプフード
またはベントキャップを現
場にて調達し、付属の施工
説明書に従って取り付けて
ください。
ツメ
整流板
フック
10.外壁面の施工
整流板
③整流板を両手でおこして、
ストッパーにきちんと
はまるまで押し上げる。
11.動作確認
●分電盤のブレーカーを入にして、
本体操作スイッチでの動作を確
認してください。
本体側
弱
チェック欄
中
強
照明 切/入
切
①オイルキャッチのツメをボトム
カバーの溝に差し込む。
お願い
●運転時、排気が正しくおこな
われていることを確認してく
ださい。
※羽根は回っていますか?
●異常な騒音・振動がないこと
を確認してください。
●照明が点灯しない場合は、
電球にゆるみがないかを
確認してください。
●フード前面の保護シートを
はがしてください。
ツメ
ボトムカバー
オイルキャッチ
②もう1方のツメをボトムカバー
の反対側の溝に差し込む。
ツメ
オイルキャッチ
ボトムカバー
※「オイルキャッチ」の刻印を手前
に向けて取り付けてください。
14
お願い
●整流板がきちんと固定されている
か確認してください。
固定されていないと落下するおそ
れがあります。
シャッターの取り付け
本フードには、運転連動させてシャッターを開閉することができる連動用信号線がついています。
運転モード
連動用信号線出力
a.c.100V
連動用信号線
弱
中
強
a.c.100V a.c.100V a.c.100V
●接続は「電気設備技術基準」や「内線規程」に従って確実に接続
してください。
●連動用シャッターの施工は機器に付属の工事説明書にもとづき
確実におこなってください。
①タッピンねじをはずし、遮へい板を取りはずす。
②フード天面の連動用コード取付穴のアルミテープをはがす。
ファンボックス
注意
タッピンねじ(φ4×8)
アルミテープ
■接続するシャッターはそれぞれ
5W以下のものを使用する
連動コード
取付穴
火災や機器故障の原因
となります。
遮へい板
A 給気電動シャッターのみを取り付ける場合
図のように給気電動シャッター連動用コードを
取り付ける。
運転時にシャッターが
開きます。
トラスタッピンねじ
(給気電動シャッター連動用コード付属品)
(φ4×8)
コードクリップ
(給気電動シャッター
連動用コード付属品)
給気電動シャッター
連動用コード
(FY-WW001)
コードブッシング
(給気電動シャッター連動用
コード付属品)
連動用信号線
(本体より)
ファンボックス
※詳細は給気電動シャッターの工事説明書を参照してください。
B 電動シャッターのみを取り付ける場合
図のように電動シャッターの
コードを取り付ける。
電動シャッターは連動用コードが
出ているボックスを壁側にして
取り付ける。
運転時にシャッターが開きます。
ボックス
トラスタッピンねじ
(電動シャッター付属品)
(φ4×8)
電動シャッター
連動用コード
連動用信号線
(本体より)
※詳細は電動シャッターの工事説明書を参照してください。
コードクリップ
(電動シャッター付属品)
ファンボックス
C 給気電動シャッターと電動シャッターの両方を取り付ける場合
図のように給気電動シャッター連動用コード
と電動シャッターのコードを取り付ける。
電動シャッターは連動用コードが出ている
ボックスを壁側にして取り付ける。
※詳細は給気電動シャッターと
電動シャッターの工事説明書
を参照してください。
ボックス
トラスタッピンねじ
コードクリップ 給気電動シャッター 連動用コード付属品
(
電動シャッター
連動用コード
)
給気電動シャッター
連動用コード
(FY-WW004)
連動用信号線
(本体より)
ファンボックス
15
〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 TEL(0568)81-1511
C Panasonic Ecology Systems Co., Ltd. 2010
6HZC24201D-P0408-4012