Download 全24ページ - 池田町役場

Transcript
私たちの町の大切な情報です。保存しておいてください。
あなたの心と町を結ぶ
広報
2008
10
CONTENTS
No. 576
● ふるさと支援まちづくり寄付金のご案内 4∼5 環境フェアいけだ
● 地デジの準備は大丈夫ですか? 6∼7
”
”
未来に残そうきれいな池田町2008”
未来に残そうきれいな池田町2008”
日 時:平成20年10月26日(日)
:9:00∼12:00
場 所 池田町リサイクルセンター
参加団体
● 政府管掌健康保険が変わります 11
みんなの笑顔
ずっと一緒に養老鉄道
池田町牛乳パックを集める会・池田町生活学校・かすみ草
池田町八幡校区婦人部連絡協議会・四つ葉会・ボーイスカウト
ハリヨを守る会・NPO法人 まちづくりネットワーク池田
NPO法人 Waコミュニティ
・
(株)池田環境保全
岐阜県地球温暖化防止活動推進センター
岐阜県(廃棄物対策課、西濃振興局揖斐事務所環境課)
子どもは町の宝
”
「大人が変われば、子どもも変わる!」 話そう 見守ろう 教えよう”
防災行政無線テレホンサービス @45・8590
放送を聞き逃された場合にこの電話番号にかけると、その内容を聞くことができます。
霞間ヶ渓が崩れ、道路まで土砂や流木が流出
い
ご
協
力
も
い
た
だ
き
ま
し
た
。
た
が
、
逆
に
た
く
さ
ん
の
ご
厚
情
と
温
か
た
く
さ
ん
の
苦
情
も
い
た
だ
き
ま
し
池
田
町
長
岡
]
和
夫
だ
き
ま
す
こ
と
を
ご
了
承
願
い
ま
す
。
復
旧
に
は
い
く
ら
か
の
お
時
間
を
い
た
お
り
ま
す
。
町
内
全
域
の
罹
災
箇
所
の
る
箇
所
か
ら
順
次
復
旧
作
業
を
進
め
て
が
堆
積
し
て
お
り
ま
す
。
緊
急
を
要
す
川
や
谷
に
は
、
い
ま
だ
膨
大
な
泥
や
石
し
く
、
現
時
点
に
お
き
ま
し
て
も
、
各
河
り
ま
す
が
、
自
然
の
驚
異
は
大
変
恐
ろ
懸
命
に
復
旧
作
業
を
継
続
し
て
お
げ
ま
す
。
を
心
よ
り
お
祈
り
申
し
上
げ
ま
す
。
一
日
も
早
い
復
旧
と
み
な
さ
ま
の
ご
健
康
心
よ
り
お
見
舞
い
申
し
上
げ
る
と
共
に
、
結
び
に
、
罹
災
さ
れ
た
町
民
各
位
に
り
ま
す
。
可
能
性
を
模
索
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
あ
約
、
解
決
策
、
今
後
に
活
か
せ
る
発
展
態
を
想
定
し
、
総
括
を
行
い
、
課
題
点
集
ま
せ
ん
。
こ
の
災
害
を
教
訓
に
、
次
の
事
行
政
が
立
ち
止
ま
る
こ
と
は
許
さ
れ
だ
き
ま
し
た
。
ま
え
答
申
を
い
た
き
た
こ
と
も
踏
に
12
名
と
さ
れ
て
い 職
て の
も 報
改 酬
正 額
し に
、 つ
■ 改正の内容
す 適 10
。 用 月
を 1
い
た 日
し よ
ま り
改正前
非
常
勤
の
特
別
区
長
さ
ん
な
ど
の
改
正
に
併
せ
て
ま
た
、
今
回
の
名
を
14
名
さ
ら
800,000
当初改正額
720,000
改正前
現行額
副
議
706,000
現行額
議
330,000
290,000
310,000
290,000
255,000
285,000
員
地
な
ど
広
範
囲
に
大
き
く
罹
災
し
、
そ
そ
の
他
に
も
各
河
川
や
谷
、
道
路
、
農
20
年
9
月
16
日
現
在
︶
。
下
浸
水
が
29
棟
に
達
し
ま
し
た
︵
平
成
て
い
る
範
囲
で
も
、
床
上
浸
水
1
棟
、
床
町
災
害
対
策
本
部
に
お
い
て
把
握
し
害
を
も
た
ら
し
ま
し
た
。
雨
は
、
当
町
始
ま
っ
て
以
来
の
大
き
な
災
田
町
全
域
を
襲
っ
た
局
地
的
な
集
中
豪
9
月
2
日
か
ら
3
日
に
か
け
て
の
池
な
箇
所
に
お
い
て
、
災
害
対
策
に
取
り
団
の
皆
さ
ま
に
は
昼
夜
を
問
わ
ず
危
険
ま
た
、
警
察
署
、
消
防
署
及
び
消
防
お
か
げ
と
感
謝
の
念
に
絶
え
ま
せ
ん
。
り
越
え
ら
れ
ま
し
た
の
も
み
な
さ
ま
の
力
を
い
た
だ
き
、
人
的
被
害
も
無
く
乗
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ん
に
は
大
変
な
ご
協
各
地
区
の
自
主
防
災
会
長
や
池
田
緊
急
措
置
を
講
じ
ま
し
た
。
町
内
全
域
に
対
す
る
避
難
勧
告
な
ど
の
対
応
し
、
被
害
の
拡
大
を
避
け
る
た
め
、
況
の
把
握
﹂
を
主
軸
に
全
力
を
か
け
て
き
、
﹁
人
命
最
優
先
﹂
の
も
と
﹁
災
害
状
− − 270,000
− − 238,000
町
建
設
業
協
会
を
始
め
、
数
多
く
の
ボ
水路へ土砂が堆積したため排水出来ず、道路が冠水(舟子地内)
議
員
の
定
数
18
な
ど
と
、
従
来
の
町
の
改
定
状
況
状
況
、
併
せ
て
当
た
町
の
行
財
政
の
い
、
ま
た
、
類
似
し
備 考
今回の改正額
長
議会運営委員長
の
被
害
総
額
は
約
4
億
円
ま
で
上
る
と
755,000
長
常 任 委 員 長
推
計
さ
れ
ま
す
。
今回の改正額
H18.4.1∼
∼H18.3.31
H20.10.1∼
H20.9.30
議
当
町
で
は
早
期
に
災
害
対
策
本
部
(単位:円/月額)
H17.4.1∼ H18.4.1∼
∼H17.3.31
H20.10.1∼
H18.3.31 H20.9.30
町 長
組
ん
で
い
た
だ
き
、
重
ね
て
御
礼
申
し
上
を
立
ち
上
げ
、
各
位
の
ご
協
力
を
い
た
だ
備 考
※町議会議員の定
数は12名です。うち、
275,000 常 任 委 員 長、議 会
275,000 運営委員長は新し
265,000 く設けられました。
ご
意
見
を
い
た
だ
き
、
各
々
の
職
の
特
殊
性
お
よ
び
責
任
の
度
合
議
す
る
に
あ
た
り
議
会
議
員
の
定
数
に
か
か
る
こ
と
も
含
め
て
報
酬
等
審
議
会
に
お
い
て
は
平
成
18
年
に
現
在
の
報
酬
を
審
れ
ま
し
た
の
で
お
知
ら
せ
い
た
し
ま
す
。
き
、
議
会
で
の
議
決
を
経
て
左
記
の
表
の
と
お
り
の
改
正
が
な
さ
氏
、
委
員
10
名
︶
に
お
い
て
審
議
を
い
た
だ
き
そ
の
答
申
に
も
と
づ
関
で
あ
る
池
田
町
特
別
職
報
酬
等
審
議
会
︵
会
長
、
河
村
三
@
り
ま
し
た
が
、
今
回
そ
の
期
限
を
迎
え
る
こ
と
か
ら
、
第
三
者
機
月
1
日
よ
り
本
年
9
月
30
日
ま
で
の
期
限
で
減
額
を
い
た
し
て
お
町
長
の
給
料
ま
た
議
会
議
員
の
報
酬
に
つ
い
て
は
平
成
18
年
4
報町
酬長
のの
改給
正料
にお
つよ
いび
て町
議
会
議
員
の
去る9月3日(水)9:00頃の大津谷の様子。土石流にえぐられ露出した取水管や、崩落した石積みが、災害の凄まじさを物語ってい
今月の表紙 ます。今回の災害を池田町全体の災害と捉えていただきたく、表紙への掲載を決断致しました。大変危険ですので、復旧工事が完了
するまでしばらくの間、付近へ立ち入らないようご協力をお願いします。
広報いけだ/2008.10
2
今年に入って国道417号で交通死亡事故が3件発生しました。
1
2
3
民家
自転車
・8月20日
(水)
12
:
00
(晴)
・揖斐郡池田町六之井地内
・県道×町道
・普通貨物(男性)
×原付バイク
(女性)
・普通貨物自動車が道路を南進中、
交差点を右から進行
してきた原付バイクと出合い頭に衝突し、原付バイクの
女性が死亡。
建物
建物
店
・9月8日
(月)
8
:
30
(晴)
・揖斐郡池田町本郷地内
・県道×町道
・自転車(女性)
×軽四乗用(女性)
・軽四乗用車が道路を南進中、
交差点を左から進行して
きた自転車と出合い頭に衝突し、
自転車の女性が死亡。
う
事
故
が
多
い
︵
9
人
中
5
人
︶
建物
自転車
建物
【交通事故発生状況】
(平成20年1月1日∼8月31日)
死者数
(人)
負傷者数
(人)
物損事故
発生件数
(件)
平成19年8月末
66
1
92
370
平成20年8月末
55
3
67
404
△ 11
2
△ 25
34
増減数
【子どもと高齢者の事故】
(平成20年1月1日∼8月31日)
幼児
小学生
中学生
高校生
高齢弱者
高齢運転者
平成19年8月末
2
8
0
0
3
11
平成20年8月末
1
1
4
1
5
23
△1
△7
4
1
2
12
増減数
事
故
を
防
止
し
ま
し
ょ
う
。
と
正
し
い
交
通
マ
ナ
ー
を
習
慣
付
け
、
交
通
と
い
う
意
識
を
持
ち
、
交
通
ル
ー
ル
の
遵
守
﹁
自
分
の
安
全
は
、
ま
ず
自
分
で
守
る
﹂
ま
し
ょ
う
。
は
徐
行
し
、
左
右
の
安
全
確
認
を
実
行
し
日
頃
か
ら
交
差
点
で
は
一
時
停
止
ま
た
3 広報いけだ/2008.10
き
に
し
て
走
行
す
る
。
③
② ①
当 住 当 い
事
事 ず
者
者 れ
6
6 も
人
人 出
の
の 合
う
う い
ち
ち 頭
5
5 に
人
人 よ
が
が る
高
池 交
齢
田 通
者
町 事
居 故
■
事
故
の
特
徴
︵
池
田
町
内
︶
駐車場
建物
人身事故
(件)
④
発
生
場
所
が
国
道
4
1
7
号
上
と
い
っ
た
点
が
上
げ
ら
れ
ま
す
。
民家
・7月29日
(火)
19
:
55
(晴)
・揖斐郡池田町六之井地内
・県道×町道
・軽四乗用(男性)
×自転車(女性)
・軽四乗用車が道路を南進中、交差点を右から左へ横
断中の自転車と衝突し、
自転車の女性が死亡。
○
○
○ 運
○
対 す 夕 る 断 慎 た 歳 み 75 転
向 る 暮 。 歩 重 だ の じ 歳 者
方 マ 以
車 。 れ
道 な い
も ー 上
の 運 て
時
が
ク の
前 転 構
に
な
こ
い 、
方
で に ま れ ︶
い
は
を は
は
場
早
心 せ ま
必 が ん で 表 高
合
め
ず け 。 通 示 齢
は
の
ラ
ラ
安 、 ︶ り す 運
る 転
イ
イ
全 交
表 。
︵ 者
ト
差
ト
を
示 70 標
を
を
確 点
し
識
上
点
か や
て ∼ ︵
74
向
灯
も
め 横
い
ま
た
、
明
る
い
色
の
服
装
を
心
が
け
る
。
光
タ
ス
キ
等
の
反
射
材
を
身
に
つ
け
る
。
○
暗
く
な
っ
て
か
ら
外
出
す
る
と
き
は
、
夜
○
歩
行
者
、
自
転
車
利
用
者
が
被
害
に
遭
横
断
歩
道
の
あ
る
安
全
な
場
所
を
選
ぶ
。
な
か
っ
た
﹂
と
い
う
も
の
で
す
。
人
中
7
人
︶
○
道
路
を
横
断
す
る
と
き
は
、
信
号
機
・
ブ
レ
ー
キ
を
踏
ん
だ
も
の
の
、
間
に
合
わ
○
高
齢
者
が
被
害
に
遭
う
事
故
が
多
い
︵
9
歩
行
者
・
自
転
車
利
用
者
直
前
で
歩
行
者
や
自
転
車
に
気
付
き
、
揖
斐
郡
内
の
交
通
死
亡
事
故
の
特
徴
こ
ん
な
こ
と
に
気
を
付
け
て
く
だ
さ
い
て
い
る
事
故
の
多
く
は
﹁
ド
ラ
イ
バ
ー
が
交
通
死
者
9
人
︵
前
年
比
8
人
増
加
︶
○
出
合
い
頭
の
事
故
が
目
立
つ
︵
9
人
中
5
人
︶
の
は
大
き
な
間
違
い
で
す
。
実
際
に
起
こ
っ
※
﹁
車
が
止
ま
っ
て
く
れ
る
﹂
と
考
え
る
︵
平
成
20
年
9
月
8
日
現
在
︶
︵
9
人
中
2
人
︶
止
ま
っ
て
左
右
の
安
全
を
確
認
す
る
。
揖
斐
郡
内
交
通
死
亡
事
故
発
生
状
況
○
夜
間
の
道
路
横
断
中
の
事
故
が
目
立
つ
○
道
路
を
横
断
す
る
と
き
は
、
必
ず
立
ち
「ふるさといけだが好き」、
「ふるさといけだを応援したい」…そんなあなたの思いを「寄付金」の形にして実現
してみませんか?池田町には、先祖から引き継いだ自然があり、恵まれた生活環境を活かして∼安心で活力に満
ちた健康文化都市∼を目標に町政経営を行っております。
皆さまの善意により、新世紀の新たな池田町の創造に努めてまいりたいと存じます。
寄付金は、次のうちから選択していただいた分野で大切に使わさせていただくこととしています。
1.安全で支え合う安心づくり
2.便利でうるおいのある快適づくり
ふるさといけだでは、障害者の自立生活支援や
ふるさといけだでは、豊かな自然を維持するため、
授産施設整備事業をすすめます。
広葉樹の植栽をすすめています。次世代にこの
また、未来を担
自然を伝えるた
う子どもたちが
め、リサイクルセ
健やかに育つた
ンターを拠点にゴ
めに、児童館、
ミの分別を体験し
放課後児童クラ
ながら学べる環境
ブのさらなる充
学習をすすめてい
実を図ります。
きます。
3.機能的で創意ある活力づくり
ふるさといけだでは、みどり豊かな自然の中で
道の駅を整備し、池田温泉と池田山山麓一帯の
自然と徳山ダムを
結ぶ、広域観光交
流をすすめます。
また、地産地消の
仕組みづくりにも
取り組みます。
4.人と地域が輝く文化づくり
「まちづくりはひとづくり」を基本に、小学校
低学年における学習基盤形成のために、小学校1・
2年生のクラスに講師を配置し、きめ細かな指導
をすすめていま
す。また、児童生
徒が国際的な感覚
と視野を養い、英
語に親しむ機会を
つくってまいりま
す。
5.協働体制による連帯づくり
NPOやボランティアの団体は、社会参加活動の担い手として期待され、また様々な町民ニーズに対応で
きることから、NPOなどと行政のより良いパートナーシップを構築し、個性ある豊かなふるさといけ
だづくりをすすめます。
寄付の方法
「池田町ふるさと支援まちづくり寄付金」へのご寄付には、まずお申し込みをお願いいたします。
お申し込み後に池田町から「納付書」を送付いたしますので納付書が届いてから寄付金の払い込み
をお願いします。
池田町ふるさと支援まちづくり寄付申込書に必要事項をお書きの上、郵送・ファックス・電子メー
ルでお申し込みください。なお、寄付申込書は「池田町ふるさと支援まちづくり寄付金」ホームペー
ジからダウンロードできます。http://www.town.ikeda.gifu.jp/yakuba/furusato/index.htm
広報いけだ/2008.10
4
ふるさと納税の仕組み
今は都会に住んでいても、自分を生み育ててくれた「ふるさと」を応援したい、出身地ではないけれ
ど応援したいという思いを実現しやすい制度として、都道府県・市区町村への寄付金に対する税制上の
優遇措置が拡充されました。
自治体(県、市区町村)に寄付すると、その金額の5千円を超える分について、一定の限度まで住民税
と所得税が差し引かれます。
(控除後の税額で翌年度の
住民税が課税)
※税額控除を受けるためには、住所地の所轄税務署で所得税の確定申告手続きをしていただく必要があります。
※住民税の税額控除だけを受けようとする場合には、お住まいの市区町村に簡易申告するだけで可能です。
(この場合、所得税の控除は受けられません。)
3万円を寄付したAさんの場合
(夫婦・子ども2人、給与年収700万円所得税の
税率10%)
、個人住民税所得割額 293,500円
税の軽減額の計算式
①所得税の控除額
(寄付金額 − 5千円)
× 所得税の税率
②住民税の控除額
(ア)基本控除額
(寄付金額 − 5千円)×10%
(イ)住民税の特例控除額
(寄付金額 − 5千円)×
(90% − 所得税率)
※(イ)の額については、個人住民税
所得割の額の1割が限度です。
※特例控除額の上限(住民税額の1割 )
を超えても基本控除額は適用されます
が、地方公共団体以外に対する寄付と
あわせて、住民税の寄付金控除の対象
となる寄付金の限度額(控除対象限度
額)は総所得金額の30%です。
問い合わせ・申し込み先
〒503-2492 岐阜県揖斐郡池田町六之井1468-1
池田町役場 総務部総務課企画行政係
電 話:(0585)45-3111 FAX:(0585)45-8314
メール:[email protected]
※寄付金控除に関するご不明な点がありましたら税務課までお問い合わせください。
5 広報いけだ/2008.10
●寄付金につきましては返金
できかねますので、ご留意
ください。
●「ふるさと納税 」をかたっ
た寄付の強要や詐欺行為
にご注意ください。
地上デジタルテレビの準備は大丈夫ですか?
2011年7月24日までに今までのテレビ放送(地上アナログ放送)は終了します。それ以降は、
アナログテレビをお使いの方は、そのままではテレビ放送(デジタル放送)を見ることができな
くなります。今回は、地上デジタル放送の視聴に関することを詳しくお知らせします。
地上デジタルについて
:地上デジタル放送はいつから始まるの?
:2001年の電波法の改正により、アナログテレビ放送による周波数の使用は10年以
内に停止することになりました。これを踏まえ、計画変更の公示日の2001年7月25
日から起算して10年目の日と規定されました。これによりアナログ放送は2011年
の7月24日に終了することになりました。
:なぜ地上放送のデジタル化を進めるのですか?
:テレビ放送のデジタル化の大きな目的のひとつに、電波の有効利用があります。
電波は無限に使えるように思われるかもしれませんが、放送や通信に使えるのは
ある一定の周波数のところだけです。日本の現状はもうこれ以上すき間のないほ
どに過密に使われており、アナログ放送のままではチャンネルが足りませんが、
デジタル化すれば、チャンネルに余裕ができます。空いたチャンネルは、情報化
社会の進展のために利用することが計画されています。
:地上デジタル放送になると何が変わるの?
:デジタル放送になると現在のアナログ放送とは違い、今までにない多様で高度な放送サービスが実現します。
1.迫力のハイビジョンが気軽に楽しめます!
5.クイズやアンケートのどの双方向番組が楽しめます!
16:9のワイド画面、ハイビジョン画質と高
音質でまるでその場にいるかのような臨場感
と迫力の映像を楽しむことができます。
受信機に※電話回線やインターネット回線を
つなぐことにより、クイズ番組に参加したり、
テレビショッピングなどを気軽に楽しむこと
ができます。
※別途、通話料が必要となる場合があります。
2.音声の劣化やゴーストがなくなります!
6.1チャンネルを分割して番組の同時放送も可能!
アナログ放送では、
映像や音声が劣化したり、
高い
建物などの影響で見ることの出来ない場所があっ
たり、反射された電波によりゴーストが起こります。
デジタル放送では、
建物の陰でも劣化やゴーストは
なく、
高画質の映像・音声が届けられます。
地上デジタル放送では、ハイビジョン1チャ
ンネル分で、現行のアナログ放送と同じ標準
画質の2∼3番組を同時に放送することも技
術的には可能です。
3.いつでも、ニュースや天気予報が見られます!
7.番組表が表示され、録画予約も簡単になります!
地域に密着したニュースや気象情報・災害情
報など、生活に役立つ便利な情報を、リモコ
ンの「d」ボタンを押すだけで「文字情報」
や「静止画」で、見たいときにいつでも見る
ことができるサービスです。
リモコンで電子番組表「PEG」ボタンを押
すとテレビ画面にその日から1週間の番組表
が表示されます。放送時間や出演者など、最
新の番組内容の表示や検索、番組予約を行う
ことができます。
4.高齢者や障害者の方への優しいサービスが充実!
地上デジタル放送では受信機の標準機能として、
字幕放送を見ることができるようになりました。
字幕放送番組については、EPG(電子番組表)
や新聞のテレビ欄でご確認いただけます。
8.行政サービスなどへの適応が可能!
介護サービスの申し込みや各種公共施設の予
約などが、テレビを通じて行えるようになり、
家にいながら各種行政サービスの手続きを済
ませることが可能となります。
広報いけだ/2008.10
6
テレビを見るために
地上デジタル放送をそのままで見られるテレビと、そうでないテレビがあ
ります。従来のアナログテレビで見るには、デジタルチューナーを接続する
かケーブルテレビに加入することでデジタル放送を見ることができます。
1.地デジを満喫コース
デジタル放送対応テレビをお買い求めになれば、ハイビジョンの高画質や
データ放送などのデジタル機能を楽しむことができます。
2.手軽に地デジコース
現在使用されているアナログテレビをアナログ放送終了後もそのままお使
いになる場合は、デジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵の録画機器
を買い足せば地上デジタル放送が見られます。
3.ケーブルで地デジコース
ご契約のケーブルテレビで現在お使いのアナログテレビでも、ケーブルテ
レビ専用の受信機器(STB)を接続すれば地上デジタルテレビ放送をご覧
になれます。
地上デジタルアンテナについて
地上デジタル放送の受信アンテナはUHFアンテナを利用しますので、現在
お使いのアンテナが、このチャンネルに対応しているのであればそのままお
使いいただけます。
地上デジタル放送波は周囲の地形や建物などの影響により、弱くなることが
あるため、設置場所の電波の状態に応じたアンテナが必要です。
池田町では、アナログ放送は名古屋のテレビ塔から電波が出ていますが、デジタル放送は瀬戸タワー
からと岐阜からの電波を受信することになるために、アンテナの向きを東よりに向ける必要がありま
す。
また、アンテナやアンテナ配線、分配機、ブースタがデジタル放送に対応していないと、画像がきれ
いに映らなかったり、雨の日になるとブロックノイズが入ることがありますので、交換をする必要が
ある場合があります。詳しくは最寄りの電気店へお尋ねください。
地上デジタルチューナー搭載機器ロゴマーク
現在市販されているテレビや録画
機器などで地上デジタル放送に対
応しているかどうかを見分けるに
はこのマークを目印にしてください。
デジタル放送に便乗した
詐欺にご注意を!
テレビのアナログ放送からデジ
タル放送に完全移行するにあた
って、悪質商法や架空請求が増
えています!
不審な請求書やビラの配布があ
りましたら、ひとりで悩まずに
最寄りの警察に相談してくださ
い。
7 広報いけだ/2008.10
DHマーク
地デジを見るために
アンテナを購入され
る際はDHマークを
目印にしてください。
デジタル放送に関する問い合わせ先
・総務省地デジコールセンター(地上デジタル放送について)
@0570・06・0101(ナビダイヤル)
@03・4334・1111(ナビダイヤルがつながらない場合)
時間:平日9時∼21時 土日祝日9時∼18時
・(社)デジタル放送推進協会ホームページ
http://www.dpa.or.jp/
・地上デジタル放送全般について
総務部情報政策室 @45・3111
E-mail:[email protected]
備える、地震・火災に
ケ
ツ
リ
レ
ー
な
ど
の
初
期
消
火
訓
練
、
ラ
ブ
に
よ
る
軽
可
搬
ポ
ン
プ
や
バ
調
査
訓
練
、
住
民
や
婦
人
防
火
ク
情
報
伝
達
通
信
訓
練
や
被
害
状
況
よ
る
避
難
訓
練
、
町
職
員
に
よ
る
定
で
実
施
さ
れ
ま
し
た
。
住
民
に
倒
壊
や
火
災
が
発
生
し
た
と
の
想
5
強
の
地
震
が
発
生
し
、
家
屋
の
さ
れ
る
な
か
、
午
前
7
時
に
震
度
震
や
東
南
海
地
震
の
発
生
が
危
惧
0
人
が
参
加
し
ま
し
た
。
東
海
地
や
消
防
防
災
関
係
者
約
1
、
0
0
ン
ド
に
て
実
施
さ
れ
、
地
元
住
民
防
災
訓
練
が
池
田
小
学
校
グ
ラ
ウ
ま
し
ょ
う
。
大変多くの方にご参加いただきました
8
月
31
日
︵
日
︶
、
池
田
町
総
合
に
対
処
で
き
る
よ
う
に
し
て
お
き
対
応
を
十
分
話
し
合
い
、
災
害
時
∼池田町総合防災訓練∼
初期消火の効果は絶大です!!!
い
て
災
害
予
防
や
災
害
発
生
時
の
す
。
こ
れ
を
機
会
に
各
家
庭
に
お
老人クラブ花壇審査
﹁
自
分
の
命
は
自
分
で
守
る
。
﹂
で
わ
れ
て
い
ま
す
。
防
災
の
基
本
は
、
つ
起
き
て
も
お
か
し
く
な
い
と
言
東
海
地
震
や
東
南
海
地
震
は
い
練
と
な
り
ま
し
た
。
向
上
と
不
測
の
事
態
に
備
え
た
訓
の
訓
練
が
行
わ
れ
、
防
災
意
識
の
る
非
常
炊
き
出
し
訓
練
な
ど
多
数
そ
の
他
に
も
、
日
赤
奉
仕
団
に
よ
交
え
た
訓
練
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
台
を
使
用
し
、
中
継
送
水
な
ど
を
災
防
御
訓
練
で
は
、
消
防
車
輌
12
防
団
・
大
垣
消
防
組
合
に
よ
る
火
練
な
ど
に
取
り
組
み
ま
し
た
。
消
建
設
業
協
会
に
よ
る
災
害
復
旧
訓
備える、家庭で
∼池田町婦人防火クラブ∼
5月より各地区で老人クラブの皆さんが毎日水やり、草
取り等一生懸命育てられた花壇のコンクール審査が8月
19日、役員さんによって行われました。参加された老人ク
ラブは34地区で、第1位は「沓井第1老人クラブ」、第2位
「小牛老人クラブ」、第3位は「新生町老人クラブ」でした。
今年は連日暑い日が続きお世話が大変だったと思います。
来年も多数の老人クラブに参加していただき、池田町を
花一杯にしていただきたいと思います。
火災予防のチェックポイントは?
第1位の花壇を審査される皆さん
婦人防火クラブと大垣消防組合北部消
防署は、9月10日町内の高齢でひとり暮
らし宅を訪問し、火の元の点検や防災に
ついてのアドバイスなど行いました。
この訪問は、安全で快適な暮らしがで
きるよう「敬老の日」を前に実施してい
るもので、特に、火の元の安全確認、消
火器の設備、地震対策を重点に行いました。
広報いけだ/2008.10
8
95歳おめでとうございます
林 みさを さん(上八幡)
大正2年8月23日生
「ありがとうございます。こんなに嬉しいこと
はありません。」と目に涙をうかべ喜ばれた林さん。
目や耳も良く、とてもお丈夫です。
「じっとしとっ
たらいかん。」と、庭の草取りをしたり、この夏に
はトマトやキュウリを作られたそうです。
長寿の秘訣は「何でも食べることと楽しみを持
つこと。」と話され、週2回デイサービスに通い、そ
こでお菓子作りに参加されたり、いろいろな催し
物を楽しまれたりしています。
息子さんは「早寝早起きをしていることや、デ
イサービスに通うようになって友だちがたくさん
できたし、刺激があるのがいいんでしょう。」と話
され、みさをさんの長寿を喜ばれました。
第8回
池田中学校生徒海外派遣事業
8月23日
(土)∼29日
(金)
の日程で池田中学校生徒
20人、
引率者3名の派遣団がアメリカ合衆国(ハワイ州)
オアフ島で海外研修を行いました。
生徒は現地交流校ミリラニ・ミ
ドル・スクールでは美術・
体育のクラスに入り、体験授業を受けました。また、
パ
ールハーバーにあるアリゾナ記念館を見学し戦争と平
和についての理解を深め、
ビショップ博物館では、
フラ
レッスン・レイ作りに挑戦しハワイの歴史・文化について
知ることができました。今年も
「えひめ丸慰霊碑」の清
掃活動を行い、
ハワイ日米協会より謝意を表していた
だきました。ホームステイでは、
ハワイの家庭の中に直
接入ることによって、
習慣・文化を理解するだけでなく、
コミュニケーションとしての英語を話すことによって、
現
地の人々の心の温かさを充分に感じ取りながら帰国し
ました。
町長から「気候が変わるで、体に気をつけて元
気でおってよ。」と言われると、
「ありがとうござい
ます。」と話され、握手をしました。
レイ作りをする生徒達
今年で12回開催!
西美濃さくら苑夏祭り
8月23日、西美濃さくら苑で、毎年恒例の「夏祭り」が開催されま
した。このお祭りは施設開設の頃より続き、今年で12回目を数えます。
利用者や家族、
ボランティアなど約400人の方が参加し、大いに交
流を深めました。
余興では、
ききょう太鼓やマジックショー、
ステップダンスなどを披露。
フロア全体を使った盆踊りで利用者も身振り手振りで雰囲気を楽し
みました。
また、夏祭り恒例の出
店でも、
おこわ、
カキ氷、
フ
ランクフルト、ゲームを楽
しむ来場者で賑わい、
ボ
ランティアや地 域の 方と
のふれあいは大きな輪を
広げ、利用者には非常に
楽しい一日となりました。
9 広報いけだ/2008.10
子どもたちに元気をもらいました
し
ま
す
。
今
後
益
々
の
ご
活
躍
を
祈
念
い
た
れ
、
今
回
の
表
彰
と
な
っ
た
も
の
で
す
。
向
上
に
貢
献
し
た
功
績
が
た
た
え
ら
化
財
保
護
を
と
お
し
て
、
郷
土
の
文
化
多
年
に
わ
た
り
、
歴
史
研
究
や
文
ま
し
た
。
之
井
︶
が
学
芸
功
労
の
表
彰
を
受
け
彰
式
に
お
い
て
、
丸
山
幸
太
郎
さ
ん
︵
六
第
60
回
岐
阜
県
教
育
功
労
者
の
表
岐
阜
県
教
育
功
労
者
に
表
彰
登
記
家
屋
の
取
り
壊
し
に
つ
い
て
は
確
認
が
務
課
資
産
税
係
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
未
り
壊
し
を
計
画
さ
れ
て
い
る
場
合
は
役
場
税
場
税
務
課
に
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
年
内
に
取
く
だ
さ
い
。
申
請
書
お
よ
び
必
要
書
類
は
役
場
合
、
﹁
建
物
取
壊
申
請
書
﹂
を
提
出
し
て
記
家
屋
の
一
部
ま
た
は
全
部
を
取
り
壊
し
た
税
さ
れ
ま
す
。
平
成
20
年
1
月
以
降
に
未
登
固
定
資
産
税
は
、
毎
年
1
月
1
日
現
在
で
課
家
屋
や
土
地
お
よ
び
償
却
資
産
に
対
す
る
●
家
屋
等
を
取
り
壊
し
た
と
き
は
要
は
あ
り
ま
せ
ん
。
済
ん
で
い
る
場
合
に
は
、
届
け
出
を
す
る
必
法
務
局
で
滅
失
登
記
や
所
有
権
移
転
登
記
が
た
だ
し
、
登
記
が
あ
る
家
屋
で
、
す
で
に
だ
さ
い
。
り
の
税
務
署
ま
で
電
話
な
ど
に
よ
り
お
問
い
合
わ
せ
く
指
示
さ
れ
た
電
話
番
号
に
連
絡
す
る
こ
と
な
く
、
最
寄
上
記
内
容
を
求
め
る
不
審
な
電
話
が
あ
っ
た
場
合
は
、
携
帯
電
話
等
で
の
通
報
は
口
頭
き
た
一
般
加
入
電
話
と
異
な
り
、
と
同
時
に
通
報
場
所
が
確
定
で
開
始
し
ま
す
。
こ
れ
ま
で
通
報
今月の納税
町県民税 第3期
国民健康保険税
第6期
10月31日(金)
延長窓口サービス
毎週水曜日は、午後
7時まで税務課窓口業
務を延長しています。
町税の納付など、お
気軽にご利用ください。
さ
い
。
︶
立
つ
よ
う
に
な
り
ま
す
。
と
な
る
た
め
、
消
防
活
動
に
役
税
務
署
を
選
択
す
る
場
合
は
﹁
2
﹂
を
押
し
て
く
だ
の
で
、
よ
り
早
く
出
動
が
可
能
︵
電
話
は
自
動
音
声
に
よ
り
案
内
し
て
い
ま
す
の
で
、
に
把
握
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
@
0
5
8
4
・
7
8
・
4
1
0
1
り
通
報
者
の
発
信
位
置
を
迅
速
大
垣
税
務
署
総
務
課
こ
の
シ
ス
テ
ム
の
導
入
に
よ
問
い
合
わ
せ
を
要
し
て
い
ま
し
た
。
で
の
通
報
場
所
の
確
定
に
時
間
は
設
置
し
て
お
り
ま
せ
ん
。
報
通
知
シ
ス
テ
ム
﹂
の
運
用
を
い
し
ま
す
。
ら
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
の
で
ご
協
力
を
お
願
該
当
さ
れ
る
方
に
は
、
事
前
に
連
絡
を
取
評
価
額
を
算
出
す
る
た
め
に
行
う
も
の
で
す
。
こ
の
評
価
は
、
固
定
資
産
税
の
基
と
な
る
家
屋
の
所
有
者
が
変
わ
っ
た
場
合
な
ど
に
は
﹁
未
た
と
き
、
ま
た
、
売
買
な
ど
に
よ
り
未
登
記
る
と
き
や
未
登
記
家
屋
の
名
義
人
が
死
亡
し
土
地
に
あ
る
未
登
記
家
屋
の
名
義
を
変
更
す
土
地
の
所
有
権
移
転
登
記
が
済
み
、
そ
の
●
未
登
記
家
屋
を
名
義
変
更
す
る
と
き
は
納
税
者
の
皆
様
を
金
融
機
関
等
の
現
金
自
動
預
け
払
年
分
の
税
金
が
納
め
す
ぎ
で
す
﹂
な
ど
と
持
ち
か
け
、
③
電
話
に
よ
り
、
﹁
医
療
費
の
還
付
金
が
あ
る
﹂
﹁
○
た
際
に
地
図
上
で
、
電
話
を
か
ら
の
1
1
9
番
通
報
を
受
信
し
1
日
︵
水
︶
か
ら
携
帯
電
話
等
か
移
転
に
つ
い
て
未
登
記
家
屋
の
取
り
壊
し
、
所
有
権
を
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
変
更
届
用
紙
お
よ
登
記
家
屋
の
課
税
台
帳
登
録
名
義
人
変
更
届
﹂
④
﹁
0
1
2
0
﹂
で
始
ま
る
フ
リ
ー
ダ
イ
ヤ
ル
の
電
話
い
機
︵
A
T
M
︶
に
誘
導
す
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
帯
電
話
・
I
P
電
話
等
位
置
情
け
て
い
る
場
所
を
特
定
で
き
る
﹁
携
び
必
要
書
類
は
役
場
税
務
課
に
あ
り
ま
す
。
還
付
金
を
振
り
込
み
ま
す
。
大
垣
消
防
組
合
で
は
、
10
月
②
納
税
者
の
皆
様
が
申
告
書
に
記
載
し
た
受
取
場
所
に
書
を
送
付
し
て
い
ま
す
。
①
税
金
の
還
付
を
行
う
際
に
は
、
事
前
に
還
付
の
通
知
職
員
が
評
価
に
う
か
が
い
ま
す
。
い
て
は
家
屋
評
価
を
行
う
た
め
役
場
税
務
課
く
だ
さ
い
。
て
お
り
ま
す
。
ま
た
、
税
務
署
や
国
税
局
で
は
、
は
増
築
さ
れ
た
場
合
、
完
成
し
た
家
屋
に
つ
合
に
は
役
場
税
務
課
資
産
税
係
ま
で
ご
連
絡
に
そ
の
内
容
を
ご
本
人
に
確
認
す
る
こ
と
を
原
則
と
し
平
成
20
年
1
月
以
降
に
家
屋
を
新
築
ま
た
場
合
で
も
、
滅
失
登
記
が
翌
年
に
わ
た
る
場
る
場
合
は
、
提
出
し
て
い
た
だ
い
た
申
告
書
な
ど
を
基
ま
た
、
登
記
の
あ
る
家
屋
を
取
り
壊
し
た
職
員
が
納
税
者
の
皆
様
に
電
話
で
お
問
い
合
わ
せ
を
す
税務課
家
屋
評
価
に
ご
協
力
を
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
込
め
詐
欺
﹂
に
よ
る
被
害
が
発
生
し
て
い
ま
す
。
税
務
こ
と
が
分
か
ら
ず
、
翌
年
度
も
課
税
さ
れ
る
M
︶
を
操
作
さ
せ
振
込
み
を
行
わ
せ
る
な
ど
の
﹁
振
り
困
難
な
た
め
、
届
け
出
を
し
な
い
と
壊
し
た
税
務
職
員
を
装
い
、
現
金
自
動
預
け
払
い
機
︵
A
T
電
話
に
ご
注
意
く
だ
さ
い
﹁
税
務
職
員
﹂
を
装
っ
た
不
審
な
通
報
場
所
を
即
座
に
特
定
広報いけだ/2008.10
10
政府管掌健康保険は「協会けんぽ」に変わります
中小企業などで働く従業員やその家族の皆さ
んが加入されている健康保険(政府管掌健康保険)
は、現在、国(社会保険庁)で運営していますが、
10月1日、新たに全国健康保険協会が設立され、
協会が運営することになります。
協会設立で変わること
①組織が変わります。
協会は、
非公務員型の法人として新たに設立され
る保険者であり、
職員は公務員ではなく民間職員です。
②サービスが変わります。
民間のノウハウやIT・システムを活用し、
被保険者
や事業主の皆さんの視点からサービスの向上を図っ
ていきます。
③地域により密着した運営に変わります。
都道府県ごとに支部を設け、地域の身近な保険
者として地域の被保険者や事業主の皆さんのご意
見に基づき、生活習慣病の予防など地域の実情に
応じた事業を展開しています。
協会設立でも変わらないこと
医療機関で受診された場合の自己負担の割合や
高額な医療費の場合の負担の限度額、傷病手当金
などの現金給付の金額や要件など、健康保険の給
付の内容は、
協会設立後もこれまでと変わりません。
また、被保険者証については、10月以降順次、新
たな被保険者証への切替えが行われますが、切替
えが完了するまで、現在お持ちの被保険者証は引き
続き医療機関などで使用できます。
健康保険の各種申請書・届出書の提出先は
次のとおりです。
健康保険の給付や任意継続などに関する手続き
【健康保険給付関係】
・健康保険給付(療養費、傷病手当金、出産手当金、
出産育児一時金、
高額療養費など)の申請書
秋の読書週間
∼おもわぬ出会いがありました。∼
10月27日から11月9日は、秋
の読書週間です。
図書館で、すて
きな出会いをど
うぞ。
11 広報いけだ/2008.10
【任意継続被保険者関係】
・任意継続被保険者資格取得申請書
・任意継続被保険者住所変更届など
【被保険者証関係】
・健康保険被保険者証滅失、
き損再交付申請書
※被保険者証の発行は、社会保険庁から情報提供
を受けて協会が行います。
【保健事業関係】
・生活習慣病予防健診の申込書など
【貸付事業関係】
・高額医療費貸付、
出産費貸付の申込書
↓
全国健康保険協会の都道府県支部
健康保険への加入や保険料の納付などに関する
手続き
【事業所関係】
・新規適用届
・適用事業所所在地、
名称変更届など
【被保険者資格関係】
・被保険者資格取得届
・被保険者資格喪失届
・健康保険被扶養者(異動)届
・被保険者報酬月額算定基礎届
・被保険者報酬月額変更届
・被保険者賞与支払届 など
【事業所の保険料納付関係】
・保険料口座振替納付(変更)
申出書など
↓
社会保険事務所(これまでと同様)
全国健康保険協会岐阜支部
所在地 岐阜市橋本町2−8
濃飛ニッセイビル14階
交通案内 ・JR岐阜駅より西へ徒歩5分
・橋本町2丁目バス停下車すぐ
@058・255・5155
※
入
場
は
無
料
で
す
。
会
場
池
田
町
図
書
館
開
演
午
後
6
時
15
分
開
場
午
後
6
時
日
時
10
月
11
日
︵
土
︶
秋
の
夕
暮
を
あ
な
た
に
∼
∼
ア
コ
ー
ス
テ
ィ
ッ
ク
な
コ
ン
サ
ー
ト
フ
ォ
ー
ジ
ェ
ネ
レ
ー
シ
ョ
ン
ズ
“あなたの声を大切にします”
10月20日∼26日は
“行政相談週間”です
2月に実施しました家族調査でインフルエンザ予防接種
を希望された方には、
9月末に説明書と予診票を郵送しま
した。説明書をよく読み、事前に下記の医療機関に予約
をして接種を受けてください。なお、
家族調査で希望され
なかった方も接種できます。希望される方は説明書と予診
票をお渡ししますので、
保健センターまでお越しください。
対象者 ①満65歳以上の方
②60∼64歳の方で心臓やじん臓、呼吸器に重い病気で
身障1級程度の障害のある方
ただし、
この予防接種は義務ではなく、
本人が接種を希
望する場合のみ行います。
接種期間 10月1日
(水)∼12月26日
(金)
接種場所 下記町内医療機関
医 療 機 関
住 所
電 話
有線
今 村 医 院
池野505-2
45-2133
4788
新 生 病 院
本郷1551-1
45-3161
4408
竹 中 医 院
八幡19-3
45-2077
棚 橋 医 院
本郷1575-5
45-4187
持ち物
・インフルエンザ予診票
・健康手帳(お持ちでない方は保健センターで毎週水曜
日に発行します)
負担金 予防接種費用から1,
500円(町負担)
を差し引
いた金額を医療機関窓口でお支払いください。
※町外施設に入所されている方で接種を希望される方は
手続きが必要となりますので、
早めに保健センターへご
連絡ください。 @45・
3191 有線6405
消防119
皆さんは、毎日のくらしの中で、国の役所や独立
行政法人・特殊法人の仕事について、「処理が間違
っている」「遅い」「こうしてほしい」などといっ
た苦情や要望をお持ちになったことはありませんか?
総務省では、こうした役所の仕事についての苦情・
要望などを受け付け、その解決や実現を促進する“行
政相談”を行っています。
10月20日(月)∼26日(日)の1週間は、この“行
政相談”について皆さんによく知っていただき、も
っと利用していただくための“行政相談週間”です。
池田町では、総務大臣から“行政相談委員”を委
嘱されている河村 平さん(粕ヶ原)が、次のとお
り行政相談所を開設します。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
日 時 毎月第2火曜日
午後1時∼午後4時
場 所 池田町役場1階
町民相談室
日 時 11月2日(日)
午後1時∼午後4時
場 所 中央公民館2階
学習室
要な重症患者のもとへ救急車の到着が遅れ、助かる命を救え
なくなる可能性があります。
救急車の適正利用に
ご協力をお願いします!
救急車は、最善を尽くして、現場に迅速に到着しようと努力
近年、全国で救急車の出動件数が急増しています。救急車
しています。これだけ多くの出動件数の中には、残念ながら、
を要請した人の約半数は、入院の必要のない軽症者でした。
本当に救急車が必要であったのかと疑問に思う事例もありま
実際、以前に比べ救急車が現場に到着するまでの時間が長く
す。例えば、
「風邪をひいたとき」
「歯が痛むとき」
「突き指を
なっており、
このような状況では1分1秒を争う生命の危険に
したとき」
「首を寝違えたとき」といった軽い症状の場合には、
救急車を呼ぼうか迷ったときには、よく考えましょう
ある傷病者への対応が遅れてしまう恐れがあります。
本当に救急車を呼ぶ必要があるのかどうか考えてください。
通常、119番の出動要請を受けると、現場を管轄する最寄
また、緊急性がなく自分で病院に行ける場合や定期的な通
りの救急隊が出動します。一つの管轄で要請が重なった場合
院などでは、タクシー代わりに救急車を要請することは控え、
には、遠方にある別の救急隊が出動することになり、現場への
一般の交通機関を利用しましょう。
到着が遅れてしまいます。このように出動要請が増えたこと
本当に必要なときに、本当に必要な人が救急車を利用でき
に加え、交通渋滞も深刻化しています。その結果、119番を
るように、ご協力をお願いします。
受けてから救急車が現場に到着するまでの時間は全国平均
で6.5分と、10年前に比べ0.5分延びています。
町内火災発生・救急出動状況
「救急車に乗れば急患扱いで待たずに受診できる」という思
い込み、「無料で病院を選んで運んでくれる」といった倫理観
の欠如により、救急車を利用している方がいるのです。このま
までは、本当に迅速な救急救命処置、医療機関への搬送が必
区 分
火災件数
救
急
出動件数
搬送人員
本年分
8月分 累 計
1件
5件
71件 504件
69人 496人
平成20年9月1日現在
前年分
8月分
累計
1件
9件
69件 519件
70人 517人
広報いけだ/2008.10
12
食
器
を
洗
う
と
き
は
で
き
る
だ
け
洗
きれいな排水路にしていきたいな。
距
離
が
長
く
大
変
な
重
労
働
で
し
た
。
方
ま
で
通
っ
て
い
る
た
め
、
非
常
に
水
堰
か
ら
杭
瀬
川
の
両
岸
を
赤
坂
の
こ
の
地
区
の
用
水
路
は
市
橋
赤
坂
用
十
分
に
維
持
さ
れ
な
い
状
態
で
し
た
。
障
害
と
な
り
、
水
路
の
通
水
能
力
が
大
量
に
発
生
し
た
藻
が
水
の
流
れ
の
を
行
い
ま
し
た
。
用
排
水
路
の
壁
に
て
水
路
に
付
着
し
た
藻
な
ど
の
除
去
役
員
の
皆
さ
ん
60
人
ほ
ど
が
参
加
し
地
内
の
用
排
水
路
で
農
家
の
関
係
者
、
さ
ん
︶
は
、
7
月
20
日
︵
日
︶
に
市
橋
市
橋
保
全
団
体
︵
代
表
竹
中
力
子
ど
も
た
ち
は
調
査
結
果
を
踏
ま
え
て
、
13 広報いけだ/2008.10
因
と
し
て
は
水
の
富
栄
養
化
や
好
天
水
路
を
覆
っ
て
い
ま
し
た
。
そ
の
原
し
て
ア
オ
ミ
ド
ロ
の
生
長
が
著
し
く
る
か
を
調
べ
ま
し
た
。
昨
年
と
比
較
握
し
、
水
が
ど
れ
く
ら
い
汚
れ
て
い
き
も
の
が
生
息
し
て
い
る
の
か
を
把
系
を
保
全
す
る
た
め
に
、
ど
ん
な
生
ま
し
た
。
地
域
の
排
水
路
内
の
生
態
が
参
加
し
て
生
き
も
の
調
査
を
行
い
生
と
保
護
者
、
役
員
の
皆
さ
ん
30
人
に
本
郷
皆
米
地
内
の
排
水
路
で
小
学
河
村
日
出
夫
さ
ん
︶
は
、
8
月
4
日
︵
月
︶
︵
市
橋
保
全
団
体
︶
皆
米
地
域
資
源
保
全
隊
︵
代
表
︵
皆
米
地
域
資
源
保
全
隊
︶
話
し
合
い
ま
し
た
。
き
る
だ
け
流
さ
な
い
と
い
う
こ
と
を
みんなの用排水路はみんなで守ります。
い
ま
す
。
農
村
景
観
の
向
上
に
役
立
つ
活
動
を
行
実
施
し
ま
し
た
。
こ
れ
か
ら
も
美
し
い
お
う
と
計
画
し
て
、
昨
年
に
引
き
続
き
の
皆
さ
ん
に
も
景
観
を
楽
し
ん
で
も
ら
け
で
な
く
池
田
温
泉
を
訪
れ
る
入
浴
客
い
花
を
咲
か
せ
ま
し
た
。
地
域
の
人
だ
は
、
8
月
下
旬
に
あ
た
り
一
面
に
黄
色
の
種
を
蒔
き
ま
し
た
。
そ
の
ひ
ま
わ
り
ー
ル
を
活
用
し
て
7
月
中
に
ひ
ま
わ
り
池
田
温
泉
付
近
の
休
耕
田
約
2
ヘ
ク
タ
上
活
動
の
一
環
と
し
て
片
山
北
地
内
の
杉
岡
二
郎
さ
ん
︶
は
、
農
村
環
境
向
い
ま
す
。
員
、
池
田
町
役
場
職
員
が
活
動
を
行
わ
え
、
東
地
区
区
長
、
池
田
町
議
会
議
ン
テ
ィ
ア
の
み
な
さ
ん
の
ご
参
加
に
く
ま
す
。
池
田
町
で
は
た
く
さ
ん
の
ボ
ラ
の
環
境
と
ゴ
ミ
を
捨
て
な
い
心
を
育
み
い
に
す
る
こ
と
は
当
然
で
す
が
、
水
辺
ま
す
。
こ
の
活
動
は
、
川
や
海
を
き
れ
村
が
河
川
の
清
掃
活
動
を
一
斉
に
行
い
い
ま
す
。
木
曽
川
水
系
沿
川
の
市
町
﹁
川
と
海
の
ク
リ
ー
ン
大
作
戦
﹂
を
行
河
川
敷
︵
杉
野
・
砂
畑
・
白
鳥
地
内
︶
で
10
月
26
日
︵
日
︶
に
揖
斐
川
右
岸
の
黄色い元気なひまわりで地域も元気に!
昨年度の活動の様子
続
き
で
あ
る
こ
と
が
考
え
ら
れ
ま
す
。
渓
北
地
域
資
源
環
境
保
全
会
︵
代
表
︵
渓
北
地
域
資
源
環
境
保
全
会
︶
川
と
海
の
ク
リ
ー
ン
大
作
戦
各
活
動
組
織
の
活
動
の
様
子
分
な
ど
分
解
さ
れ
に
く
い
も
の
を
で
剤
の
使
用
量
を
減
ら
す
こ
と
や
、
油
ん
な
で
が
ん
ば
り
ま
し
た
。
地
区
の
用
排
水
路
を
維
持
す
る
た
め
み
水
辺
は
運 い”
んの
でち
い
ま“を
す
。
中央公民館 145・7110(有)4461 645・7116 総合体育館 145・8711(有)6123 645・8710
社会教育課
優
勝
/
東
海
大
会
優
勝
/
全
国
大
会
出
B
準
優
勝
/
西
濃
大
会
優
勝
/
県
大
会
女
子
郡
大
会
池
田
A
優
勝
池
田
B
3
位
/
西
濃
大
会
3
位
男
子
郡
大
会
池
田
A
優
勝
池
田
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
女
子
郡
大
会
準
優
勝
/
西
濃
大
会
3
位
勝
/
県
大
会
出
場
ソ 柔
剣
卓 バ バ 男道場女勝男道/女/男フ女場位男球女男ス女男レ郡
県子県子ト子
子
子/子
/子
子子ケ子子ー大
大 大 テ 個 ッ ボ会
県 会郡会郡ニ郡
人郡
郡郡ト郡郡ー 3
郡
郡大郡
3 大出大ス大
大大ボ大大ル位
大
大会大
大
位会場会
会
/
会会ー会会
会
会出会
中会
/優
西
3
3 準ル準準
優
準場優
優
林準
優
濃
東勝
位
位優
優
勝
優
勝
滉優
勝
勝
大
海/
勝勝
貴勝
/
勝
/
/
/
会
大西
西
西
/
西
/
西
3
会濃
濃
濃
西
濃
東西
濃
位
出大
大
濃
大
大
海濃
大
場会
会
大
会
会
大大
会
準
会
準
優
3
会会
3
優
出
優
勝
位
出 3
位
全国3位に輝いた女子リレーメンバー(中央)
裕
衣
全
国
大
会
出
場
大
会
8
位
/
1
0
0
m
小
川
り
幅
跳
び
高
山
愛
華
全
国
瀬
真
子
東
海
大
会
出
場
/
走
大
会
出
場
/
走
り
幅
跳
び
成
A
ブ
ロ
ッ
ク
女
子
3
位
2
0
0
m
武
蔵
聖
香
東
海
小
川
裕
衣
東
海
大
会
3
位
/
成
績
は
次
の
通
り
で
す
。
東
海
大
会
優
勝
/
1
0
0
m
れ
ま
し
た
。
位
/
走
り
幅
跳
び
高
山
愛
華
ス
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
夏
期
大
会
が
行
わ
国
大
会
4
×
1
0
0
m
リ
レ
ー
3
4
×
1
0
0
m
リ
レ
ー
2
位
/
全
グ
ア
リ
ー
ナ
で
第
22
回
岐
阜
県
ミ
ニ
バ
8
月
24
日
︵
日
︶
、
飛
騨
高
山
ビ
ッ
力を合わせて頑張りました
大
会
総
合
優
勝
/
東
海
大
会
女
子
西
濃
大
会
3
位
/
県
国
大
会
出
場
県
大
会
で
健
闘
1,
5
0
0
m
吉
田
健
吾
全
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
野
球
郡
大
会
3
位
︵
団
体
・
東
海
大
会
以
上
個
人
成
績
︶
頑
張
り
ま
し
た
!
中
体
連
!
全国2位に輝いた男子リレーメンバー(中央)
渡
邊
尚
登
全
国
大
会
出
場
/
全
国
大
会
出
場
/
2
0
0
m
小
寺
裕
斗
︵
養
基
小
6
年
︶
組
出
場
/
1
0
0
m
河
野
大
志
立
木
雅
也
︵
養
基
小
6
年
︶
田
健
吾
東
海
大
会
5
位
松
レ
ー
2
位
/
1
0
0
m
河
野
陸 サ
男上郡ッ大粕東東場
大カ会谷海海/
子
会ー出理大大シ
優
場恵会会ン
西
勝
濃
出ベグ
スル
/
大
松場トス
西
/
会
岡
8 濃
彩個 水
大
総
佳人上野
会
合
ダ野愛
3
ブ
優
東ル亜実
位
勝
海ス実 出
場
河
瀬
裕
也
東
海
大
会
投
げ
細
野
孝
明
東
海
大
会
︻
男
子
団
体
戦
︼
3
位
し に も わ し い と 陰 会 日 フ 成 た 満 頑 る た ま が で 町 の ま ト 8
績 。 足 張 け 。 す で 大 長 結 で テ 月
き 変 は 果 熊 ニ
し り ど ﹂
﹁ ﹂
は
ス 13
と
た た ラ 中 述 ま 立 ﹁ を 本 少 日
次
の
表 い イ 学 べ し 派 家 町 県 年 ︵
バ
と
た な 族 長 で 団 水
情 。
﹂ ル に 、
︶
選
お
。 成 、
を な
チ に 行 が 、
な
と
池
お
手
り
の ど
っ
報 わ 8 田
め 績 ー
で
ぞ と し た は
ム
告 れ
﹁
町
す
か 、 て ら 頑 で を み し た 月
7 役
と
あ
こ
こ
ペ
。
ん
せ
て の れ ア 張 う げ な ま 全 日 場
い 結 か は り ご る の し 国 ∼ で
ま 果 ら 変 ま ざ こ お た 大 10 ソ
。
藤 野 ︻
森 ] 女
子
貴
子 茜 個
︵ 人
芥 ︵ 戦
見 池 ︼
東 田 9
小 小 位
6 6
年 年
︶ ︶
組
岡
諒
東
海
大
会
出
場
/
砲
丸
大
会
4
位
/
1,
5
0
0
m
吉
2
0
0
m
渡
邊
尚
登
東
海
大
志
東
海
大
会
優
勝
/
位
/
全
国
大
会
4
×
1
0
0
m
リ
大
会
4
×
1
0
0
m
リ
レ
ー
2
/
県
大
会
総
合
優
勝
/
東
海
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
少
年
団
快
挙
おめでとう!!
広報いけだ/2008.10
14
町民スポーツフェスティバル開催
ぎふ清流国体ソング募集
10月13日(月)に霞間ヶ渓スポーツ公園周辺で
平成24年(2012年)秋に岐阜県で開催される「ぎ
第25回町民スポーツフェスティバルを開催します。
ふ清流国体(国民体育大会)」、
「ぎふ清流国体(全
グラウンドゴルフやペタンクなどの競技に加え、軽ス
国障害者スポーツ大会)」のPR活動などに使用す
ポーツもあります。
るダンスソング(歌詞付きの曲)を募集しています。
皆さん、
お誘い合わせの上、
ご参加ください。
種目 シャフルボード(1チーム2名)、
グラウンドゴ
ルフ(個人戦)、ペタンク(1チーム3名)、
ドッヂビ
ー(小学生以上の1チーム6名)、軽スポーツ
申込期限 10月4日(土)
申込方法 申込用紙に必要事項を記入の上、総合
体育館または各地区公民館まで
あなたの曲で国体・大会を盛り上げましょう。
募集締め切り 平成20年10月31日(金)
当日消印有効
応募方法 曲(歌入り)を録音したCD−R、
MD又は
テープと歌詞を記載したメロディー譜を郵送また
は持参してください。
賞 最優秀賞(1点)賞金30万円・賞状
問い合わせ・応募先 県ぎふ清流国体推進局
問い合わせ 総合体育館 @45・8711 @058・272・1111(内線2915)
有線6123
http://www.gifukokutai2012.jp/
トレーニングルーム
無料体験デー参加者募集
町民グラウンドゴルフ大会
を開催します
いけだスポーツクラブでは、10月2日(木)から、
池田町教育委員会では、11月2日(日)に霞
トレーニングルーム無料体験デーを開催します。
間ヶ渓スポーツ公園で町民グラウンドゴルフ大
この教室は、指導者の元でトレーニング器具の
会を開催します。
使い方やシェイプアップ方法などを行っていき
日 時 平成20年11月2日(日)
ます。皆様のご参加お待ちしております。
8時から受付、8時40分から開会式
日 時 午前の部(木曜日)
場 所 霞間ヶ渓スポーツ公園多目的広場
平成20年10月2,9,16,23日
(団体戦)、芝生広場(個人戦)
午前10時∼午前11時
参加資格 小学生以上の池田町民の方
午後の部(金曜日)
(団体戦は1チーム6名)
平成20年10月3,10,17,24日
参加費 無料
午後7時∼8時まで
申し込み 総合体育館または各地区公民館にあ
場 所 総合体育館トレーニングルーム
る申込用紙に必要事項を記入して提出
対象者 一般男性・女性(初心者大歓迎)
して下さい。
定 員 各部(1回)につき5人
問い合わせ 総合体育館 参加費 無料
@45・8711 有線6123
申し込み 池田町総合体育館いけだスポーツク
ラブ事務局まで電話でお申し込みください。
問い合わせ @45・8711
有線6123
うまく入るかな?
15 広報いけだ/2008.10
かんきょうを考えるコーナー
今月の環境キーワード
環境フェアいけだ
バイオマス・
・
・エネルギー源として活用が可能な木製品廃材や、し尿な
どの有機物のこと。発酵させ発生するメタンガスを燃料として利用す
ることもできる。地球への影響としてごみとして焼却処分する必要が
なくなるので、化石燃料消費削減。地球温暖化防止につながる。
びん出しルール
1 キャップをとる
アルミキャップや王冠などが付いたままだ
と、ガラスびんを再生するときに溶けずに残
り、ガラスびんの強度を低下させます。
2 中をさっと洗う
中身が残って汚れていると、リサイクルの
行程で悪臭が発生して、非常に不衛生です。
3 あきびん以外のものを混ぜない
良いびん(出せるびん)・・・栄
養ドリンク、酒、ジャム、ジュース、
コーヒーなどの飲食用のガラスびん
悪いびん(出せないびん)・・・化粧品のびん、板ガ
ラス、陶磁器、瀬戸物、農薬などの消毒用などについては、
その他の不燃物の収集日に出してください。
北地区・・・・・第4水曜日 南地区・・・・・第2水曜日
(注意)
1.一升瓶やビールびんは、販売店でひきとってもらい
ましょう。
2.迷うようなびんは、その他の不燃物の収集日に出し
ましょう。
)
池田町リサイクルセンター臨時休業のお知らせ
環境フェアいけだの準備のため、10月25日(土)午後1時∼午後4
時は臨時休業します。なお、25日の午前中は通常通り営業致します。
@
45
・
4
7
3
8
冨
士
屋
種
苗
@
45
・
6
0
8
7
中
村
種
苗
@
45
・
2
2
6
5
J
A
い
び
川
池
田
支
店
@
45
・
2
0
4
3
○
活
性
炭
入
り
ボ
カ
シ
販
売
店
角
田
@
45
・
2
0
3
9
︶
ま
で
︵ N
石 P
井 O
@法
45 人
・
3 5 Wa
8コ
0ミ
ュ
ニ
テ
ィ
○
問
い
合
わ
せ
用
く
だ
さ
い
。
*
地
区
集
会
等
に
出
前
生
ゴ
ミ
肥
料
相
談
を
活
会
場
池
田
町
リ
サ
イ
ク
ル
セ
ン
タ
ー
午
前
9
時
∼
12
時
ま
で
日 時 平成20年10月26日(日)
午前9時∼正午
場 所 池田町リサイクルセンター
町では地球に優しく、ゴミ減量化に貢献する生ごみ処
理機の補助金制度があります。
生ごみ処理機には、電動式・コンポスト・ぼかし容器
があり、それらを利用すると、生ごみの排出量がグッと
減ります。各社機種にもよりますが、体積にして7分の
1∼20分の1に減量できます。つまり、週2回生ごみを
ステーションに出していた家庭でも月に1、2回ほどで
すみます。
生ごみの減量だけではなく利用者からは次のような感
想があります。
・悪臭が無く、虫がわかない
・肥料として花壇、畑に利用
・ごみ出しの手間が大幅に省ける ・収集日まで保管する必要が無いため、衛生的
(補助金額)
①電動式
購入金額の3分の1以内
(限度額 2万円)
①
②コンポスト式
購入金額の2分の1以内
(限度額 3千円)
③ぼかし容器
購入金額の2分の1以内
③
②
(限度額 3千円)
補助金制度の利用については、まずは生ごみ処理機を販
売店で購入してください。そして役場住民課にあります
補助金交付申請書に必要事項(住所、氏名、振込先口座等)
を記入の上、
・カタログ(又は取扱説明書)のコピー
・領収書(コピーでもOK)
・設置後の写真(電動式のみ必要)
を添えて提出してください。
*池田町ホームページ
(http://www/town.ikeda.gifu.jp/)
でも補助金交付申請書がダウンロードできますのでどう
ぞご利用ください。
9月2日より池田町リサイクルセンターでガラス
びんの回収を始めました。毎月
(第3水曜日)の
ステーション回収と同様、飲食用の
ガラスびんの回収をします。リサイ
クルセンター備え付けのカゴの中に
必ず3色(無色透明・茶色・その他)
に分けルールに従って出しましょう!
や
ま
み
商
店
“未来に残そうきれいな池田町2008”
ご存じでしたか!生ごみ処理機補助金制度
池田町リサイクルセンター
ガラスびん回収スタート
(
住民課 生活環境係
○
日 ”
時出
前
10“生
月ゴ
10 ミ
日
︵肥
金料
相
︶
、
21 談
の
日
︵日
火
︶
育
に
も
生
か
さ
れ
て
い
ま
す
。
験
学
習
と
﹁
生
ご
み
﹂
が
環
境
教
機
野
菜
の
園
児
に
よ
る
収
穫
体
園
の
給
食
生
ご
み
回
収
、
E
M
有
広
が
っ
て
お
り
ま
す
。
町
内
保
育
と
町
民
の
皆
様
の
協
力
で
輪
が
で
笑
顔
の
町
、
ご
み
減
量
で
節
税
化
を
し
て
安
全
で
美
味
し
い
野
菜
作
り
を
し
、
健
康
が
大
切
で
す
。
生
ご
み
を
E
M
ボ
カ
シ
に
よ
る
肥
料
確
実
に
や
っ
て
来
る
食
料
危
機
に
も
強
い
町
作
り
資
源
化
︶
へ
変
換
の
時
代
が
ス
タ
ー
ト
で
す
。
抑
制
R
e
u
s
e
再
利
用
R
e
c
y
c
l
e
再
見
直
し
、
使
い
捨
て
か
ら
3
R
︵
R
e
d
u
c
e
発
生
﹁
レ
ジ
袋
無
料
配
布
の
中
止
﹂
が
始
ま
り
、
生
活
を
想
は
あ
り
ま
せ
ん
。
9
月
か
ら
他
町
村
に
先
駆
け
て
温
暖
化
、
資
源
枯
渇
、
食
料
危
機
・
・
・
何
一
つ
良
い
予
は
90
億
人
ま
で
増
加
と
予
想
さ
れ
て
い
ま
す
。
地
球
ま
し
た
。
そ
の
う
え
、
こ
の
ま
ま
で
は
2
0
5
0
年
に
超
え
百
年
間
で
4
倍
と
爆
発
的
に
人
口
が
増
加
し
億
人
で
あ
り
ま
し
た
。
2
0
0
0
年
に
は
60
億
人
を
統
計
に
よ
れ
ば
20
世
紀
の
地
球
人
口
は
15
∼
16
広報いけだ/2008.10
16
児童館へ行こう!
児童館、子育て支援センターの
「子育て情報コーナー」を
ご利用ください
○ファミリータイム
家族で、地域の皆さんで児童館に遊びにきませんか?
子どもたちと一緒に、近所の方と一緒にガヤガヤ
楽しいひとときが過ごしていただけるように「ファ
ミリータイム」を計画しました。いつもは入館でき
ない中学生、高校生のお兄さん、お姉さんも来てく
ださいね。いつもと違う児童館を皆さんで作ってみ
てください。
日時 10月25日(土)午前9時30分∼12時
場所 各児童館
○わくわくタイム(申し込みは各児童館へ)
10月18日(土)午後1時30分∼
ゲームを作ってあそぼう
材料費 100円 11月22日(土)午前10時∼
クリスマスケーキをつくろう(ブッシュドノエル作り)
材料費 実費
10
子育てに役立つさまざまな情報を提供し、また
皆さんの情報交換の場となるように、子育て情報
コーナーを充実させていきたいと思います。皆さ
んのご意見、アイデアなどもお寄せください。
にこちゃん運動会参加者募集
トトロの大冒険、ヘンゼルとグレーテルなど楽し
い種目がいっぱい
日 時 10月17日(金)午前10時∼正午
場 所 池田児童館
参加費 100円
定 員 70組(定員になり次第締め切ります)
申し込み 各児童館、子育て支援センター
子育てカレンダー
日
月
火
水
1
木
金
2
児 にこちゃんタイム
児 絵本サークル(温知)
支 かんがるー(みかん) 支 子育て相談
支 フリー 午前・午後
フリー 午前・午後
サークル
園 このゆびとまれ
園 このゆびとまれ
フリー 午後
5
12
6
7
9
10
温知保育園
園庭開放
図 お話の会
11
図 お話の会
13
18
体育の日
14
15
16 児 にこちゃんタイム 17
支 フリー 午前・午後 園 このゆびとまれ
児 こども相談
リトミック
園 がやがや広場
園 このゆびとまれ
保 2歳児教室
児 わくわくタイム
温知保育園
園
園庭開放
児 にこちゃん運動会
図 お話の会
支 フリー 午後
20
22
23
24
フリー 午後
21
支 フリー 午前・午後 支 かんがるー(みかん)
フリー 午後
支 うさちゃんひろば 児 にこちゃんタイム
支 かんがるー(いちご) フリー 午後
支 かんがるー(みかん) 支 子育て相談
園 あそびの広場
フリー 午後
サークル
フリー 午後
園
園
このゆびとまれ
支 フリー 午前・午後
このゆびとまれ
園 このゆびとまれ
フリー 午後
26
園
児 にこちゃんタイム
支 かんがるー(いちご) 支 フリー 午前・午後 支 かんがるー(みかん)
支 子育て相談
園 あそびの広場
フリー 午後
フリー 午後
サークル
園 このゆびとまれ
支 フリー 午前・午後 園 このゆびとまれ
園 このゆびとまれ
フリー 午後
支 かんがるー(いちご)
19
8
土
4
3
27
28
支 かんがるー(いちご)
フリー 午後
支 フリー 午前・午後 園 このゆびとまれ
29
30
25
児 ファミリータイム
図 お話の会
31
児 にこちゃんタイム
支 かんがるー(みかん) 支 子育て相談
フリー 午後
支 フリー 午前・午後 園 このゆびとまれ
サークル
フリー 午後
:
00∼15
:
30 かんがるーいちご、みかん9
:
00∼11
:
30)
支 支援センター @44・0535 フリー参加 月∼金(午後13
(温知)、@45・6919
(池田)、@45・7420
(養基) 開館時間 火∼土(9
:
30∼17
:
00) こども相談13
:
00∼15
:
00
(温知児童館)、
児 児 童 館 @45・6921
休館日 日、
月、
祭日
:
00∼11
:
30)
図 図 書 館 @45・6222 お話の会(11
:
45∼12
:
00) 2歳児教室(9
:
30∼) 保 保健センター @45・3191 ぴよぴよ広場(9
(八幡)、
(宮地)、@45・2143
(温知)、@45・2209
(西)、
@45・6133
(片山)、@45・3139
(養基)、
@45・3015
(池田)、@45・2578
園 保 育 園 @45・2454
@0584・71・3002
(市橋) あそびの広場(公立保育園) 第2・4水曜日(9
:
30∼11
:
00) がやがやひろば(池田保育園)
(10
:
00∼12
:
00)
このゆびとまれ(私立保育園)
(10
:
00∼12
:
00) 池田(火)
・八幡(水)
・市橋(木)
17 広報いけだ/2008.10
a library
news
図書館
読書講演会を開催します
145・6222(有線)6060
http://www.town.ikeda.gifu.jp/library/
開館●火∼金 9:45∼18:00
土・日・祝日 10:00∼17:00
休館●月曜日◆資料整理日◆祝日または資料整
理日が月曜日と重なる場合は、その翌日◆特別
整理期間
∼子どもの心を育てる読書∼
演題 絵本と子育て・鳥の巣のふしぎ
講師 絵本作家 鈴木まもる氏
日時 10月4日(土) 午後2時∼午後3時30分
場所 中央公民館第1会議室
※入場は無料ですが整理券(図書館で配布)が必
要です。
10月 4日(土)
・11日(土)
・18日(土)・25日(土) 午前11時∼
図書館おはなし室にて、親子で紙芝居や絵本の読みきかせを聞き、読書との関わりを深めてみてはいかがですか。
一般書
「あこがれの
ウッドデッキ&テラス」
ブティック社
アイアンウッドのデッキ&フェンス、
自然石貼りの優雅なテラスなど、全
国のエクステリア施工会社から寄せら
れたウッドデッキ&テラスの成功実例
を紹介する。 新しい庭づくりに役立
つヒントやアイデアが満載。
「コーヒー『こつ』の科学」
石脇智広著/柴田書店
コーヒーのこと、本当に知っていますか?とかく蘊蓄がつきもの、
でも根拠があいまいなコーヒー論に科学の視点で軽快に斬りこ
みます。コーヒーの成分や加工、おいしい淹れかたなど、身
近な疑問がQ&Aスタイルで楽しめる書。
「やさしい小児ぜんそくの治し方」
山本淳 小林晴美著/主婦と生活社
小児ぜんそく治療の2つの柱 「薬物療法」と「環境整備」
について、小児科クリニックの医師とナースがわかりやすく具
体的に解説。 小児ぜんそくに関する素朴な疑問にも丁寧に答
えます。 子どもと一緒に読めるカラーページ付き。
「折り・たたみ方手帖」
パッチワーク通信社
衣類や寝具など様々なアイテムを正しくきれいにたたむテクニッ
クを、写真でわかりやすく紹介。 箸袋、ブックカバーといった
紙を折ってつくる実用小物の作り方、冠婚葬祭や食事の場で
役立つたたみ方のマナーも解説します。
文芸書
「隠蔽指令」
江上剛著/徳間書店
メガバンクの不正融資問題が再浮上
する中、 頭取から 「うまくやってくれ」
という言葉を受けた天野。 彼が汚れた
裏仕事の果てに得たもの、そして己を
賭けて挑んだ闘いとは?サラリーマン受
難の時代に贈る危機管理ノベル。
「平等ゲーム」
桂望実著/幻冬舎
現代社会の歪みを是正するために生まれた究極の楽園 「鷹
の島」。 そこでは、仕事は抽選で4年ごとに交代、島の収入は
平等に分配される。 嫉妬や私欲にかられることなく、まさに天国。
の、はずだったー。
「銀河祭りのふたり」
杉本章子著/文藝春秋
許婚がいながら、吉原の引手茶屋の女将・おぬいとの恋を
選んだ美濃屋の跡取り息子・信太郎。 長い確執の末に勘当
が解けた矢先、大地震で店が大きな被害を受け…。 夫婦の情
愛、家族の絆を描いたシリーズ完結篇。
児 童 書・絵 本
「へんしんマジック」
あきやまただし作・絵/金の星社
これは世にも珍しい、魔法の箱で
す。 たねもしかけもありませんが、
箱に入れたものの名前をくりかえし唱
えると…!? 声に出して読んでみると、
いろんなものが変身する不思議なこ
とばあそび絵本。
「ぼくたちともだち」
ひろかわさえこ絵 中川ひろたか作/アリス館
わにのカイはうさぎのウーと毎日遊んでいる。ところがある日、ウー
はりょうとハイキングに行くからカイと遊べないと言う。その晩カイ
は、ウーとりょうのことばかり考えて…。「ともだちになろうよ」 に
続くカイとウーの物語。
「ぼくとルークの一週間と一日」
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 大友香奈子訳/東京創元社
ひとりぼっちのデイヴィッドのもとに現れた不思議な少年ルーク。
それがとんでもない休暇のはじまりだった!火事は起きるし、あやし
げなやつらはうろうろするし。 いったいルークって何者?少年の友
情と冒険を描いた物語。
休館日は町民カレンダーをご覧ください。
広報いけだ/2008.10
18
145・3191(有)6405
●モバイルサイト用ペ−ジ
http://www.ikedanet.jp/k/hk
●保健センターホームページ
http://www.town.ikeda.gifu.jp/hoken/
結核住民検診を受けましょう
11月5日(水)から町内各地区をレントゲン車で巡回して
結核住民検診を行います。
<対象者>
池田町に住民票のある65歳以上の方(昭和19年3月31
日までに生まれた方)
<受診方法>
今年2月に実施した健康診査家族
調査で対象となる方には、
9月末に受
診票を郵送しました。日時および会場
は下記のとおりです。都合の良い日
時に受診票を持参して受けてください。
なお、受診票のない方は検診会場で発行しますので、直
接会場までお出かけください。
○結核は過去の病気ではありません
かつては日本人の死亡原因の1位を占めていた結核は、
予防接種や治療薬の普及などにより、
昭和50年代前半ま
では死亡率・罹患率ともに順調に低下していました。
しかし、
その後はかなりゆるやかな減少にとどまっています。今でも
年間約3万人の患者が発生し、
2千人以上が命を落とす
依然として人々の健康を脅かす感染症であり、決して過
食生活改善推進協議会
ふわっとニラチヂミ
去の病気とは言えないのです。
特に高齢者は、
慢性疾患のある方が多く免疫も低下す
るため、
結核を発病しやすくなります。厚生労働省の調査
によると、
平成18年中に新たに結核患者として登録された
人のうち60∼79歳が37.
7%、
80歳以上が23.
8%を占めて
います。また、
高齢の方だけでなく学校や職場などでの若
い世代の集団感染も問題となっています。
○結核を予防するためには
1. 抵抗力を高めましょう
結核を含めた様々な感染症に対する抵抗力を高めるた
めには、バランスのとれた食生活、十分な休養と睡眠、適
度な運動、
自分なりのストレス解消法を実践することが効
果的です。
2. 長引く風邪は要注意
結核の初期症状でよくみられるのは、
咳、
痰、
発熱、
倦怠
感、
胸痛などです。風邪の症状とよく似ていますが、
このよ
うな症状が2週間以上続く場合は早めに医療機関を受診
しましょう。また、高齢者では咳が目立たず、食欲不振、体
重減少が主症状となることも多いため注意が必要です。
3. 定期的に胸部X線検査を受けましょう
結核は早期に発見し対応すれば、
発病を予防すること
ができます。万が一発病しても、
早期に治療を行えば確実
に治療することができます。早期発見のため、
特に症状が
なくても年に1回は検診を受けることが大切です。
〈結核住民検診 日程・会場〉
<材料> 4人分
じゃがいも 中1個
長芋 150g
にら 1把
溶けるチーズ
40g
乾燥ひじき 16g
桜えび 16g
小麦粉 40g
A スキムミルク 30g
牛乳 大さじ2
酢 大さじ1
B
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1
ごま油
大さじ1
月日
11/5
(水)
11/6
(木)
作り方
① じゃがいもと長芋は、皮をむいてすりおろす。 ② にらは2cm長さに、チーズは細かく切る。ひじきは水に
つけて戻しておく。
③ ボールに①、にら、チーズ、ひじき、桜えび、
Aを入れて混
ぜ合わせる。
④ フライパンを熱し、
ごま油大さじ1/2を入れ、③の生地の
半分を流し入れる。中火で表面がカリッとするように火加
減に注意しながら両面焼く。もう半分の生地も同様に焼く。
⑤ ④を食べやすく切り、器に盛る。Bの調味料を混ぜ合わせ
てタレを作り、添える。
一人分の栄養価
エネルギー 216kcal カルシウム 492mg
11/10
(月)
11/11
(火)
11/12
(水)
一口メモ
ひじき、桜えび、チーズなどを使い、カルシウムいっぱ
いのチヂミです。おやつに、副食にいかがですか。中に
入れる食材は、
しらす干しやキムチなどもよいでしょう。
いろいろ工夫してみてください。
19 広報いけだ/2008.10
11/13
(木)
時 間 会 場
9:30 ∼ 9:50 草深公民館
10:10∼10:40 小寺 森茂雄様宅前
11:00∼11:30 山洞会館
12:30∼13:00 藤代広場
13:20∼13:50 西公民館
14:10∼15:00 上八幡集落センター
9:30∼12:00 トミダヤ 池田店
13:00∼13:20 粕ヶ原 今井加工所
13:40∼14:00 JAいび川 養基支店
14:20∼14:40 上沓井転作研修センター
15:00∼15:30 養基公民館
9:30∼10:20 バロー池田店 10:40∼11:30 萩原南公民館
12:30∼13:10 上田 長興寺
13:30∼14:00 池田保育園前
14:20∼15:00 杉野公民館
9:30∼10:20 市橋公民館
10:40∼11:20 片山南公民館
11:40∼12:20 役場南 農産物加工所前(旧物産センター)
13:20∼15:20 保健センター
9:30∼10:00 下東野公民館
10:20∼11:00 六之井 正道寺前
11:20∼12:00 JAいび川 グリーンステーション(池野駅前)
13:00∼13:30 介護予防拠点整備施設 片山北公民館
13:50∼15:00 八幡公民館
9:30∼10:00 いび製茶前
10:20∼11:10 宮地会館
11:30∼12:00 願成寺公民館
13:00∼14:00 ゆうごう・ほっと館(温知小 西)
14:20∼15:30 保健センター
1才の誕生日を迎えた子を
!!
紹介します ゆ い
夢衣ちゃん
みんないい表情をしていますね!
【上田】
ひろ と
いつでもどこでもニコニコ夢衣ち
ゃん。お父さんお母さんのパワーの
源は、愛衣お姉ちゃんと夢衣ちゃん
の笑顔です。
博人くん
【市橋】
よく食べて、よく動く。元気いっ
ぱいです!
ゆ う
結羽ちゃん
【般若畑】
いつもにこにこゆうちゃん、
ちょっと小柄だけどお姉ちゃんと
共に大きくなあれ。
1才のお誕生日を迎えられる
11月生まれのチビッコを募集します。
原稿の都合上、10月9日(木)までにお願いします。
(先着8人です)
いただきました写真はお返しできませんので、
ご了承ください。
11月生まれ募集
・
・
・
・
・
・
・ ︿ 確 さ ③
﹁ い 話 テ に な 子 し 子 言 子 条 は ﹁ う ﹁ 一 子 か れ 子 家
こ 。 な レ し い ど 合 ど え ど 。 子 待 。 お 日 育 さ る ど 族
ど つ
ど ビ よ よ も う も な も
や は て の ﹁ も 間
と
も 、
は 、 う う 部 ﹁ と い は
す ﹁ の 中 こ は で
ば
聴
と く
子 パ 。 親 屋 家 そ 。 、
み お ヒ で と 、 の
﹂
の 、
ど ソ
子 に 族 の S
﹂ は ン 、 ば 家 こ
の
接 受
も コ
の 閉 夕 日 O
で よ ト 賢 ﹂ 族 と
温
し け
任 ン
対 じ 食 の S
終 う ﹀ く の の ば
か
育 温 間
方 止
せ 、
話 こ 会 こ が
わ ﹂
さ
つ か で
の め
に 携
を も ﹂ と
ら で
は
う
。 さ 交
3 る
し 帯
大 ら を を
せ
愛
ま
始
。
情
く
と わ
カ ﹂
な 電
切 せ 。 話
よ め
テ
ー
マ
に
つ
い
て
お
伝
え
し
ま
す
。
⑥
家
庭
・
学
校
・
地
域
連
携
の
2
来
月
は
⑤
親
の
仕
事
へ
の
理
解
、
も
を
使
う
こ
と
は
考
え
も
の
。
・
親
の
勝
手
な
都
合
な
ど
で
子
ど
手
助
け
を
。
・
時
に
は
さ
り
げ
な
く
子
ど
も
の
些
細
な
こ
と
に
口
を
出
さ
な
い
。
は
な
る
べ
く
離
れ
て
見
守
り
、
テ
ー
マ
に
つ
い
て
お
伝
え
し
ま
す
。
と
﹁
④
子
ど
も
の
家
事
分
担
﹂
の
今
月
は
﹁
③
家
族
間
で
の
こ
と
ば
﹂
・
・
・
・ ︿ ま 自 分 子 い 手 子 よ い 家 く こ 家 子 し ら の 子
ど 。 抜 ど う で 事 。 と 族 育 く 果 役 ど
で の て 育 た 割 も
き も 。 一 手
も
定 伝
子 一 の つ し を は
や の
の
の い
ど 員 ヒ 。 て も 、
ご 努
分
責
も を ン
ま 力
い ち 家
担
は
は
任 親
は し ト
か 大
く 、 族
作
分 子
自 て ﹀
し い
業
中 そ の
担 の
立 遇
は に
中
で の た
を 話
し さ
、 責 め
は
許 誉
決 し
て れ
た 任 の
、
さ め
親
く を 自
め 合
い る
な 、
め
の
リ
ー
フ
レ
ッ
ト
の
中
か
ら
、
校
長
会
よ
り
届
い
た
子
育
て
の
た
④
子
ど
も
の
家
事
分
担
先
月
に
続
き
、
全
国
連
合
退
職
は
知
性
か
ら
生
ま
れ
る
。
∼
望
ま
し
い
子
育
て
と
は
?
∼
子
育
て
の
ヒ
ケ
ツ
か
ら
、
﹁
こ
と
ば
﹂
の
確
か
さ
●
2
広報
503-2492
電年住
話齢所
性氏
別名
池
総田
広務町
報部役
ク 場
イ総
ズ務
係課
池
田
町
六
一之
四
六井
八
お
︱
も
【○月号】クイズの答え 一
て
お
書
き
く
だ
さ
い
。
身
近
な
話
題
を
ご
要
望
・
イ
ラ
ス
ト
・
広
報
に
対
す
る
ご
意
見
・
う
ら
●
ハ
ガ
キ
の
書
き
方
ざ
い
ま
す
。
崎
市
︶
で
す
。
お
め
で
と
う
ご
東
野
︶
、
外
木
宏
明
さ
ん
︵
川
ヶ
原
︶
、
竹
中
久
さ
ん
︵
下
選
者
は
宮
野
貴
世
さ
ん
︵
粕
8
月
号
の
広
報
ク
イ
ズ
当
③
チ
ュ
ー
リ
ッ
プ
②
向
日
葵
︵
ひ
ま
わ
り
︶
①
タ
ン
ポ
ポ
約
2
ヘ
ク
タ
ー
ル
に
植
え
た
の
は
?
村
景
観
向
上
の
た
め
に
、
休
耕
田
域
資
源
環
境
保
全
会
が
美
し
い
農
向
上
対
策
コ
ー
ナ
ー
﹂
中
、
渓
北
地
月 の 今
農 月
地 号
・
水 13
・ ペ
環 ー
境 ジ
保 ﹁
全 今
く
だ
さ
い
。
と
も
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
了
承
コ
ー
ナ
ー
﹂
で
ご
紹
介
す
る
こ
さ
い
。
広
報
い
け
だ
﹁
お
便
り
ご
感
想
も
お
書
き
添
え
く
だ
て
お
送
り
く
だ
さ
い
。
ご
意
見
ズ
の
答
え
を
ハ
ガ
キ
に
書
い
を
3
人
に
プ
レ
ゼ
ン
ト
。
ク
イ
図
書
カ
ー
ド
︵
5
0
0
円
分
︶
正
解
者
の
中
か
ら
抽
選
で
、
報
紙
の
中
で
す
。 ヒ
ン
ト
は
広
クイズ
番
で
し
ょ
う
。
の
答
え
は
何
次
の
質
問
広報いけだ/2008.10
20
少子高齢化に加え市町村が合併したことで、存
続が危惧される地域の伝統芸能の継承活動やわが
国が誇るべき伝統音楽への取り組み、またその他
多様な文化芸術活動に参加している青少年(小・中・
高校生)に、発表の機会と交流の場を提供すること
により、今後の活動の励みとしていただくとともに、
岐阜県全体の文化振興に資することを目的として「ジ
ュニア文化祭」を開催します。
■開催日時 平成20年10月18日(土)
13:30∼15:30
■会場 美濃市文化会館
■演目 (出演予定団体)
○ 真桑文楽(本巣市真桑小学校)
○ 子供ひんここ(美濃市大矢田小学校)
○ 般若踊(池田町・般若踊保存会)
○ 屋台子ども歌舞伎(飛騨市・子ども歌舞伎保存会)
■入場料 無料
★ ご家族、
お知り合いの方などお誘い合わせの上、
ぜひご鑑賞下さい!
問い合わせ先
岐阜市藪田南5−14−53県民ふれあい会館
(財)岐阜県教育文化財団 担当 郷
電話 058
(277)
1139
ファックス 058−277−1140
暑さ厳しい8月17日(日)揖南建築業組合(代
表 森敏郎さん)の皆さんに町内の小中学校施
設の修繕をしていただきました。
この作業は、毎年夏休み中にご協力をいただ
いているもので、今年は24人の方にお世話にな
りました。
当日は、各教室の床・壁のはがれやタイルなど
補修のほか、本棚なども作っていただきました。
猛暑の中、会員の皆さんには「夏休みが明けて
子ども達が気持ちよく使える学校になっていた
らうれしい。」と一生懸命に修繕をしていただき
ました。ありがとうございました。
「池田小の天井パネルの取替をしていただきました」
が
た
く
存
じ
ま
す
。
ご
協
賛
い
た
だ
け
れ
ば
大
変
あ
り
め
て
い
く
所
存
で
す
。
よ
ろ
し
く
ら
れ
る
事
を
目
指
し
て
当
会
は
進
F @
A 45
・
X 3
45 1
・ 1
8 1
3 ︵
1 2
4 3
5
︶
総
務
課
企
画
行
政
係
ど
ん
お
寄
せ
下
さ
い
。
管
理
が
実
践
さ
れ
る
機
運
が
高
め
お
便
り
や
写
真
な
ど
、
ど
ん
こ
う
い
う
考
え
方
に
立
っ
た
自
己
ジ
で
す
。
21 広報いけだ/2008.10
掛
け
ら
れ
る
こ
と
が
望
ま
れ
ま
す
。
は
、
皆
さ
ん
と
つ
く
る
ペ
ー
気
づ
か
れ
て
、
こ
れ
に
歯
止
め
が
病
気
を
蔓
延
さ
せ
て
い
る
こ
と
が
生
活
習
慣
の
不
適
合
が
こ
う
い
う
体
質
の
違
い
を
自
覚
し
な
い
で
持
つ
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
心
に
聴
講
さ
れ
、
盛
況
裏
に
会
を
明
快
な
お
話
に
参
会
の
皆
さ
ん
熱
の
方
々
の
御
臨
席
も
い
た
だ
き
、
@
0
5
8
5
・
45
・
8
9
3
5
事
務
局
斎
藤
義
雄
顧
問
医
師
渡
辺
一
敏
健
康
推
進
会
会
長
木
原
正
子
屋
十
次
揖
斐
厚
生
病
院
院
長
な
ど
町
町
長
、
下
野
義
弘
教
育
長
、
土
ご
来
賓
と
し
て
岡
崎
和
夫
池
田
央
公
民
館
で
開
催
し
ま
し
た
。
年 尿
8 病
月 腎
30 症
日 に
︵ つ
土 い
︶ て
に ﹂
池 を
田 平
町 成
中 20
会
﹁
腎
臓
病
に
つ
い
て
、
殊
に
糖
科
部
長
大
橋
宏
重
先
生
特
別
講
演
阜
県
総
合
医
療
セ
ン
タ
ー
腎
臓
内
主
催
、
揖
斐
郡
医
師
会
後
援
で
岐
健康に対する関心は大変高いです
池
田
町
健
康
推
進
会
で
は
当
会
﹁
腎
臓
病
に
つ
い
て
﹂
を
開
催
健
康
推
進
会
が
特
別
講
演
会
課
古
山
@
87
・
1
5
1
2
申
し
込
み
中
央
公
民
館
0
0
円
を
申
し
込
み
書
に
添
え
て
※
文
化
連
盟
未
加
入
者
は
出
品
料
2
問
い
合
わ
せ
大
垣
消
防
本
部
予
防
関
係
資
料
を
お
送
り
い
た
し
ま
す
。
申 だ 消 業 し ③
さ 防 所 込 小
い 本 は み 型
。
動
部 、
10 方
予 月 法 力
防 22 ポ
課 日 参 ン
プ
ま ︵ 加 消
で 水 ご 火
ご ︶ 希 競
連 ま 望 技
絡 で の
く に 事
、
受
付
時
間
午
前
10
時
∼
午
後
8
時
プ
ロ
グ
ラ
ム
事
務
局
0
5
2
・
③
展
示
部
門
︵
美
術
・
工
芸
・
文
芸
生
的
に
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
︶
動
さ
れ
て
い
る
教
室
の
方
が
優
先
②
屋
内
消
火
栓
消
火
競
技
①
消
火
器
消
火
競
技
U
R
L
:
ぺ
ー
ジ
で
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
入
し
、
郵
送
、
F
A
X
ま
た
は
ホ
ー
ム
場
健
康
福
祉
課
に
あ
り
ま
す
︶
に
記
︵
県
民
生
活
相
談
セ
ン
タ
ー
︶
@
0
5
8
・
2
7
7
・
1
0
0
3
4
時
︶
に
直
接
お
電
話
く
だ
さ
い
。
同
よ
り
北
池
野
地
区
夏
ま
つ
り
●
北
池
野
校
下
ク
ラ
ブ
子
供
会
一
受
付
は
行
い
ま
せ
ん
。
当
日
は
多
重
債
務
以
外
の
相
談
の
注
意
事
項
0
円
、
学
校
教
育
費
寄
付
金
へ
1
を
地
域
福
祉
基
金
へ
1
0
、
0
0
に
お
け
る
バ
ザ
ー
収
益
金
の
一
部
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
②
①
芸 中 在 出
能 学 勤 品
部 生 、 並
出 び
門
︵
身 に
日
者 出
頃
、
一 場
、
般 者
公
、 池
民
高
館
校 田
で
生 町
ご
、 在
活
小 住
、
募
芸
集 午 能 演
要 後 発 と
項 4 表 落
時 語
3
日
午
前
8
時
50
分
∼
と
競
日 時 多
技 大 こ 種 垣 ろ 予 午 数
目 市 備 後 平 の
総 大 日 1 成 ご
合 垣 時 20 参
体 市 小 1130 年 加
育 加 雨 月 分 11 を
館 賀 決 12 か 月 お
願
ら
駐 野 行 日
︵ 4 11 い
車 4
日
水 時 ︵ し
場 丁
︶ ま 火 ま
目
で ︶ す
。
申
し
込
み
方
法
申
し
込
み
用
紙
︵
役
・
岐
阜
県
内
に
在
住
、
在
勤
者
当
日
時
間
内
︵
午
前
10
時
∼
午
後
②
電
話
相
談
ご
寄
付
明
書
必
要
︶
︵
岐
阜
県
県
民
生
活
相
談
セ
ン
タ
ー
︶
・
独
身
で
25
才
以
上
の
方
︵
独
身
証
応
募
資
格
@
0
5
8
・
2
7
7
・
1
0
0
3
︵
10
月
分
の
予
約
に
限
り
ま
す
︶
岐
阜
商
工
会
議
所
ビ
ル
4
階
岐
阜
市
神
田
町
2
2
-
0
、
0
0
0
円
ず
つ
ご
寄
付
い
た
だ
問
い
合
わ
せ
ぎ
ふ
結
婚
ハ
ッ
ピ
ー
活
等
自
作
に
限
る
。
︶
2
日
設
立
20
周
年
林
家
染
丸
講
開
催
い
た
し
ま
す
。
11
月
2
日
午
前
9
時
∼
オ
ー
プ
ニ
ン
グ
セ
レ
モ
ニ
ー
11
月
2
日
︵
日
︶
∼
3
日
︵
月
︶
回 自 の
事 衛 1
業 消 週
所 防 間
︶
初 隊 に
︵
ち
期
消 組 な
火 織 み
、
競 ︶
に 管
技 よ 内
大 る の
会 ﹃ 事
﹄ 第 業
を 29 所
災
予
防
運
動
︵
11
月
9
日
∼
15
日
ま
で
大
垣
消
防
組
合
で
は
、
秋
季
全
国
火
2
日
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
作
品
展
示
時 申
場 期
参
加 40 間 し 多 所 日
費 分 込 治 午 み 見 オ 11
5
前 締
ー 月
め
、
10
ス 30
0
タ 日
時 切
0
り
ッ ︵
30
0
ト 日
分 10
︶
円
国
∼ 月
午 30
際
後 日
ホ
2 ︵
テ
木
時 ︶
ル
午
前
8
時
30
分
∼
午
後
5
時
15
分
岐
阜
労
働
時
間
等
相
談
セ
ン
タ
ー
10
月
1
日
︵
水
︶
か
ら
土
日
を
除
く
利
用
で
き
ま
せ
ん
。
予
約
受
付
※
日
曜
、
祝
日
、
年
末
年
始
は
ご
①
面
接
相
談
・
20
分
︵ 予
先 約
着 制
23
名
︶
相
談
方
法
①
面
接
②
電
話
県
消
費
生
活
相
談
員
土
曜
日
午
後
1
時
∼
午
後
6
時
@
0
5
8
・
2
1
2
・
0
1
7
2
@
0
1
2
0
・
0
0
1
・
1
1
9
平
日
午
後
2
時
∼
午
後
8
時
○
東
濃
地
域
申
し
込
み
締
め
切
り
10
月
9
日
︵
木
︶
文
化
祭
期
日
い
し
ま
す
。
ま
す
。
皆
さ
ん
多
数
の
ご
鑑
賞
を
お
願
文
化
祭
を
次
の
要
項
に
よ
り
開
催
し
第
29
回
競事
技業
大所
会初
を期
開消
催火
化
に
対
す
る
意
識
高
揚
の
場
と
し
て
す
。
生
涯
学
習
の
発
表
と
町
民
の
文
文
化
活
動
に
ご
精
励
の
こ
と
と
思
い
ま
文
化
の
秋
を
迎
え
、
皆
様
に
は
益
々
へ
お
出
し
く
だ
さ
い
。
品
物
が
あ
り
ま
し
た
ら
中
央
公
民
館
皆
さ
ん
も
ご
協
力
し
て
い
た
だ
け
る
提
供
し
て
い
た
だ
き
ま
す
。
町
民
の
必
要
な
さ
ま
ざ
ま
な
ア
ド
バ
イ
ス
を
提
ト
事
業
で
す
。
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
岐
阜
県
が
実
施
す
る
結
婚
サ
ポ
ー
池
田
町
文
化
祭
を
開
催
ま
す
。
各
教
室
の
皆
さ
ん
の
作
品
を
☆
今
年
も
チ
ャ
リ
テ
ィ
バ
ザ
ー
を
開
催
し
﹁
ぎ
ふ
結
婚
ハ
ッ
ピ
ー
プ
ロ
グ
ラ
ム
﹂
場
所
大
垣
フ
ォ
ー
ラ
ム
ホ
テ
ル
期
日
11
月
9
日
︵
日
︶
○
西
濃
地
域
会
な
ど
出
会
い
の
機
会
を
提
供
し
ま
す
。
相
談
︵
対 岐
応 阜
県 市
弁 民 藪
護 ふ 田
士 れ 南
、 あ 5
司 い 1
法 会 4
書 館 5
士 内 3
︶
場
所
県
民
生
活
相
談
セ
ン
タ
ー
午
前
10
時
∼
午
後
4
時
期 さ 月 談 日 い ご で 会 県
。 希 偶 ﹁ で
平
望 数 多 は
成
の 月 重 、
20
方 に 債 多
年
は 実 務 重
10
お 施 1 債
月
申 し 1 務
11
し て 0 者
日
込 お 番 の
︵
み り ﹂ 無
土
く ま を 料
︶
だ す 隔 相
。
多
重
債
務
1
1
0
番
の
開
催
土
曜
日
や
夜
間
も
開
設
し
て
お
り
仕
事
帰
り
に
も
相
談
で
き
る
よ
う
に
応
じ
て
お
り
ま
す
。
休
日
や
お
務
士
等
の
専
門
家
が
無
料
で
相
談
岐
阜
労
働
時
間
等
相
談
セ
ン
タ
職
場
の
ト
ラ
ブ
ル
、
悩
み
相
談
-
き
ま
し
た
。
5
8
1
・
2
2
8
1
www.zwei.co./gifu
※
︵
株
︶
ツ
ヴ
ァ
イ
が
事
業
受
託
@
45
・
7
1
1
0
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
だ
さ
い
。
ま
す
の
で
、
お
気
軽
に
ご
相
談
く
供
す
る
セ
ミ
ナ
ー
と
、
交
流
会
や
食
事
題
で
お
悩
み
の
方
に
社
会
保
険
労
保
険
、
安
全
衛
生
な
ど
職
場
の
問
残
業
、
解
雇
、
セ
ク
ハ
ラ
、
労
災
ー
で
は
長
時
間
労
働
、
サ
ー
ビ
ス
参
加
者
募
集
広報いけだ/2008.10
22
有線だより
有線で結ぶ人の和 地域の輪 毎日の生活に役立つ情報満載の有線放送
☆おすすめ番組です 『まちの話題』
新鮮なニュース・行事などをいち早く、午前中の話題は昼の放送に、午後からの話題は夜に放送しています。
聞き逃したら…テレホンサービス「164」で。 ホームページでも写真と記事で掲載中!
☆地域緊急放送は有線で!
火災発生時、所在不明者のお尋ね、通行止め、天候による行事の変更など、即時お知らせしています。
有線放送の加入者宅では、池田町防災行政無線の放送が、屋内スピーカーではっきり聞きとれます。
☆新規加入者随時受付中 お申し込み・お問い合わせは、池田町有線放送電話農業協同組合
池田町六之井1470-1 (中公民館・商工会館東隣り) @0585・45・2513 有線2023・3435
http://www.town.ikeda.gifu.jp/yuusen 人のうごき
平成20年9月1日現在 ( )先月比
総人口 24,723人(−20)
男 12,165人(−10)
女 12,558人(−10)
世帯数 7,333世帯 (+ 8)
出生16人/死亡17人/転入35人/転出54人
発行日:平成20年10月1日
発 行:岐阜県池田町
編 集:池田町役場総務部総務課
@45・3111
J45・8314
インターネットで池田町を紹介しています。
アドレス http://www.town.ikeda.gifu.jp/
「広報いけだ」の全ページもご覧いただけます。
携帯サイト http://www.ikedanet.jp/k/
池田町役場へのご意見・ご要望はこちらへどうぞ。
メールアドレス [email protected]
「広報いけだ」の編集に対するご意見・ご要望はこちらへどうぞ。
メールアドレス [email protected]
あとがき
あとがきまで災害の話では少し寂しいので・・・10
月といえば定番の「運動会」の話題を。
子ども達にとって感動の一大イベントである
のはもちろん、子ども達の一生懸命な姿は、老
若男女を問わず感動を呼びます。
私も精一杯青春したい人間なので、高校生に
なっても応援団に半分立候補(?)してました。
好き好んで普通に参加するよりもっともっとた
くさんの汗と涙を流して青春させてもらいました。
結果はどうあれ、無心で一つの事に打ち込め
た純粋な気持ち。誰彼無く団結して一つの事を
成し遂げた充実感。年を増す毎に疎くなってい
く感覚ではありますが、時々思い出していただ
けるときっと人生に花を添えられるのではない
でしょうか?
広告
有料広告を募集します!
◎広報紙 広報「いけだ」に掲載する広告
を募集しています。ぜひ、ご利用ください。
問い合わせ・申し込み
総務課 企画行政係 @45・3111
※財源確保のために有料広告を掲載しています。
23 広報いけだ/2008.10
6
わ
れ
て
い
ま
せ
ん
で
し
た
し
、
農
家
で
は
農
耕
用
の
牛
馬
が
、
人
と
同
じ
屋
根
の
下
の
馬
き
て
、
青
草
と
一
緒
に
燻
べ
る
と
、
蚊
は
協
力
郷
土
史
の
会
ど
こ
の
畑
に
も
あ
っ
た
麻
の
葉
を
採
っ
て
池
田
町
役
場
総
務
部
総
@務
45 課
・ま
3で
1ご
1連
1絡
く
だ
さ
い
。
昭
和
30
年
代
ま
で
は
、
そ
の
様
な
事
は
行
た
。
今
、
こ
ん
な
事
し
た
ら
犯
罪
で
す
。
古
い
道
具
を
探
し
て
い
ま
す
。
ど
は
少
な
く
な
り
ま
し
た
。
蚊
ふ
す
べ
で
面
白
い
工
夫
も
あ
り
ま
し
に
防
除
を
徹
底
す
る
よ
う
に
な
っ
て
、
蚊
な
ど
の
農
家
が
夜
通
し
開
け
っ
放
し
で
し
た
。
役
場
で
煙
霧
器
を
貸
出
し
、
各
町
内
が
順
番
平
成
の
今
は
環
境
衛
生
意
識
が
行
き
渡
り
、
っ て て
て は 戸
、 暑 を
又 く 閉
戸 て め
を た ま
開 ま す
け り 。
ま ま し
す せ か
が ん し
、 。 、
当 蚊か 閉
時 帳や め
はほを 切
殆 とん 吊 っ
部
開
け
放
し
、
蚊
が
逃
げ
出
す
の
を
待
っ
い
出
す
の
で
す
。
前
も
っ
て
戸
や
窓
は
全
す 持 原
。 っ 料
て と
い な
る る
だ た
け め
で 、
も 栽
犯 培
罪 は
に も
な ち
り ろ
ま ん
大
麻
⋮
マ
リ
フ
ァ
ナ
や
ハ
シ
ッ
シ
ュ
の
※
大
麻
の
所
持
・
栽
培
は
違
法
で
す
。
中
煙
だ
ら
け
に
し
て
蚊
を
追
き れ
な を
団うち 馬
扇わ 屋
で 口
あ に
お 置
い い
で て
、 、
家 大
ク
モ
ク
と
煙
が
出
ま
す
。
そ
を
の
せ
、
火
を
つ
け
る
と
モ
れ
、
そ
の
上
に
青
草
や
杉
葉
な
つ
か
し
い
想
い
出
を
写
真
で
た
ど
り
ま
す
。
心
の
ど
こ
か
に
し
っ
か
り
と
根
づ
い
て
い
る
ふ
る
さ
と
の
風
景
。
す 七
。 輪
中 の
に よ
ま う
ず に
藁わら な
を っ
少 て
し い
入 ま
で
す
。
素
焼
き
で
中
は
丁
度
蚊
ふ
す
べ
壺
資
料
提
供
・
文
国
枝
浩
ふ
す
べ
は
当
地
方
の
方
言
︶
蚊 ふ そ
す こ
べ で
壺 、
︵ 使
蚊 わ
燻 くす れ
べ た
壺 の
・ が
「本来壺には蓋が付いていて、横穴から煙が出る」
の
汗
の
匂
い
に
蚊
が
寄
っ
て
き
て
、
牛
も
い
ま
し
た
。
夏
は
夕
方
に
な
る
と
、
牛
馬
屋
に
飼
わ
れ
て
い
た
の
で
、
蝿はえ
も
一
ぱ
い
す た 人
。 。 が
誰 い
も て
そ も
ん 中
な 毒
事 に
知 は
ら な
な り
い ま
頃 せ
の ん
話 で
で し
は
な
く
酔
う
の
で
す
が
、
そ
の
煙
の
中
に
コ
ロ
リ
コ
ロ
リ
と
落
ち
ま
す
。
死
ぬ
の
で
可
哀
そ
う
な
く
ら
い
で
し
た
。
池田町は地球にやさしい環境づくりを進めます。ISO14001認証取得 登録番号:EC02J0057
馬
も
尻
尾
で
し
ょ
っ
ち
ゅ
う
振
り
払
っ
て