Download HDC-SD1(かんたんガイドブック) (3.55 MB/PDF)

Transcript
デジタルハイビジョン
ビデオカメラ
HDC-SD1
かんたん ガイドブック
ガイドブック
はじめてお使いになる方へ
準備しよう
2
電源とSDカードの準備
電源を入れる / 電源を切る
十字キーの使いかた
6
十字キーを操作する
操作アイコン一覧表
メニュー設定のしかた
9
メニューを設定する
撮影しよう
10
ビデオ / 写真を撮る
再生しよう
12
ビデオ / 写真を再生する
削除するには
14
ビデオ / 写真を削除する
海外で使う
裏表紙
VQC5715
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
準備しよう
ᩓเƱ
᳍ᲾǫȸȉƷแͳ
᳍
ᲾǫȸȉƷแͳ
1
バッテリーを充電する
充電ランプ[CHARGE]
点灯:充電中
消灯:充電完了
3
2
1
DC コードは抜いておいてください。DC コードを接続していると
充電できません。
2
SD カードを入れる
カード動作中ランプ
1
SDカードを出し入れするときは、
必ずモードダイヤルを「OFF」
にしてください。(P4)
出すときは
2
SDカードを一度
押し込んでまっす
ぐ引き抜く
ラベル面
※カード動作中ランプが点灯しているときはSDカードを抜かないでください。
2
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
充電したバッテリーを入れる
十字キー
3
準備
はじめて使うときは、バッテリーが充電
されていないので、まずは充電してね
1バッテリーカバー
1
を開ける
2バッテリーを入れ
る
2
メニュー設定
3バッテリーカバー
を閉じる
1
ッ
カチ
2
3
撮影
ロックがかかる
までバッテリー
を押し込む
取り出すときは
再生
出すときは
バッテリーカバーを
開けてバッテリーを
取り出す
矢印の方向に動
かしてロックを
外して取り出す
削除
取り出したあとは、バッテ
リーカバーを元どおり閉じ
てください。
より詳しくは→ 取扱説明書 P25 ∼ 26、P32
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
3
準備しよう
ᩓเǛλǕǔ
ᩓเǛλǕǔ
ᩓเǛЏǔ
モードを選ぶ(電源を入れる / 切る)
希望のモードを
動作表示ランプに合わせる
ピカ
ッ
ロック解除ボタン
「OFF」から他のモードに
するときは、押しながら回す
●
●
動作表示ランプが点灯し、電源が入ります。
撮影モードの場合は、レンズカバーが開きます。
電源を切るときは
モードダイヤルを「OFF」に合わせます。
撮影モード
再生モード
SDカードにビデオや写真を
記録します。
SDカードに記録されたビデ
オや写真を再生します。
PC接続モード
PC接続モード
パソコンでSDカードに記録
されたビデオや写真を取り込
んだりするときに使います。
4
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
電源「OFF」
OFF 電源「O
電源が切れます。
より詳しくは→ 取扱説明書 P29
準備
モードダイヤルを「OFF」から他のモードにすると電源が
入るよ。
撮影モードでは、液晶モニターで電源を入 / 切
することもできるよ
十字キー
液晶モニターで電源を入れる(切る)
モードダイヤルが「 撮影モード」のときは、液
晶モニターを使って電源を入/切することができま
す。
メニュー設定
電源を入れる
液晶モニターを開く
動作表示ランプが点灯し、
電源が入ります。
撮影
ときは
電源を切る
電源「OFF」
液晶モニターを閉じる
再生
再生モード
電源が切れると、動作表示ラン
プが消灯します。
削除
※本機をご使用にならないときは、モードダイヤルを「OFF」にしてください。
より詳しくは→ 取扱説明書 P30
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
5
十字キーの使いかた
җ‫܌‬ǭȸǛ
દ˺Ƣǔ
1
撮影機能の選
択、再生操作や
メニュー設定な
どを十字キーで
十字キー 行います。
中央を押して操作アイコンを表示する
下にたおすと切り換わります
押す
(例:オート [AUTO] 時)
1/3 次へ
1/3 次へ
2/3 次へ
3/3 次へ
設定
例1
美肌
モード
2/
※再生モードでは自動的に操作アイコンが表示されます。
2
設定
十字キーで機能を選ぶ
(例:逆光補正)
解除
んで
度選
テレマクロ
機能
一
もう
1/3 次へ
設定
1/3 次へ
2/
例3
カラー
ナイトビュー
6
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
例2
2/
準備
十字キーを使うと、画面を見ながら
いろんな操作ができるよ
ヘルプモード
終了
1/3 次へ
1/3 次へ
十字キー
撮影機能の説明を表示する(ヘルプモード)
ヘルプモード
を終了するには
ヘルプモード
使用方法:知りたい機能の方向の
2十 字 キ ー を た お
ンを表示し、十
字キーを右に
たおしてヘルプ
モードアイコン
「 」を選ぶ
して、知りたい機
能を選ぶ
(アイコンの説明が
画面下にスクロール
表示されます)
設定
例1
設定
一度
もう
1/3 次へ
して撮る
背景をぼか
2/3 次へ
も明るく
暗い場所で
例3
カラー
ナイトビュー
2/3 次へ
より詳しくは→ 取扱説明書 P33 ∼ 36、P55 ∼ 56
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
削除
設定
2/3 次へ
再生
解除
で
選ん
フトに
肌の色をソ
例2
テレマクロ
機能
メニューボタンを
押す、または「終了」
アイコンを選ぶ
撮影
美肌
モード
終了
1/3 次へ
使用方法:知りたい機能の方向の
メニュー設定
1 図の操作アイコ
7
十字キーの使いかた
逆光補正
フェード
ヘルプモード
カラーナイトビュー
美肌モード
撮影モード
テレマクロ
Æ
セルフタイマー
フラッシュ
赤目軽減
1/; 再生 / 一時停止
停止してサムネイル表示に戻る
早戻し(再生中)
再生モード
(ビデオ再生時)
逆スロー、逆コマ送り(一時停止中)
早送り(再生中)
スロー、コマ送り(一時停止中)
1/; スライドショーの開始 / 一時停止
停止してサムネイル表示に戻る
再生モード
(写真再生時)
前の写真を表示(一時停止中)
次の写真を表示(一時停止中)
オート [AUTO] 時の表示です。
8
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
より詳しくは→ 取扱説明書 P34 ∼ 35
準備
2
十字キーで項目を選ぶ
十字キー
メニュー画面が
表示されます。
メニュー設定
メニュー設定のしかた
1
メニューボタンを押す
1 上下で項目
を選び
撮影
2 右または中
央で選んで
いく
( 左で戻る )
再生
3 中央を押し
て決定する
削除
設定を終了するには
メニューボタンを
押す
より詳しくは→ 取扱説明書 P37 ∼ 38
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
9
撮影しよう
ȓȇǪ
ȓȇǪ
ϙჇǛજǔ
ビデオを撮影する
撮影モードにする
ピッ
撮影開始/一時停止
ボタンを押す
(もう一度押すと撮影を停止します)
写真を撮影する
撮影モードにする
1 半押しでピン 2 最後まで
トを合わせる
押す
(オートフォーカス時)
ビデオ撮影中にフォトショットボタンを押しても、
写真を記録できます。(半押しは働きません)
10
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
より詳しくは→ 取扱説明書 P42 ∼ 50
撮影モードでビデオ / 写真を撮影しよう
準備
VOL
W
T
ム
ズー
イン
大きく撮る
広く撮る
1.7 秒クイックスタート(素早く撮影を始める)
メニュー設定
ト
アウ
ム
ズー
十字キー
ズームする
以下の場合に使用できます
撮影
● モードダイヤルが でSDカードが入っているとき
1 メニュー操作する(P9)
「セットアップ」→「クイックスタート」→「入」
3 液晶モニターを開く
ッ
ピカ
影
秒で撮 !!
約1.7
に
状態
できる
より詳しくは→ 取扱説明書 P31、P51 ∼ 52
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
削除
緑色点灯しクイックスタートの待機状態
ッ
ピカ
再生
2 液晶モニターを閉じる
11
再生しよう
ȓȇǪϙჇǛ
ȓȇǪ
ϙჇǛ
ϐဃƢǔ
ビデオを再生する
1
音量を調整す
再生モードにする
ビデオ再生タブ
2 十字キーを上にたおして、
」(ビデオ再生)
左で「
タブを選ぶ
3十 字 キ ー で 再 生 し た い
シーンを選んで、中央を
押す(選んだシーンが全
画面で再生され、操作ア
イコンが表示されます)
4 上下左右で
操作する
12
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
1/; 再生/一時停止
停止してサムネイル表示に戻る
早戻し(再生中)
逆スロー、逆コマ送り(一時停止中)
早送り(再生中)
スロー、コマ送り(一時停止中)
より詳しくは→ 取扱説明書 P68 ∼ 71
ズームレバー
で調整する
十字キー
音量を調整するには
準備
画面を見ながら十字キーを使って、再生
操作してみよう
VOL
大
小
メニュー設定
写真を再生する
1
再生モードにする
写真再生タブ
2 十字キーを上にたおして、右で
「
」(写真再生)タブを選ぶ
撮影
3 十字キーで再生したいファイ
操作する
1/; スライドショーの開始/一時停止
停止してサムネイル表示に戻る
前の写真を表示(一時停止中)
次の写真を表示(一時停止中)
削除
4 上下左右で
再生
ルを選んで、中央を押す(選
んだファイルが全画面で再生
され、操作アイコンが表示さ
れます)
より詳しくは→ 取扱説明書 P72 ∼ P73
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
13
削除するには
ȓȇǪϙჇǛ
ȓȇǪ
ϙჇǛ
ЪᨊƢǔ
ビデオを削除する場合
ビデオ再生タブ
写真を削除する場合
写真再生タブ
モードダイヤルを
「
」に合わせ
て、「
」(ビデ
オ再生)タブを選ぶ
(P12)
モードダイヤルを
「
」に合わせ
て、「
」(写
真再生)タブを選ぶ
(P13)
シーンを 1 つずつ削除する
1 再生中に、 ボタンを押す
2 確認のメッセージが出たら、
「はい」を選んで十字キーの
中央を押す
14
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
準備
削 除 し た デ ー タ は 元 に 戻 ら な い か ら、
削除する前によく確認してね
十字キー
複数のシーンを一度に削除する
1 サムネイル表示中に、 ボタンを押す
メニュー設定
2 十字キーの上下で「選択削除」
または「全削除」を選び、中央
を押す
●「全削除」を選んだ場合は、手順 5
へ進んでください。
撮影
3(「選択削除」を選んだ場合のみ)
十字キーで削除するシーンを選び、
中央を押す
●もう一度押すと、解除されます。
●最大50シーンまで続けて設定できます。
再生
4(「選択削除」を選んだ場合のみ)
ボタンを押す
5 確認のメッセージが出たら、「はい」
削除
を選んで十字キーの中央を押す
(「選択削除」を選んだ場合のみ)
●手順 3 ∼ 5 で続けて削除できます。
●メニューボタンを押して削除を終了します。
より詳しくは→ 取扱説明書 P74 ∼ P77
4◲නࠟࠗ࠼KPFD
15
海外で使う
海外で使う
海外でバッテリーを充電できるの?
?
海外でも充電できます。
ACアダプターは、電源
電圧
(100V∼240V)
、
電源周波数(50 Hz、
60 Hz)でご使用いただ
けます。
市販の変圧器などを使用
すると、故障する恐れが
あります。
し電源コンセントの形が日本と異なる国や地域があります。
ただ
国、地域、滞在先によって電源コンセ
ントの形状は異なります。海外旅行を
される場合は、その国、地域、滞在先
に合ったプラグを準備してください。
・ご使用にならないときは変換プラグを
ACコンセントから外してください。
図の向きに
差し込む
変換プラグの一例
主な国、地域の代表的なコンセントのタイプ
形状
変
換
プラグ
不要です
形状
変
換
プラグ
撮影したものを海外のテレビで見られるの?
映像・音声コードでテレビに接続して見る場合
は、日本と同じテレビ方式(NTSC
は、日本と同じテレビ方式(
NTSC)の映像
)の映像/音声
音声
は、日本と同じテレビ方式(NTSC)の映像/音声
入力端子付きテレビが必要です。
日本と同じNTSC方式を採用している主な国、地域
アメリカ合衆国/カナダ/大韓民国/台湾/フィリピン
4◲නࠟࠗ࠼KPFD