Download SoftBank 301SH 取扱説明書

Transcript
データフォルダ .................................14-2
メモリカード.....................................14-5
データフォルダについて ................... 14-2
ファイルを確認する .......................... 14-3
ファイルやフォルダを管理する ........ 14-4
便利な機能 ........................................14-8
こんなときは...................................14-11
メモリカードを利用する ................... 14-5
14
データフォルダ/
メモリカード
14-1
データフォルダ
データフォルダについて
本機のデータはデータフォルダで管理されています。各機能でデータを作成したり、メールやインターネットでデータを入手すると、
自動的に該当するフォルダへ保存されます。
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
ɜȷɉɫʀ
ɏɀɇɳȳɩɱø
᭭ǕǮɿɩɵɏȫ
S!Ȫɟɲ
Ȯȫɀȯɋɐ
႓഻ǦǮșƸɩʀɳȓȽ
ȬɐǶӱཆǦǮⰙᓹᨋ
႓഻ǦƸɏɀɇɳȳɩɱ
ɝȱɳɈǺЄઇǦǮⰙᓹᨋ
⩜ⱮǦǮⱮॷƸ᭭ЈⱮ᧸
ǽɩɵɏȫǹǸ
ԑ⌖ȍǮǾɈȮɻɵʀɑ
ǦǮS!Ȫɟɲ
ԑ⌖ȍǮǾɈȮɻɵʀɑǦ
ǮȮȫɀȯɋɐȻɻɎɻɌ
ɧɭʀɀɋȷ
ɨʀɛʀ
۬ɝȱɳɈǺ
ЄઇǤțȚɝȩȬɳ
ɈȮɻɵʀɑǦǮ᭭ǕǮ
ɝɳ®
႓഻ǦǮșƸɩʀɳȓȽ
ȬɐǶӱཆǦǮؔᨋ
᧯ᘍȪɟɲ
ɞɋȷ
ǜǪǚǗȪɴɻɀ
Flash®
Ǭǽ͙ɝȩȬɳ
ǙȽȬɝȹʀɇȬ ® ᧸ǽ
᧯ᘍȪɟɲ
⯍੿ȻɧɋȷƸ⯍੿ԥ᭙
⮥ǹǸ
ɈȮɻɵʀɑǦǮǜǪǚ
ǗȪɴɻɀ
ɈȮɻɵʀɑǦǮFlash®
Ȫɓɩʀȿɯɻ
⡅ሤɝȩȬɳǹǸƸǬǽ
͙ǽɝȩȬɳ
øɏɀɇɳȳɩɱɝȱɳɈǾƸɩɪɲȳʀɑȡ‫ۄ‬ș͛ǠǵǓȚǷǜǯǠ֐᧸ǶǜȍǨƹ
ɩɪɲȳʀɑԑǽɏʀɇɝȱɳɈȑ
࣠ቊ᫢Ǻ۴ǧᐦ⢧ǶǨƹ
14-2
メモリの使用状況を確認するとき
%S「データフォルダ」S%S「メモリ確認」S%S「本体」/「メモリカード」S%
,「他の使用データ:」には、データフォルダの管理情報や画面メモなどの容量が含まれ
ています。
. メモリの空き容量が不足すると、動作が不安定になることがあります。空き容量が不足
する前に、不要なファイルは削除してください。
データフォルダ
ファイルを確認する
1 %S「データフォルダ」S% 3 ファイル選択S%
表示データ
(本体)
画像を連続して表示する
データフォルダの「ピクチャー」または
「デジタルカメラ」で利用できます。
1 ファイルリスト画面で
ファイル選択SB
. グレーで表示されるフォルダやファイ
ルは、利用(選択)できないことを表
しています。
. フォルダ内にフォルダがあるときは、
Aを押すとフォルダを展開したり隠し
たりできます。
2 フォルダ選択S%
フォルダが表示されたときは、フォル
ダを選び%を押します。
ファイルリスト画面
2「スライドショー」S%
. スライドショーが始まります。
. 選んだファイルが表示/再生されます。
. ファイルリスト画面に戻るときは、
$を押します。
画像を表示しているとき
. %で拡大、#/dで次の画像を、(/
cで前の画像を表示できます。また、Aを
押すと画像を右に90度ずつ回転できます。
. 本機を左または右に90度回転させると、表
示が横画面に切り替わります。
ファイルをメールに添付するとき
2のあとファイル選択SBS「送信/ブ
ログ」S%S「メール添付」S%
, 確認画面が表示されたときは、画面の指
示に従って操作してください。
「
」や「 」が表示されているとき
. 著作権で保護されているため、一部機能
で利用できないことがあります。
3 %Sスライドショー停止
スライドショーの速さを変更するとき
2 のあと BS「スピード設定」S%S
速さ選択S%
,「手動送り」にしたときは、次の方法で
画像を表示します。
%/#(次の画像)
((前の画像)
スライドショー表示時のご注意
. スライドショー表示中に何も操作しない
でおくと、バックライトは消灯しますが
画面は消灯しません。電池の消耗の原因
となりますので、ご利用後は必ず終了し
てください。
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
使いこなしチェック !
A ●データフォルダの表示方法を変更したい●ファイルの画質を変更したい●スライドショーの設定を変更したい●ファイルを壁紙に登録したい
●ファイルを着信音に設定したい●ファイルを着信時のムービーに設定したい ほか(AP.14-8~P.14-9)
14-3
データフォルダ
ファイルやフォルダを管理する
フォルダを作成する
フォルダによっては、新たにフォルダを作
成できないことがあります。
ファイルをフォルダに移動/コピーする
フォルダをシークレット(非表示)にする
ファイルによっては、移動/コピーできな
いことがあります。
新しく作成したフォルダを隠し、表示しな
いようにします。
1 %S「データフォルダ」S% 1 ファイルリスト画面で
Sフォルダ選択S%
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
ファイル選択SB
2「移動」/「コピー」S%
S「本体」/「メモリカード」
S% . ファイルによっては、このあと保存可
能なフォルダの選択画面が表示されま
す。保存するフォルダを選び % を押
してください。
2 B ファイルリスト画面
「ダウンロード」が選ばれているときや
フォルダに何もないときは、4 へ進み
ます。
3「データ管理」S%
4「フォルダ作成」S%
Sフォルダ名入力S%
3「ここに移動」/
「ここにコピー」S% ファイルを複数選択する
1 ファイルリスト画面でA
2 ファイル選択S%
1 ファイルリスト画面で
フォルダ選択SB
2「シークレット設定」
(メモリカードのときは
「非表示設定」)S%
シークレット(非表示)にしたフォルダを
確認するとき
【ファイルリスト画面】BS「シークレッ
ト・非表示一時解除」S%S 操作用暗
証番号入力S%
シークレット(非表示)を解除するとき
シークレット一時解除中にフォルダ選択
SBS「シークレット解除」
(メモリカー
ドのときは「非表示解除」)S%
. 2をくり返し、必要なファイルを選び
ます。
(選択を解除するときは、
「 」
が表示されているファイルを選び %
を押します。)
使いこなしチェック !
A ●フォルダ名を変更したい●ファイルの詳細情報を確認したい●ファイル名を変更したい●ファイルを並べ替えたい●ファイルや新規作成したフォ
14-4
ルダを削除したい●SVGファイルを操作したい(AP.14-9~P.14-10)
メモリカード
メモリカードを利用する
メモリカードについて
microSDメモリカード(microSDHCメモ
リカードを含む:以降「メモリカード」と
記載)を利用すると、本機(本体)のデー
タフォルダと同じようにデータを保存/管
理できます。
. メモリカードは推奨のものをお使いくださ
い。詳しくは、「microSD メモリカードの
対応情報」(AP.17-26)を参照してくだ
さい。
. メモリカードを取り付けているとき、撮影
した静止画やダウンロードしたデータなど
は、メモリカードに優先的に保存されます。
(マイ絵文字、デコレメールテンプレートは
本体に保存されます。)
メモリカード利用時のご注意
. メモリカードを無理に取り付けたり、取
り外さないでください。
. メモリカードは、小さなお子様の手の届
かないところで保管/使用してください。
誤って飲み込むと、窒息する恐れがあり
ます。
. 端子面に手や金属で触れないでください。
. メモリカードの登録内容は、事故や故障
によって、消失または変化してしまうこ
とがあります。
大切なデータは控えをとっ
ておくことをおすすめします。なお、デー
タが消失または変化した場合の損害につ
きましては、当社では責任を負いかねま
すのであらかじめご了承ください。
. データの読み出し中や書き込み中は、絶
対に本機の電源を切ったり、電池パック
を取り外したりしないでください。
. データの消去や上書きなどにご注意くだ
さい。
取り付け位置についてのご注意
メモリカード取り付け位置は、USIMカー
ド取り付け位置(USIMトレイ)の上にあ
ります。上下2段構造になっていますの
で、誤ってメモリカードをUSIMトレイに
差し込まないようご注意ください。
ˀᔲ⿉ɩɪɲȳʀɑ
‫ۄ‬ș͛ǠΡΈ
ˁᔲ⿉USIMȳʀɑ
‫ۄ‬ș͛ǠΡΈ
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
14-5
メモリカード
メモリカードを取り付ける/取り外す
必ず本機の電源を切った状態で行ってくだ
さい。
1 電池カバー/電池パックを取り
外す(AP.17-6)
2 メモリカードを取り付ける
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
ɩɪɲȳʀɑ
‫ۄ‬ș͛ǠΡΈ
ᴻ੿ⰢȡˁǺ
メモリカードを初期化する
市販のメモリカードをはじめてお使いにな
るときは、必ず本機で初期化(フォーマッ
ト)してください。
. フォーマットすると、メモリカード内のデー
タがすべて消去されます。メモリカードを
フォーマットするときは、あらかじめよく
確認のうえ、操作してください。
1 %S「設定」S%
Sf「本体・メモリカード」
S「メモリカードメニュー」
S% 2「フォーマット」S%
S「はい」S%
. 端子面を下にして、「カチッ」と音が
するまで、メモリカードをゆっくりと
奥まで入れます。
. メモリカード以外のものは取り付けな
いでください。
3 電池パック/電池カバーを取り
付ける(AP.17-6)
14-6
電源を入れたあと「
」が表示されたとき
. 接続不良の可能性があります。取り付け
直してください。
メモリカードを取り外すとき
. メモリカードを軽く押し込んだあと手を
離します。メモリカードが少し飛び出て
きますので、ゆっくりとまっすぐに引き
抜いてください。
. 電波Offモードに設定されます。フォー
マットが終わるまで電波をやりとりす
る機能は利用できません。
3「はい」S%
. フォーマットをやめるときは、「いい
え」を選び%を押します。
フォーマット中のご注意
. フォーマット中は、絶対に本機の電源を
切ったり、電池パックを取り外したりし
ないでください。メモリカードまたは本
機が故障する恐れがあります。
メモリカード
メモリカード内のデータを確認する
データフォルダから確認するときの操作を
説明します。
1 %S「データフォルダ」S%
2 BS「メモリカードへ切替」
S% 表示データ
(メモリカード)
. 表示データが「 」であることを確認
して3へ進みます。
3 フォルダ選択S%
フォルダが表示されたときは、フォル
ダを選び%を押します。
4 ファイル選択S%
本体のデータに切り替えるとき
1 のあと BS「本体へ切替」S%S3
以降
, 表示データのマークをタップしても切り
替えできます。
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
使いこなしチェック !
A ●メモリカード内のHTMLファイルを利用したい(AP.14-10)
14-7
便利な機能
ファイル/フォルダ表示設定
データフォルダの表示 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
方法を変更したい
%SBS「データ管理」S%S「リスト表示切
[リスト表示切替] 替」S%S表示方法選択S%
. フォルダによっては、変更できないことがあります。
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
ボタンイルミネーションのパターンを変更する
「イルミネーション」S%S「キーイルミパター
ン」S%Sパターン選択S%SA
ファイルの画質を変更 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
したい
%Sファイル選択S%SBS
「表示切替」
(Flash®
[表示切替] のときは「画質設定」)S%S画質選択S% ボタンイルミネーションを点灯しない
「イルミネーション」S%S「On/Off設定」S
%S「Off」S%SA
画像を f で続けて表 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
示するときの効果を変 %S ファイル選択 S%SBS「効果種類設定」
更したい
S%S効果選択S%
[効果種類設定]
ソフトキーを表示しない
「ガイド表示切替」S%S「Off」S%
スライドショーの設定 /%S「データフォルダ」S%S フォ
を変更したい
ルダ選択S%Sファイル選択SBS「スライド
[スライドショー設定] ショー」S%SBS下記の操作
くり返さずに再生する
「繰り返し」S%S「Off」S%
音楽を流す
「BGM 設定」S%S「On / Off 設定」S%S
「On」S%
流す音楽を変更する
「BGM設定」S%S「着うた・メロディ再生」S
%Sフォルダ選択S%Sファイル選択S%
くっきり補正を無効にする
「くっきり補正」S%S「Off」S%
イルミネーションのパターンを変更する
「イルミネーション」S%S「パターン/色設定」S
%Sパターン選択S%Sライト色選択S%SA
. パターンによっては、ライト色を選ぶ必要はありま
せん。
14-8
スライドショーの設定 / %S「データフォルダ」S%S フォ
を変更したい
ルダ選択S%Sファイル選択SBS「スライド
[スライドショー設定] ショー」S%SBS下記の操作
一定時間後にバックライトを消灯する
「バックライト常時点灯」S%S「Off」S%
.「Off」に設定すると、スライドショー表示中も
「ディスプレイ設定」の「バックライト」の設定内
容に従って動作します。ただし、画面が消灯する
(パネルセーブ状態になる)ことはありません。
画像表示時の効果を変更する
「効果種類設定」S%S効果選択S%
画像表示時の効果にオリジナルの画像をはめこむ
「効果用画像設定」S%Sテンプレート選択S%
S画像選択S%S画像位置/サイズ調整S%
. 画像によっては、位置/サイズを調整し、%を押す
必要はありません。
効果用画像を解除する
「効果用画像設定」S%Sテンプレート選択SA
S「はい」S%
便利な機能
画像表示時にソフト %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
キーを表示したい
%Sファイル選択S%SBS
「ガイド表示切替」
[ガイド表示切替] S%S「On」S%
くっきり補正を無効に %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
したい
%S ファイル選択 S%SBS「くっきり補正」
[くっきり補正] S%S「Off」S%
ファイル/フォルダ利用
ファイルを壁紙に登録 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
したい
%Sファイル選択SBS「壁紙登録」S%S%
[壁紙登録] . 画面サイズ以外の画像のときは、表示方法を選ぶ必
フォルダからカメラな %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
どを起動したい
%SBS「カメラ起動」/「ビデオカメラ起動」/
[カメラ起動/ビデオカメラ起 「ボイスレコーダー録音」S%
動/ボイスレコーダー録音]
ファイル/フォルダ管理
フォルダ名を変更したい %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
[フォルダ名変更] %Sフォルダ選択SBS「データ管理」S%S
「フォルダ名変更」S%Sフォルダ名入力S%
. 同じ階層に、同じフォルダ名は使えません。
要があります。画面の指示に従って操作してくだ
さい。
ファイルの詳細情報を %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
確認したい
%Sファイル選択SBS「プロパティ」S%
[プロパティ]
ファイルを着信音に設 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
定したい
%Sファイル選択SBS「着信音設定」S%S
[着信音設定] 着信の種類選択S%
ファイル名を変更したい %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
[ファイル名変更] %Sファイル選択SBS「データ管理」S%S
「ファイル名変更」S%Sファイル名入力S%
. 鳴動時間の入力画面が表示されたときは、このあと
鳴動時間を入力し、%を押します。
. 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って
操作してください。
ファイルを着信時の %S「データフォルダ」S%S「ムービー」S%
ムービーに設定したい Sファイル選択SBS「着信ムービー設定」S
[着信ムービー設定] %S着信の種類選択S%
. 鳴動時間の入力画面が表示されたときは、このあと
鳴動時間を入力し、%を押します。
ファイルを電話帳に登 %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
録したい
%Sファイル選択SBS
「電話帳に登録」S%S
[電話帳に登録]「新規登録」S%S必要項目入力SA
ファイルを並べ替えたい %S「データフォルダ」S%Sフォルダ選択S
[並べ替え] % S B S 「デ ー タ 管 理」S % S 「並 べ 替 え」
S%S並べ替え方法選択S%
ファイルや新規作成した / %S「データフォルダ」S%S フォ
フォルダを削除したい ルダ選択S%S下記の操作
[ファイル/フォルダ削除]
ファイルを1件削除する
ファイル選択SBS「削除」S%S「はい」S%
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
フォルダ/フォルダ内のファイルをすべて削除する
フォルダ選択SBS「削除」S%S「はい」S%
.「追加登録」を選ぶと、既存の電話帳に追加できます。
14-9
便利な機能
SVG ファイルを操作
/%S「データフォルダ」S%S「そ
したい
の他ファイル」S%Sファイル選択S%S下記
[SVGファイル] の操作
上下左右に移動する
g 画面を移動する
2(上)/8(下)/4(左)/6(右)
縮小/拡大する
1(縮小)/3(拡大)
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
14-10
回転させる
7(左回転)/9(右回転)
キーアクションモードにする
0 デフォルト表示にする
5 メモリカード
メ モ リ カ ー ド 内 の %S「設定」S%Sf「本体・メモリカード」
HTML ファイルを利 S「メモリカードメニュー」S%S「SDローカ
用したい
ルコンテンツ」S%Sタイトル選択S%
[SDローカルコンテンツ]
こんなときは
ファイル/フォルダ管理
3 ファイルがコピーできない
. コピー/転送不可ファイルではありま
せんか。(複数のファイルコピー時に
コピー/転送不可ファイルが含まれて
いると、
それら以外がコピーされます。)
3 コピー/移動したファイルがパソコ
ンなどで利用できない
. データの内容によっては、他のソフト
バンク携帯電話やパソコンなどで利用
できないことがあります。
3 ファイルの並べ替えが正しくできない
. フォルダ内のファイルやフォルダの数
をご確認ください。フォルダ内にファ
イルやフォルダが961件以上存在する
ときは、保存された順番で先頭から
240 件単位で並べ替えます。ただし、
削除されたときなどは保存された順番
が入れ替わることがあります。
3 ファイル名/フォルダ名に入力でき
ない記号がある
デ
Ⅰ
タ
フ
ォ
ル
ダ
/
メ
モ
リ
カ
Ⅰ
ド
14
. 半角の「¥」/「/」/「:」/「;」/「.」/
「<」/「>」/「|」/「?」/「*」/「"」
は、使用できません。
14-11
MEMO
14-12