Download 全ページ - 江田島市

Transcript
6
2014年6月
VOL.116
色・艶・最高!江田島産きゅうり
置とする。
方針決定時期
庁舎整備において有効な財
源である合併特例債の活用期
限が迫っており、庁舎整備方
針を決定する時期を迎えてい
るため。
▼基礎自治体を取り巻く状況
を勘案し、職員数の適正化
を図りながら、既存公共施
設を有効活用した庁舎の配
置を再検討することで、将
来の投資費用を抑える。
合併特例債の活用
合併特例債については、分
庁方式を維持するための耐震
化事業や、他の公共施設の再
編整備事業に有効活用ができ
るため。
本庁舎が置かれる大柿分庁舎
均衡あるまちづくり
分庁方式により、地域拠点
でのにぎわいや行政サービス
を維持・確保していくことが、
市民全体の市政参画や市全体
の安定につながると考えるた
め。
財政への影響
次の方法により、庁舎整備
にかかる費用を抑えることが
できると考えるため。
▼当面、分庁方式を選択する
ことで、多額の初期投資費
用を抑える。
問政策推進課 ☎(40)2778
業務および窓口サービスな
方針に基づく
どを確保します。施設につ
本庁・支所機能
いては、集会機能との複合
①防災機能を確保するととも
化を目指します。モデル事
に、庁舎の面積や設備など
業として沖美町に市民活動
を考慮し、大柿分庁舎に本
センターを整備します。
庁を置きます。
②大柿 分 庁 舎に集 約できない
今後の取り組み
本 庁 機 能は、支 所 など他の
公共施設に配置します。また、 ①庁舎整備ガイドライン策定
職員数削減による本庁機能
本庁・支所のあり方や適切
の集約を将 来構想とします 。 な部課の配置、今後の移転ス
③地域拠点としての支所機能
ケジュールなど、これからの
は、まちづくり支援、相談
庁舎整備の指針となるガイド
ラインを策定する予定です。
②庁舎整備等市民懇話会の開
催
市民の意見を把握し、ガイ
ドラインに反映させるため、
市民懇話会を開催します。
③公共施設整備基金の設置
世代間負担の公平性に配慮
するため、公共施設整備基金
を設置し、次世代負担につい
ても軽減を図ります。
支所は集会機能を複合化
理由
④
理由
①
庁舎整備の基本方針 〜新庁舎は建設せず、本庁は大柿分庁舎に移転〜
25
24
分庁方式による庁舎配置を決定
分庁方式による庁舎配
理由
②
理由
③
庁舎整備の基本方針は、
市は合併以来、庁舎整備の
あり方について調査・協議を
重ねてきました。平成 年度
には公共施設のあり方市民委
員会を設置し、平成 年度か
らは、特に庁舎整備のあり方
に重点を置いて集中的に協議
を行い、最終答申が提出され
ました。
その最終答申を尊重し、総
合的に検討した結果、市は、
庁舎整備の基本方針を次のと
おり決定しました。
基本方針
②
広報えたじま 平成26年6月
お知らせします。
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金
問臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金
特設ダイヤル(社会福祉課内)☎(40)3188
▶制度の概要
この給付金は、平成26年4月から消費税率が
8%に増税されたことにより、所得の低い方々や
子育て世帯への影響を緩和するなどの観点から、
暫定的・臨時的な措置として実施します。
臨時福祉給付金
▶支給対象者
平成26年度の住民税が課税されていない方。
ただし、次の場合は除きます。
○課税されている方に生活の面倒を見てもらっ
ている場合
○生活保護の受給者である場合など
▶支給額
1人につき 1万円
加算対象者は1人につき5千円が加算されます。
※複数の加算措置に該当する方の場合も加算され
る額は1人につき5千円です。
加算対象者とは…
○老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金
等の受給者で平成26年3月分の受給権があ
り、4月分または5月分の年金の支払いがあ
る方です。
○児童扶養手当、特別障害者手当の受給者で、
平成26年1月分の手当等を受給している方
です。
▶申請方法
申請書類は、平成26年7月上旬ごろ、支給の
対象となる世帯に送付します。また、各地区を巡
回して、申請書の受け付けを行う予定です。
▶受付開始時期
平成26年7月上旬
子育て世帯臨時特例給付金
▶支給対象者
次のどちらの要件も満たす方が対象です。
①平成26年1月分の児童手当・特例給付を受
給
②平 成25年分の所得が児童手当の所得制限限
度額未満
※特例給付とは、所得が高額な方について、児童
1人当たり月額5千円を支給しているものです。
【児童手当の所得制限限度額】
区 分
(扶養親族等の数)
限度額目安
(所得額)
1人
660万円
0人
2人
3人
4人
5人
622万円
698万円
736万円
774万円
812万円
▶支給額
児童1人につき1万円。
チェックポイント!
振り込め詐欺などに注意!
○受け取ることができるのは、どちらか1つの
給付金です。
○原則として、申請期間外の申請や平成26年
1月1日時点で江田島市に住民票がない方の
申請は受け付けができません。
○江田島市以外が申請先となる方は、申請先の
市区町村にお問い合わせください。
○「臨時福祉給付金」や「子育て世帯臨時特例
給付金」の“振り込め 詐欺”や“個人の情
報の詐欺”に注意してください。
○自宅や職場などに市の職員などをかたった電
話がかかってきたり、郵便が届いたら迷わず
お近くの警察署にご連絡ください。
③ 広報えたじま 平成26年6月
ご利用ください まちづくり出前講座
問 秘書広報室 ☎(40)2763
「まちづくり出前講座」は、市職員が市民の皆さんのもとへ出向き、市が取り組んでいることなどを分
かりやすく説明する講座です。ぜひ、この出前講座をご利用ください。
なお、メニューにないものでも、興味のあることや聞いてみたいことがありましたら、お気軽にお問い
合わせください。
申 込 方 法 実施希望日の3週間前までに、出前講座の担当課または総務課秘書広報室に申込書を提出
(電話予約も可)。※申込書は、市ホームページに掲載しています。
申込対象者 市内在住・勤務・在学の団体または市民グループなど(5人以上)
料金・会場 職員の派遣料は無料。会場の手配や準備、会場借り上げなどの費用は、申込者の負担になり
ます。なお、会場は江田島市内に限ります(個人住宅は不可)。
ジャンル
メニュー名(※は参加対象者・印のない講座は一般向け)
よくわかる「情報公開と個人情報保護」
市政など
【New】統計調査について知ろう
所要時間
担当課(電話番号)
40分
総 務 課☎(40)2211
15分~20分 秘書広報室☎(40)2763
江田島家のおサイフ事情 ~市財政の現状と今後~
1時間
財 政 課☎(40)2761
30分
企画振興課☎(40)2762
みんなで守るバスと船
30分
企画振興課☎(40)2762
まちづくりと都市計画
30分
「協働と交流で創りだす『恵み多き島』えたじま」を目指して
都市整備課☎(40)2773
1時間
まちづくり 【New】わが家は大丈夫!? ~安心で安全なまちづくり~
いっしょにきれいに!わしらの道路
20分
いっしょに守ろう!道路・水路
20分
【New】「島でねばる」推進講座
1時間
【New】認知症サポーター養成講座
※小学生~
健康・福祉 【New】介護予防講座
建 設 課☎(40)2772
1時間30分
1時間
地域包括支援センター
☎(40)3571
※育児中の保護者と子ども 20分または1時間 子育て支援センター
☎(42)2852
みんなで防ごう!! 児童虐待~地域でできること~
20分
子育て応援隊!! ~1人で悩まないで~
暮らしの安全 ~悪徳商法に騙されないために~
生活・一般
1時間
【New】契約の基礎知識
1時間
【New】インターネットのトラブル ~パソコンやスマホを安全に使うために~
※高校生〜
1時間
災害に備えて ~自助・共助・公助~
1時間
大地震・津波から身を守る方法
1時間
【New】総合防災マップを活用しよう!
商工観光課☎(40)2771
危機管理課☎(40)2218
30分
我が家に潜む火災危険
2時間以内
職場での火災予防
2時間以内
防災・安全 【人気】もしもに備えて体験コーナー
※小学生~
2時間以内
大切な命を救う応急手当
※中学生~
2時間以内
※高校生~
2時間以内
消防の仕事
※保育園児~
2時間以内
わくわく体験講座
※保育園児~
2時間以内
消防何でも相談
※保育園児~
2時間以内
【人気】命を守る 119
ごみの不法投棄・減量化
これは何ごみ(海岸ごみ等)
20分
※小学生も対象 35分~50分 環 境 課☎(40)2768
30分
【人気】ごみの減量化とリサイクル(講座)
【New】ごみの減量化とリサイクル(施設見学)
下水道
※小学生も対象 30分~1時間30分
下水処理場見学 ~下水道のしくみ~
※小学生
気軽に学べるオリーブ栽培
産業・観光 江田島市の水産教室
【New】身近な自然を観光資源に! ~江田島市観光のこれから~
教育・文化
さとうみ科学館って、こんなところだよ!
今の給食ってどんなの?
消防本部 警防課
☎(40)0119
20分
これは何ごみ(家庭ごみ)
環境
消防本部 予防課
☎(40)0353
1時間
20分
※小学生
※高校生~
※保育園児~
45分
下 水 道 課☎
(42)3911
農林水産課☎(40)2770
50分
商工観光課☎(40)2771
1時間
学校教育課☎(40)3036
1時間
西能美学校給食
共同調理場☎(45)2864
広報えたじま 平成26年6月
④
お知らせワイド
④ ま またきたい島
30 30
③ じ 自慢できる島
☎(40)2762
☎(40)2785
花いっぱいでお迎えプロジェクトの
参加団体を募集します
問交流促進課
ど活動に必要な費用
▼ 主 な 補 助 要 件 市 内 港 湾 施 設、
観光施設、道路沿いなどに花壇
またはプランターを設置するこ
と。ただし、事前に施設管理者
の許可が必要。
▼補助の制限 1施設につき先着
1団体が対象で、上限は 万円。
予算額 万円に達する見込みと
なった時点で締め切ります。
☎(40)2785
①世帯全員(乳幼児除く)の住所
が転入前2年以上継続して、江
田島市以外の人
②転入後は5年以上継続して本市
の住民基本台帳に記録され、か
つ生活の本拠を置く人
③自らが居住する目的で、市内に
住宅を新築または購入した人
④以前にこの補助事業による補助
金を受けていない人
問交流促進課
10
市内の景観美化を推進し、観光
客との交流を図る「花いっぱいで
お迎えプロジェクト」へ参加する
団体・事業者などを募集します。
このプロジェクトへの参加団体に
は、活動費用の一部を補助する制
度があります。
▼対象 市内に住む5人以上の団
体、市内事業者など
▼補助対象費用 種苗の購入費な
50
問企画振興課
前回のワークショップのひとこま
~移住された方へ~
住居の新築・購入費を補助します
30
▼対象者
歳以上の江田島市民
▼申込方法 住所、氏名(ふりが
な)
、 年 齢、 電 話 番 号、 参 加 希
望の部(午前の部または午後の
部)を記入して、次のいずれか
の方法で申し込んでください。
○はがき…〒737‐2392
能美町中町4859‐9
江田島市企画振興課宛て
○FAX…(40)2072
○メール… [email protected].
hiroshima.jp
※市のホームページからも申し込
めます。
▼申込期限 6月 日㈮
20
10
総合計画市民ワークショップへの
参加者を募集します
② た 楽しめる島
まち
づくり
定住
促進
定住を目的に本市に転入し、住
居の新築または購入をした場合、
費用の一部を補助します。
▼補助対象および金額
①新築(建て売り住宅を含む)ま
たは購入(土地代を含む)費用
が300万円以上のもの
②対象経費の3%に相当する額を
補助し、
限度額は 万円とする。
▼補助対象者
以下の①〜④全てを満たす人
⑤ 広報えたじま 平成26年6月
市では、これからの 年間の目
指す姿を明らかにして、計画的な
取り組みを進めていくため、第2
次総合計画を策定中です。
市民の皆さんの思いやアイデア
をこの計画に反映させるためのワ
ー ク シ ョ ッ プ を 開 催 し ま す の で、
ぜひご参加ください。
ワークショップでは、4つのテ
ーマ(えたじま)について、アイ
デアを出していただきます。
▼日時 7月5日㈯
午前の部 午前9時 分~正午
午後の部 午後1時 分~4時
▼場所 大柿分庁舎3階会議室
① え 絵になる島
16
まち
づくり
4つのテーマ(えたじま)
お知らせワイド
防災
梅雨時期の災害に備え、防災マップを活用しよう
問 危機管理課 ☎(40)2218
これから梅雨を迎え、大雨や長雨による土砂災害や水害が発生しやすい時期になります。
こうした災害から身を守るため、江田島市総合防災マップを活用し非常持出品の準備、近所の危険箇所
を知る、避難方法や避難場所を確認するなど、日ごろから災害に備えておきましょう。
また、防災マップの活用について出前講座も行っていますのでご利用ください。
避難時に注意すること
①まずは事前の確認!
土砂災害から避難するため
には、事前に危険箇所を確認
し、災害の前兆現象を知っておくことが必要です。
防災マップを使って確認しておきましょう。
②寝る場所にも注意!
就寝中に発生する場合もあります。日頃から、
がけから離れた2階の部屋に寝るなど土砂災害に
備えましょう。
③直角に逃げる!
がけ崩れの前兆現象を発見したら、斜面からで
きるだけ遠くに逃げましょう。土石流の場合は、
土砂の流れる方向に対して直角に逃げるようにし
ます。
税
不動産の公売
地 目
面 積
所 在
種 類
構 造
床 面 積
最低価格
避難場所…災 害の危険が切迫した場合に,緊急に難をのがれる
ために避難する場所
災害種類 安全度
指定基準
土砂災害危険区域などの外にある場所
○
災害対策工事の行われている土砂災害危険区
△
土砂
域などの内にある場所
災害対策工事の行われていない土砂災害危険
×
区域などの内にある場所
問 収納推進課 ☎(40)2766
市では、市税などの滞納処分を行なっており、次
の不動産を6月24日㈫に公売します。
なお、公売は取り消される場合があります。
▼物件1
所 在
(避難所等の安全度ランクの見方)
○ 安 全 な 避 難 所 等 , △ 一 定 の 安 全 性 が 確 保 さ れ た 避 難 所 等 ,
×避難所等として指定しない
避難所…災害の発生後に一定期間滞在する場所
災害種類 安全度
指定基準
浸水実績がない地域の施設
○
浸水実績がある地域の施設で,2階を指定
高潮
○
浸水実績がある地域の施設で,平屋の施設
×
土砂災害危険区域などの外にある施設
○
災害対策工事の行われている土砂災害危険区
△
土砂
域などの内にある施設
災害対策工事の行われていない土砂災害危険
×
区域などの内にある施設
江田島市江田島町鷲部275番3外2筆
宅地
216.94㎡
江田島市江田島町鷲部1丁目275番地3
居宅
木造瓦葺2階建
1階 49.58㎡ 2階 42.14㎡
3,550,000円(土地建物合計)
▼物件2
所 在
地 目
面 積
所 在
種 類
構 造
床 面 積
最低価格
江田島市大柿町大原字鳥井元975番1
宅地
269.74㎡
江田島市大柿町大原字鳥井元977番地
居宅
木造瓦葺平屋建
1階 85.95㎡
1,950,000円(土地建物合計)
▼物件3
所 在
地 目
面 積
所 在
種 類
構 造
床 面 積
最低価格
江田島市大柿町小古江字矢比津8番6外1筆
宅地
233.55㎡
江田島市大柿町小古江字矢比津8番6
居宅
木造瓦葺2階建
1階 104.69㎡ 2階 37.90㎡
2,830,000円(土地建物合計)
広報えたじま 平成26年6月
⑥
お知らせワイド
☎(40)2770
経営所得安定対策(旧農業者戸別所得
補償制度)のお知らせ
対象作物
キャベツ・アスパラ・ほうれんそう・
ねぎなど
☎(40)3247
現、
健康の確保などが図れるよう、
食について考え、実践するという
「食育」が重要です。
現在は、子どもはもちろん、大
人にも食育が必要であると言われ
ています。メタボリックシンドロ
ームや生活習慣病を予防するため
に も、 食 に つ い て き ち ん と 考 え、
自分の食生活を見直しましょう。
問保健医療課
6月は食育月間。「食」について考えよう!
現在、ライフスタイルの変化に
伴い、朝食をとらない、不規則な
食事や栄養の偏りなど食生活の乱
れにより、生活習慣病や肥満の増
加などの健康問題が生じています。
国では、
毎年6月を「食育月間」、
毎月 日を「食育の日」と定め「食
育」を推進しています。
皆 さ ん も、「 食 」 に つ い て 少 し
考えてみませんか?
キーワードは「食育」
⑦ 広報えたじま 平成26年6月
江田島市食育キャラクター
~すべてにチェックが入りましたか?~
市では、平成 26 年3月に「江田島市食
育推進計画」を策定しました。今月の広報
と一緒に概要版を配布しています。概要版
を参考に、ワンランク上の食育ライフを目
指しましょう!!
問農林水産課
販売目的で対象作物を生産する販売農
家・集落営農
食育
「 食 」 に つ い て 考 え る と き、 私
た ち 一 人 一 人 が 食 に 関 心 を 持 ち、
生涯を通じた健全な食生活の実
~あなたの食育ライフをチェック~
□家 族がそろって、「え」がおで楽しく食
べていますか? □健康のため、1日3回規則「た」だしく、
主食・主菜・副菜を揃え食べていますか?
□「じ」もとの農産物や旬の食材の良さを
知り、食べていますか?
□「ま」ちの食文化(伝承料理や行事食など)
を家庭の食事に取り入れていますか?
□「し」まの魅力である農漁業や調理体験
などの食育体験事業に参加しています
か?
付申請書や販売伝票などの提出が
必要です。
交付金の申請時期は6月、支払
時期は 月~翌年3月を予定して
います。
なお、このほかにも各種加算措
置があります。詳しくは、農林水
産省のホームページをご覧くださ
い。
交付対象
19
江田島市の食育
合言葉は「え・た・じ・ま・し」
12
http://www.maff.go.jp/j/
kobetu_ninaite/
▼水田活用の直接支払交付金
本年度も経営所得安定対策が実
施されます。これは農業経営の安
定、食料自給率の向上などを目的
とした対策です。
米の直接支払制度の交付単価の
削減、米価変動補填交付金の廃止
など、今年度からの変更点があり
ますので注意して下さい。
変動
平成 26 年度産から廃止
部分
加入申込・支払時期
交付金を受け取るためには、交
平 成 26 年 度 産 米 か ら 単 価 を
定額
7,500 円 / 10a( 平 成 29 年
部分
度以降廃止)
交付単価
米の生産数量目標に従って、販売目的
で生産する販売農家・集落営農
交付対象者
主食用米の作付面積から、一律 10a
を控除した面積
対象面積
農業
▼米の直接支払交付金
おめでとうございます
春の叙勲・危険業務
従事者叙勲を受章
長年にわたり各分野の進展
に尽くされた功績をたたえ、
市内から次の方々が春の叙
勲・危険業務従事者叙勲を受
章されました。
瑞宝単光章
瑞宝単光章
島津 博子さん
(沖美町岡大王)
空本 和義さん
(能美町鹿川)
(春の叙勲)
民生委員・児童委員が啓発活動
「民生委員・児童委員の日」の5月12日㈪、江田
島地区民生委員・児童委員が切串港などの港や保育園
および小学校で、民生委員・児童委員について理解を
深めてもらうため、啓発活動を行いました。
(春の叙勲)
瑞宝双光章
(危険業務従事者叙勲)
稲根 良一さん
(大柿町飛渡瀬)
飛渡瀬でたなびくこいのぼり
4月22日㈫、飛渡瀬保育園園児が飛渡瀬橋付近に
掲げられたこいのぼりを見学しました。このこいのぼ
りは、飛渡瀬こいのぼり会などが中心となって毎年掲
げているもので、今年で6年目。園児が作った小さな
こいのぼり37匹を含めた計60匹のこいのぼりが、青
空を気持ちよく泳いでいました。
広島市と海生交流協定を締結
江田島市と広島市は、「江田島市・広島市海生交
流協定」を締結しました。4月16日㈬、広島市役所
で行われた協定締結式で田中市長は、「両市が持つ特
性の異なる資源を両市民で共有したい。江田島市民に
とって広島市は生活の一部として大きな関わりがある。
広島市民に江田島市の魅力を発信したり、江田島市民
が広島都市圏の資源を活用しやすい仕組みを考えてい
きたい。広島市民には江田島市の自然を生かした憩い
の場を提供していきたい」と述べました。
一方、松井広島市長は、「船で行けばわずか7km
という近距離。お互いの良いところを、特に港や航路
を生かした取り組みを進めていきたい」と応じました。
この協定の締結により、両市民の交流促進や、それぞ
れの資源を生かした取り組みを、今後実施していくこ
とになります。
広報えたじま 平成26年6月
⑧
オリーブ
110番
Vol.
オリーブに関する事は何でもご相談
を。市オリーブ振興協議会がお答え
します!
■市オリーブ振興協議会事務局
(農林水産課内)
電話(40)2770
FAX(40)2073
メール [email protected]
19
病害虫対策
6月の
オリーブ栽培暦
時期
作業内容
6月
上旬・下旬
中旬
このシーズンに気をつけるのは、病害虫対策です。高温多湿が続き、害虫や病気の被
害にあいやすい危険なシーズン。もともと多湿を嫌うオリーブですから、株元の除草を
徹底するほか、栽培暦どおりにしっかりと防除を行い、被害を未然に防ぎましょう!
重要度
炭疽病防除
ゾウムシ防除
必ず行う
希釈
倍率
使用薬剤
ペンコゼブ水和剤
600倍
アディオン水和剤
2,000倍
収穫前日数
年間使用回数
使用方法
90日前/2回 噴霧器で樹全体に
7日前/2回 かける
時期
作業内容
施肥内容
6月下旬
夏肥
■未結実樹(植付後1-3年)…化成肥料75g/本(チッソ13:リン酸10:カリ10を使用した場合)
■結実樹(同4-9年)…同190g/本 ■成木(同10年以上)…同540g/本
オリーブ講習会を開催
申込不要
市オリーブ振興協議会では、次の講習会を開催し
ます。事前の参加申し込みは不要ですので、お誘い
合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
日時 6月21日㈯午後2時~
場所 柿浦地区モデルオリーブ園(柿浦小学校隣)
内容 オリーブの防除について
生徒たちの安全・安心な受け
入れ体制を整えるため、また、
受け入れ時の家業体験メニュー
を増やすことを目的に、各種研
修会を開催しました。
4月 日㈮午前に実施した
「消防・防災、食品衛生研修
会」には、 人が参加し、けが
や病気への迅速な対応や食中毒
の予防などについて学びました。
午後からは、絵手紙づくり体
験を題材に、講師に「島っ娘の
絵手紙サークル」(大柿町)の
25
17
消防・防災研修会のひとこま
橋本貞子さんたちを招き「民泊
家庭スキルアップ研修会」を行
いました。これは、玄関先での
おもてなしや、団らん時の会話
の材料、雨天時の家業体験メ
ニューの一つとしていただくた
め開催しました。参加した 名
からは「これは役立ちそう。大
変勉強になった。早速試した
い」など好評でした。
今後も研修会を企画していく
予定ですので、民泊受け入れ時
の引き出しを増やしたい人は、
ぜひご参加ください。
11
⑨ 広報えたじま 平成26年6月
心とココロの交流
民泊
通信
安心・安全な受入
のために研修会へ参
加しましょう。
開催した各種研修
会の様子をお伝えし
ます。
絵手紙づくり体験のひとこま
問交流促進課 ☎(40)2785
経済センサス基礎調査・
改定料金(7月1日㈫から)
1㍑当たり 円(消費税を
含む)
小型船舶免許更新・
失効講習を開催
取扱いをしましょう。
呉特別支援学校江能分級
○灯油用のポリ缶にガソリン
を入れてはいけません。認
運動会を開催
定を受けた専用容器(携行
缶)を使いましょう。
問 呉特別支援学校江能分級
☎ (45)5120
○携行缶は取扱説明書をよく
少人数の学校ですが、みん
読み、正しく使いましょう。
なで練習を頑張っています。
○携行缶での長期間の保管は
みなさん是非見に来てくださ
控えましょう。
い。なお、雨天の場合は、6
○ガソリンは火源から離れて
月 日㈫に順延します。
いても引火します。エンジ
日時 6月7日㈯午前9時
ンを稼働したままの給油は
分~ 時
絶対にやめましょう。
場所 呉特別支援学校江能分
級グラウンド
ミュージック・ジャンボリー・
イン・エタジマ2014開催
問 ミュージックジャンボリー
インエタジマ実行委員会事務
局・浜野☎ 090(2004)
40
問 広島小型船舶教習所
☎(22)9866
日時 6月 日㈯午後6時~
場所 農村環境改善センター
申込 電話で同事務所へご連
絡ください。
住宅補修無料サービス
高齢者世帯で、自分で家の修
理ができない人のために、半
日程度で終わる住宅補修無料
サービスを行います。
このサービスを希望する場
合は、当協会へお申し込みく
ださい。
期日 6月 日㈰
補修内容 雨漏り、建具修理
など(補修の際の材料費は
個人負担)
申込締切 6月 日㈮
呉高等技術専門校
在職者訓練を開催
25
11
問㈳広島県建築センター協会江田島
22
問 呉高等技術専門校
☎ (71)8816
旋盤基礎講習
日時 6月 日㈬・ 日㈭・
日㈮いずれも午前9時~
午後4時
受講料 12600円
定員
人
申込締切 6月 日㈮
危険物取扱者乙種4類試験対
策講習
日時 7月5日㈯・ 日㈯い
ずれも午前9時 分~午後
4時 分
受講料 6200円
人
定員
申込締切 6月 日㈬
10
10
☎ (57)0280
市内建築関係者で組織する
㈳広島県建築センター協会江
田島では、市内の独居老人や
27
水質・環境保護のため
下水道接続にご協力を
問 下水道課
☎ (42)3911
下水道は、日常生活で発生
した汚水を処理して、きれい
な水にして戻すことで、川や
海の汚れを防いでいます。
下水道に接続することで、
側溝の汚水、悪臭などがなく
なり、暮らしがさわやかにな
ります。豊かな自然に囲まれ
た江田島市のために、下水道
への接続にご協力をお願いし
ます。
0888
「ミュージック・ジャンボ
リー・イン・エタジマ201
4」が開催されます。市内外
のアマチュア音
楽家が日頃の練
習の成果を発表
します。ぜひご
来場ください。
日時 6月1日㈰
午前 時~
場所 真道山森林公園音楽広
場(能美町中町)
21
商業統計調査にご協力を
問 秘書広報室
☎ (40)2763
事業所・企業の規模の実態
や、商業の実態を明らかにし、
事業所・企業・商業に関する
施策の資料とするための調査
を実施します。調査は、調査
員証を身に付けた調査員が行
います。皆様のご協力をお願
いします。
対象 全ての事業所・企業
時期 6月下旬~7月上旬
調査方法 調査員が調査票を
配布します。なお、インタ
ーネットでの回答も可能。
6月8日~ 日は
危険物安全週間
問 消防本部予防課
☎ (40)0353
「危 険 物 読 み は ま っ す ぐ
ゼロ災害」をスローガンに、
全国一斉に危険物安全週間が
実施されます。
これから、草刈りやイベン
ト、キャンプなどで取り扱う
際には、正しい容器で正しい
26
12
し尿・浄化槽汚泥の
収集運搬料金が改定
問 環境課
☎ (40)2768
7月1日㈫から、し尿・浄
化槽汚泥の収集運搬料金が改
定されます。詳しくは、し尿
浄化槽汚泥収集運搬許可業者
にお問い合せください。
現行料金(6月 日㈪まで)
1㍑当たり 円(消費税を
含む)
10
15
14
13
13
30
25
30
13
30
10
お 知らせ
⑩
広報えたじま 平成26年6月
10
準備物 飲み物
参加費 無料
寿々
(認知症家族)
の会
交流会参加者募集
問 在宅介護支援センター江能
☎ (57)7100
在宅で介護をしている方が、
介護での悩みや体験を話し合
いながら交流を深めることを
目的に開催します。
日時 6月 日㈮午前 時~
午後2時
内容 ふるさと交流館での交
10
流会、小規模多機能型施設
やまぼうしの施設見学
定員
人
参加費 1000円(昼食を含む)
申込期限 6月 日㈫
10
問 広島国税局
☎ 082(221)9211
国税庁では、税務職員(高
校卒業程度)を募集します。
受験資格や申込方法など詳し
くは、広島国税局へ。
インターネットでの申し込み
税務職員を募集
12
6月 日㈪~7月2日㈬
郵送・持参での申し込み
6月 日㈪~ 日㈭※通信
日付印有効
23
26
☎ 03(6907)1234
公的年金制度の健全性およ
び信頼性の確保のための厚生
年金保険法等の一部を改正す
る法律の施行後に解散する存
続厚生年金基金の設立事業者
問中小企業退職金共済事業本部
本部からのお知らせ
中小企業退職金共済事業
23
毎年、内閣府が6月23日~29日を「男女共同参画
週間」と制定し、各地で様々な行事を行っています。
その一環として、全国からキャッチフレーズを公募し
ています。
今年度のテーマは、「男性が企業人としても、家庭
人としても豊かな生活をおくるために、長時間労働を
減らして、女性と共に家事・育児・介護・地域活動に
関わりたくなるようなキャッチフレーズ」でした。
応募総数3,651点の中から、山口県の野田学園
平成25年度4年C組の皆さんで応募された「家事場
のパパヂカラ」が選ばれました。
家庭人としての、頼もしいパパの姿がみえてきそう
ですね。
江田島市では、「男女共同参画週間」の行事として、
6月23日~29日の間、江田島市役所本庁舎前に横断
幕を掲示します。
また、6月29日㈰午
後1時30分から沖美ふ
れあいセンターで、
「ち
ひろ」トーク&コン
サートを開催します。
申し込みは不要で、入
場料は無料です。
歌手・作曲家の「ち
ひろ」さんをお招きし
て、「私と小鳥と鈴
と」「こだまでしょう
か」などでおなじみの
金子みすゞさんの詩を、
語りと朗読を交えなが
ら歌っていただきます。
コンサートを聞きながら、一人一人「自分らしく」
生きることについて考えてみませんか?
お気軽にご来場ください。
14
問人権推進課 ☎(40)2767
20
自然観察会参加者募集
~家事場のパパヂカラ~
問 NPO日本ビオトープ協会
☎ (23)4567
トンボやメダカ、珍しいコ
オイムシなどを観察してみま
せんか。
日時 6月 日㈯午前 時~
正午
場所 古鷹山ビオトープ(江
田島町)
講師 神垣健司(ひろしま自
然の会会長環境カウンセラ
ー)など
服装 長袖・長ズボン・長靴
の事業主が、中小企業退職金
共済法第 条に規定する中小
企業者である場合には、存続
厚生年金基金から中小企業退
職金共済制度へ残余財産の移
換ができることになりました。
自治体提携ローン
問 中国労働金庫呉支店
☎ (21)6247
江田島市内に居住、または
勤務している方へ低利で安心
な融資制度のご案内します。
▼教育費・冠婚葬祭費・医療
費および介護費
融資限度額 200万円
返済期間 5年以内
固定金利 年1・ %(別途
保証料が必要です。)
▼住宅費
融資限度額 300万円
返済期間 7年以内
固定金利 年1・ %(別途
保証料が必要です。)
⑪ 広報えたじま 平成26年6月
79
79
期日 8月3日㈰
場所 海上自衛隊
第1術科学校
問企画振興課
☎(40)2762
♥
平成26年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ
2
サマーフェスタ
江田島2014
開催日決定
83
人権シリーズ
健康相談室(要予約)
介護予防リハビリ「ポパイクラブ」参加者募集
問保健医療課☎(40)3247
相談に保健師・栄養士が応じます。
日時 6月 26 日㈭午前9時~午後4時
場所 大柿分庁舎1階相談室
内容 骨密度測定検査が1人
10 分 程 度 で で き ま す。20
歳以上の人ならどなたでも
利用できます。
問地域包括支援センター☎(40)3571
この頃家の中でつまずくことが多くなった、腰痛
がひどい、買い物の荷物を持って歩くのもおっく
うで。こんなことが気になる人のためのリハビリ
教室です。何歳から始めても遅くありません。運
動機能が衰えないように、一緒に楽しみながら運
動してみませんか。
対象者 介護認定を受けていない高齢者
場所 能美保健センター
内容 運動器具を使ったトレーニング、ストレッ
チ体操、ボール体操など(月曜日午前・月曜日
午後・木曜日午前・木曜日午後の4クラス)
時間 午前の部 午前 10 時~ 11 時 45 分
午後の部 午後2時~3時 45 分
参加費 6カ月間で 3,000 円(送迎の必要がない
場合は、1,600 円)
心の健康相談(要予約)
問広島県西部保健所呉支所厚生保健課
☎(22)5400㈹
日時 6月 13 日㈮午後1時 30 分~3時
場所 大柿分庁舎
4階403号室
アルコール健康相談
問保健医療課
☎(40)3247
本人、家族が体験を語り合
い、 断 酒 を 支 援 す る 場 で す。
専門医師がサポートします。
日時 6月 16 日㈪午後1時
30 分~3時
場所 江田島保健センター
HIV(エイズ)検査普及週間
6月1日~7日
問広島県西部保健所呉支所厚生保健課
☎(22)5400㈹
平成25年のHIV感染者・エイズ患者新規報
告数(速報値)は1,546件で、近年1,500
件程度で推移しており、累計も20,000件を
超えています。受診した時には、すでにエイズを
発症している割合が3割を超え、早期発見のため
の検査がされていないのが現状です。
広島県西部保健所呉支所では、毎月1回HIV
国保1人当たり医療費の状況
本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総額÷
被保険者数)は全国平均・県平均を上回っています。
平成25年12月診療分 国保1人当たり医療費
江田島市
3万6,212円
広島県平均
3万1,720円
全国平均
2万7,182円
※病気の早期発見・早期治療のため、毎年住民健診を
受けましょう。
検査を実施していますので、感染の可能性等の不
安がある人は、ぜひ利用してください。
検査日 原則、毎月第2水曜日
(2月は第1水曜日)
時間 午前9時~ 11 時(6
月、12 月は午後1時~2
時も受け付けます。)
※予約が必要です。
検査 費用 原則無料(詳し
くは、電話で問い合わせ
をしてください。)
理解と支援の象徴
レッドリボン
広報えたじま 平成26年6月
⑫
健康
ひろ ば
健康づくりウオーキング教室
問保健医療課☎(40)3247
江田島で100
年の歴史を刻む洋
館を見学してみま
せ ん か? ど な た で
もお気軽にご参加
ください。
日時 6月 24 日㈫
午前 9 時 30 分 集合場所 江田島市武道館
コース 江田島海友舎見学コース
準備物 帽子・タオル・水分補給のお茶・保険代
30 円
元気UP筋トレ教室
問保健医療課☎(40)3247
興 味 の あ る 方 は、
どなたでも参加でき
ま す。( 参 加 費・ 申
し込みは不要)
日時 6月6日㈮
午後1時~2時
場所 能美保健センター
日時 6月 23 日㈪午後1時~2時
場所 江田島保健センター
テーマ ゆがみを整えて体も心もすっきり
講師 林田優子先生(PFA認定インストラクター)
準備物 運動のできる服装、タオル、お茶
元気UPエアロビ教室
問保健医療課☎(40)3247
音楽に乗っていろいろなステップを踏みながら
行う有酸素運動です。(参加費・申し込みは不要)
日時 6月 13 日㈮午後1時 30 分~2時 30 分
場所 江田島公民館大ホール
講師 林田優子先生(PFA認定インストラクター)
対象者 おおむね70歳までの人(運動継続者は
70歳以上でも可)
準備物 運動のできる服装、上履き、タオル、お茶
献血のお知らせ
日時 6月 20 日㈮
午前 10 時~正午 午後1時 15 分~4時
場所 ゆめタウン江田島店
江田島学校給食共同調理場
おすすめメニュー
75
熱量
38㎉
(1人分)
■材料(4人分)
■作り方
春きゃべつ……中1/4玉
アスパラガス……1束
しょうゆ……小さじ1/2
白ごま………大さじ1
①春きゃべつは2㎝の角切
りにし、アスパラガス
は2㎝に切る。たっぷ
りのお湯で春きゃべつ
を茹でてザルに取り出
してあら熱をとり、次
にアスパラガスを入
れて茹で、ザルに取り
出してあら熱をとり、
しょうゆをふりかけて
下味をつける。白ごま
は半ずりにする。
②ボールにアのさとう、
しょうゆを入れて混ぜ
合わせ、①の野菜、ご
まを加えさっと和える。
ア
さとう……小さじ2
しょうゆ…大さじ1
春きゃべつとアスパラガスのごまあえ
旬の春きゃべつとグリーンアスパラガスを使っ
た、この季節にぴったりのあえ物です。
⑬ 広報えたじま 平成26年6月
図書館
だより
リフレッシュ教室
6月4日㈬午前 10 時 30 分~ 11 時 30 分
…「リズムあそび」パワフルに動き
回ったり、なかなかいうことを聞い
てくれないわが子に、ついイライラ
することはありませんか?リズムに
合わせ、楽しみながらリフレッシュ
しましょう。
講師 古澤文子さん
ママの再就職支援相談
6月 20 日㈮午前 10 時~正午
…子育て中のお母さんを対象に、再
就職支援相談を実施します。妊娠・
出産・育児のため仕事を辞めたけど、
「これからは仕事をしたい!」と思っ
ている人は、ぜひお申込みください。
※要予約。
相談員 ハローワークくれ(公共職
業安定所)職員
イベントや育児教室などを
メールでお知らせします
子育て支援センターで行われる教室
やイベント案内、子育てサークルの情
報を、メールで配信しています。利用
するときは、134999 @ anytown.jp
に空メールを送信
してください。右
のQRコードから
もアドレスが読み
取れます。
開館時間
午前9時30分~午後7時
※大柿公民館図書室は日曜のみ
午後5時まで
江田島図書館
■子どもの広場
日時 6月7日㈯午前10時30分~
内容 クイズやお話で遊びます。
大柿公民館図書室
■おはなしむら
日時 6月14日㈯午後2時~
内容 絵本の読み聞かせと工作(ペッ
トボトルをリサイクルして、シャボ
ン玉を飛ばそう)をします。
6月の休館(室)日
江田島図書館☎(42)1417
毎週月曜(定期休館)
26日㈭(月末整理日)
能美図書館☎(45)0075
毎週月曜(定期休館)
25日㈬(月末整理日)
大柿公民館図書室☎(57)3071
毎週月曜(定期休館)
27日㈮(月末整理日)
能美図書館
■第111回ふれあい広場
日時 6月15日㈰午後2時~3時30分
内容 ハーブを楽しむ
対象者 高校生以上
申込期限 6月14日㈯
定員 20人
参加費 100円
『ミニ図書館』もご利用ください!
図書館へは遠くて来館できない方、時間がなくて図書館まで来られない方の
ために、図書館以外の場所に出張して貸し出しを行っています。
利用方法 利用者カードが必要です。(当日でも、お作りします)
返却場所 ミニ図書館開館場所又は市内の図書館で返却できます。
貸出期間 15日以内(借りた本に予約がなければ、さらに14日間延長可能)
ミニ図書館巡回ルート
曜 日
時 間 ・ 場 所
担当館
午前 10 時~ 10 時 45 分 午前 11 時~正午
江田島図書館
第1・3水曜日
江田島コミュニティーセンター 切串公民館
第1・3水曜日
午後1時 15 分~1時 45 分
大君自治会館(旧大君小学校)
第1・3木曜日
午前 11 時~正午
三高会館
今月の
ミニ図書館
大柿公民館図書室
午後2時~3時
能美図書館
市民サービスセンター
江田島図書館・大柿公民館図書室 6 月 4 日㈬・18 日㈬
能美図書館 6 月 5 日㈭・19 日㈭
ご利用ください !子育て支援センター
本市の子育て支援の拠点、子育て支援センター。保育園
に通っていない乳幼児やそのお父さん・お母さんなどがセ
ンターに集まって、子ども同士で遊んだり,親同士でお話
ししたりしています。
また、子育てに関する相談や子育て支援教室も行ってい
ます。詳しくは子育て支援センター☎(42)2852へ
お問い合わせください。
主な設備 プレイルーム、絵本、砂場、プール(夏期の
み)、計測コーナー、離乳食などの食事コーナーなど
※上記設備は、午前10時~午後4時の間オープンスペース
として無料開放しています。(休日除く月曜~金曜)
広報えたじま 平成26年6月
⑭
子育 て
ひ ろば
保健医療課からのお知らせ
☎(40)3247
お魚教室
食育チャレンジ隊
日時 6月18日㈬午前10時~午後1時
場所 能美保健センター
内容 よくかむための幼児食作り
対象者 2歳以上の幼児と保護者
申込締切 6月11日㈬
参加費
1人200円
準備物 エプロ
ン、お茶、タ
オルなど
日時 6月22日㈰午前10時~正午
場所 子育て支援センター
内容 赤ちゃんのお風呂の入れ方、パ
パの妊婦体験
対象者 これからママ、パパになる人
準備物 母子健康手帳、筆記用具
申込期限 6月16日㈪
すくすくくらぶ
日時 6月25日㈬午前10時~11時30分
場所 沖美ふれあいセンター
内容 子どもの食事と歯の健康相談に
ついて
参加費 無料
準備物 母子健康手帳、飲み物(お
茶・ミルクなど)
妊娠したら、早めに母子健康手帳を
もらいましょう。手帳には妊娠中の記
録や出産の状況、子どもの体重の変
化、予防接種の状況などが書き込める
大切な手帳です。
手続き窓口 市役所本庁・支所・福祉
事務所(保健医療課)
必要な書類 妊娠届出書(窓口に置い
てあります)、印鑑
子どもの救急電話相談案内
夜間などに起きた子どもの急な発熱
やけが。「すぐ医療機関を受診?翌朝
まで待つ?」など判断に迷うときは、
まず救急電話相談をご利用ください。
経験豊富な看護師が対応します。
受付時間 毎日午後7時~翌朝8時
※時間は原則午前10時~11時
江田島保育園 ☎(42)1629
小用保育園
3回シリーズで開催します。
日時 7月11日㈮午後1時30分~3時
集合場所 さとうみ科学館
内容 お魚タッチ、放流体験
対象者 子どもと保護者
(子どもの年齢制限なし)
申込締切 7月7日㈪
準備物 タオル、帽子、お茶、長靴
※2 回目は9月7日㈰お魚クッキン
グ、3回目は2月21日㈯かき打ち
体験の予定です。
12日㈭
26日㈭
子
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
☎(42)1626 毎週㈪~㈮ 戸外あそび(雨天の場合は中止)
10日㈫
切串保育園
☎(43)0213
17日㈫
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
24日㈫
宮ノ原保育園 ☎(42)1625
18日㈬
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
鹿川保育園
☎(45)2219 毎週㈪~㈮ 戸外あそび(雨天の場合は中止)
中町保育園
☎(45)2220
三高保育園
☎(47)0110
大古保育園
☎(57)2537
柿浦保育園
11日㈬
5日㈭
19日㈭
戸外あそび(雨天の場合は中止)
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
18日㈬
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
☎(57)2524
4日㈬
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
飛渡瀬保育園 ☎(57)2326
11日㈬
戸外あそび(雨天の場合は、室内あそび)
⑮ 広報えたじま 平成26年6月
電話番号 局番なし ♯8000 (携帯電話・プッシュ回線)
※ダイヤル回線・IP電話・公衆電話
は082(505)1399。
(相談無料。通話料は相談者負担)
※この電話相談は、病気の診断や治療
を行うものではありませんのでご
注意ください。
母子健康手帳の交付案内
ママ♡パパスクール
園庭開放
※希望者には身体計測、健康相談を行
います。
子育て支援センターからの
お知らせ ☎(42)2852
にこにこひろば
※場所はすべて子育て支援センター
6月12日㈭午前10時30分~11時30分
…「いも植え」すくすく農園に、み
んなでお芋の苗を植えましょう。お
いしいお芋ができるかな?大きくな
る様子をみんなで見ましょう。
※雨天の場合は、13日㈮に延期。
持参物 お茶・タオル
6月18日㈬午後2時~3時
…「ふれあい遊び」親子でスキン
シップをとりながら、楽しい時間を
過ごしましょう。みんなにこにこ、
心が和みます。
6月24日㈫午前10時30分~11時30分
…「七夕飾りを作ろう」「大きく、元
気に育ちますように…」と願いを込
めながら、いろいろな飾りを親子で
一緒に作りましょう。できあがった
ら、大きな笹に飾り付けをします。
にこ♡にこ身体計測
6月2日㈪午前10時~身体計測・
午前11時~誕生会
…どんなに大きくなったかな。計測
後はお楽しみ会をします。6月生ま
れの子どもさんには、インタビュー
と写真入りカードのプレゼントがあ
ります。みんな来てね!
持参物 バスタオルかおくるみ・新
しいオムツ・母子健康手帳
25
40.0
20.0
島から世界へ …
From the island to the world
夏休み中 児童厚生員
放課後児童クラブ
︵切串留守家庭子ども会いるかクラブ︶
・切串小学校
⑯
広報えたじま 平成26年6月
※江田島市教育委員会のホームページア
ドレス
※江田島市教育委員会のホームページアドレス
http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/
http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/
・江田島小学校
︵学童保育つばめ子ども会︶
・高田児童館
︵高田児童クラブ︶
・中町児童館
︵なかよし児童クラブ︶
・鹿川小学校
︵わんぱくクラブ︶
・三高小学校
︵三高児童クラブ︶
・大古小学校
︵大古児童会︶
・柿浦児童館
︵あけぼの児童会︶
☎(40)3035 募集人員 5人程度
任 用 期 間 7月 日 ㈫∼8月
日㈮
時給 860円
勤務日 週3日∼5日
勤 務 時 間 午 前8時 分から
午後6時まで
︵うち就労時間1
日平 均8時 間 程 度 休 憩 時 間
分︶
勤 務 地 市 内の放 課 後 児 童ク
ラブ
(問)学校教育課
30
申込先 生涯学習課
募集締切 6月 日㈪
※ 勤 務 地は希 望 どおりとなら
ない場合があります。
※ 申 込 用 紙 などは、教 育 委 員
会 生 涯 学 習 課 と 本 庁・各 支
所にあります。
生涯学習課
☎︵40︶
3037
教育委員会では、
江田島市奨学基金への
寄付を募集しています 29
生涯学習課
☎︵40︶
3037
∼奨学金で子どもたちに
豊かな教育を∼
22
30
27
成人式の運営委員を
募集します
27
45
だより
大柿中学校区の合同研修会で道徳の時間
の授業づくりのポイントを学ぶ教職員たち
教育委員会
60.0
募集
市では、平 成 年1月 開
催予定の成人式の運営委員
を募集しています。
思い出に残る成 人 式を一
緒に運営してみませんか。
内容
式 典での受 付・謝 辞・誓い
の言 葉・アトラクション等 、
市の主催する成人式の運営
対象者
平成6年4月2日∼平成
7年4月1日の間に生まれ
た 方で、江 田 島 市 在 住また
は出身の方。
募集人数 人程度
昨年度開催された成人式で受付係を務めた
成人式運営委員たち
(沖美ふれあいセンター)
H25
H24
H23
能美中校区
江田島市
(%)
広島県
0.0
24
﹁豊かな心を育む﹂コーナーを
はじめます
質問紙「自分にはよいところがあります」の肯定的回答
今 年 度 は、江 田 島 中 学 校 夏 休み期 間 中の放 課 後 児 童
クラブ 児 童 厚 生 員 を 募 集 しま
と大古小学校に道徳教育︵道
す。放課後児童クラブは、留守家
徳の時間︶をさらに充実させ
庭の小学1年生から3年生まで
る た めの 教 員 を 各 1 人 配 置
の児 童を対 象に、遊びや生 活の
し、江 田 島 中 学 校 区、大 柿
指導を行っています。
中学校区で小中が連携した取
受付期間 6月9日㈪∼ 日㈮
り組みを行います。
応 募 対 象 者 児 童の育 成 指 導
また、三 高 中 学 校 区では、
に
ついて熱 意 を 有 する 方︵ 大 学
保 育 園、小 中 学 校 合 同での
生などを含む︶
運 動 会 実 施 など 特 色 を 生 か
した取り組みを行います。
14
5月 日㈬には、大柿中学
校 区︵大 柿 中 学 校、大 古 小
学 校、柿 浦 小 学 校︶の 教 職
員 が、大 古 小 学 校で 合 同 研
修 会 を 実 施 し ま し た。広 島
県 立 教 育センターの講 師から
児童生徒の心に響く道徳の時
間の授 業づくりのポイントに
ついて学びました。
10
江 田 島 市 教 育 委 員 会 で は、
児童生徒の豊かな心を育成す
ることを目標にした取り組み
を進めています。
平 成 ・ 年 度 は、能 美 中
学校区で小中が連携を図りな
がら、豊かな人間性と社会性
を育てる道徳教育の研究を進
めました。2年間の取り組み
により、一定の成果が見られ
ました。
80.0
生した場合、地域でいち早く
救助活動を行えるよう、救助
資器材を整備した消防団の救
助専門チームで、現在、5つ
の分団に資器材が整備されて
います。
4月 日㈰には資器材の取
り扱い訓練が行われ、救助班
としての基本技術を習得しま
した。なお、現在運用してい
る市消防団救助班は次のとお
りです。
第1方面隊 東分団・北分団
第2方面隊 鹿川分団
第3方面隊 沖分団
第4方面隊 柿浦分団
20
60
65
26
だより
問 市民生活課 ☎(40)2764・広島南年金事務所 ☎082(253)7710
26
65
20
ご存じですか?
任意加入制度
①国内に住所がある 歳以上
歳未満の人
②老齢基礎年金の繰り上げ支
給を受けていない人
③ 歳から 歳までの保険料
の納付月数が480月未満
の人
保険料
月額15250円(平成
年度)です。保険料の納付は、
原則、口座振替になります。
また、保険料の免除制度はあ
りません。
手続きの窓口
市役所本庁、支所、年金事
務所
手続きに必要なもの
年金手帳、預金通帳(口座
振替する口座)、印鑑(口座
の届出印)
⑰ 広報えたじま 平成26年6月
60
国民年金の老齢基礎年金は、
満額で77万2800円(平
成 年度)ですが、これを受
け取るためには、 歳から
歳までの 年間(480月)
の国民年金保険料を完納しな
ければなりません。
昭和 年3月以前のサラリ
ーマン世帯の専業主婦や平成
3年3月以前の学生は、国民
年金へ加入するかどうかは、
本人の意思で決められていま
した。そのため、国民年金に
加入していなかった期間や、
やむを得ない事情により国民
年金保険料を納められなかっ
た期間は、それに応じて年金
額も少なくなります。
このため、国民年金には、
本人の申し出により 歳~
歳未満の5年間、保険料を納
めることで 歳から受け取れ
る老齢基礎年金を増やすこと
ができる「任意加入制度」が
あります。
対象者
次の①~③のすべての条件
を満たす人が任意加入できま
す。
65
40
61
年金
あなたも国民年金を増やしませんか?
1件(8件)
火 災
☎(45)4739
甲種防火管理
新規講習を開催
27
市消防本部では消防法に規
定する防火管理者の資格講習
を 実 施 し ま す。
(甲種防火管
理講習修了者は全ての事業所
で防火管理者になることがで
きます。
)
日時 6月 日㈭・ 日㈮い
ずれも午前9時~午後3時
分
場所 大柿公民館
受講定員
人
申込期限 6月 日㈮
対象者 防火管理者の資格を
必要とする市内の事業所に
勤務している人、または居
住している人
受講料 5000円(テキス
ト代など)
申込方法 受講申請書に必要
事項を記入し 、消防署(所 )
に提出してください。
※申請書は、消防本部(署)
、
能美出張所にあります。
13
新たな救助班が発足
10
5月1日㈭、第1方面隊北
分団が新たな救助班として運
用を開始しました。
救助班は、大規模災害が発
資器材の取り扱い訓練のひとこま
救 急 148件(540件)
※かっこ内は平成26年1月
からの累計
火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ
火災・救急件数
● 能美出張所
消防つうしん
26
50
平成26年4月1日~30日
☎(40)0119㈹
● 消防本部・消防署
火災・救急・救助は119番
27
60
60
行事案内
E
Information
vent ■6/15㈰・市制10周年記念
第10回江田島市文化団体
交流発表大会
時間 午前9時40分~午後
3時
場所 沖美ふれあいセンター
市文化協会会員が、日夜、練
習に練習を重ねた努力の成果
を発表します。民謡・舞踊・
コーラス・銭太鼓・カラオケ
など盛りだくさんです。みな
さまぜひご来場ください。う
どん・コーヒーなどの販売も
しています。
問沖美公民館☎(47)0211
公 民 館 の催し案内
※記載がない場合、開催場所は各館。
■学びの館 ☎(42)1145
おかばやしふみこ作品展
岡林史子さん(大柿町大君)
の、ちりめんの端切れを使っ
た貼り絵作品、約60点を展
示しています。
期間 6月20日㈮まで
※開館時間は午前9時30分~
午後4時30分(火・祝除く)
第4回江田島公民館
太刀掛写真教室作品展
太刀掛隼則さんの江田島公民
館白黒写真教室作品約40点
を展示しています。
期間 6月29日㈰~8月1日㈮
※開館時間は午前9時30分~
午後4時30分(火・祝除く)
EVENT
花瓶敷きを作ろう
着物の端切れを使い、花瓶敷
きを作ります。ボンドと布切
りばさみを使用します。
日時 7月5日㈯午前10時~
講師 出石邦子さん
定員 10人
材料費 300円
申込期限 6月25日㈬
■江田島公民館
☎(42)0015
シフォンケーキ作り教室
シフォンケーキ作りとアング
レーズソースを手作りしてみ
ませんか。
日時 6月24日㈫
午前10時30分~
講師 久保文子さん(ジュニ
アー野菜ソムリエ)
定員 12人
参加費 400円
申込期限 6月13日㈮
■中町公民館☎(45)5123
ふわふわシフォンケーキ教室
ふわふわシフォンケーキとお
もてなしの盛り付け方を学ん
でみませんか。
日時 6月25日㈬午前10時~
講師 吉本幸美さん(キッチ
ン&カフェhama)
定員 8人
申込期限 6月20日㈮
参加費 600円
対象者 小学生以上
材料費 うちわ500円
扇子800円
持参物 絵のモデルにするも
の(やさい、果物など)
申込期限 6月10日㈫
パソコンワード絵教室
日時 7月1日㈫、2日㈬
いずれも午前10時~
講師 髙柴順彦さん
定員 15人
申込期限 6月24日㈫
■大柿公民館☎(57)3009
私の海外体験談
~ニュージーランド~
日時 6月14日㈯午後2時~
講師 江田島国際交流ボラン
ティア
申込期限 6月10日㈫
■沖美公民館☎(47)0211
絵手紙で季節をつたえよう!
和の文化~茶道~
立礼点前から、おもてなしの
心を学びます。
日時 6月11日・18日・25
日・7月2日・5日・6日
(全6回)いずれも午後2
時~
講師 上本宗京さん
受講料 1000円
水屋料 1回300円
申込期限 6月9日㈪
『うちわ』や『扇子』に自由
な発想で、思いを描いてみま
せんか。
日時 6月29日㈰午前10時~
講師 橋本弥進子さん
定員 15人
江田島発見隊!
~能美町の水産工場見学と 史跡探訪~
日時 6月23日㈪午前9時
30分~
集合場所 大柿公民館
講師 江田島市観光ボラン ティア
定員 10人程度
申込期限 6月10日㈫
広報えたじま 平成26年6月
⑱
4月16日~5月15日受け付け分
3月16日~4月15日届け出分
おめでとうございます
すこやか
6月の当番医
(地区別50音順・敬称略)
「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に
掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
たにぐち
みお
にしむら
しゅ い
谷口 澪(大原官有地・4月22日)西村 朱善(小用・4月7日)
みやさか
い ぶき
宮坂 依吹(江南・5月13日)
能美町
おきもと
ゆう な
た なか
りく と
沖元 優和(鹿川・4月22日) 田中 陸斗(中町・4月9日)
はまさき
み お
や ぎゅう
りゅう と
浜先 美緒(中町・4月21日) 柳生 龍翔(中町・5月8日)
大柿町
おお つ
いろ は
ふなたに
そ ら
大津 彩葉(小古江・5月1日) 舩谷 蒼空(飛渡瀬・2月2日)
やまもと
さ や
山本 紗椰(飛渡瀬・4月24日)
ご冥福をお祈りします
※日程は変更することがあります。
問保健医療課 ☎(40)3247
1日㈰
大谷リハビリテーション病院
(大柿町柿浦)
☎(57)3636
8日㈰
大君浜井病院(大柿町大君)
☎(57)5678
15 日㈰ 川崎医院(能美町鹿川)
☎(45)2031
22 日㈰ 幸田医院(大柿町柿浦)
☎(57)2041
29 日㈰
大谷リハビリテーション病院
(大柿町柿浦)
☎(57)3636
4月1日~30日届け出分
おくやみ
(地区別50音順・敬称略)
「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの
掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
赤松ミサヲ(切串・96歳) 沖世美代子(小用・80歳)
木㟢 房江(鷲部・88歳) 小中タマヨ(鷲部・91歳)
新本 正則(小用・99歳) 谷本トシヱ(江南・85歳)
中田 久子(大須・88歳) 西村 光子(秋月・76歳)
波間 行雄(切串・65歳) 平野千代子(切串・92歳)
山下 光年(切串・89歳) 山本 初惠(小用・84歳)
能美町
川上 秋男(中町・82歳) 小瀧 明(鹿川・92歳)
田中 武義(高田・92歳) 内藤 一美(鹿川・67歳)
道元 肇(鹿川・82歳) 向井 政美(中町・74歳)
山本 清志(鹿川・72歳)
沖美町
EGUCHI PRECILLA ESCOBAR(美能・45歳) 坪河 晢雄(三吉・77歳)
寺本 修二(是長・85歳) 林山マサ子(是長・89歳)
丸子 雄三(三吉・83歳) 三浦 美行(美能・64歳)
大柿町
大石富己子(柿浦・90歳) 大下 初子(柿浦・82歳)
岡㟢アヤ子(大原・77歳) 沖 アキヨ(飛渡瀬・92歳)
谷 一義(深江・83歳) 上河内正義(深江・77歳)
澤岡 哲美(飛渡瀬・77歳)重山スミヱ(飛渡瀬・89歳)
田口 里枝(飛渡瀬・99歳)出海 征彦(大原・76歳)
中元スミヱ(大原・94歳) 橋本ヒサヨ(飛渡瀬・92歳)
林 忠行(大原・69歳) 平本 常一(飛渡瀬・99歳)
堀尾 葊美(大原・77歳) 森岡 則夫(飛渡瀬・68歳)
6月の相談
■心配ごと相談(午後1時~3時30分)
問社会福祉協議会 ☎(40)2501
5 日㈭ 農村環境改善センター
12日㈭ 大柿公民館
19日㈭ 沖美支所
26日㈭ 江田島公民館
¥
市税などの納期限
6月30日㈪
税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内
の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも
納付できます。
市県民税
(1期・全納)
問税務課
保育料
(6月分)
問子育て支援センター
☎(42)2852
住宅使用料
(6月分)
問都市整備課
☎(40)2765
☎(40)2773
平成26年4月30日現在
人口と世帯数 (外国人市民を含む)
江田島
能 美
沖 美
大 柿
全 体
(前月比)
男性
4,530
2,636
1,636
3,606
女性
4,700
2,914
1,761
3,921
計
9,230
5,550
3,397
7,527
世帯数
4,809
2,655
1,775
3,691
12,408
13,296
25,704
12,930
(159)
(-27) (132) (189)
⑲ 広報えたじま 平成26年6月
パソコンや携帯電話のメールアドレ
スへ、災害・緊急情報、公共交通情
報・子育て情報を配信しています。
※携帯電話から、右のQRコードを
読み取って登録できます。
URL : http://www.city.etajima.hiroshima.jp/mail/
えたじま
FAX
「島っ娘の絵手紙サークル」の
指導者の橋本貞子さん。絵手紙を
始めるきっかけになったのは、
年前に親戚から頂いた絵手紙でし
た。その絵手紙には、大きな南瓜
が描いてあり、お礼の言葉が添え
てありました。「私も描いてみた
い」と思い、絵手紙の勉強を始め
ました。絵手紙を描くうちに、仲
間と絵手紙を描きたいと思い、始
まったのが「島っ娘の絵手紙サー
クル」です。平成 年7月に結成
したサークルの会員は 人。サー
クルの活動は、毎月第1水曜日と
第3火曜日にみんなで集まって描
き、それ以外の日も集まれる人で
自由に描いています。会員の誕生
日には、みんなが絵手紙を描いて
出しています。「絵手紙をもらっ
たら嬉しいし、楽しい!」と話し
てくれるサークルの会員の雰囲気
は、にぎやかでわきあいあいとし
ています。橋本さんは、「絵手紙
は、感動を『伝えて』、人を『繋
げて』、交流を『続けて』いける
もの。間もなく結成後1周年を迎
えるサークルの今後の目標は、作
品展を開くことと、ボランティア
活動をすることです。この活動を
通じて、みなさんに絵手紙を描い
て喜んでもらいたいです」と話し
ていました。
〒737 2392
広島県江田島市能美町中町4859番地9
☎0823(40)2763
0823(40)2072 10
20
5月17日㈯に行
われたえたじま地
産地消まつり。市
内外からたくさん
の人でにぎわいま
した。「採れたて
のきゅうりはおい
しいです」「毎年
来ています」と、
参加者からお話を聞きました。
島っ娘の絵手紙サークルを取
材させていただいたときのこと
です。橋本さんから「あなたも
体験してみて。描いてみて」と
声をかけていただきました。絵
心のない自分に、描けるのだろ
うか?下手な絵を描いて、見ら
れるのが恥ずかしいなと思って
いました。いざ挑戦し、できた
物を見てみると、恥ずかしい気
持ちは全くなく、愛着さえ感じ
るほどでした。家族に見せる
と、「かわいいね。あなたが描
いたの?」とい
う声も。何事も、
チャレンジして
みないとわから
ないなと実感し
ました。
ほっとひといき
今月の 表紙
http://www.city.etajima.hiroshima.jp
「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。
25
楽しく、そして、元気になれる憩いの場
秘書広報室
発行/江田島市
編集/江田島市総務部総務課
▲島っ娘の絵手紙サークルのみなさん。写真の
一番右側が指導者の橋本貞子さん。
◀届けたい人を思い浮かべて、描きます。
▼同じものは2つとない絵手紙。
島っ娘の絵手紙サークル(大柿町柿浦)
第 号(毎月1日発行 )
広 報 え たじま
キラリ
116