Download TArget Clone TM

Transcript
14-03
Convenient TA Cloning System for PCR Products
TM
TArget Clone
(Code No. TAK-101)
TM
TArget Clone
-Plus-
(Code No. TAK-201)
取扱説明書
TOYOBO CO., LTD. Life Science Department
OSAKA JAPAN
A3243K
0
- 目 次 -
[1] はじめに ............................................................................................... 1
[2] 本製品に含まれているもの ...................................................................... 2
[3] プロトコール .......................................................................................... 3
(1) PCR .. ...................................................................................... 3
(2) 3’末端のdA付加反応 ................................................................ 4
(3) ライゲーション ............................................................................ 5
(4) 形質転換.................................................................................... 6
(5) 組換え体の確認 ......................................................................... 7
[4] ベクターの配列情報 ................................................................................ 8
(1) pTA2 VectorのMap ................................................................... 8
(2) マルチクローニングサイト周辺の塩基配列 ................................. 8
(3) pTA2塩基配列 ........................................................................... 9
(4) 制限酵素切断部位 ................................................................... 11
[5] トラブルシューティング ........................................................................... 14
[6] 参考資料 ............................................................................................... 16
(1) ご用意いただく培地、試薬の組成 ............................................. 16
(2) 関連商品.................................................................................. 17
ご注意
本試薬は研究用試薬です。診断・臨床用試薬として決して使用しないでください。
また、本試薬の使用にあたっては実験室での一般の注意事項を厳守し、安全に留意してください。
本試薬は日本国内限定で販売されています。
1
[1] はじめに
Taq DNAポリメラーゼやTth DNAポリメラーゼをベースとした酵素により増幅されたPCR産物
の多くは、その3’末端にデオキシリボアデノシン(dA)が一塩基付加された形態となっています。
そこで、3’末端にデオキシリボチミジン(dT)を一塩基だけ付加したプラスミドベクター(Tベクタ
ー)を用いた場合、PCR産物のdA突出と相補的な関係となり、簡単にPCR産物をクローニン
グすることができます。これが、TAクローニング法の原理です。TAクローニング法は特別なプ
ライマーを用いる必要が無く、制限酵素消化等の特別な処理も必要としないので、PCR産物の
クローニング方法として広く普及しています。
しかし、従来の TA クローニング法では、ライゲーション反応に長い時間を必要とした上、ベク
ターのセルフライゲーションに起因する偽陽性が多く見られることがありました。そこで東洋紡
では、これらの問題を改善するため、新たな TA クローニングキット TArget CloneTM を開発し
ました。本キットには以下のような特長があります。
特長
迅速
高効率
確実
: 反応促進剤*の効果により、ライゲーション反応が最短5分間で完了します。
: 反応促進剤*の効果により、高いクローニング効率を実現しました。
: セルフライゲーションは陰性(青コロニー)となるようにデザインされており、偽陽
性の発生が低減されています。また、最長 12kb までの増幅産物のクローニン
グが可能です。
*特許出願中
また、東洋紡 KOD DNA ポリメラーゼシリーズなどの、α型 DNA ポリメラーゼによって増幅さ
れた PCR 産物の多くは、そのプルーフリーディング活性のため平滑末端となっています。従
来、TA クローニング法を利用して効率よくクローニングを行うためには、PCR 産物を精製した
後、Taq DNA ポリメラーゼにより、3’末端に dA を付加する必要がありました。そこで、KOD
シリーズにより増幅された PCR 産物でも、精製することなく、TA クローニングができる試薬
“A-attachment Mix”を開発しました*。先の TA クローニングキットと組合わせて、KOD シリー
ズ増幅産物専用の TA クローニング用試薬としてご利用いただけます(TArget CloneTM
-Plus-に付属)。
*特許出願中
A-attachment Mix の特長
簡便
高効率
: KOD シリーズにより増幅された PCR 産物に A-attachment Mix を添加して
60℃、 10 分間反応するだけです。PCR 産物の精製を必要としません。
: Taq DNAポリメラーゼで増幅されたPCR産物をTAクローニングした場合と同等
のクローニング効率を実現しました。
1
A-attachment反応の原理図
クローニング効率の比較 (挿入DNA:λ2kb PCR産物 )
PCR product
100
C l Cloning
o n i n g e fefficiency
f i c i e n c y ((%)
%)
90
KOD 認識抗体
A-tailing by A-attachment Mix
(60℃, 10 min)
KOD活性
の抑制
KOD
KOD
Taq
dAの付加
PCR産物
dA
dA
A
A
T
T
80
Method 1, TaqのPCR産物
Method 2, KODのPCR産物
Method 3, KODのPCR産物をA-attachment反応した場合
70
60
50
40
30
20
10
0
KOD認識抗体がKODの活性をブロック。
Taq がPCR産物の平滑末端にdA付加。
1
pTA2
2
3
M e th od
Ligation to pTA2
Taq のPCR産物利用時と同等の効率を実現。
[2] 本製品に含まれているもの
品名
TM
TArget Clone
コード
使用回数
TAK-101
10回用
TArget CloneTM -Plus-
保存温度
TAK-201
-20℃
10μl
50μl
10μl
10μl
50μl
10μl
10μl
内容
pTA2 Vector(50ng/μl)
2x Ligation Buffer
T4 DNA Ligase
pTA2 Vector(50ng/μl)
2x Ligation Buffer
T4 DNA Ligase
10x A-attachment Mix
注)pTA2 Vector と2x Ligation Bufferは、室温で溶解後に、必ずスピンダウンを行い、直ちに氷
上に置いてください。特にpTA2 VectorのdT突出末端は不安定ですので、室温で長時間放置
することは避けてください。また、凍結融解の繰り返しも出来るだけ避けるようにしてください(凍
結融解10回までは、ほとんど性能劣化が認められません)。
注)T4 DNA Ligaseと10x A-attachment Mixについては、ご使用前に必ずスピンダウンを行い、
直ちに氷上に置いてください。またご使用後は、必ず冷凍庫内(-30~-15℃)で保存してくださ
い。
<その他に必要な試薬>
LB 寒天培地
100mg/ml アンピシリン
100mM IPTG
4% X-gal
2
[3] プロトコール
ここでは本製品を使用する場合の、標準的なプロトコールを示します。
(1)PCR
Step1. Taq DNAポリメラ-ゼ、Tth DNAポリメラ-ゼ、KOD DNAポリメラ-ゼなどを用いて、
対象となるDNAの増幅を行います。増幅の条件は、各反応に応じて設定ください。
PCR産物の3’-dA-overhangsを確実に起こすために、PCRの最後のステップで72℃、
5~10分間の伸長反応を行ってください。
注)3’-dA-overhangsは不安定ですので、PCR後すぐに使用するか冷凍(-20℃)保存するようにし、
室温で放置することは避けてください。また、凍結融解の繰り返しも出来るだけ避けてください。
Step2. 反応液の一部をとって、アガロースゲル電気泳動により目的のPCR産物の有無を確
認します。また、DNA染色後、PCR産物のバンドの濃さを分子量マーカーのバンドの濃
さと比較することにより、おおよそのDNA量を推定します。
Step3. 必要に応じてPCR産物を精製します。通常はPCR産物の精製は不要ですが、純度が
低いと思われる場合や、後のライゲーション反応の阻害物質が含まれていると考えら
れる場合には、精製を実施することにより結果の改善が見られます。
注)PCR産物の3’末端にdA付加反応を行う場合には、PCR産物の精製を行わずに、そのまま次
の(2)3’末端のdA付加反応(p.4)へ進んでください(TArget CloneTM -Plus-をご使用の場合の
み)。
注) PCR 産物の 精製に は 東洋紡DNA fragment 精製キ ッ ト “ MagExtractorTM -PCR & Gel
Cleanup-” (Code No.:NPK-601, 200回用)のご使用をお薦めします。本キットを用いると、約
5分間でPCR産物の精製ができます。
3
(2)3’末端のdA付加反応 (TArget CloneTM -Plus-をご使用の場合)
*dA付加反応を行わない場合は、次の(3)ライゲーション(P.5)へ進んでください。
*3’末端のdA付加反応は、可能な限り、ライゲーション反応の直前に行ってください。
Step1. KODシリーズで増幅したPCR産物9μlを新しいチューブに分取します。
注)PCR産物は精製せずにそのままお使いください。もし、精製されたPCR産物をお使いの場合
には、最終濃度が1x Taqバッファー、1.5mM MgCl2、0.2mM dNTPsとなるように試薬を添加
して、以下の操作を継続してください。
Step2. 10x A-attachment Mixを1μl添加してよく撹拌します。
Step3. 60℃で10分間反応します。
注) 効率が低い場合には、反応時間を30分間まで延長させてください(ほとんどの場合は10分間
の反応で十分ですが、最大の付加効率は30分間の反応で得られます)。
Step4. 反応液の一部をライゲーション反応に使用します。
注)反応液は、使用まで氷上または低温(2~10℃)で保存してください。
4
(3)ライゲーション
Step1. pTA2 Vector、2x Ligation Buffer、T4 DNA Ligaseのチューブを取り出します。
注)pTA2 Vector と2x Ligation Bufferは室温で溶解させた後、必ずスピンダウンを行い、直ちに
氷上に置いてください。特にpTA2 VectorのdT突出末端は不安定なので、室温で長時間放置
することは避けてください。また、凍結融解の繰り返しも出来るだけ避けるようにしてください(凍
結融解10回までは、ほとんど性能劣化が認められません)。
Step2. 以下の内容でライゲーション液を調製します。
組成
ライゲーション液
滅菌蒸留水
チェック
(3-X)μl
2x Ligation Buffer
pTA2 Vector(50ng/μl)
5 μl
PCR産物(クローニングの対象)
X μl
T4 DNA Ligase
1 μl
1 μl
10 μl
注)PCR産物の濃度、純度、サイズ、DNA配列等により至適な液量は異なりますが、モル比として
pTA2 Vector : PCR産物を1:3以上の比になるようにすると、一般的によい結果が得られま
す。pTA2 Vectorの濃度は50ng/μl、サイズは約3.0kbなので、次式で求められるXμl以上の
PCR産物を使用してください。
X = 50 Y ÷ Z
(Ykb:PCR産物のサイズ、Z ng/μl:PCR産物濃度)
例) 20ng/μl のPCR産物(0.5kb)を、モル比でpTA2 Vector : PCR産物 = 1 : 3となるように
添加するには、50 x 0.5 ÷ 20 = 1.25μl 必要と計算できます。PCR産物量が少ないとクロ
ーニング効率が下がります。ご注意ください。
Step3. ライゲーション液を室温(15~25℃)で30分間、反応させます。
注)短いDNA断片(2kb以下が目安)をライゲーションする場合には、5分間の反応で十分なクロー
ニング効率が得られます。
また、反応時間をさらに伸ばすことによって、クローニング効率が向上することがあります。一
晩(12~18時間程度)反応させる場合には、4℃で反応させてください。
5
(4)形質転換
*ここでは東洋紡コンピテントセル(Competent high JM109(Code No.:DNA‐900)、Competent
high DH5α(Code No.:DNA‐903)など)を使用する場合の標準的な手順を示します。詳細につい
ては、製品添付の取扱い説明書をご参照ください。
Step1. Competent Cell(100μl)を氷中にて融解します。
Step2. ライゲーション液を10μl加えて混合し、氷中にて30分間放置します。
Step3. 42℃、30秒間ヒートショックした後、氷中で2分間冷却します。
Step4. SOC培地を900μl加えて混合し、37℃で1時間振とう培養します。
Step5. LB/アンピシリン/IPTG/X-galプレートに適量をまき、37℃で1晩培養して青/白コロニー
判定にて白コロニーを組換え体の候補として選択します。
注)複数のプレートに20~100μlずつまくことをお勧めします。
以下に本キットの使用例をお示しします。ご参考ください。
クローニング効率
クローン数
100
500bp産物
(%)
80
C l o nCloning
i n g e f f i cefficiency
ie n cy(% )
90
70
1kb産物
2kb産物
PCR産物
60
rTaq産物
50
(TAK-101使用)
40
KOD-Plus産物
30
(TAK-201使用)
20
挿入DNA
500bp
1kb
2kb
10,400
4,700
1,800
8,950
4,300
2,230
10
ライゲーション反応条件:24℃,5 分間
物
物
産
D
O
aq
コンピテントセル:E.coli DH5α(1 x 109 cfu/μg)
K
rT
D
産
産
物
物
産
O
aq
rT
K
産
D
KO
rT
aq
産
物
物
0
(rTaq 産物:TAK-101 使用、KOD 産物:TAK-201 使用)
6
(5)組換え体の確認
コロニーダイレクトPCR
目的とするDNA断片が組み込まれた組換え体を確認する最も簡便な方法は、大腸菌が持つ
プラスミドのインサートサイズをコロニーダイレクトPCRにより推定する方法です。特に、東洋紡
のコロニーダイレクトPCR用Premix試薬“Insert Check -Ready-”(Code No.:PIK-101)を使
用すれば、短時間(2~4時間)で簡単に目的とする組換え体の確認ができます。
ここでは、Insert Check -Ready- を使用する場合の標準的な手順を示します。詳細について
は、製品添付の取扱い説明書をご参照ください。
<Insert Check -Ready- (Code No.:PIK-101)の使用法>
Step1. 融解したInsert Check -Ready- をPCR用チューブに50μlずつ分注します。
Step2. 爪楊枝またはチップでコロニーを軽く突き、レプリカ用のプレートに爪楊枝またはチップ
の先端を突き刺します(レプリカしたプレートは37℃で培養します)。
Stcp3. 爪楊枝またはチップの先端をPCR用チューブに入れ、すすぎます。
Step4. 必要に応じてミネラルオイルを加え、蓋をして、サーマルサイクラーにセットしてPCRを
行います。
Step5. PCR終了後、Loading Dyeを添加し、各反応液の一部をそのままゲルにアプライし、電
気泳動を行います。電気泳動の結果からポジティブクローンの判定を行います。
*この後、目的とするDNA断片が挿入されたプラスミドDNAを分離するには、レプリカプレート上の当
該クローンを液体培養し、そこからプラスミドDNAを抽出してください。プラスミドDNAの抽出には東
洋紡プラスミドDNA抽出キット“MagExtractorTM -Plasmid-”をお薦めします。
Insert Check -Ready-
従 来 までの 確 認 法
コロニ ー が 出 た プ レー ト
コロニ ー が 出 た プ レ ー ト
コロニ ー か ら の 液 体 培 養 (Overnight)
・培 地 の 準 備
・コロニ ー の Pick up
・インキ ュベ ー ション
PCR(1~ 1.5hr.)
・分 注 操 作
・コロニ ー の Pick up
・反 応 サ イ クル の 実 施
Mini Prepに よるプ ラス ミド抽 出 (1.5hr..)
・集 菌 操 作
・溶 菌 操 作
・RNase処 理
・除 蛋 白 質 操 作
制 限 酵 素 に よる切 断 (0.5~ 1.5hr..)
・分 注 操 作
・インキ ュベ ー ション
電 気 泳 動 (1hr.)
電 気 泳 動 (1hr.)
7
[4] ベクターの配列情報
(1)pTA2 VectorのMap
Ampr
KpnⅠ
T T
SacⅠ
lac promoter
(2)マルチクローニングサイト周辺の塩基配列
BssH II
Apa I
Hinc II
Dra II
Acc I Bsp106 I
Kpn I EcoO109 I Xho I Sal I Cla I Hind III EcoR V
T7 Promoter
KS primer binding site
T7 primer binding site
M13-20 primer binding site
5’ TTGTAAAACGACGGCCAGTGAGCGCGCGTAATACGACTCACTATAGGGCGAATTGGGTACCGGGCCCCCCCTCGAGGTCGACGGTATCGATAAGCTTGATAT
3’ AACATTTTGCTGCCGGTCACTCGCGCGCATTATGCTGAGTGATATCCCGCTTAACCCATGGCCCGGGGGGGAGCTCCAGCTGCCATAGCTATTCGAACTATA
EcoR I Pst I Sma I BamH I Spe I Xba I Not I BstX I Sac II Sac I
Eag I
EcoR I
CGAATTCCCAATACT3’
GTATTGGGAATTCCTGCAGCCCGGGGGATCCACTAGTTCTAGAGCGGCCGCCACCGCGGTGGAGCTCC
(cloned insert)
3’ TCATAACCCTTAAGGACGTCGGGCCCCCTAGGTGATCAAGATCTCGCCGGCGGTGGCGCCACCTCGAGG
GCTTAAGGGTTATG
SK primer binding site
BssH II
AGCTTTTGTTCCCTTTAGTGAGGGTTAATTGCGCGCTTGGCGTAATCATGGTCATAGCTGTTTCC 3’
TCGAAAACAAGGGAAATCACTCCCAATTAACGCGCGAACCGCATTAGTACCAGTATCGACAAAGG 5’
T3 primer binding site
T3 Promoter
M13 Reverse primer binding site
β-gal α-fragment
8
f1 (–) origin 21– 327
β-galactosidase α-fragment 460– 836
multiple cloning site 653– 780
lac promoter 837– 958
pUC origin 1178– 1845
ampicillin resistance ( bla ) ORF 1996– 2853
(3)pTA2塩基配列 (2981 bp)
1 CTGACGCGCC CTGTAGCGGC GCATTAAGCG CGGCGGGTGT
51 CGCAGCGTGA CCGCTACACT TGCCAGCGCC CTAGCGCCCG
101 TTTCTTCCCT TCCTTTCTCG CCACGTTCGC CGGCTTTCCC
151 TAAATCGGGG GCTCCCTTTA GGGTTCCGAT TTAGTGCTTT
201 GACCCCAAAA AACTTGATTA GGGTGATGGT TCACGTAGTG
251 CTGATAGACG GTTTTTCGCC CTTTGACGTT GGAGTCCACG
301 GTGGACTCTT GTTCCAAACT GGAACAACAC TCAACCCTAT
351 TCTTTTGATT TATAAGGGAT TTTGCCGATT TCGGCCTATT
401 TGAGCTGATT TAACAAAAAT TTAACGCGAA TTTTAACAAA
451 TTACAATTTC CATTCGCCAT TCAGGCTGCG CAACTGTTGG
501 CGGTGCGGGC CTCTTCGCTA TTACGCCAGC TGGCGAAAGG
551 GCAAGGCGAT TAAGTTGGGT AACGCCAGGG TTTTCCCAGT
601 TAAAACGACG GCCAGTGAGC GCGCGTAATA CGACTCACTA
651 TGGGTACCGG GCCCCCCCTC GAGGTCGACG GTATCGATAA
701 GAATTCCCAA TAC*GTATTGGGAATTCCTGC AGCCCGGGGG
751 TCTAGAGCGG CCGCCACCGC GGTGGAGCTC CAGCTTTTGT
801 GAGGGTTAAT TGCGCGCTTG GCGTAATCAT GGTCATAGCT
851 TGAAATTGTT ATCCGCTCAC AATTCCACAC AACATACGAG
901 AAAGTGTAAA GCCTGGGGTG CCTAATGAGT GAGCTAACTC
951 CGTTGCGCTC ACTGCCCGCT TTCCAGTCGG GAAACCTGTC
1001 CATTAATGAA TCGGCCAACG CGCGGGGAGA GGCGGTTTGC
1051 CTCTTCCGCT TCCTCGCTCA CTGACTCGCT GCGCTCGGTC
1101 GGCGAGCGGT ATCAGCTCAC TCAAAGGCGG TAATACGGTT
1151 TCAGGGGATA ACGCAGGAAA GAACATGTGA GCAAAAGGCC
1201 CAGGAACCGT AAAAAGGCCG CGTTGCTGGC GTTTTTCCAT
1251 CCCCTGACGA GCATCACAAA AATCGACGCT CAAGTCAGAG
1301 CCGACAGGAC TATAAAGATA CCAGGCGTTT CCCCCTGGAA
1351 GCGCTCTCCT GTTCCGACCC TGCCGCTTAC CGGATACCTG
1401 TCCCTTCGGG AAGCGTGGCG CTTTCTCATA GCTCACGCTG
1451 AGTTCGGTGT AGGTCGTTCG CTCCAAGCTG GGCTGTGTGC
1501 CGTTCAGCCC GACCGCTGCG CCTTATCCGG TAACTATCGT
1551 ACCCGGTAAG ACACGACTTA TCGCCACTGG CAGCAGCCAC
1601 ATTAGCAGAG CGAGGTATGT AGGCGGTGCT ACAGAGTTCT
1651 GCCTAACTAC GGCTACACTA GAAGGACAGT ATTTGGTATC
1701 TGAAGCCAGT TACCTTCGGA AAAAGAGTTG GTAGCTCTTG
1751 CAAACCACCG CTGGTAGCGG TGGTTTTTTT GTTTGCAAGC
1801 GCGCAGAAAA AAAGGATCTC AAGAAGATCC TTTGATCTTT
1851 CTGACGCTCA GTGGAACGAA AACTCACGTT AAGGGATTTT
1901 TTATCAAAAA GGATCTTCAC CTAGATCCTT TTAAATTAAA
1951 TAAATCAATC TAAAGTATAT ATGAGTAAAC TTGGTCTGAC
9
GGTGGTTACG
CTCCTTTCGC
CGTCAAGCTC
ACGGCACCTC
GGCCATCGCC
TTCTTTAATA
CTCGGTCTAT
GGTTAAAAAA
ATATTAACGC
GAAGGGCGAT
GGGATGTGCT
CACGACGTTG
TAGGGCGAAT
GCTTGATATC
ATCCACTAGT
TCCCTTTAGT
GTTTCCTGTG
CCGGAAGCAT
ACATTAATTG
GTGCCAGCTG
GTATTGGGCG
GTTCGGCTGC
ATCCACAGAA
AGCAAAAGGC
AGGCTCCGCC
GTGGCGAAAC
GCTCCCTCGT
TCCGCCTTTC
TAGGTATCTC
ACGAACCCCC
CTTGAGTCCA
TGGTAACAGG
TGAAGTGGTG
TGCGCTCTGC
ATCCGGCAAA
AGCAGATTAC
TCTACGGGGT
GGTCATGAGA
AATGAAGTTT
AGTTACCAAT
2001
2051
2101
2151
2201
2251
2301
2351
2401
2451
2501
2551
2601
2651
2701
2751
2801
2851
2901
2951
GCTTAATCAG
ATAGTTGCCT
ACCATCTGGC
CTCCAGATTT
AGTGGTCCTG
GGAAGCTAGA
CCATTGCTAC
TTCAGCTCCG
GTGCAAAAAA
AGTTGGCCGC
CTTACTGTCA
AACCAAGTCA
CGGCGTCAAT
CTCATCATTG
GCTGTTGAGA
CAGCATCTTT
CAAAATGCCG
CATACTCTTC
TCATGAGCGG
GTTCCGCGCA
TGAGGCACCT
GACTCCCCGT
CCCAGTGCTG
ATCAGCAATA
CAACTTTATC
GTAAGTAGTT
AGGCATCGTG
GTTCCCAACG
GCGGTTAGCT
AGTGTTATCA
TGCCATCCGT
TTCTGAGAAT
ACGGGATAAT
GAAAACGTTC
TCCAGTTCGA
TACTTTCACC
CAAAAAAGGG
CTTTTTCAAT
ATACATATTT
CATTTCCCCG
ATCTCAGCGA
CGTGTAGATA
CAATGATACC
AACCAGCCAG
CGCCTCCATC
CGCCAGTTAA
GTGTCACGCT
ATCAAGGCGA
CCTTCGGTCC
CTCATGGTTA
AAGATGCTTT
AGTGTATGCG
ACCGCGCCAC
TTCGGGGCGA
TGTAACCCAC
AGCGTTTCTG
AATAAGGGCG
ATTATTGAAG
GAATGTATTT
AAAAGTGCCA
*3’末端にdTが付加されている部分
10
TCTGTCTATT
ACTACGATAC
GCGAGACCCA
CCGGAAGGGC
CAGTCTATTA
TAGTTTGCGC
CGTCGTTTGG
GTTACATGAT
TCCGATCGTT
TGGCAGCACT
TCTGTGACTG
GCGACCGAGT
ATAGCAGAAC
AAACTCTCAA
TCGTGCACCC
GGTGAGCAAA
ACACGGAAAT
CATTTATCAG
AGAAAAATAA
C
TCGTTCATCC
GGGAGGGCTT
CGCTCACCGG
CGAGCGCAGA
ATTGTTGCCG
AACGTTGTTG
TATGGCTTCA
CCCCCATGTT
GTCAGAAGTA
GCATAATTCT
GTGAGTACTC
TGCTCTTGCC
TTTAAAAGTG
GGATCTTACC
AACTGATCTT
AACAGGAAGG
GTTGAATACT
GGTTATTGTC
ACAAATAGGG
.
(4)制限酵素切断部位
制限酵素
切断部位数
Acc65I
AccI
AflIII
AhdI
Alw44I
AlwI
1
1
1
1
2
10
AlwNI
ApaI
ApoI
AvaI
AvaII
BamHI
BanI
BanII
BciVI
BfaI
1
1
3
2
2
1
4
3
2
6
BglI
BpmI
BsaAI
BsaHI
BsaI
BsaJI
2
2
1
1
1
6
BsaWI
BseMII
BsiEI
3
4
6
BsiHKAI
BslI
4
8
BsmAI
Bsp120I
Bsp1286I
2
1
6
BspHI
BspLU11I
BsrBI
BsrDI
BssHII
BssSI
BstF5I
BstXI
Cfr10I
ClaI
Csp6I
2
1
5
2
2
2
4
1
2
1
2
切断箇所
653
674
1173
2061
1487,
739,
1911,
1584
659
417,
668,
2204,
739
193,
159,
1382,
81,
2256
466,
778,
232
2602
2133
575,
1333
1379,
1448,
497,
2582
775,
9,
1207,
2133,
659
159,
2733
1893,
1173
88,
2120,
619,
1346,
542,
764
129,
683
654,
2733
740,
1924,
1740,
2388,
1814,
2691,
1826
2709
428,
733
2426
701
653,
659,
2909
746,
917,
775
2014
752,
1668,
1921
733,
734,
767,
912
1526,
1857,
758,
2357
2023,
1086,
2563
1510,
2433
1487,
335,
1373,
2898
2648,
664,
1652
2733
1015,
1189
659,
775,
1487,
2648
863,
1104,
2905
2227,
2514
2180
2151
2901
755,
2302
812
2730
2046,
2146
2545
11
DdeI
DraI
DraIII
DrdI
DsaI
EaeI
EarI
Ecl136II
Eco52I
Eco57I
EcoO109I
EcoRI
EcoRII
EcoRV
FauI
FokI
FspI
HaeII
HgaI
HincII
HindIII
HinfI
4
3
1
2
1
4
3
1
1
2
1
2
5
1
5
4
2
4
4
1
1
8
HphI
6
KpnI
MaeII
1
8
MboII
8
MslI
MspA1I
4
6
MvaI
NaeI
NciI
5
1
6
NgoMIV
NlaIII
1
8
NotI
NspI
PleI
1
1
6
Psp1406I
PstI
PvuI
PvuII
RsaI
SacI
SacII
SalI
2
1
2
2
2
1
1
1
1448,
1930,
232
275,
767
609,
511,
775
758
1700,
659
701,
575,
695
33,
542,
477,
75,
3,
674
689
282,
1148,
222,
2781
653
123,
1876,
103,
2669,
765,
527,
2699
575,
129
657,
2599
129
828,
2473,
757
1173
282,
2061
2291,
727
497,
527,
654,
775
767
674
1857,
1949,
2023,
2641
2563
1012,
2855
2454
1200,
1321,
1334
87,
2046,
2286
83,
1275,
505,
2227,
965,
2514
1022
1047,
1853,
1417
2603
304,
1544,
1917,
632,
2061
2144,
1008,
1073
2540,
2766
233,
2292,
512,
2747,
2314,
767,
276,
2665
1052,
2856
2473,
995,
288,
595
1823,
1914
2832
1513,
1758
912,
1200,
1321,
1334
733,
734,
1552,
2248
1174,
2509,
1894,
2902
2385,
2395
304,
632,
1073,
1544
1275
758,
1051,
2748
721,
912,
2664
2433
995
2545
12
SapI
Sau96I
1
8
ScaI
SchI
1
6
SfaNI
SfcI
4
6
SmaI
SmlI
SpeI
SspI
TaaI
1
5
1
2
8
TaiI
8
TaqI
7
TatI
TfiI
Tsp45I
TspRI
1
2
4
10
VspI
XbaI
XhoI
XhoII
3
1
1
7
XmaI
XmnI
1
1
1050
240,
2187,
2544
282,
2061
1261,
11,
2307
733
668,
745
440,
258,
1676,
123,
1876,
199,
1273,
2544
1008,
57,
613,
1859,
943,
751
668
739,
2691,
733
2661
507,
2204,
659,
2426
660,
2108
304,
632,
1073,
1544
2313,
638,
2523,
727,
2753
1438,
1629
1279,
1541,
1818,
2686
2868
483,
1989,
233,
2292,
669,
2717
678,
2504
276,
2665
675,
1135,
1206
288,
595
684,
699
2323,
1069,
2113,
2237
2534
1575,
2460,
1588
2487
1825,
1911,
1923
1148
589,
960,
2008,
1002,
1814,
2708
*1-10ヵ所の切断部位を持つ制限酵素についてまとめています。
切断部位の無い制限酵素
AatII
BbeI
BlnI
BsgI
BspMI
BstEII
EheI
MscI
NheI
Ppu10I
SbfI
SnaBI
SwaI
AccIII
BbsI
Bpu10I
BsiWI
BsrGI
Bsu36I
FseI
MunI
NruI
PpuMI
SexAI
SphI
Tth111I
AflII
BbvCI
Bpu1102I
BsmBI
Bst1107I
Eco47III
HpaI
NarI
NsiI
PshAI
SfiI
SrfI
Van91I
13
AgeI
BclI
BsaBI
BsmFI
BstAPI
Eco72I
KasI
NcoI
PacI
RsrII
SgfI
StuI
XcmI
AscI
BglII
BseRI
BsmI
BstBI
EcoNI
MluI
NdeI
PmeI
SanDI
SgrAI
StyI
[5] トラブルシューティング
トラブル
考えられる原因
コロニーが得られ コンピテントセルの
能力が不足している
ない
プレートの抗生物質
濃度が高すぎる
コメント
・10 cfu/μg-pBR322 以上の形質転換効率を
持ったコンピテントセルをご使用ください。
8
・プレ-トに終濃度50-100μg/mlのアンピシ
リンを入れてください。
コロニーがプレー プレートの抗生物質 ・プレ-トに50-100μg/mlのアンピシリンを入
ト一面に出る
量が不足している
れてください(アンピシリンを含むプレートは
4℃で約1ヶ月保存できます)。
・Taqポ リ メ ラ ー ゼ 、 Tthポ リメ ラ ーゼ以外の
白コロニーがほと PCR 産物中に
3’-dA-overhangs が
んど得られない
DNAポリメラーゼをご使用の際は、3’-dA付加
少ない
あるいは
活性があることをご確認ください。
・Taqポリメラーゼ、Tthポリメラーゼをご使用の
白コロニーが
かなり少ない
際も、PCR産物の3’-dA-overhangsを確実に
起こすためにPCRの最後のステップで72℃、
5-10分の伸長反応を追加してください。
・3’-dA-overhangsは不安定なので、PCR産物
はPCR後すぐに使用するか-20℃で保存し、
室温での放置は避けてください。
・10x A-attachment MixによるdA付加反応
は、KODシリーズで増幅されたPCR産物の
みに対応しています。その他のPCR酵素で増
幅されたPCR産物に対してdA付加反応を行
う場合には、あらかじめ、PCR産物を精製し
てからdA付加反応を実施してください(p.4参
照 ) 。 PCR 産 物 の 精 製 に は 東 洋 紡 DNA
fragment精製キット“MagExtractorTM -PCR
&Gel Clean up-”をお薦めします。
ベクターのdT突出末 ・pTA2 Vectorの室温での放置や凍結融解は、
端が分解している
できるだけ避けてください。
ライゲーション反応 ・ライゲーション反応時間を30分以上2時間ま
の時間が短い
で延ばしてください。または、4℃で一晩(12
~18時間程度)反応を行ってください。
反応温度が高すぎる ・反応温度は25℃以下で行ってください。25℃
を超えると白コロニーの取得効率が低下しま
す。
14
白コロニーがほと 挿入DNAの濃度が
・挿入DNAの濃縮を行なってください。
んど得られない
低い
・ベクター使用量を1/2~1/5に調節してライゲ
あるいは
ーション反応を行ってください。
白コロニーが
PCR産物量が不足し ・PCR産物の濃度、純度、サイズ、DNA配列
かなり少ない
ている
等により至適な液量は変わりますが、モル比
として、pTA2 : PCR産物 = 1 : 3 以上に
なるようにしてください。
PCR産物に含まれる ・PCR産物の精製を行ってください。PCR産物
きょう雑物の持込み の精製には東洋紡DNA fragment精製キット
により、TAライゲー “MagExtractorTM -PCR&Gel Clean up-”を
ション反応が阻害さ お薦めします。
れている
PCR産物へのUVの ・PCR産物をゲルから切出す時にはUVの過照
過照射によりピリミジ 射にご注意ください。PCR産物の確認は長波
ンダイマーが形成し 長のUV光源を用いることをお薦めします。
ている
PCR 産 物 が 挿 入 さ ・薄い青コロニーをチェックすることにより組換
れてもlacZが発現し え体が得られることがあります。
ている
ほ と ん ど 或 は 全 IPTG、 X-gal が低
・LB/アンピシリン/IPTG/X-galプレートの性能を
濃度で青/白コロニー
部が白コロニー
ご確認ください。また、アンピシリン、IPTG、
の判定ができていな
X-galの使用濃度を再確認してください。
い
白コロニーを拾っ 目的とする断片の増 ・ライゲーションに使用するPCR産物の液量を
ても、目的の長さ 幅量が少ない
増やしてください。本製品は最大3μlのPCR
の 断片が 挿入さ
産物を使用することができます。
れていない
・目的とする断片が特異的に増幅されるよう、
PCR条件を検討してください。
PCR産物にプライマ ・PCR産物の精製を行ってください。PCR産物
ーダイマーが多く含 の精製には東洋紡DNA fragment精製キット
まれている
“MagExtractorTM -PCR&Gel Clean up-”を
お薦めします。本キットは、プライマーダイマ
ーなどの短鎖DNA(およそ50bp以下)の除去
に有効です。
・コロニーダイレクトPCRを利用して、目的の長
さの断片が含まれるコロニーを選別してくださ
い。
15
[6] 参考資料
(1)ご用意いただく培地、試薬の組成
① LB培地
10g bacto-tryptone、 5g bacto-yeast extract、 10g NaClを1Lの蒸留水で溶解し、NaOH
でpH7.2に調製する。
② LB/アンピシリンプレート
LB培地調製後、15gの寒天末を加えてオートクレーブする。約50℃程度になってから、アンピ
シリンを終濃度100μg/mlとなるよう加え、シャーレに適量流し込み、寒天末を固める。
③ 100mM IPTG
0.24g IPTGを蒸留水に溶解し、終量10mlとする。フィルター滅菌後、-20℃にて保存する。
④ 4% X-gal
0.4g X-gal(5-bromo-4-chloro-3-indolyl-β-D-galactoside)をN,N-dimethyl- formamideに
溶解し、終量10mlとする。-20℃にて遮光保存する。
⑤ LB/アンピシリン/IPTG/X-galプレート
LB/アンピシリンプレートに100mM IPTG、 4% X-galを各20μl塗布して、乾燥させる。
16
(2)関連商品
品 名
内 容
Code No.
25μl (25 回用)
TAK-301
T4 DNA Ligase
400U×1 本
LGA-111
rTaq DNA Polymerase <Mg 別添タイプ>
250U×1 本
TAP-201
rTaq DNA Polymerase <Mg 含有タイプ>
250U×1 本
TAP-211
rTth DNA Polymerase
250U×1 本
TTH-301
KOD FX
200U×1 本
KFX-101
KOD -Plus-
200U×1 本
KOD-201
KOD -Plus- Ver.2
200U×1 本
KOD-211
KOD Dash
250U×1 本
LDP-101
250U×1 本
BTQ-101
250U×1 本
BTQ-201
500 回用
NPK-301
200 回用
NPK-601
1台
MGS-101
100μl×10 本
DNA-903
1ml×5 本
PIK-101
10 x A-attachment mix
®
Blend Taq
®
Blend Taq -PlusTM
MagExtractor
-Plasmid-
<磁性ビーズを利用した Plasmid DNA 精製キット>
MagExtractorTM -PCR & Gel Clean up<磁性ビーズを利用した DNA fragment 精製キット>
Magical Trapper <磁性ビーズ分離用スタンド>
Competent high DH5α
<大腸菌 DH5αコンピテントセル、SOC 培地付>
Insert Check -Ready<E.coli コロニーダイレクト PCR 用 Premix 試薬 >
17
【製造・販売元】
-納期・注文に関するお問い合わせ-
東洋紡株式会社 ライフサイエンス事業部 (大阪)
〒530-8230 大阪市北区堂島浜二丁目 2 番 8 号
TEL 06-6348-3786 FAX 06-6348-3833
E-mail : [email protected]
東洋紡株式会社 ライフサイエンス事業部 (東京)
〒104-8345 東京都中央区京橋一丁目 17 番 10 号 住友商事京橋ビル
TEL 03-6887-8819 FAX 03-6887-8951
E-mail : [email protected]
-製品の内容・技術に関するお問い合わせ-
テクニカルライン
TEL 06-6348-3888 FAX 06-6348-3833
開設時間 9:00~12:00 , 13:00~17:00 (土、日、祝を除く)
E-mail : [email protected]
[URL] http://www.toyobo.co.jp/bio
-0-