Download 一括ダウンロード (ファイル名:koho20071115 サイズ:1.02

Transcript
次回の広報まいばら発行日は…
12月1日号(市政情報誌)
11月30日(金)
ト
来年度予算編成方針について 自立した行政経営の確立に向けて
2
ピ
伊吹山テレビデジタル放送開始
11月上旬から試験放送、12月から本放送を開始
3
ッ
都市計画マスタープランを策定中
プランの説明会を開催、プラン(案)へのご意見を募集
4
ク
市民意識調査にご協力を
団塊世代のセカンドライフに関する意識調査を実施 6
ス
消費生活相談コーナー
家電製品による火災事故が相次いでいます②
10
市民のつどい
日 時
11月24日(土) 12時30分から受付・13時開会
会 場
ルッチプラザ ベルホール310ホール
ピョン
■記念講演
講師
ジ ン イ ル
辺 真一さん
『∼人権感覚豊かな社会実現を∼
心の国際化をめざして』
●アトラクション
天野川ホタル太鼓保存会(長岡保育園 5歳児)
●人権作品表彰
● 手話通訳・要約筆記あり ● 託児コーナーあり(要予約)
辺 真一さん
(ジャーナリスト)
1982年朝鮮半島専門誌
「コリア・レポート」創刊。現
編集長。1986年からテレビ・
ラジオで評論活動を開始し、
1998年にラジオ短波「アジ
アニュース」のパーソナリテ
ィーを務め、2003年海上保安庁政策アドバイザー及び沖縄
大学客員教授を歴任。現在、全国各地での講演や執筆活動を
精力的にこなし、ジャーナリストとして幅広く活躍中。
11月20日(火)までにお申し込みください。
11月15日(木)∼11月27日(火)ルッチプラザ
11月29日(木)∼12月11日(火)人権総合センターS・Cプラザ ※人権週間(12月4日∼10日)協賛
12月13日(木)∼12月25日(火)伊吹薬草の里文化センター
今年度、募集しました人権作品の
12月27日(木)∼ 1月15日(火)近江公民館
展示を行います。ぜひご覧ください。
1月17日(木)∼ 1月29日(火)米原公民館
お問い合わせ 総務部 人権推進課(米原庁舎)
1 52−6629 5 52−4539 [email protected]
1
∼「自然きらめき ひと・まち きらめく 交流のまち」
の実現を目指して∼
き
ら
め
き
ひ
と
・
ま
ち
と
き
め
く
総
合
計
画
基
本
構
想
の
将
来
像
﹁
自
然
﹁
役
割
分
担
と
協
働
﹂
の
理
念
を
具
現
化
自
治
基
本
条
例
の
基
本
理
念
で
あ
る
的
に
連
携
お
よ
び
協
力
を
進
め
よ
う
と
す
る
こ
と
で
す
。
市
民
、
事
業
者
等
お
よ
び
市
が
対
等
な
立
場
で
相
互
補
完
*
協
働
⋮
ま
ち
づ
く
り
に
関
す
る
役
割
分
担
に
基
づ
き
、
施
策
の
方
向
性
◎
*
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
を
推
進
い
と
し
て
い
ま
す
。
行
政
経
営
の
基
本
的
な
考
え
方
か
つ
効
果
的
な
活
用
に
努
め
ま
す
。
と
集
中
﹂
で
、
限
ら
れ
た
財
源
の
重
点
的
財
源
を
効
果
的
に
活
用
す
る
こ
と
を
ね
ら
を
編
成
す
る
方
法
の
こ
と
で
、
限
ら
れ
た
の
配
分
を
行
い
、
そ
の
配
分
枠
内
で
予
算
す
。
こ
れ
は
各
部
局
に
あ
ら
か
じ
め
経
費
き
、
﹁
枠
配
分
予
算
方
式
﹂
を
採
用
し
ま
た
財
政
運
営
を
目
指
し
、
昨
年
に
引
き
続
討
し
ま
す
。
を
キ
ー
ワ
ー
ド
と
し
た
事
業
の
展
開
を
検
き
活
き
と
暮
ら
す
こ
と
が
で
き
る
﹁
健
康
﹂
施
し
ま
す
。
ま
た
市
民
が
い
つ
ま
で
も
生
少
子
化
、
子
育
て
対
策
を
引
き
続
き
実
︱
次
代
を
担
う
人
材
育
成
の
推
進
た
財
源
の
配
分
を
図
り
、
一
層
の
﹁
選
択
見
直
し
を
進
め
、
政
策
の
優
先
度
に
応
じ
組
み
を
進
め
る
一
方
、
歳
出
の
徹
底
し
た
解
消
し
て
い
く
必
要
が
あ
り
ま
す
。
削
減
を
実
行
し
、
歳
入
歳
出
の
不
足
額
を
あ
ら
ゆ
る
角
度
か
ら
歳
入
確
保
の
取
り
歳
入
に
見
合
う
収
支
バ
ラ
ン
ス
の
取
れ
予
算
編
成
方
式
厳
し
い
状
況
に
あ
り
ま
す
。
が
挙
げ
ら
れ
、
財
政
運
営
は
依
然
と
し
て
の
間
、
高
い
水
準
で
推
移
す
る
こ
と
な
ど
の
ほ
か
、
過
去
の
借
入
金
の
返
済
が
当
分
の
対
応
や
少
子
高
齢
化
に
伴
う
経
費
増
大
一
方
、
歳
出
で
は
、
都
市
基
盤
整
備
へ
か
ら
、
増
額
は
期
待
で
き
な
い
状
況
で
す
。
や
地
方
交
付
税
が
縮
小
傾
向
に
あ
る
こ
と
い
と
見
ら
れ
、
さ
ら
に
国
庫
補
助
負
担
金
も
の
の
、
市
税
収
入
の
推
移
は
ほ
ぼ
横
ば
歳
入
で
は
、
景
気
は
回
復
傾
向
に
あ
る
◎ 重
◎ 新 し づ
◎ ま し 誇
﹁ す て り 豊 ︱ ﹁ た 、 く 米 ︱ ﹁ 点
ひ 。 保 と か 豊 自 な 米 な 原 広 ま 施
と
全 愛 な か 然 企 原 か 駅 域 ち 策
﹂
、 情 自 な ﹂ 業 流 、 周 的 ﹂
の
と
活 を 然 自 き の 都 次 辺 な と
き
用 持 や 然 ら 立 市 な 整 交 き 基
め
で ち 希 と め 地 ブ る 備 流 め 本
き
き 続 少 自 き 促 ラ 展 等 ・ き 的
プ
る け 生 然 プ 進 ン 開 の 都 プ な
ラ
施 、 物 の ラ を ド を 事 市 ラ 考
ン
策 ま に 恵 ン 図 の 十 業 機 ン え
り
分 完 能
を ち 、 み
方
ま 構 に 了 の
展 の 市 の
築
す
整
開 宝 民 活
と 検 が 備
。
用
討 近
し と が
、
で
以
上
に
踏
み
込
ん
だ
歳
入
確
保
・
歳
出
を
踏
ま
え
た
中
長
期
的
な
視
点
で
、
今
ま
財
政
の
健
全
化
に
向
け
、
財
政
見
通
し
予
算
編
成
に
お
け
る
基
本
的
事
項
お問い合わせ 総務部 財政課(米原庁舎)
い
ま
す
。
し
た
上
で
、
事
務
の
見
直
し
や
点
検
を
行
は
人
件
費
が
含
ま
れ
て
い
る
こ
と
を
意
識
義
を
明
確
に
し
、
す
べ
て
の
事
務
事
業
に
職
員
一
人
ひ
と
り
の
仕
事
の
目
的
や
意
◎
行
財
政
改
革
の
推
進
つ
い
て
予
算
編
成
段
階
か
ら
検
討
し
ま
す
。
た
め
、
各
事
業
の
情
報
発
信
方
法
や
時
期
に
ま
た
、
市
民
の
知
る
権
利
を
保
障
す
る
次
の
と
お
り
基
本
方
針
を
定
め
ま
し
た
。
米
原
市
の
財
政
見
通
し
な
げ
ま
す
。
る
か
再
度
確
認
し
、
予
算
編
成
を
行
い
ま
す
。
民
へ
の
説
明
責
任
が
果
た
せ
る
も
の
で
あ
を 略
確 的
保 地
し 域
、 経
市 営
民“
を
サ 進
ー め
ビ 、
ス ﹁
の ま
向 ち
上 の
に 体
つ 力
﹂
実
施
す
る
事
業
の
全
て
に
つ
い
て
、
市
◎
情
報
の
共
有
る
に
あ
た
り
、
地
方
分
権
時
代
に
ふ
さ
わ
し
市
で
は
、
平
成
20
年
度
の
予
算
を
編
成
す
ち ち
づ の
く 特
り 色
か や
ら ま
優 ち
先 の
的 強
に み
取 を
り 活
組 か
む し
”た
戦 ま
交
流
の
ま
ち
﹂
を
実
現
す
る
た
め
に
、
ま
民
・
事
業
者
・
市
︶
担
う
べ
き
か
検
討
を
す
る
た
め
、
個
々
の
事
業
を
だ
れ
が
︵
市
い
自
立
し
た
行
政
経
営
の
確
立
に
向
け
、
進
め
ま
す
。
1 52−1553 5 52−4447
2
米原市行政情報チャンネルをご視聴いただいている方へ
米原市行政情報チャンネル「伊吹山テレビ」が地上デジタル放送でもご覧いただけるようになりました。
11月上旬から試験放送を開始し、12月に本放送を開始する予定です。
是非、お楽しみください!!
チャンネル番号は112 ch
ご注意ください!
※アナログ放送は、今までどおり5chでご覧ください。
※デジタル、アナログとも同じ番組内容です。
ご視聴いただくために、
チャンネルの再設定が必要となります。
デジタル放送で伊吹山テレビを視聴する場合、地上デジタルチャンネル
の再設定(初期スキャン)を行う必要があります。
再設定の方法
●地上デジタルチューナー内蔵テレビ等の場合
取扱説明書をご覧いただくか、各メーカーまでお問い合わせください。
●ZTVのデジタルチューナーが接続されているテレビの場合
下記の電話番号までお問い合わせいただくか、デジタルチューナーの取扱説明
書をご覧ください。
デ ジ タ ル 放 送 で 伊 吹 山 テ レ ビ を 見 る 方 法( 例 )
方法1[テレビ画面で選局する方法]
リモコンの番組表ボタン(メーカーにより異なり
ます)を押して、矢印ボタンで伊吹山テレビを選ん
で決定ボタンを押してご覧ください。
方法2[リモコンで順送りに選局する方法]
デジタル対応テレビのリモコン ⑪ ボタンを押して、チャンネル送
りボタン+で次のチャンネルへ送ってご覧ください。
※リモコンボタン⑪を押すと、ZTVのコミュニティchがご覧いただけます。
方法3[リモコンで直接選局する方法]
リモコンのチャンネル番号入力ボタン(メーカー
により異なります)を押して① ① ②と直接入力して
ご覧ください。
お問い合わせ
3
政策推進部 情報政策課(米原庁舎) 1 52−6627 5 52−5195 株式会社ZTV 7 0120−222−505(フリーコール)9:00∼17:30 年中無休
③
ま 市
す 民
。 の
意
見
を
反
映
し
、
理
解
を
深
め
②
都
市
計
画
の
方
針
を
示
し
ま
す
。
像
を
具
体
的
に
示
し
ま
す
。
で
ぜ
ひ
、
説
明
会
に
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
①
目
指
す
べ
き
将
来
都
市
像
、
将
来
地
域
内
容
に
つ
い
て
も
併
せ
て
説
明
し
ま
す
の
お知らせ
都
市
計
画
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
の
役
割
的
な
方
針
と
な
る
﹁
緑
の
基
本
計
画
﹂
の
ま
た
、
説
明
会
で
は
、
市
の
緑
の
総
合
と
考
え
て
い
ま
す
。
開 催 区
近
江
地
区
産
業
な
ど
地
域
特
性
を
踏
ま
え
た
プ
ラ
ン
指
し
、
地
域
固
有
の
自
然
、
歴
史
、
文
化
、
市
で
は
、
本
年
度
末
ま
で
の
策
定
を
目
聴
き
し
な
が
ら
、
地
域
の
特
性
を
踏
ま
え
し
ま
す
。
市
民
の
皆
さ
ん
の
ご
意
見
を
お
の
内
容
に
つ
い
て
の
説
明
会
を
開
催
い
た
ー
プ
ラ
ン
﹂
の
骨
子
が
で
き
あ
が
り
、
そ
ね
ら
れ
て
い
ま
す
。
こ
の
ほ
ど
、
﹁
米
原
市
都
市
計
画
マ
ス
タ
る
基
本
的
な
方
針
﹂
で
す
。
策
定
す
る
米
原
市
の
﹁
都
市
計
画
に
関
す
方
法
な
ど
は
、
基
本
的
に
市
の
判
断
に
委
と
が
で
き
、
そ
の
具
体
的
な
内
容
や
策
定
市
独
自
の
創
意
工
夫
に
よ
り
策
定
す
る
こ
こ
の
都
市
計
画
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
は
、
を
定
め
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
特
性
を
踏
ま
え
た
﹁
都
市
づ
く
り
の
方
針
﹂
に
区
分
し
、
そ
れ
ぞ
れ
の
地
域
別
に
そ
の
別 よ 針
構 う ︿
想 と
地
﹀ 考 域
で え 別
は て 構
、 い 想
市 ま
全 す ﹀
体 。 に
を ま 分
7 た け
て
つ 、
︿
策
の
地 地 定
域 域 し
整
備
、
開
発
お
よ
び
保
全
を
図
る
た
め
に
と
は
、
都
市
の
健
全
な
発
展
と
秩
序
あ
る
米
原
市
都
市
計
画
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
﹂
る ス
︿ タ 市
ー で
全
プ は
体
ラ 、
構
ン こ
想
﹂ の
﹀ を ﹁
と 市 米
、 全 原
地 体 市
域 の 都
ご 方 市
と 針 計
の で 画
方 あ マ
都
市
計
画
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
と
は
説
明
会
を
開
催
し
ま
す
ご
意
見
を
お
寄
せ
く
だ
さ
い
都市計画マスタープラン等に関する説明会を開催します!
内 容
米
原
地
区
た
﹁
都
市
づ
く
り
の
方
針
﹂
を
定
め
た
い
作
成
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
米
原
市
都
市
計
画
マ
ス
策タ
定ー
しプ
てラ
いン
まを
す
・米原市都市計画マスタープランについて(骨子説明)
・米原市緑の基本計画について(骨子説明)
開 催 日 時
開 催 場 所
米原学区
11月17日(土)
午後6時30分∼
米原市米原公民館
2階2A・B会議室
息郷学区
11月18日(日)
午後6時30分∼
米原地域福祉センター(ゆめホール)
2階大会議室
醒井学区
11月23日(金・祝)
午後6時30分∼
米原市人権総合センター S・Cプラザ
2階会議室
息長学区
11月24日(土)
午後6時30分∼
米原市役所 近江庁舎
2階会議室2E・F
坂田学区
11月25日(日)
午後6時30分∼
米原市近江公民館
大ホール
山東地区
12月 1日(土)
午後6時30分∼
米原市民交流プラザ(ルッチプラザ)
ベルホール310
伊吹地区
12月 2日(日)
午後6時30分∼
米原市伊吹薬草の里文化センター
ジョイホール
4
米原市都市計画マスタープランの構成と内容
(案)
『全体構想』米原市全体の将来像や都市づくりの基本方針
◆都市計画マスタープランの役割
◆米原市の現状と課題
ま
ち
◆都市づくりの目標
ま
米原市の成り立ちや地勢等の特性、現況の問題点から都市づくりの
課題を整理します。
米原市総合計画で目指す将来都市像を実現するため都市づくりの目
標を定めます。
ち
◆都市づくりの基本方針
都市づくりの目標を実現するための基本方針、将来都市構造を示し
ます。また、土地利用、道路・交通、環境・景観形成、市街地整備、
都市防災など分野別の都市づくりの方針を示します。
『地区別構想』地区ごとの将来像や都市づくり方針
◆地区別構想
2つの都市計画区域、これまでの都市計画に関する取り組みを考慮し
て、米原地区(3学区)
、近江地区(2学区)
、山東地区、伊吹地区の
7地区別に分け、地区ごとの将来像や都市づくりの方針を示します。
米原市総合計画
即する
互いに補完しながら
総合的・一体的な
都市計画を実現
即する
計画の位置づけ
彦根長浜都市計画区域
マスタープラン
米原市都市計画マスタープラン
即する
(線引き都市計画区域)
山東伊吹都市計画区域
マスタープラン
適合
■道路網整備計画
■農業振興地域整備計画
(非線引き都市計画区域)
整合
《滋賀県が策定》
緑の基本計画で定める内容は…
米原市緑の基本計画
・緑地の保全及び緑化の目標
・緑地の保全及び緑化の推進のための施策に関する事項
・重点的に緑化の推進に配慮を加えるべき地区及び当該地
区における緑化の推進に関する事項
『都市計画マスタープラン
(骨子)
』
・
『緑の基本計画
(骨子)
』
の案は、
次の期間・場所でご覧いただけます。
実施期間
担当課
11月9日(金)∼12月10日(月)
都市計画課
■閲覧場所
連絡先
152-6926 552-8790
[email protected]
市役所各庁舎情報プラザ・各行政サービスセンター窓口・市立図書館
市公式サイト(ホームページ)http://www.city.maibara.shiga.jp
■意見の提出方法 閲覧場所への直接持参、郵送、FAX、Eメール
■提 出 先 【郵送】〒521-8601 米原市顔戸488番地3 米原市役所近江庁舎 土木部 都市計画課
【FAX・Eメール】上表の連絡先まで
5
米原市における年齢別人口構成
800
700
600
人 500
口 400
︵
人
︶ 300
200
100
0
1
7
13
19
25
31
37
43
49 55
年齢
(歳)
61
67
73
79
85
91
97
103
昭和22年から24年生まれの市内在住市民は1,877名(男951名 女926名)。
平均すると1年あたり約625名となります。一方 昨年1年間に市内で生まれた子ども
の数は約340名。比較すると約2倍の差があります。(2007年7月 総合政策課調べ)
な
り
ま
す
。
︵
金
︶
ま
で
に
ご
返
送
く
だ
さ
い
。
進
展
が
い
っ
そ
う
加
速
す
る
こ
と
と
と
し
て
、
今
後
、
少
子
高
齢
社
会
の
っ
た
こ
の
世
代
の
一
斉
退
職
を
契
機
し
か
し
、
2
0
0
7
年
か
ら
始
ま
の
う
え
記
入
い
た
だ
き
、
11
月
30
日
票
を
送
付
し
て
い
ま
す
の
で
、
ご
確
認
24
年
生
ま
れ
の
皆
さ
ん
を
対
象
に
調
査
市
内
に
お
住
ま
い
の
昭
和
22
年
か
ら
れ
て
い
ま
す
。
敬
と
信
頼
、
大
き
な
期
待
が
寄
せ
ら
の
知
力
、
体
力
、
行
動
力
に
深
い
尊
化
を
支
え
た
世
代
と
し
て
、
今
、
そ
復
興
日
本
の
経
済
成
長
と
新
し
い
文
方
々
を
呼
ば
せ
て
い
た
だ
く
も
の
で
、
第
一
次
ベ
ビ
ー
ブ
ー
ム
に
生
ま
れ
た
和
22
年
か
ら
昭
和
24
年
に
か
け
て
の
﹃
団
塊
の
世
代
﹄
と
は
、
終
戦
後
の
昭
が ”
ク 2 新
ロ 0 聞
ー 0 や
ズ 7 テ
ア 年 レ
ッ 問 ビ
プ 題 で
さ“と 団”
れ い 塊
て っ の
い た 世
ま
話 代
す
題 や
。
す
る
こ
と
と
し
ま
し
た
。
す
る
た
め
の
ア
ン
ケ
ー
ト
調
査
を
実
施
識
と
意
向
を
お
持
ち
で
あ
る
か
を
把
握
野
の
活
動
に
つ
い
て
、
ど
の
よ
う
な
意
生
活
や
地
域
社
会
に
お
け
る
様
々
な
分
し
、
団
塊
世
代
の
皆
さ
ん
が
、
今
後
の
調
整
窓
口
を
総
合
政
策
課
内
に
設
置
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
お
り
、
総
合
支
え
て
い
た
だ
く
社
会
づ
く
り
を
推
進
ニ
ア
の
皆
さ
ん
が
主
役
と
な
り
地
域
を
米
原
市
で
は
、
団
塊
世
代
等
退
職
シ
少
子
高
齢
進 社
展 会
が の
加
速
ま 11 調
で 月 査
に 30 票
ご 日
︵ を
返 金
送 ︶
く
だ
さ
い
ご意見をお寄せください
総合的な
支援窓口の
設置を検討
市では、団塊の世代の方々が退職の時期を迎え、人生の新たなステージをス
タートされることから、様々なニーズや意識を把握し、各種一般施策に反映す
ることが必要だと考えています。また退職シニア世代の英知と技能が活かされ、
社会の主役として地域を支える仕組みづくりを進めるために、生活や、地域活
動を支援する総合窓口を設置したいと考えています。
お問い合わせ 政策推進部 総合政策課(米原庁舎)
1 52−6626 5 52−5195
6
『きづき・きっかけ・きづなボ
ランティア2007』∼あたたか
い心でつなごう、地域の輪∼
実際にボランティア活動をされて
いる方、関心のある方、ぜひご参加
ください。参加無料・要申込です。
日時s12月8日(土)10時∼16時
会場s県立長寿社会福祉センター(草
津市笠山)
内容s記念講演、分科会、パネル展、
作品展示など
申込期限s11月30日(金)
申・■
問 滋賀県社会福祉協議会
■
1 077−567−3924
5 077−567−5160
司法書士
巡回無料法律相談会
時間・費用・手段等の関係で普段
なかなか法律家に相談する機会がな
いという方、ぜひご来場ください。
日時s12月1日(土) 12時∼16時
開催場所s余呉町文化ホール〔はご
ろもホール〕
相談内容の例s不動産売買、相続や
遺言、クレジット・サラ金の返済
に関することなど
※ 参加無料・予約不要
問 滋賀県司法書士青年会事務局 ■
1 077−528−0007
5 077−528−0240
生活と造形展
テディベアがつなぐ人と人
県内在住のテディベア作家 井上久
喜子さんらの作品展です。テーマはク
リスマス。手作り教室も開催します。
日時s12月2日(日)∼16日(日)
10時∼17時(月曜休)
場所s県立文化産業交流会館
入場料s一般300円(前売り券250円)
※中学生以下無料
★手作り教室は有料・要予約(申込み
の受付は11月1日10時から)
申・■
問 県立文化産業交流会館
■
1 52−5111 5 52−5119
問 市 環境保全課(伊吹庁舎)
■
7
会 場
近江保健センター前
相談日
11月27日(火)
10時∼12時
米原庁舎南・
げんきステーション前
11月27日(火)
14時∼16時
山東庁舎別館前
11月28日(水)
10時∼11時30分
対象s16歳∼69歳までの方
※65歳以上の方は60歳∼64歳の間
に献血経験がある方に限らせてい
ただきます。
持ちものs免許証または健康保険証、
お持ちの方は献血カード(献血手帳)
問
■ 市 健康づくり課(山東庁舎)
1 55−8105 5 55−8130
11月25日∼12月1日は犯罪被害者週間です
ご利用ください 各種相談窓口
①犯罪被害者サポートテレホン
1 077−521−8341
②県民の声110番
1 077−525−0110 (♯9110)
③暴力団追放ホットライン
1 077−527−2140
④NPO法人おうみ犯罪被害者支援センター
1 077−514−1650
※①∼③は、
いずれも月∼金曜 8時30分∼17時15分
※④は、
日・水・金曜は13時∼17時、土曜は10時∼17時
※このほか、各警察署警務課に相談窓口があります。
問 米原警察署 1 52−0110 5 52−0125
■
環境にやさしい生活してみませんか?
限りある資源を大切にし、自然
豊かな地球環境を未来へつなげて
いきましょう。そのためには、私
たち一人ひとりのライフスタイル
を環境への負荷の少ない形に変え
ていくことが大切です。
米原市では、家庭版ISO
(環境家計簿)を作成し、米原市
公式ウェブサイト(ホームペー
ジ)に掲載しています。この表
を使い、ご家庭でISOに取り
献血にご協力を
組んでみませんか? 家庭版IS
Oとは、電気、ガス、水道など
の使用量や、環境に配慮する項
目について、定期的な点検を繰
り返すことにより、現在の生活
を見直し、改善していく仕組み
です。点検した結果に対して良
い悪いという評価はありません
が、この行動が、環境にやさし
い生活につながるという効果が
あります。ぜひご活用ください。
1 58−2230
5 58−1630
4
要約筆記者養成講座(基礎課程)
受講生募集
職業生活設計セミナー
定年後の税金と確定申告
中途失聴・難聴者の方への支援や
交流活動ができるよう、要約筆記を
学ぶ講座です。
対象s米原市在住・在勤の18歳以上
の方で、全講座を履修できる見込
みのある方
日時s平成20年1月17日(木)∼3月
13日(木)の毎週木曜日の午後(全9回)
※別に現場実習1回と見学実習1回あり
おもな会場sルッチプラザ
定員s30人(先着順)
受講料s無料(教材費1,200円が必要)
募集期間s11月12日(月)∼
12月21日(金)
申込方法s各庁舎・各公民館等に備
え付けの用紙でお申込みください。
(FAXでも可)
申
問 市 社会福祉課(山東庁舎)
■・■
1 55−8102 5 55−2406
日時s12月7日(金)18時∼20時
会場sひこね燦ぱれす 2階
(彦根市小泉町)
講師s税理士 横井 昭次氏
定員s20人
受講料s無料
申込方法s電話、ファクスまたはE
メールで「郵便番号・住所・氏
名・年齢・電話番号・会社名(在
職中の方)」をお知らせください。
申・■
問 滋賀高齢期雇用就業支援コーナー
■
1 077−527−2201
5 077−527−2230
[email protected]
http://www.shiga-koureiki.jp
さん
よこ
い
しょう じ
裁判員制度フォーラム
裁判員制度を体験してみませんか?
日時s12月1日(土)
13時10分∼16時30分
場所s長浜市民会館
内容s裁判員制度の説明、裁判員模
擬裁判のビデオ上映、裁判官と参
加者との模擬評議
定員s100人(先着順)
申込方法s11月30日(金)までに電話
にて下記まで
※受付時間は平日の9時∼17時
申・■
問 大津地方裁判所事務局総務課
■
1 077−522−4281(内線224)
5 077−522−4200
11月12日
(月)
∼25日
(日)
は
「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
女性に対する
暴力根絶のための
シンボルマーク
夫・パートナーからの暴力(ドメステック・バイオレンス)
、性犯罪、セクシュアル・ハラス
メント、ストーカー行為などの女性に対する暴力は、人権を著しく侵害するものであり決して許
されるものではありません。
この運動期間をきっかけに、女性への暴力に対する意識を見直し、暴力のない社会づくりを進
めましょう。
女性に対する暴力の相談機関
配偶者暴力相談支援センター 10749−24−3741
滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”
10748−37−8739
女性の人権ホットライン 10570−070−810
男女共同参画センター(米原市人権総合センターS・Cプラザ内)
154−2444
米原市人権推進課 152−6629
緊急の場合は110(ひゃくとうばん)へ
“ G - N E T し が ”フ ェ ス タ 2 0 0 7
楽しい企画がいっぱい! みんなで集い、学び、楽しみながら、ステップアップしませんか?
日 時
場 所
内 容
11月25日(日)9時30分∼16時
県立男女共同参画センター“G−NETしが”(近江八幡市)
講演会、研修会、展示、ワークショップや体験コーナー、各種バザーなど
問 滋賀県立男女共同参画センター 1 0748−37−3751
■
http://www.pref.shiga.jp/c/g-net/
配偶者暴力防止法の改正について
配偶者暴力防止法が平成20年1月11日から
変わります。
保護命令制度の拡充、市町村に対する基本
計画策定の努力義務等を定めた、配偶者暴力
防止法の一部改正法が、平成19年の通常国会
で成立し、7月11日に公布されました。
Ⅰ保護命令制度の拡充
1 生命又は身体に対する脅迫を受けた被害者に係る保護命令
2 電話等を禁止する保護命令 3 被害者の親族等への接近禁止命令
Ⅱ 市町村基本計画の策定の努力義務 等
詳しくは、米原市人権推進課( 152−6629 )までお問
い合わせください。
※ 内閣府では配偶者からの暴力被害者支援情報サイト
(http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm)を開設しています。
8
平成20年米原市成人式について
市有地の売り払いについて
物件番号④ 藤川1573番1…田 1042m2
申込受付期間s11月19日(月)∼26日(月)
申・■
問 市 契約管理課(米原庁舎)
■
1 52−6781 5 52−4447
都市計画法が一部改正されます
11月30日から都市計画法が改正さ
れます。それに伴い開発許可制度が
一部改正されます。
主な改正点
①社会福祉施設、医療施設、および
学校の建設を目的にした開発にも
開発許可が必要になります。
②市街化調整区域での病院などの公
益上必要な開発行為の許可基準が
追加されます。
③国・県などが行う開発行為にも許
可が必要になります。
④市街化調整区域での5ヘクタール以
上の開発行為について許可基準が廃
止され、地区計画が定められている
場合のみ許可が可能となります。
※詳しくは都市計画課までお問い合
わせください。
申・■
問 市 都市計画課(近江庁舎)
■
1 52−6926 5 52−8790
市内在住の対象者の方へは個別に開
催案内をお送りします。ただし、就学
や就職などの事情により市外へ転出し
ている方で参加を希望される方は、ま
なび推進課までお知らせください。
日時s平成20年1月13日(日)13時30分∼
会場s県立文化産業交流会館
申・■
問 市教委 まなび推進課(山東庁舎)
■
1 55−8106 5 55−4040
第7回びわ湖男女駅伝大会
交通規制のお知らせ
ー
ホ
ー
滋賀県身体障害者相談員に
田満夫さんが任命
米原市周辺の通過予定時刻
◇ミシガン州立大学連合日本センター(彦根市)
11時20分∼12時05分
◇豊公園(長浜市)
11時50分∼12時35分
◇ 伊香体育館
12時55分∼13時50分
申・■
問 県教委事務局 スポーツ健康課内
■
びわ湖男女駅伝大会実行委員会事務局
1 077−528−4617
http://www18.ocn.ne.jp/~fmekiden
市内には、滋賀県の委託を受け、
障がいのある方の日常生活に関す
る相談や、必要な指導・助言をお
こなう相談員がおられます。この
たび、近江地域の身体障害者相談
員として、次の方が任命されまし
た。任期は平成21年3月末まで
です。お気軽にご相談ください。
●身体障害者相談員[近江地域担当]
田 満夫(顔戸1,786番地)
1 52−0459
皆さんから納めていただく市税や県税は、福祉・教育など住民の方々
への身近な行政サービスに使われる大切な財源です。
市と県では、12月を県内共通の「滞納整理強化月間」として、事情な
く滞納されている方々に対し、税の公平な負担の観点から、一斉に重点
的な滞納整理を行います。
もし納税されていないと、財産(給与・預金等)を調査し、差押すること
がありますので、もう一度、納め忘れがないかお確かめください。
問 県税……湖北地域振興局税務課納税担当 1 65−6606
■
市税……米原市役所 近江庁舎 収納課 1 52−3189
休日納税相談を開催します
納期限を過ぎても市税や米原市公共料金の納付が困難な方で、平日に
納税相談が受けられない方を対象に納税相談を行います。
また、市税や米原市公共料金を納付することもできますので、平日に
納付することが困難な方はぜひご利用ください。
日 時 11月25日(日)9時∼18時
場 所 市役所 近江庁舎 自治振興課窓口
持ちもの 印鑑(認印でも可)
※口座振替を登録される方は通帳と口座のお届け印
9
ソ
米原SOHOビジネスオフィス(県立
文化産業交流会館内)への入居を条件
に、定年退職等をされた方の起業に
要する費用を助成します。
(助成率
1/2・上限200万円)
募集締切s12月28日(金)17時15分
応募資格s定年退職等されて5年以内の方
で、新しいビジネス支援サービス等の事業
を創業した日から5年を経過していない方
申・■
問 (財)滋賀県産業支援プラザ
■
1 077−511−1416
http://www.soho-shiga.jp/
7時台にびわ湖ホール(大津市)をス
タートしたランナーが、ゴールの伊香
体育館を目指して湖岸道路を走ります。
開催日s11月25日(日)
市税や県税の納め忘れはありませんか?
問 市 収納課(近江庁舎)
■
応援します!
団塊世代の再チャレンジ起業
1 52−3189
5 52−6930
と く
だ
み つ
お
第2回
米原市芸術展覧会
作詞作曲部門
最終審査発表会
12月16日(日)
日 時 13時開場/
13時30分開演
会 場 ルッチプラザ ベルホール310
内容
表彰式では作詞作曲部
門一次審査を通過した
9作品をコンサート形
式で発表します。
問 市教委 まなび推進課
■
(山東庁舎)
1 55−8106 5 55−4040
消費生活相談コーナー
家電製品による
発火事故が相次いでいます ②
編集
発行
政米
策原
推市
進役
部所
情
報
政
策
課
困ったときは
米原市消費生活相談窓口へ
(米原庁舎1階)
相談専用
直
通
受付
152−8088
平日 9時15分∼15時30分
最近、長年使用していた扇風機からの発煙・発火事故や火災が各地で発生しています。
扇風機に限らず、長年使用している家電製品は、部品等の劣化により思わぬ事故が起きる可能性が
あります。ご家庭で古い家電製品を使用している場合は、次のような症状がないか確認してください。
1滋〒
0賀5
7県2
4米1
9原︱
︵市8
5下5
2多0
︶良1
6三 6丁
2目
73
番
5地
0 7 4
9
︵
5
2
︶
5
1
9
5
● モーターがうなるような異常な音はしていませんか?
● 焦げ臭いにおいはしていませんか?
● モーターが異常に熱くなったりしていませんか?
● スイッチを入れたら、羽根はちゃんと動きますか?
● 羽根の回転が、遅くなったり不規則になったりし
ていませんか?
● 羽根はちゃんと回っていますか? 異常な振動音
を出しながら回っていませんか?
● コードを触れたり折り曲げたりしたとき、動いた
り動かなかったりすることはありませんか?
● スイッチを入れても、動かないときはありませんか?
● 給水ホースの継手部や、本体下部から水漏れして
いませんか?
● 本体が傾いたり、グラグラして不安定になったり
していませんか?
● アース線が外れたり、取り付けられていなかった
りしていませんか?
● 焦げ臭いにおいがしていませんか?
● 運転中に振動したり、異常な音がしたりしていま
せんか?
● 運転中に脱水層のフタを開いても、止まりにくく
なっていませんか?
● 電源コードの一部やプラグが、さわれなくなるほ
ど熱くなっていませんか?
● 焦げ臭いにおいがしていませんか?
● エアコンから、水漏れしていませんか?
● 室外ユニットの架台や吊り下げの取り付け部分が
腐食したり、緩んだりしていませんか?
● 電源プラグの差込部が変色していませんか?
● 電源スイッチを入れても、映像や音が出なかった
りすることはありませんか?
● 電源スイッチを切っても、映像や音が消えなかっ
たりすることはありませんか?
● 上下、又は左右の映像が欠けたりすることはあり
ませんか?
● 変なにおいがしたり、煙が出たりすることはあり
ませんか?
● 誤って水をかけてしまったことや、内部にごみ等
の異物を入れてしまったことはありませんか?
すぐに使用を中止し、販売店やメーカーに連絡してください。
その他の家電製品についても、古くなったものは「異常がないか」をよく確認しましょう。
[email protected]
http://www.city.maibara.shiga.jp
発公E
式メ
行サ
イー
日トル
平
成
19
年
11
月
9
日
︵
金
︶
多重債務者無料相談会
多重債務問題は、今、深刻な社会問題と
なっています。12月10日から16日までの
1週間は多重債務問題解決のための「全国
一斉多重債務者相談ウィーク」です。滋賀
県では右の日程で弁護士及び司法書士によ
る無料相談会が実施されます。
のお知らせ
日 時
場 所
12月12日(水)10時∼16時
彦根会場 滋賀県立消費生活センター
(彦根市元町4−1)
大津会場 滋賀弁護士会館 (大津市梅林1−3−3)
相談時間
一人あたり約1時間
定 員 各会場20人(先着)
相談のお申し込みは下記まで
申・■
問 滋賀県 県民生活課 1 077−528−3412
■
古紙配合率100%の再生紙を使用しています。
PRINTED WITH
TM
Trademark of American Soybean Association
大豆油インキで印刷しています。
5 077−528−4840
このお知らせ号「まいばら」は13,300部作成し、1部あたりの単価は
10円です。
(1円未満切り捨て)※職員の人件費は含まれていません。
10