Download 『りょうまくん』2009年12月26日(土)発売

Transcript
<新製品資料>
2009年12月8日
不況の日本を元気にする励まし人形が登場!
『りょうまくん』2009年12月26日(土)発売
25年の時を経て復刻!
株式会社
バ
ン
ダ
イ
本社:台東区駒形1-4-8
社長:上野和典、資本金:246億円
株式会社バンダイは、坂本龍馬をモチーフにしたおしゃべりする励まし人形『りょうまくん』(1,365円・税込)
を、2009年12月26日(土)に発売します。
『りょうまくん』が左手に持っている刀部分のスイッチを押すと、“日本をいま一度せんたくいたし申し候!”な
どの坂本龍馬の名言や“くよくよしてちゃいかんぜよ!”といった励ましの言葉など、全6種類のセリフをランダ
ムにおしゃべりします。
『りょうまくん』は、坂本龍馬生誕150周年にちなんで1985年に株式会社ナムコ(現:株式会社バンダイナム
コゲームス)から発売され、坂本龍馬の人気を受け大ヒットした商品です。
この度バンダイでは、来年のドラマの題材になるなど、“坂本龍馬”に注目が集まることから、25年の時を経
てこの『りょうまくん』を復刻します。人形のデザインは当時のままに、サイズはデスク周りに置きやすいようデス
クトップサイズ(全高11.5cm)に小さくリニューアルし、販売します。
主な販売ルートは全国の雑貨店・百貨店・量販店の玩具売り場や玩具専門店などで、ターゲットは30代~5
0代の男性です。バンダイではこの『りょうまくん』を2010年12月末までに5万個を販売する計画です。
「りょうまくん」 (1,365円/税込)
©NBGI
-1-
励まし人形『りょうまくん』とは
『りょうまくん』は、坂本龍馬をモチーフにしたおしゃべりする
励まし人形で、左手の刀部分のスイッチを押すと、坂本龍馬の
名言や励ましの言葉をランダムにおしゃべりします。デスク周り
に置いておけば、いつでも『りょうまくん』が励ましてくれます。
【おしゃべりするセリフは全6種】
①日本をいま一度せんたくいたし申し候!
刀スイッチを押すと
おしゃべりします
②心はいつも太平洋ぜよ!
③我がなすことは我のみぞ知る!
④小さなことにこだわってちゃいかんぜよ!
⑤でっかい夢を持たなきゃいかんぜよ!
⑥くよくよしてちゃいかんぜよ
25年の時を経て復刻!!
初代『りょうまくん』は、1985年に株式会社ナムコから発売され
ました。坂本龍馬ファンだった同社のデザイナーが開発を手が
け、“元気のない若者に、龍馬だったらどう励ますか”という素
朴な疑問から商品化されたものです。
坂本龍馬生誕150周年にちなんで発売した初代の「りょうまく
ん」は、ゼンマイ式の音声ユニットで、セリフは4種類、パッケージ
もシンプルなものでしたが、セリフの面白さと坂本龍馬人気によ
り大ヒットし、新聞やテレビなど各メディアで数多く取り上げられ
話題となりました。
1985年に発売された初代「りょうまくん」©NBGI
【商品概要】
■商品名
■希望小売価格
■発売日
■メインターゲット
■販売ルート
■本体サイズ
■重さ
■電池
■セット内容
■素材
:りょうまくん
:1,365円(税込)
:2009年12月26日(土)
:30代~50代の男性
:全国の雑貨店・百貨店・量販店の玩具売り場や玩具専門店など
:H約115×W約90×D約65(mm)
:92g
:単4乾電池×2個(別売り)
:本体1個、取扱説明書1冊
:本体・・・ABS
りょうまくん ホームページURL:http://www.asovision.com/ryoma/
-2-