Download 4 - 浦安市

Transcript
4
市役所へのお問い合わせは ☎
広報うらやす No.956 2012年(平成24年)6月15日号
【申込】6月18日㈪午前9時から、直
接または電話で、屋内水泳プール☎
304・0030へ
【問】屋内水泳プール
(市民スポーツ課)
市役所へのお問い合わせは…
催 し
講 座・講演
普通救命講習会
【時】6月24日㈰午前9時∼正午
【所】消防本部
【対象】市内在住・在勤・在学の中学
生以上の方、先着20人
【内容】自動体外式除細動器
(AED)
の使用方法、心肺蘇生法、止血法
【申込】6月18日㈪から、電話で、消
防本部警防課☎304・0144へ
【問】消防本部警防課
インフォメーションカフェ
時短家事のすすめ
【時】7月11日㈬午前10時∼正午
イ ベント
柳家小三治独演会
【時】11月13日㈫午後
6時30分∼
【所】文化会館
【定員】先着700人
【出演】柳家小三治氏
ほか
⇧柳家小三治氏
【費用】3800円(全席
指定)※チケットは、6月20日㈬午
前10時から文化会館、6月21日㈭か
ら市民プラザ・総合体育館・中央武
道館で発売。未就学児は入場不可
【問】文化会館
☎353・1121
(生涯学習課)
ぶらり出会いふれあいバス
【時】7月7日㈯午後1時∼5時
※観光インフォメーションマーレに
集合
【対象】40歳以上の独身の方、男女各
40人(多数は抽選)
【内容】バスや徒歩で市内を観光、大
江戸温泉物語浦安万華郷で交歓会
【費用】5000円
【申込】6月30日㈯(必着)までに、
ハガキまたはファクス《住所・氏名
(ふりがな)
・生年月日・電話番号》
で、
市では、ケーブルテ
レビ局
「ジェイコム千
葉浦安局」の地上波デ
ジタル放送(11チャン
ネル)で、行政情報番組
「こちら浦安
情報局
(こち浦)
」
を放送しています。
▶放送日時
毎 日 正 午 ∼、 午後8時∼(各30
分)
▶主な内容
6月15日㈮まで 浦安三社例大祭
に向けて
16日㈯∼22日㈮ 梅雨の季節を快
適に
23日㈯∼30日㈯ 見せます!浦安
三社例大祭
※放送は、予告なく変更になる場合
があります
【問】広聴広報課
☎ 351・1111
【所】文化会館
【対象】市内在住・在勤の方、先着20
人 ※保育あり(先着10人)
【内容】家事の時間短縮や効率アップ
のコツ《ももせいづみ氏(生活コラ
ムニスト)》
【申込】直接または電話で、企画政策
課女性プラザ(文化会館2階)へ
【問】企画政策課女性プラザ
日本赤十字社・救急法基礎講習会
【時】6月30日㈯午前9時30分∼午後
3時30分
【所】屋内水泳プール
【対象】15歳以上の方、先着20人
※市内在住・在勤・在学の方が優先
【内容】傷病者の観察の仕方、一次救
命処置などの救急法の基礎 ※全課
程修了者に受講証、検定合格者に救
急法基礎講習者修了認定証を交付
【費用】1500円(教材費を含む)
〒279-0012入船1-2-1観光インフォメ
ーションマーレ 381・8639へ
【問】観光インフォメーションマーレ
☎354・5111
(商工観光課)
ジャズダンスワークショップ
【時】7月11日∼8月22日毎週水曜日
午後6時30分∼8時、8月25日㈯午
後1時∼5時(全8回)
【所】文化会館
【対象】小学校4年生以上の方、39人
(多数は抽選)
【内容】体を動かすことの楽しさや
表現の可能性を体験《南山光高氏
(Studio D-LIVE 主宰)》
【費 用 】3500円( 発 表 会 用 T シ ャ ツ
代、保険料)
【申込】7月2日㈪(必着)までに、
往復ハガキ《往信用=住所・氏名
( ふ り が な・ ロ ー マ 字 )・ 電 話 番
号・ 年 齢( 学 年 )・ ダ ン ス 経 験 の
有無・未成年は保護者の承諾サイ
ン、返信用=自分のあて名》で、
〒279-0004猫実1-1-2文化会館「ジャ
ズダンスワークショップ」係へ
【問】文化会館
☎353・1121
(生涯学習課)
日の出写真倶楽部自主写真展
【時】6月17日㈰∼24日㈰午前10時∼
午後5時(24日は午後4時まで)
【所】日の出公民館
【内容】日の出写真倶楽部が撮影した
写真作品の展示
【問】上西(日の出写真倶楽部)
☎380・6797
(生涯学習課)
ス ポー ツ
日本卓球リーグホームマッチ浦安大会
元気経営!成功の秘けつ∼ビジネスモ
デル・イノベーションを起こせ
【時】6月30日㈯午後2時∼4時30分
【所】浦安ブライトンホテル
【定員】当日先着200人
【内容】衰退産業を活性化させた企業
はどのようにして成功したか《大久
保隆弘氏(茨城キリスト教大学経営
学部准教授)》
※申込不要、直接会場へ
【問】鈴木(浦安青年会議所)
☎050・3666・4155
(商工観光課)
子育てセミナー
「赤ちゃんと楽しむ七夕さま」
【時】6月27日㈬午前10時30分∼正午
【所】文化会館
【対象】3歳未満児の母親、先着10人
【内容】おもちゃを使って親子のふれ
あいの大切さを学ぶ《近藤弘子氏
(生活倫理相談士)》
【申込】電話またはEメール(氏名・
電話番号)で、柴田(家庭倫理の
会 ) ☎090・8179・8882、
【定員】当日先着1794人
【内容】東京アート対原田鋼業
※アリーナで観戦を希望する方は上
履きを持参
【問】総合体育館
☎355・1110
(市民スポーツ課)
総合体育館スポーツコース
∼ピラティス
【時】7月6日∼8月24日毎週金曜日
午前9時45分∼10時55分(全8回)
【対象】16歳以上の方、30人(多数は
抽選)※保育あり(2歳以上の未就
学児、10人)
【内容】ピラティスの基本
【費用】6400円(保育ありは8800円)
【申込】6月21日㈭(必着)までに、
往復ハガキまたはEメール《コース
名・氏名(ふりがな)・性別・生年
月日・年齢・住所・電話番号・保育あり
はこどもの名前(ふりがな)
・性別・年
齢、往復ハガキの返信用=自分のあ
て名》で、〒279-0031舞浜2番地27総
合 体 育 館 [email protected]ffice.jp へ
【問】総合体育館
(市民スポーツ課)
バドミントン選手権大会
【時】7月16日㈷午前9時∼
【所】総合体育館
【対象】市内在住・在勤・在学の方、
または市バドミントン協会会員で、
審判ができる方 ※1・2・スペシ
ャル部はオープン、3部は10人のみ
オープン
【種目】男女シングルス個人戦
【費用】1500円(高校生以下は1000円)
【申込】 6 月27日 ㈬ ま で に、 市 バ ド
ミ ン ト ン 協 会 ホ ー ム ペ ー ジ http://
badminton-urayasu.jp から申し込み
【問】一戸(市バドミントン協会)
☎090・5810・9627
(市民スポーツ課)
市民水泳記録会
【時】6月22日㈮午後4時∼6時30分
【所】総合体育館
【時】7月8日㈰午前10時∼午後1時
【所】屋内水泳プール
【対象】市内在住・在勤・在学の小学
校4年生以上の方
【種目】自由形、バタフライ、背泳
351・1111 各担当課へ
[email protected] へ
【問】柴田
(生涯学習課)
映画・コンサート
アルモニーア浦安吹奏楽団
「ファミリーコンサート」
【時】6月23日㈯午後2時∼(開場=
1時30分)
【所】市民プラザ
【定員】当日先着80人
【内容】ディズニーメドレー、幻想曲
「荒城の月」、歌謡曲ヒットメドレ
ーほか《吉岡理菜氏(マリンバ)
、
アルモニーア浦安吹奏楽団ほか》
【問】高橋
(アルモニーア浦安吹奏楽)
☎352・3610
(生涯学習課)
国際センター上映会
【時】6月21日㈭・23日㈯・26日㈫午
後2時∼(各30分程度)
【所】国際センター(マーレ内)
【内容】バングラデシュで撮影したド
キュメンタリー映画「夢のような5
日間の物語」の上映
※申込不要、直接会場へ
【問】国際センター
☎306・5181
(地域ネットワーク課)
ぎ、平泳ぎ(各25・50メートル)
※1人2種目まで
【費用】200円 ※プログラムは市水
泳連盟ホームページ http://sports.
geocities.jp/u_suiren からダウン
ロードまたは当日100円で販売
【申込】6月29日㈮(必着)までに、
市水泳連盟ホームページから申し
込み、またはハガキ、Eメール《住
所・氏名(ふりがな)・性別・電話
番号・生年月日・勤務先または学校
名・ 学 年・ 出 場 種 目・ 距 離 》 で、
〒279-0041堀 江2-3-14佐 々 木( 市
水 泳 連 盟 ) u_suiren@yahoo.
co.jp へ ※申し込み後の種目変更
は不可。認定証は当日配布
【問】佐々木
☎080・3310・3889
(市民スポーツ課)
総合体育館・中央武道館トレーニング
ルーム利用講習会 (7月分)
トレーニングルームを利用するに
は、いずれかの講習会を受講する必要
があります。講習会は予約制ですが、
定員に満たないときは、当日の参加も
できます。
【時】下表のとおり
【対象】高校生以上の方、総合体育館
=先着6人、中央武道館=先着10人
※総合体育館は一部、保育あり
【申込】6月18日㈪(中央武道館は19
日㈫)午前9時から、直接または電
話で、総合体育館☎355・1110、
中央武道館☎380・2100へ
【問】総合体育館、中央武道館
(市民スポーツ課)
●トレーニングルーム利用講習会の日程
(7月分)
日
1
総合体育館 ④
中央武道館 ①
8
総合体育館 ②
中央武道館
15
総合体育館 ④⑤
中央武道館 ①
22
総合体育館 ②
中央武道館 ③
29
総合体育館 ②
中央武道館 ①
月
2
⑤
9
④
16
②
③
23
①
30
④
火
3
②
⑤
10
⑤
③
17
③
①
24
④⑤
31
②
⑤
水
4
①
11
①
18
⑤
25
③
27
木 金 土
5 6 7
① ②⑤ ③
③
①
12 13 14
④ ④ ②⑤
⑤ ③
19 20 21
① ⑤ ③
③
①
26 27 28
④⑤ ③ ②
⑤ ③
28 29 30
①午前10時∼11時 ②11時∼正午 ③午後2時∼3時
④3時∼4時 ⑤7時∼8時
http://www.city.urayasu.chiba.jp
子育て・教育
こ ども
子ども映画会
【時】6月23日㈯午前10時40分∼
【所】中央図書館
【対象】小学生以下のこどもとその保
護者、当日先着100人
【内容】赤ずきんちゃん(10分)、医
者になったおひゃくしょうさん(10
分)、魚が空をとんだよ(25分)
【問】視聴覚ライブラリー
☎380・6588
親子平和バスツアー
【時】7月24日㈫午前9時30分∼午後
4時30分 ※市役所総合駐車場集合
【所】第五福竜丸展示館(江東区)
、
昭和館(千代田区)
【対象】小・中学生とその保護者、先
着30人 ※小学生は保護者の付き添
いが必要
【申込】電話で、地域ネットワーク課へ
【問】地域ネットワーク課
千鳥学校給食センター見学・試食会
【時】7月24日㈫午前9時30分∼午後
0時30分 ※送迎バスを利用する場
合は、午前9時までに市役所総合駐
車場に集合
【対象】市内在住の小学生とその保護
者、50人(多数は抽選)※未就学児
の弟・妹の同行可
生 活
環境
弁天ふれあいの森公園イベント
広報うらやす No.956 2012年(平成24年)6月15日号
【内容】学校給食の調理風景の見学など
※見学後、試食会あり(むぎごはん、
チキンカレー、ひじきのマリネなど)
【費用】1人200円(材料費)
【申込】6月22日㈮(必着)までに、
往復ハガキ《往信用=保護者を含む
参加者全員の氏名(ふりがな)
・住
所・年 齢・ 電 話 番 号・ 学 校 名・ 学
年・送迎バス希望の有無(未就学
児が利用する場合は身長・体重)
、
返 信 用 = 保 護 者 の あ て 名 》 で、
〒279-0032千鳥15番地34千鳥学校給
食センターへ
※詳しくは、お問い合わせください
【問】千鳥学校給食センター
☎382・2762
ヨチヨチ歩きの宝さがし
【時】7月9日㈪午前10時30分∼正午
【所】舞浜公園 ※雨天は総合体育館
【対象】未就学児とその保護者、先着
20組
【内容】宝さがしや植物あそび
【費用】100円
【申込】電話またはファクス(住所・
氏名・電話番号)で、原(科学クラブ)
☎ 380・6058へ
【問】原
(生涯学習課)
うら・らめ∼るの催し
①七夕に願いを
∼七夕飾り・七夕おやつ・七夕星空
【時】7月1日㈰午後1時∼4時
【対象】小学校3∼6年生、先着15人
【内容】プラネタリウムで星の観察、
七夕にちなんだおやつ作り、短冊作
いて、液状化防止軽減効果と事業リス
クの評価を行い、道路などの公共施設
と宅地の一体的な市街地液状化対策事
業の実現可能性を検討しています。こ
の検討委員会を下記のとおり公開しま
す。
【時】6月25日㈪午後2時∼4時30分
(受付=1時50分まで)
【所】市民プラザ
【定員】当日先着15人程度
【問】市街地開発課
【時】6月23日㈯・24日㈰午後2時∼
3時(雨天中止)
【所】弁天ふれあいの森公園
【定員】当日先着各100人
木造住宅耐震相談会・
【内容】古代米の田植え
住宅傾斜復旧等相談会
【持ち物】タオル、ビーチサンダル、
着替え、飲み物など ※汚れてもよ 【時】7月19日㈭午前9時30分∼午後
4時30分(1件1時間程度)
い服装でおいでください
【所】堀江公民館
【問】後藤(ふれあいの森公園を育む
【対象】市内の木造住宅所有者など、
会)
先着24組
☎352・6778
【内容】木造住宅耐震・傾斜復旧工法・
(みどり公園課)
地盤改良工法に関する相談会
くらし
【申込】直接または電話で、建築指導
課(市役所第2庁舎2階)へ
液状化対策実現可能性技術検討委員会
【問】建築指導課
の公開
市では、市液状化対策技術検討調査
委員会の検討結果を踏まえ、地下水位
低下工法および格子状改良工法、個別
の対策工法(建て替え時を含む)につ
■会員募集
▷社交ダンス
初めて習う社交ダンス。6月18日
に無料体験あり。
【時】毎週月曜日午前9時∼10時
【所】日の出公民館
【費用】月2000円、入会金1000円
【問】石川☎090・8302・6993
(サ
ラ)
▷ヨガ
体と呼吸を通しての気づき、一緒
安 全・ 安 心
防犯トップリーダー養成講座
【時・内容】7月8日㈰=防災とセー
に感じてみませんか。
【時】毎週金曜日午前9時15分∼10
時50分
【所】中央武道館ほか
【費用】1回1000円
【問】杉田☎080・5436・6519(沖
道ヨガ)
▷小学生男子バレーボール
元気な男子大募集。ホームページ
は「浦安SVC」で検索。
【時】毎週水・土・日曜日
【所】堀江中学校ほか
【費用】月1000円
【問】小野寺☎090・8559・0702
(浦安SVC)
児童センター
高 洲 児 童 セ ン タ ー ☎ 3 0 4・0 3 1 5
▷お父さんと遊ぼう
【時】6月23日㈯午前11時∼11時30分
【対象】未就学児とその父親
※母親のみの付き添いも可
【内容】運動遊びや体操など
※申込不要、直接会場へ
東野児童センター☎ 355・2736
▷東野児童センターに泊まろう
【時】7月22日㈰・23日㈪(1泊2
りなど
【費用】500円(材料費、保険料)
②世界遊びの祭典
∼君も遊び大使になろう
【時】7月8日㈰午後1時30分∼4時
【対象】小学生、先着20人
【内容】外国人の先生と一緒に世界の
遊びを体験 ※参加者に記念品を差
し上げます
【費用】200円(保険料を含む)
▲共通
【申込】①6月17日㈰・②18日㈪午後
1時から、電話で、うら・らめ∼る
☎316・5777へ
【問】うら・らめ∼る
(青少年課)
5
日)※7月14日㈯に事前研修あり
【対象】小学校3∼6年生、男女各
10人
(貸布団代・食事代)
【費用】2500円
【申込】6月30日㈯(必着)までに、
往復ハガキ《往信用=氏名(ふ
りがな)
・ 住 所・ 電 話 番 号・ 性
別・学校名・学年・緊急連絡先、
返 信 用 = 自 分 の あ て 名 》 で、
〒279-0042東野1-7-1東野児童セン
ターへ、または返信用ハガキを添
えて館内用紙で申し込み ※多数
は7月1日㈰に公開抽選
㈮、7月2日㈪を除く。7月5日㈭
は午後5時30分まで)
【所】中央図書館
【内容】平成25年度用の小学校教科用
図書、
中学校教科用図書、
特別支援学
校・特別支援学級教科用図書の展示
【問】指導課
子育て支援ワークショップ∼学校に行
きたがらない子への理解と対応
【時】7月5日㈭までの午前10時∼午
後6時(6月18日㈪・25日㈪∼29日
【時】7月7日㈯午後1時30分∼4時
30分
【所】美浜公民館
【対象】中学生・高校生の保護者、先
着20人程度
【内容】学校に行きたがらないこども
の進学・進路などについての体験談
【費用】300円
【申込】電話で、後藤(家族・子育て相談
室「ゆずり葉」)☎090・4025・2282へ
【問】後藤
(指導課)
フコミュニティデザイン、9月2日
㈰=安全対策とセーフコミュニティ
デザイン、11月4日㈰=安全なまち
づくりと地域力、平成25年1月20日
㈰=浦安に求められるトップリーダ
ーとは ※時間はいずれも午後1時
30分∼4時30分
【所】市民プラザ
【対象】市内在住・在勤・在学の方、
または日本市民安全学会会員、先着
各30人
【申込】ファクス《住所・氏名・電話
番号・団体の場合は所属団体名・参
加希望日》で、日本市民安全学会事
務局 350・0033へ
【問】村瀬(NPO浦安防犯ネット)
☎090・8508・1740
(防犯課)
教育・学習
移動教科書展示会
直接、情報政策課へ ※詳しくは、
お問い合わせください。災害補償、
雇用保険、
健康保険、
厚生年金あり
【問】情報政策課
募 集
職員
情報政策課非常勤職員
【勤務日時】8月1日∼平成25年3月
31日月∼金曜日午前8時30分∼午後
4時30分または午前10時∼午後6時
※時間は曜日によるシフト制
【勤務場所】情報政策課(集合事務所
4階)
【対象】65歳未満で、ワード・エクセ
ルの操作ができる方、2人
【勤務内容】パソコンなどについての
問い合わせ対応、事務全般の補助など
【時間給】900円(交通費は別途支給)
【申込】6月26日㈫までに、履歴書を、
郷土博物館
☎305・4300
体験講座は、事前申し込み制
(開催
日の1カ月前から受け付け)
で、
定員
になりしだい締め切り。電話での申
し込みは午前8時30分∼午後5時
※ 毎週月曜日は休館
▷勾玉づくり
【時】7月26日㈭・28日㈯午前10時
∼11時30分、27日㈮・29日㈰午後
2時∼3時30分
児童育成クラブ夏季補助指導員
【勤務日時】7月23日∼8月31日月∼
金曜日午前8時∼午後7時、土曜日
午前8時∼午後4時 ※1日8時間
以内のシフト制
【勤務場所】舞浜または東、美浜南小
学校地区児童育成クラブ
【定員】10人程度
【勤務内容】児童育成クラブ入会児童
の保育
(交通費は別途支給)
【時間給】900円
【申込】6月29日㈮までに、履歴書
を、直接、青少年課(市役所第3庁
舎1階)へ
【問】青少年課
【対象】小学校3年生以上(2年生
以下は保護者の手伝いがあれば参
加可)
、各25人
【費用】300円
▷鹿の角ペンダントづくり
【時】7月26日㈭・28日㈯午後2時
∼3時30分、27日㈮・29日㈰午前
10時∼11時30分
【対象】小学校3年生以上(2年生
以下は保護者の手伝いがあれば参
加可)
、各25人
【費用】300円
6
市役所へのお問い合わせは ☎
広報うらやす No.956 2012年(平成24年)6月15日号
福祉
入門ボランティアスクール
【時】7月9日㈪午後1時30分∼3時
30分
【所】総合福祉センター
【対象】市内在住・在勤・在学の方、
先着20人
【内容】車いす・白杖体験など(介助
グループあいあい)
【申込】電話またはファクス、Eメー
ル( 事 業 名・ 氏 名・住所・電話番
号)で、ボランティアセンター☎
380・8864、 355・5277、
[email protected] へ
【問】ボランティアセンター
(社会福祉課)
若者のための夏休みボランティア2012
参加者募集
【時】7月21日㈯∼9月30日㈰
【対象】市内在住・在学の中学生∼29
歳の方
【内容】壊れたおもちゃの修理、田ん
ぼの手入れ・稲刈り、古着回収など
を行う市民活動団体でのボランティ
ア体験
※申し込み方法や体験内容など、詳
しくは、チラシ(各公民館などで配
付)または市ホームページをご覧に
なるか、お問い合わせください。申
し込みは7月10日㈫まで
【問】市民活動センター
☎305・1721
(協働推進課)
県介護支援専門員実務研修受講試験
【時】10月28日㈰午前10時∼正午
【対象】医療・保健・福祉分野の資格
をお持ちで、一定期間の実務経験が
ある方
【申込】6月18日㈪∼7月25日㈬(消印
有効)に、申込書《社会福祉協議会、
介護保険課(市役所第2庁舎1階)
で配付》を簡易書留で、〒260-8508
千葉市中央区千葉港4-3県社会福祉
協議会へ
※場所・受験資格・費用など、詳し
くは、お問い合わせください
【問】県社会福祉協議会
☎043・204・1610
(介護保険課)
ふれあいランチ∼楽しいランチと介護
予防を実践してみませんか
【時】7月5日㈭午前10時∼午後1時
【所】老人福祉センター
(U センター)
【対象】市内在住の60歳以上の方、当
日先着10人
ビーナスプラザ
☎382・8787
☎382・8412(申込専用)
開館=火∼日曜日午前9時∼午後
5時(入館は午後4時まで)※6月
23日㈯は休館
▶環境フェアに出展します
各種教室(着物リフォーム、布ぞ
うり、ソーラークッキング、おもち
ゃの病院、廃食油せっけん)のを実
演・体験コーナーを環境フェアに出
展します。また、リサイクル家具・
自転車の販売も行います。環境フェ
アの日程など、詳しくは、8ページ
をご覧ください。
▶各種教室
対象は、市内在住・在勤・在学の
アスペルガーの自分取扱説明書
①1時間お試しワークショップ
【時】7月5日㈭午前10時15分∼11時
15分
【内容】会話によるコミュニケーショ
ン能力向上ワークショップ
【費用】500円(資料代)
②交流会
【時】7月12日㈭午前10時10分∼正午
【内容】発達障がいのある方や家族、
支援者の交流会
▲共通
【所】市民プラザ
【対象】発達障がいのある方(診断の
有無は問いません)
、またはその家
族、支援者、先着①8人、②20人
【申込】電話またはEメール(氏名・
電話番号)で、原(アスペルガーの
自分取扱説明書)☎090・8340・
2607、 [email protected] へ
【問】原
(障がい福祉課)
保 健ガイド
胃がん・乳がん検診の予約受け付け
12月までの土曜日実施分の胃がん・
乳がんマンモグラフィ検診は、定員に
達したため、予約受け付けを終了しま
した。
土曜日の検診を希望する方は、平成
25年1月以降の日にちで申し込んでく
ださい。
【問】健康増進課
ウエルカム!ベイビークラス
【時】7月10日㈫・17日㈫午前10時15
分∼午後2時30分、21日㈯午前10時
∼午後1時(全3回)※10日・17日
のみの参加も可
【所】健康センター
【対象】妊娠6カ月以降で初めて出産
を迎える方とそのパートナー、先着
50組 ※10日・17日は妊婦のみ
【内容】妊婦体操、出産の実際など
【申込】6月18日㈪から、電話で、健
康増進課☎381・9058へ、または
市ホームページから申し込み
【問】健康増進課
方。事前申し込み制で定員になりし
だい締め切り。詳しくは、市ホーム
ページをご覧ください。
▷自転車整備教室
【時】7月1日㈰・14日㈯午前10時
∼正午
▷家具修理教室
【時】7月1日㈰午前10時∼午後3時
▷傘布でバッグづくり
【時】7月8日㈰午前10時∼午後3時
▷紙すき体験教室
【時】7月14日㈯午後1時30分∼3
時30分
▷フラワーボトルづくり
【時】7月18日㈬午前11時∼午後1時
▷さき布でテーブルセンターづくり
(1回コース)
【時】7月4日㈬午後1時30分∼3
340
4月から、院外処方せんの薬の一部が、成分名(一般名)で表
示されることが増えてきました。これは処方する医師の、この成
分の薬なら、後発医薬品(ジェネリック医薬品)でも構わないと
いう、意思表示です。
薬局で薬を受け取る際、薬が変わったのかと思い不安になる患
者もいますが、心配はいりません。国の施策として医療費の抑制
のため、一般名表示の処方せんを使うことで、後発医薬品の使用
促進を図るものです。
しかし、薬を服用するのは患者自身です。
今まで服用していた先
発医薬品にするか、価格が安くなっている後発医薬品にするかは、
かかりつけの薬局の薬剤師に相談し、
ご自身で決めてください。
(浦安市薬剤師会)
いのちとこころの標語募集
市では、いのちの大切さや支えあう
ことの大切さを普及・推進するため
に、「いのちの大切さ」を言葉に託し
た標語を募集します。
【対象】市内在住・在勤・在学の方
【テーマ】いのちとこころ、コミュニ
ケーション、きずな
【申込】7月25日㈬(消印有効)まで
に、ハガキまたはファクス《標語
(1人2点まで)
・住所・氏名(ふ
りがな)・年齢・学年・性別・電話
番号》で、〒279-8501浦安市役所健
康増進課「いのちとこころの標語」
係 381・9083へ ※最優秀賞と
いのちとこころの支援対策協議会委
員推薦賞を表彰予定。応募作品は自
作で未発表・未投稿のものに限り、
採用された作品の著作権は市に帰属
します。応募原稿は返却しません
【問】健康増進課
自衛官の募集
お知らせ
情報
院外処方せんの薬の表示
健康・福祉
【内容】デザート作り、高齢者の食事
と栄養、脳トレの実践など(浦安介
護予防アカデミア)
【費用】500円
【持ち物】老人福祉センター使用券
※お持ちでない方には、Uセンター
で、保険証など、本人確認ができる
ものの提示と看護師の問診後、発行
可。
詳しくは、お問い合わせください
【問】早川(浦安介護予防アカデミア)
☎353・8103
(猫実地域包括支援センター)
351・1111 各担当課へ
市民情報端末を終了します
現在、市内12カ所に設置している市
民情報端末を7月で撤去します。
なお、各公民館には、市民情報端末に
変わり、新たに公共施設予約管理端末
を設置します。
【問】 情報政策課
市長と副市長の資産などの公開
「政治倫理の確立のための浦安市長
等の資産等の公開に関する条例」に規
定する石井副市長の「資産等報告書」
は、情報公開コーナー(文化会館2階)
で閲覧できます。市長と中村副市長の
「所得等報告書と関連会社等報告書」
は、7月2日㈪から閲覧できます。
【問】秘書課
弁護士による臨時無料電話相談
∼女性の権利 110 番
【時】6月23日㈯午前10時∼午後4時
【内容】暴力、離婚、職場での差別な
ど、女性の権利に関する電話相談
【相談電話】☎043・224・6009
【問】県弁護士会
☎043・227・8431
(企画政策課女性プラザ)
時30分
▷新聞紙でエコバッグづくり
【時】7月18日㈬午後1時∼2時30分
▷着物リフォーム
【時】7月19日㈭午前10時30分∼午
後3時30分
▷布ぞうりづくり
【時】7月20日㈮午前10時∼午後3時
▷リサイクルガラス教室(サンドブ
ラスト)
【時】毎週金曜日午前10時∼正午
▷リサイクルガラス教室(パート・
ド・ヴェール、エナメル絵付け)
【時】毎週水曜日午前10時∼正午
▶フリーマーケット出店者募集
【時】7月29日㈰午前10時∼午後1時
【対象】営利を目的としない市内在
住の個人・団体
職種など、詳しくは、防衛省自衛隊
千葉地方協力本部ホームページhttp:
//www.mod.go.jp/pco/chibaをご
覧になるか、
お問い合わせください。
【問】自衛隊市川募集案内所
☎047・332・3751
(防災課)
職業
労災職業病なんでも相談会
【時】6月30日㈯午後1時∼4時
【所】千葉市中央コミュニティセンタ
ー(千葉市中央区)
※申込不要、直接会場へ
【問】千葉中央法律事務所
☎043・225・4567
(商工観光課)
6月の納税
市県民税 第1期
納税は、便利な口座振替をご利
用ください。
申込用紙は、
市内の金
融機関にあります。通帳と届け出
印を持って、
直接、
預金口座のある
金融機関でお申し込みください。
【問】収税課
納期限 7月2日㈪
【店舗数】18店舗(多数は抽選)
【申込】6月30日㈯(消印有効)ま
でに、往復ハガキ《往信用=住
所・氏名(ふりがな)・団体名・
代表者名・電話番号、返信用=自
分のあて名》で、〒279-0032千鳥
15番地2ビーナスプラザへ
※個人・団体とも1通のみ
▶おもちゃの病院うらやす
【時】7月7日㈯午後1時∼3時
※申込不要。部品代がかかる場合
あり
▶リサイクル家具の展示抽選販売
【時】6月30日㈯∼7月13日㈮(抽
選は7月14日㈯)
▶家具・自転車のリサイクル・ビーナス
ショップ・リサイクル図書コーナー
※詳しくは、お問い合わせください
http://www.city.urayasu.chiba.jp
市民の力がまちを変える
市では、地域の課題を市民の視点や発想から解決
し、市民生活の向上につなげていくことを目指し、
「協働事業提案制度」を実施しています。
3年目を迎える今年度も、まちづくり活動団体が自
由に事業テーマを設定できる
「まちづくり活動団体提
案部門」と、市が事業テーマを設定する「行政提案部門」
(テーマは下記参照)の2部門で事業を募集します。
提案された事業は、学識経験者や市民代表などで構
募集
期間
7月2日
∼平成24年度協働提案事業を募集
●認知症対策に関する事業
●浦安絆の森(緑の防潮堤)事業
今年度の募集テーマや制度の概要についての説明会を開催します。
時
対象
6月22日
午後6時30分∼
所
文化会館
7
7月8日 は
日曜開庁を
お休みします
成される協働事業選考委員会で候補事業を選考し、採
択された事業に対して、市は最大500万円の経費を負
担します。なお、採択された事業の実施は平成25年度
です。
詳しくは、募集要項《協働推進課(市役所本庁舎5
階)、うらやす市民大学、市民活動センター、各公民
館で配布、または市ホームページからダウンロード》
をご覧ください。
行政
テーマ
∼8月15日
広報うらやす No.956 2012年(平成24年)6月15日号
7月8日㈰の日曜開庁業務は、
住民基本台帳法改正に伴う
庁内システム改修作業のため
お休みします。
まちづくり活動団体 ※申込不要、直接会場へ
【問】総務課
【問】協働推進課
情報公開制度・個人情報保護制度
情報公開
制度
▶公文書の開示
▶市政情報の提供・公表
市が保有する公文書は、浦安市情報公開条例に基づき開示を求め
ることができます(
「公文書開示制度」)。
平成23年度は、262件の開示請求があり、建築確認に関する書
類や、市の財産管理や契約に関する書類などが開示されています。
なお公文書を開示する際には、法令で公開することができない情
報、個人情報や法人の事業情報など、公開することで不利益になる
情報、市の事務事業に支障が生じる情報などは保護します。
市の計画書(総合計画書など)
、財政情報(予算書・決算書な
ど)、市議会の会議録などの市政に関する各種情報を、情報公開コ
ーナー(文化会館2階)や市ホームページなどでご覧になれます。
▶個人情報の保護と有用性
個人情報
保護制度
個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)は、国や地方公
共団体、民間の事業者における個人情報の取り扱いに関するルール
を定め、
「個人の権利利益の保護」と「個人情報の有効利用」のバ
ランスを図ることを目的とし、個人情報保護に過剰な反応をしない
よう求めています。
個人情報が個人や社会にとって利益をもたらすものであるという
ことにも配慮する必要があり、例えば大規模な災害や事故などの緊
急時、患者の家族などから医療機関に患者に関する情報提供の依頼
があった場合には、本人の同意なしに個人情報を提供できます。
また、
名簿や連絡網などは、
あらかじめ本人の同意を得ることや本
▶附属機関などの会議の公開
傍聴可能な審査会・審議会などの会議は、情報公開コーナーや市
ホームページで事前にお知らせします。また、市が設置している附
属機関などの情報や会議録も情報公開コーナーや市ホームページで
公開しています。
人への通知などの同意に代わる措置をとることで作成し、配付する
ことができます。ただし、
名簿への掲載の同意が得られなかった場合
や名簿からの削除を求められた場合には対応する必要があります。
▶市の保有個人情報の保護
市でも「浦安市個人情報保護条例」を制定し、市の保有する個人
情報を適正に取り扱うことや、本人が個人情報(自己情報)を見た
り、正したりする権利などを保障することで、個人情報を保護し、
円滑な市政運営を図りながら、個人の権利利益を保護しています。
23年度は、住民票の写しや戸籍全部事項証明、印鑑登録証明書
の交付の履歴を確認する自己情報などの開示請求が18件ありまし
た。
制度の実施状況など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 【問】総務課
食 中 毒
に
ご 注 意
食中毒を防ぐ3原則は、原因になる菌を
「 つけない 」「 ふやさない 」「 やっつける 」 こ
とです。食中毒から身を守る具体的な方法
を知り、食中毒を防ぎましょう。
食中毒予防のポイント
細菌を付けない
(清潔、
洗浄)
○調理や食事の前やペット
に触れた後は必ず手を洗
いましょう
○生肉を扱うときは、生肉
を扱う箸と食べるときの
箸を使い分けましょう
食中毒かなと思ったら
細菌を増やさない
(迅速、
冷却)
○冷蔵庫を10℃以下に保つ
ように温度の管理をしま
しょう
○食品を室温に長く放置す
るのは避けましょう
細菌をやっつける
(加熱、
殺菌)
○肉や魚などの加熱する食
品は、中心部までしっか
り加熱しましょう
○肉や魚などの生ものを扱
った調理器具は、そのつ
ど、熱湯などで消毒しま
しょう
下痢で頻繁にトイレに行く、繰り返し吐くというような症状が出たら、「 いつ症状が出始めたのか 」「 どんな症
状か 」「 何を食べたか 」 を控え、医師の診察を受けましょう。
【問】健康増進課