Download 3340F シリーズ プラグイン直流電子負荷装置 モジュール 取扱説明書

Transcript
3340F シリーズ
プラグイン直流電子負荷装置
モジュール
取扱説明書
株式会社計測技術研究所
安全の記号
直流(DC)
交流(AC)
交直流
3相交流
保護接地(ground) terminal
電源 ON
電源 OFF
ヒューズ
警告!(メータを使用する前に、このマニュアルを参照)
警告, 感電の危険
CAT IV – 低電圧設備の電源で動作させる測定器のための安全規格です。
CAT III –ビル設備で動作させる測定器のための安全規格です。
CAT II – 低電圧設備へ直接接続される回路で動作させる測定器のための安全規格
です。
CAT I – 主幹へ直接接続されない回路で動作させる測定器のための安全規格です。
本器は CAT II, III, IV に該当する測定器ではありません。
3340Fシリーズ
プラグイン電子負荷モジュール取扱説明書
目次
第1章 はじめに ..................................................................................................................................................................... 1
1-1. 一般事項....................................................................................................................................................................... 1
1.2 特徴 ................................................................................................................................................................................ 7
1.3 付属品 ............................................................................................................................................................................ 7
1.4 オプション .................................................................................................................................................................... 9
1.5 仕様 .............................................................................................................................................................................. 10
第2章 インストレーション ............................................................................................................................................... 12
2.1 3340F シリーズ電子負荷モジュールの取付と取外し ............................................................................................ 13
2.2 使用環境 ...................................................................................................................................................................... 14
2.3 一般的な国際電気記号の一覧 .................................................................................................................................. 14
2.4 清掃と保管 .................................................................................................................................................................. 14
2.5 電源投入 ...................................................................................................................................................................... 14
2.6 フロントパネルの負荷入力端子への接続 .............................................................................................................. 15
2.7 負荷モジュール毎の操作の流れ .............................................................................................................................. 15
第3章
操作 ......................................................................................................................................................................... 17
3.1 使用説明 ...................................................................................................................................................................... 18
3.2 3340F シリーズ負荷モジュールの初期設定 ............................................................................................................ 44
3.3 入力端子と配線の考慮 .............................................................................................................................................. 46
3.4 保護機能 ...................................................................................................................................................................... 48
第4章 アプリケーション ................................................................................................................................................... 49
4.1 ローカルセンス接続 .................................................................................................................................................. 49
4.2 リモートセンス接続 .................................................................................................................................................. 50
4.3 定電流モードのアプリケーション .......................................................................................................................... 51
4.4 定電圧モードのアプリケーション .......................................................................................................................... 53
4.5 定抵抗モードのアプリケーション .......................................................................................................................... 54
4.6 定電力モードのアプリケーション .......................................................................................................................... 55
4.7 LED モードのアプリケーション .............................................................................................................................. 56
4.8 多出力電源の接続 ...................................................................................................................................................... 60
4.9 並列運転 ...................................................................................................................................................................... 61
4.10 ゼロボルト負荷のアプリケーション .................................................................................................................... 62
4.11 3340F シリーズ電子負荷の OCP,OPP,SHORT の操作フロー ............................................................................... 63
4.12 電源の過電流保護試験(OCP) .................................................................................................................................. 64
4.13 電源の過電力保護試験(OPP) .................................................................................................................................. 69
4.14 電源の短絡試験 ........................................................................................................................................................ 74
第1章 はじめに
1-1. 一般事項
3340F シリーズ電子負荷モジュールは LED 用の直流電源の試験、評価、エージング、に適し
た設計となっています。
3340F シリーズ電子負荷モジュールは、3300F/3302F/3305F メインフレームに実装すること
で操作が可能になります。150 組のメモリを保存、呼び出し、GPIB、RS-232、USB、LAN イ
ンターフェースは、3300F/3302F/3305F メインフレームで動作します。又、パネルは、
3300F/3302F/3305F メインフレームで手動操作することが出来ます。フレームの取扱説明書
を参照下さい。
3340F 150W電子負荷モジュールの電力曲線を図1-1に示します。電流と電圧の使用範囲は
各々0∼2A、0∼300Vになります。3341F(100V/20A 300W)、3342F(500V/2A 300W)電子負荷モ
ジュールの電力曲線を図1-2から図1-3に各々示します。
Voltage
300 V
150 W
Power Curve
75 V
6
V
0.5 A
2A
Current
図 1-1 3340F 300V/2A/150W 電力曲線
Voltage
100 V
300 W
Power Curve
15 V
0 .7 V
3A
20 A
図 1-2 3341F 100V/20A/300W 電力曲線
1
Current
500 V
300 W
Power Curve
15 V
6 .0 V
0.6 A
2A
Current
図 1-3 3342F 500V/2A/300W 電力曲線
3340F シリーズ電子負荷モジュールの動作モードには、定電流(CC)モード、定抵抗(CR)
モード、定電圧(CV)モード、定電力(CP)モード、LED モードがあります。各立上り/立
下り電流スルーレートを使用する広範囲のダイナミック負荷変動や任意の波形を入力する
アナログプログラミングは、定電流モードと定電力モードで使用が可能です。この機能は、
3340F シリーズ電子負荷モジュールで実際の世界的な負荷を模擬することができます。
定電流モード(CC):
3340F シリーズ電子負荷の定電流モードの動作は、入力電圧に関わらず設定した電流値に従
い、電流を流します。(図 1-4 参照)
図1-4 定電流モード
定抵抗モード(CR):
3340F シリーズ電子負荷の定抵抗モードの動作は、設定した抵抗値に従い入力電圧に比例し
て直線的に電流を流します。(図 1-5 参照)
2
図1-5 定抵抗モード
定電圧モード(CV):
3340F シリーズ電子負荷の定電圧モードの動作は、設定した電圧値と負荷入力電圧が等しく
なるように電流を流します。(図 1-6 参照)
図1-6 定電圧モード
定電力モード(CP):
3340F シリーズ電子負荷の定電力モードの動作は、設定した電力値に従い負荷電力(負荷電
圧×負荷電流)となるように電流を流します。(図 1-7 参照)
図1-7 定電力モード
3
LEDモード:
LED モードの操作での電圧は、Vd 以上で LOAD ON になるまで 3340F シリーズ電子負荷へ供
給します。定電流 Io と図 1-8 に示すこのポイント(Io と Vo)にこれらが動作する Vo に対
応する LED DRIVER により最後は Vo=(Io×Rd)+Vd を供給します。
I
Rd=(Vo-Vd)/Io
Io
Rd
V
Vd
Vo
図1-8 LEDモード
ダイナミック波形の定義
ダイナミック波形やパルス波形を発生させるためには6つのパラメータがあります。3340F
シリーズ プラグイン電子負荷モジュールは、ダイナミック波形に従って電源から電流を
流します。ダイナミック波形の定義を図 1-9 に示します。ダイナミック波形の期間は
Thigh + Tlow 、ダイナミック周波数=1/( Thigh + Tlow )
、デューティサイ
クル= Thigh /( Thigh + Tlow )で決定されます。
ダイナミック負荷は、実際の世界的な負荷の模擬が可能です。電源製品の最適な試験と評
価を提供します。ダイナミック負荷は、定電流モード(CC)と定電力モード(CP)のみで
実行可能です。
I
LOAD
CURRENT
HIGH LOAD
LOAD
LOW LOAD
LEVEL
RISE
SLEW RATE
FALL SLEW RATE
T
T HIGH
LOW
図1-9 ダイナミック波形
4
V
負荷電流レベルと負荷状態は、各負荷モジュールのフロントパネルからの設定、メインフ
レームのメモリの保存/呼び出し、メインフレームの GPIB/RS-232 インターフェースを介し
ての何れかで設定できます。それぞれ モジュール操作 、 メインフレームの保存/呼び
出し操作 、 GPIB/RS-232 リモート操作 となります。負荷入力電圧と負荷電流は、GPIB
バスか RS-232 バスを介して PC(コントローラ)へ返されます。
メインフレームの保存/呼び出し操作 と GPIB/RS-232 リモート操作
3300F/3302F/3305F メインフレームの取扱説明書を参照してください。
については
スルーレート:
スルーレートは、時間の経過により電流または電圧が変化するものと定義しています。ス
ルーレートの設定は、誘導のある電源配線で電圧降下を誘発するのを最小限にするため、
ある負荷設定から他の設定までの変化を制御するか、試験機器の変化を誘発するのを制御
することが可能です。(電源の過渡応答試験の間に発生する)
ある負荷設定から他の設定までの変化が大きい場合は、実際の変化の時間はスルーレート
で電圧か電流の変化分を割ることで計算できます。実際の変化する時間は、最大値の10%
∼90%か、90%∼10%までの変化する入力が必要な時間として定義されます。ある負荷設定か
ら他の設定までの変化が小さい場合は、負荷の帯域幅が小さい信号では、すべての設定し
たスルーレートの最小の変化に制限されます。この制限される理由は、実際の変化時間が、
スルーレートの基準の予想時間以上に大きいためです。図1-10に示します。
Slew Rate
Slew Rate
Voltage (Volts)
Or
Current (Amps)
100 %
90 %
10 %
0%
Time
mS
Expected time
Actual Time
図1-10 立上がり時間の応答制限
しかしながら、実際の変化時間を決定するときは、最小変化時間とスルーレートの両方を
考慮する必要があります。
5
以下に詳細な説明を述べます。
約30%以上の負荷変動するようなスルーレートで与えられる最小の変化時間は、100%の負
荷変動で最小の変化時間から最大の変化時間へスルーレートが増加します。実際の変化時
間は、最小の変化時間又は、全スルーレート時間(変化量÷スルーレート)のどちらかで
長い方を採用します。
与えられたスルーレートで最小の変化時間を計算するのは以下の公式を使用します。
最小の変化時間=18/スルーレート(A/S単位で)
6uS(0.6A/0.1)×0.8(10%∼90%)=4.8uS
与えられたスルーレートで最大の変化時間を計算するのは以下の公式を使用します。
最大の変化時間=60/スルーレート(A/S単位で)
20uS(2A/0.1)×0.8(10%∼90%)=16uS
例:CCH=0.3A、CCL=0A、スルーレート=0.1A、期待時間は2.4uSですが、実際の変化時間は、
4.8usが限界です。
3uS(0.3/0.1)×0.8(10%∼90%)=2.4uS
6
1.2 特徴
1.2.1
1.2.2
1.2.3
1.2.4
1.2.5
1.2.6
1.2.7
1.2.8
1.2.9
1.2.10
1.2.11
1.2.12
1.2.13
プラグイン電子負荷モジュールとメインフレームの柔軟な構成です。
CC 、 CR 、 CV 、 CP 、 LED 、ダイナミック、短絡操作モ
ードを装備しています。
RS-232/GPIB/USB/LAN制御インターフェース機能により、リモ−トコント
ロールによる負荷状態の設定と測定値の読み出しができます。
2つの16ビットの電圧、電流メータと電力メータにより高精度、高分解
能です。また、GO/NG判定機能を装備しています。
幅広い Thigh / Tlow のダイナミック負荷の範囲、各々の立上り/立
下り負荷電流のスルーレート制御、 High / Low 負荷レベルの設定が
可能なパルス発生器を装備しています。
負荷レベルの変更の負荷電流スルーレート、負荷 ON / OFF スイッ
チの変更、電源 ON を制御します。
短絡回路試験と電流測定の機能があります。
電圧センス設定機能があります。また、プログラムでVsense ON”/ OFF”
設定する機能があります。
過電力、過熱、過電圧、過電流、逆接続の保護を装備しています。
アナログプログラミング入力は各負荷モジュールに装備しています。
デジタル校正機能です。
高機能ファンスピード制御です。
150組までのEEPROMメモリの保存/呼び出しが可能です。
1.3 付属品
a.
b.
c.
d.
e.
f.
g.
4mmφバナナプラグ(黒)
4mmφバナナプラグ(赤)
2mmφバナナプラグ(黒)
2mmφバナナプラグ(赤)
フック端子Y型(大)
フック端子Y型(小)
PRC05-P5Mプラグ
1個
1個
1個
1個
2個
2個
1個
7
1.3.1
アクセサリ取付の説明
8
1.3.2
A
Brown
アクセサリの内部配線の説明
B
Red
C
Orange
D
yellow
1.4 オプション
a.
短絡リレーボード
1個
9
E
Green
1.5 仕様
型名
最大定格
電力
電流
電圧
最小動作電圧
3340F
150W
0∼0.6A
0∼2A
0∼300V
6V@2A
3341F
300W
0∼6A
0∼20A
0∼100V
0.7V@20A
3342F
300W
0∼0.6A
0∼2A
0∼500V
6V@2A
設定部
0 ∼ 6A
0 ∼ 0.6A
0 ∼ 20A
0 ∼ 2A
定電流設定
0.1mA
0.01mA
CC MODE
分解能
0.4mA
0.04mA
確 度
± 0.2% OF (SETTING + RANGE)
L
125∼125KΩ
5∼5KΩ
250∼250KΩ
レンジ
H
3.00∼125Ω
0.05∼5Ω
3.00∼250Ω
定抵抗設定
L
0.133uS
3.3uS
0.0666uS
CR MODE
分解能
H
2.0833uΩ
0.0833mΩ
4.1666mΩ
確 度
± 0.4% OF (SETTING + RANGE)
L
0 ∼ 30V
0 ∼ 12V
0 ∼ 60V
レンジ
H
0 ∼ 300V
0 ∼ 100V
0 ∼ 500V
定電圧設定
L
0.0005V
0.0002V
0.001V
CV MODE
分解能
H
0.005V
0.002V
0.01V
確 度
± 0.1% OF (SETTING + RANGE)
レンジ
0 ∼ 150W
0 ∼ 300W
0 ∼ 300W
定電力設定
分解能
0.0025W
0.005W
0.005W
CP MODE
確 度
± 1% of (SETTING + RANGE)
VO設定レンジ
0 ∼ 300V
0 ∼ 100V
0 ∼ 500V
LED 設定
2.5∼120Ω
0.125∼60Ω
2.5∼120Ω
@Vo-Vd=0∼6V/
@Vo-Vd=0∼3V/
@Vo-Vd=0∼6V/
12.5∼600Ω
0.5∼240Ω
25∼1.2KΩ
RD設定レンジ
@Vo-Vd=6∼30V/
@Vo-Vd=3∼12V/
@Vo-Vd=6∼60V/
125∼6KΩ
5.0∼2.4KΩ
250∼12KΩ
@Vo-Vd=30∼300V
@Vo-Vd=12∼100V
@Vo-Vd=60∼500V
分解能
16Bits
Vd : ±(0.1% OF SETTING + 0.2% OF RANGE)
確 度
Rd : ±(0.1% OF SETTING + 0.2% OF RANGE)
THIGH & TLOW
0.050msec ∼ 9.999msec/99.99msec/999.9msec/9999msec
分解能
0.001/0.01/0.1/1msec
確 度
1usec/10usec/100usec/1msec+50ppm
L
0.48 ∼ 30 mA/usec
4.8 ∼ 300 mA/usec
0.48 ∼ 30 mA/usec
応答設定
ダイナミック
H
1.92 ∼ 120 mA/usec 19.2 ∼ 1200 mA/usec 1.92 ∼ 120 mA/usec
設定
L
0.12 mA/usec
1.2 mA/usec
0.12 mA/usec
(CC MODE)
分解能
H
0.48 mA/usec
4.8 mA/usec
0.48 mA/usec
確度
± (5% of SETTING + 10μs)
最小立上時間
20usec(代表値)
電流規格
定電流設定規格と同じ
ショート設定 最大負荷設定動作
2A
20A
2A
レンジ
L
H
L
H
0 ∼ 0.6A
0 ∼ 2A
0.01mA
0.04mA
表1-1 3340F シリーズ仕様(1)
10
型名
3340F
3341F
3342F
測定部
レンジ
電圧測定
(V METER)
分解能
L
H
L
H
60V
300V
1mV
5mV
L
H
L
H
0.6A
2A
0.01mA
0.04mA
L
H
L
H
15W
150W
0.25mW
2.5mW
確 度
レンジ
電流測定
(A METER)
分解能
確 度
レンジ
電力測定
(W METER)
分解能
確 度
その他機能
I モニター出力
ショート信号出力
レンジ
分解能
電圧
確度
調光設定
レンジ
周波数
分解能
レンジ
DUTY
分解能
温度係数
電源供給
動作温度(*3)
寸法(H×W×D)
重量
安全規格とEMC
0.2A/V
30V
60V
100V
500V
0.5mV
1mV
2mV
10mV
± 0.05% OF (READING + RANGE)
6A
0.6A
20A
2A
0.1mA
0.01mA
0.4mA
0.04mA
± 0.2% OF (READING + RANGE)
30W
30W
300W
300W
0.5mW
0.5mW
5mW
5mW
± 0.2% OF (READING + RANGE)
2A/V
最大 12V/100mA
0∼10V
0.05V
± 2% OF (SETTING + RANGE)
DC∼1KHz
10Hz
0.01∼0.99(1%∼99%)
0.01
m
100PP /℃(代表値)
メインフレームから供給
0∼40℃
143×108×405mm
3.5KG
CE相当
表1-1 3340F シリーズ仕様(2)
注意*1:CCモードでレンジは、オートレンジまたはレンジⅡに固定です。
注意*2:Power F.S.= Voltage F.S. × Irange F.S.
注意*3:動作温度範囲は0∼40℃、最適温度は、25℃±5℃です。
11
0.2A/V
第2章 インストレーション
本章は、3340F シリーズ電子負荷モジュールと 3300F メインフレームの取り付けと取り外し
の説明をします。3340F シリーズ電子負荷モジュールは、3300F メインフレームのどこかの
チャンネルへ挿入後、調整する必要はありません。
3302F 1CH メインフレーム/3305F 2CH メインフレームを使用する場合も同じ手順でインス
トレーションと取外しを行います。
図2-1
3340Fシリーズ電子負荷モジュールのフロントパネル
12
2.1 3340Fシリーズ電子負荷モジュールの取付と取外し
3300F/3302F/3305F メインフレームと 3340F シリーズ電子負荷モジュールを別々に購入した場合
でも、3340F シリーズ電子負荷モジュールは、弊社から納入する際に 3300F/3302F/3305F メ
インフレームに実装されています。
3340F シリーズ電子負荷モジュールは、フロントパネル操作、メインフレームの 150 組のメ
モリの保存/呼出しと GPIB,RS-232,LAN、USB のリモートコントロール機能を 3300F/3302F
/3305F メインフレームに実装して操作します。
電子負荷モジュールの構成を変更するため3300F/3302F/3305Fメインフレームから3340Fシ
リーズ電子負荷モジュールを取付または取外しを行いたい場合は、以下の手順に従ってくだ
さい。
2.1.1 3340Fシリーズ電子負荷モジュールの取付:
2.1.1.1 3340Fシリーズ電子負荷モジュールを挿入する前に3300F/3302F/3305Fメイン
フレームの電源を OFF にして下さい。電子負荷モジュールの回路が故障す
る恐れがあります。
2.1.1.2 3300F/3302F/3305Fメインフレームの選択した仕切りの上下のガイドを使用
してメインフレームの上下の溝に合わせます。
2.1.1.3 3340Fシリーズ電子負荷モジュールを押して、モジュールとメインフレームを
接続するコネクタがしっかり接続されるようにフロントパネルの端子をしっ
かり押してください。
2.1.1.4 ドライバを使用して3340Fシリーズ電子負荷モジュールの右下隅にあるネジ
を固定してください。ネジの位置は図2-1を参照ください。
2.1.1.5 全ての電子負荷モジュールの取り付けが完了したら、3300F/3302F/3305Fメイ
ンフレームの電源を ON にしてください。
2.1.2 3340Fシリーズ電子負荷モジュールの取外し:
2.1.2.1 3340Fシリーズ電子負荷モジュールを抜く前に3300F/3302F/3305Fメインフレ
ームの電源を OFF にしてください。電子負荷モジュールの回路が故障する
恐れがあります。
2.1.2.2 3340Fシリーズ電子負荷モジュールの右側下にある収納レバーを使用して電
子負荷モジュールを抜きます。
図2-2
取付と取外し
13
2.2 使用環境
2.2.1
2.2.2
2.2.3
2.2.4
2.2.5
2.2.6
2.2.7
2.2.8
室内使用。
区分Ⅰ設備。
汚染物質 2級
相対湿度 80%以下
周囲温度 0 ∼40℃
高度2000m以下
本器は、CATⅡ、Ⅲ及びⅣに該当する測定器でありません。
主電源の瞬間過電圧は2500Vです。
2.3 一般的な国際電気記号の一覧
警告!感電の危険。
注意!使用前に本マニュアルを参照
2.4 清掃と保管
本製品の清掃には柔らかい布か湿った布を使用して下さい。
Before you clean this product, power this product off and disconnect the power plug.
‚ Please do NOT use any organic solvent capable of changing the nature of the
plastic such as benzene or acetone.
‚ Please pay attention that any liquid should not be penetrated into this product.
本製品を清掃する前に本製品の電源を OFF にし、電源プラグを抜いてください。
・ベンゼンまたはアセトンのようなプラスチックの性質を変化させるような有機溶剤は使
用しないで下さい。
2.5 電源投入
操作の確認
2.5.1
2.5.2
2.5.3
2.5.4
電源スイッチを OFF (○)にします。
電源ケーブルが正しいか確認して下さい。
フロント又はリアパネルのDC入力(負荷入力端子)へ何も接続されていないことを
確認して下さい。
電源スイッチを ON にして下さい。
14
2.6 フロントパネルの負荷入力端子への接続
フロントパネルの負荷入力端子の接続手順
2.6.1
2.6.2
2.6.3
2.6.4
電源スイッチを OFF にして下さい。
被試験物の出力が OFF であることを確認して下さい。
フロントパネルの負荷入力端子へ負荷線を接続して下さい。
接続する極性を確認し、被試験物の出力端子へ負荷線を接続して下さい。
2.7 負荷モジュール毎の操作の流れ
3300F メインフレームに実装した負荷モジュール毎の代表的な負荷電流レベルと状態の設定
手順の流れは次の通りです。負荷の CH1∼CH4 は、3300F メインフレームのそれぞれ左から右
の仕切りになります。3302F シングルフレームを使用する場合は、チャンネル設定は飛ばし
てください。
流れ図の"____"のダブルクォーテンションで囲まれた文字は、 RS-232C または GPIB の
プログラミングコマンドです。負荷設定が正しく有効にするため流れ図の順序に従ってくだ
さい。
負荷動作モード( CC , CR , CV , CP 又は LED )は、最初に設定する必要があり
ます。 CR と CV
モードではスタティックモードのみで使用できます。 CC と CP モ
ードではスタティックとダイナミックモードの両方で使用できます。その時に、 High と
Low の負荷レベルとスタティックモードの負荷設定か、ダイナミックモードの6つのパラ
メータ設定が選択できます。
[Limit]キーは、
「 GO / NG のチェック」
、
「DVM の上限/下限」
、
「DAM の上限/下限」、
「DWM
の上限/下限」をそれぞれ設定します。「 V-sense の切替制御」、
「負荷動作電圧」、
「負荷動
作停止電圧」のシステム構成設定は[Config]キーで行います。
15
START
NO
CHAN 1
SET CHAN1
NO
NO
SET MODE CC
YES
SET CHAN3
SET CHAN4
CP MODE?
YES
SET MODE CR
NO
NO
NO
CV MODE?
YES
YES
CHAN 4
YES
SET CHAN2
CR MODE?
NO
CHAN 3
YES
YES
CC MODE?
NO
NO
CHAN 2
YES
SET MODE CV
NO
LIMIT
LED MODE?
YES
YES
SET MODE LED
SET MODE CP
DYN
STA OR DYN?
STA OR DYN?
STA
STA
LOW
SET DYN ON
CURR:HIGH NR2
CURR:LOW NR2
RISE:NR2
FALL NR2
PERD:HIGH NR2
PERD:LOW NR2
HIGH OR LOW
LEVEL?
SET DYN OFF
LOW
HIGH OR LOW
LEVEL?
SET LEV
HIGH
SET DYN OFF
SET LEV
LOW
SET LEV
HIGH
SET LEV
LOW
HIGH OR LOW
LEVEL?
LOW
HIGH
SET LEV
HIGH
SET
Voltage Hi/Lo LIMIT
Current HI/Lo LIMIT
Power Hi/Lo LIMIT
Sense Auto/ON
Vd-on
Vd-off
HIGH
HIGH
LOW
DYN
SET LED No
SET Vo
SET Vd
SET Rd
SET Rr
SET DYN ON
CURR:HIGH NR2
CURR:LOW NR2
RISE:NR2
FALL NR2
PERD:HIGH NR2
PERD:LOW NR2
SET LEV
LOW
図2-3
3340Fシリーズ電子負荷モジュールの負荷状態設定流れ図
16
HIGH OR LOW
LEVEL?
HIGH
SET LEV
HIGH
SET LEV
LOW
第3章
操作
この章は、フロントパネルの機能、各 3340F シリーズ電子負荷モジュールの操作について説
明しています。メモリの保存/呼出し、GPIB/RS-232C/USB/LAN リモート操作については、
3300F/3302F/3305F メインフレーム取扱説明書を参照してください。
図3-1 3340Fシリーズ電子負荷モジュールのフロントパネル
17
3.1 使用説明
1
○
型名、仕様の表示
:例)3340F
300V/2A,150W、DC ELECTRONIC LOAD 3340F シリ
ーズ電子負荷モジュールの型名と仕様を表示しています。
2
○
3340F NG 表示
電圧メータ、電流メータ、電力メータの測定値が上限/下限の設定値を超えた場合、
3340F の表示器は NG を表示します。電圧メータ、電流メータ、電力メータの測
定値が上限/下限の設定値を超えなかった場合、CHA 又は CHB の表示器は NG が
点灯しません。
3
○
モードと
CC
,
CR ,
CV
,CP
,
LED
の LCD 表示
5つの動作モードは、[MODE]キーを押すことで選択できます。
[MODE]キーを押す毎に、定電流(CC)
、定抵抗(CR)、定電圧(CV)、定電力(CP)、
LED(LED)の順で繰り返されます。該当する動作モードが選択されると、各 LED が点
灯します。
CC , CR , CV , CP モードの動作原理は、第1章 1-1 を参照してくだ
さい。アプリケーション情報は、第4章 4-3 、 4-4 、 4-5 、 4-6 をそれ
ぞれ参照してください。
定電流(CC)モードはオートレンジ又は、レンジⅡに固定されます。CC モード レ
ンジⅠで主に使用している時、ファストのスルーレートの設定が必要な時、CC モ
ードのレンジⅡに固定することが出来ます。
LED モードの時、3つ目のレンジの Rd 設定は、3340F シリーズ電子負荷が Vo
と Vd に従って設定します。自動的に最適なレンジに設定します。
18
4
○
LED モードと LCD 表示
[MODE]キーを4回押すと LED モードになります。[Preset]キーを押し、プリセ
ットを ON にします。 No. → Vo → Vd → Rd → Rr →プリセット
OFF の順で設定します。
注意:プリセット ON で設定する必要があります。プリセット OFF では設定
変更できません。
(1)LED モードで、LED の数量は 1 に初期設定されています。シミュレーション
では、数個の LED をカスケード接続する機能で、
これを設定して変更できます。
LED の仕様をあとで設定し、細長いライトのようなカスケード接続したものの
パラメータを設定することができます。設定は制限されています。3340F と
3342F の設定範囲は 1∼90、3341F の設定範囲は 1∼30 です。
注意:Rd の変更可能範囲を超えて変更すると Rd の数は自動的に元の数に戻りま
す。設定範囲の限度値を超えて設定した場合、正しい設定をした後、再度
決定した数に変更します。
19
(2)LED モードで Vo は 3.5V に初期設定されています。LED の数量設定で追加し
た時の Vo を仕様以下にして下さい。Vo は、LED1個の Vo 出力です。
(3)LED モードの Vo 設定で、LCD 表示器は、下段の5桁 LCD 表示器に設定値を表示
します。単位は V です。設定範囲は、0.000V∼LED モードの仕様のフルス
ケールです。設定はロータリエンコーダを回します。
(4)LED モードで Vd は、Vo の初期値の 80% に設定されています。Vo を変更する
と、変更後の Vo の 80%の Vd の値に変更されます。Vd は LED1個の Vd 電圧を
シミュレーションします。Vo=3.5V×80%=2.8V が初期値です。
(5)LED モードで Rd は、 120Ω に初期設定されています。n×(Vo-Vd)の電圧に
よる3レンジになります。 表 1-1 仕様書 をご覧下さい。
(6) LED モードの Vd 設定で、LCD 表示器は、下段の5桁 LCD 表示器に設定値を表
示します。単位は Ω です。設定範囲は、LED モードの仕様書より 2.5Ω∼
120.0Ωです。設定はロータリエンコーダを回します。
20
(7)LED]モードで Rr 設定は、 OFF に初期設定されています。LCD 表示器は、下段
の5桁 LCD 表示器に設定値を表示します。設定範囲は Rr の仕様で、3340F:2.4K
Ω∼120KΩ、3341F:480Ω∼24KΩ、3342F:10KΩ∼500KΩです。
5
○
リモート LCD 表示器
REM 表示は、リモート動作の状態の場合に表示されます。全てのフロントパネ
ルからの操作は、 REM 表示は点灯している間、操作することはできません。ロー
カル操作か手動操作では、 REM 表示は消灯しています。
6
○
3340F の上段
5 桁 LCD 表示器
5桁のLCD表示器は、多機能表示器です。機能は以下の通りです。:
通常モード:
5 桁の DVM 表示器の機能があります。 V-sense が AUTO に設定されている場合、
DC INPUT 端子か V-sense INPUT 端子の測定データを表示します。
3340F シリーズ電子負荷は、高速の周波数に応答できます。 V-sense Auto は本器
に装備されていません。 V-sense を使用したい場合は、 Config 機能の
V-sense を切り替えて下さい。負荷入力を切り替える方法です。中段の5桁 LCD
表示器は SENSE を表示します。下段の5桁 LCD 表示器は ON 又は OFF を表
示します。
V-sense が ON に設定されている場合、 V-sense INPUT 端子の電圧を5桁
の電圧メータに表示します。
V-sense が OFF に設定されている場合、 Vin 入力端子(負荷端子)の電圧
を5桁の電圧メータに表示します。
短 絡:短絡試験が有効で、短絡設定している: Short を表示します。
OPP: OPP 試験が有効で、 OPP 設定している: OPP を表示します。
OCP: OCP 試験が有効で、 OCP 設定している: OCP を表示します。
短絡試験、 OCP 試験、 OPP 試験の設定では、電圧センスの電圧か負荷入力端
子の電圧を表示します。
過電圧保護(電子負荷の入力端子で定格値の値以上)が動作した時、 OVP
7
○
3340F の中段
を表示します。
5 桁 LCD 表示器
通常モード:
5桁のDAM表示器の機能があります。5桁のDAM表示器は
荷の測定電流を表示します。
21
LOAD ON
設定した時に負
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
Config を ON に設定:LCD表示器に SENSE 、 LDon 、 LDoFF 、
POLAR がそれぞれ表示されます。
Limit を ON に設定:LCD表示器に V_Hi 、 V_Lo 、 I_Hi 、
I_Lo 、 W_Hi 、 W_Lo 、 NG をそれぞれ表示します。
DYN を ON に設定:LCD表示器に T_Hi 、 T_Lo 、 RISE と FALL
をそれぞれ表示します。
短絡試験を有効、 OCP と OPP 試験を有効に設定:LCD表示器に PRESS
をそれぞれ表示します。
短絡を設定:LCD表示器に TIME 、 V_Hi 、 V_Lo をそれぞれ表示しま
す。
OPP を設定:LCD表示器は、 PSTAR 、 PSTEP 、 PSTOP 、 VTH を
それぞれ表示します。
OCP を設定:LCD表示器は、 ISTAR 、 ISTEP 、 ISTOP 、 VTH を
それぞれ表示します。
短絡試験を開始:実際の負荷電流の電流値を表示します。単位は A です。
(9)
○
8
OCP
試験を開始:設定電流を表示します。単位は
(10)
OPP 試験の開始:設定電力を表示します。単位は
(11)
過電流保護動作時:LCD 表示器に
OCP
A
です。
W
です。
を表示します。
3340F の下段 5 桁 LCD 表示器
通常モード:下段 5桁LCD表示器は、負荷で消費する電力を表示します。
設定モード:ロータリノブスイッチで値を設定します。
(1) PRES を ON のモードでの表示をそれぞれ表示します。
(a) 定電流モード(CC)の設定値を表示します。単位は A です。
(b) 定抵抗モード(CR)の設定値を表示します。単位は Ω です。
(c) 定電圧モード(CV)の設定値を表示します。単位は V です。
(d) 定電力モード(CP)の設定値を表示します。単位は W です。
(2) Limit を ON のモードでの表示をそれぞれ表示します。
(a)
V_Hi (電圧上限値)と V_Lo (電圧下限値)を表示します。単位は V
です。
(b)
I_Hi (電流上限値)と I_Lo (電流下限値)を表示します。単位は A
です。
(c)
W_Hi (電力上限値)と W_Lo (電力下限値)を表示します。単位は W
です。
(d)
NG 設定表示は ON か OFF を表示します。
(3) DYN setting を ON のモードでの表示をそれぞれ表示します。
(a) T_Hi (Hiレベル時間)と T_Lo (Loレベル時間)を表示します。単
位は ms です。
(b) 立上がり/立下がり電流スルーレートの設定値を表示します。単位は mA/
μS か mA/mS です。
(4) Config を ON のモードでの表示をそれぞれ表示します。
(a) SENSE 設定表示は ON か OFF を表示します。
(b)
LDon か
LDoFF の設定値を表示します。単位は
22
V
です。
(c)
(5)
負荷の極性の設定は
+LOAD
か
-LOAD を表示します。
短絡試験、過電流試験、過電力試験を有効にしたモードでは START
します。
を表示
(6)
短絡設定モード:
(a) 短絡設定表示は、 CONTI 、短絡時間設定を表示します。単位は ms
です。
(b)
V_Hi と V_Lo の値を表示します。単位は V です。
(7) 過電力設定モード(OPP):
(a) 過電力試験の PSTAR 、 PSTEP 、 PSTOP の値を表示します。単
位は W です。
(b) 過電力試験の電圧しきい値を表示します。単位は V です。
(8)
過電流試験モード(OCP):
(a) 過電流試験の ISTAR 、 ISTEP 、 ISTOP の値を表示します。単
位は A です。
(b) 過電流試験の電圧しきい値を表示します。単位は V です。
(9) 過電力試験、過電流試験モードでは、 RUN
(10) 過電力保護の場合: OPP と表示します。
(11) 過熱保護の場合: OTP と表示します。
9
○
キーと
CC
,
CR
,
CV
,CP ,
を表示します。
LED
表示
5つの動作モードは、3340F シリーズ電子負荷モジュールの[MODE]キーを押すと選
択できます。
[MODE]キーを押している間、定電流(CC)
、定抵抗(CR)、定電圧(CV)、定電力(CP)
、
LED(LED)の順で繰り返します。 CC 、 CR 、 CV 、 CP 、 LED モード
の表示は、適当な動作モードが選択された時、それぞれ点灯します。
10
○
キー( ON/OFF)とLED表示
3340F シリーズ電子負荷入力はフロントパネルの[LAOD]キーで ON/OFF を交互に切り
替えます。スルーレートの変更は応答速度の設定で行います。スルーレートはそれ
ぞれ立上がり/立下がりのスルーレート設定で変更できます。
LOAD OFF はプログラム設定に影響しません。LED は LOAD OFF 状態では消灯
しています。[LOAD]キーを再度 ON にすると負荷は元の設定値のままです。
3340F シリーズ電子負荷の LOAD ON
準備ができたことを示します。
の LED 点灯は、負荷が直流電流を流すための
(1) [LOAD]キー:負荷モジュールの ON と OFF を切り替えます。立下がりスル
ーレートはフロントパネルのスルーレート設定で行います。
23
(2)
直流入力電圧:3340F シリーズ電子負荷には、負荷 ON / OFF の電圧制御
回路を持っています。被試験物が ON の場合、被試験物の出力電圧が0V∼
定格出力電圧に増加していきます。3340F シリーズ電子負荷は、負荷電圧が
[Config]キーで負荷 ON 電圧で設定した値以上になると電流を流し始めます。
(3)
3340F の負荷 ON 電圧は 0∼300V、3341F は 0∼100V、3342F は 0∼500V です。
(4)
被試験物が OFF の場合、被試験物の出力電圧は、0V へ減少します。3340F
シリーズ電子負荷は、負荷電圧が[Config]キーで負荷 OFF 電圧で設定した値
以下になると電流を流すことを止めます。
3340F シリーズ電子負荷モジュールの負荷 OFF 電圧設定は、0V∼負荷 ON 電圧まで
です。
11
○
キー(DYN/STA)とLED表示
このキーは、定電流と定電力モードでのみ利用できます。定抵抗モードと定電圧モ
ードでは、このキーは何も機能しません。又、LEDは点灯しません。3340Fシリ
ーズ電子負荷モジュールは、自動的にスタティック動作モードに設定されます。定
電流と定電力モードでは、スタティックかダイナミックモードをこのキーで切り替
えます。LEDはダイナミックモードで点灯します。
12
○
キーとLED表示
[Range]キーは、 AUTO とレンジⅡを設定するために使用します。 Range のLED
が消灯している AUTO モードの場合、負荷は実際の電流値に従い、レンジⅠかⅡ
に設定されます。レンジⅡを選択しLEDが点灯している場合、レンジⅡに設定され
ます。
注意1:CCモードのみレンジⅡが有効です。
注意2:CV又はCPモードでレンジⅡの固定動作は以下の通りです。
CV(CP)のハイレベルは、レンジⅡに設定されます。フロントパネル設定で
ローレベル設定負荷を使用します。
13
○
キーとLED表示
スタティックモードでは、[LEVEL]キーは定電流モードの HIGH 又は LOW レベ
ルの負荷電流値、定抵抗モードの HIGH 又は LOW レベルの負荷抵抗値、定電
圧モードの HIGH 又は LOW レベルの電圧値、定電力モードの HIGH 又は
LOW レベルの電力値を設定するために使用します。
14
○
キーとLED表示
プリセットが OFF の状態では、負荷入力電圧は上段の 5 桁の表示器に表示し、
負荷入力電流は、中段の 5 桁の表示器に表示し、負荷入力電力を下段の 5 桁の表示
器に表示します。単位は、それぞれ V 、 A 、 W です。
プリセットが ON の状態では、 PRES の LED が点灯し、下段の 5 桁の表示器に
CC 、ダイナミック、 CR 、 CV と CP 動作モードによって表示する内容は変
わります。
24
プリセット ON の場合、5桁の DCM は、フロントパネルかリモートシステムから
設定された負荷電流設定値を表示します。
(1) 定電流モードの場合:
HIGH / LOW レベルの負荷電流値は、下段の5桁 LCD 表示器にプリセッ
トされます。単位は A で、 A が点灯します。
(2) ダイナミック負荷モードの場合:
HIGH / LOW の負荷電流期間の Thigh / Tlow パラメータ値と立上
がり/立下がりの設定値は、
下段の5桁 LCD 表示器に表示します。単位は ms
で、 ms が点灯します。
(3) 定抵抗モードの場合:
HIGH / LOW レベルの負荷抵抗値は、下段の5桁 LCD 表示器でプリセッ
トすることが出来ます。単位は Ω で、 Ω が点灯します。
(4) 定電圧モードの場合:
HIGH / LOW レベルの負荷電圧値は、上段の5桁LCD表示器でプリセット
することが出来ます。単位は V で、 V が点灯します。
(5) 定電力モード:
HIGH / LOW レベルの負荷電力値は、上段の5桁 LCD 表示器でプリセッ
トすることが出来ます。単位は W で、 W が点灯します。
15
○
キーとLED表示
[Limit]キーの機能は以下の通りです。
・電圧メータの上限/下限値の設定
・電流メータの上限/下限値の設定
・電力メータの上限/下限値の設定
・ GO / NG 確認の ON / OFF の設定
[Limit]キーの設定で、他のキーを押した場合は、設定を抜けます。又、その時に
設定するキーを押すとその項目へ飛びます。
[Limit]キーを押すと設定モードへ入ります。表示 LED は点灯し、以下の設定順で
す:
(1) 上限電圧 VH の設定:中段の5桁 LCD は、 V-Hi を表示します。下段の 5
桁 LCD は V 単位を表示します。
(2) 下限電圧 VL の設定:中段の5桁 LCD は、 V-Lo を表示します。下段の 5
桁 LCD は V 単位を表示します。
(3) 上限電流 AH の設定:中段の5桁 LCD は、 I-Hi を表示します。下段の 5
桁 LCD は A 単位を表示します。
(4) 下限電流 AL の設定:中段の5桁 LCD は、 I-Lo を表示します。下段の 5
桁 LCD は A 単位を表示します。
(5) 上限電力 PH の設定:中段の5桁 LCD は、 W-Hi を表示します。下段の 5
桁 LCD は W 単位を表示します。
(6) 上限電力 PL の設定:中段の5桁 LCD は、 W-Lo を表示します。下段の 5
桁 LCD は W 単位を表示します。
(7) NG ON / OFF の設定: VH , VL , AH , AL , PH , PL のう
ちの1つが設定値を越えた時、 NG を LCD に表示します。
25
16
○
キーとLED表示
DYN 設定キーは、ダイナミックモードのパラメータを設定します。 立上り 、
立下り 、 Thigh 、 Tlow のパラメータがあります。パラメータは、ロータ
リノブを回して設定します。何かキーを押すと DYN パラメータ設定モードから
抜けます。
(1) [DYN]キーを押すと、LEDが点灯します。
(2)
High レベルの期間を設定します。中段の5桁LCD表示器に T_Hi を表示
し、下段の5桁LCD表示器に設定値を表示します。単位は ms です。
(3)
Low レベルの期間を設定します。中段の5桁LCD表示器に T_ Lo を
表示し、下段の5桁LCD表示器に設定値を表示します。単位は ms です。
(4) 立上りスルーレートを設定します。中段の5桁LCD表示器に RISE を表示し、
下段の5桁LCD表示器に設定値を表示します。単位は mA/us 又は、 A/us
です。
(5)
立下りスルーレートを設定します。中段の5桁LCD表示器に FALL を表示
し 、 下 段 の 5 桁 LCD 表 示 器 に 設 定 値 を 表 示 し ま す 。 単 位 は mA/us 又
は、 A/us です。
17
○
キーとLED表示
[Config]キーは、「センス ON / OFF 」、「負荷 ON / OFF
荷極性」の設定をします。設定項目は以下の順で表示します。
電圧」、「負
(1)
Vsense と Load input の切り替え方法:
中段の5桁LCD表示器に SENSE を表示します。下段の5桁LCD表示器
に ON 又は OFF を表示します。
(2) LOAD ON 電圧の設定:
中段の5桁LCD表示器に LDon を表示します。下段の5桁LCD表示器に設定値
を表示します。単位は V です。負荷入力電圧が設定した LOAD ON 電圧以
上の場合、電子負荷は電流を流し始めます。
注意1:CC/CR/CPモードは、LOAD ON電圧により制御されます。CVモードは、LOAD ON
電圧により制御されません。
注意2:LOAD ON電圧が 0V に設定した場合、最初にLOAD OFF電圧は 0V に設
定されています。
(3)
LOAD OFF 電圧の設定:
中段の5桁LCD表示器に LDoff を表示します。下段の5桁LCD表示器に設定
値を表示します。単位は V です。負荷入力電圧が設定した LOAD OFF 電
圧以下の場合、電子負荷は電流を流すのを止めます。
(4)負荷極性の設定:
中段の5桁LCD表示器に POLAR を表示します。下段の5桁LCD表示器に
+LOAD 又は -LOAD を表示します。詳細は後で説明します。
(5)VIの平均測定の設定:
電圧、電流、電力メータは、測定の平均数を設定出来ます。 AvG は1∼64で
設定できます。初期設定値は 1 です。
26
(6)BWの設定:
帯域幅の Lo / Hi の切り替え設定ができます。CCモード、CRモードのレ
ンジⅠとCVモードの周波数応答で変更可能です。CRモードのレンジⅡは1帯域
幅です。初期設定は Hi です。
(7)RD.DSPの設定:
中段の5桁LCD表示器に Rd DSP を表示します。下段の5桁LCD表示器に
+Rd 又は -Io を表示します。
18
○
キーとLED表示
(1)
(2)
(3)
短絡試験リレーボード(オプション)
:
負荷端子の + と - に 12V リレーを外部に取り付けることによって短絡
試験を行います。
注意:本機能を使用するためには、オプションの短絡リレーボードが必要で
す。
短絡試験機能の有効/無効キー
短絡試験を 有効 にするため[Short]キーを押し、LED 表示を点灯します。
LCD 表示には、上段の5桁 LCD 表示器に SHORT を表示、中段5桁 LCD 表示
器に PRESS を表示、下段の5桁 LCD 表示器に START を表示します。
短絡試験パラメータ設定キー
短絡試験には、3つのパラメータがあります。 TIME 、 V_Hi 、 V_Lo
のパラメータです。短絡試験が"有効 の時に、再び[Short]キーを押すと、
短絡試験時間の設定が出来ます。
TIME 、 V_Hi 、 V_Lo 、 設定終了 の順で次のパラメータへ進むた
めに再び[Short]キーを押します。他のキーを押して設定から抜けて、設定を
保存します。短絡試験のパラメータの説明を以下にします:
27
(4)
短絡試験時間の設定:
LCD 表示器の上段5桁 LCD 表示に SHORT を表示します。中段5桁 LCD 表示
に TIME を表示します。下段5桁 LCD 表示に
CONTI を表示します。単
位は mS です。
(5)
TIME:
短絡試験の時間設定です。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に SHORT 、
中段に TIME 、下段に CONTI (初期設定)を表示します。設定範囲は
CONTI (連続)
、100ms∼10000ms の 100ms ステップです。設定ノブを時計方
向に回して設定します。
短絡試験は、 CONTI (短絡試験を中止するため[START/STOP]キーが押され
るまで試験を継続)を設定すると時間制限が無くなります。
(6)
V_Hi:
短絡試験で電圧の上限値を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段
に SHORT 、中段に V_Hi 、下段に設定値を表示します。設定範囲は 0.00V
∼300.00V の 0.01V ステップです。設定ノブを回して設定します。
(5)
V_Lo:
短絡試験で電圧の下限値を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段
に SHORT 、中段に V_Lo 、下段に設定値を表示します。設定範囲は 0.00V
∼300.00V の 0.01V ステップです。設定ノブを回して設定します。
注意: V-Hi と V-Lo のパラメータは、LIMIT 機能の
とは異なります。
28
V-Hi
と
V-Lo
(6)
[START/STOP]キー:
短絡試験のパラメータを設定して短絡試験を有効にした時、[START/STOP]キ
ーを押して試験の開始と中止をします。
短絡試験を開始して、試験を中止するため[START/STOP]キーを押すと自動的
に負荷を OFF にします。短絡試験を開始する前に負荷が ON の場合は、
負荷は OFF になります。
短絡試験は、被試験物の短絡保護を試験するための機能です。短絡試験は、
試験状態に合うまで最大電流を流します。被試験物の電圧降下が上限と下限
の間であれば下段の5桁 LCD 表示器は PASS を表示します。そうでなけれ
ば FAIL を表示します。
何かキーを押すと、LCD 表示器は通常モードになります。
19
○
キーとLED表示
(1)
過電流保護試験の 有効 / 無効 選択キー
過電流保護試験を 有効 にするため[OCP]キーを押し、LED 表示を点灯しま
す。LCD 表示には、上段の5桁 LCD 表示器に OCP を表示、中段5桁 LCD 表
示器に PRESS を表示、下段の5桁 LCD 表示器に START を表示します。
(2)
過電流保護試験パラメータ設定キー
過 電 流 保 護 試 験 に は 、 4 つ の パ ラ メ ー タ が あ り ま す 。
ISTAR , ISTEP , ISTOP , Vth のようなパラメータです。
過 電 流 保 護 試 験 が 有 効 な 時 、 再 び [OCP] キ ー を 押 し て 過 電 流 保 護 試 験 の
ISTAR パ ラ メ ー タ を 設 定 し ま す 。 再 度 [OCP] キ ー を 押 す
と、 ISTEP , ISTOP , VTH 、 設定終了 の順で次のパラメータへ進
みます。他のキーを押して設定から抜けて、設定を保存します。過電流保護試
験のパラメータの説明を以下にします:
29
(3)
ISTAR:
ISTAR は開始電流点を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に
OCP 、中段に ISTAR 、下段に 0.000A (初期設定)を表示します。
設定範囲は、0.000A∼定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回
して設定します。
(4)
ISTEP:
ISTEP は増加電流分を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OCP 、中段に ISTEP 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.000A
∼定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
(5)
ISTOP:
ISTOP は終止電流点を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OCP 、中段に ISTOP 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.000A
∼定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
30
(6)
(7)
VTH:
VTH は電圧しきい値を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OCP 、中段に VTH 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.00V∼
電圧仕様のフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
[START/STOP]キー
過電流保護試験が有効な時、[START/STOP]キーを押すと過電流保護試験設定パ
ラメータにより開始と停止が出来ます。
過電流保護試験を開始するため[START/STOP]キーを押した時、負荷を自動的
に ON にします。過電流保護試験を停止するため[START/STOP]キーを押し
た時、負荷を自動的に OFF にします。過電流保護試験を開始する前に負荷
が ON の場合、負荷は OFF になります。
OCP は被試験物の過電流保護を試験するための機能です。過電流保護試
験は、 ISTAR から電流を流し始め、 ISTEP で増加し、被試験物の出力
電圧が電圧しきい値(VTH設定)以下に電圧が降下するまで電流を流します。
過電流保護のトリップ点が I_Hi と I_Lo の間にあれば、5桁のLCD表示
器は PASS を表示し、それ以外は、 FAIL を表示します。
何かキーを押すと、LCD表示は通常モードに戻ります。
20
○
キーとLED表示
(1)
過電力保護試験の 有効 / 無効 選択キー
過電力保護試験を 有効 にするため[OPP]キーを押し、LED 表示を点灯しま
す。
LCD 表示には、上段の5桁 LCD 表示器に OPP を表示、中段5桁 LCD 表示器
に PRESS を表示、下段の5桁 LCD 表示器に START を表示します。
31
(2)
過電力保護試験パラメータ設定キー
過 電 力 保 護 試 験 に は 、 4 つ の パ ラ メ ー タ が あ り ま す 。
PSTAR , PSTEP , PSTOP , VTH のようなパラメータです。
過電 力保 護 試 験 が有 効 な時 、 再 び [OPP] キーを 押し て 過 電力 保護 試 験の
PSTAR パ ラ メ ー タ を 設 定 し ま す 。 再 度 [OPP] キ ー を 押 す
と、 PSTEP , PSTOP , VTH 、 設定終了 の順で次のパラメータへ進
みます。他のキーを押して設定から抜けて、設定を保存します。過電力保護
試験のパラメータの説明を以下にします:
(3)
PSTAR:
PSTAR は開始電力を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に
OPP 、中段に PSTAR 、下段に 0.00W (初期設定)を表示します。設
定範囲は、0.00W∼定電力モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して
設定します。
(4)
PSTEP:
PSTEP は増加電力分を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OPP 、中段に PSTEP 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.00W
∼定電力モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
32
(5)
PSTOP:
PSTOP は終止電力を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OPP 、中段に PSTOP 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.00W
∼定電力モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
(6)
VTH:
VTH は電圧しきい値を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に
OPP 、中段に VTH 、下段に設定値を表示します。設定範囲は、0.000V
∼電圧仕様のフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
(7)
[START/STOP]キー
過電力保護試験が有効な時、[START/STOP]キーを押すと過電力保護試験設定
パラメータにより開始と停止が出来ます。
過電力保護試験を開始するため[START/STOP]キーを押した時、負荷を自動的
に ON にします。過電力保護試験を停止するため[START/STOP]キーを押し
た時、負荷を自動的に OFF にします。過電力保護試験を開始する前に負荷
が ON の場合、負荷は OFF になります。
OPP は被試験物の過電力保護を試験するための機能です。過電力保護試験
は、 PSTAR から電流を流し始め、 PSTEP で増加し、被試験物の出力電
圧が電圧しきい値(VTH設定)以下に電圧が降下するまで電流を流します。過
電力保護のトリップ点が Limit の W_Hi と W_Lo の間にあれば、5桁
のLCD表示器は PASS を表示し、それ以外は、 FAIL を表示します。
何かキーを押すと、LCD表示は通常モードに戻ります。
33
21
○
キー
(1)
(2)
(3)
短絡、過電流、過電力保護試験が有効の時、短絡、過電流、過電力保護試験に
よって[START/STOP]キーを押すと試験を開始または停止することが出来ます。
短絡/過電流/過電力保護試験を開始するため[START/STOP]キーを押すと自動
的に負荷を ON にします。また、短絡/過電流/過電力保護試験を停止する
ため[START/STOP]キーを押すと自動的に負荷を OFF にします。短絡/過電
流/過電力保護試験の試験前に負荷が ON にされていた場合、負荷は OFF
になります。
短絡/過電流/過電力保護試験は、被試験物の短絡/過電流/過電力保護を試験
する機能です。短絡/過電流/過電力保護試験は、試験条件に合うまで、負荷
の 終 了 電 流 に 達 す る ま で 流 し ま す 。 被 試 験 物 の 電 圧 降 下 が V_Hi
と V_Lo の間にあれば、下段の5桁LCD表示器に PASS を表示し、それ以
外は FAIL を表示します。
何かキーを押すと、LCD表示は通常モードに戻ります。
34
22
○
ノブとカーソルキー
(1)
ノブの右回転:設定する桁が点滅しているので、設定値を増加するためノブ
を時計まわりに回します。
CC
(2)
ノブの左回転:設定する桁が点滅しているので、値を減少するためノブを反
時計まわりに回します。
(3)
[カーソル左]キー:設定する桁が点滅しているので、1桁左へ移動するため
[カーソル左]キーを押します。
(4)
[カーソル右]キー:設定する桁が点滅しているので、1桁右へ移動するため
[カーソル右]キーを押します。
(5)
[カーソル上]キー:設定する桁が点滅しているので、[カーソル上]キーを押し
て設定値を増加します。
35
(6) [カーソル下]キー:[カーソル下]キー:設定する桁が点滅しているので、[カーソ
ル下]キーを押して設定値を減少します。
注意:定抵抗モードで、ノブ右と[カーソル上]キーを押すと設定値は減少します。
定抵抗モードで、ノブ左と[カーソル下]キーを押すと設定値は増加します。
23
○
LOAD+/LOAD-端子
負荷入力コネクタの + と - 端子です。+出力電源は + と グランド に
接続、また、−出力電源は グランド と − にそれぞれ接続する必要がありま
す。
電圧と電流の定格が 3340F シリーズ電子負荷の各最大定格を超えていないことを確
認して下さい。また、試験前に DC 入力コネクタの極性を確認して下さい。
○
24
V-SENSE 入力端子
V-sense 入力端子を使用して特定の電圧ポイントで測定するためのものです。
詳しいアプリケーション情報は、図 3-2 を参照してください。
図 3-2
3340F シリーズ電子負荷モジュールの代表的な接続
36
25
○
キーとLED表示
調光設定モード
DIM ON:
キーを押すと LED が点灯して出力のパラメータ設定により、制
御信号の設定をします。
DIM OFF:
キーをもう一度押すと LED が消灯して制御信号出力が 0 に
なります。
26
○
キーと LED 表示
(1) 調光設定機能は LEVEL 、 FREQ 、 DUTY の3つのパラメータです。
キーを押します。パラメータは LEVEL 、 FREQ 、 DUTY の順
です。他のキーを押すと設定が無効になり、設定を保存して抜けます。試験パ
ラメータの設定は以下の通りです。
(2)
LEVEL 設定
LCD表示器は、下段の5桁のLCD表示器に設定値を表示し、単位は V です。
設定範囲は、0.00V∼10.00V(LEDモードの仕様)です。ステップは0.04Vです。
設定ノブを回して設定します。
(3)
FREQ 設定
LCD表示器は、下段の5桁のLCD表示器に設定値を表示し、単位は Hz です。
設定範囲は、DC∼1000Hz(LEDモードの仕様)です。ステップは10Hzです。設
設定ノブを回して設定します。
37
(4)
Duty 設定
LCD表示器は、下段の5桁のLCD表示器に設定値を表示し、単位は Hz です。
設定範囲は、0.01∼0.99Hz(LEDモードの仕様)です。ステップは0.01Vです。
設設定ノブを回して設定します。
(5)3340Fシリーズ電子負荷の調光説明
図 3-3
27
○
3340F シリーズ電子負荷の調光
Short、I-monitor、調光ターミナルの説明
図 3-4
Short、I-monitor、調光の説明
38
(1)短絡試験の説明
3340F シリーズの内部回路
3340F series of internal circuit
(2)I-monitor(電流モニタ)
I-monitor は、電子負荷の入力電流又は、短絡電流をモニタする為に用意され
ています。又、非絶縁のアンプで各電子負荷の 0A∼電流フルスケールの表示
を 0V∼10V のフルスケール信号で出力します。
第 1 章 はじめに 、各モデルの電圧/電流の関係は表 1-1 を参照して下さい。
I-monitor のアナログ信号は、電子負荷の流す負荷電流に比例します。
I-monitor は、被試験物の電圧と電流の波形を評価する為、オシロスコープへ
負荷電流の波形を出力します。
I-monitor の非絶縁は、電源試験用です。絶縁されていない2CH の入力端子
を持つオシロスコープへ I-monitor と測定する電源出力電圧を同時に接続す
るグランドの問題を解決する為に設計されています。
3340F シリーズ電子負荷は I-monitor が絶縁されていません。共通グランドの問題を避
けるため、異なるチャンネル(他の電子負荷)で I-monitor を使用しないで下さい。
1. 本ユニットの電流モニタは絶縁されたいません。オシロスコープへ接続する際は注意
して下さい。誤った接続は故障の原因になります。
2. モニタ出力電圧は、10V、出力インピーダンスは 1KΩです。
39
図 3-5
電流モニタの等価回路
注意:オシロスコープへの接続
オシロスコープへ本器を接続する際、図3-6に示すようにオシロスコープ
のプローブの極性に注意して下さい。
3340F Series
図3-6
オシロスコープへの正しい接続
40
図3-7
オシロスコープへの誤った接続
41
28
○
収納式ハンドル
メインフレームのチャンネル構成を再構成する等の目的で3300F/3302F/3305Fメインフレ
ームから3340Fシリーズ電子負荷モジュールを外したいとき、以下の手順に従ってください。
42
29
○
アナログプログラミング入力
電子負荷は 3300F メインフレームのリアパネルにそれぞれ CH1 , CH2 , CH3 ,
CH4 と印刷されたアナログプログラミング入力端子を装備しています。定電流と定電力
モードは、アナログプログラミング端子へ接続して 0V∼10V のアナログ信号(AC、AC+DC)
で使用できます。
0V∼10V のアナログ信号は、定電流モードで 0 からフルスケールの入力範囲で使用できま
す。設定レンジⅡ(電流設定が、0.2A 以下の時、0∼0.2A レンジ、0.2A 以上の時、0∼2A
レンジ)に設定して下さい。アナログプログラミング信号は、単独で動作することが出来
ます。又は、GPIB/RS-232 を介してか、フロントパネルからの設定値を加算して使用する
ことが可能です。図 3-8 は、アナログプログラミング信号(4Vac、500Hz)に 3340F 負荷
モジュール(300V/2A/150W)の定電流モード、レンジⅡで 0.8A の設定をして加算したときを
表しています。
図3-8
CCモード動作でのアナログプログラミングの負荷電流
43
3.2 3340Fシリーズ負荷モジュールの初期設定
表 3-1 から表 3-3 に 3340F シリーズ電子負荷モジュールの初期パラメータの値です。
項目
CC L+Preset
CC H+Preset
CR H+Preset
CR L+Preset
CV H+Preset
CV L+Preset
CP L+Preset
CP H+Preset
T HI
T Lo
DYN
RISE
FALL
LED.No+Preset
LED+Preset Vo
LED+Preset Rd
bW
AVG
Rd.DSP
初期値
0.0000A
0.0000A
125E3Ω
125E3Ω
300.00V
300.00V
0.000W
0.000W
0.050ms
0.050ms
30.00mA/μS
30.00mA/μS
1
3.50V
120.00Ω
Hi
1
Rd
表3-1
項目
L+Preset
H+Preset
H+Preset
L+Preset
H+Preset
L+Preset
L+Preset
H+Preset
T HI
T Lo
DYN
RISE
FALL
LED.No+Preset
LED+Preset Vo
LED+Preset Rd
bW
AVG
Rd.DSP
CC
CC
CR
CR
CV
CV
CP
CP
初期値
0.0000A
0.0000A
5000.0Ω
5000.0Ω
100.00V
100.00V
0.000W
0.000W
0.050ms
0.050ms
300.0mA/μS
300.0mA/μS
1
3.500V
5.0000Ω
Hi
1
Rd
表3-2
項目
LIMIT
CONFIG
V Hi
V Lo
I Hi
I Lo
W Hi
W Lo
Sense
LD-ON
初期値
300.00V
0.000V
2.0000A
0.000A
50.00W
0.00W
OFF
1.0V
POLAR+LOAD
SHORT
Disable
OPP
Disable
OCP
Disable
LED+Preset Vd
2.80V
LED+Preset Rr
OFF
LEVEL
5.00V
FREQ
100Hz
DUTY
0.50
3340Fの初期設定値
項目
LIMIT
CONFIG
V Hi
V Lo
I Hi
I Lo
W Hi
W Lo
Sense
LD-ON
初期値
100.00V
0.000V
20.000A
0.000A
300.00W
0.00W
OFF
1.000V
POLAR+LOAD
SHORT
Disable
OPP
Disable
OCP
Disable
LED+Preset Vd
2.80V
LED+Preset Rr
OFF
LEVEL
5.00V
FREQ
100Hz
DUTY
0.50
3341Fの初期設定値
44
項目
L+Preset
H+Preset
H+Preset
L+Preset
H+Preset
L+Preset
L+Preset
H+Preset
T HI
T Lo
DYN
RISE
FALL
LED.No+Preset
LED+Preset Vo
LED+Preset Rd
bW
AVG
Rd.DSP
CC
CC
CR
CR
CV
CV
CP
CP
初期値
0.00000A
0.00000A
250E3Ω
250E3Ω
500.00V
500.00V
0.000W
0.000W
0.050ms
0.050ms
30.0mA/μS
30.0mA/μS
1
17.50V
120.00Ω
Hi
1
Rd
表3-3
項目
LIMIT
CONFIG
V Hi
V Lo
I Hi
I Lo
W Hi
W Lo
Sense
LD-ON
初期値
500.00V
0.000V
2.0000A
0.0000A
300.00W
0.00W
OFF
5.00V
POLAR+LOAD
SHORT
Disable
OPP
Disable
OCP
Disable
LED+Preset Vd
14.00V
LED+Preset Rr
OFF
LEVEL
5.00V
FREQ
100Hz
DUTY
0.50
3342Fの初期設定値
45
3.3 入力端子と配線の考慮
電子負荷の入力へ配線する5通りの接続方法は、次の通りです。:
3.3.1
プラグコネクタ:
被試験物を電子負荷の入力端子へ接続する最も一般的な方法です。プラグの定格電流が
20A のこの接続では負荷電流が 20A 以下を推奨します。この方法で適合する最大配線サ
イズは AWG14(2.0mm2)です。
3.3.2
Y 字圧着端子:
Y 字圧着端子は負荷端子への接触が良好です。どんな使用でも推奨します。図 3-9 と表
3-4 から適合する最大配線サイズは AWG10(5.5mm2)です。
3.3.3
入力端子への配線挿入:
入力端子と被試験物を接続するための最も便利な方法です。この方法で適合する最大配
線サイズは AWG14(2.0mm2)です。
3.3.4
プラグコネクタと Y 字圧着端子の両方:
入力電流が 20A 以上かリード配線が長い場合に推奨します。
3.3.5
プラグコネクタと入力端子への配線挿入:
入力電流が 20A 以上かリード配線が長い場合に推奨します。
入力に接続するときに主に考慮することはケーブルサイズです。最小ケーブルサイズに
は、加熱を防ぐことと良い状態を維持することが要求されます。配線は、リード当たり
0.5V 以下の電圧降下に制限するため十分大きくする必要があります。
図 3-9
フック型端子、Y 型大サイズ端子の接続
46
Wire Size
AWG
Cross
Section
Area in mm2
22
20
0.75
18
1
Ampacity
5.0
8.33
10
15.4
13.5
16
1.5
14
2.5
12
4
10
6
8
10
6
4
16
31.2
25
40
32
55
40
75
63
100
135
Notes:
Ratings for AWG-sized wires derived from MIL-W-5088B.
Ratings for metric-sized wires derived from IEC Publication
Ampacity of aluminum wire is approximately 84% of
that listed for copper wire.
When two or more wires are bundled together,
ampacity
for each wire must be reduced to the following
percentages:
2
3
4
5
conductors
conductors
conductors
conductors
94%
89%
83%
76%
4. Maximum temperatures:
Ambient = 50° C
Conductor = 105° C
表 3-4
銅線の許容電流値
47
3.4 保護機能
3340F シリーズ電子負荷モジュールは以下の保護機能を装備しています。
3.4.1
3.4.2
3.4.3
3.4.4
3.4.5
過電圧
過電流
過電力
過熱
逆接続
過電圧保護回路は、変更の出来ない事前に定義された電圧(315V:3340F、105V:3341F、
525V:3342F)が設定されています。過電圧回路が動作すると、異常な状態を保護する為、直
ちに電子負荷の入力を OFF にします。
過電圧が発生した時、デジタル電流メータの7セグメント LED 表示は、 oVP
を表示します。
AC ライン電圧又は、3340F シリーズ DC 電子負荷の入力負荷へ加える電圧が仕様書の入力
電圧を越える DC 入力電圧を供給しないで下さい。電子負荷の故障の原因になります。
3340Fシリーズ電子負荷は、負荷の電力消費をモニタ出来ます。消費電力が入力定格電力の
105%以上の時、直ちに負荷モジュールは負荷を OFF にします。
過電力が発生すると、デジタル電流メータの7セグメントLED表示は、 oPP
を表示します。
3340Fシリーズ電子負荷のヒートシンクが90℃以上の温度になると過熱保護が発生し、デジタ
ル電流メータの7セグメントLED表示は、 otP を表示します。同時に3340Fシリーズ電子負
荷は、直ちに負荷を OFF にします。
周囲温度及びメインフレームのリアパネルと壁の間の距離が15cm以上になるように環境条件
を確認して下さい。
3340Fシリーズ電子負荷は、過電圧、過電流、過電力及び過熱保護をリセット出来ます。保護
を解除してから[LOAD]キーを ON にして下さい。
被試験物(DC電源等)の極性が正しく接続されていない時。3340Fシリーズ電子負荷は、逆接
続電流が流れます。最大逆電流は3340F/3342Fが2A、3341Fが20Aです。逆接電流が最大逆接電
流を越えると、3340Fシリーズ電子負荷の故障の原因となります。
逆接続の時、逆接続電流がフロントパネルの5桁の電流メータに表示されます。又、5桁の
デジタル電流メータは負の電流の読み値を表示します。逆接続電流が電流メータに表示され
たら必ず、被試験物の電源を OFF にして、正しい接続にして下さい。
48
第4章 アプリケーション
この章では、3340F シリーズ電子負荷モジュールのアプリケーション情報について説明します。
4.1 ローカルセンス接続
図 4-1 は、直流電源へ電子負荷を接続する代表的な接続方法です。
ローカルセンスは、負荷リード線が比較的短いか、負荷レギュレーションが厳しくない時に
使用します。
3340F シリーズ電子負荷の 5 桁の電圧メータは、自動的に DC INPUT 端子の電圧を測定し
ます。負荷リードは、インダクタンスを最小にするため、一緒の束で束ねる必要があります。
図4-1
ローカル電圧センス接続
49
4.2 リモートセンス接続
図 4-2 は、直流電源へ電子負荷を接続するリモートセンスの代表的な接続方法です。電子
負荷の V-sens 端子は電源の出力端子へ接続します。リモートセンスは、リードを長くす
る必要がある時に電圧降下を補償します。
3340F シリーズ電子負荷の 5 桁の電圧メータは、自動的に V-sens 入力端子の電圧を測定
します。高精度の 5 桁の電圧メータは、電源の出力電圧を特定のポイントで電圧を測定でき
ます。
負荷リードは、インダクタンスを最小にするため、一緒の束で束ねる必要があります。
図4-2
リモート電圧センス接続
50
4.3 定電流モードのアプリケーション
定電流モードは、電源試験の負荷レギュレーション、クロスレギュレーション、出力電圧、
ダイナミックレギュレーションを試験とバッテリーの充放電試験、寿命試験をするのにとて
も便利です。
4.3.1
スタティックモード(図4-3)
主なアプリケーション:
4.3.1.1 電圧源試験
4.3.1.2 電源の負荷レギュレーション試験
4.3.1.3 バッテリー放電試験
VOLTAGE
SOURCE
VOLTAGE
SOURCE
ELECTRONIC LOAD
CC MODE
ELECTRONIC LOAD
CC MODE
I HIGH
I LOW
-
DC
+
-
+
DC
INPUT
INPUT
V
V
LOAD CURRENT
SETTING
LOAD CURRENT
図4-3
I
DYNAMIC LOAD
CURRENT SETTING
LOAD CURRENT
定電流モードのアプリケーション
51
I
4.3.2 ダイナミックモード:
4.3.2.1 パルス発生器を搭載(図 4-4)
主なアプリケーション:
4.3.2.1.1 電源の過渡応答試験
4.3.2.1.2 電源復帰時間試験
4.3.2.1.3 パルス負荷シュミレーション
4.3.2.1.4 電力コンポーネント試験
説明:
最大の立上り/立下り電流スルーレートまたは、最小の立上り/立下り時間
は、 High レベルから Low レベルへの 10%から 90%か 90%から 10%へ変化す
る負荷入力に必要な時間です。
立上りスルーレート=|ILow―IHigh|/Ta(A/μs)
立下りスルーレート=(IHigh―ILow)/Tb(A/μs)
立上り時間=Ta=|ILow―IHigh|/立上りスルーレート
立下り時間=Tb=IHigh―ILow)/立下りスルーレート
4.3.2.2
アナログプログラミング入力(図 4-4)
主なアプリケーション:
4.3.2.2.1 実負荷の状態をシミュレーション
4.3.2.2.2 バッテリー放電試験
LOAD CURRENT
I HIGH
Ta
I LOW
図4-4
Tb
T HIGH
T LOW
T
立上り/立下りスルーレートによるダイナミック負荷電流
52
4.4 定電圧モードのアプリケーション
主なアプリケーション:
4.4.1 電流源の試験
バッテリー充電器は、再充電が可能な充電電流のための電流源を持っています。電
子負荷の定電圧モードは充電式バッテリーの端子電圧をシミュレートするために使
用できます。バッテリー充電器からの充電電流を試験するように設計されています。
ノート PC と携帯電話のバッテリー充電器は、世界の電流源で最も一般的な製品です。
例えば、6V の設定電圧で定電圧モードを使用します。その時、負荷の電流メータか
ら充電電流を読み取ります。次に 5V に定電圧を設定します。その時の充電電流を読
み取ります。この方法は、電流源の負荷レギュレーションを試験するために使用し
ます。
4.4.2 電源の電流制限試験
電流制限は、電源に必要な機能です。電流制限のフォールドバック曲線はスイッチ
ング電源では非常に一般的です。定電流制限曲線は、実験用電源では非常に一般的
です。
定電流モード、定抵抗モードで以下の電流制限曲線を見つけ出すことはとても難し
く、不可能です。定電圧モードなら簡単に見つけられます。定電圧の電圧を設定し
ます。出力電流を記録します。その時、電源の出力電流制限の曲線(図 4-5)のよう
に電圧と電流の結果をつなげます。
CURRENT
+
SOURCE
-
+
DC
INPUT
LOAD
ELECTRONIC
CV MODE
V
V
CONSTANT VOLTAGE SETTING
CV SETTING
INPUT
VOLTAGE
A
A
B
C
B
C
I
I
Lo
図4-5
LOAD CURRENT
POWER SUPPLY CURRENT
LIMIT TESTING
定電圧モードのアプリケーション
53
4.5 定抵抗モードのアプリケーション
主なアプリケーション:
4.5.1 電圧源又は電流源の試験
4.5.2
電源の起動シーケンス
定電流と定抵抗モードは、スイッチング電源の試験で連結して使用します。
試験の設定で定電流モードを使用した場合、試しに動作させてみてください。例:
5V/50A を出力する電源は、始動範囲の 0∼5V で 50A に達することはできません。電
源の短絡か過電流保護等の場合、電源が出力断になります。何か起こった場合、試
験器が定電流モードで動作中なので、電源は 2V で 50A を出力することを試みます。
電源は、これを実行するように設計されていません。
結果として、電源を試験しているとき、定抵抗モードは電源の電圧と電流を一緒に
立ち上げることを可能にするため使用します。この後、試験終了のために定電流モ
ードを使用します。
3340F シリーズ電子負荷は、定抵抗モードから定電流モードに手動で切り替える手間
がかかりません。それらは、定電流モードで特定の出力状態に電源が達するまで定
電流モードで適切な電流とスルーレートを設定することが可能です。
+
CURRENT
SOURCE
VOLTAGE
SOURCE
-
ELECTRONIC
CR MODE
ELECTRONIC
CR MODE
LOLAD
LOLAD
V
INPUT
VOLTAGE
LOAD RESISTANCE
SETTING
LOAD CURRENT
図4-6
-
+
DC
OUTPUT
I
定抵抗モードのアプリケーション
54
4.6 定電力モードのアプリケーション
定電力モードは、バッテリーのエネルギー容量の評価と試験をするように設計されています。
一次または二次バッテリーは、ノート PC やビデオカメラ等のあらゆるポータブル電子製品
の電源となっています。バッテリーの出力電圧は、出力電流と持続時間の使用法(図 4-7b)
に従って降下(図 4-7a)を始めます。しかしながら、それは出力電圧に関わらず(図 4-7c)
に安定した電力出力を供給する必要があります。したがって、エネルギー容量は(出力電力
×時間)は、バッテリーを評価するための重要な要素の1つです。
3340F シリーズ電子負荷の定電力モードは、バッテリーの以上の特徴を試験するために設計
されています。バッテリーの定電力負荷を流すことが出来ます。負荷電流は、バッテリーの
出力電圧降下に従って、自動的に増加します。負荷電力は、定電力モード(図 4-7d)の負荷
電力設定と同じです。3340F シリーズ電子負荷の定電力モードと時間の記録は、バッテリー
のエネルギー容量または、充電寿命時間の評価のために使用できます。
さらに、実際の電力はダイナミック負荷状態である可能性があります。3340F シリーズ電子
負荷の定電力モードは、フロントパネルかリモートプログラムで[DYN/STA]キーを DYN に
設定することでダイナミックの負荷電力でも動作します。3340F シリーズ電子負荷は、バッ
テリーのダイナミック特性(図 4-7e)を試験するため、ダイナミック電力波形を流すことが
出来ます。
V
A
Vo
W
Ao
Wo
T
(a) The output voltage of battery
T
T
(b) The output current of battery
Battery
(c) The output power of battery
Battery
Phigh
(e) Constant Power Mode (DYNAMIC)
(d) Constant Power Mode (STATIC)
図4-7
Plow
定電力モードのアプリケーション
55
4.7 LEDモードのアプリケーション
実際の LED ドライバーは、ドライバーのメーカー、サイズ、カスケード接続しているか否か、並
列接続しているか否かなど多くの要素があり、それらがテスト方法に影響します。
それぞれ個別に試験機器を用意してテストすると多大な費用が発生しますが、電子負荷を用いる
ことで低価格にテストすることが可能です。
4.7 LED 特性
LED の等価回路を図 4-8 及び図 4-9 に示します。等価回路に順方向抵抗が含まれています。順
方向電圧は Vd で、指数関数的な V-I カーブを図 4-10 に示します。LED の順方向電圧 Vd より大
きな電圧が供給された場合、LED の電流 Io は(Vo-Vd)/Rd で与えられます。
図 4-8
4.7.1.1
図 4-9
図 4-10
LED ドライバーが定電流型の場合、LED の電圧は Vd+(I*Rd)=Vo で与えられます。
実のところ Vd は負の温度特性を有しています(NTC-2mV//℃ -4 mV//℃)。
例えば、LED の順方向電圧 Vd は LED が温まるに従って低下します。従って Vo は
温度上昇により低下します。
4.5.1.2 図 4-11 の LED ドライバーの定電流出力 Io に電流リップルが含まれていますので、
LED の両端電圧は Io*Rd の電圧リップルを有することになります。
(通常は高い周波数の三角波になります。)
Vo
Io
図4-11
56
4.7.1.3
図4-12
LED の直列接続
数個の LED をカスケード接続することでより明るくなります。
Vd 及び Rd も増加します。図 4-12 は 3 個の LED を接続しています。図 4-14 は
その等価回路です。図 4-15 は V-I カーブです。
図4-13
図4-14
図4-15
4.7.1.4
LED スタックの並列接続
幾つかの LED スタックを並列に接続することにより、さらに高い輝度を得ることが
出来ます。Vd 及び Rd はそれに応じて増加します。数個の LED をカスケード接続
することでより明るくなります。
Vd 及び Rd も増加します。図 4-12 は 3 個の LED を接続しています。図 4-14 は
その等価回路です。図 4-15 は V-I カーブです。
4.7.1.5
図 4-16 は LED を 2 個スタックしたものを並列接続したものです。
図 4-17 から図 4-19 は等価回路です。図 4-20 は指数関数的 V-I 特性カーブです。
図4-16
図4-17
図4-18
図4-19
57
図4-20
4.7.2 電子負荷の LED モードでの Vd、Rd 及び Vo パラメーターの設定方法
LED のブランド、部品名、仕様などが分かっている場合には LED のデータを入力して
ください。
LED の順方向電圧は、LED の素材によって異なります。一般的に GaAs では 1V、
Red GaAs は 1.2V、Gap は 1.8V,Gan は 2.5V などです。
LED の仕様が入手できない場合、通常は LED ドライバーの仕様を使って、パラメーター
を設定します。
Vo は LED ドライバーの出力電圧です。Vd は Vo(初期値は 80%)の 70%から 90%の値と
推測できます。Rd=(Vo-Vd)/Io で、Io は LED ドライバーの出力電流仕様です。
I
3340F Series LED mode
1. V-I curve as shown
2. Rd=(Vo-Vd)/Io
3. Parameter definition:
4. Vd: LED forward voltage
5. Rd: LED operating impedance
6. Vo: LED Operating Voltage
7. Io: LED operating current
Io
Rd
V
Vd
I
I
Rd1 Rd2
Changes Rd
Vo
Rd
Changes Vd
Rd3
Io
Io
V
Vd
V
Vo3
Vd1 Vd2
I
Changes Vd & Rd
Rd3 Rd2
Rd1
Io
V
Vd1 Vd2 Vd3
Vo
図 4-21 LED モード動作
58
Vd3
Vo3
4.7.3
Rr 設定方法
Vd 以下の LED の動作領域でも電流が流れますが、
この領域の抵抗値を Rr で設定します。
この設定は実際御 LED の特性に近いもので、希望するリップルの値に合わせて
設定します。
I
Io
Rd*
Rr
V
Vd
図 4-22 V-I カーブ
59
Vo
4.8 多出力電源の接続
3340F シリーズ電子負荷へ多出力電源を接続するには、次のルールに従ってください。
ルール:3340F シリーズ電子負荷の+入力(赤い端子)の電位は、−入力(黒い端子)の電
位より高くなければいけません。
例では、+5V、-5V、+12V、-12V の4出力の電源を 3340F シリーズ電子負荷へ接続します。
図4-23
3340Fシリーズ電子負荷モジュールと多出力電源間の接続
60
4.9 並列運転
電子負荷モジュールの電力または電流の定格が不足する場合、電子負荷モジュールを CC モ
ード、CR モード、CP モードにて並列にして1台の装置のように結合することが出来ます。
CV モードで並列接続で使用することは出来ません。この時に、負荷電流と電力の合計は、2
台以上の電子負荷モジュールを加算したものになります。この接続により、より高い定格電
力と電流へ電子負荷モジュールを拡張することが出来ます。
注意 1:電子負荷は、固定された電流パターンで並列運転の電流を流します。
注意 2:電子負荷は旧シリーズや異なるシリーズと接続しないで下さい。
Ι=I1+I2+I3+I4
図4-24
3340Fシリーズ電子負荷モジュールの並列動作
61
4.10 ゼロボルト負荷のアプリケーション
図 4-25 に示すように、電子負荷は、6V 以上の直流電源を直列に接続できます。これは、被
試験物が電子負荷がゼロボルト状態に下げて動作出来るように接続するものです。直流電圧
源は、電子負荷ごとに必要な最小動作電圧 6V を供給します。このアプリケーションは、高
い充電電流の試験をする低電圧バッテリーセルに適切です。
図4-25
ゼロボルト負荷の接続
62
4.11 3340Fシリーズ電子負荷のOCP,OPP,SHORTの操作フロー
START
NO
CHANNEL A/B
SET CHAN A/B
TCONFIG OCP
NO
SET OCP: START SP NR2
SET OCP: STEP SP NR2
SET OCP:STOP SP NR2
TCONFIG OPP
NO
SET OPP: START SP NR2
SET OPP: STEP SP NR2
SET OPP:STOP SP NR2
TCONFIG
SHORT
NO
SET SVH SP NR2
SET SVL SP NR2
SET STIME SP NR2
VTH NR2
START
1
TESTING?
0
OCP?
OPP?
NG?
STOP
図 4-26
3340F シリーズ電子負荷の
OCP
63
、
OPP
、
SHORT
の操作フロー
4.12 電源の過電流保護試験(OCP)
4.12.1
電源の過電流保護試験(OCP)の方法:
定電流モードの方法(メモリの呼出し操作のみの実行)による電源の過電流保護試験を行
います。
4.12.2
[OCP]キーの有効/無効選択
OCP 試験機能は、[OCP]キーを押して有効にし、LEDを点灯させます。
LCD表示器は、上段の5桁LCD表示器に OCP 、中段の5桁LCD表示器に PRESS
の5桁LCD表示器に START を表示します。
4.12.3
、 下段
OCP 試 験 機 能 に は 4 つ の パ ラ メ ー タ が あ り ま す 。 パ ラ メ ー タ
は ISTAR , ISTEP , ISTOP , VTH があります。
OCP 試験機能が有効の時、再度[OCP]キーを押して OCP 試験機能のパラメータ
ISTAR ( 電 流 開 始 点 ) を 設 定 し ま す 。 [OCP] キ ー を 押 し て い く と ISTEP 、
ISTOP 、 VTH 、 設定終了 の順でパラメータが進んでいきます。他のキーを押す
と設定モードから抜けて設定パラメータを保存します。 OCP 試験パラメータは次の説明
に従ってください。
64
4.12.3.1
ISTAR:
開始電流点を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OCP 、中段に
ISTAR 、下段に 0.0000A (初期設定)を表示します。設定範囲は、0.0000A∼
定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
4.12.3.2
ISTEP:
増加電流分を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OCP 、中段に
ISTEP 、下段に 0.0001A (初期設定)を表示します。設定範囲は、0.0001A∼
定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
4.12.3.3
ISTOP:
終止電流点を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OCP 、中段に
ISTOP 、下段に 2.0000A (初期設定:3340Fの場合)を表示します。設定範囲
は、0.0000A∼定電流モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定しま
す。
4.132.3.4
VTH:
電圧しきい値を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OCP 、中段
に VTH 、下段に 3.00V (初期設定:3340Fの場合)を表示します。設定範囲
は、0.00V∼電圧仕様のフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
65
4.12.4
[START/STOP]キー
過電流保護試験が有効な時、[START/STOP]キーを押すと過電流保護試験設定パラメータに
より開始と停止が出来ます。
過電流保護試験を開始するため[START/STOP]キーを押した時、負荷を自動的に ON にし
ま す 。 過 電 流 保 護 試 験 を 停 止 す る た め [START/STOP] キ ー を 押 し た 時 、 負 荷 を 自 動 的
に OFF にします。過電流保護試験を開始する前に負荷が ON の場合、負荷は OFF
になります。
OCP はDUTの過電流保護を試験するための機能です。過電流保護試験は、 ISTAR から
電流を流し始め、 ISTEP で増加し、DUTの出力電圧が電圧しきい値(VTH設定)以下に電
圧が降下するまで電流を流します。過電流保護のトリップ点が I_Hi と I_Lo の間に
あれば、中段の5桁LCD表示器は PASS を表示し、それ以外は、 FAIL を表示します。
試験中、中段の5桁LCD表示器には RUN が表示され、下段の5桁LCD表示器には、試験電
流がモニタされています。試験終了時、中段の5桁LCD表示器には、トリップ点の電流が表
示されます。
何かキーを押すと、LCD表示は通常モードに戻ります。
4.12.5
OCP手動制御
例:
4.12.5.1 最初に[Limit]キーを押して I_Hi と I_Lo を設定します。
4.12.5.2 OCP試験の設定:[OCP]キーを押して次のステップに進みます。
4.12.5.3
開始負荷電流
0Aに設定:[OCP]キーを押して次のステップに進みます。
4.12.5.4
ステップ負荷電流
0.001Aに設定:[OCP]キーを押して次のステップに進みます。
66
4.12.5.5
停止負荷電流
0.65Aに設定:[OCP]キーを押して次のステップに進みます。
4.12.5.6
OCPのVTH
4.12.5.7
[START/STOP]キーを押して下さい。
3.00Vに設定:[OCP]キーを押して次のステップに進みます。
4.12.5.8 被試験物の出力電圧が、スレッシホールド電圧(V_th設定)以下に降下すると、OCP
トリップ点が、 I_Hi と I_Lo の間の範囲であれば、中段の5桁LCD表示は PASS を表
示し、さもなくば FAIL を表示します。
67
4.12.6
OCPリモート制御
例:
REMOTE
TCONFIG OCP
OCP:START 3
OCP:STEP 1
OCP:STOP 5
VTH 0.6
IL 0
IH 5
NGENABLE ON
START
TESTING?
NG?
OCP?
STOP
(Set Remote)
(Set OCP test)
(Set start load current 3A)
(Set step load current 1A)
(Set stop load current 5A)
(Set OCP VTH 0.6V)
(Set current low limit 0A)
(Set current high limit 5A)
(Set NG Enable ON)
(Start OCP testing)
(Ask Testing? 1:Testing,0:Testing End)
(Ask PASS/FAIL?,0:PASS,1:FAIL)
(Ask OCP current value)
(Stop OCP testing)
68
4.13 電源の過電力保護試験(OPP)
4.13.1
電源の過電力保護試験(OPP)の方法:
定電流モードの方法(メモリの呼出し操作のみの実行)による電源の過電力保護試験を行
います。
4.13.2
[OPP]キーの有効/無効選択
OPP 試験機能は、[OPP]キーを押して有効にし、LEDを点灯させます。
LCD表示器は、上段の5桁LCD表示器に OPP 、中段の5桁LCD表示器に PRESS
の5桁LCD表示器に START を表示します。
4.13.3
、 下段
OPP 試験機能のパラメータ設定キー:
OPP 試験機能には4つのパラメータがあります。パラメータ
は PSTAR , PSTEP , PSTOP , VTH があります。
OPP 試験機能が有効の時、再度[OPP]キーを押して OPP 試験機能のパラメータ
PSTAR ( 電 力 開 始 点 ) を 設 定 し ま す 。 [OPP] キ ー を 押 し て い く と PSTEP 、
PSTOP 、 VTH 、 設定終了 の順でパラメータが進んでいきます。他のキーを押す
と設定モードから抜けて設定パラメータを保存します。 OPP 試験パラメータは次の説明
に従ってください。
69
4.13.3.1
PSTAR:
開始電力点を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OPP 、中段に
PSTAR 、下段に 0.00W (初期設定)を表示します。設定範囲は、0.00W∼定電
力モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
4.13.3.2
Pstep:
増加電力分を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OPP 、中段に
PSTEP 、下段に 0.00W(初期設定)を表示します。設定範囲は、0.00W∼定電力
モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
4.13.3.3
Pstop:
終止電力点を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OPP 、中段に
PSTOP 、下段に 150W (初期設定:3340Fの場合)を表示します。設定範囲は、
0.00W∼定電力モードのフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
4.13.3.4
VTH:
電圧しきい値を設定します。3つの5桁のLCD表示器には、上段に OPP 、中段
に Vth 、下段に 3.000V (初期設定:3340Fの場合)を表示します。設定範
囲は、0.00V∼電圧仕様のフルスケールまでです。設定ノブを回して設定します。
70
4.13.4
[START/STOP]キー
過電力保護試験が有効な時、[START/STOP]キーを押すと過電力保護試験設定パラメータに
より開始と停止が出来ます。
過電力保護試験を開始するため[START/STOP]キーを押した時、負荷を自動的に ON にし
ま す 。 過 電 力 保 護 試 験 を 停 止 す る た め [START/STOP] キ ー を 押 し た 時 、 負 荷 を 自 動 的
に OFF にします。過電力保護試験を開始する前に負荷が ON の場合、負荷は OFF
になります。
OPP はDUTの過電力保護を試験するための機能です。過電力保護試験は、 PSTAR から
電流を流し始め、 PSTEP で増加し、DUTの出力電圧が電圧しきい値(VTH設定)以下に電
圧が降下するまで電流を流します。過電力保護のトリップ点が W_Hi と W_Lo の間に
あれば、中段の5桁LCD表示器は PASS を表示し、それ以外は、 FAIL を表示します。
試験中、中段の5桁LCD表示器には RUN が表示され、下段の5桁LCD表示器には、試験電
力がモニタされています。試験終了時、中段の5桁LCD表示器には、トリップ点の電力が表
示されます。
何かキーを押すと、LCD表示は通常モードに戻ります。
71
4.13.5
OPP手動制御
例:
4.13.5.1 最初に[Limit]キーを押して W_Hi と W_Lo を設定します。
4.13.5.2 OPP試験の設定:[OPP]キーを押して次のステップに進みます。
4.13.5.3
開始負荷電力
0Wに設定:[OPP]キーを押して次のステップに進みます。
4.13.5.4
ステップ負荷電力
4.13.5.5
停止負荷電力
4.13.5.6
OPPのVTH
0.02Wに設定:[OPP]キーを押して次のステップに進みます。
3.25Wに設定:[OPP]キーを押して次のステップに進みます。
3.0Vに設定:[OPP]キーを押して次のステップに進みます。
72
4.13.5.7
[START/STOP]キーを押して下さい。
4.13.5.8 被試験物の出力電圧が、スレッシホールド電圧(V_th設定)以下に降下すると、OPP
トリップ点が、 W_Hi と W_Lo の間の範囲であれば、中段の5桁LCD表示は PASS を表
示し、さもなくば FAIL を表示します。
4.13.6
OPPリモート制御
例:
REMOTE
TCONFIG OPP
OPP:START 3
OPP:STEP 1
OPP:STOP 5
VTH 3.0
WL 0
WH 5
NGENABLE ON
START
TESTING?
NG?
OPP?
STOP
(Set Remote)
(Set OCP test)
(Set start load watt 3W)
(Set step load watt 1W)
(Set stop load watt 5W)
(Set OPP VTH 3.0V)
(Set watt low limit 0W)
(Set watt high limit 5W)
(Set NG Enable ON)
(Start OPP testing)
(Ask Testing? 1:Testing,0:Testing End)
(Ask PASS/FAIL?,0:PASS,1:FAIL)
(Ask OPP watt value)
(Stop OPP testing)
73
4.14 電源の短絡試験
4.14.1
一般的な電子負荷の LED DRIVER の出力電流の設定では、短絡試験はできません。
4.14.2
3340Fシリーズ電子負荷のLEDモードは、+12V電源及び短絡試験のための外部制御用+12Vリ
レーの短絡リレー出力インターフェースを装備しています。
3340F series of internal circuit
図4-27
短絡試験の接続
4.14.3
短絡インピーダンス試験の方法:
最大電流値用の3341Fが最大短絡電流モデルです。
例:3341Fの最大短絡電流は20Aになります。
4.14.4
短絡試験機能の有効/無効選択
[Short]キーを押して短絡試験機能を有効にし、LED表示を点灯させます。
LCD表示器は、上段の5桁LCD表示器に SHORT 、中段の5桁LCD表示器に
段の5桁LCD表示器に START を表示します。
4.14.5
短絡試験機能パラメータ設定
短絡試験機能には3つのパラメータがあります。パラメータは
あります。
TIME, V_Hi
PRESS 、 下
,
V_Lo
が
短絡試験が"有効 の時に、再び[Short]キーを押すと、短絡試験時間の設定が出来ます。
TIME 、 V_Hi 、 V_Lo 、 設定終了 の順で次のパラメータへ進むために再び
[Short]キーを押します。他のキーを押して設定から抜けて、設定を保存します。短絡試験
のパラメータの説明を以下にします:
74
4.14.5.1
TIME:
短絡試験の時間設定です。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に SHORT 、中段
に TIME 、下段に CONTI (初期設定)を表示します。設定範囲は CONTI
(連続)、100ms∼10000ms の 100ms ステップです。設定ノブを時計方向に回して設
定します。
短絡試験は、 CONTI (短絡試験を中止するため[START/STOP]キーが押されるま
で試験を継続)を設定すると時間制限が無くなります。
4.14.5.2
V_Hi:
短絡試験で電圧の上限値を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に
SHORT 、中段に V_Hi 、下段に 0.00V (初期設定)を表示します。設定
範囲は 0.00V∼300.00V の 0.01V ステップです。設定ノブを回して設定します。
4.14.5.3
V_Lo:
短絡試験で電圧の下限値を設定します。3つの5桁の LCD 表示器には、上段に
SHORT 、中段に V_Lo 、下段に 0.00V (初期設定)を表示します。設定
範囲は 0.000V∼300.000V の 0.01V ステップです。設定ノブを回して設定します。
注意)
V_i と V_Lo
なります。
のパラメータは、
75
LIMIT
機能の
V_Hi
と
V_Lo
とは異
4.14.6
[START/STOP]キー:
短絡試験のパラメータを設定することで短絡試験を有効にした時、[START/STOP]キーを押
して試験の開始と中止をします。
短絡試験を開始して、試験を中止するため[START/STOP]キーを押すと自動的に負荷を
OFF にします。短絡試験を開始する前に負荷が ON の場合は、負荷は OFF になり
ます。
短絡試験は、被試験物の短絡保護を試験するための機能です。短絡試験は、試験状態に合
うまで最大電流(3340F の場合、2A)を流します。被試験物の電圧降下が上限と下限の間
であれば中段の5桁 LCD 表示器は PASS を表示します。そうでなければ FAIL を表示
します。
試験中、下段の5桁LCD表示器には
ます。
RUN
が表示され、試験終了時で
END
が表示され
何かキーを押すと、LCD表示器は通常モードになります。
4.14.7
SHORT手動制御
例:
4.14.7.1 SHORT試験の設定:[SHORT]キーを押して次のステップに進みます。
4.14.7.2
[▲]キーを押して短絡時間を10000msに設定:[SHORT]キーを押して次のステップ
に進みます。
4.14.7.3
[▼]キーを押して
ます。
V_Hi
を1Vに設定:[SHORT]キーを押して次のステップに進み
76
4.14.7.4
[▼]キーを押して
ます。
4.14.7.5
[START/STOP]キーを押して下さい。
4.14.7.6
短絡試験終了:被試験物の降下電圧が、 W_Hi
中段の5桁LCD表示は PASS を表示します。
4.14.7.7
短絡試験終了:被試験物の降下電圧が、 W_Hi と
中段の5桁LCD表示は FAIL を表示します。
4.14.8
SHORTリモート制御
例:
REMOTE
TCONFIG SHORT
STIME 1
START
TESTING?
STOP
V_Lo
を0Vに設定:[SHORT]キーを押して次のステップに進み
と
W_Lo の間の範囲であれば、
W_Lo
の間の範囲外であれば、
(Set Remote)
(Set SHORT test)
(Set short time 1ms)
(Start SHORT testing)
(Ask Testing? 1:Testing,0:Testing End)
(Stop SHORT testing)
77
保証規定
本製品に関して当社の厳密な製品検査に合格したものです。
納入後1年以内に故障等に初期の目的、仕様を満たさなくなった場合で、その原因が弊社の製造上の責任による
場合は無償にて修理いたします。
お買い上げの商社または当社にお申し出ください。当社工場内にて修理いたします。
なお、本製品は「シリアル番号」にて出荷管理しております。ご依頼の際は「製品名」および「シリアル番号」をお知
らせください。
但し、測定精度に関しては、納入後6ヶ月間保証します。
保証期間内におきましても以下の場合には有償修理となります。
・本製品の説明書に記載された使用方法および注意事項に反するお取扱いによって生じた故障・損傷の場合。
・当社の承諾なく改造・修理を実施した場合。
・お客様による輸送、移動時の落下、衝撃等、お客様のお取り扱いが適正でない為に生じた故障・損害の場合。
・火災・地震・水害等の天災地変による故障・損傷の場合。
・異常入力電圧により生じた故障・損害の場合。
・技術者を派遣した場合。
※ 有償/無償を問わず損傷が非常に大きく修復が困難と判断されるものにつきましては修理サービスを
辞退させていただく場合がございます。
※ この保証は本製品が日本国内で使用される場合に限り有効です。
This warranty is valid only in Japan
78
本書は、3340F シリーズの出荷時の機能に対応して書かれています。
従って、バージョンアップ等による仕様変更等に伴い予告なく変更される事があります。
また、本書の内容を弊社に無断で一部または全てを複製(コピーおよび電子入力) ・転載
する事は法律で禁止されています。
3340F シリーズ
プラグイン直流電子負荷装置モジュール
Rev 1.01
制 作 日
2012 年 7 月 18 日(M-2317)
株式会社
計測技術研究所
〒224-0037 横浜市都筑区茅ヶ崎南 2-12-2
TEL : 045-948-0214 FAX : 045-948-0224
URL http://www.keisoku.co.jp