Download 離-ル DBF一A2542

Transcript
「安 全 上 の ご注意 」
「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、
※ご使用の前に、
正しくお使いください。
※ここに示した注意事項 は、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人 々
へ の危害や損害を未然に防止するためのものです。また注意事項は、危害や損
害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤つた取扱いをすると生じることが想
「注意」の2つ に区分しています。いずれも安全に関する
「警告」
定される内容を、
重要な内容ですので、必ず守ってください。
が
は
殖又
動を
△警告 撃離麟橿
題:島毀野鷹甘
△注意 菖誦纏親認淵聾魂糧鑑管コ能
① e
絵 表 示 の例
●記号は、禁上の行為であることを告げるものです。図の中や近辺に具体的な
禁止内容 (左 回の場合は分解禁止)が 描かれています。
●記号は、行為を強制したり指示したりする内容を告げるものです。図の中に具
体的な指示内容 (左 図の場合は電源プラグをコンセントから抜 いてください)が
描かれています。
×お読みになつた後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管して
くナ
:さ い。
⑬
⑪
生ロ
△ 警
羽根 ガードをつけずにモーターを運転しないでください。けがをする恐れが
あります。
水につ│ナ たり、水をかけたりしないて下さい。
ショート 感電の恐れがあります。
①
修理技術者以外の人は、fa_対 に分解したり修理 改造は行わないてください。
発火したり、異常動作してけがをすることがあります。
e
お手入れの際Iま 必ず電源プラグをコンセントから抜 いてください。また、濡れ
た手で抜き差ししないてください。感電やけがをすることがあります。
⑬
包装用ポリ袋はお子様の手の届かない場所に保管する.
誤 つて顔 にかぶったり、巻き付 いたりして窒息し、死亡の原因となります 。
△ 注
忌
交流 100V以 外では使 用しないてください。
火災 感電の原 因となります。
本製品は、一般家庭用です。次のような所では使わないて下さい.感 電、
火災、破損、故障の原因になります。
●温室やビニールハウスなど湿度の高 い所 、雨や水しぶきがかかる所 .
0工 場内などの油のつきやすい所
0有 機溶剤を使用している所
0砂 ほこり、綿ほこり、金属粉の多い所 .
0室 外や40℃ 以上の高温になる所 .
0ガ スレンジなど炎の近くや、引火性のガスのある所
.
.
⑤
.
髪をガードに近づけすぎない。
髪が巻き込まれてけがをする恐れがあります。
畳 畳
床面などでベースを引きずらない
床面などを傷つける恐れがあります .
.
風を長時間からだにあてないてください。
健康を害することがあります。
電源コードを傷付けたり、破損したり、加工したり、無理に曲げたり、引張つたり、
ねじったり、たばねたりしないてください。また、重いものを載せたり、挟み込ん
だり、加工したりすると、電源コードが破損し、火災 感電の原因となります。
電源コードや電源プラグがいたんだり、コンセントの差し込みがゆるいときは、
・発火の原因になります。ご使用の際は、
使用しないでください。感電 ショート
電源 コードを束ねてある結東 バンドは必ずはずし、コー ド収納フックからも電
源コードをはずしてご使用ください。
③
ガードの中や可動部へ指などを入れないてください。けがをする恐れがあります。
●
電源プラグを抜くときは、電源コードを持たずに必ず先端の電源プラグを持つ
て弓:き 抜いてください。感電やショートして発火することがあります。
e
使用時以外は、電源プラグをコンセントから抜いてください。けがややけど、絶
緑劣化による感電 漏電 火災の原因になります。
●
本体に異常 (大 きな騒音や大きな振動など)が 発生した場合は、ただちにご
使用を中止し、コンセントから電源プラグを抜いてください。
電源プラグのはこりなどは、定期的に取る
電源プラグを抜き 乾 いた布でふいてください。
.
2
「各部 の 名称」
首振 リ
風 向きを変えるには
「首振 りJボ タンを押すと、首振 り
を左右に始めます。もう一 度押すと
首振りを停止します
「ルーバーJボ タンを押すと、ルー
バーが 回転 し、風 向きが変化します。
.
前カバ
リモコン受信部
回転ルーバ
飾リリング
リモコン収 納部
(付 属品)
鶴 ―ド
電源プラグ
●乾電池は工場出荷時に同梱して
いますので自己放電のため 寿
命が1年 以下の場合があります
コー ド収納フック
「操作 の しかた 」
操 作 パ ネル
運 転する時 は 、最 初 に 「 切/入 Jボ タンを押 してください。他 のボタンを押 しても
動作 しませ ん。
運 転 中 に停 電 したり、電源 プラグを抜 いた場 合 は、切の状 態 になります ので 、初
めか ら操作をや り直 してください。
操作 パ ネル の 一 部 とスタンドの 一 部 が 暖 かくなりますが 、マイコンなどの消費 電
力によるもので故 障ではありません 。そのまま続 けてご使用 ください。
︵
商
圏
︶
¨
¨
口
徴風 弱
●
‐
おヽ卜′
ゑ
り
凰■
中
強
000 0●
おやすみ ス ■
ロ
ロ
タイマー
着薇リ
‐
ルーバー
lH 2H 40 6H
● ●
00
リモコン受信部 ―
「切/入 」ボタン
風量を調節するには
[風 量」
ボタンを押すと風量が順送りで変わります。
表示ランプを見ながら操作してください.
「
讐
%今 LさLと 書
,「
―
と
運転し
ま
す.も う
微風 ― 弱―一中― 報 ¬
切タイマーセットのしかた
「切タイマー」ボタンを押すとタイマー時間が順送 りで変
ピiワ 属甥 轟機亀
轟群物
.馴 蹴
mt、 赫ランプが消え動的
に運転が停上します。
「おやすみ/リ ズム」
ボタン
「おやすみ′リズム 」ボタンを押すたびに下配の図
0よ うに設定が切 り替わります
(「
おやすみ′リズム J表 示ランプ)
搬 =急響
(4)
使用時以外 は
●安全と節電のため電源プラグをコンセン
トから抜いてください。運転をしていなくと
も ■源プラグを差込まれたままですと、
わずかな■力(約 lW)を 消贅します。
■「リズム」風量パターン
匈
i強 Jリ ズム風
墟 ● ” 切 墟 ● ■ 切 ● ■ ” 場
¬
型
¬
J¬ ¬
│¬
[中
Jリ ズム晨
J¬
J¬
ヽ
■「おやすみ」風量′
ターン
● [強 jお や す み
砂
[強 Jリ ズム風
¬
_
げ
卜御ゆ
おやすみ
¬
J¬ J]FLFl
・ 「』 デ
鳴 L「 Lq陣
「疇 Jリ ズム風
リズム鳳
T壽
●『昴Jお やすみ
[覇
iリ ズ ム 風
「リズム」
●檄風 弱 中 強の各風二設定ごと こ、風量がリズミカルに切り書わります.(■ を図参照)
※微風て設定の場合は 覇と同じ風■パターンで運転します.
※運転時は 羽根が上まる場合があります.
「おやすみ」
0設 定された風■から、30分 ごとに自動的に風■を下げます。(上 右図参照
X微 風で設定の場合は、弱と同じ風量パターンで運転します
)
.
※自動的に運転を停止する設定ではありません。切タイマー併用してのご使用をおすすめします。
メモリー機能 について
「切/入 Jボ タンを押すと、停止する前の運転状態で運転します。
●運転停止後、
(お やすみ風iタ イマー時F・lは メモリーされません)
●電漂プラグを抜くと、メモリー ま解除されます.
本体を押さえ、角度 (上 下 )
を調節します。
下0∼ 25・ 、上0∼ 90° まで
調整てきます 。
注意
:
● 吸込 口 (後ガード)、 および吹出口 (前 ガード)を ら、
さいだり、物を巻き込ませた
りしないでください。
● ルー バー の中や可動部に手や指を入れないてください。
● けがをする恐れがあります 。
(5)
「リモコン」
1、
操 作 の しか た
リモコンの送信部を本体の受信部 に
「切/入 」ボタンをゆつくり押し
向けて、
てください。
● ボタンの機能 は本体側と同じです。
● リモコンの使用できる範囲は4mで す。
お
願
● リモコンの送信部 に傷を付けないてください。
● リモコンのボタンを2個 同時に押さないてください。
● リモコンを落としたり、踏んだり、液状 のものをかけたりしないでください。
※ 次 のところではリモコンの 操作 ができないことがあります。
● 本体 受信 部 とリモコンの 間 に障害 物 があるところ。
0イ ンパー ター 照 明器 具または 、電子瞬 時 点灯照 明器 具を使 用 しているところ。
● 本体 の受信部 に直射 日光 等の強 い光が 当たるところ。
2、
電 池 の 入 れ 替 え (単 4乾 電 池 2本 使 用 )
①リモコンの裏側の下部にあるフタを失印の方向に弓き出します。
の表示に合わせて電池を入れ、本体に元通リフタを挿入します。
②「■ ―」
ミ
≧
,そ
電池
32.フ
タ
●動作しにくくなった場合は、新しい電池と
交換 してください。
'
●長時間使わない時は電池を取 り出してください。 (液 もれによる故障を防ぎます)
0も し液もれが起 こった場合は、液をよくら、
き取つてから新しい電池を入れてくだ
さい。
● 「+ ―」を正しく入れてください。
●電池は工場出荷時 に同梱されていますので、寿命 が1年 以下の場合があります。
(6)
毯百
生ロ
「お手 入れ と保 管 」
⑬
羽根 回転ルーバーをつけずに、モーターを運転しないでください。けが
をする恐れがあります。
e
お手入れの際は必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。また、
ぬれた手で抜き差ししないてください。感電やけがをすることがあります。
羽根のお手入れ〉
〈
0後 ガードを止めているOヶ 所のビスを外 します。
0後 ガードを取り外 します。
0ホ ヨリを取 り除き、乾 いた布などで拭き取 つて
ください。
● お手入れ後には、後ガードを取り付けて3ヶ 所
のビスをしつかりと締 めて確実に固定してくだ
さい。
お
願
● お手入れ には中性洗剤を使用 してくだ
さい。シンナー・アルコール ベンジンな
どは使 用しないてください。破損 変質
の原因となります。
い
●スプレーをか けないでください。
く
掃除用、殺 虫用、整髪用など〉
破損 変質の原因となります。
● 化学雑 巾を使 うときは 、その注意 書き
に従つてください。
〈保管〉
0く お手入れ )の 方法に従 つて、お手入れ してください。
●包装ケースに納め、湿気の少ないところに保管してください。
● コード収納フックに電源コードを巻く時は、余裕をもたせて下さい。強 く巻きすぎ
ると、コード収納フックが政 損することがあります.
(7)
長 年 ご使用 の 扇風機 はよく点検をお願 いします 。
★こんな症状はありませんか,
★異常があれば
●スイッチを入れても羽根が回らない
●羽根が回つても回転がおそかった
不規則。
●モーター部 が異常に熱い。
●異常な音がする。
●コゲくさいにおいがする。
ご使 用 中止 ::
すぐに電源プラグを抜いて
事故防止 、モーターの焼損
防止のために必ず販売店
にご相談ください。
アフターサービスについて
① この製品は保証書 がついております。お買い上 げの際に販売店より必ず保証
欄の「お買上げ年月 日」とr販 売店印」の記入をお受けください。
② 保証期間はお買上 げ日より1年 です。保証書 の記載 内容によりお買上げ販売
店が修理を承ります。
その他詳細 は保証書をご覧ください。
③ ④
保証期間経過後 の修理については販売店にご相談ください。
扇風機の補修用性能部 品の最低保有期間は製造打切後 8年 です。この期間
は経済産業省の指導によるものです。性能部 品とはその製品の機能を維持す
るために必要な部 品です。
⑤ アフターサービスについてご不明の場合は、お買上 げの販売店か本書に記載
の (株 )電 響社 へお問合せてください。
様
仕
電圧
(V)
100
風速
風量
周 波数
消費電 力
(H2)
50
(W)
32
151
20
60
33
174
22
(m/mn) (m'/min)
上 記のデーターは強風 時点 の 数値 です。
(8)
約35
長期使用製 品安全表 示制 度 に基 づ く本体 表示 につ いて
(本 体 へ の表示 内容 )
※経年劣化により危害の発生が高まるおそれがあることを注意喚起するために電気
用品安全法で義務付けられた以下の表示を本体に行っています。
【
製造年】(本 体に西層 4桁 で表示してあります)
※ 【
設計上の標準使用期FEl】 6年
設計上の標準使用期間を超えてお使 いいただいた場合は、経年劣化
による発火 けが等の事故に至るおそれがあります。
(設計上 の標準 使用期 間 とは )
※運転時間や温湿度など.標 準的な使用条件に基づく経年劣化に対して、製造した
年から安全上支障なく使用することができる標準的な期間です。
※設計上の標準使用期間は、無償保証期間とは異なります。また、偶発的な故障を
保証するものでもありません。
■標 準使 用条件
大項 目
日本電機 工 業会 自主基 準
中項目
71ヽ
■
100V
機器の定格電圧 による
周波数
議
30℃
湿度
65%
設置条件
標準設置
ЛS C9601参 照
機器の取扱説明■による
定格負荷(風逮) 機器の取扱説明■による
負荷条件
想定時同等
備考
50Hz及 び60Hz
「
環境条件
項目
HD-116-3に よる
1日 あた りの使用時間
8(h/日
1日 使用回数
5(回 /日 )
)
1年 間の使用 日数
110(曰 /年 )
スイッチ操作回数
550〈 回/年 )
首撮運転の割合
100(%)
● 「経年劣化とは」
長期間にわたる使用や放置に伴い生ずる劣化をいいます。
(9)