Download 秋の火災予防運動を実施します

Transcript
秋の火災予防運動を実施します
を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を
減少させるとともに、貴重な財産の損失を防ぐ
ことを目的として実施しているものです。
平成25年度全国統一防火標語 「消すまでは 心の警報
ONのまま」
問消防本部 予防課 ☎43・6882
ġय଺๡Ժ!ȞɈȻɬࣿɥ!ǓȾɈʵɼˋʠġ
11
17
分、四
00
赤穂市では、市民主体による津波避
難、情報伝達訓練を実施します。
平 時 よ り 津 波 の 脅 威 を 十 分 認 識 し、
津波に対する備えを強化し、いざとい
う 時、 迅 速 に 避 難 で き る よ う に し ま
しょう。
◦訓練予定日時
月 日(日)午 前9時~ 時
◦訓練実施予定地区
尾崎地区、御崎地区
◦訓練想定
平成 年 月 日午前9 時
No.742 2013 年 10 月
国及び和歌山沖を震源とする、M9・1
の南海トラフ巨大地震が発生。赤穂市
では震度6弱を記録した。
ま た、 瀬 戸 内 海 沿 岸 一 帯 に「 大 津 波
警 報 」が 発 令 さ れ、 赤 穂 市 沿 岸 部 に 津
波が到達するのは、約120 分後と予
※詳しくは取扱説明書または「日本火災報知機工業
会」のホームページ(http://www.kaho.or.jp/)を
ご覧ください。
17
11
「赤穂市防災情報ネット」はすべての携帯電話に対応した、緊急情報などを発信するための防災シス
テムです。地震や台風などで市内に災害が起こる恐れがあるときや災害が発生したときには、避難勧
告などの緊急情報が携帯電話のメールへ配信されますので、いち早く確実に最新情報を得ることがで
きます。
また、緊急時には、兵庫県災害対策センターや西播磨県民局からの緊急情報も得ることができるほ
か、地震情報、津波情報、気象警報、土砂災害警戒情報なども緊急気象情報として得ることができます。
いざという時のひとつの情報収集手段として、ぜひ登録してください。なお、パソコンでも利用で
きます。
◦配信情報 赤穂市からのお知らせ 避難情報 津波警報 気象警報 など
▽
8件
測されている。
◦訓練予定項目
避難広報訓練、情報伝達訓練、避難
者確認・誘導訓練、防潮扉等閉鎖訓練、
● 定期的にお手入れをしましょう
その他火災
避難所開設訓練、緊急物資搬送訓練ほ
か
●定期的に作動確認し、
音を聞きましょう
2件
われる
各地区で行
は積極的
消防訓練に
しょう!
に参加しま
●万が一のため、警報が鳴った時の正しい
対処法を知っておきましょう
◇火災の時 ◇火災でない時(誤作動時)
建物火災
25
11
赤穂市防災情報ネット(ひょうご防災ネット)に登録を!
赤穂市の火災件数
(8月まで)
◦訓練参加予定機関
尾 崎 地 区 自 治 会、 御 崎 地 区 自 治 会、
尾崎小学校、御崎小学校、赤穂警察署、
赤穂市消防団、赤穂市、赤穂市消防本
日ごろのチェックやお手入れでさらに安全に!
平成25年
部ほか
◦訓練実施に伴うお願い
住宅用火災警報器
問い合わせ先 危機管理担当 ☎43・6866
津波避難訓練開始の呼びかけに、尾
崎地区、御崎地区ではサイレン等の使
用を予定していますので、みなさまの
ご理解とご協力をお願いします。
取り付けた
だけではダメ!
4つの対策
ǫᣟȥᤂɟɥ᩻ȣȲɔȾᶫͳ‫ޤ‬
ႊཌདឬ‫بڨ‬ɥᜫᏚȬɞᶬ
ǫߒщᶫ᚛᭒ՒɆɵ᷐ʐʽȞɜ
Ɂཌདɥ᩻ȣȲɔȾᶫ᩻ཕֿ
ɥΈႊȬɞᶬ
ǫཌདɥߴȨȗșȴȾ๡ȬȲɔ
Ⱦᶫͳ‫ޤ‬ႊ๡ཌ‫ب‬ኄɥᜫᏚȬ
ɞᶬ
ǫȝࢳ߆ɝɗᡵͶɁ˪ᒲႏȽ̷
ɥަɞȲɔȾᶫ᪬ᣋ੔ɁԦӌ
ͶҤɥȷȢɞᶬ
ǫߒ Ȳ Ƀ Ȧ ɂᶫ
ፏߦɗɔɞᶬ
ǫʃ ʒ ᷐ ʠ ɂᶫ
ྖțɗȬȗɕ
ɁȞɜᫌɟȲͱᏚȺΈႊȬɞᶬ
ǫɶʃȦɦɠȽȼɁȰɃɥᫌɟ
ɞȻȠɂᶫ॒ȭཌɥ๡Ȭᶬ
3つの習慣
11月17日(日)
赤穂市津波避難・
情報伝達訓練を実施します
▽
火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、
火災予防思想の一層の普及を図り、火災の発生
▽
11月9日(土)
~
15日(金)
▽
実施期間
◦登録方法 携帯電話またはパソコンから下記アドレスにアクセスし、
「かんたん登
録はこちら」から空メールを送信して登録してください。
(右記QRコードからも空
メールを送信して登録ができます)
赤穂市防災情報ネット http://bosai.net/ako/
No.742 2013 年 10 月