Download 全体(PDF:1.4MB)

Transcript
生涯
報紙
習情
学
No.66
H23.7.15
ご意見・ご感想など
お寄せください
発行/袋井市教育委員会 生涯学習課
TEL:44-3197 FAX:44-3228
〒437-8666 袋井市新屋一丁目1番地の1
Eメール [email protected]
地域の自然や生き物とふれあい、自然環境や生命の大切さに
自然観察教室を行います! ついて親子で考えてみませんか?
参加無料
アカウミガメの放流会
化石教室
水生生物観察会
アカウミガメを取り巻く自然
環境のお話や、アカウミガメ
の放流を通して、海や海の生
き物のことについて考えて
みよう。放流終了後は海岸の
ゴミ拾いを行います。
日 時 9月10日(土)
10
:
00∼12
:
00 ※小雨決行
予備日 9月17日(土)
中止の場合、電話で連絡します。
所 同笠海岸、浅羽体育センター
駐車場 浅羽B&G海洋センター
対 象 市内在住の3歳児∼小学3年生以下の児童
とその保護者
定 員 75組(先着順)
持ち物 軍手、
ビニール袋
地元の化石博士によるお話や、
発掘体験など、大昔どのよう
な生き物が暮らしていたの
か学びます。自分だけの化石
を発掘してみよう。
日 9月24日(土)
時 9
:
00∼12
:
00
集合場所 袋井北公民館(発掘
体験を行う場所に、
バスで移動します)
対 象 市内在住の小学生
定 員 30人(先着順)
田んぼに住む生き物や田んぼに水を
送る仕組みについて学びます。田ん
ぼに水を送る施設には毎年多くの魚
や生き物が集まり、アユなども捕まえ
ることができます。
日 10月15日(土)
時 9
:
00∼12
:
00
所 浅羽揚水機場(袋井市新堀)
対 象 市内在住の小学生とその保護者
定 員 30組(先着順)
申込受付 「アカウミガメの放流会」 8月1日(月)
8
:
30∼
「化石教室」、
「水生生物観察会」 8月3日(水)
8
:
30∼
申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお知らせください。
○「化石教室」、
「水生生物観察会」の参加者には、後日、案内を送
ります。
青少年の非行・被害防止強調月間
7月は「青少年の非行・被害防止強調月間」です。これは青少年の規範意識の
醸成や有害環境への対応等を目的として行われる運動で、全国の都道府県、市
町村において、以下の重点課題を中心に様々な取り組みが実施されます。
家庭や地域においても、子どもたちへの声掛けや有害環境のチェックなど、身
近な場面でできることにご協力ください。
ー重点課題ー
□インターネット上の違法・有害情報への適切な対応
□有害環境への適切な対応
□薬物乱用対策等の推進
□不良行為及び初発型非行(犯罪)の防止
□再非行(犯罪)の防止
□いじめ・暴力行為等の問題行動への対応
□青少年の福祉を害する犯罪被害の防止
□「地域の声掛け運動」の推進
お子さんの携帯電話にはフィルタリング機能がついていますか?
平成23年4月に「静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例」が改
正され、青少年が携帯電話インターネット接続役務の提供を受ける場合には、
フ
ィルタリングサービスを利用させることが、保護者の義務になりました。正当な
理由や手続きがなく、
フィルタリングサービスを利用しない場合は、条例違反と
なります。有害情報や犯罪被害から子どもを守るために、
今一度、
ご確認ください。
申込み・問い合わせ
青少年健全育成映画上映会
「おまえうまそうだな」
人気絵本の「ティラ
ノサ ウ ル スシリー
ズ 」を 映 画 化し た
作品で、
肉食恐竜と、
肉食恐竜を「父」の
ように 慕う草 食 恐
竜の親子の絆を描
いた心温まる物語
です。
日 7月31日(日)
時 開場9:30∼ 上映10:00∼
所 メロープラザ(袋井市浅名1027) 定 員 約500人(先着順)
駐車場 メロープラザ
浅羽支所
入場無料
○相乗りや公共交通機関を
申込不要
ご利用下さい。
生涯学習課 生涯学習係 TEL44-3197
みんなで行こう!公民館まつり
公民館では、地域の学習の場・いこいの場として、地域に密着した様々な活動を
行っています。今回は、
「公民館まつり」について紹介します。日ごろ、公民館をあ
まり利用したことのない方も、この機会にお近くの公民館へ足を運んでみません
か?
●公民館まつりとは?
日ごろ、公民館で活動している皆さんが芸能発表(楽
器演奏や合唱、
健康体操、
日本民謡・舞踊、
カラオケなど)
や作品展示(書道、写真、生け花、手芸作品など)、体験
教室、模擬店などを行うイベントです。
公民館で活動する方やクラブの皆さんにとっては学
習の成果を発揮する場であるとともに、地域の皆さん
に楽しんでいただく場です。
問い合わせ
生涯学習課 生涯学習係 TEL44-3197
「公民館まつり」
市内の「公民館まつり」を紹介します。
詳細は各公民館へお問い合わせください。
袋井東公民館まつり・文化祭
袋井西公民館まつり
ふれあい広場文化祭
日 11月5日(土)∼6日(日)
内容 作品展示、健康チェックコーナー、
福引抽選会、模擬店など
日 10月22日(土)∼23日(日)
内容 芸能発表、作品展示、もちつき、体験
コーナー(墨絵・射的)、模擬店など
日 10月22日(土)∼23日(日)
内容 30回記念行事、
震災支援コーナー、
模擬店など
袋井東公民館
問
43-3389
袋井西公民館
問
43-3304
袋井南公民館
30回記念
問
43-3386
芸能発表会
今井納涼祭
おんない夏まつり
日 11月13日(日)
内容 芸能発表など
日 7月30日(土)
内容 幼稚園児こども踊り、手筒花火、
模擬店(わたがしほか15店程度)
など
日 7月30日(土)
内容 幼稚園児盆踊り、バンド演奏、子
ども花火、模擬店など
新春作品展
日 1月14日(土)∼15日(日)
内容 作品展示など
袋井北公民館
問
43-3387
文化祭
日 10月15日(土)∼16日(日)
内容 作品展示など
ふれあい笠原公民館まつり
演芸発表会
日 10月29日(土)∼30日(日)
内容 作品展示、健康体操教室、デンマ
ーク牧場による模擬店など
日 3月4日(日)
内容 芸能発表(日本舞踊、健康表現体
操、楽器演奏ほか)など
笠原公民館
問
23-2283
今井公民館
問
43-3388
おんないそばまつり
日 11月6日(日)
内容 芸能発表、そば打ち体験・試食など
三川公民館
問
49-0393
公民館まつり
日 11月5日(土)∼6日(日)
内容 芸能発表、作品展示、模擬店など
高南公民館
問
42-4224
浅羽東地区・ふれあい公民館まつり
2011山名公民館まつり
浅羽南ふれあい祭り
日 11月5日(土)∼6日(日)
内容 芸能発表、作品展示、
チャリティー
バザー、
お楽しみ抽選会など
日 11月5日(土)∼6日(日)
内容 芸能発表、作品展示、地域ふれあいなど
日 6月18日(土)∼19日(日)
海をテーマに開催され、多くの方が訪れ
ました。
浅羽東公民館
問
山名公民館
問
49-3401
23-7470
浅羽北公民館まつり
浅羽西公民館まつり
日 9月17日(土)∼18日(日)
内容 芸能発表、作品展示、グラウンドゴルフ
大会、防災・防犯コーナー、お茶会など
浅羽西公民館
問
23-2364
日 9月24日(土)∼25日(日)
内容 芸能発表、作品展示、小学生自然
観察会(諸井里山)、防災展示コ
ーナーなど
浅羽北公民館
問
23-6099
浅羽南公民館
問
23-7205
2
ふれあい 2011.7
公民館の一館一徳運動をご紹介します
一館一徳運動とは?
袋井市には、長い歴史の中で育まれた「おもてなし」の精神が根付いています。
この「おもてなし」の精神を軸に、
「心ゆたかな人」をはぐくみ、豊かな社会の実現を目指して、各公民館では徳育の目標を一つ決め、
館を挙げて目標達成に取り組んでいます。
袋 「ふれあい声かけ運動」
井 ーひと声かけて 地域の健康ー
東
公 あいさつは、人と人を結びつける言葉の懸け橋の通り、明るいあい
民 さつを交わして、地域のふれあいを深めることにより、「思いやりの心」
館 を育み「心ゆたかな人づくり」のために一館一徳事業に取り組みます。
袋
井
西
公
民
館
袋
井
北
公
民
館
今
井
公
民
館
笠
原
公
民
館
明るい笑顔と楽しい会話がはずむ
公民館づくり
公民館活動参加者だけでなく、来館者相互の
あいさつや笑顔での会話が随所で見られるよ
うな交流の場面が多くなるようにします。
みんなで声かけ 明るい笠原
ふれよう・○○がい・かわろう
公民館活動の中に身を置いて、その楽しさや喜び
を味わい、活動前の自分と活動後の自分とを比較
し、変わったと自覚できるように、
「ふれよう・○○
がい・かわろう」をキャチフレーズに活動します。
ふれあいを通してのあいさつ運動と
環境美化運動の展開
人と人の触れ合いの基本であるあいさつを通
じて、道徳性の基礎を培う。環境美化・環境保
全意識を高め、道徳実践の第一歩とします。
花いっぱい運動をとおして
みんなでわとわをひろげる
地域全体がお互いの人権を尊重して、明るい
住みよい地域として発展するために「みんな
で声かけ明るい笠原」を合い言葉にふれあい、
地域の輪を広げていきます。
山
名
公
民
館
みんなの思いやりややさしさを花でつなぎ、
花いっぱいの公民館、地域に花咲く美しいま
ちづくりを進めます。
浅 6つのあいさつ運動
羽 心と心のふれあいを大切に、おはよう、ただい
東
公 ま、いただきます、ごちそうさま、おやすみなさ
6つのあいさつを実施し、地域
民 い、ありがとう、
館 内より思いやりの心や感謝の気持ちを育てます。
浅
羽
西
公
民
館
誰もが気軽にふれあい、支え合う
地域づくりを目指し、ふれあいの基
本である「あいさつ」とスポーツを
奨励し、健康づくりを推進します。
浅
羽
南
公
民
館
浅
羽
北
公
民
館
美しい環境のふるさと幸浦をつくろう
地域の自然に触れながら居住地の良さを見直
すとともに、人々の交流を深め、公民館を拠点
にした地域ぐるみの美しい環境づくりに取り
組み、市民憲章の内容を具現化します。
袋
井
南
公
民
館
みんなが集う、な かまづくりの、
みがきあう公民館
三
川
公
民
館
元気なあいさつの飛び交う公民館
三川小学校の「自慢できるあいさつ」運動に
地域としても取り組み、あいさつを通して、地
域のコミュニティの活性と安心安全な社会環
境の実現を目指します。
高
南
公
民
館
「心ゆたかな人づくり」の実現に向けて、世代
間を越えた豊かなコミュニケーションの基本
である「敬語の使い方」を大切にして互いに
声をかける運動を進めます。
明るいあいさつや笑い声が響き、充実した活動を計画・実
行することにより、誰もが気楽に公民館に来て、仲間同士の
結びつきを強め、心身ともに磨きあう公民館を目指します。
あいさつ運動の推進
ふれあい、支え合い心が通う地域の和
みんなが集い、支えあうまちづくり
無縁社会等の事態をわが地域に招くことの無
いよう、公民館や自治会が中心となり、
「みん
なが交流し、支えあう」住みよいまちづくりを
めざします。
地域元気いきいき講座
家庭で楽しむパソコン
デジカメ講座
大道仮説実験
デジカメ写真を変身させたり、図形やペイ
ントで楽しく絵を描いたり、すてきな便箋
を作ったりしましょう。
日 9月6日
(火)
・
1
3日
(火)
・
2
7日
(火)
、
1
0月4日
(火)
・
1
8日
(火)
・
2
5日
(火)、
1
1月1日(火)
・8日
(火)
・
1
5日
(火)
・
22日(火)
時 9:30∼11:30
所 今井公民館
講 師 松下 春子さん
対象者 パソコンの
入力ができる方
定 員 14人(先着順)
受講料 3,000円
持ち物 ワードがインストールされている
パソコン
申込受付 7月30日(土)
9:00∼
デジカメの機能・撮影のコツを学んでみま
せんか!
日 8月27日(土)、
9月3日(土)
・
10日(土)
・17日(土)
・24日(土)
時 10:00∼11:30
所 三川公民館
講 師 鈴木 靖宏さん(すずやカメラ)
対象者 コンパクトデジタルカメラを持っ
ている方
定 員 15人(先着順)
受講料 1,000円
持ち物 コンパクトデジタルカメラ、
取扱説明書
申込受付 7月29日(金)
9:00∼
子どもから大人まで楽しめる科学実験教
室です。
申込み・
問い合わせ
3
ふれあい 2011.7
今井公民館
TEL・FAX43-3388
申込み・
問い合わせ
三川公民館
TEL・FAX 49-0393
日
9月 4日(日)
内 容
学校では教えてもらえない不
思議な〈ころりん∼〉
台所にある器具を使った
10月16日(日) 〈しゅぽ↑しゅぽ↓〉
サイフォンという管を使った
11月13日(日) 〈ジョボジョボ∼〉
12月 4日(日) 電気の実験を3・2・1〈びりり∼ん〉
時 10:00∼12:00
所 浅羽東公民館
講 師 名倉 和弘さん(袋井商業高校教諭)
対象者 小学生以上
定 員 20人(先着順)
受講料 1,500円(保険料込)
持ち物 筆記用具
申込受付 7月29日(金)
9:00∼
申込み・
問い合わせ
浅羽東公民館
TEL・FAX23-7470
静岡理工科大学
参加無料
市民体験入学
全 体 講 義
であい ふれあい ひびきあい
∼『のど自慢』
12年の旅から∼
静岡理工科大学開学20周年記念事業
日時:9月4日(日)
10:00∼14:30(受付9:40∼10:00)
講師
みやかわ やすお
共通テーマ
宮川 泰夫さん
「パートナーシップ」
元NHKアナウンサー
立場の異なるもの同士が、それぞれの得意分野を生かしながら連携し
協力し合うことで、お互いに新しい発見やアイデアが生まれます。
プログラム
10
:
00∼10
:
30 開講式
10
:
30∼11
:
50 全体講義「であい ふれあい ひびきあい
∼『のど自慢』
12年の旅から∼」
12
:
00∼12
:
40 昼食(食堂で食事をする方は要事前予約)
12
:
50∼14
:
20 選択講義
14
:
20∼14
:
30 閉講式(講座ごと)
所 静岡理工科大学(袋井市豊沢2200-2) TEL45-0111
対 象 高校生以上で、全体講義と選択講義を両方受講できる方。市外の
方も大歓迎です。
定 員 250人(先着順)
申込期間 7月27日(水)∼8月10日(水) 期間前の申し込みは受け付けません。
申込方法 電話、郵送で、①住所②郵便番号③電話番号④氏名⑤年齢⑥性別
⑦選択講義(A∼Hの中から第1希望・第2希望)⑧食堂で食事を希
望する方は、メニュー(鶏もも肉ソテーバジル風味定食・エビと白
身魚のフライタルタルソース添え定食のどちらか)をお知らせくだ
さい(当日受付で昼食代500円と引き換えに、
食券をお渡しします)。
※受講が決定した方には、
8月下旬までにはがきを郵送します。はがきが届
かない方は、電話でお問い合わせください。
※申込みの際にご提供いただいた個人情報は、市民体験入学の実施に伴う
目的にのみ使用いたします。
選 択 講 義
大学教員によるバラエティに富んだ講義をお楽しみください。
A∼Hの中から第1希望・第2希望を選んでください。
体
験
定員 80人
講
座 微生物と環境保全
座
学
講 内 容 微生物について概説した上で、農耕地を例に、窒素と環
境保全と微生物の“深い関係”を紹介します。新しい農
座
)
座
学
講
座
*
体
験
講
座
+
体
験
講
座
,
-
業の可能性についても議論します。
講 師 物質生命科学科
1945年(昭和20年)新潟県生まれ、東京育ち。
1968年(昭和43年)東京大学文学部社会学科卒
業後、
NHKに入局。
『NHKのど自慢』司会12年。全国600ヶ所(海外9
ヶ所)を訪ね、
15万人の人々と出会う。他に『ひる
のプレゼント』
『モーニング・ワイド』
『紅白歌合戦
』総合司会、
『NHKスペシャル』など数々の番組に
出演。
2005年(平成17年)定年退職後も、
『ラジオ
深夜便』
『生活ほっとモーニング∼名医からのメッ
セージ』などのラジオやテレビ番組に出演中。
定員 15人
生命科学への誘い
∼緑茶のDNA抽出∼
内 容 生命科学の基本から応用までをアニメーション等を活用
し、わかりやすく解説します。また、緑茶葉からDNAを抽
出します(一部をミニチューブで持ち帰り可)。
講 師 物質生命科学科
常吉 俊宏さん
齋藤 明広さん
定員 20人
定員 80人
「競」から「協」へ
∼男女と老若を例として時代の流れを探る∼
内 容 個人の自由や能力・業績が重んじられている一方、昔と
は違った形で協力や協働することが重要となってきまし
た。これからどこへ向かうのか、社会の変動を探ります。
講 師 人間情報デザイン学科
定員 10人
内 容 材料を加工することで、材料に高い付加価値をつけるこ
とができます。材料の加工方法の概略を解説します。材
料加工(ガラス彫刻など)も体験します。
吉田 昌史さん
はじめての集積回路(IC)設計実習
定員 15人
内 容 普段からキーボードにふれている方を対象に、少数のト
ランジスタで簡単なICを構成し、
シミュレーションで動作
検証する実験を行います。
講 師 電気電子工学科
波多野 裕さん
申込み・問い合わせ
.
内 容 3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)について学び
ます。実際にソフトを使って実習を行います。
3DCG ソ
フトを使ったことのない方向けの講座です。
講 師 コンピュータシステム学科
飯倉 宏治さん
秋山 憲治さん
材料加工の体験
講 師 機械工学科
体
験
講
座
はじめての
3次元コンピュータグラフィックス
体
験
講
座
/
体
験
講
座
0
英語でコミュニケーション
定員 10人
∼カナダを通して日本の未来を考える∼
内 容 日本とアメリカ、日本と中国、アメリカとカナダ。両国の
違いや共通点・歴史や多文化政策の中から日本が歩む
べき道について、英会話を交えて探ります。
講 師 人間情報デザイン学科 ラッセル・グレッグ・マクナブさん
Facebookを体験しましょう
定員 20人
(フェイスブック)
内 容 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービ
ス)になった Facebook(フェイスブック)の秘密を探
り、体験します。
講 師 情報センター
高林 新治さん、酒井 貴さん
生涯学習課 生涯学習係 TEL44-3197 〒437-8666 袋井市新屋1-1-1
4
ふれあい 2011.7
図 書 館 だ より
http://lib.city.fukuroi.shizuoka.jp
袋井図書館 TEL 42-5325
浅羽図書館 TEL 23-6801
応募資格 市内在住または在勤在学の方
部 門 小学生の部、中学生の部、高校生・一般の部、 親子読書の部
対象図書 自由
第7回
聞かせてください、この夏の本の思い出!
袋井市民読書感想文
コンクール作品募集
応募締切 9月6日(火)必着
応募方法 詳しくは応募案内(各図書
館・公民館、図書館ホーム
ページ)をご覧ください。
夏 の イ ベ ン ト 情 報
おはなし会
緑陰おはなし会を行います
そらとぶじゅうたんスペシャル(夏休み特別おはなし会)
雨 天 中 止
夏のひととき、気持ちのよい木陰で、絵本の読み聞かせ、紙芝
居、簡単な工作などをして過ごしませんか。
日時・所 7月26日(火)
10
:
00∼11
:
00 可睡斎白山堂付近
7月29日(金)
10
:
00∼11
:
00 油山寺山門付近
8月 2日(火)
10
:
00∼11
:
00 法多山黒門付近
対 象 幼児∼小学校低学年の児童とその保護者
映 画 会
子供向けの映画上映会です。当日、直接会場へお越しください。
夏休み子ども映画会 日 8月4日(木)・11日(木)・18日(木)・25日(木)
時 14
:
00∼
所 袋井図書館 2階視聴覚室
おたのしみ映画会
日 8月3日(水)
・10日(水)
・17日(水)
・24日(水)
時 10
:
00∼、
14
:
00∼
所 浅羽図書館 2階視聴覚室
対 象 幼児∼小学校低学年
絵本読み聞かせや影絵「3びきのくま」、チラシや新聞紙など
を使った簡単な工作をします。
日 時 8月7日(日)
14
:
00∼15
:
00
所 浅羽図書館
展 示
「アメリカの風景としかけ絵本展」
アメリカの美しい景色のポスターとアメリカの絵本作家ロバ
ート・サブダのしかけ絵本(飛び出す絵本)を展示します。
日 8月6日(土)∼8月28日(日)
所 袋井図書館 2階展示室
浅羽図書館では、
7月16日(土)∼31日(日)の間、滞在利用コ
ーナーにてポスターのみ展示します。
「浮き絵浮き字展」
日 7月2日(土)∼29日(金) 所 浅羽図書館 1階展示コーナー
「浅羽中学校区園児・児童・生徒作品展」
浅羽中学校区園児・児童・生徒の作品を展示します。
日 8月2日(火)∼28日(日) 所 浅羽図書館 1階展示コーナー
静岡新聞データベースを利用できます
「新聞で見たけれどいつの記事か分からない」といった場合や、人物情報、企業情報を知りたいときにお役に立ちます。
袋井・浅羽図書館、月見の里学遊館図書館分室で職員が検索しますので、
お気軽にお声かけください。
放送大学で学んでみませんか?
放送大学では、平成23年度第2学期(10月入学)の学生を募集し
ています。あなたもこの機会に放送大学で学んでみませんか?
放送大学とは
テレビなどの放送を利用して授業を行う通信制の大学です。
働きながら学んで大学を卒業したい、
学びを楽しみたいなど、
様々
な目的の方が学んでいます。心理・福祉・経済・歴史・文学・自然
科学など、幅広い分野を学べます。
出願期限 8月31日(水)
資料を無料で差し上げています。お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
5
ふれあい 2011.7
放送大学 浜松サテライトスペース
TEL053-453-3303
地域の文化振興のために
活動している個人や団体を表彰します
皆さんの周りに、袋井らしさにこだわった文化の振興や、
地域のためになる活動などに熱心に取り組んでいる個人や
グループはありませんか。
袋井市では、地域文化の振興のため、熱心に活動している
個人や団体に「地域文化活動奨励賞」を贈っています。
ご存知の個人や団体がありましたら、ぜひご紹介ください。
推薦の締切 9月15日(木)
申 込 み・
問い合わせ
生涯学習課 生涯学習係
TEL44-3197
月見の里学遊館
information
月 見 の 里 こど も 学 校 番 外 編
アンヌ・ガスティネル チェロリサイタル
ヨーロッパで大活躍!フランスの女流チェリストが奏でる名曲
プログラム!開演前には音楽評論家・
平野昭氏によるレクチャーを行い
ます。
日 時 10月23日(日)
開場15
:
00
開演15
:
30
曲 目 シューベルト/
アルペジオーネ・ソナタ
■チケット
イ短調 D.821 ほか
学 生
出 演 アンヌ・ガスティネル(チェロ)、 一 般
クレール・デゼール(ピアノ) 3,000円
1,500円
ザクセン声楽アンサンブル ドイツ合唱名曲選
ドイツ・ドレスデンからの贈り物、合唱の美しきハーモニー!
日 時 11月27日(日) 開場16
:
30 開演17
:
00
曲 目 シューマン、
ブラームスなどの無伴奏合唱曲
出 演 ザクセン声楽アンサンブル(混声合唱)、
マティアス・ユング(指揮)
港 大尋と遊ぼう!踊ろう!歌おう!
言葉遊びや音楽やダンスなどを通じて子どもたちの自発性
を伸ばし、コミュニケーション力を高めます(最終的に短いス
テージ作品の制作を目指します)。
日 9月11日(日)
・25日(日)、
10月16日(日)
・22日(土)
・
30日(日)、
11月13日(日)
・20日(日)
・26日(土)、
12月4日(日)
・10日(土)
本 番 12月11日(日)
シアターダンスバトル出演
時 13
:
00∼17
:
00
リーダー 港 大尋さん(音楽家)ほか
対 象 小学4∼6年生
定 員 20人(先着順)
申込受付中
参加料 4,000円
課外授業「たべるのこと」
野菜を育てる、大事に食べる。遊びながら“食”を学ぼう!
日 9月4日(日)、
11月19日(土)、
12月17日(土)、
1月15日(日)、
3月11日(日)
時 10
:
00∼12
:
30
対 象 幼稚園∼小学生
申込受付中
参加料 2,000円
演劇公演
東京デスロック
「再/生」
■チケット
一 般
学 生
中学生以下
2,500円
1,000円
無 料
申込受付 7月24日(日)∼
2公演セット券(10月23日・11月27日)…一般5,000円
※セット券は一般券のみの扱いとなります。
フランスや韓国での公演も大成功!いま最も注目を浴びる
劇団「東京デスロック」。
演出家・多田淳之介はドラマ「SP警視庁警備部警護課第
四係」にも出演するなど俳優としても活躍しています。Jポップが大音響で流れる中、踊ることで生きることを描く衝
撃の話題作を上演します!
日 時 8月27日(土)開場16
:
30 開演17
:
00
28日(日)開場13
:
30 開演14
:
00
所 2階特設小劇場
月見の里ロビー・ナイト 港 大尋LIVE
素敵な音楽と美味しい料理
日 時 9月24日(土) 開場18
:
00 開演19
:
00
所 文字・文のワークショップルーム
出 演 港 大尋(ヴォーカル、ギター、
ピアノほか)
澤 和幸(ギター)
申込受付 7月24日(日)∼
多田淳之介
(東京デスロック主宰・演出家)
■チケット
1,500円
(ワンドリンク付き)
申込み・問い合わせ
申込受付中
■チケット
一 般
一 般
学 生
高校生以下
1,800円
1,000円
800円
月見の里学遊館(木曜日休館) TEL 49-3400 FAX 49-3405
ホームページ http://www.usagihall.com Eメール [email protected]
6
ふれあい 2011.7
月見の里学遊館
information
健 康 づ くり ワ ー ク ショッ プ・後 期
月 見 の 里 プ ロ ジ ェクト
金哲彦先生から学ぶ!ランニング処方箋
月見の里おとな学校∼水曜夜の文化講座∼
あなたの走り方は正しいですか?プロフェッショナルランニン
グコーチ金先生から直接走り方を学べる特別講座!記録の更
新や、ご自身の体力づくりのために是非ご参加ください。
日 時 10月8日(土)
午前の部(小学生、初心者向け) 10
:
00∼12
:
00
午後の部(中、上級者向け) 13
:
00∼15
:
00
所 月見の里公園
講 師 金 哲彦さん(NPO法人ニッポンランナーズ理事長)
定 員 各50人(先着順)
参加料 一般3,000円 学生1,500円
服 装 運動できる服装、運動靴
持ち物 タオル・飲み物
申込受付 8月10日(水)∼
幅広く学ぶ、語らいの場。
日 7月20日(水)
「世界のまちづくり」
根本 敏行さん(静岡文化芸術大学教授)
8月24日(水)
「市民文化活動を考える∼埼玉県富士見市から」
多田 淳之介さん(演出家・キラリふじみ芸術監督)
9月21日(水)
「子どもと表現∼アーツ・アンド・クラフツの視点から」
港 大尋さん(音楽家)
10月19日(水)
「排除しない社会とは」
吉野 さつきさん(ワークショップコーディネーター)
11月16日(水)
「クラシック音楽入門」
小岩 信治さん(静岡文化芸術大学准教授)
時 19
:
30∼21
:
30
申込受付中
参加料 各回 500円
ワ ー ク ショッ プ
袋井のガイドブックを作ろう
◇街を発見しよう!編集部員大募集!
日 9月17日(土)、
10月15日(土)、
11月12日(土)、
12月24日(土)、
1月14日(土)、
2月25日(土)
時 13
:
30∼15
:
30
リーダー 月見の里学遊館スタッフ
対 象 中学生以上
申込受付中
参加料 1,000円
サマーワークショップフェスト
今年もやるよ!おもちゃのバザーと愉快な参加体験プログラム!
日 7月31日(日)
時 10
:
00∼17
:
00
参加料 500円
●かえっこバザール ●クッキング体験
●風車をみんなでつくろう
申込受付中
●ラーメンランプ作り
(別途申込)
ましょう
作りし
手
申込受付中
ビーズのネックレス・ストラップ
日 9月17日(土) イヤリング
9月24日(土) ネックレス
時 13:30∼15:30
所 山名公民館
講 師 村越 万代さん
定 員 20人(先着順)
受講料 3,700円(材料費込み)
申込受付 電話またはファクスでお
申し込みください。
申込み・問い合わせ
NPO法人 ふぁみりあネット
TEL・FAX 43-2288
7
ふれあい 2011.7
クッ キ ン グ プ ロ グ ラ ム
プロのコツを伝授「和食を学ぶ」
日 10月2日(日)
時 10
:
00∼12
:
00
講 師 太田 滋さん
参加料 2,000円
持ち物 エプロン・ふきん・
三角巾・お持ち帰り
用容器
申込受付 8月2日(火)∼
小さな落語会
和室で楽しむ若手落語家シリーズです。
日 時 9月18日(日) 開場13
:
00 開演13
:
30
出 演 桂吉坊 桂才紫
定 員 60人(事前申し込み制)
申込受付中
入場料 500円
たちばなのはやなり
たちばなのはやなり
橘逸勢 臨書講座
橘逸勢 終焉地説の謎
伊都内親王願文から一字書創作へ
地縁サミット
平安時代の書家で「日本三筆」の一人である橘逸勢は、袋井
市で病死したとも言われ、用福寺(上山梨)には供養塔があり
ます。一流の書家の臨書を観賞し、実際に書いてみることで、
袋井ゆかりの逸勢の書について考え、創作の足がかりとします。
日 8月6日(土) 時 13:30∼16:00
所 月見の里学遊館
講 師 仲川 恭司さん
(独立書人団理事長/専修大学文学部教授)
参加無料
持ち物 書道用具(半紙もご用意下さい)
申込不要
定 員 30人(先着順)
問い合わせ
橘逸勢が病死したのは袋井
か?三ヶ日か?謎の多い人物
像に迫ります。
日 12月4日(日)
時 13
:
00∼16
:
30
所 月見の里学遊館
パネラー 原 秀三郎さん
(静岡大学名誉教授)
廣瀬 憲雄さん
(愛知大学文学部助教)
生涯学習課 生涯学習係 TEL 44-3197
平成23年度
袋井市民文化祭
主催/袋井市文化協会 後援/袋井市、袋井市教育委員会
応募資格 市内在住在勤の方、文化協会会員
申込方法 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、種目、
サイズ、題名を明記し、
はがき、電話、
ファクスでお申し込みください。
出品料は、搬入時又は作品提出時にお支払いください。
●作品募集
種 目
出品
点数
内 容
出 品 料
応募締切
備 考
絵 画
油絵・水彩画・日本画・水墨画・
2点以内
彫刻・工芸・その他
会員
500円
一般 1,000円
8号以上100号以内を額装か陳列に必要な
装備をする
書 道
枠張又は額装
軸装はできるだけ避ける
1点
会員
500円
一般 1,000円
仕上寸法1㎡以内
但し一辺が2m以上不可・縦横自由
写 真
半切又はA3ノビ
題材は自由
2点以内
会員
500円
一般 1,000円
一般の方は事務局へ(会員は各クラブ
へ)お申し込みください
作品は額装
いけ花 種別自由
1点
俳 句 当季雑詠
2句以内
川 柳 自由吟
3句以内
短 歌 自由詠
2首以内
9月30日(金)
会員 1,000円
一般 1,500円
一般の方は事務局へ(会員は各社中でと
りまとめ)お申し込みください
会員 無料
一般 500円
(切手可)
はがき、封書で事務局へお申し込みくだ
さい(当日消印有効)
●参加者募集
市民オセロ大会
10月15日(土) 9:00∼12:00
市 民 囲 碁 大 会
10月16日(日)10:00∼16:30
市 民 将 棋 大 会
10月23日(日)10:00∼16:30
音 楽 発 表 会
10月30日(日)13:30∼16:30
市
民
茶
会
11月3日(木)10:00∼15:00
中学生以下、一般など、各部門別に4回対局します
対 象 市内在住・通勤・通学の方とその家族
参加料 一般500円、中学生以下300円 ※家族の場合何人でも一律1,000円
大会当日(9:00∼9:20)総合センター4階会場で受け付けます。
市長杯トーナメント戦(段)・文化協会長杯戦(級)・親睦囲碁会の3部門
対 象 市内在住・在勤の方、囲碁部員(女性・初心者も歓迎します)
参加料 一般1,000円、小・中学生、高校生500円
大会当日(9:00∼9:30)総合センター4階会場で受け付けます。
クラス別リーグ戦を行います
対 象 市内在住・在勤の方、将棋部員
参加料 一般1,500円、小・中学生、高校生1,000円
大会当日(9:00∼9:30)総合センター4階会場で受け付けます。
合唱・箏・吹奏楽などの出演団体を募集します
演奏時間 合唱7分以内、器楽10分以内 参加料 一般団体6,000円 児童団体2,000円
申込締切 8月19日(金)
1 席 300円 当日券もあります。
授 賞 絵画・書道・写真・俳句・川柳・短歌各作品を審査し、入賞者に賞状と記念品を授与します。
表 彰 式 会場、日時については後日決定します。
●搬入搬出
種 目
会 場
搬入日
搬入時間
10月28日(金)
9:00∼10:00
10月27日(木)
15:00∼19:00
搬出日
搬出時間
絵 画
書 道
写 真
いけ花
メロープラザ
10月30日(日)
15:30∼16:30
16:00∼17:00
※その他の展示作品、展示物の搬入は10月28日(金)9:00∼10:00
※作品の裏に、住所・氏名・電話番号を明記してください。期間前後の作品の保管に関しては責任を負いません。
8
ふれあい 2011.7
●作品展示
内 容
日
絵 画 展・ 書 道 展・ 古 美 術 展
写真展・絵手紙展・いけ花展
俳 句・ 川 柳・ 短 歌 作 品 展
ちぎり絵展・浅羽史談会展・陶芸会
時
と こ ろ
10月28日(金) 12:00∼
10月30日(日) 15:00
メロープラザ
●各種大会・発表会
内 容
日
ハ
ー
モ
ニ
市 民 オ セ ロ 大
市 民 囲 碁 大
凧
揚
げ
大
市 民 将 棋 大
カ
会
会
会
会
合
会
同
発
表
袋井太鼓、相撲甚句、銭太鼓、むかし話、浅羽舞踊 浅羽音楽、オカリナ、よさこい、祭りばやし
)
(
時
と こ ろ
10月 2日(日) 10:00∼17:00
10月15日(土) 9:00∼12:00
10月16日(日) 10:00∼16:30
10月22日(土) 10:00∼15:00
10月23日(日) 10:00∼16:30
月見の里学遊館うさぎホール
総合センター
総合センター
エコパ凧揚げ会場
総合センター
10月23日(日) 9:30∼16:30
メロープラザ
音
市
楽
発
表
民
茶
会
会
10月30日(日) 13:30∼16:30
11月 3日(木) 10:00∼15:00
月見の里学遊館うさぎホール
可睡斎
芸
能
会
11月 6日(日) 10:00∼17:00
中央公民館
11月27日(日) 10:00∼17:00
中央公民館
発
表
( 吟 詠・ 民 謡・ 民 踊・ 舞 踊・ 剣 詩 舞 )
歌
謡
発
表
会
●特別展示会
内 容
と
市民文化祭入賞作品展
12月 1日(木)∼9日(金)
文 芸 袋 井 第 6 号
き
と こ ろ
市役所市民ギャラリー
第16回
の作品を募集します。
市民ひとり一句一首運動
俳句、川柳、短歌の作品を募集します。今年度は、袋井市と
共同で、健康をテーマとした作品を募集します。
募集種目(400字詰原稿用紙)
創作(童話を含む) 50枚以内
詩 5枚以内
応募資格 市内在住、在勤、在学の方、文化協会会員
論
紀
随
行
分 小学生、中学生、一般(高校生を含む)
評
20枚以内
短
歌
3首以内
区
文
15枚以内
俳
句
3句以内
応募方法 はがき1枚に1句または1首(川柳のみテーマ別
筆
20枚以内
川
柳
3句以内
に1句ずつ、
2句でも可)。書き方は図1参照。
ペンネームの場合は本名を添え書きしてください。
応募資格 市内在住、在勤の方
2種目以内
応募要領 ・応募は1種目1編とし、
・応募用紙は20×20字(A4)書式は縦書きとす
種 目
俳 句
る。パソコン、
ワープロ、
けい線なしでも可。
・住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、ペンネ
ームを使用する場合は、本名を添え書きして
ください。
・難解な字句や固有名詞にはふりがなをつけて
集委員会で特別に掲載を認めたものは除く。
・編集上支障となる字句の使用、誌面レイアウ
トの指定はできません。
・応募作品は返却しません。採用・不採用は「文
芸袋井」の発行をもって代えます。
当季雑詠(夏・秋)
川柳
望み
短 歌
自由
・
学
校
名
学
年
・
電
話
番
号
図1
・・・・・は
︵氏住作種区が
ふ名所品目分き
り
の
が
裏
な
面
︶
賞 特選、優秀、佳作
入選発表 市民文化祭展示、小・中学生は学校を通じて通知
文化協会ホームページに掲載
ください。
・作品は原則として未発表のもの。ただし、編
テ ー マ
表
彰 市民文化祭の表彰式で特選入賞者のみ表彰(会
場、日時については後日決定)
応募締切 8月31日(水)当日消印有効
小・中学生は9月1日(木)
(所定の用紙で各学校へ
提出してもOKです)
応募締切 10月31日(月)当日消印有効
申 込 み・
問い合わせ
9
ふれあい 2011.7
袋井市文化協会 TEL・FAX 43-2273
(月∼金曜日 9
:
00∼16
:
00) 〒437-0023 袋井市高尾783-4
ホ ームペ ージ http://www4tokai.or.jp/buka-fukuroi.og/
平成23年度
地 域 づ くり 大 学
今年のテーマ ∼今、
私にできること∼
東日本大震災の発生により、防災意識の向上、被災者及び被
災地への配慮、恵まれた生活への感謝の念の再認識など、私た
ちは、
自らの生活振り返る時期に直面しています。
この機会に、自分たちの生活を取り巻く社会環境を理解した
上で、自分自身の生活を守るため、
また、心豊かな生活を送るた
め「今、私にできること」について考えてみませんか?
内 容
防災
日 時
男女共同参画
9月17日(土)
13:30∼15:00
地震体験車
(15:00∼15:30)
市役所
301会議室
日本災害情報学会会員
元NHK報道局
チーフディレクター
中川 洋一さん
(
10月15日(土)
13:30∼15:30
静岡大学名誉教授
小和田 哲男さん
NHK大河ドラマ
「江 姫たちの戦国」
の時代考証を担当
浅羽図書館
(
「豊かさ」に学ぶ
“目からうろこ”の省エネ講座
国を挙げて節電に取り組まなければならない今、世界、国、県のこの
夏のピーク時の取り組みを検証するとともに、今後の我々の生活につ
いて「何ができるか?」を学びます。併せて、身の周りの「省エネ」
マル秘対策の伝授により、家庭の財布にも、地球の環境にもやさしい
取り組みについて意見を交わします。 伝統文化
10月29日(土)
13:30∼15:30
(
静岡理工科大学
大学祭・ものづくり
フェスタ内
)
「日本の四季」に学ぶ年中行事
「生活の豊かさ」が季節感を鈍らせている昨今、元来日本の四季には
それぞれの年中行事(節分、土用の丑の日、お月見、えびす講、冬至
など)があり、五穀豊穣への願い、家族の健康への感謝の念などを季
節のご馳走とともに受け継いできました。身近な伝承者が減少する中、
「年中行事」の持つ意味を、郷土に伝わる行事食とともに学びます。
)
袋井市役所 防災課
永田 進 専門官
「江」に学ぶ
女性が政 ( まつりごと ) に果たす役割
織田信長の妹お市と浅井長政との間に生まれた3姉妹が豊
臣秀吉の側室、京極高次の正室、2代将軍徳川秀忠の正室
として活躍した生きざまから、彼女たちの働きが戦国時
代に大きく影響を及ぼしていたことを、男女共同参画の
視点から学びます。
徳育
講 師
「震災」に学ぶ防災対策
東海地震の危険性が叫ばれてから、多年の経過によって、その危機管
理意識が低調になる傾向がある中、
「東日本大震災」の発災により、
「次
は我が身 !」との思いを新たにした方も多数いるのではないでしょう
か。数々の事例から最新の震災対策を学び、家族・地域の安全を守る
リーダーづくりを目指します。※地震体験車の試乗あり。
環境
所
)
静岡県地球温暖化
防止活動推進センター
事務局長
服部 乃利子さん
【事例発表】
地域実践者
郷土史研究家
小杉 達さん
11月19日(土)
13:30∼15:30
メロープラザ
12月17日(土)
13:30∼15:30
月見の里
学遊館
【行事食提供】
NPO法人
たすけあい遠州
「今年の漢字」に学ぶ我々の暮らし
「日本漢字能力検定協会」が主
催する「今年の漢字」が 12 月
12 日(予定)に発表されます。
これに併せて、今年 1 年の世
情を受講者全員で振り返る(講
話)とともに、自らの「今年
の漢字」
、「来年の漢字」を毛
筆で書き 2012 年に向けての希 『2010年 今年の漢字○』
R
望を抱きます。
主催・写真提供:
(財)日本漢字能力検定協会
対 象 市内在住・在勤の方
定 員 30人(先着順)
いずれかの講座のみの受講も可。ただし全5講座を受
講できる方を優先します。
受講料 1,
000円(全5回分)
第1回目(9月17日)の受付で集金します。
申込み・問い合わせ
元袋井市教育長
浅井 通男さん
【習字指導】
文化協会書道部
申込受付 全講座を受講できる方 8月8日(月)
8
:
30∼
いずれかの講座のみの受講を希望される方
8月15日(月)
8
:
30∼
申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお知らせください。
そ の 他 託児(無料)をご希望の方は申請時にお知らせください。
全5回の受講者には、
「修了証書」を交付します。
生涯学習課 生涯学習係 TEL44-3197
10
2
ふれあい 2011.7
Related documents