Download 佐治町総合支所だより

Transcript
佐治町総合支所だより 11月
2008
No.049
編集・発行 佐治町総合支所 地域振興課 鳥取市佐治町加瀬木2519-3
〒689‒1313 0858-88‒0211 0858-89‒1552
電子メール [email protected]
支所などへの直通電話
五しの里さじ地域協議会からのお知らせ!
地域の宝である
「五し」と田舎暮らしをテーマとした
体験および滞在型観光
で、住民が一体となって
元気なふるさと佐治を復活
地域振興課
88‒0211
市民福祉課
88‒0212
88‒0213
産業建設課
88‒0215
教育委員会分室
88‒0218
佐治町隣保館
88‒0806
ひまわり保育園
88‒0850
ふたば保育園
89‒1010
さじアストロパーク
89‒1011
佐治町中央公民館
88‒0218
佐治地区公民館
88‒0228
電話がかかってきたら
慌てずおちついて対応を!
10月4日(土)、智頭警察署と総合支所合同で振
り込め詐欺による被害を防止するため啓発運動がプラ
ザ佐治記念ホール前で行われました。
「後を絶たない振り込め詐欺の被害にあわないよう
に」と注意を呼びかけるチラシが配られました。
(関連掲載3ページ)
させましょう!
佐治町では今年7月に、五しの里さじ地域協議会
(会長 下石義忠:町内の13団体で構成)を発足し
ました。この団体が中心となって、地域の宝である
「五し」と田舎暮らしをテーマに、体験・滞在型の
観光事業を実施していこうとするもので、現在、具
体的なふるさとづくり計画を策定中です。
この事業は、住民・団体が一体となって実施し、
広く住民のみなさんに参加していただこうというも
のです。そのために「田舎の体験プログラムメニュ
ー・民泊家庭の受け入れ」などの参加者(インスト
ラクター)を募集します。
また、事業を推進するための参考とするため、県
外から講師を招き、講演会を開催します。今後の佐
治町の地域づくりのために多くの住民みなさんの参
加をお願いします。
○五しの里さじ地域協議会からのお知らせ
※詳しくは別添パンフレットをご覧ください。
五しの里さじ地域づくり講演会
と き 11月11日(火) 18:30∼19:30
ところ 佐治町中央公民館2F 大会議室
講 師 大谷 妙人さん(NPO法人GW福岡事務局長)
※町民のみなさんの参加をお待ちしています。
1
佐治町総合支所だより 11月号 No.049
第26回
佐治ふるさと祭り 開催します!
と き 11月9日(日)10:00∼15:30
ところ 佐治町総合支所周辺
今年は、総合支所前市道を歩行者天国にして開催し
ます。
「おなじみの団体・グループのみなさんによるじ
げの味テント村・各種コーナーのほか、芸能アトラ
クションなどの多彩なイベントで、ふるさとの秋の
一日を楽しんでいただきたい」と実行委員会、みな
さん誘い合わせてお出かけください。
問い合わせ先 佐治ふるさと祭り実行委員会事務局
地域振興課 88−0211
今、私たちにできることは
「地域づくり懇談会」 人権ポエム
野や山や道端に咲くどんな花にも
ひとつずつ それぞれ名前があるように
何気なく過ぎているかのような
毎日 それぞれの出来事にも
大切な 大切な意味がある
大事に生きなくちゃね 命には 限りがあるのだから
花には花の 私には私の 役割がある
にご参加ください。
☆楽しく学ぶ人権教育講座を開催します☆
と き 11月7日(金)
18:30∼20:30
ところ 佐治町中央公民館 2階 大会議室
講 師 鳥取県精神保健福祉センター
植田 俊幸 先生
講 演 「うつ病の理解と気持ちに寄り添う対応」
※詳しくはチラシをご覧ください。
問い合わせ先 市民福祉課 88−0213
市民のみなさんと市長が地域の課題や地域づくりな
どについてともに話し合う「地域づくり懇談会」を開
催します。
本市では、市民と行政の協働によるまちづくりを推
進しています。どなたでも参加できます。
みなさんのご意見をお聞かせください。
と き 平成20年11月4日(火)
19:00∼20:30
ところ 佐治町中央公民館
問い合わせ先 地域振興課 88−0211
国道482号(高山地内)の交通規制について(その5)
請 負 者 岡島建設有限会社
工事内容 斜面の不安定な岩などを除去して、落石防
道路を管理する鳥取県から次のような情報提供があり
護網を設置します。
ました。
工事の間、防護柵を設置し片側通行規制を
行います。
1 旧市道北岸線の全面通行止め区間および仮設工事完
了区間
早期に交通規制を解除するよう、一日も早い工事完了に
落石防護網設置工事を9月24日に発注しました。
努めますので、引き続きご理解とご協力をお願いしま
す。
工 事 名 国道482号(高山工区)道路災害防除工事
工 期 平成20年10月2日∼平成21年3月15日 ※今後も随時「支所だより」などでお知らせします。
請 負 者 中山工業有限会社
工事内容 道路への落石などを防止するよう、高エネ 問い合わせ先 産業建設課 88−0215
ルギー吸収型ポケット式落石防護網を設置
します。
国道482号全面通行止め区間
2 加瀬木橋から下へ約300㍍の片側通行区間
落石防護網設置工事を9月17日に発注しました。
工 事 名 国道482(加瀬木工区)道路災害防除工事
工 期 平成20年9月24日∼平成21年2月26日
21
金
佐
治
町
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
20
木
山
王
ふ
れ
あ
い
会
館
14
金
佐
治
地
域
活
性
化
セ
ン
タ
ー
受
13付
時時
∼間
13
時
30
分
の65対
人歳象
者
以
上
13
木
西
佐
治
会
館
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
予
防
接
種
︵
集
団
接
種
︶
食
事
サ
ー
ビ
ス
毎
週
火
曜
日
佐
治
町
内
子
育
て
支
援
あ
そ
び
の
広
場
30
日
第
40
回
卓
球
大
会
毎
週
火
曜
日
26
水
6
カ
月
児
健
診
佐
治
町
海
洋
セ
ン
タ
ー
体
育
館
河
原
町
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
受
付
13
時
∼
13
時
30
分
佐
治
地
区
保
健
セ
ン
タ
ー
午
前
10
時
∼
25
火
支
所
長
相
談
会
23
日
鳥
取
市
民
健
康
の
ひ
ろ
ば
21
金
男
の
料
理
教
室
佐
治
町
総
合
支
所
鳥
取
市
民
会
館
保
健
セ
ン
タ
ー
料
理
実
習
室
16
時
∼
17
時
12
時
30
分
∼
16
時
30
分
18
時
30
分
∼
17
月
支健
所康
相
長談
相︵
談午
会後
栄
加瀬木
15
土
宝佐
く治
じ町
文隣
化保
講館
養 演文
士 会化
相
祭
11
火
ポ
リ
オ
予
防
接
種
佐佐
治治
町地
区
総保
合健
支セ
所ン
プ佐
ラ治
ザ町
佐
治隣
記保
念館
ホ
タ ー
ー ル
河
原
町
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
169 開 ∼
時 時 演16
∼ ∼ 15日
1716 時
時時
受
付
13
時
∼
14
時
談
あ
り
︶
森坪
渕尻
10
月
支や健
所る康
長気相
相会談
談研
会修
会
加瀬木橋から下側約300㍍の地点
9
日
佐
治
ふ
る
さ
と
祭
り
7
金
楽鳥
し取
く南
学部
ぶ地
人域
権デ
教イ
育ケ
講ア
座
6
木
心
配
ご
と
相
談
・
行
政
相
談
4
火
地支
域所
づ長
く相
り談
懇会
談
会
2
日
さ
じ
ミ
ラ
ク
ル
市
佐
治
町
総
合
支
所
習タ 周
室ー 辺
169 9 10
時
時時時 ∼
∼ ∼ ∼ 15
時
17 16 30
時 時 分
佐河
治原
町・
中岩
央美
公町
民
館
佐
治
町
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
佐佐
治治
町町
中総
央合
公支
民所
館
佐
治
町
屋
内
多
目
的
広
場
189
時時
3030
分分
∼発
13
時
∼
15
時
1916
時
∼時
20 ∼
時 17
30
分時
9
時
30
分
∼
11
時
30
分
佐保佐
治
治健
セ
町ン地
区
総タ保
合ー
料健
支理セ
所実ン
日
曜日
行
事
名
場
所
時
11
月
行
事
予
定
間
佐治町総合支所だより 11月号 No.049
2
智頭警察署から
アストロパークへ行こう!
∼振り込め詐欺にご用心∼
のお知らせ
最近、智頭警察署管内においても、振り込め詐欺未遂事
案が発生しています。
この事案の手口は、70歳代の人に対し、息子になりすまし
た男から、「仕事で会社に800万円の損害を与えた。今す
ぐ、200万円を振り込んでくれ」という電話内容でした。
幸いにも、機転を利かした銀行員により、息子に確認
し、その事実がなかったことから、振り込め詐欺と見破ら
れ未遂になっています。
全国的に振り込め詐欺事案が多発し、身近な犯罪となっ
ていますので、次のことを守ってください。
☆振り込みは、一人でしない。
☆振り込みは、その日にしない。
☆警察や家族、親戚などに相談する。
おかしいなと思ったときや困ったときは、慌てて振り込
んだりせず、智頭警察署などに相談ください。
○ 智頭警察署生活安全係
75−0110
○ 警察総合相談電話
(0857)27−9110 または ♯9110
☆宇宙ふしぎ探検
夕方の南西の空にひときわ明るく輝く金星と、
細い月を見ることができます。また、金星と、木
星が接近します。
2つの天体を風景とともに撮影します。天体写真
講座「チャレンジ固定撮影」を行い、撮影の基本を紹介します。
「月と金星を写そう」
と き 11月1日(土) 17:00∼18:30
「金星と木星の接近を楽しもう」
と き 11月29日(土) 16:30∼18:30
持ち物 カメラ(一眼レフカメラ、デジタルカメラなど)、
レリーズ、三脚
※デジタルカメラの場合は、取扱説明書の持参をお勧めします。
雨天曇天時は講座のみとなります。
☆プラネタリウム秋・冬番組
「宇宙の中のMってなーに? ∼メシエ天体ガイド∼」
「アンドロメダ銀河はM31」など天体を表すときに「M−」
という呼び方をします。これはメシエ天体カタログの番号なの
ですが、ではメシエ天体とは・・・紹介します。
期 間 10月30日(木)∼平成21年3月8日(日)
☆休館日(11月)
4日(火)、10日(月)、17日(月)、18日(火)、25日(火)
用 瀬 図 書 館 からお知らせ
読書の秋です。
移動図書館車をご利
用ください。
今年は、巡回コース
を変えて運行していま
す。最近は、高齢者の
みなさんも多く集まら
れ、利用していただい
ています。
*アストロパークイベントについては、とっとり市報11月号
「星が好き!!」のコーナーもあわせてご覧ください。
問い合わせ先 さじアストロパーク 佐治町総合福祉センターにて
○移動図書館車「やまなみ号」巡回予定 ご利用ください。
日 程
第1・3月曜
駐車場・時間
栃原公民館
中公民館
山 王
ふれあい会館
11月17日 13:30 ∼ 14:00 14:10 ∼ 14:30 14:40 ∼ 15:00
尾際生活
改善センター
河本コミュニティ
プラザ
余戸公民館
15:10 ∼ 15:30 15:40 ∼ 16:00 16:10 ∼ 16:30
日 程
駐車場・時間
*天候や交通事情により到着時刻が変わったり、運行を休止
する場合があります。
佐
治
町
隣
保
館
87−2702
かんしゃ
葛 谷の 山本喜代晴さん(邦雄さん)
渕 尻の 長谷 幸一さん(勝義さん)
尾 際の 上田みや子さん(道雄さん)
栃 原の 南條 政義さん(福一さん)
から香典返しとしてご寄付いただきました。
佐治町社会福祉協議会会長
3
佐治町総合支所だより 11月号 No.049
午
後
7
時
30
分
∼
記
88 念
―
感 謝
�
初
江
ホ
0 ー
8 ル
0
6
太
鼓
教
室
7
日
・
14
日
・
21
日
・
28
日
︵
金
︶
高
�
�
�
�
�
小
林
千
鶴
子
蝶
�
�
�
�
�
習
人 開 開
字 11 権 館
月 相
館
教の 談 時
室教 日
間
日
室
14 午 4 日 11 午 11
日 後 日程 月 前 月
25 8 8
金 7 ・
時 11
日 時 日
・ 30 日
︵ 30 ・
25 分 ・
火 分 22
日 ∼ 18
︶ ∼ 日
午 12 ︵
日
火
後 時 土
・
午
︶
1
25
後
時
日
8
︵
30
火
時
分
︶
∼
∼
生
け
花
教
室
( )
*どの駐車場も周辺の住民以外の人も利用できます。
問い合わせ先 用瀬図書館
校 土
安 庭 煙
部
� 広 �
子
問
い
合
わ
せ
先
�
� 雨
�
� 訓
練
上 �
�
� 防
降 災
� �
� �
� �
( )
第2・4金曜 佐治町総合
さじ
大井集会所 刈地公民館
11月14日 福祉センター アストロパーク
14:40 ∼
15:20 ∼
15:50 ∼
28日 14:10 ∼
14:30
15:00
15:40
16:20
�
� 紅
葉
子 �
�
繋 滝
� 見
手 �
� 戻
�
助
� 坂
田 � �
中
� � 径
�
�
�
幸
89−1011
�
�
�
鶏
頭
�
朱
�
光
浪
�
�
�
�
�
�
�
�
*
�
� 梨
園
日 �
暮
� 猪
� �
� �
� �
�
�
径 �
� �
遠 �
� �
�
短
歌
第
土く詳とと
19
曜だし
回
こ
日さく
佐
開いはろ
き
治
館。、
町
折 佐 11 隣
し
り治
ま
込町月保
す
15 館
み
の
隣日文
し
で
て保︵化
、
い館土祭
ご
を
ま・︶
利
・開
すひ
用
16
チま
催
く
ラわ日し
だ
シり︵ま
さ
を保日す
い
ご育︶!
。
覧園
佐
治
町
隣
保
館
か
ら
お
知
ら
せ
鳥取市佐治町地域人口
男 1,208人(−2) 世帯数 825世帯(+0)
女 1,326人(−2)
合 計 2,534人(−4) 平成20年10月1日現在
( )は前月比
ふるさと佐治の再発見と郷土に伝わる
大切な文化遺産の保存意識を高めようと、
佐治町中央公民館では、7月から「ふる
さとの歴史講座『熊野遺跡』の謎に迫る」
を開催しています。6回の連続講座で、
23人の熱心な受講生が月1回のペースで
学習を進めています。
講師には、佐治町の文化財にくわしい
田中精夫さん(佐治町大水)にお願いして、
現在までに、佐治町大井の熊野神社遺跡(
市指定史跡)やその周辺をくまなく散策し
たり、全国の積み石塚古墳のことや周辺
遺跡(聖坂遺跡、大井3号墳、家の下遺跡、
経塚の跡)からの考察など、さまざまな角
度から、この史跡についての学習を深め
ています。
すでに【現地調査①スケッチ&実測に
挑戦】、【積み石塚墳墓について】、【周辺
遺跡からの考察】、【現地調査②熊野遺跡
吟行会】の4回が終わり、あとは【16体
の石仏の意味するものは】と【遺跡の保
存活用を考える】の2回を残すのみとな
りました。
今回の講座にあたっては、現地を平板
測量するなど、今までにない資料も新た
に加わっています。講師を務める田中さ
んは「今回の講座を通じて、次から次へ
と新しい発見があり、6回の講座では謎
に迫りきれないかも・・・」、と毎回の講座
の下準備に余念がありません。
受講生の池本孝司さん(大井)は「楽
しみな講座の一つとなりました。歴史(事
実)が解明され、新たな観光資源(拠点)と
なれば面白いと思います」。また、西尾誠
一さん(加瀬木)は「住民として将来の
世代まで大切に保存できるような努力を
微力でも続けていきたいものです」と話
してくださいました。
奥田哲実館長は「熊野遺跡は、いつま
でも守り伝えたい幽玄(ゆうげん)なたた
ずまいをみせています。今回の学習を通
して「佐治町の文化遺産を大切にする会(
仮称)」のような組織の立ち上げにつなが
ればと願っています」と期待に胸を膨ら
ませています。
問い合わせ先 佐治町中央公民館 88―0218 佐治町総合支所だより 11月号 No.049
4