Download マリオ&ソニック AT ソチオリンピック

Transcript
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック
1
し よ う
まえ
ご使用になる前に
じゅんび
準備する
し よ う
2
使用できるコントローラー
3
インターネットでできること
4
ほ
ご しゃ
かた
保護者の方へ
はじめに
5
どんなゲーム?
6
はじめかた
7
ほ ぞ ん
データのセーブ(保存)について
あそ
ゲームの遊びかた
8
9
きょうぎ
あそ
競技の遊びかた
あそ
マリオ&ソニック TVの遊びかた
あそ
しょ うかい
遊びかた紹介
10
ワンマッチ
11
メドレーガチバトル
WUP-P-AURJ-00
12
オールスター チャレンジロード
た い せん
13
みんなでオンライン対戦
14
アクション×アンサーツアー
た
その他
15
し よ う がっきょく
さっきょくし ゃ しょうかい
使用楽曲と作曲者紹介
せいひん
この製品について
16
け ん り ひょう き
権利表記など
こま
困ったときは
17
と
あ
さき
お問い合わせ先
1
し よ う
まえ
ご使用になる前に
このたびは『マリオ&ソニック AT ソチオリンピック』
か
あ
まこと
をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございま
で ん し せ つめ いし ょ
よ
ただ
つか
す。この電子説明書をよくお読みいただき、正しくお使
いください。
あん ぜ ん
し よ う
安全に使用するために
あんぜ ん
Wii Uメニューの
し よ う
まえ
し よ う
( 安全に使用 するために )は、ご
かなら
よ
きゃくさま
使用になる前に必ずお読みください。ここには、お客様
けんこ う
あんぜん
たいせ つ
ないよう
か
の健康と安全のための大切な内容が書かれています。
し よ う
かた
ちい
こ
さま
ば あ い
ほ
ご しゃ
かた
ご使用になる方が小さなお子様の場合は、保護者の方が
よ
せつ めい
よく読んでご説明ください。
2
し よ う
使用できるコントローラー
ほんた い
とう ろく
つぎ
し よ う
本体に登録した、次のいずれかのコントローラーを使用
します。
Wii U
GamePad
Wiiリモコンプラス
Wiiリモコンプラス
+ ヌンチャク
ひつよう
かず
きょうぎ
こと
さいだい
※ 必要なコントローラーの数は競技によって異なります。最大
にん
あそ
4人まで遊べます。
ゲ ー ム パ ッ ド
だい
とうろく
※ Wii U GamePadは、1台しか登録できません。
し よ う
ば あ い
ひつよう
※ Wiiリモコンプラスを使用する場合は、センサーバーが必要
とりあつかいせつめいしょ
さ っ し
です。くわしくはWii U取扱説明書( 冊子 )の「センサーバー
せ っ ち
こうもく
らん
の設置」の項目をご覧ください。
か
と
※ Wiiリモコンプラスの代わりに、Wiiモーションプラスを取り
つ
し よ う
付けたWiiリモコンも使用できます。
とうろく ほうほう
Wiiリモコンプラスの登録方法
ホ
ー
ム
H O M E ボ タンメ ニュ ーで
せって い
「コントローラーの設定」を
えら
みぎ
が め ん
ひょうじ
選ぶと、右の画面が表示され
と うろく
えら
ます。「登録 」を選 んだあ
が め ん
あんない
したが
そ う さ
と、画面の案内に従って操作してください。
さ い せい ほ うし き
サウンドの再生方式について
たいおう
このゲームは、サラウンド ( リニアPCM 5.1ch )に対応
たの
ば あ い
しています。サラウンドを楽しむ場合は、Wii Uメニュー
ほ んたいせっ てい
えら
さいせい
( 本体設定 )で「テレビ」を選び、サウンドの再生
の
ほうしき
方式を「サラウンド」にしてください。
たの
た ん し
※ このソフトをサラウンドで楽しむためには、HDMI®端子を
とうさい
ほんたい
搭載したAVサラウンドアンプとWii U本体をHDMIケーブル
せつぞく
がわ
せってい
せつぞく ほうほう
で接続してください。アンプ側の設定や接続方法については
とりあつかいせつめいしょ
らん
アンプの取扱説明書をご覧ください。
3
インターネットでできること
せつ ぞく
つぎ
たの
インターネットに接続すると、次のことがお楽しみいた
だけます。
き ろ く
み
ほかのプレイヤーの記録を見る
き ろ く
き ね ん しゃしん
「マリオ&ソニック TV」で、フレンドの記録や記念写真、
かく きょう ぎ
せ か い
き ろ く
け いしき
各競技の世界記録などを、ニュースやランキング形式で
み
見られます
。
9
う
と
おく
ベストラインを受け取る・送る
ほかのプレイヤーのベストライン
たいせん
じ ぶ ん
う
と
を受 け取って
8
おく
対戦したり、自分のベストラインを送ったりできます。
せか い じゅ う
た いせ ん
世界中のプレイヤーと対戦する
せかいじゅう
たいせん
世界中のプレイヤーと対戦できます
ミ ー バ ー ス
13
。
と う こう
Miiverseに投稿する
て
が
ミ
テキストや手書きを
とうこうな いよう
ー
バ
ー ス
とうこう
(Miiverse)に投稿できます。ま
み
9
た、投稿内容を見ることもできます
せつぞく
。
ミ ー バ ー ス
せってい
おこな
※ インターネットに接続して、あらかじめMiiverseの設定を行
ひつよう
う必要があります。
せつぞく
とりあつ かいせ つめい しょ
さ っ し
※ インターネット接続については、Wii U取扱説明書 ( 冊子 )
せってい
こうもく
らん
の「インターネット設定」の項目をご覧ください。
ミ
ー
バ
ー ス
で ん し せつめいし ょ
ミ
ー
バ
ー
ス
※ Miiverseについては、Wii U電子説明書の「Miiverse」の
こうもく
らん
で ん し せつめいしょ
項目をご覧ください。Wii U電子説明書は、Wii Uメニューで
お
ホ
ー
ム
を押し、HOMEボタンメニューで
ひょうじ
表示されます。
せつめい しょ
えら
(説明書)を選ぶと
4
ほ
ご しゃ
かた
保護者の方へ
ここは おとなのひとに みてもらってください
こ さま
し よ う
せ いげん
ば あ い
お子様の使用を制限したい場合は、Wii Uメニューの
ほ
ご
しゃ
し よ う せいげん
せいげん
こうもく
えら
( 保護者による使用制限 )で、制限したい項目を選んでく
い
か
ないよう
せいげん
ださい。このソフトでは、以下の内容を制限できます。
こうもくめい
せいげんないよう
項目名
制限内容
せ か い
ゲー ムソ フト
つうしん きのう
の通信機能
世界 ランキングやフレンドレコードの
こうしん
き ね ん し ゃしん
そう じゅしん
更新、記念写真の送受信、インターネッ
つか
たい せ ん
せいげん
トを使った対戦の制限ができます。
とうこう
せいげ ん
ミ
ー
バ
ー
ス
「投稿のみ制限する」で、Miiverseへの
ミ
ー
バ
ー
ス
Mi i verseの
し よ う
使用
とう こう
せいげ ん
とう こう
えつら ん
投稿 を制限 できます。「投稿 ・閲覧 を
せいげ ん
ミ
ー バ
ー ス
とうこ う
えつらん
制限する」で、Miiverseの投稿や閲覧を
せいげん
制限できます。
5
どんなゲーム?
『マリオ&ソニック AT ソチオリンピック』は、マリオ
やソニックたちが、スキーやスノーボード、フィギュ
と う き
きょうぎ
きそ
あ
アスケートといった冬季オリンピックの競技で競い合
うスポーツゲームです。
つう
せかい じゅ う
たいせ ん
インターネットを通じて、世界中のプレイヤーと対戦
き ろ く
ちょうせん
したり、記録に挑戦したりもできます。
い ち ぶ
じっさい
こと
きょうぎ
て きよ う
※ このゲームでは、一部に実際とは異なる競技ルールを適用
しています。
し よ う
※ このゲームに使用されているすべてのオリンピックレコー
ねん
がつ
に ち じ てん
こうしき きろく
もと
ドは、2013年7月29日時点の公式記録に基づいています。
ない
かっこく
こ っ き
ねん
がつ い つ か じ て ん
※ ゲーム内の各国の国旗は、2013年8月5日時点のものに
なります。
6
はじめかた
あそ
はじめて遊ぶとき
さいしょ
こ っ き
えら
えら
まず最初に国旗を選びます。選ぶとメインメニューが
ひょうじ
表示されます。
こ っ き
たいせん
ひょ う じ
※ 国旗は、インターネット対戦などで表示されます。
か い め い こ う
あそ
こ っ き
えら
ひつよう
※ 2回目以降に遊ぶときは、国旗を選ぶ必要はありません。
こ っ き
へんこう
※ 国旗の変更は「メインメニュー」の「プロフィールへんこ
おこな
う」で行えます。
そ う さ ほう ほ う
メニューの操作方法
ゲ ー ム パ ッ ド
Wii U GamePad
Wiiリモコンプラス
/

けってい
決定


キャンセル


こうもく
せんた く
項目の選択
こうもく
せん た く
※ Wiiリモコンプラスで項目をポイントしても選択できます。
こうもく
せ んた く
※ ヌンチャクのでも項目を選択できます。
そ う さ
い ち ぶ
ば め ん
のぞ
おこな
※ メニューの操作は一部の場面を除いて1Pが行います。
メインメニュー
あそ
えら
あそ
遊びかたを選びます。遊
びかたによって、プレイ
にんずう
こと
人数が異なります。
えら
こ っ き
へ んこう
※ で「プロフィールへんこう」を選ぶと、国旗の変更や
き
か
Miiの着せ替えができます。
えら
ひょ うじ せって い
※「オプション」を選 ぶと、ベストラインの表示 設定 や、
じゅしん
せってい
へんこう
ニュースの受信などの設定を変更できます。
ワンマッチ
にん
きょ うぎ
えら
あそ
1~4人で、1つの競技を選んで遊びます
10
。
メドレーガチバトル
にん
ふ くすう
きょう ぎ
れん せん
そう ごう じゅんい
きそ
1~4人で、複数の競技を連戦して、総合順位を競いま
11
す
。
オールスター チャレンジロード
ひ とり
あそ
1人で遊びます。マリオやソニックたちが、「レジェン
め
ざ
て
あ い て
たいせ ん
ドトロフィー」を目指して手ごわい相手と対戦します
12
。
た いせ ん
みんなでオンライン対戦
つか
せか いじゅ う
インターネットを使って、フレンドや世界中のプレイ
たいせ ん
ヤーと対戦します
13
。
アクション×アンサーツアー
にん
とくしゅ
き ょうぎ
ちょうせん
1~4人で、特殊なルールの競技に挑戦します
14
。
7
ほ ぞ ん
データのセーブ(保存)について
きょう ぎ
しゅうりょう
せっ てい
へ んこう
と くてい
競技が終了したときや設定を変更したときなど、特定
ば め ん
じ ど う て き
ちゅう
の場面で自動的にセーブされます。セーブ中にはテレ
が め ん
みぎした
ビ画面の右下に
ひょうじ
が表示されます。
しょうきょ
セーブデータの消去
ほんたい せってい
か ん り
Wii Uメニューの本体設定の「データ管理」で、セーブ
しょうきょ
データを消去できます。
8
きょうぎ
あそ
競技の遊びかた
きょうぎ
つか
わ
あそ
競技ごとにコントローラーを使い分けて遊びます。
ゲ ー ム
パ ッ ド
こ う ご
つか
きょうぎ
※ WiiリモコンプラスとWii U GamePadを交互に使う競技
ゲ ー ム パ ッ ド
ちか
お
では、あらかじめGamePadを近くに置いてください。
そ う さ
かん
※ Wiiリモコンプラスでの操作がずれていると感じたときは、
む
お
ただ
Wiiリモコンプラスをテレビに向けてを押すと、正しく
そ う さ
操作できるようになります。
かくきょうぎ
そ う さ ほうほう
各競技の操作方法について
ひ と り
あそ
き ょ うぎ
1 人 で遊 ぶときは、競技
か い し ま え
お
開始前に を押すと 、
そ う さ ほうほ う
ひょう じ
操作方法が表示されます。
にん
あそ
2~4人で遊ぶときは、ポ
お
ーズメニューでを押す
そ う さ ほうほう
ひょうじ
と、操作方法が表示されます。
ポーズメニュー
き ょ う ぎ ちゅう
お
競技中にを押すと、ポ
ひょう じ
ーズメニューが表示され
ます。Wiiリモコンプラス
ど う さ
おこな
の動作チェックも行えま
す。
ベストライン
ベストレコ ード
10
だ
き ょう ぎ
を出 した競技
き ろ く
では、記録がベストラ
ちゅう
インとしてコース中に
さいげん
はし
きょうそう
再現されます。いっしょに走ることで競争もでき
ます。
ひ ょ うじ
オ ン
オ
フ
せってい
※ オプションで、表示のON/OFFを設定できます。
ひょ う じ
きょうぎ
※ ベストラインが表示されない競技もあります。
9
あそ
マリオ&ソニック TVの遊びかた
きょうぎ
あ い ま
か ん せ ん ちゅう
ゲ ー ム パ ッ ド
ひょうじ
競技の合間や観戦中は、Wii U GamePadに表示される
い
か
たの
「マリオ&ソニック TV」で、以下のことが楽しめます。
ばんぐみ
み
番組を見る
ほうそう きょく
「マリソニ放送局のチャン
ネルセレクトへ」をタッ
チすると、ランキングや
き ろ く
プレイ記録など、さまざ
じょうほう
み
まな情報を見れます。
えら
けってい
/でチャンネルを選び、で決定します。
み
ライブコーナーを見る
い ち ぶ
きょう ぎ
き ょ う ぎ ちゅう
えい ぞう
ちゅうけい
一部の競技では、競技中の映像がテレビ中継のように
なが
ミ
ー
バ
ー
ス
と うこう
流れます。Miiverse に投稿されたアドバイスなどが
ひょうじ
表示されることもあります。
こた
インタビューに答える
きょ うぎ
しょ うり
き ろ く
こ うし ん
競技で勝利 したり記録 を更新したりすると、インタ
こた
ゲ
ー
ム
パ
ッ ド
き ね ん しゃ しん
ビューに答えたり、GamePadのカメラで記念写真を
さつえい
こた
ミ ー バ
ー ス
撮影したりできます。インタビューの答えはMiiverse
とう こう
き ね ん し ゃしん
ほん
も
に投稿できます。記念写真は本ソフトを持っているフ
そうしん
レンドに送信できます。
10
ワンマッチ
きょう ぎ
きょ うぎ
なか
オリンピック競技やドリーム競技の中から、プレイし
きょうぎ
えら
ちょうせん
たい競技を1つ選んで挑戦します。
きょうぎ
競技セレクト
ちょうせん
き ょうぎ
えら
挑戦する競技を選びます。
2
1
3
1
たいせんけいしき
対戦形式
にん
あそ
けいし き
ひょうじ
2~4人で遊ぶときの形式が表示されます。
たいせん
たい
対戦
1対1で対戦します。
たいせん
チーム対戦
きょうりょく
た いせん
協力プレイ
わ
たい せん
く
きょうりょく
2つのチームに分かれて対戦し
ます。
1つのチームを組んで、協力し
たいせん
ながらCOMと対戦します。
2
ベストレコード
じ ぶ ん
さいこ う き ろ く
ひとり
あそ
きょうりょく
自分の最高記録です。1人で遊んでいるときと協力プレ
あそ
こ うしん
イで遊 んでいるときに、ベストレコードの更新とアッ
たい せん
あそ
プロードができます。対戦プレイで遊んでいるときの
き ろ く
は んえい
記録は、反映されません。
3
フレンドレコード
じ ぶ ん
あいだ
さいこ う きろく
自分とフレンドとの間での最高記録です。
き ょ うぎ
ドリーム競技について
き ょう ぎ
オリンピック競技 に、
マ リオ と ソ ニッ ク の
せ か い かん
くわ
世界観を加えてアレン
きょうぎ
ジしたオリジナル競技
です。
にん ず う
プレイ人数セレクト
にん ずう
えら
プレイする人数 を選びま
きょうぎ
す。競 技によっ ては、
にんず うぶん
人数分のWiiリモコンプラ
せ つぞ く
ひつ よう
スを接続する必要 があり
ます。
こ
にん
あそ
きょうぎ
※ Wiiリモコンプラス1個でも、4人まで遊べる競技もありま
す。
キャラクターセレクト
し よ う
えら
使用するキャラクターやMiiを選びます。
4
6
5
7
4
Mii
えら
が め ん
き
か
Miiを選ぶ画面に切り替えます。
とうろく
し よ う
※『Miiスタジオ』で「おきにいり登録」したMiiのみ使用で
きます。
5
おまかせ
き
ランダムでキャラクターが決まります。
のうりょく
6
キャラクターの能力
7
じぶん
じ ぶ ん
えら
自分のMiiが選ばれます。
Miiについて
き
Miiは着 ぐるみやコス
き
チュー ムを着る と、
のうりょく
へ ん か
能力が変化します。
き
か
※ 着せ替えは、「メインメニュー」の「プロフィール
おこな
へんこう」で行えます。
き
とくてい
じょうけん
※ 着ぐるみやコスチュームは、特定の条件をクリアす
て
はい
ると手に入ります。
11
メドレーガチバトル
ふくす う
きょ うぎ
じゅん い
おう
ちょうせん
かく き ょうぎ
複数の競技からなるメドレーに挑戦します。各競技の
そうご う じゅん い
きそ
順位に応じてもらえるポイントで、総合順位を競いま
す。
ふ た り いじょう
あそ
にんずうぶん
せつぞく
※ 2人以上で遊ぶときは、人数分のWiiリモコンプラスを接続
ひつよう
する必要があります。
メドレーセレクト
ちょうせん
えら
挑戦するメドレーを選び
じ ぶ ん
つく
ます。自分 で作 ったオリ
あそ
ジナルメドレーでも遊べ
ます。
オリジナルメドレー
えら
きょう ぎ
く
あ
「へんこう」を選ぶと、競技を2~5つまで組み合わせて
じ ぶ ん
つく
自分だけのメドレーを作れます。
ハンデボーナス
ハンデボーナスを「あり」
き ょうぎ
い
にすると、競技で1位か2
い
位になったとき、もらえ
おお
るポイントが2多くなりま
す。
12
オールスター チャレンジロード
マリオやソニックたち20
めい
せんしゅ
にん
名の選手が、4人ずつのチ
わ
ームに分かれ、5つのエリ
て
あ い て
た いせ ん
アで手 ごわい相手と対戦
します。
とちゅう
ちゅうだん
さいかい
※ 途中でゲームを中断しても、セーブされたところから再開
ちゅうだん
おこな
できます。ゲームの中断はポーズメニューから行えます。
しんこ うちゅ う
えら
※ 進行中のデータがあるときに「はじめから」を選ぶと、そ
き
れまであそんだプレイデータが消えます。
13
た い せん
みんなでオンライン対戦
つう
せ かい じ ゅう
ひと
インターネットを通じて、フレンドや世界中 の人 と
きょうぎ
きそ
あ
競技で競い合います。
きょうぎ
競技セレクト
ちょうせん
きょ うぎ
き
せ か い
ひ ょうじ
挑戦する競技を決めると、世界ランキングが表示され
ます。
2
3
1
1
じ ぶ ん
くに
せいせき
自分の国の成績
たいせ ん
か
ひと
おお
くに
じゅん い
あ
オンライン対戦で勝った人が多い国は、順位が上がり
ます。
2
つよさポイント
せ か い
た いせん
しょ うり
ふ
こ っ き
「世界のみんなと対戦」で勝利すると増えます。国旗を
へんこう
変更すると、リセットされます。
3
チャレンジヒントポイント
たいせんかいすう
じ か ん
ふ
対戦回数やプレイ時間などで増えます。
せ か い
世界ランキング
くに
こ じ ん
国のランキングや、個人
せ い せき
ひ ょ うじ
の成 績 が表 示 さ れます 。
せ か い
たい せん
「世界のみんなと対戦」や
た いせん
えら
「フレンドと対戦」を選ぶ
たいせん
はじ
と、対戦が始まります。
たいせ ん
※「フレンドと対戦」では、1P(オーナー)のフレンドが
たいせん
さ ん か
対戦に参加できます。
14
アクション×アンサーツアー
きょ うぎ
なか
い ろい ろ
もん だい
競技の中で、色々な問題
にチャレン ジします 。
せいかい
正解す るとポイ ントを
かく とく
獲得し、すべてのラウン
お
そ う ごう
ドが終わったときの総合
じゅんい
き
ポイントで順位が決まります。
ふ た り いじょう
あそ
にんずうぶん
せつぞく
※ 2人以上で遊ぶときは、人数分のWiiリモコンプラスを接続
ひつよう
する必要があります。
15
し よ う がっきょく
さっきょくし ゃ しょうかい
使用楽曲と作曲者紹介
め い そ う きょく
●「タイスの瞑想曲」
さっきょく
作曲:ジュール・マスネ
●「ハンティング・ポルカ」
さっきょく
せい
作曲:ヨハン・シュトラウス2世
き こ う
●「ワルキューレの騎行」
さっきょく
作曲:リヒャルト・ワーグナー
ねむ
もり
び じ ょ
●「眠れる森の美女より ワルツ」
さっきょく
作曲:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
●「チャルダッシュ」
さっきょく
作曲:ヴィットーリオ・モンティ
くろ
ひとみ
●「黒い瞳」
さっきょく
作曲:フローリアン・ヘルマン
げん し
原詩:エフゲーニー・パヴローヴィチ・グリビョー
ンカ
16
け ん り ひょう き
権利表記など
重要
本品は著作権により保護されています。ソフトウェアや説明
書の無断複製や無断配布は法律で厳重に禁じられています。
違反は罰せられますのでご注意ください。なお、この警告は
著作権法上認められている私的使用を目的とする行為を制限
するものではありません。
本品は日本仕様のWii U本体でのみ使用可能です。法律で認
められている場合を除き、商業的使用は禁止されています。
TM IOC/SOCHI2014/USOC 36USC220506. Copyright ©
2013 International Olympic Committee ("IOC"). All rights
reserved. This video game is the property of the IOC and may
not be copied, republished, stored in a retrieval system or
otherwise reproduced or transmitted, in whole or in part, in
any form or by any means whatsoever without the prior
written consent of the IOC. SUPER MARIO characters ©
NINTENDO. Trademarks are property of their respective
owners. Wii U is a trademark of Nintendo. SONIC THE
HEDGEHOG characters © SEGA. SEGA, the SEGA logo and
Sonic The Hedgehog are either registered trademarks or
trademarks of SEGA Corporation.
Wii Uのロゴ・Wii Uは任天堂の商標です。
本ソフトウェアでは、フォントワークス株式会社のフォントまた
は同社のフォントを改変したフォントを使用しています。
本ソフトウェアではDynaFontを使用しています。DynaFontは、
DynaComware Taiwan Inc.の登録商標です。
This software is based in part on the work of the Independent
JPEG Group.
Autodesk, and HumanIK are
r eg is t ere d t r a d ema r k s o r
trademarks of Autodesk, Inc.,
and/or its subsidiaries and/or affiliates in the USA and/or
other countries.
This software product includes Autodesk® HumanIK®
software, ©2011 Autodesk, Inc. All rights reserved.
本製品は、PUX株式会社のソフトウェアコーデック
MediaArtist®を使用しています。MediaArtist及び
MediaArtistロゴはパナソニック株式会社の登録商標です。
17
と
あ
さき
お問い合わせ先
商品・販売・取り扱いに関する お問い合わせ
お客様ご相談窓口
0570-011-120
PHS、IP電話からは 075-662-9611 におかけください。
※ 電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願い
いたします。
※ 攻略情報についてはお答えをしておりません。
電話受付時間 / 月~金 9:00 ~ 17:00
( 土、日、祝日、会社設定休日を除く )
修理に関する お問い合わせ・送り先
任天堂サービスセンター
0570-021-010
PHS、IP電話からは 0774-28-3133 におかけください。
※ 電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願い
いたします。
電話受付時間 / 月~金 9:00 ~ 21:00
土 9:00 ~ 17:00
( 日、祝日、会社設定休日を除く )
〒611-0042
京都府宇治市小倉町神楽田56番地
任天堂サービスセンター
〒601-8501 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1