Download DHT−126 簡易アプリケーション 「おテガルさん」 取扱説明書 - DIGI-TEK

Transcript
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
第3版
DHT−126
DHT−126
簡易アプリケーション
簡易アプリケーション
「おテガルさん
テガルさん」
さん」
取扱説明書
(バージョン1
バージョン1.5)
適用機種
DHT−126S
株式会社 ディジ・テック
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
改訂履歴表
改訂年月日
改訂内容
2009- 4- 2
[第1版] アプリバージョン 1.2 準拠
2013- 7-10
[第2版]
・本社移転により記載住所変更
2014- 6-11
[第3版]アプリバージョン 1.5 準拠
・ホスト制御機能についての記述を追加
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
目次
1. 特徴................................
特徴 ................................................................
................................................................................................
.................................................................
................................. 1
各部の
名称................................
................................................................
...........................................................
2. 各部
の名称
................................
................................
........................... 1
使用イメージ
イメージ................................
................................................................
.........................................................
3. 使用
イメージ
................................
................................
......................... 2
3-1. 通常モード
通常モード ................................................................
.....................................................................................
..................................................... 2
通常モード
モード(
オフライン)
................................................................
.......................................
3-2. 通常
モード
(オフライン
)................................
................................
....... 3
................................................................
...................................................
3-3. バッチモード ................................
................................
................... 4
4. 動作モードについて
モードについて ................................................................
..................................................................................
.................................................. 5
通常モード
モードの
................................................................
...............................................
4-1. 通常
モード
の概略 ................................
................................
............... 5
通常モード
モード(
オフライン)
................................................................
4-2. 通常
モード
(オフライン
)の概略 ................................
................................ 5
4-3. バッチモードの
バッチモードの概略................................
概略 ................................................................
.............................................................................
............................................. 5
接続先設定の
................................................................
...............................................
4-4. 接続先設定
の概略 ................................
................................
............... 5
設定モード
モードの
................................................................
...............................................
4-5. 設定
モード
の概略 ................................
................................
............... 5
5. 動作モード
動作モード................................
モード................................................................
...........................................................................................
........................................................... 6
通常モード
................................................................
.....................................................
5-1. 通常
モード ................................
................................
..................... 6
通常モード
モード(
オフラインメモリを
使用する
する場合
場合)
..................................................
5-2. 通常
モード
(オフラインメモリ
を使用
する
場合
)................................
.................. 7
5-3. バッチモード ................................................................
...................................................................................
................................................... 8
6. 通常
通常モード
モードの
................................................................
................................................
モード
の使用方法 ................................
................................
................ 9
相手機器から
から接続
接続する
する場合
場合の
操作(
接続モード
モード『
スレーブ接続
接続』)
』)................................
.................................
6-1. 相手機器
から
接続
する
場合
の操作
(接続
モード
『スレーブ
接続
』)
................................
.9
6-2. 本機から
本機から接続
から接続する
接続する場合
する場合の
場合の操作(
操作(接続モード
接続モード『
モード『マスタ接続
マスタ接続』)
接続』) .....................................
..................................... 10
7. オフラインメモリ
オフラインメモリを
使用する
する場合
場合の
.........................................................
を使用
する
場合
の使用方法 ................................
......................... 11
7-1. 操作方法 ................................................................
.....................................................................................
..................................................... 11
8. バッチ処理
バッチ処理モード
処理モードの
モードの使用方法................................
使用方法 ................................................................
........................................................................
........................................ 13
................................................................
.....................................................
8-1. 操作方法 ................................
................................
..................... 13
9. 接続先設定................................
接続先設定................................................................
.........................................................................................
......................................................... 15
本機から
から検索
検索して
して相手機器
相手機器を
登録する
する場合
......................................................
9-1. 本機
から
検索
して
相手機器
を登録
する
場合 ................................
...................... 15
9-2. 相手機器から
相手機器から検索
から検索して
検索して登録
して登録する
登録する場合
する場合 ............................................................
............................................................ 16
10.
RFタグデータ
タグデータの
................................................................
........................................
10
. RF
タグデータ
の書き込み ................................
................................
........ 17
11.
11. ホスト制御機能
ホスト制御機能について
制御機能について ................................................................
..........................................................................
.......................................... 18
12.
設定モード
モード................................
................................................................
.......................................................
12
. 設定
モード
................................
................................
....................... 20
1212-1. 設定メニュー
設定メニューで
メニューで設定................................
設定................................................................
.........................................................................
......................................... 21
13.
................................................................
....................................................
13
. 設定内容詳細 ................................
................................
.................... 23
1313-1. 対象タグ
対象タグ設定
タグ設定 ................................................................
...............................................................................
............................................... 23
13動作設定................................
................................................................
...........................................
13
-2. 読み書き動作設定
................................
................................
........... 23
1313-3. 設定データ
設定データ管理
データ管理 ................................................................
.............................................................................
............................................. 25
13................................................................
...................................................
13
-4. 電源管理 ................................
................................
................... 26
1313-5. バックライト等
バックライト等 ................................................................
.............................................................................
............................................. 26
13................................................................
...................................................
13
-6. 通信動作 ................................
................................
................... 27
1313-7. 本体設定 ................................................................
...................................................................................
................................................... 29
13データ項目
................................................................
.................................................
13
-8. データ
項目 ................................
................................
................. 30
1313-9. 送信データ
送信データの
データの例 ................................................................
.............................................................................
............................................. 30
14.
注意事項................................
................................................................
.........................................................
14
. 注意事項
................................
................................
......................... 32
1414-1. 読み取り時の画面表示について
画面表示について ..............................................................
.............................................................. 32
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-2. UID、IDMについて
UID、IDMについて................................
について................................................................
.....................................................................
..................................... 32
14RFタグデータ
タグデータについて
について................................
................................................................
.....................................
14
-3. RF
タグデータ
について
................................
................................
..... 32
1414-4. 書き込みデータについて
データについて................................
について................................................................
.....................................................................
..................................... 32
14バックライト、
ブザー、
バイブレータについて
について................................
................................................
14
-5. バックライト
、ブザー
、バイブレータ
について
................................
................ 33
1414-6. RFタグ
RFタグ読
タグ読み取りの際
りの際のエラーについて
エラーについて ......................................................
...................................................... 33
1414-7. 設定データ
設定データの
データの送受信について
送受信について ................................................................
................................................................ 34
14電池について
................................................................
...............................................
14
-8. 電池
について ................................
................................
............... 34
1414-8-1. 電池残量表示
電池残量表示について ................................................................
..................................................................
.................................. 34
1414-8-2. 電池交換時の
電池交換時の注意事項 ................................................................
..................................................................
.................................. 35
14アルカリ乾電池交換手順
............................................................
14
-8-3. 単3アルカリ
乾電池交換手順 ................................
............................ 35
1414-8-4. リチウムイオン充電式電池
リチウムイオン充電式電池パック
充電式電池パックの
パックの充電及び
充電及び交換手順 .....................................
..................................... 35
1414-8-5. 充電状態の
充電状態の表示について
表示について ................................................................
................................................................ 35
14Bluetooth通信
通信について
............................................................
14
-9. Bluetooth
通信
について ................................
............................ 36
1414-10.
10. 本体ID
本体IDの
IDの設定について
設定について ................................................................
..................................................................
.................................. 36
1414-11.
11. 時計設定について
時計設定について................................
について................................................................
.........................................................................
......................................... 36
1412.
電源ON
ON時
時計設定について
............................................................
14
-12
. 電源
ON
時の時計設定
について ................................
............................ 36
1414-13.
13. 受信文字列を
受信文字列を表示する
表示する機能
する機能について
機能について ........................................................
........................................................ 37
1414-14.
14. その他注意事項
その他注意事項................................
他注意事項 ................................................................
...........................................................................
........................................... 38
※ 本書の内容は改善のため、予告なく変更することがあります。
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1. 特徴
本簡易アプリケーションを使用することで、新たにアプリケーションを作ることなくDHT−126を使用して
Bluetooth によるRFタグリーダ/ライタ機能を実現することが出来ます。
◇ ISO15693とMobileCardに対応しています。
UIDとデータの読み取り(ISO15693)、IDmの読み取り(MobileCard)
◇ データをホストから送信し書き込むことができます。(ISO15693)
◇ 最大500件のRFタグデータをメモリに記憶出来ます。(オフラインメモリ機能)
◇ 設定メニューにより簡単にセットアップが出来ます。
◇ 複数台の運用では一台を設定すれば、後は設定のコピーで簡単にセットアップ出来ます。
◇ マスタ、スレーブどちらの接続方式も可能になっています。
◇ 携帯電話などセキュリティが要求される場合にはPINコードによる認証接続が可能です。
◇ 豊富な通信形態が設定可能です。(送信のみ、応答受信、応答受信・表示)
◇ 相手機器からブザーやバイブレータの制御が可能です。
また、読み取り開始を指示したり、読み書きするデータ位置・データ長さを一時的に変更可能です。
◇ 相手機器から受信した文字列を表示する事が出来ます。
◇ LEDだけではなくLCD表示により状態がわかりやすくなっています。
2. 各部の
各部の名称
F2キー
CLキー
F1キー
LCD表示部
電源キー
ブザー
トリガーキー
LED(2色)
光通信部
ストラップ穴
RFタグ読取部
電池収納部
【Bluetooth内蔵ペン型RFIDハンディターミナルDHT−126】
※ 本機の電源をONする場合には電源キーを押します。電源をOFFする場合には電源キーを『長
押し』してください。
なお、『
なお、『長押
、『長押し
長押し』とはキー
とはキーをおよそ
キーをおよそ 1 秒間押し
秒間押し続けることを言
けることを言います。
います。
DIGI-TEK Inc.
-1-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
3. 使用イメージ
使用イメージ
各モードの詳細は『4.動作モードについて』以降の説明を参照してください。
3-1. 通常モード
通常モード
相手機器と Bluetooth で接続した状態で、RFタグを読み取ってその都度送信するモードです。(設定モードで
『オフラインメモリ−使用しない』設定にした場合)。
読み取りデータ送信
Bluetooth
【相手機器】
RFタグ読み取り
相手機器からの指示でRFタグにデータを書き込むことが可能です。(書き込み可能なRFタグの場合)
書き込みデータ送信
Bluetooth
【相手機器】
RFタグ書き込み
また、相手機器からブザーやバイブレータ、読み取り動作を制御したり、相手機器から受信した文字列を画面に
表示させたりすることができます。
画面表示
文字列送信
Bluetooth
【相手機器】
DIGI-TEK Inc.
-2-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
3-2. 通常モード
通常モード(
モード(オフライン)
オフライン)
相手機器と接続していなくても、RFタグを読み取りメモリに記憶することが可能です。(設定モードで『オフ
ラインメモリ−使用する』設定にした場合)。最大500件をメモリに記憶できます。
但し相手機器に接続していない為、RFタグにデータを書き込むことは出来ません。
読み取りデータ記憶 (最大500件)
※RFタグへの書き込みは出来ません。
RFタグ読み取り
相手機器と接続すると、メモリに記憶しているデータを一括して自動送信します。
メモリデータを一括送信
Bluetooth
【相手機器】
その後は通常モードの動作となり、RFタグを読み取ってその都度送信します。
相手機器からの指示でRFタグにデータを書き込むことが可能です。(書き込み可能なRFタグの場合)
また、相手機器から文字列を受信すると画面に表示します。
画面表示
読み取りデータ送信
書き込みデータ送信
文字列送信
RFタグ読み取り
RFタグ書き込み
DIGI-TEK Inc.
【相手機器】
Bluetooth
-3-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
3-3. バッチモード
普段は相手機器と Bluetooth 接続をしない状態で、RFタグを読み取りメモリに順次記憶していくモードです。
(設定モードで『オフラインメモリ−バッチモード』設定にした場合)最大500件を記憶できます。
但し相手機器に接続していない為、RFタグにデータを書き込むことは出来ません。
読み取りデータ記憶 (最大500件)
※RFタグへの書き込みは出来ません。
RFタグ読み取り
メモリに記憶したデータを送信する時のみ相手機器と Bluetooth 接続を行います。相手機器と接続すると、メモ
リに記憶しているデータを一括して自動送信します。
メモリデータを一括送信
Bluetooth
【相手機器】
データの一括送信完了後に、記憶データをそのままメモリに残しておくか、削除するかを設定可能です。
一括でのデータ送信が完了すると Bluetooth 接続を自動的に切断し、RFタグデータを読み取ってメモリに記憶
する作業に戻ります。
読み取りデータ記憶 (最大500件)
※RFタグへの書き込みは出来ません。
RFタグ読み取り
DIGI-TEK Inc.
-4-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
4. 動作モード
動作モードについて
モードについて
本機には幾つかの動作モードがあります。以下に概要を説明します。
4-1. 通常モード
通常モードの
モードの概略
相手機器と Bluetooth で接続した状態で、RFタグを読み取って送信するモードです。(設定モードで『オフラ
インメモリ−使用しない』設定にした場合)。読み取り時に相手機器からの指示でRFタグにデータを書き込む
ことが可能です。また、相手機器からホスト制御が可能です。相手機器から文字列を受信すると画面に表示しま
す。
(詳細は『5-1.通常モード』、『6.通常モードの使用方法』、『11.ホスト制御機能について』を参照
してください)
4-2. 通常モード
通常モード(
オフライン)の概略
モード(オフライン)
相手機器と接続していなくても、RFタグデータをメモリに記憶することが可能です。(設定モードで『オフラ
インメモリ−使用する』設定にした場合)。最大500件をメモリに記憶できます。但し相手機器に接続してい
ない為、RFタグにデータを書き込むことは出来ません。
相手機器と接続すると、メモリに記憶しているデータを一括して自動送信します。その後は通常モードと同様、
RFタグを読み取って送信する動作となります。(RFタグへのデータ書き込みも可能)
(詳細は『5-2.通常モード(オフラインメモリを使用する場合)』、『7.オフラインメモリを使用する場
合の使用方法』を参照してください)
4-3. バッチモードの
バッチモードの概略
普段は相手機器と Bluetooth 接続をしない状態で、RFタグデータを読み取ってメモリに順次記憶していくモー
ドです。(設定モードで『オフラインメモリ−バッチモード』設定にした場合)。最大500件を記憶できます。
但し相手機器に接続していない為、RFタグにデータを書き込むことは出来ません。
メモリに記憶したデータを送信する時のみ Bluetooth 接続を行い、一括でのデータ送信が完了すると Bluetooth
接続を自動的に切断し、RFタグデータを読み取ってメモリに記憶する作業に戻ります。
このモードではデータの送信完了後に、記憶データをそのままメモリに残しておくか、削除するかを設定可能で
す。
(詳細は『5-3.バッチモード』、『8.バッチ処理モードの使用方法』を参照してください)
4-4. 接続先設定の
接続先設定の概略
接続先の Bluetooth アドレスを設定する際に使用します。
Bluetooth でマスタ接続(本機から相手機器に接続)する場合は接続相手の Bluetooth アドレスを設定する必要が
あります。Bluetooth でスレーブ接続(相手機器から本機に接続)する場合は接続先設定は不要です。
(詳細は『9.接続先設定』を参照してください)
4-5. 設定モード
設定モードの
モードの概略
本機の動作設定を変更する際に使用します。
ご使用になる前に、Bluetooth の接続モード(マスタ接続、スレーブ接続)や読み取るRFタグの種類などを設
定する必要があります。
(詳細は『12.設定モード』を参照してください)
DIGI-TEK Inc.
-5-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
5. 動作モード
動作モード
5-1. 通常モード
通常モード
通常モードでの基本的な動作は以下のようになります。
(オフラインメモリ
オフラインメモリは
メモリは『使用しない
使用しない』
しない』設定)
設定)
電源 ON
※
(マスタ接続時
マスタ接続時のみ
接続時のみ)
のみ)
日時表示
2009/04/01 xx:xx
F1キーを
キーを『長押し
長押し』すると接続先設定
すると接続先設定に
接続先設定に移ります。
ります。
※
F2キーを
キーを『長押し
長押し』すると設定
すると設定モード
設定モードに
モードに移ります。
ります。
おテガルさん Vx.x
手動接続時は F1 を押す
接続動作
※設定初期値は『接続しない』となっていますので
接続モード:『マスタ接続』時
接続モード:『スレーブ接続』時
接続開始
『マスタ接続』または『スレーブ接続』に設定して下さい。
接続されるのを待つ
>セツゾクチュウ...
xxxxxxxxxxxx
> セツゾクマチ...
xxxxxxxxxxxx
接続完了
電源キー『長押し』
電源OFF
RFタグ読み取り
>
[接続中] RFタグデータを送信
>は点滅します。
※タイムスタンプ設定を有効にすると、読み取ったデータを
送信後に、RFタグ内のタイムスタンプを更新します。
RFタグ書き込み (書き込み可能なタグの場合)
[接続中] ホストから書き込みデータを送信
※読み取りのみを行う場合は本処理は不要
※ RFタグデータは、読み取る毎に相手機器に送信します。
※ 応答確認を『有り』に設定してエラーとなった場合にはエラー表示となり、CLキーを押
すと読み取りに戻ります。
DIGI-TEK Inc.
-6-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
5-2. 通常モード
通常モード(
モード(オフラインメモリを
オフラインメモリを使用する
使用する場合
する場合)
場合)
オフラインメモリを使用する設定で、相手機器との Bluetooth 接続が切断されている状態での動作は以下のよう
になります。
(オフラインメモリ
オフラインメモリは
メモリは『使用する
使用する』
する』の設定、
設定、再接続動作は
再接続動作は『手動接続』
手動接続』設定での
設定での動作
での動作)
動作)
【概略の流れ】
オフラインメモリ:使用する
再接続動作:手動接続
・電源 ON 後、まだ接続操作
まだ接続操作をしていない
接続操作をしていない状態
をしていない状態
・相手機器との
相手機器との Bluetooth 接続を
接続を切断された
切断された状態
された状態
※
F1キーを
キーを『長押し
長押し』すると接続先設定
すると接続先設定に
接続先設定に移ります。
ります。
(マスタ接続時
マスタ接続時のみ
接続時のみ)
のみ)
※
F2キーを
キーを『長押し
長押し』すると設定
すると設定モード
設定モードに
モードに移ります。
ります。
RFタグ読み取り
>
※タイムスタンプ設定を有効にすると、読み取ったデータを
送信後に、RFタグ内のタイムスタンプを更新します。
オフラインメモリに記憶
>は点滅しません。
電源キー『長押し』
F1
※RFタグ書き込みは出来ません。
接続開始
電源OFF
※設定初期値は『接続しない』となっていますので
接続動作
接続モード:『マスタ接続』時
『マスタ接続』または『スレーブ接続』に設定して下さい。
接続モード:『スレーブ接続』時
接続開始
接続されるのを待つ
>セツゾクチュウ...
xxxxxxxxxxxx
> セツゾクマチ...
xxxxxxxxxxxx
接続完了
オフラインメモリに記憶したデータを、相手機器に一括送信
通常の
通常のRFタグ
RFタグ読
タグ読み取り/送信/
送信/書き込み動作へ
動作へ
※
オフラインメモリに記憶したデータは、接続完了時に相手機器に一括で送信します。
以降は、読み取る毎に相手機器に送信します。
DIGI-TEK Inc.
-7-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
5-3. バッチモード
バッチモードでの動作は以下のようになります。
(オフラインメモリ
オフラインメモリ『
バッチモード』の設定での
設定での動作
メモリ『バッチモード』
での動作)
動作)
電源 ON
オフラインメモリ:バッチモード
日時表示
2009/04/01 xx:xx
※
F1キーを
キーを『長押し
長押し』すると接続先
すると接続先設定
ります。
接続先設定に
設定に移ります。
(マスタ接続時
マスタ接続時のみ
接続時のみ)
のみ)
※
おテガルさん Vx.x
F2キーを
キーを『長押し
長押し』すると設定
すると設定モード
ります。
設定モードに
モードに移ります。
RFタグ読み取り
>
※タイムスタンプ設定を有効にすると、読み取ったデータを
送信後に、RFタグ内のタイムスタンプを更新します。
オフラインメモリに記憶
電源キー『長押し』
>は点滅しません。
F1
※RFタグ書き込みは出来ません。
電源OFF
接続開始
※設定初期値は『接続しない』となっていますので
接続動作
接続モード:『マスタ接続』時
接続開始
『マスタ接続』または『スレーブ接続』に設定して下さい。
接続モード:『スレーブ接続』時
接続されるのを待つ
>セツゾクチュウ...
xxxxxxxxxxxx
> セツゾクマチ...
xxxxxxxxxxxx
接続完了
オフラインメモリに記憶したデータを、相手機器に一括送信
送信完了
相手との Bluetooth 接続を自動で切断
※ オフラインメモリに記憶したデータは、接続完了時に相手機器に一括で送信します。
送信完了後、相手機器との Bluetooth 接続を自動で切断します。
DIGI-TEK Inc.
-8-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
6. 通常モード
通常モードの
モードの使用方法
6-1. 相手機器から
相手機器から接続
から接続する
接続する場合
する場合の
場合の操作(
操作(接続モード
接続モード『
モード『スレーブ接続
スレーブ接続』)
接続』)
接続モードがスレーブ接続の場合、電源ONで相手機器から接続されるのを待ちます。
(出荷時は接続モード『接続しない』となっていますので、『スレーブ接続』に設定して下さい。)
>セツゾクマチ...
本機の電源をONすると XXXXXXXXXXXX と表示し緑LEDが早い点滅を繰り返し、相手機器から接続される
のを3分間待ちます。(接続動作『手動接続』を設定した場合には F1:接続開始 と表示し、F1キーを押す
と接続待ちになります)本機の Bluetooth アドレスは画面下段に表示されます。
ここで相手機器を操作して接続を開始してください。
緑が 0.1 秒間隔で点滅
電源ON
接続を開始
接続
開始
接続
>セツゾクマチ...
XXXXXXXXXXXX
本機の
Bluetooth アドレス
【相手機器】
接続が完了すると、 >
と表示が変わり緑LEDが2秒毎に0.1秒間点灯し、いつでもRFタグを読
み取れます。
RFタグ読み取り
緑が 0.1 秒点灯/2 秒消灯
ここで、トリガーキーを押してRFタグの読み取りを行い、RFタグデータを相手機器に送信します。
読み取りの完了は緑LED(設定により短ブザーと短バイブレータ)でお知らせします。
業務が全て終了した場合には、本機の電源をOFFしてください。
電源OFF
赤が点灯後電源OFF
電源をOFFする場合には、電源キーを『長押し』します。電源キーの受付をブザーとLEDで知らせた後、相
手機器との通信を切断して電源をOFFします。
DIGI-TEK Inc.
-9-
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
6-2. 本機から
本機から接続
から接続する
接続する場合
する場合の
場合の操作(
操作(接続モード
接続モード『
モード『マスタ接続
マスタ接続』)
接続』)
本機から相手機器に接続を行うためには、接続モードを『マスタ接続』にして、相手機器の登録を行う必要が
あります。一度も相手機器の登録をしていない場合は電源ONで接続先設定画面になります。
(『9.接続先設定』を参照してください)
以下、接続先設定が完了しているものとして説明します。
まず、相手機器を操作して接続待ち状態にしてください。
その後、本機の電源をONすると
>セツゾクチュウ...
xxxxxxxxxxxx
と表示し接続を開始します。
(接続動作『手動接続』を設定した場合には、 F1:接続開始 と表示し、F1キーを押すと接続を開始します)
接続先の Bluetooth アドレスは画面下段に表示されます。接続を開始してから接続完了するまでの間、緑LED
が0.1秒間隔で点滅します。
接続待ち
電源ON
緑が 0.1 秒間隔で点滅
接続
接続
待ち
>セツゾクチュウ...
xxxxxxxxxxxx
接続先
Bluetooth アドレス
【相手機器】
接続が完了すると、 >
と表示が変わり緑LEDが2秒毎に0.1秒間点灯し、いつでもRFタグを読
み取れます。
RFタグ読み取り
緑が 0.1 秒点灯/2 秒消灯
ここで、トリガーキーを押してRFタグの読み取りを行い、RFタグデータを相手機器に送信します。
読み取りの完了は緑LED(設定により短ブザーと短バイブレータ)でお知らせします。
業務が全て終了した場合には、本機の電源をOFFしてください。
電源OFF
赤が点灯後電源OFF
電源をOFFする場合には、電源キーを『長押し』します。電源キーの受付をブザーとLEDで知らせた後、
相手機器との通信を切断して電源をOFFします。
DIGI-TEK Inc.
- 10 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
7. オフラインメモリを
オフラインメモリを使用する
使用する場合
する場合の
場合の使用方法
7-1. 操作方法
基本的な操作方法については、『6.通常モードの使用方法』と同様です。
本項ではオフラインメモリを使用する場合に必要な操作について説明します。
本モードでは電源ONすると、バイブレータが2回振動(短い振動、長い振動)し、RFタグを読み取ってオフ
ラインメモリに記憶するモードになります。表示は、 >
となり、LEDは消灯します。
(出荷時状態から、接続モード『①マスタ接続』または『②スレーブ接続』、オフラインメモリ『②使用する』、
接続動作『①手動接続』に設定するとこのモードになります。)
RFタグ読み取り
消灯
読み取ったRFタグデータはメモリに記憶し、最大500件のRFタグデータを読み取って記憶することができ
ます。
メモリがいっぱいになると、表示は メモリ空き無し となり、RFタグを読み取ることができなくなります。相
手機器に接続してデータの送信を行ってください。
F1キーを押すと設定に従い、Bluetooth 接続(マスタ/スレーブ)を行います。相手機器に接続するとメモリ
に記憶したRFタグデータを一括して送信します。
接続が完了してから、約0.5秒後にRFタグデータを読み取った順に送ります。
送信中は >メモリ送信中 の表示になります。但し、応答確認の設定が『③文字列有り』になっている場合は、
1件毎に応答文字列を表示します。
送信したRFタグデータはメモリから削除します。
送信後の接続時の動作は、『6.通常モードの使用方法』と同じです。
キー操作は、以下のようになります。
キー
モード
トリガー
RFタグ読み取り
F1
接続開始
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
接続先登録
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
F1『長押し』
(マスタモード時のみ)
F2『長押し』
設定モード
CL
メモリ使用量確認
CL『長押し』
メモリ削除
電源キー
電源OFF
内容
読み取ったRFタグデータをメモリに記憶
※ オフラインメモリ
オフラインメモリの
メモリの内容は
内容は保持します
保持します
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
※ オフラインメモリ
オフラインメモリの
メモリの内容を
内容を削除しないと
削除しないと設定
しないと設定はできません
設定はできません
オフラインメモリの使用量を表示
オフラインメモリを削除
電源をOFFします
※ オフラインメモリ
オフラインメモリの
メモリの内容は
内容は保持します
保持します
接続後に相手機器と切断した場合や、設定モードを終了した時など、バイブレータが2回振動(短い振動、長い
振動)し、RFタグを読み取ってオフラインメモリに記憶するモードになります。
また、オフラインメモリ『②使用する』、接続動作『②自動接続』に設定すると、電源ON時、相手機器に接続
します。接続が完了すると、メモリにデータがあれば送信します。
接続が失敗すると、再接続は行わず、バイブレータが2回振動(短い振動、長い振動)し、RFタグを読み取っ
てオフラインメモリに記憶するモードになります。
DIGI-TEK Inc.
- 11 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
メモリ使用量確認
CLキーを押すとメモリ使用量を表示します。
メモリ量
0/500 ・・・メモリを使用していません。
メモリ量 10/500 ・・・RFタグデータを10件保持しています。
メモリ量 500/500 ・・・メモリを使い切っています。相手機器に接続してデータを送信してください。
メモリ削除
CLキーを『長押し』するとメモリ削除メニューになります。
F1キーまたはF2キーを押すと メモリ削除しない 、 メモリ削除する の表示が切り替わります。トリガーキ
ーを押すと表示内容の処理を実行します。
※ 注意
・ 電源ON時にメモリにデータがある場合、 メモリデータ 有 (2回点滅)の表示になりますので、必
要に応じて相手機器に接続してデータを送信してください。
・ 相手機器と接続して、RFタグを読み取り、送信中に切断した場合は、そのデータは正しく送信できな
いことがありますのでご注意ください。
DIGI-TEK Inc.
- 12 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
8. バッチ処理
バッチ処理モード
処理モードの
モードの使用方法
8-1. 操作方法
基本的な操作方法については、『6.通常モードの使用方法』と同様です。
本項ではバッチ処理モードを使用する場合に必要な操作について説明します。
本モードでは電源ONすると、バイブレータが2回振動(短い振動、長い振動)し、RFタグを読み取ってオフ
ラインメモリに記憶するモードになります。表示は、 >
となり、LEDは消灯します。
(出荷時状態から、接続モード『①マスタ接続』または『②スレーブ接続』、オフラインメモリ『③バッチモー
ド』に設定するとこのモードになります。)
タグ読み取り
消灯
読み取ったRFタグデータはメモリに記憶し、最大500件のRFタグデータを読み取って記憶することができ
ます。
メモリがいっぱいになると、表示は メモリ空き無し となり、RFタグを読み取ることができなくなります。
F1キーを押すと設定に従い、Bluetooth 接続(マスタ/スレーブ)を行います。相手機器に接続するとメモリ
に記憶したRFタグデータを一括して送信します。
接続が完了してから、約0.5秒後にRFタグデータを読み取った順に送ります。
送信中は >メモリ送信中 の表示になります。但し、応答確認の設定が『③文字列有り』になっている場合は、
1件毎に応答文字列を表示します。
相手機器に送信を完了した後、メモリのRFタグデータを残すか、自動削除するかの動作を設定で選べます。
(初期設定は『①データ残す』になっています)
バッチ送信後の設定が『①データ残す』になっている場合は、送信を完了してもRFタグデータの削除は行いま
せん。必要に応じ、削除してください。(削除の操作:CL『長押し』)
バッチ送信後の設定が『②データ自動削除』になっている場合は、送信完了後にメモリのRFタグデータを自動
的に削除します。
送信が完了すると自動的に接続の状態を解除(切断状態)し、RFタグを読み取ってオフラインメモリに記憶す
るモードに移行します。
データを削除せずに読み取りを続けると、読み取ったデータはメモリの最後尾に追加され、次回送信時にはメモ
リ内の全データが送信されます。
キー操作は、以下のようになります。
キー
モード
トリガー
RFタグ読み取り
F1
接続開始
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
接続先登録
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
F1『長押し』
(マスタモード時のみ)
F2『長押し』
設定モード
CL
メモリ使用量確認
CL『長押し』
メモリ削除
電源キー
電源OFF
DIGI-TEK Inc.
内容
読み取ったRFタグデータをメモリに記憶
※ オフラインメモリ
オフラインメモリの
モリの内容は
内容は保持します
保持します
オフラインメモリ使用しないときの操作と同じ
※ オフラインメモリの
オフラインメモリの内容を
内容を削除しないと
削除しないと設定
しないと設定はできません
設定はできません
オフラインメモリの使用量を表示
オフラインメモリを削除
電源をOFFします
※ オフラインメモリの
オフラインメモリの内容は
内容は保持します
保持します
- 13 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
データ送信中に相手機器と切断した場合や、設定モードを終了した時など、バイブレータが2回振動(短い振動、
長い振動)し、RFタグを読み取ってオフラインメモリに記憶するモードになります。
メモリ使用量確認
CLキーを押すとメモリ使用量を表示します。
メモリ量
0/500 ・・・メモリを使用していません。
メモリ量 10/500 ・・・RFタグデータを10件保持しています。
メモリ量 500/500 ・・・メモリを使い切っています。相手機器に接続してデータを送信してください。
メモリ削除
CLキーを『長押し』するとメモリ削除メニューになります。
F1キーまたはF2キーを押すと メモリ削除しない 、 メモリ削除する の表示が切り替わります。トリガーキ
ーを押すと表示内容の処理を実行します。
※ 注意
・ 電源ON時にメモリにデータがある場合、 メモリデータ 有 (2回点滅)の表示になりますので、必
要に応じて相手機器に接続してデータを送信してください。
DIGI-TEK Inc.
- 14 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
9. 接続先設定
本機から相手機器に接続(マスタ接続)して使用するには、相手機器を登録する必要があります。
※ 一度も
一度も相手機器の
相手機器の登録をしていない
登録をしていない場合
をしていない場合で
場合で、かつ設定
かつ設定が
設定が『マスタ接続
マスタ接続』
接続』の場合、
場合、電源を
電源をONすると
ONすると接続先
すると接続先
設定画面になります
設定画面になります。
になります。
9-1. 本機から
本機から検索
から検索して
検索して相手機器
して相手機器を
相手機器を登録する
登録する場合
する場合
※ 本機能は
本機能は接続モード
接続モード『
モード『マスタ接続
マスタ接続』
接続』時のみ有効
のみ有効です
有効です。『
です。『スレーブ
。『スレーブ接続
スレーブ接続』
接続』設定では
設定では機能
では機能しません
機能しません。
しません。
本機の電源をONし、F1キーを『長押し』して接続先登録モードにしてください。
TRG:ペア F1:検索 の選択を行う画面となります。
ここで、F1キーを押すと相手機器の検索を開始しますので、相手機器を操作して接続待ち状態にしてくださ
い。検索中は >検索中・・・ と表示し、緑LEDが0.5秒間隔で点滅します。
F1キーを押すと検索開始
緑LEDが 0.5 秒間隔で
接続
点滅
待ち
検索
>検索中・・・
接続相手機器で
接続待ち
【相手機器】
検索が終わると、検索中に見つかった最大10台の機器名とアドレスを表示します。ここでF1キーとF2キー
で見つかった機器表示を切り替え、登録したい相手機器の表示にしてトリガーキーで登録します。
1 xxxxxxxxxxx1
10 PCAT-No1
F1
F2
2 xxxxxxxxxxx2
10 PCAT-No2
F1
F2
3 xxxxxxxxxxx3
10 PCAT-No3
・・・
登録が終わると引き続いて相手機器に接続を行いますので、もし相手機器に接続する必要が無い場合には電源
をOFFしてください。
検索で見つからなかった場合にはCLキーで TRG:ペア F1:検索 に戻りますので、相手機器の状態を確かめた上
で再度検索してください。
DIGI-TEK Inc.
- 15 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
9-2. 相手機器から
相手機器から検索
から検索して
検索して登録
して登録する
登録する場合
する場合
※ 本機能は
本機能は接続モード
接続モード『
『
マスタ接続
マスタ
接続』
のみ有効です
設定では機能
モード
接続』時のみ有効
有効です。『
です。『スレーブ
。『スレーブ接続
スレーブ接続』
接続』設定では
では機能しません
機能しません。
しません。
本機の電源をONし、F1キーを『長押し』して接続先登録モードにしてください。
TRG:ペア F1:検索 の選択を行う画面となります。
ここで、トリガーキーを押すと相手機器からのペアリング待ちとなります。ペアリング待ち中は
>ペアリング待ち・・・ と表示し、LEDが赤緑で交互に点滅します。
F1キーを押すと検索開始
LEDが赤緑交互に点滅
接続
待ち
検索
>ペアリング待ち・・・
接続相手機器から
検索しペアリング
【相手機器】
この状態で相手機器を操作して本機を検索し、ペアリングを行ってください。
本機のデバイス名は ”DHT−126 XXXXXX”と表示されます。(末尾はID番号6桁)
また、セキュリティありに設定した場合、PINコードは3939を入力してください。
登録が終わると引き続いて相手機器に接続を行いますので、もし相手機器に接続する必要が無い場合には電源
をOFFしてください。
ペアリング待ち中にCLキーで TRG:ペア F1:検索 に戻ります。
また、自動オフする設定の場合、ペアリング待ちで5分間経過すると自動的に電源OFFします。
DIGI-TEK Inc.
- 16 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
10.
10. RFタグデータ
RFタグデータの
タグデータの書き込み
RFタグにデータを書き込む場合は、以下の手順で行います。(ISO15693の場合のみ書き込み可能)
※通常モードで、相手機器に接続している必要があります。
相手機器から本機に、書き込みデータを送信します。
書き込みデータは以下のフォーマットで送信してください。
<DC1
<DC1>データ<DC
データ<DC2
<DC2>
<DC1> 11h (16進表記)
<DC2> 12h (16進表記)
データ部分はテキストデータで指定します。データを書き込む位置は、設定の「2−4.データ位置」
「2−5.データ長さ」で指定します。
書き込みが完了すると、本機から相手機器に<ACK>
<ACK>を送信します。書き込みエラーの場合は<N
<NAK>
<ACK>
<NAK>を
AK>
送信します。
<ACK> 06h (16進表記)
<NAK> 15h (16進表記)
書き込みエラーが発生するのは、データを書き込む位置・サイズが実際のRFタグのデータ領域から一部又は
全部外れている場合、データを書き込む位置が読み取り専用に設定されている場合、データ変換ありの設定で
データが16進表記(0∼9、A∼F)以外の文字、データ変換ありの設定でデータの長さが奇数バイトを指
定した場合です。
RFタグにデータを書き込む際の、処理の例は以下のようになります
例1)読み取り操作を行い、読み取ったRFタグに対してデータを書き込む
本機
相手機器
RFタグ読み取り(トリガキー)
読み取り内容送信
読み取り内容受信
読み取り応答受信
読み取り応答送信 (「6−5.応答確認」の設定)
書き込みデータ送信
RFタグ書き込み
書き込み応答送信
書き込み応答受信(ACKもしくはNAK)
例2)読み取り操作を行わずにデータを書き込む
本機
相手機器
書き込みデータ送信
RFタグ書き込み
書き込み応答送信
DIGI-TEK Inc.
書き込み応答受信(ACKもしくはNAK)
- 17 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
11.
11. ホスト制御機能
ホスト制御機能について
制御機能について
DHT-126 と相手機器を接続した状態で、相手機器から DHT-126 へホスト制御コマンドを送信すると、DHT-126 を制
御することができます。
この機能を使用するには、終端付加
終端付加の
終端付加の設定を
設定を『無し』以外に
以外に設定してください。
設定
コマンドは、設定した終端文字を、コマンド文字列に付加した形式で送ります。たとえば、終端付加「ETX
(STX)」設定の場合は、 02h,"RFIDSCAN",03h のようになります。終端付加「CR」設定の場合は CR(0Dh)、終
端付加「TAB」設定の場合は TAB(09h)をそれぞれ付加します。
各コマンドの内容は以下のようになります。
コマンド文字列
"RFIDSCAN"
内容
RF タグ読み取り
"BUZOUT_0"
ブザー 100ms オン
(【ブザー】の設定は影響しません)
ブザー 500ms オン
(【ブザー】の設定は影響しません)
バイブレータ 100ms オン
(【バイブレータ】の設定は影響しません)
バイブレータ 500ms オン
(【バイブレータ】の設定は影響しません)
電圧値取得
"BUZOUT_1"
"VIBOUT_0"
"VIBOUT_1"
"GET_BATT"
"RFPOSxxx"
"RFLENxxx"
ISO15693 準拠の RF タグの読み書きにおける
データ位置を一時的に変更します。
電源オフすると、設定値は戻ります。
(例) データ位置を 64 にする場合、
"RFPOS064"として下さい。
ISO15693 準拠の RF タグの読み書きにおける
データ長さを一時的に変更します。
電源オフすると、設定値は戻ります。
(例) データ長さを 16 にする場合、
"RFLEN016"として下さい。
DHT-126 から相手機器への応答
読み取り成功時:読み取りデータ
読み取りエラー時:NAK(15h)
タイムアウト時:CAN(18h)
読み取り中断時:CAN(18h)
成功時:ACK(06h)
成功時:ACK(06h)
成功時:ACK(06h)
成功時:ACK(06h)
取得した電圧値に、設定した終端文字を付
加して送ります。
(例) 1.37V、終端「ETX(STX)」設定の場合
02h,"1.37",03h
※ID 送信「する」設定の場合、電圧値の前
に ID と区切り文字が付加されます。
設定成功時:ACK(06h)
設定失敗時:NAK(15h)
※設定範囲外の値を送った場合、
設定失敗となります。
設定成功時:ACK(06h)
設定失敗時:NAK(15h)
※設定範囲外の値を送った場合、
設定失敗となります。
※RF タグ読み取り中に受信したコマンドは無効となりますのでご注意ください。
※連続スキャンモードの場合、ホスト制御コマンドで読み取りを開始して 30 秒間何も読み取らないと、
タイムアウトし読み取りを中断します。
※応答確認「文字列有り」設定時、受け取り応答待ち中に送ったコマンドは受け取り応答文字列として画面表示
されますので、ホスト制御機能は動作しません。
DIGI-TEK Inc.
- 18 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
コマンド文字列詳細(終端付加「ETX(STX)」設定の場合)
1
2
3
4
5
6
7
8
<STX>
R
F
I
D
S
C
A
(02h)
(52h)
(46h)
(49h)
(44h)
(53h)
(43h)
(41h)
B
U
Z
O
U
T
_
<STX>
(02h)
(42h)
(55h)
(5Ah)
(4Fh)
(55h)
(54h)
(5Fh)
<STX>
B
U
Z
O
U
T
_
(02h)
(42h)
(55h)
(5Ah)
(4Fh)
(55h)
(54h)
(5Fh)
<STX>
V
I
B
O
U
T
_
(02h)
(56h)
(49h)
(42h)
(4Fh)
(55h)
(54h)
(5Fh)
<STX>
V
I
B
O
U
T
_
(02h)
(56h)
(49h)
(42h)
(4Fh)
(55h)
(54h)
(5Fh)
<STX>
G
E
T
_
B
A
T
(02h)
(47h)
(45h)
(54h)
(5Fh)
(42h)
(41h)
(54h)
<STX>
R
F
P
O
S
xxx
(02h)
(52h)
(46h)
(50h)
(4Fh)
(53h)
(30h∼39h)
<STX>
R
F
L
E
N
xxx
(02h)
(52h)
(46h)
(4Ch)
(45h)
(4Eh)
(30h∼39h)
DIGI-TEK Inc.
- 19 -
9
N
(4Eh)
0
(30h)
1
(31h)
0
(30h)
1
(31h)
T
(54h)
10
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
<ETX>
(03h)
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
12.
12. 設定モード
設定モード
ご使用になる前に、Bluetooth 通信の方法や読み取るRFタグの種類などの設定を行う必要があります。
設定は、以下の手順で設定モードにして行います。
1.電源ONし、F2キーを『長押し』して設定モードにしてください。
②F2 キーを『長押し』
①電源ON
緑と赤が 0.1 秒毎に
交互点灯
1.対象タグ
2.設定モードになると 設定モード
と表示後 1.対象タグ
設定メニューによってキーで設定を行います。
【設定の流れ】
F2 キー『長押し』
設定モード
1.対象タグ
メニューで設定
メニューに従って
順に各機能設定
・
・
・
設定書き換え
TRGキー
F2キー
設定記憶
接続動作へ
DIGI-TEK Inc.
- 20 -
と表示されます。
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1212-1. 設定メニュー
設定メニューで
メニューで設定
F1キー
1.対象タグ
設定メニューになると 1.対象タグ
と表示されますので、設定メニュー従って設定を行います。
設定メニューは以下のような階層メニューになっています。各個別設定の詳細は『13.設定内容詳細』を参照
下さい。
※特別な記載が無い場合には
TRGで右、CLで左、
F1で下、
1.対象タグ
1-1.ISO15693
F2で上へ移動
各個別設定
1-2.MobileCard
TRG
2.読み書き動作
2-1.読取設定
2-2.終端付加
2-3. 2 度読防止
各個別設定
2-4.データ位置
2-5.データ長さ
TRG
2-6.データ変換
2-7.タイムスタンプ
TRG
3.設定データ管理
3-1.設定送信
3-2.設定受信
3-3.設定クリア
TRG
設定値送信
設定値受信
TRG:クリア CL:戻る
TRG
4.電源管理
4-1.自動オフ
各個別設定
4-2.電池設定
TRG
5.バックライト等
5-1.バックライト
5-2.ブザー
5-3.バイブレータ
次ページより
DIGI-TEK Inc.
次ページへ
- 21 -
接続動作へ
各個別設定
TRG
接続動作へ
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
前ページより
前ページへ
※特別な記載が無い場合には
TRGで右、CLで左、
F1で下、
6.通信動作
F2で上へ移動
6-1.接続モード
6-2.接続動作
6-3.再接続動作
6-4.セキュリティ
6-5.応答確認
各個別設定
TRG
6-6.オフラインメモリ
6-7.バッチ送信後
7.本体設定
7-1.ID設定
7-2.日時設定
7-3.バージョン確認
8.データ項目
CL
F2
8-1.区切り設定
8-2.ID送信
8-3.日時送信
TRG:セット F2:破棄
各個別設定
TRG
各個別設定
TRG
TRG
設定登録
接続動作へ
各設定項目で
各設定項目で変更した
変更した内容
した内容は
内容は、
TRG:セット F2:破棄
画面で
画面でF2キーを
キーを押すと破棄
すと破棄され
変更前の値に戻りま
破棄され、
され、変更前の
す。但し、ID設定
、ID設定および
つのみ、入力画面で
入力画面でトリガーキーで
トリガーキーで入力完了すると
入力完了すると即座
設定が反映
設定および日時設定
および日時設定の
日時設定の2つのみ、
すると即座に
即座に設定が
され、
され、その後
その後
DIGI-TEK Inc.
TRG:セット F2:破棄
画面で
画面でF2キーを
キーを押しても変更前
しても変更前の
変更前の設定値には
設定値には戻
には戻りません。
りません。
- 22 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
13.
13. 設定内容詳細
本機には以下の機能があり、設定メニューにて設定することが出来ます。
各設定は以下のような内容となっています。
なお、下線は出荷時の設定です。
1313-1. 対象タグ
対象タグ設定
タグ設定
読み取るRFタグの設定を行います。
1)ISO15693設定
(メニュー番号:1−1)
設 定 内 容
①UIDのみ
②データのみ
内容
ISO15693タグのUIDのみ読み取ります。
ISO15693タグのデータのみ読み取ります。読み取るデータの位置とサイズは予
め「2−4.データ位置」「2−5.データ長さ」で設定します。
③UID + データ
ISO15693タグのUIDとデータを読み取ります。読み取るデータの位置とサイ
ズは予め「2−4.データ位置」「2−5.データ長さ」で設定します。
④読み取らない
ISO15693タグの読み取りをしません。
2)Mobile Card設定
(メニュー番号:1−2)
設 定 内 容
①読み取る
②読み取らない
内容
MobileCardの読み取りをします。読み取る内容はIDmのみです。
MobileCardの読み取りをしません。
※ ISO15693
ISO15693、MobileCard
15693、MobileCardの
、MobileCardの両方とも
両方とも読
とも読み取らない設定
らない設定は
設定は出来ません
出来ません。
ません。
1313-2. 読み書き動作設定
1)読み取り設定
(メニュー番号:2−1)
設 定 内 容
内容
①押した時
トリガーキーを押した時RFタグの読み取りを行います。
トリガーキーを押すとRFタグ読み取り動作を連続的に行います。再度トリガーキーが
押されるまで次々と読み取りを行います。
再度トリガーキーが押されると読み取り動作を終了します。
②連続スキャンモード
※ホスト制御コマンドで読み取りを行った場合は 30 秒間何も読み取らないと自動的に
読み取りを中断します。
※このモードを使用する場合には2度読防止『②有り』で使用してください。
DIGI-TEK Inc.
- 23 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
(メニュー番号:2−2)
2)終端付加
設 定 内 容
①無し
②CR
③TAB
④ETX(STX)
内容
読み取ったRFタグデータの最後には何も付加しません。
読み取ったRFタグデータの最後にCR(0Dh)を付加して送信します。
読み取ったRFタグデータの最後にTAB(09h)を付加して送信します。
読み取ったRFタグデータの先頭にSTX(02h)、最後にETX(03h)を付加
して送信します。
※ 終端付加文字を
設定にした場合
にした場合に
場合に、『応答確認設定』が『③文字列有り
文字列有り』にしていた場
にしていた場
終端付加文字を『①無し』の設定にした
合には『
には『①無し』の設定になります
設定になります。
になります。
※ 本設定が
本設定が『①無し』の場合は
場合は、相手機器から
相手機器から受信
から受信した
受信した文字列
した文字列を
文字列を表示する
表示する機能
する機能、
機能、およびホスト
およびホスト制御機能
ホスト制御機能は
制御機能は動
作しません。
しません。ホスト制御
ホスト制御については
制御については、『
については、『11
、『11.
11.ホスト制御機能
ホスト制御機能について
制御機能について』
について』を参照してください
参照してください。
してください。
※ 本設定が
本設定が『②CR』『③
CR』『③TAB』『④
TAB』『④ETX(STX)』の
ETX(STX)』の場合は
場合は、それぞれ該当
それぞれ該当する
該当する終端
する終端を
終端を付加した
付加した文
した文
字列を
字列を相手機器から
相手機器から送信
から送信されると
送信されると、
されると、本機で
本機で受信し
受信し画面に
画面に表示します
表示します。
します。表示する
表示する文字
する文字は
文字は半角15
半角15文字
15文字までで
文字までで、
までで、
超える分
える分は無視します
無視します。
します。表示可能な
表示可能な文字は
文字は半角英数字カナ
半角英数字カナ、
カナ、全角文字(
全角文字(シフトJIS)
シフトJIS)です
JIS)です。
です。
なお、
なお、受信文字列が
受信文字列がホスト制御
ホスト制御コマンド
制御コマンドの
コマンドの場合は
場合は、画面表示はせず
画面表示はせずコマンド
はせずコマンドに
コマンドに応じた動作
じた動作を
動作を行います。
います。
(メニュー番号:2−3)
3)2度読防止
設 定 内 容
①無し
②有り
内容
同じRFタグの2度読みを制限しません。
同じRFタグの読みを5秒間受け付け無いことで2度読みを防止します。
(メニュー番号:2−4)
4)データ位置(ISO15693のみ)
設 定 内 容
位置(0∼255)
内容
RFタグデータの読み書きの先頭位置を指定します。(ISO15693で有効)
ご使用のRFタグのデータ領域に合った数値を設定してください。
F1キーで10の桁を進め、F2キーで1の桁を進めます。(それぞれ最大値を超える
と0に戻ります)
(メニュー番号:2−5)
5)データ長さ(ISO15693のみ)
設 定 内 容
長さ(1∼256)
内容
RFタグデータの読み書きのバイト数を指定します。(ISO15693で有効)
ご使用のRFタグのデータ領域に合った数値を設定してください。
F1キーで10の桁を進め、F2キーで1の桁を進めます。(それぞれ最大値を超える
と0に戻ります)
(メニュー番号:2−6)
6)データ変換(ISO15693のみ)
設 定 内 容
①無し
②有り
DIGI-TEK Inc.
内容
読み取ったRFタグデータをそのまま送信します。
また、RFタグ書き込み時は受信データをそのまま書き込みます。
読み取ったRFタグデータを16進表記のテキスト2桁ずつに変換し送信します。
例)読み取りデータが12h、34hの場合 31h 32h 33h 34h の4桁に変
換し送信する。
また、RFタグ書き込み時は受信データ2桁ずつを16進表現で1桁に変換して書き込
みます。そのため、書き込みデータの数は偶数である必要があります。
例)受信データが31h 32h 33h 34h の4桁の場合、12h、34hの2桁
のデータに変換して書き込む。
- 24 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
(メニュー番号:2−7)
7)タイムスタンプ(ISO15693のみ)
設 定 内 容
①無し
内容
RFタグ読み取り時に、RFタグデータにタイムスタンプを付加しません。
RFタグ内にタイムスタンプを作成し、RFタグ読み取り時に自動で更新します。
タイムスタンプは、RFタグデータの直前に作成します。
タイムスタンプ
データ
タイムスタンプは "YYYYMMDDhhmmss" の14桁となります。
本機能を使用する場合は、データの直前にタイムスタンプ用のデータ領域を確保する
為、「2−4.データ位置」に14以上を指定して下さい。
RFタグ内にタイムスタンプを作成し、RFタグ読み取り時に自動で更新します。
タイムスタンプは、RFタグデータの直後に作成します。
データ
タイムスタンプ
タイムスタンプは "YYYYMMDDhhmmss" の14桁となります。
タイムスタンプのバイト数は「2−5.データ長さ」に含みません。
本機能を使用する場合は、データの直後にタイムスタンプ用のデータ領域を確保する
為、「2−4.データ位置」と「2−5.データ長さ」の合計にタイムスタンプの桁数の
14を加えた値が、読み取るRFタグのデータ領域の最終桁を超えないようにして下さ
い。
②先頭
③末尾
※ タイムスタンプを
タイムスタンプを「①無し」以外に
以外に設定すると
設定すると、RF
すると、RFタグデータ
、RFタグデータ内
タグデータ内にタイムスタンプデータを
タイムスタンプデータを保持し
保持し、R
Fタグ読
タグ読み取り時にRFタグ
RFタグ内
タグ内のタイムスタンプを
タイムスタンプを自動で
自動で更新します
更新します。「
します。「8
。「8−3.日時送信」
日時送信」とは独立
とは独立し
独立し
た内容ですのでご
内容ですのでご注意下
ですのでご注意下さい
注意下さい。
さい。
1313-3. 設定データ
設定データ管理
データ管理
1)設定送信
(メニュー番号:3−1)
設 定 内 容
−
内容
自機の設定内容を相手機器に光通信で送信します。
※トリガーキーで
トリガーキーで開始します
開始します。
します。
(メニュー番号:3−2)
2)設定受信
設 定 内 容
内容
相手機器から設定内容を光通信で受信して登録します。
この操作で、接続先アドレス、ID、日時以外の設定は受信した内容に変更されます。
−
※トリガーキーで
トリガーキーで開始します
開始します。
します。
受信側の
受信側の操作を
操作を先に行った後送信側
った後送信側の
後送信側の操作を
操作を開始してください
開始してください。
してください。
(メニュー番号:3−3)
3)設定クリア
設 定 内 容
内容
設定内容を全てクリアして出荷状態の設定にします(IDはクリアされません)。
クリア開始
※トリガーキーで
トリガーキーでクリアします
クリアします。
します。
DIGI-TEK Inc.
- 25 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1313-4. 電源管理
1)自動オフ
(メニュー番号:4−1)
設 定 内 容
①する
②しない
内容
何も操作しない状態が5分以上続くと自動的に相手機器との通信を切断して
電源をOFFします。
自動的に電源OFFしません。
(メニュー番号:4−2)
2)電池設定
設 定 内 容
①アルカリ乾電池
②ニッケル水素電池
内容
アルカリ乾電池を使用する場合はこの設定にします。
ニッケル水素電池を使用する場合はこの設定にします。
※ リチウムイオン充電電池
リチウムイオン充電電池を
充電電池を使用する
使用する場合
する場合にはどちらの
場合にはどちらの設定
にはどちらの設定でもかまいません
設定でもかまいません。
でもかまいません。
1313-5. バックライト等
バックライト等
1)バックライト
(メニュー番号:5−1)
設 定 内 容
①使用する
②使用しない
内容
キー操作後10秒間バックライトをONします。
バックライトはOFFのままです。
(メニュー番号:5−2)
2)ブザー
設 定 内 容
内容
①鳴らす
RFタグ読み取り時、相手機器との接続時などでブザーを鳴らして知らせます。
②鳴らさない
全ての場面でブザーを鳴らしません。
③BELコード受信時 相手機器よりBELコード(07h)を受信すると0.5秒間ブザーを鳴らします。
(メニュー番号:5−3)
3)バイブレータ
設 定 内 容
内容
①使用する
②使用しない
RFタグ読み取り時、相手機器との接続時などでバイブレータで知らせます。
全ての場面でバイブレータを使用しません。
相手機器よりBELコード(07h)を受信すると0.5秒間バイブレータを振動しま
③BELコード受信時
す。
DIGI-TEK Inc.
- 26 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1313-6. 通信動作
1)接続モード
(メニュー番号:6−1)
設 定 内 容
①スレーブ接続
②マスタ接続
③接続しない
内容
本機は相手機器から接続されるのを待ちます。
相手機器から接続要求があると、セキュリティ設定に従って接続を受け入れます。
本機は電源ON時登録された接続先にセキュリティ設定に従って接続を行います。
接続せずに以降の動作を行います。(相手機器とのデータ通信は出来ません)
※ 『③接続しない
接続しない』
しない』の設定にすると
設定にすると、
にすると、オフラインメモリは
オフラインメモリは『①使用しない
使用しない』
しない』になります。
になります。
(メニュー番号:6−2)
2)接続動作
設 定 内 容
①手動接続
②自動接続
内容
電源ON時、F1キーを押すと接続モードで設定された接続動作を開始します。
電源ON時、すぐに接続モードで設定された接続動作を開始します。
※ オフラインメモリを
オフラインメモリを『②使用する
使用する』
ときの接続動作は
上記説明と動作が
動作が異なりますので『
なりますので『6. オフ
する』ときの接続動作
接続動作は、上記説明と
ラインメモリを
ラインメモリを使用する
使用する場合
する場合の
場合の使用方法』
使用方法』を参照してください
参照してください。
してください。
※ オフラインメモリを
オフラインメモリを『③バッチモード』
バッチモード』に設定しているとき
設定しているとき、
しているとき、本設定は
本設定は『①手動接続』
手動接続』になります。
になります。
(メニュー番号:6−3)
3)再接続動作
設 定 内 容
①自動再接続
②手動再接続
内容
接続中に通信が切断されると、すぐに接続動作に移ります。
接続中に通信が切断されると、F1キーを押すと接続動作に移ります。
※ オフラインメモリを
オフラインメモリを『②使用する
使用する』
する』または、『
または、『③
、『③バッチモード』
バッチモード』に設定しているとき
設定しているとき、
しているとき、本設定は
本設定は『②
手動再接続』
手動再接続』になります。
になります。
(メニュー番号:6−4)
4)セキュリティ
設 定 内 容
①無し
②有り
DIGI-TEK Inc.
内容
接続時にセキュリティ無しで接続します。
接続時にセキュリティ有りとしてPINコードの要求を行います。
※本機のPINコードは3939です。
- 27 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
(メニュー番号:6−5)
5)応答確認
設 定 内 容
内容
①無し
読み取ったRFタグデータを相手機器に送信する場合、相手機器の受け取り応答は無い
ものとして送信のみ行います。
②ACK のみ有り
読み取ったRFタグデータを相手機器に送信後、相手機器の受け取り応答を待ちます。
受け取り応答は正常時ACK(06h)、異常時NAK(15h)としNAK受信時は
3回まで再送します。3回目の再送でNAKを受け取るとエラーとします。
3秒以上応答が無い場合にはエラーとします。
③文字列有り
読み取ったRFタグデータを相手機器に送信後、相手機器の受け取り応答文字列を受信
して表示します。(終端付加文字無しの場合には使用できません)
受け取り応答文字列は終端付加文字で設定した内容となります。
終端付加文字設定
受け取り応答内容
①無し
設定不可
②CR
<文字列><CR>
③TAB
<文字列><TAB>
④ETX(STX) <STX><文字列><ETX>
表示する文字は半角15文字までで、超える分は無視します。
表示可能な文字は半角英数字カナ、全角文字(シフトJIS)です。
3回目の再送でNAKを受け取るとエラーとします。
また、3秒以上応答が無い場合にはエラーとします。
※ 相手機器に
相手機器に接続して
接続して読
動作を行っているときに、
っているときに、応答待ちで
応答待ちでエラー
して読み取り動作を
ちでエラーとなった
エラーとなった場合
となった場合には
場合にはエラー
にはエラー表示
エラー表示と
表示と
なり、CL
なり、CLキー
、CLキーを
キーを押すと読
すと読み取りに戻
りに戻ります。
ります。
オフラインメモリを
オフラインメモリを『②使用する
使用する』
する』または、『
または、『③
、『③バッチモード』
バッチモード』の設定で
設定で、相手機器に
相手機器に接続し
接続し
>メモリ送信中
エラーが発生した
発生した場合
した場合は
場合はエラー表示
エラー表示となり
表示となり、CL
となり、CLキー
、CLキーを
キーを押すとデータ
すとデータを
データを再度送信します
再度送信します。
します。
メモリ送信中に
送信中にエラーが
DIGI-TEK Inc.
- 28 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
(メニュー番号:6−6)
6)オフラインメモリ
設 定 内 容
①使用しない
②使用する
③バッチモード
内容
相手機器に接続し、RFタグ読み取り毎に送信します。
接続していないときには、RFタグ読み取りをすることは出来ません。
相手機器に接続をしていない場合、RFタグを読み取り、メモリに記憶します。
メモリに記憶したRFタグデータは接続した時に、一括送信を行います。
送信が完了するとメモリのデータは削除します。
接続をしている時は、RFタグ読み取り毎に送信します。
相手機器に接続せずに、RFタグを読み取り、メモリに記憶します。
メモリに記憶したRFタグデータは接続した時に、一括送信を行います。
送信が完了すると自動的に接続状態を解除します。
送信完了時にメモリのデータを残すか自動削除するかを『7)バッチ送信後』の設定で
変更可能です。(初期設定では『メモリ残す』)
※ 接続モード
接続モードが
モードが 『③接続しない
接続しない』
しない』のとき、
のとき、本設定は
本設定は『①使用しない
使用しない』
しない』になります。
になります。
※ 『②使用する
設定にすると、
にすると、再接続動作は『②手動再接続』になります。
になります。
使用する』の設定にすると
※ 『③バッチモード
バッチモード』
』の設定にすると
設定にすると、
にすると、接続動作は
接続動作は『①手動接続』、
手動接続』、再接続動作
再接続動作は『②手動再接続』に
なります。
なります。
(メニュー番号:6−7)
7)バッチ送信後
設 定 内 容
①メモリ残す
②メモリ自動削除
内容
バッチモードでメモリデータの一括送信を完了後、メモリデータの削除をせず保持しま
す。
バッチモードでメモリデータの一括送信を完了後、メモリデータを自動的に削除しま
す。
※ 本設定は
本設定は、オフラインメモリが
オフラインメモリが 『③バッチモード』
バッチモード』のときのみ有効
のときのみ有効です
有効です。
です。
1313-7. 本体設定
1)ID設定
(メニュー番号:7−1)
設 定 内 容
−
内容
本体IDを数字6桁で設定します。(初期設定では 000000 )
(メニュー番号:7−2)
2)日時設定
設 定 内 容
−
内容
現在日時を設定します。
(メニュー番号:7−3)
3)バージョン確認
設 定 内 容
−
DIGI-TEK Inc.
内容
アプリのバージョン番号等の情報を表示します。
- 29 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1313-8. データ項目
データ項目
1)区切り設定
(メニュー番号:8−1)
設 定 内 容
①CR
②TAB
③カンマ
内容
IDと日時とRFタグデータをCR(0Dh)で区切ります。
IDと日時とRFタグデータをTAB(09h)で区切ります。
IDと日時とRFタグデータの間をカンマで区切ります。
(メニュー番号:8−2)
2)ID送信
設 定 内 容
①しない
②する
内容
データに本体IDを付加しません。
データに本体IDを付加します。
※ データに
データに本体ID
本体IDを
IDを付ける場合
ける場合、ID
場合、ID数字
、ID数字6
数字6文字+
文字+区切り
区切り文字の
文字の計7文字となります
文字となります。
となります。
※ 本体ID
本体IDを
IDを付ける場合
ける場合は
場合は、あらかじめ本体設定
あらかじめ本体設定の
本体設定の『ID設定
『ID設定』
設定』で設定してください
設定してください。
してください。
(メニュー番号:8−3)
3)日時送信
設 定 内 容
①しない
②する
内容
データに日時を付加しません。
データにRFタグを読み取った日時を付加します。
※ データに
データに日時を
日時を付ける場合
ける場合、
場合、日時14
日時14文字
14文字+
文字+区切り
区切り文字の
文字の計15文字
15文字となります
文字となります
※ 日時を
日時を付ける場合
ける場合は
場合は、あらかじめ本体設定
あらかじめ本体設定の
本体設定の『日時設定』
日時設定』で正しい日時
しい日時を
日時を設定してください
設定してください。
してください。現在の
現在の日時
は本機の
本機の電源を
電源をオンすると
オンすると1
すると1秒程度表示されます
秒程度表示されます。
されます。
※ データは
データはID,日時
ID,日時と
日時と各々の区切り
区切り文字、
文字、及びRFタグデータ
RFタグデータ、
タグデータ、終端付加データ
終端付加データ、
データ、タイムスタンプを
タイムスタンプを含め
て計100文字
100文字が
文字が上限となります
上限となります。
となります。
※ 日時送信設定
日時送信設定と
、「2
タイムスタンプ」
独立した
した機能
機能ですのでご
ですのでご注意下
注意下さい
さい。
と、「
2−7.タイムスタンプ
」は独立
した
機能
ですのでご
注意下
さい
。
1313-9. 送信データ
送信データの
データの例
例)終端CR付加、ISO15693:UIDのみ、mobileCard:読み取る、
・ID送信しない、日時送信しない、タイムスタンプ無し
送信データ:UIDまたはIDm <CR>
0101000000000001<CR>
※mobileCard
0101000000000002<CR>
0101000000000003<CR>
:
・カンマ区切り、ID
ID送信
ID送信する
送信する、日時送信しない、タイムスタンプ無し
する
送信データ:ID,UIDまたはIDm <CR>
012345,E000000000000001<CR> ※ISO15693
012345,E000000000000002<CR>
012345,E000000000000003<CR>
:
・カンマ区切り、ID送信しない、日時送信
日時送信する
日時送信する、タイムスタンプ無し
する
送信データ:日時,UIDまたはIDm <CR>
20090101123456,0101000000000004<CR>
※mobileCard
20090101123457,0101000000000005<CR>
20090101123458,0101000000000006<CR>
:
DIGI-TEK Inc.
- 30 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
・カンマ区切り、ID
ID送信
ID送信する
送信する、
する、日時送信する
日時送信する、タイムスタンプ無し
する
送信データ:ID,日時,UIDまたはIDm <CR>
012345,20090101123459,E000000000000007<CR> ※ISO15693
012345,20090101123500,E000000000000008<CR>
012345,20090101123501,E000000000000009<CR>
:
「タイムスタンプ−先頭」設定時は、RFタグから読み取ったタイムスタンプ、RFタグデータ、更新したタイム
スタンプ、の順に送信します。
例)終端ETX(STX)付加、データのみ読み取り、ID:012345、日時:2009/1/1 12:34:56
・カンマ区切り、ID
ID送信
ID送信する
送信する、
する、日時送信する
日時送信する、
する、タイムスタンプ先頭
タイムスタンプ先頭
<STX>ID,日時,
タイムスタンプ(読取)、データ、 タイムスタンプ(更新)<ETX>
<STX>012345,20090101123459,20090101110000,ABCDEFGH,20090101123459<ETX>
<STX>012345,20090101123501,20090101123459,IJKLMNOP,20090101123501<ETX>
<STX>012345,20090101124012,0101000000000007<ETX> ※mobileCard
:
※ISO15693
※ISO15693
例)終端ETX(STX)付加、UID+データ読み取り、ID:012345、日時:2009/1/1 12:34:56
・カンマ区切り、ID
ID送信
ID送信する
送信する、
する、日時送信する
日時送信する、
する、タイムスタンプ先頭
タイムスタンプ先頭
<STX>ID,日時,
UID,
タイムスタンプ(読取)、データ、 タイムスタンプ(更新)<ETX>
<STX>012345,20090101123459,E000000000000001,20090101110000,ABCDEFGH,20090101123459<ETX> ※ISO15693
<STX>012345,20090101123501,E000000000000002,20090101123459,IJKLMNOP,20090101123501<ETX> ※ISO15693
<STX>012345,20090101124012,0101000000000007<ETX> ※mobileCard
:
「タイムスタンプ−末尾」設定時は、RFタグデータ、RFタグから読み取ったタイムスタンプ、更新したタイム
スタンプ、の順に送信します。
例)終端ETX(STX)付加、UID+データ読み取り、ID:012345、日時:2009/1/1 12:34:56
・カンマ区切り、ID
ID送信
ID送信する
送信する、
する、日時送信する
日時送信する、
する、タイムスタンプ末尾
タイムスタンプ末尾
<STX>ID,日時,
UID,
データ、タイムスタンプ(読取)、タイムスタンプ(更新)<ETX>
<STX>012345,20090101123459,E000000000000001,ABCDEFGH,20090101110000,20090101123459<ETX> ※ISO15693
<STX>012345,20090101123501,E000000000000002,IJKLMNOP,20090101123459,20090101123501<ETX> ※ISO15693
<STX>012345,20090101124012,0101000000000007<ETX> ※mobileCard
:
DIGI-TEK Inc.
- 31 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
14.
14. 注意事項
本機を使用する際の注意事項について説明します。
1414-1. 読み取り時の画面表示について
画面表示について
対象タグの設定がMobileCardの場合は、画面にMobileCardと表示し、IDmを16桁表示
します。(送信データも同様です)
MobileCard0101
000000000001
対象タグの設定がISO15693の場合でUIDを含む設定の場合、読み取り時画面にはUIDの2文字目か
ら表示します。(送信データにはUIDの1文字目(e0h)から全て含みます)
01234567890123
対象タグの設定がISO15693の場合でデータを含む場合、上下2段に分けて内容を表示します。画面表示
桁数を超える部分は画面に表示されません。(送信データには全てのデータを含みます)
01234567890123
45678901234567
1414-2. UID、IDMについて
UID、IDMについて
UID及びIDMは「2−6.データ変換」の設定に関係なく、必ず16進表記のテキストデータ16桁に変換
して送信します。
1414-3. RFタグデータ
RFタグデータについて
タグデータについて
バイナリデータが含まれているRFタグデータを扱う場合は、「2−6.データ変換」を有りにしてください。
1桁のバイナリデータを2桁のテキストデータに変換して送信します。
「2−6.データ変換」を無しに設定した場合は、テキストでないデータは1桁のスペースに変換して送信しま
す。
1414-4. 書き込みデータについて
データについて
バイナリデータをRFタグに書き込む場合は、「2−6.データ変換」を有りにして、16進文字列に変換して
送信してください。
テキストデータ2桁を1桁のバイナリデータに変換して書き込みます。(テキストで20桁送信すると10桁の
バイナリデータとして書き込む)
DIGI-TEK Inc.
- 32 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-5. バックライト、
バックライト、ブザー、
ブザー、バイブレータについて
バイブレータについて
本機では省電力を実現するためにRFタグ読み取り中はブザー、バイブレータをOFFします。
また、ブザー、バイブレータ設定を『③BELコード受信時』の設定にした場合にBELコードを受信した時に
は、読み取り動作が終了した時点でブザー、バイブレータが機能します。
読み取り設定を『②連続スキャンモード』に設定してRFタグを読み取る場合、常時読み取り動作を行うために
以下の制限があります。
・ バックライトは読み取り動作開始後10秒経過すると自動でOFFします。
・ ブザー、バイブレータ設定を『③BELコード受信時』の設定にした場合にはBELコードを受信した
のち、スキャン切れ目(最大5秒後)にブザー、バイブレータが機能します。
1414-6. RFタグ
RFタグ読
タグ読み取りの際
りの際のエラーについて
エラーについて
設定内容によって以下のエラーが表示される事があります。
通信動作設定で応答確認あり(『②ACK のみ有り』、『③文字列有り』)の設定をしたときに、相手機器からの応
答が無かった場合、以下の表示となります。
再送エラー
・・・3回目の再送で相手機器から NAK(15h)を受信した場合。
応答エラー
・・・相手機器からの応答が3秒たっても無い場合。
相手機器に接続して読み取り動作を行っているときに、応答待ちでエラーとなった場合は、CLキーを押すとエ
ラー状態が解除されてRFタグの読み取りが可能となります。
また、オフラインメモリを『使用する』の設定で、相手機器に接続し >メモリ送信中 にエラーが発生した場
合は、エラー表示となりCLを押すと相手機器にデータを再度送信します。
読み取り動作設定で読み取り設定を『①押した時』に設定した場合には、RFタグ読み取り時にエラーがあると
以下の表示となります。
>読み取りタイムアウト ・・・トリガーキーを押し続けて2秒たっても読み取れなかった場合。
>2度読みエラー ・・・読み取り動作設定の2度読防止を『②有り』に設定して、5秒以内に同じRFタ
グを読んだ場合
>タグエラー
・・・対象タグ設定で『ISO15693:データのみ』『ISO15693:UID
+ データ』の設定をした場合にデータ位置とデータ長さの範囲でデータが読み取
れない場合。また、タイムスタンプを使用する設定で、タイムスタンプがお使
いのRFタグのデータ領域の範囲に入らない場合。タイムスタンプ用の領域が
読み取り専用に設定されていて更新できない場合。
この表示となった場合には、お使いのRFタグに合わせてデータ位置とデータ
長さを設定し直してから、再度トリガーキーでRFタグを読み取ってください。
オフラインまたはバッチモードでは、メモリに記憶する際の桁数に上限があり、それを超えると以下の表示と
なります。
>データ長超過
・・・オフラインまたはバッチモードで、1件辺りの桁数が上限を超えた場合
上限は、ID,日時、UID(またはIDm)、データ、タイムスタンプ、区切り、終端を全て含めて
100桁となりますのでご注意下さい。なお、通常モードで相手機器と接続した状態ではこの制約はありません。
DIGI-TEK Inc.
- 33 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-7. 設定データ
設定データの
データの送受信について
送受信について
設定モードの『1)設定送信』と『2)設定受信』によって設定データのコピーを行うことが出来ます。
(『13-3.設定データ管理』を参照してください)
設定データは光通信によって行いますので、以下の手順で行ってください。
1.コピー先のDHT−126で『2)設定受信』を実行してください。
2.2台のDHT−126を対向させて、
コピー元のDHT−126で『1)設定送信』を実行してください。
0∼約 30cm
3.コピーが終わると 送信完了 及び 受信完了 と表示してブザーが鳴ります。
以上で、設定データのコピーが完了します。なお接続先アドレス、ID、日時はコピーされませんので注意して
ください。
1414-8. 電池について
電池について
本製品は単3形のアルカリ乾電池およびニッケル水素電池を使用します。使用する電池にあわせて設定モードで
電池種別を正しく設定してください。また、オプションでリチウムイオン充電式電池パック(型式:DOP−1
12)を用意しております。リチウムイオン充電式電池パックを使用する場合は、電池種別の設定はどちらでも
問題ありません。
1414-8-1. 電池残量表示について
電池残量表示について
本機の電池設定がアルカリ乾電池の場合は、電池残量マークを液晶表示部右端に表示します。
マーク
電池残量の
電池残量の目安 Full ∼ 約 60% 約 60% ∼ 約 20%
約 20%未満
E
A
C
ローバッテリ
AC 接続時
残量表示は正確な残量を表すものではなく目安です。残量20%未満では早めに電池を交換してください。ま
た、“ローバッテリです”と表示された場合には速やかに新しい電池と交換してください。
電池設定がニッケル水素電池の場合は電池残量マークは表示しません。“ローバッテリです”と表示された場合
には速やかに新しい電池と交換してください。
リチウムイオン充電式電池パックを使用する場合は、本機の電池設定にかかわらず電池残量マークを表示します。
“ローバッテリです”と表示された場合には速やかに専用充電クレードルにて充電して下さい。
DIGI-TEK Inc.
- 34 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-8-2. 電池交換時の
電池交換時の注意事項
電池交換は下記手順に従って速やかに行ってください。電池を取り外してから3分以内に電池を装着すれば、日
時設定およびメモリデータはそのまま保持されています。
電池を取り外してから3分経過すると本体の時計がカウントを停止します。その後電池を装着して電源をON
すると、日時設定画面が表示されますので現在日時を入力してください。この場合はメモリデータは保持され
ています。
電池を取り外してから1日経過するとメモリデータのバックアップが失われ、日時設定とメモリデータが初期化
されます。
1414-8-3. 単3アルカリ乾電池交換手順
アルカリ乾電池交換手順
単3アルカリ乾電池で使用中にローバッテリー表示となった場合には速やかに新しい電池と交換して下さい。
電池交換は電源をOFFにし、以下の手順で行ってください。
① 電池ロックレバーを開に動かし、電池蓋を開ける。
② 電池取り出しリボンを引いて電池を取り出し、取り出しリボンを下に敷いた状態で新しいアルカリ乾電
池をセットする。
③ 電池蓋を閉じて、電池ロックレバーを閉にセットする。
②
①
電池ロックレバー
③
※ 電池を取り外した状態で1日以上放置した場合は、メモリデータは消えますので注意してください。
1414-8-4. リチウムイオン充電式電池
リチウムイオン充電式電池パック
充電式電池パックの
パックの充電及び
充電及び交換手順
リチウムイオン充電式電池パックで使用中にローバッテリー表示となった場合には専用充電クレードルにて充電
して下さい。
充電中は赤LEDが点灯となり、充電が完了すると緑点灯となりますので、充電が完了したことを確認の上ご使
用ください。
また、リチウムイオン充電式電池パックを交換または単3アルカリ乾電池での使用に切り替える場合には本体同
梱の取扱説明書にしたがって充電式電池パックまたは乾電池ホルダの脱着を行ってください。
1414-8-5. 充電状態の
充電状態の表示について
表示について
オプションのリチウムイオン充電式電池パックを使用する場合、電池の充電時において充電インジケータとして
作動します。その時の表示と状態を次に示します。
状 態
充電中
充電完了
異常
LED表示
LED表示
赤色点灯
緑色点灯
赤色点滅
なお、単3形電池を使用しているときは緑LED(給電中)が点灯します。
DIGI-TEK Inc.
- 35 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-9. Bluetooth通信
Bluetooth通信について
通信について
本製品に搭載している Bluetooth は Class2です。通信距離の目安は約10mですが、遮蔽物、他の無線通信機
器、電子レンジ等の影響により10m以内であっても通信できない場合があります。
実運用の前に、ご使用の環境にて通信状態の確認をしてください。なお、ブザー部付近には Bluetooth のアンテ
ナが有ります。この部分を手で覆うような持ち方は避けてください。
また、本説明書内では Bluetooth 関連で以下の用語を使用しています。
・マスタ接続 :Bluetooth で接続する際に本機から接続を行います。このモードはパソコンなどでは
通常クライアントといいます。
・スレーブ接続:本機は Bluetooth で接続されるのを待ちます。このモードはパソコンなどでは
通常サーバといいます。
・セキュリティ:Bluetooth 通信のセキュリティ機能はセキュリティ無し、接続レベルセキュリティと、
通信レベルセキュリティの3つがあります。
接続レベルセキュリティは接続時に PIN コードの交換を行うことで接続のセキュリティを、
通信レベルセキュリティは通信内容を暗号化することで通信内容のセキュリティを実現しま
す。
本機ではセキュリティ無しと接続レベルセキュリティの選択が可能です。
1414-10.
10. 本体ID
本体IDの
IDの設定について
設定について
必要に応じ、本体設定の『ID設定』設定画面で本体IDの設定を行ってください。
ID Set
000000
操作は以下のようになります。
F1キー
… 値を+1します。
F2キー
… 値を−1します。
トリガーキー … 値を決定し次の桁に進みます。6桁目を決定するとIDが更新されます。
CLキー
… 設定をキャンセルします。
1414-11.
11. 時計設定について
時計設定について
電源ON時に本機の保持する日時が1秒程度表示されます。実際の日時と合っていない場合は、本体設定の『日
時設定』画面で日付、時刻の設定を行ってください。
Clock Set
2001/01/01 00:00
操作は以下のようになります。
F1キー
… 値を+1します。
F2キー
… 値を−1します。
トリガーキー … 値を決定します。分を決定すると、時計が更新されます。
CLキー
… 設定をキャンセルします。
1414-12.
12. 電源ON
電源ON時
ON時の時計設定について
時計設定について
電源ON時に以下の表示となった場合には、日付、時刻の設定を行ってください。
Clock Set
2001/01/01 00:00
DIGI-TEK Inc.
- 36 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
操作は以下のようになります。
F1キー
… 値を+1します。
F2キー
… 値を−1します。
トリガーキー … 値を決定します。分を決定すると、時計が更新され、通常の起動画面になります。
※ CLキー
CLキーでの
出来ません。
キーでの設定
での設定キャンセル
設定キャンセルは
キャンセルは出来ません
ません。
1414-13.
13. 受信文字列を
受信文字列を表示する
表示する機能
する機能について
機能について
相手機器と接続した状態で、文字列データを受信すると画面に表示します。
ただし、文字列データがホスト制御コマンドの場合、画面表示はせずコマンドに応じた動作を行います。
この機能を使用するには、終端付加
終端付加の
終端付加の設定を
設定を『無し』以外に
以外に設定してください。
設定
詳しくは、『13-2.読み書き動作設定』の『3)終端付加』の項を参照してください。
DIGI-TEK Inc.
- 37 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
1414-14.
14. その他注意事項
その他注意事項
【注意】RF
注意】RFタグリーダー
】RFタグリーダー
① 本製品の
本製品の出力電波は
出力電波は『発射する
発射する電波
する電波が
電波が著しく微弱
しく微弱な
微弱な無線局(
無線局(電波法 4-1、電波法施行規則 6-1)』の
)』の規定に
規定に
該当するものです
該当するものです。
するものです。
② 本製品は
本製品は電波を
電波を利用した
利用したRFID
したRFID機器
RFID機器の
機器のリーダライタです
リーダライタです。
です。そのため使用
そのため使用する
使用する用途
する用途・
用途・場所によっては
場所によっては、
によっては、医
療機器に
療機器に影響を
影響を与える恐
える恐れがあります
れがあります。
ます。この影響
この影響を
影響を少なくするために、
なくするために、本製品を
本製品を植え込み型医療機器の
型医療機器の装
着部位より
着部位より 22cm
22cm以内
cm以内に
以内に近づけないようにして下
づけないようにして下さい。
さい。
③ 本製品は
本製品は一般利用可能な
一般利用可能なISM帯域
ISM帯域である
帯域である 13.56MHz の電波を
電波を使用した
使用した通信設備
した通信設備です
通信設備です。
です。この為使用
この為使用する
為使用する用
する用
途・場所によっては
場所によっては、
によっては、混信が
混信が発生する
発生する場合
する場合があります
場合があります。
があります。
この混信
この混信による
混信による影響
による影響を
影響を最小限にする
最小限にする為
にする為、導入に
導入に際して事前確認
して事前確認される
事前確認される事
される事をお願
をお願いします。
いします。また、
また、電波天文
や医療機器等に
医療機器等に影響を
影響を与えるおそれもあり、
えるおそれもあり、この様
この様な環境での
環境での使用
での使用については
使用については特
については特に注意して
注意して下
して下さい。
さい。
④
RFID の交信距離は
交信距離はRFタグ
RFタグの
タグの仕様や
仕様や周囲の
周囲の環境などに
環境などにより
などにより大
より大きく変
きく変わる場合
わる場合があります
場合があります。
があります。特にRFタグ
RFタグ
の背面に
背面に金属が
金属が有る場合には
場合には通信
には通信ができない
通信ができない場合
ができない場合が
場合が有ります。
ります。
【注意】
注意】光通信インタフェース
光通信インタフェース
フィルタ部分
フィルタ部分に
部分に汚れ、傷がつきますと通信不良
がつきますと通信不良の
通信不良の原因となります
原因となります。
となります。汚れは柔
れは柔らかい布
らかい布(レンズクリーナ等
レンズクリーナ等)
でふき取
でふき取って下
って下さい。
さい。
【注意】
注意】Bluetooth 通信
① 通信可能な
通信可能な距離は
距離は相手方と
相手方と本装置との
本装置との位置関係
との位置関係や
位置関係や向き、操作者の
操作者の位置などに
位置などに大
などに大きく影響
きく影響を
影響を受けます。
けます。規
定以上の
定以上の距離で
距離で通信ができている
通信ができている場合
ができている場合でも
場合でも、
でも、その状態
その状態を
状態を保証するものではありません
保証するものではありません。
するものではありません。規定の
規定の距離以内
での運用
での運用を
運用を行って下
って下さい。
さい。
② 本装置で
本装置で使用する
使用する Bluetooth 通信は
通信はISM帯無線通信
ISM帯無線通信です
帯無線通信です。
です。以下のことに
以下のことに注意
のことに注意してご
注意してご使用下
してご使用下さい
使用下さい。
さい。
この機器
この機器は
機器は 2.4GHz 帯高度化小電力データ
帯高度化小電力データ通信
データ通信システム
通信システムを
システムを内蔵してい
内蔵しています
しています。
ます。本機器は
本機器は 2.4GHz 帯を使用す
使用す
る無線設備であり
無線設備であり、
であり、移動体識別装置の
移動体識別装置の帯域を
帯域を回避することができません
回避することができません。
することができません。変調方式として
変調方式として「
として「FHFH-SS 方式」
方式」
採用しており
採用しており、
しており、想定される
想定される与干渉距離
される与干渉距離が
与干渉距離が 10m 以下です
以下です。
です。
この機器
この機器の
機器の使用周波数帯では
使用周波数帯では、
では、電子レンジ
電子レンジ等
レンジ等の産業・
産業・科学・
科学・医療系機器の
医療系機器の他、工場の
工場の製造ライン
製造ライン等
ライン等で
使用されている
使用されている移動体識別用
されている移動体識別用の
移動体識別用の構内無線局(
構内無線局(免許を
免許を要する無線局
する無線局)
無線局)及び特定小電力無線局(
特定小電力無線局(免許を
免許を要し
ない無線局
ない無線局)
無線局)並びにアマチュア
びにアマチュア無線局
アマチュア無線局(
無線局(免許を
免許を要する無線局
する無線局)
無線局)が運用されています
運用されています。
されています。
1. この機器
この機器を
機器を使用する
使用する前
する前に、近くで移動体識別用
くで移動体識別用の
移動体識別用の構内無線局及び
構内無線局及び特定小電力無線局並
特定小電力無線局並びに
電力無線局並びにアマチュ
びにアマチュ
ア無線局が
無線局が運用していないことを
運用していないことを確認
確認して
して下
下
さい。
さい
。
していないことを確認して
2. 万一この
万一この機器
この機器から
機器から移動体識別用
から移動体識別用の
移動体識別用の構内無線局に
構内無線局に対して有害
して有害な
有害な電波干渉等の
電波干渉等の事例が
事例が発生した
発生した場合
した場合に
場合に
は、速やかに電波
やかに電波の
電波の発射を
発射を停止して
停止して下
して下さい。
さい。
本製品は
本製品は日本国内の
日本国内の電波法の
電波法の認定を
認定を受けており、
けており、日本国以外の
日本国以外の国で使用されると
使用されると、
されると、その国
その国の法律により
法律により
罰せられる場合
せられる場合があります
場合があります。
があります。
【注意】
注意】電池について
電池について
① 電池の
電池の端子部
端子部が汚れていると接触不良
れていると接触不良の
接触不良の原因となりますので
原因となりますので電池装着前
となりますので電池装着前に
電池装着前に綺麗な
綺麗な布などで端子
などで端子を
端子を拭いて
下さい。
さい。
② 電池電圧は
電池電圧は負荷によって
負荷によって変動
によって変動します
変動します。
します。テスターなどで
テスターなどで測定
などで測定した
測定した電圧
した電圧と
電圧とシステムが
システムが測定した
測定した電圧
した電圧は
電圧は必ずし
も一致しません
一致しません。
しません。古くなった電池
くなった電池は
電池はテスターなどで
テスターなどで高
などで高い電圧が
電圧が測定できても
測定できても使用
できても使用せず
使用せず、
せず、必ず新しい単
しい単3
形アルカリ乾電池
アルカリ乾電池か
乾電池か満充電の
満充電の単3形ニッケル水素電池
ニッケル水素電池をご
水素電池をご使用下
をご使用下さい
使用下さい。
さい。
③ 他の機器で
機器で使用した
使用した電池
した電池は
電池は使用しないで
使用しないで下
しないで下さい。
さい。
④ リチウム充電式電池
リチウム充電式電池は
充電式電池は、低温時は
低温時は充電時間が
充電時間が5時間以上になる
時間以上になる場合
になる場合があります
場合があります。
があります。
⑤ リチウム充電式電池
リチウム充電式電池は
は
、
充電環境温度で
充電環境温度
で
充電して
充電
して下
下
さい。
さい
。
この温度以外
この
温度以外で
充電を行うと異常表示
うと異常表示となっ
充電式電池
して
温度以外で充電を
異常表示となっ
たり、
たり、正常に
正常に充電ができず
充電ができず動作時間
ができず動作時間が
動作時間が短くなることがあります。
くなることがあります。
DIGI-TEK Inc.
- 38 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
DIGI-TEK Inc.
- 39 -
DHT−126
簡易アプリケーション
DHT−
126 簡易
アプリケーション 取扱説明書
®は Bluetooth SIG inc.の登録商標です。
®は㈱ディジ・テックの登録商標です。
本資料は製品の改良や資料の内容の改善のため予告なく変更することがあります。
この資料は2014年6月11日現在のものです。
株式会社
ディジ・テック
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜 13-48
ベルパーク大津ビル3F
Phone 077-510-1212
FAX
077-510-1211
http://www.digi-tek.com/
DIGI-TEK Inc.