Download 県立図書館8月の新着図書紹介

Transcript
 県立図書館8月の新着図書紹介 (社会科学編)
岡山県立図書館 2013.8.13 発行
『強靱化の思想 強い国日本を目指して』
藤井 聡/著 育鵬社/発行 2013年 請求記号 304/フシ13/ 資料番号 0011935756
【内容】
安倍総理は、記者会見での総理就任演説にて自身が作り上げた内閣を「危機突破内閣」と命名しています。著者は、この命
名の背景として、今日の日本が、激甚災害やデフレ不況、安全保障上の問題等のかつてない危機に晒されていることを挙げ
ています。どんな危機に対しても強く、しなやかに、たくましく対応し続ける力。その力を手に入れる取り組みが、安倍内閣の目
指す「国土強靱化」です。現在、内閣官房参与の藤井聡が、日本を脆弱化させた「戦後レジーム」からの脱却のための「強靱
化の思想」について、過去に記した内容をまとめた一冊です。
『百年のしごと』
塩沢 槙/著 東京書籍/発行 2013年 請求記号 335.21/シオ13/ 資料番号 0011935459
【内容】
現在、日本国内で創業百年を越える企業は2万7千社以上あるといいます。本書では、近く創業百年を迎える「カモ井加工紙」
や1865年創業の「明石被服興業」などの岡山の企業を含む20社が紹介されています。百年続く仕事というのは、時間を越え
る価値を持つと同時に、時代の変化に対応し、苦難を乗り越える力を持っていることに間違いありません。百年の歴史の中で
バトンを繋ぎ、走り続けて仕事を支えてきた人々の思いに、今と未来を生き抜くヒントが見えてくる一冊です。
、
『ルポ産ませない社会』
小林 美希/著 河出書房新社/発行 2013年 請求記号 367.21/コハ13/ 資料番号 0011934437
【内容】
少子化が社会問題となって久しい日本。しかし依然として女性が子どもを産み、育てやすい環境にはならず、逆に「妊娠解雇」
や「職場流産」が横行し、妊産婦は社会の中で孤立しがちな状況にあります。著者は、職場や社会の問題、お産の現場の問
題、子育てに関わる家庭や施設の問題などを丹念に取材し、子どもを産める社会になるには何が必要かを明らかにしていきま
す。人としてごく自然な次世代を育むという営みを、当事者だけではなく社会の役割として考えることの大切さに気づかされる
一冊です。
『学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題 セカンドステージの保護者からのクレーム対応』
古川 治/編著 教育出版/発行 2013年 請求記号 374.6/フル13/ 資料番号 0011839347
【内容】
本書は、2011年時点の学校における保護者対応の実態を把握するとともに、今後、教育委員会や学校・教師が取り組むべき
保護者のクレーム対応に関する課題を明らかにし、その指針として活用できるようにまとめたものです。保護者から学校へのク
レームの現状、分析、対応の際に心がけるべきことなどがわかりやすくまとめられています。また、学校関係者が保護者に対し
てどのような意識を持っているか、学校の現場がどのような実情なのかを知るうえで、保護者側にも参考になります。学校と保
護者のよりよい関係づくりの役に立つ一冊です。
『発達障害親子支援ハンドブック 保護者・先生・カウンセラーの連携』
杉村 省吾/編著 昭和堂/発行 2013年 請求記号 378/スキ13/ 資料番号 0011863859
【内容】
本書は、子どもの発達に関する問題について、一般の読者向けにわかりやすくまとめたものです。発達障害の基礎知識から、
早期発見、親の育て方、保育園・学校の中での関わり、支援と連携、発達障害とこれからの社会のあり方についてまで、各章
ごとに典型的な事例を交えて解説し、発達障害の疑いや可能性のある子たちに、家庭や学校でどう対処していけばよいのか
について提案しています。発達障害をもつ子、疑いのある子と関わる人の悩みを軽くする一冊です。
★ 貸出は15日以内10冊までです。
今月のテーマ展示は『ひとりで悩まないで~自殺予防週間~』『食育』(8/20~9/16)です。
お問い合わせ先:岡山県立図書館 2階 社会科学班 086-224-1286
ホ ー ム ペ ー ジ : http://www.libnet.pref.okayama.jp/ ( 蔵 書 検 索 も で き ま す )
※ リストは7月に受け入れた本の一部です。
書 名
著 者
出 版 者
資料番号
請求記号
<株>貧困大国アメリカ
堤 未果/著
岩波書店
0011931516 302.53/ツツ13/
脱グローバル論
-日本の未来のつくりかた
内田 樹[ほか]/著
講談社
0011876778 304/ウチ13/
「リベラル保守」宣言
中島 岳志/著
新潮社
0011936101 311.4/ナカ13/
国家の命運
-安倍政権奇跡のドキュメント
小川 榮太郎/著
幻冬舎
0011876828 312.1/オカ13/
日中対立 -習近平の中国をよむ
天児 慧/著
筑摩書房
0011876885 319.22/アマ13/
改憲の何が問題か
奥平 康弘/編
岩波書店
0011909967 323.149/オク13/
法廷はことばの教室や!
-傍聴センセイ裁判録
札埜 和男/著
大修館書店
0011891066 327.04/フタ13/
国家はなぜ衰退するのか
-権力・繁栄・貧困の起源 上・下
ダロン・アセモグル/著 早川書房
0011891777 332/アセ13/1
0011933785 332/アセ13/2
LEAN IN
-女性、仕事、リーダーへの意欲
シェリル・サンドバーグ
/著
日本経済新聞出版社
0011934635 335.13/サン13/
こうして組織は腐敗する
中島 隆信/著
-日本一やさしいガバナンス入門書
中央公論新社
0011876943 335.89/ナカ13/
若者の取扱説明書
-「ゆとり世代」は、実は伸びる
PHP研究所
0011876026 336.47/サイ13/
年金詐欺 -AIJ事件から始まった資
永森 秀和/著
産消失の「真犯人」
講談社
0011934395 338.15/ナカ13/
日本財政が破綻するとき
-国際金融市場とソブリンリスク
天達 泰章/著
日本経済新聞出版社
0011762846 342.1/アマ13/
心づかいの技術
鈴木 健二/著
新潮社
0011877933 361.4/スス13/
原子爆弾とジョーカーなき世界
宇野 常寛/著
メディアファクトリー
0011934528 361.5/ウノ13/
未来の働き方を考えよう
-人生は二回、生きられる
ちきりん/著
文藝春秋
0011876794 366.04/チキ13/
平凡社
0011937729 367.1/モリ13/
齋藤 孝/著
『青鞜』の冒険
森 まゆみ/著
-女が集まって雑誌をつくるということ
「人生案内」孫は来てよし、帰ってよし
大日向 雅美/著
東京堂出版
読売新聞東京本社/著
0011876372 367.3/オオ13/
いびつな絆 -関東連合の真実
工藤 明男/著
宝島社
0011934502 368.71/クト13/
まり子の「ねむの木」45年
宮城 まり子/著
小学館
0011647187 369.49/ミヤ13/
いじめは絶対ゆるさない
-現場での対応から予防まで
千葉 孝司/著
学事出版
0011647195 371.42/チハ13/
脳の個性を才能にかえる
トーマス・アームストロン
NHK出版
-子どもの発達障害との向き合い方 グ/著
0011934676 378/アム13/
子どもはなぜ勉強しなくちゃいけない
おおた としまさ/編著
の?
日経BP社
0011934585 379.9/オオ13/
世界の居住文化百科
-さまざまな民族の伝統的住まい
ジョン・メイ/著
柊風舎
0011888963 383.91/メイ13/
内心、「日本は戦争をしたらいい」と
思っているあなたへ
保阪 正康[ほか]/著
角川書店
0011878287 392.107/ホサ13/