Download ロシアンしろあん - Seesaa ブログ

Transcript
ロシアンしろあん
プレイ人数…3~6 人 プレイ時間 30 分~
・内容物 計 36 枚
毒カード(3 種類×9)27 枚
解毒薬カード 7 枚
ランダムカード 2 枚
・ゲームの準備
最初の親を決めます。推奨はじゃんけんです。
毒カードをすべてまとめてシャッフルし、各プレイヤーに 1 枚ずつ裏にして配ります。
次に解毒薬カードを各プレイヤーに 1 枚ずつ配ります。
この 2 枚が最初の手札になります。
各プレイヤーに毒カードを 1 枚表側で配ります。これを獲得した毒カードにします。
ランダムカード 2 枚と解毒薬カード 1 枚を残った毒カードとシャッフルし山札とします。
余った解毒薬カードは箱に戻して準備完了です。
・勝利条件
ゲーム終了まで脱落しないこと。
~プレイ中の場~
食卓に
出された
カード
手札
食卓
獲得した
毒カード
山札
バンブーファームブログ
http://bamboofarm.seesaa.net/
・ゲームの流れ
ラウンドごとに進行していきます。各ラウンドが終了するごとに親が時計回りに移動し
ていきます。
各ラウンドは次のように進行します。
1.ドローフェイズ…全員が 1 枚ずつ山札から引く
2.セットフェイズ…時計回りに手札を裏にして食卓に出す。
3.会食フェイズ…親から時計回りに食卓に出されたカードから好きなものを選んで獲得
した毒に加えます。このとき自分の出したカードを獲得することができますが、親だ
けは自分のカードを獲得することができません。
4.確認フェイズ…獲得したカードを公開します。同じ種類の毒カードが 3 枚そろったと
き、そのプレイヤーは脱落し、次のラウンドに参加することができません。
ここまで 1 ラウンドです。ゲームが続行される場合は親を、脱落者を飛ばして左隣りに
移し第 2 ラウンドに移行します。
残りプレイヤーが 2 人以下になったところでゲーム終了です。これを何ゲームか繰り返
し、脱落回数が最も少ないプレイヤーが勝利です。
・特別なカード
次のカードは毒カードと同様にセットフェイズで食卓に裏側で出すことができます。た
だし、確認フェイズでそれぞれ特別な処理が行われます。
1.解毒薬カード…解毒薬カードを引いた場合は獲得している毒カードから 1 種類だけ選
び全て捨て札にします。
2.ランダムカード…ランダムカードを引いた場合は捨て札にし、山札から 1 枚引いてそ
のカードを獲得したという扱いで処理します。ここでランダムカードを引いた場合はも
う一度引きます。引いたランダムカードも捨て札です。
バンブーファームブログ
http://bamboofarm.seesaa.net/