Download 平成25年度下半期購入図書

Transcript
№
書 籍 名
著者・編者
出版社名
出版年
分類
1
学びを拓く授業モデル 学校図書館から教育を変え 五十嵐絹子・藤田利
る 3
江/編著
2
学校図書館を活用した学習指導実践事例集
日本学校図書館学会
学校図書館研究会/ 教育開発研究所
編
3
高校図書館 生徒がつくる、司書がはぐくむ
成田康子/〔著〕
4
誰でもわかるクリティカルシンキング それって、ホン
若山昇/著
ト?
北樹出版
2013年8月 141.5
5
こころのスキルアップ・トレーニング 認知療法・認知
行動療法で元気を取り戻す
きずな出版
2014年2月 146.8
6
初学者のための交流分析の基礎 図解&ワークでわ 中村延江・田副真美・
金子書房
かる・身につく
片岡ちなつ/著
7
家族をこえる子育て 棄児・離婚・DV・非行……を救 一・中川良延・松井美知
子・深沢實・山田由紀子
うセーフティネット
工作舎
2014年2月 324.6
8
子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 産休・復帰・両
小室淑恵/著
立、すべてが不安なあなたへ
朝日新聞出版
2014年1月 366.38
9
若者の取扱説明書 「ゆとり世代」は、実は伸びる
PHP新書 869
PHP研究所
2013年6月 S367.6
本の泉社
2013年8月 369
大野裕/監修・著
国土社
みすず書房
2014年2月 017
2013年4月 017
2013年11月 017.4
2012年7月 146.8
渥美雅子/編著 大塚喜
/執筆
齋藤孝/著
子ども白書 「子どもを大切にする国」をめざして2013 日本子どもを守る会
10 特集いのちの輝きを守るために いじめ・体罰・自殺につながる
/編
暴力性を克服する
11
いま、子どもの人権を考える いじめ、虐待・体罰、被 子どもの人権研究会 日本評論社サー
害者、少年事件、家族
/編
ビスセンター
12
草野いづみ/編著
みんなで考える家族・家庭支援論 知っていますか?
芦野由利子/〔ほか〕 同文書院
いろいろな家族・家庭があることを
著
2013年4月 369.4
全国学童保育連絡協
ぎょうせい
議会/編集
2013年5月 369.4
鳫咲子/著
2013年9月 369.4
13 学童保育ハンドブック 改訂版
14
子どもの貧困と教育機会の不平等 就学援助・学校
給食・母子家庭をめぐって
明石書店
15 勉強するのは何のため? 僕らの「答え」のつくり方
苫野一徳/著
16 「個」育て論 おぎ・もぎ対談
尾木直樹/著 茂木
青灯社
健一郎/著
17 いじめ・体罰防止の新基準と学校の対応
菱村幸彦
教育開発研究所
18 いじめ防止対策推進法 全条文と解説
坂田仰/編
学事出版
2013年12月 371.4
学事出版
2014年1月 371.4
学事出版
2013年11月 371.4
19
大人が見逃す子どもの危険信号 いじめ・自殺・不登
松原達哉/著
校・非行・性・学業不振・友人関係
20 不登校予備軍の子どもによりそう対応・支援ガイド
宮内英里子/著
日本評論社
2013年10月 369.4
2013年8月 370
2013年9月 370.4
2013年 371.4
書 籍 名
№
21 「脱いじめ」への処方箋
著者・編者
出版社名
出版年
分類
嶋崎政男/著
ぎょうせい
2013年2月 371.42
WAVE出版
2013年4月 371.42
22
いじめのない教室をつくろう 600校の先生と23万
人の子どもが教えてくれた解決策
小森美登里/著
23
アサーション・トレーニング 気持ちが伝わるコミュニ
ケーション 1学校編
平木典子/監修 鈴
汐文社
木教夫/編著
24
学級担任のための外国人児童生徒サポートマニュア
白井智美/著
ル ことばが通じなくても大丈夫!
明治図書出版
25 教育小六法 平成26年版
市川須美子・浦野東洋
一・小野田正利・窪田 学陽書房
眞二・中嶋哲彦/編集
26 よくわかるクイズ形式で学ぶ最新教育法規
教育開発研究所
教育開発研究所
2014年1月 371.45
2014年2月 371.5
2014年1月 R373
2013年 373.2
27
図解・表解教育法規 確かにわかる法規制度の総合 坂田仰・河内祥子・黒
教育開発研究所
テキスト
川雅子
2013年 373.22
28
ちょっとした工夫でもっと伝わる「学校要覧・行事案
内」
2013年 374.1
29
子どもたちが主役!プロジェクトアドベンチャーでつく 岩瀬直樹・甲斐崎博史・
伊垣尚人 プロジェクトアド 学事出版
るとっても楽しいクラス
ベンチャージャパン
30
かたさを突破!学級集団づくりエクササイズ 中学校 河村茂雄・武蔵由佳
ルールのなかでふれあいを深めるチェックポイント /編著
向山行雄
教育開発研究所
図書文化社
2013年3月 374.1
2013年11月 374.13
31 教頭の仕事 基本手帳
寺崎千秋
教育開発研究所
2013年 374.3
32 教頭のフットワーク・ネットワーク
教育開発研究所
教育開発研究所
2013年 374.3
新任教頭セミナー 教頭職に求められる心得・実務・
教育開発研究所
法令
教育開発研究所
2013年 374.3
33
34 教務主任の仕事 基本手帳
小島宏
教育開発研究所
2013年 374.3
35 教務主任の仕事術2
山崎保寿
教育開発研究所
2013年 374.3
36 新版 若い教師のための読書術
長瀬拓也/著
学事出版
37 「校長のあいさつ」12ヶ月 校長文例百科
露木昌仙
教育開発研究所
2013年 374.4
教育開発研究所
教育開発研究所
2014年 374.4
39 「いのち」を伝える学校講話 3・11を越えて
渡邉正樹
教育開発研究所
2013年 374.43
40 毎週使える学校講話 ポケット講話集2
教育開発研究所
教育開発研究所
2013年 374.43
38
校長式辞 春夏秋冬
小・中学校心に残るとっておきの話
2013年5月 374.3
書 籍 名
№
出版社名
家本芳郎/編著
フォーラム・A
2014年2月 374.6
時事通信出版局
2013年3月 374.6
41
まわりに聞きにくい保護者とのトラブル解決80の成
功例 小学校・中学校
42
普通の教師が普通に生きる学校 モンスター・ペアレ
小野田正利/著
ント論を超えて
出版年
分類
著者・編者
43 養護教諭の常識?非常識?
岡田加奈子/著
少年写真新聞社
2013年2月 374.9
44 学校において予防すべき感染症の解説
文部科学省/〔著〕
日本学校保健会
出版部(丸善出
版)
2013年8月 374.96
45 子どもの心と体を育む食教育の進め方
川戸喜美枝/編著
ぎょうせい
2013年9月 374.97
46
小・中学校の先生のための「健康教育」実践ガイド
ブック
森良一/編著
東洋館出版社
2014年1月 374.97
47
養護教諭が行う歯・口の保健指導 歯肉の観察・指
導・評価のプロセス
安井利一・三木とみ
子/編集
ぎょうせい
2014年2月 374.97
48
森山潤・山本利一・中
iPadで拓く学びのイノベーション タブレット端末では
村隆敏・永田智子/ 高陵社書店
じめるICT授業活用
編著
足代小学校フューチャースクールのキセキ 平成22
徳島県東みよし町立
49 年度∼24年度総務省フューチャースクール推進事業 足代小学校/〔著〕
での授業実践記録
教育同人社
学級担任のための普通教室ICT活用術 今日からす
國眼厚志/著
ぐに取り組める!
51
子どもの思考力向上のためのデジタル機器を生かし 埼玉大学教育学部附
小学館
た授業実践(教育技術MOOK)
属小学校/編
53
2013年3月 375
堀田龍也/監修
50
52 国際理解教育実践事例集 小学校編
2013年8月 375
文部科学省/〔著〕
総合的な学習でめざす国際標準の学力 すぐ使える
松下一世/著
“新時代の人権教材”7つのテーマ
明治図書出版
教育出版
明治図書出版
2013年10月 375
2013年9月 375
2013年10月 375
2012年8月 375
54 「思考ツール」の授業 考えるってこういうことか!
田村学/著 黒上晴
小学館
夫/著
2013年8月 375.1
55 いまこそ知りたい!食育の授業づくり
北俊夫/著
2013年4月 375.1
56
子どもが育つ学校現場の京女式ほめほめ言葉 「ほ
める」ことが子どもに自信を持たせ成長させる
57 授業を豊かにする28の知恵
58
60
京都女子大学附属小
学校/編 吉永幸司 小学館
/編著
白井達夫/著
司書教諭が伝える言語活動と探求的な学習の授業デ 塩谷京子・堀田龍也
ザイン
/編著
59 よりよい人間関係を築く特別活動
健学社
杉田洋/著
フラッシュ型教材のススメ 基礎・基本の徹底にICTを 高橋純・堀田龍也/
使おう 小・中学校の先生向け
編著
2013年11月 375.1
三省堂
2010年1月 375.1
三省堂
2013年10月 375.1
図書文化社
2009年12月 375.18
チエル
2011年3月 375.199
№
書 籍 名
61
学校現場で役立つ「問題解決型ケース会議」活用ハ
ンドブック チームで子どもの問題に取り組むために
62
63
著者・編者
馬場幸子/編著
出版社名
出版年
分類
明石書店
2013年12月 375.2
荒れには必ずルールがある 間違った生徒指導が荒
吉田順/著
れる学校をつくる
学事出版
2013年7月 375.2
子どもの危機と学校組織 苦悩する学校を救う鍵は
教師の生徒指導力向上とチーム力
教育出版
2012年12月 375.2
近藤昭一/著
64 ステップ解説社会科授業のつくり方
澤井陽介・中田正弘/
東洋館出版社
著
2014年1月 375.3
65 小学校社会授業を変える5つのフォーカス
澤井陽介/著
2013年7月 375.3
66 明日の授業に使える中学校社会科 公民
歴史教育者協議会/
大月書店
編
2013年5月 375.3
67 明日の授業に使える中学校社会科 歴史
歴史教育者協議会/
大月書店
編
2013年3月 375.323
68
わかる!できる!笑いがある!協同学習で創る中学
乾正学/著
歴史授業のヒント
図書文化社
明治図書出版
2014年2月 375.323
69 明日の授業に使える中学校社会科 地理
歴史教育者協議会/
大月書店
編
2013年3月 375.333
70 道徳・特別活動の本質 青木理論とその実践
赤堀博行・杉田洋/
監修 全国道徳特別 文溪堂
活動研究会
2012年9月 375.352
71 道徳授業で大切なこと
赤堀博行/著
東洋館出版社
2013年10月 375.352
72
田中博史/編著 盛
ほめて育てる算数言葉 算数授業の言語活動を本当
山隆雄/編著 小松 文溪堂
の思考力育成につなぐために
信哉/〔ほか著〕
73
算数言語活動実践アイディア集 単元別授業づくりの
一弥/編 横浜・算数
ポイント満載!
の授業を創る会/著
小学館
2014年2月 375.412
74
盛山流算数授業のつくり方8のモデルと24の事例
盛山隆雄/著
思考力を伸ばし子どもを夢中にさせる授業を目指して
光文書院
2013年5月 375.412
75
中学校数学科統計指導を極める 統計の理論を資料
松元新一郎/編著
の活用の授業レベルに落とし込んで徹底解説!
明治図書出版
2013年12月 375.413
海老崎功/著
明治図書出版
2012年12月 375.422
2013年8月 375.412
笠井健一/監修 齊藤
76 スペシャリスト直伝!中学校理科授業成功の極意
77
小学校教員志望学生のための理科教育入門書 授
業の悩みを解決!
松森靖夫・森本信也
/編著
東洋館出版社
2013年12月 375.422
78
小学校理科教科書通りにいかない!困ったときに役
立つピンポイント100
増田和明・楽しく群馬
の理科を創り合う会 明治図書出版
/編著
2013年8月 375.422
79
柔道指導の手引 3訂版 学校体育実技指導資料
第2集
文部科学省
東洋館出版社
2014年2月 375.49
80
表現運動系及びダンス指導の手引 学校体育実技指
文部科学省/〔編〕
導資料 第9集
東洋館出版社
2013年10月 375.49
書 籍 名
№
小学生の動きつくり・体つくりの教科書 教師も子ども
81 もすぐイメージしてデキる! 筑波大学附属小学校が
教える運動メソッド
著者・編者
木下光正/著 眞榮
里耕太/
出版社名
ベースボール・マガジン社
奥村高明/編著 鈴
明治図書出版
木陽子/編著
出版年
分類
2014年2月 375.492
82
イラスト&写真解説でよくわかる!わくわく小学校新
図画工作授業 低学年編
83
わかる!できる!うれしい!3STEPで変わる「魔法」
清田哲男/著
の美術授業プラン
明治図書出版
2010年7月 375.72
84
子どもの笑顔をつくるゾ!みんなで満足「魔法」の絵
画授業プラン
清田哲男/著
明治図書出版
2013年10月 375.72
85
昔話・神話・伝承を中心とした学習指導事例集
伝統的な言語文化の学習指導事例集 1
花田修一/監修・編
著 廣瀬修也/編集
協力
明治図書出版
2011年11月 375.8
ことわざ・故事成語・慣用句を中心とした学習指導事 花田修一/監修・編
著 千葉一成/編集
伝統的な言語文化の学習指導事例集 2
協力
明治図書出版
2011年11月 375.8
86 例集
2011年4月 375.72
87
古文・漢文を中心とした学習指導事例集
伝統的な言語文化の学習指導事例集 3
花田修一/監修・編
著 岩崎淳/編集協
力
明治図書出版
2011年11月 375.8
88
詩歌・唱歌・芸能を中心とした学習指導事例集
伝統的な言語文化の学習指導事例集 4
花田修一/監修・編
著 日高辰人/編集
協力
明治図書出版
2011年11月 375.8
89
白石範孝・江見みど
国語授業を変える「用語」 教材がわかる!授業がで
り・駒形みゆき・田島 文溪堂
きる!!
亮一・野中太一
90 単元を貫く言語活動の授業展開 小学校国語科
水戸部修治・北九州
東洋館出版社
国語教育研究会/著
2013年3月 375.82
2013年2月 375.82
91
「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事
例24
水戸部修治/編集
明治図書出版
2013年11月 375.82
92
小学校国語科言語活動パーフェクトガイド1・2年 イ
水戸部修治/編著
ラスト図解でひと目でわかる!
明治図書出版
2011年7月 375.82
93
小学校国語科言語活動パーフェクトガイド3・4年 イ
水戸部修治/編著
ラスト図解でひと目でわかる!
明治図書出版
2011年7月 375.82
94
小学校国語科言語活動パーフェクトガイド5・6年 イ
水戸部修治/編著
ラスト図解でひと目でわかる!
明治図書出版
2011年7月 375.82
95
チームで覚えて誤答が激減!小学校の全漢字1006
杉崎哲子/著
字の「書き」ラクラク覚え方辞典
明治図書出版
2014年2月 375.87
96
子どもの作品を生かした楽しい外国語活動 図画工
作と外国語活動の協働
菅正隆/編著 奥村 サクラクレパス出
2012年11月 375.893
高明/編著
版部
97
小学校外国語活動のあり方と“Hi,friends!”の活
用
直山木綿子/著
98
誰でもできる全時間の基礎・基本 小学校外国語活
動 これで完璧!“Hi,friends!”
直山木綿子/監修 東京
都大田区教育研究会小 東洋館出版社
学校外国語活動部
2013年6月 375.893
99 新しい高校教育をつくる 高校生のためにできること
小池由美子/編著
菅間正道/〔ほか執
筆〕
新日本出版社
2014年1月 376.4
100 進学塾という選択 日経プレミアシリーズ 232
おおたとしまさ/著
日本経済新聞出版社
2014年1月 376.8
東京書籍
2013年3月 375.893
書 籍 名
№
あったか絆づくり 発達障害の子どもを二次障害から
101 守る! 問題行動を防ぐ!ほめ方・しかり方、かかわ
り方
著者・編者
出版社名
岩佐嘉彦/著 松久
明治図書出版
眞実/著
出版年
分類
2012年12月 378
102 気になる子への支援のワザ
曽山和彦
教育開発研究所
103 この子らしさを活かす支援ツール2
都築繁幸/監修
ジアース教育新社 2013年11月 378
104
小学生のスタディスキル 「学び方」がわかれば,学
校はもっと楽しくなる
伸ばそう!コミュニケーション力 不器用でも、体力な
105 くても、友だちいなくても、今日からできるワクワクト
レーニング
106 特別支援教育は特別なの?
2013年 378
安藤壽子/編著 冢
田三枝子・伴英子/ 図書文化社
著
2013年2月 378
森嶋勉/著 浅見淳
花風社
子/聞き手
2014年1月 378
阿久沢栄/著
玉川大学出版部
2009年3月 378
ジアース教育新社
2013年11月 378.3
107
授業力向上シリーズ 肢体不自由教育実践 No.1
学習指導の充実を目指して
分藤賢之・川間健之介・
長沼俊夫/監修 全国特
別支援学校肢体不自由
教育校長会/編著
108
発達障害の子どもとあったかクラスづくり 通常の学
級で無理なくできるユニバーサルデザイン
松久真実/著 米田
和子/著 高山恵子 明治図書出版
/編
2009年10月 378.6
石田淳・長野雅弘/
著
パンローリング
2013年12月 379.7
110 心の強い子どもを育てる ネット時代の親子関係
石川結貴/著
花伝社
2013年11月 379.9
111 給食実務必携
実践給食実務研究会
第一出版
/編
行動科学に基づいた驚異の「復習継続法」 生徒の
109 学力が加速度的に伸びている学校で「秘かに」行わ
れている
112
からだの“おかしさ”を科学する すこやかな子どもへ
野井真吾/著
6つの提案 新版
強い子をつくる「勝ち飯」レシピ オリンピック日本代表
113 の食事プログラム JOC・味の素KK「ビクトリープロ
ジェクト」
114
かもがわ出版
エームサービス(株)
小学館
/レシピ監修
私たちは未来から「スポーツ」を託されている 新しい
文部科学省/編
時代にふさわしいコーチング
学研パブリッシング
2013年8月 498.59
2013年12月 498.7
2013年7月 780.19
2013年11月 780.7
115 柔道事故
内田良/著
河出書房新社
2013年6月 789.2
116 日本語語感の辞典
中村明/著
岩波書店
117 学校の道具事典 1 教室
横山験也/監修
ほるぷ出版
2014年1月 J374.79
118 学校の道具事典 2 校舎・校庭
横山験也/監修
ほるぷ出版
2014年2月 J374.79
119 学校の道具事典 3 特別教室
横山験也/監修
ほるぷ出版
2014年3月 J374.79
2010年11月 813