Download せんかわ

Transcript
学校だより
せんかわ
平成26年12月1日発行
12月号
武蔵野市立千川小学校
TEL: 0422-51-3695
子どもたちを照らす未来の「明かり」
見事なまでに校庭のイチョウが色づき、澄み渡る
青空に、12 月の風が爽やかです。
先月の開校 60 周年記念式典・祝賀会に際しましては、
たくさんのご来賓のご臨席をいただきました。厚く
御礼を申し上げます。
校長
飯田 信夫
60 年というのは、長いようで短いものです。将来
を見据えて粘り強く取り組むこと、そして、限界は
ないことを、LED 開発や、ノーベル賞受賞は教えて
くれています。
地域、保護者、武蔵野市の方々は、60 年前、素晴
式典では、LED の話をさせていただきました。
らしい施設で充実した教育を行う将来の千川小学校
今回は、その話を書かせていただきます。
を思い描いて、学校建設を行ってくださったに違い
本年、間もなくノーベル賞授賞式が行われます。
ありません。
今年は物理学賞で、三人の日本人が青色 LED の研究
成果により受賞されます。
LED 研究がはじまったのは、
約 60 年前のことです。
60 年前、本校は関前小学校として開校しました。
校庭の整地や鉄棒・ブランコも手作りの時代でした。
その後、狭い敷地を最大限に生かした、
“蜂の巣校舎”
その時代に主に使われていたのは、白熱電球でした。
の建設、大変なご苦労があったと聞く学区域変更と
エジソンが開発した「白熱電球」は、発売された
「千川小学校」への校名変更等、その時代、時代の
当時、「世界から夜が消えた」と言われました。
困難を、地域や保護者の方々の計り知れない支えと
それまでのランプやろうそくに比べて格段に明るい
ご協力で乗り越えてきました。
明かりでした。
今、素晴らしい校舎の中で児童は学んでいます。
それから 30 年、蛍光灯が普及しはじめます。
施設だけではありません。学習面でも生活面でも、
電気代が安く明るい蛍光灯は、「これ以上明るい
充実した教育活動を行っているつもりです。
ものはない」と言われるほど、画期的なものでした。
でも、これで終わりはありません。
さらに 30 年後、LED の登場です。赤色、黄色は早
「未来は、今からはじまっています。」式典の折、児
い時期に開発されましたが、青色の開発は難しく、
童に話しました。
「未来を見据えて、粘り強く取り組
この成功が今回のノーベル賞授賞に繋がりました。
むことを忘れないでください。
」という内容です。
小さな電力で明るい LED は、「20 世紀は白熱灯が
照らし 21 世紀は LED が照らす」という賞賛を受けて
います。
白熱電球、蛍光灯、LED、それぞれ「これで終わり」
ということなく、次のステップを刻みながら、時代、
時代を照らしています。
調べてみますと、それぞれの明かりは、研究がは
それは学校の決意を伝えたかった言葉でもあります。
千川小学校は、いつまでも児童、地域のよりどこ
ろになる教育活動を行っていきます。そして、地域
からの期待を担い、地域に育てられ、地域とともに
育つ千川小学校をこれからも目指していきます。
間もなく、新年の準備をはじ
める時期となります。
じまり普及するまでに、約 60 年の月日が掛かってい
千川小学校の関係のすべての
ます。今新しいと思われている LED は、千川小学校
皆様にとって、来年が明るく、
が出来た頃に、ちょうど研究がはじまっているので
素晴らしい年となりますよう、
す。
お祈り申し上げます。
音楽会実行委員会
担当
荒井
剛
11月15日(土)に音楽会を行いました。たくさんの方のご鑑賞ありがとうございました。
1 年 そらのおくりもの
2年 ともだちいっぱい
5年 ファランドール
6年 百花繚乱
3年 11ぴきのねこ
5・6年 飛行船
4年 音楽の世界旅行
合唱団 ふるさと
11月22日(土)に記念式典と祝賀会を行いました。記念式典には、児童を代表して5、6
年生が出席しました。
【飯田校長
式辞】
5,6年生は「よろこびの言葉」で、
これからの千川小学校を発展させてい
くことを宣言しました。合唱「飛行船」
も、代表児童として堂々と歌いました。
研究授業⑥
「九九をつくろう」
第2学年
景田
奈美
11 月 5 日(水)に 2 年 2 組で算数の研究授業を行いました。図のような箱の中にあるチョ
コレートの数の求め方をかけ算を使って考える授業です。
集団で解決する場面では、図や式を見て、友だちの考え方を説明する
活動を取り入れました。意見を出し合い、「(二つの塊に)分けてたす」
「(一部を)移動する」「全体(あると考えて後)からひく」の三つの
求め方(作戦)を知ることができました。
最後に行った練習問題では、「わたし
は○○さんの作戦でやってみる」「移動作戦ならできそうだ」
と、話し合った求め方を活用し、問題を解くことができました。
「ネット安全教室」
担当 杉山
賢三
12 月 19 日(金)に 3・4 年生に向けて、ふれあいホールでネット安全教室を実施いたします。
昨今、パソコンや携帯電話でインターネットを使う子どもたちが増えています。それに伴い、
ネットトラブルも増加しています。ネットトラブルを防ぐためには、子どもたち自身のネット
に関する知識の習得やスキルアップを行うとともに、保護者の理解が不可欠です。
今回のネット安全教室では、インターネット上のコミュニケーション
の基礎について知ることができます。また、実際に起こったトラブルを
通して、情報モラルについても学ぶことができます。
保護者の方もぜひご参加ください。
「読書ウィークス」
担当
藤貫
純
11 月 25 日(火)~12 月 12 日(金)まで「読書ウィークス」を行っています。学校でも読
書の時間を多く設けたり、図書委員会の児童による読み聞かせを行ったりしています。
また、読んだ本を読書カードに記録しておすすめの本を紹介するなど、子どもたちが進んで
読書に親しむ環境をつくり、読書を楽しめるように取り組んでいます。
千川小学校で児童に人気ある本を一部紹介します。ご家庭での読書の参考にしていただけれ
ば幸いです。
低学年
『かいけつゾロリ』シリーズ
(原 ゆたか 作)
『ルルとララ』シリーズ
(あんびる やすこ 作)
『ほねほねザウルス』
(カバヤ食品 原案)
中学年
『シノダ!』シリーズ
(富安 陽子 作)
『かあちゃん取扱説明書』
(いとう みく 作)
『獣の奏者』
(上橋 菜穂子 作)
高学年
『グレッグのダメ日記』
(ジェフ・キニー 作)
『空想科学読本』
(柳田 理科雄 作)
『迷宮ヶ丘シリーズ』
(日本児童文学者協会編)
~12月の生活目標~
「学校をきれいにしよう」
~12月の保健目標~
「丈夫な体をつくろう」
~12月の給食目標~
「マナーを守って食べよう」
クリスマスコンサート
担当
落合ゆう子
毎週火・木・金曜日の朝に練習を重ねている
千川小学校合唱団です。今年は 3 年生から 6 年
生までの 69 名で活動しています。
開校 60 周年記念音楽会では歌声のリーダー
になるようにがんばりました。いかがでしたで
しょうか。
12 月 23 日(火)14:00 より、今年も恒例の、
都立武蔵野北高校吹奏楽部とのクリスマスコ
ンサートを本校ふれあいホールにて行います。
ふれあいホールが完成してから続いている
コンサートです。毎年高校生のみなさんが楽器
の演奏だけではなく、楽しいパフォーマンスや
ダンスを披露してくれ、千川小合唱団もとても
楽しみにしています。
今回は合唱だけでなく 3 年生が
ダンス、5 年生が楽器、6 年生が
司会を分担して担当します。
ご参加くださり、クリスマスの
ひと時をお楽しみ下さい。
◆12月の行事予定◆
行事予定
1 月 朝会
2 火 読書
3 水
恵美
12 月は年末でもあり、2 学期最後の月です。
学校をきれいにして、気持ちよく新年、新学期
を迎えるために、今月は清掃指導に重点をおい
ています。
60 周年記念式典の前には、校内の隅々まで掃
除を行いました。また、先月末には、学校の落
ち葉を全校で拾いました。100 年耐用校舎の千
川小学校を、いつまでもきれいに使っていける
ように指導していきます。
保護者会(1、2年)
火曜まなべえ(5、6年)
図書集会
4 木 読書
委員会活動
5 金 読書
保護者会(5、6年)
6 土
わんぱく相撲千川場所
7 日
PTAコーラスのつどい
8 月 朝会
いじめ~ZERO~宣言集会
9 火 読書
社会科見学(6年)
10 水 集会
11 木 読書
クラブ活動
12 金 読書
読書ウイークス終
13 土
土曜まなべえ(3、4年)
14 日
15 月 朝会
大掃除週間始(24日まで)
16 火 読書
社会科見学(5年)
17 水
ふれタ
18 木 習熟
19 金 学級
クラブ活動
安全指導 セーフティ教室(3、4年)
家を建てよう(6年)
20 土
21 日
22 月 朝会
23 火
気持ちよく過ごすために
生活指導部 八木下
保護者会(3、4年)
天皇誕生日
合唱団クリスマスジョイントコンサート
24 水 学級
給食終 大掃除
25 木 学級
終業式
26 金
冬季休業日始
27 土
28 日
29 月
30 火
31 水
12 月 29 日から 1 月 3 日
まで、学校は機械整備と
なります。
~お知らせ~
12 月の避難訓練は告知なしで行います。