Download 講演資料ダウンロード(PDF)

Transcript
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
パッケージソフトの
品質の見える化
(PSQ認証制度)
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 理事
パッケージソフトウェア認証制度委員会
委員長 藤井洋一
(日本ナレッジ株式会社 代表取締役社長)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 1-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 2-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
協会プロフィール
◇1982年に当時のパソコンソフトウェア関連会社22社で設立された
団体で、初代会長は、現在のソフトバンクの孫社長でした。
◇4年後の1986年に当時の通商産業省(現:経済産業省)に
社団法人として認可を受けました。(410社)
(2012年4月に一般社団法人へ移行)
◇1986年にCSAJメンバーが主体となり、ITS健保(当時の東京都
小型コンピュータソフトウェア産業健康保険組合)を設立、
また、1989年にITS基金(当時の東京都小型コンピュータソフト
ウェア産業厚生年金基金)を設立。3団体は三位一体となって、協
力しています。(被保険者数32万+被扶養者数21万人)
会長:和田 成史(わだ しげふみ)
株式会社オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長
©Copyright Computer Software Association of Japan 2012
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 3-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
会員構成
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 4-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 5-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 6-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
利用者からの要望
利用者が自身のニーズに合う高品質なソフトウェア製品を選択できるよう、
適切な情報提供をしてほしい!
(信頼性の見える化)
利用者視点で正確かつ十分な説明を行う
 ソフトウェア製品の利用者が購入前に得られる情報は、製造者または販売者が提供するカタログや外装表示、あるいはWEBサイトに掲
載された情報や広告に限られています。それゆえ、製造者は利用者に対して品質を含め重要な情報を適切に提供する必要があると当
該規格は指摘しています。 (※ISO/IEC25051(JISX25051)前文より)
説明の内容は第三者が評価した結果であること
 その解決策、つまり信頼ある情報を提供する方法として、「第三者評価または第三者認証」を提案しています。ソフトウェア製品の利用
者の中にはビジネスや安全性における重大なリスクに対する保証を必要としている人もいます。実際に利用者がソフトウェア製品購入後
に何らかのリスクに直面することもあるかもしれません。こうした利用者が直面するリスクなどを踏まえ、当該規格ではソフトウェア製品に対
して最低限の安全性またはビジネス上の重要な品質要求事項に関して(特定するまでの意図はないまでも)参考となる手引きを提供して
います。
評価基準は国際規格や日本工業規格等の国際基準に準拠
 視点を変えれば、このように国が商用ソフトウェア製品のJIS基準を定めた意義は大きいと言えます。現状ではソフトウェアに関して品
質や安心を認証するための制度はまだ存在していません。そこでCSAJは国内外の企業や個人が安心して利用できるように、またそれだ
けではなく世界に通用するソフトウェア製品の開発・販売のためにも、JISX25051の認知に努め、その認証制度を運用し普及させることと
しました。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 7-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PSQ認証制度の申請対象者
 対象となるソフトウェア製品提供企業とは
 品質の見える化で利用者に安心を与えたい
 差別化を図り売上を伸ばしたい
 海外進出をしている、目指している(国際規格)
 OEM提供で品質確認作業を軽減させたい
 ベンチャーとして新規参入の信用力UPに利用したい
 社内の品質を高めたい(社内基準)
 訴訟リスクを軽減させたい
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 8-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 9-
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PSQ認証制度の導入効果
 パッケージソフトウェア製品に関する利用者や市場への
品質説明力強化
効果⇒利用者の安心感の向上
 国際市場における日本製品の品質に関する正当な評価
の確立
効果⇒国際競争力の維持・強化
効果⇒国際優位性の確保
 利用者の潜在的なリスク低減
効果⇒利用者の快適性・利便性の向上
 ソフトウェア製品の本質的な品質向上
効果⇒利用者生活の安全性の確保
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 10 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
品質説明力強化を目指した制度概要図
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 11 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
見える化( PSQ制度)で大切な事
 想定される利用者、利用目的、利用状況(環境)を
特定し明確に示すこと。
 製品の不具合や誤使用等によるリスクに応じての
影響度合いが想定可能な製品が対象です。
 製品説明(カタログなど)と利用者用文書(マニュア
ルなど)とソフトウェアの機能が一致していることを確
認できること。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 12 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
明確に示すこと
 パッケージソフトウェア製品の場合、想定される利用者、利用
目的、利用状況(環境)を特定し明確に示すことが大切です。
 利用者の特定:
小型眼鏡店舗(家族経営)の経営者もしくは経理担当、(お父さん、お母さん、二代目の長男?)
横浜市青葉区、田園都市線の駅の近くに古くからある商店街で、開業している。
両親はパソコンに馴染んでいないが、二代目はインターネットで趣味の推理小説や映画のチケットを購入
したり、友人達とメール連絡を定常的に行なっている。現在の経理は昔からの税理士にお願いしている。
 利用目的の特定:
顧客管理に注力し売上を確保しよう
顧客管理に注力し売上を伸ばそう
 利用状況の特定:
近くに大規模ショッピングセンターの開業が決まり、明らかに顧客が奪われる危機感が募っている。
家族会議の結果、本システムを採用し、今までの顧客をしっかりと分析し、まずは現状維持を目指すことに
なった。情報入力は毎週月曜日に一括して行なっている・・・・などなど
 制約条件
上記のような顧客の母集団規模、今後の展開の可能性、上位のサービスへの移行の可能性、PCリテラシー
他のアプリとの連携、使用者の増加数などを想定する中で制約を設定していくことを推奨しています。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 13 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
影響レベルを自己評価してください
 製品の不具合や誤使用等によるリスクに応じて影響度合いが設定が
されています。本制度では影響レベル2までが対象です。
影響
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 14 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
一致していること、テストをしていること
PSQ認証制度では、「製品説明(カタログなど)と利用者用文書(マニュアルなど)とソフトウェアの機能が一致していることを確認で
きること」が要件となります。品質ライフサイクルの観点では企画から廃棄までの範囲で品質を考えることもありますが、本認証制度
では組織能力や管理プロセスは審査対象ではありません。また、製品機能の品質については、「試験文書」を適正に作成し、試験
を実施しているかで評価します。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 15 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
ロゴに込める思い
[デザインコンセプト]
世界でも使用されている確認済マーク「チェックマーク」
と日本の「日の丸」をロゴに組み入れ、世界中の人々に
日本製品の信頼出来るチェック体制を、ロゴを見ただけ
でわかるようデザインとしました。(ユニバーサルデザイン)
また、日本の象徴である「日の丸」がデザインされている事
から日本製品の信頼感を世界に普及する効果もあります。
ソフトウェアの安全性・信頼性の見える化
国際規格品質の証
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 16 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価の基本的な考え方(1)
• ソフトウェア製品そのものは評価対象としない
– 認証取得のために、パッケージソフトウェア製品一式を提
出いただき、それを評価する(テストする) ……ということ
はしません
• 開発プロセスは評価対象としない
– 開発プロセスや中間成果物について評価する(レビュー
する) ……ということはしません
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 17 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価の基本的な考え方(2)
• ソフトウェア製品そのものではなく、以下のものごとを評
価します
– パッケージソフトウェア製品の購入者や、利用者が、参照する文書が
• 当該文書の記載内容が当該製品で実現されていること、
それが試験で適切に確認されていること
• 文書間に記載内容の不整合がないこと
• 各文書に対する要求事項を満たしていること
購入者とは
パッケージソフトウェア製品を購入する立場の人
(購入を検討する立場も含む)
利用者とは
パッケージソフトウェア製品を利用することになる
立場の人(運用担当者、保守担当者等も含む)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 18 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価の基本的な考え方(3)
• ソフトウェアの品質の考え方
– JIS X 0129-1:2003「ソフトウェア製品の品質」に準じています
(2013年5月現在)
当該製品が具えている品質(当該製品とし
て主張したい品質)について、同規格が定め
る品質モデルに即した形で整理・記載する
“この事項はこのようにして確認できる”とい
うことを示す
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 19 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価対象となる成果物(1)
• 下図中の○で囲った三種類の文書が評価対象
– ソフトウェア製品自体や、仕様書/設計書の類は評価対象に入りません
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 20 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価対象となる成果物(2)
•
評価対象となる文書の種類
– 製品説明 ……購入者(購入予定者)が参照する文書
• 当該製品の特徴、主な機能、動作環境要件、外部要求などを(簡潔に)
記した文書
• 製品カタログ、Webサイトでの製品紹介ページなど
– 利用者用文書 ……利用者(利用予定者)が参照する文書
• 当該製品を利用する上で必要な事項を、利用者の立場や必要事項ごと
に(詳細に)記した文書
– 印刷物のほか、電子ファイル、Webページも対象になり得ます
• インストールマニュアル、操作マニュアル、運用マニュアルなど
– 試験文書
• 上記文書の記載内容が当該製品で実現されていることを試験で確認し
ていることを示す文書
• 試験計画書、試験項目票、試験結果報告書など
– 単一の文書である必要はありません
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 21 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
成果物の評価基準(1)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 22 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
成果物の評価基準(2)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 23 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
成果物の評価基準(3)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 24 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 25 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
申請全体の概要フロー
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 26 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
事前申請について
事前申請とは
– PSQ認証制度のファーストステップ
– 申請者が期間、費用等を把握するための見積作業
1.事前認証申請書
2.法人格を証明できる書類(登記簿謄本COPY可)
3.製品説明(製品カタログなど)
4.利用者用文書(マニュアルなど)
5.製品説明情報一覧
6.機能・品質特性対応表(機能一覧記入)
7.秘密保持契約書<任意>
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 27 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 28 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
事前認証申請書の記入
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 29 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
製品説明情報一覧
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 30 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
製品説明情報一覧の記入について
◆記入注意ポイント
・エンドユーザが製品カタログやマニュアル、動
作に必要な環境、サポート体制などの製品説
明をどこから入手できるかなどを記入
 名称
カタログや取扱説明書などの製品説明の具体的な名称を記入
 利用者の入手方法、所在などおよび 備考
利用者が製品説明を、どのように入手可能かを記入
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 31 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
機能・品質特性対応表(事前申請時)
機能一覧
作成
重要機能
抽出
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 32 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
機能・品質特性対応表の記入について(事前申請時)
◆記入注意ポイント
・機能一覧作成
利用者用文書(マニュアル類)にある目次が
機能一覧としてご利用できます
・重要機能抽出
製品説明(製品カタログ等)に記載されている
アピールする機能が重要事項です。この重要
事項にを中心に“○”を記入
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 33 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
全ての資料が整ったら、CSAJに申請です。
◆データでの送付が可能です。
送付先:[email protected]
◆CSAJから以下の資料が届きます。
評価計画書(評価機関が判ります)
申請受理書(費用、期間が判ります)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 34 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価計画書サンプル
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
申請受理書サンプル
- 35 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
本申請について
• 本申請のながれ
–
–
–
–
申請費用は申込み時にお支払頂きます
評価機関を交え評価作業の打合
評価機関によるドキュメント評価と現地調査
判定委員会による認証の可否
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 36 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
費用について
種別
金額(税別)
認証A
¥500,000
認証B
¥750,000
認証C
¥1,000,000
備考
申請製品の機能数
によって見積
●種別は製品の機能数に影響して、変動します。
■認証A、B、Cの算定要因
 ・製品説明/利用者用文書のボリューム
 ・機能/品質特性対応表に記載する機能数(特に重要機能)
 ・重要機能は主に製品説明(製品カタログ等)に掲載の機能
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 37 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 38 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
本申請に必要な書類
1.認証申請書
2.秘密保持契約書(必須)
3.法人格を証明できる書類(原本)
4.製品説明情報一覧(事前申請済)
5.機能・品質特性対応表(事前申請に追記)
6.評価項目明細(製品説明)
7.評価項目明細(利用者用文書)
8.評価項目明細(試験文書)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 39 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
認証申請書の記入について
◆注意ポイント
・事前認証申請書に記載された内容と同様です
・誓約事項を踏まえ、社印を押印した書類として原本をご提出し
ていただきます。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 40 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
◆CSAJから以下の資料が届きます。
認証作業確認通知書
秘密保持契約書
請求書
◆請求書が届きましたら、速やかにご入金を
お願いします!
(評価作業はご入金後に開始となります)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 41 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
キックオフミーティング
■ドキュメント評価、現地調査をスムーズに進行させる
ために、申請者/認証機関/評価機関で意識合わ
せを行います。
■評価作業のプロセス説明
手順1:ドキュメント評価作業の説明
 整備必要書類についての確認と解説
手順2:現地調査の説明
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 42 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
機能・品質特性対応表(品質特性を追記)
品質特性
チェック
試験文書
マッピング
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 43 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
機能・品質特性対応表の記入について(本申請時)
◆記入注意ポイント
・品質特性チェック
機能に該当するソフトウェア品質特性につい
て当てはまる全てに“○”“△”を記入
(直接的影響の場合“○” 、間接的影響の場合“△” )
・試験文書マッピング
チェックした品質特性に該当する試験文書の
項目を当てはめて、記入
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 44 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価項目明細(製品説明)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 45 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価項目明細(利用者用文書)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 46 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
評価項目明細(試験文書)の記入⇒現物は現地で確認
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 47 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
現地調査について
■Point
★対応者:
試験文書の管理業務を職責とする責任者
■Point<ヒアリング>
★試験文書類の存在・管理状況を確認
(試験計画書、試験説明(仕様書)、試験手順、
試験結果、不具合報告、試験結果報告書 等々)
★評価対象ソフトの動作を依頼することもある
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 48 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
認証の判定委員会
◆第三者の有識者による判定委員会
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 49 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
■PSQ判定委員会において適合の判定
皆様に結果が通知されます
認証結果はCSAJのWEBサイトで公表されます
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 50 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
パッケージソフトウェア品質認証制度
http://www.csaj.jp/psq/
申請書類の書式と記入例がございます。
• 提出先/問い合わせ先
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 PSQ認証室
〒107-0052
東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル4F
TEL:03-3560-8452
メールアドレス:[email protected]
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 51 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PR活動について
•
•
•
•
•
PSQポータルサイト
Facebook/Twitter
イベント/セミナー
カタログ
PSQロゴ
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 52 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PSQポータルサイトについて
http://www.psq-japan.com/
認証制度の概略から認証製品一覧、その他各種ニュースや
認証取得製品のPRまで。
フレッシュな情報を発信してまいります。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 53 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PSQポータルサイトについて
今後掲載を予定しているコンテンツ
●認証取得企業の声(10月中旬予定)
取得企業の品質にかける思いや、取得の過程での苦労点等を語って
いただきます。
また、可能な範囲で利用ユーザー様の声も掲載する予定です。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 54 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Facebook/Twitter
PSQポータルサイトの「ニュース」はFacebook/Twitter(予定)に自動投稿。
「いいね」を増やしながら、ファン拡大を目指します。
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 55 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
イベント/セミナー
出展が決まっているイベント/セミナー
●CEATEC JAPAN2013
公開日
無料公開日
会場
10月2日(水)~ 4日(金) 午前10時~午後5時
10月5日(土)
幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬2-1
●首都圏ソフトウェア協同組合(METSA)
10/2(水)運営委員会にて「PSQ認証制度について」
9月中に実施したセミナー
●全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)
9/12(木)運営委員会にて「PSQ認証制度について」
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 56 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
カタログ
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 57 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
PSQロゴ
PSQ認証を取得されたベンダー様には「PSQ認証ロゴ」が利用できます
ぜひ、貴社Webサイトやカタログ、広告に展開して活用してください
PCA様の例
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 58 -
パッケージソフトウェア品質の見える化認証制度(PSQ認証制度)
Copyright © 2013 Computer Software Association of Japan. All rights reserved.
- 59 -