Download 亀倉雄策のニコン関連作品・資料について

Transcript
亀倉雄策のニコン関連作品・資料について(調査報告)
今井 有
新潟県立近代美術館における亀倉雄策作品の収蔵状況について
亀倉雄策(1915-1997年、新潟県燕市出身)
は、東京オリンピック
(1964年)
のポスターや
日本万国博覧会(大阪万博、1970年)
のポスター、明治製菓やNTTのマークなど、数々の
傑作を世に送り出し、戦後日本のデザイン界に大きな足跡を残したグラフィック・デザイナー
である。
新潟県立近代美術館では、
その前身である新潟県美術博物館の時代から、亀倉の代
表的なポスター作品を作家本人から多数受贈してきた。
また作家の没後には、亀倉雄策
資料室より、
自宅や研究室に残された大量の作品・資料類、作家がコレクションしてきた美
術品などを一括して受贈している。
その内容は、
ポスター、書籍の装幀、
パッケージなどの
完成作はもちろんのこと、印刷用の版下原稿、
自らの仕事を記録した写真類や作家本人
のポートレイト、雑誌・新聞の切り抜きからアイディアスケッチに至るまで、多岐にわたってい
る。
作家の全体像を知る上で大変貴重なこれら亀倉雄策関連資料(以下、
「亀倉資料」
と
記す)
については、2004年に、当時の担当者であった麻績勝広氏によって当紀要におい
1
麻績勝広「当館に寄贈された亀倉雄策
関連資料の調査について」
『新潟県立
近代美術館研究紀要』第6号、2004年
て調査報告がなされている。1 段ボール箱44個、紙筒2本におよぶ膨大な資料は、必ずし
も整然とした状態になかったが、
これらをリスト化し、写真におさめたこの報告により、資料
の性格と全貌が見えてくることになった。
その後、追加で同様の資料(主にポスターや版下原稿など)が寄贈されたこと、前回の
調査では、1項目1点のリスト化に至らなかったこと、重複する資料が相当数含まれている
ことが判明したことなどから、
2 0 0 7 年に改めて整 理 作 業
に着手、別表1に示した分類
に基づいて資料箱を組み替
え、職員、
ボランティアスタッフ
による再リスト化、
データベー
ス化を進めてきた。2012年度
には、
ポスター作品の点数と
それぞれの重複枚数の把握
が終了したところである。そ
別表1 亀倉雄策関連資料 分類一覧
種別
ポスター・カレンダー類
表紙・パンフレット
・チラシ・広告類
ロゴ・マーク類
パッケージ類
バッチ・徽章類
スケッチ・試作・入稿原稿(版下)類
装幀本
写真・スライド・ポジフィルム類
スクラップ・切り抜き
文字原稿類
手紙
その他
箱記号
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
箱番号
1∼21
1∼5
1∼29
1
1∼25
1∼21
1∼15
1∼3
1
1∼4
1∼15
の他の分類に属する資料についても、平行して作業が進められている。
このように、整理作業は継続中ではあるが、
この段階で、膨大な資料の一端をとりまとめ
報告することにより、資料の価値や内容についての具体的な研究に着手していきたいと考
える。
そこで本稿では、亀倉の代表的な業績の一つであり、作家がデザイン界において広
く評価される契機となった株式会社ニコン
(旧・日本光学工業株式会社)
に関連する作品
および資料について抜粋し、整理の過程で判明した点などについて報告する。
ニコンと亀倉雄策
株式会社ニコンは1917年に創立された日本の光学機器メーカーである。創立当初の
■ 26
社名は「日本光学工業株式会社」であり
(以下、本文中に使用する社名は「ニコン」に統
一)、第二次世界大戦以前は主に軍需光学機器の製造を、大戦後は民生用光学機器の
生産に転換した。
1948年に初の自社製カメラ「ニコンⅠ型」を発売、以後、
「M型」
(1949年∼)、
「S型」
(1950年∼)
と、改良を加えながら新製品を世に送り出した。2 1950年、
アメリカの雑誌
『LIFE』の専属カメラマンであったデビット・ダグラス・ダンカンとカール・マイダンスがニコン
のレンズを高く評価しこれを使用、
さらに同年『ニューヨーク・タイムズ』紙が「日本のカメラ」
2
株式会社ニコンに関する記述は主に以
下の文献を参照した。75年史編纂委員
会編纂『光とミクロと共に ニコン75年
史』、1993年、株式会社ニコン発行
と題した記事を掲載、
それまで主流であったドイツ製のカメラよりも性能がよい、
と報じたこ
とからアメリカでも
「Nikon」および「Nikkor(ニッコール※ニコンレンズのブランド名)」が広
く知られるようになる。1957年にはS型の最高機種として「ニコンSP」を発売、1959年に発
売されたニコン初の一眼レフカメラ
「ニコンF」は、国内外での展示会でも大きな反響を呼
び、1964年開催の東京オリンピックでも多くの報道カメラマンによって採用されたという。
このニコンFの意匠デザインを手がけたのが亀倉である。当時、
ニコンFの開発は社内
でも極秘裏に進められたが、亀倉は、
ニコンの設計室の隅に設けられた自分専用の小さ
な部屋に週1回ほど出張して開発に関わったという。3 亀倉の提案により、
ボディの上部に
取り付けられたペンタプリズムの部分は、
目立つようあえて三角形となり、他社のカメラに
は見られない直線的なデザインが採用された
3
「亀倉雄策氏に聞く―2「タダの仕事は
忘れない」」、
『インダストリアルデザイン』
no.116、1982年4月
[ 図 1 ]。
この特 徴 的なデザインが評 価され、
1966年には通商産業省のグッドデザイン賞も
受賞している。
このエピソードから、1950年代後半には、亀
倉が、デザイナーでありながら、極秘で進めら
れた新製品開発に深い関わりを持つほど社か
図1 ニコンF
らの厚い信頼を得ていたことがわかるが、
そもそも亀倉がニコン関連の仕事を手がけるよ
うになったのはいつ頃からなのだろうか。
ニコン広報誌『光友』
に掲載された本人インタビューに基づく記事によれば、亀倉をニコ
ンに紹介したのは写真家・土門拳であり、亀倉29歳の時であるという。4 1944年がこの年
にあたるが、
当時のものと思われる資料は現在のところ見当たらない。当館所蔵の亀倉資
料の中で、最も早い時期に制作されているのは、
《ニッコール年鑑》
(1953年)
[no.59]、
《日
4
「〈知られざるニコン〉ニコンのアイデン
ティティーをデザインした亀倉雄策氏」、
『光友』、no.533、1996年8月
本光学工業株式会社 1953年》
(1953年)
[ no.6]、
およびその試作(1953年)
[ no.425]、
《ニコンS型ディスプレイ》
(1950-54年頃)
[ no.511、512]
[ 図2]5 などである。
また、広告
《ニコン ニッコール》
(1948-54年頃)
[ no.88、
89]
については、写真で掲載されているカメラ
(ニコンI型か?)の発売年から1950年以前の
制作である可能性もある。いずれにせよ亀倉
は1950年代初期にはニコン関連の仕事に着
5
同資料は『光とミクロとともに ニコン75
年史 』p.132に掲載されている。S型の
発売時期やロゴの形から類推すると、
1950-1954年の間に制作されたものと
推測できる。
また、
当館所蔵の写真資料[no.510]裏
面には、
このディスプレイがアメリカ向け
に制作されたものであるとのメモ書きが
ある。
手していたと考えてもよいであろう。
その後亀倉は、
ニコン製品や会社紹介のポ
スター、製品に付随するパンフレット、パッケー
ジ、
ネオンサインに至るまで、様々な媒体のデザ
図2 ニコンS型ディスプレイ
27 ■
インを行っている。広範囲にわたるこれらの業績は、世界的な企業に成長する途上にあっ
た当時のニコンにとって、結果的にコーポレイト・アイデンティティーの構築にも関わる重要
な仕事となったが、同時に作家にとってもまた、
自身のスタイルを確立する一つの転機でも
あった。1954年、1955年に制作したニコンのポスター
[no.13-16、no.17-19]
について、作家
は次のように述べている。
「この2枚のポスターは日本光学のデザイン方向を決定する重要な作品である。私自身
この2点ができる迄、抽象パターンと広告目的とを、
どう密着させるかに苦慮していた。
この
頃は抽象絵画の影響で、
ようやくデザイナーがこの傾向に目を向けだしたが、作る作品に
はみるものがなかった。抽象はぎこちなく、
デザインと目的性とがとけ合ったものなどは全く
なかった。私はこの2点ができあがった時スタジオの壁にはってながめながら、
やっとデザイ
6
亀倉雄策『亀倉雄策のデザイン』六耀
社、1983年 p.214
ンが「現代性」
というものに突入できたと思った。」6
「目」や「光」のイメージから導き出した抽象形態を合目的的に使用したニコンのポス
ター群は、作家にとって一つの到達点であり、手応えを感じさせてくれるものだったことが
わかる。
この一連の仕事はデザイン界でも高く評価され、1955年に《日本光学の企業ポス
ター》が第8回広告電通賞でポスター広告電通賞を受賞したのを皮切りに、1957年には
「日本光学のポスターの企画、制作」で東京ADC賞銀賞受賞、1958年には「日本光学ニ
コンSP広告キャンペーンのアートディレクティングとデザイン」で東京ADC賞金賞を受賞、
さらに1959年には屋外広告《日本光学ニコン》で東京ADC銀賞、
《日本光学ニコン海外
向け組みポスター》で同銅賞受賞、
とまさに当時の主要なデザイン賞を次から次へと受賞
7
亀倉の略年譜については主に以下の
文献を参照した。
亀倉雄策著、
川畑直道編『亀倉雄策』、
トランスアート、2006年/『「デザイン・日
本・亀倉雄策」展図録』、2006年、宇都
宮美術館
している。7 ニコンのポスターで打ち出された抽象スタイルは、
「亀倉流」
として世に浸透し
ていくことになったのである。
当館所蔵のニコン関連作品および資料
2013年12月までにリスト化を終えた亀倉資料から、
ニコン関連の作品・資料を抜粋し、
32頁以降に掲載した。
ポスターはもちろんのこと、
パンフレットや広告、
パッケージなど様々
な媒体の資料が含まれている。制作年等不明なものも多いが、現段階での調査結果を以
下にまとめてみたい。
(1)
ポスター、
カレンダー
ポスター56件、
カレンダー2件を該当作品として掲載した。
ポスターについては、
ほぼ同デザインでありながら色や文字配列、印刷方法などが異な
るものが数種類確認できた。
たとえば、
《日本光学工業株式会社》
(1954年)
[no.9、10]
の
2点については、中心となる眼のモティーフは同じであるが、文字配列が異なっており、印
刷方法も違う。
また、
「 kame」
というサインが入っているものとないものとがある。当時の写
真資料や掲載記事などから判断すると、no.9のポスターが1954年当時に印刷されたオリ
8
同様の例は以下のポスターでも見受け
られる。
《ニッコールレンズ》
(1954年、
no.13-16)、
《ニコンS2カメラ ニッコール
レンズ》
(1957年、no.30)
と
《ニコンカメラ
ニッコールレンズ》
(1957年no.31) ■ 28
ジナルであり、no.10は、後に文字などに修正を加えたバージョンではないかと考えられる。
《ニコン》
(1955年)
[ no.17-19]
についても同様で、
こちらは3種類が確認できるが、no.17
がオリジナルであり、他の2点はそれぞれ別のタイミングで修正を加えたバージョンのよう
である8 。それぞれのバージョンがいつ制作されたものなのかは判然としないが、制作年
の表記方法を含め、今後調査・検討が必要と思われる。一方、
《ニコンF》
(1959年)
の3点
[no.45-47]
は、制作当初から連貼り用に色違いが制作されたことがわかっており、
《ニコ
ンSP》
(1957-65年頃)
[no.27-29]
など、同デザインの色違いである場合は、同様の展開を
意図したものと考えられる。
また、
「Nikon」のマークに着目してみると、その変遷についても興味深い事実がわか
る。
ニコンの社史によれば、
「Nikon」の文字に斜体をかけたこのマーク[図3]は1962年発
行の会社概況に使用され、正式には1968年7月1日に
マーク使用規定によって字形を設定した、
とある。9 こ
9
『ニコン75年史』資料集p.7
のマークは、それまで使用していたマークではデザイ
ン的に使いものにならないため、亀倉が独自に創作し
図3 ニコン 社マーク
たものであるという。10 1955年に制作された当初の《ニコン》ポスター
[no.17]
を見ると、
こ
の段階では「Nikon」の文字に斜体はかかっていない。1953年から54年にかけて制作さ
れた企業ポスター
[no.6、9、11]
にも
「Nippon Kogaku K.K.」の文字は見られるものの、
10
「<知られざるニコン>ニコンのアイデン
ティティーをデザインした亀倉雄策氏」、
『光友』、no.533、1996年8月
カメラの名称である
「Nikon」をマークとしては使用していない。当館所蔵のポスターの中
で斜体のマークを確認できる最初の例は、
《ニコンS2カメラ ニッコールレンズ 》
(1957年)
[no.30]
であり、
また広告では、
アメリカの雑誌『TIME』
に掲載されたことがわかっている
《ニコンS2》
(1956年)
[ no.94]
などである。
これらの事実から、
おそらく亀倉が自主的であ
れ、
「Nikon」の文字を斜体で用い始めたのは1956年頃からのことであろうと考えられる。
これが徐々に定着し、
ニコンの正式なマークとして採用されていったのであろう。
(2)
その他の資料について
ポスター、
カレンダー以外の資料については、以下のとおりの件数となっている。
表紙・パンフレット
・広告類:106件
ロゴ・マーク関連資料:21件
パッケージ類:239件
スケッチ、試作、入稿原稿(版下)類:25件
写真資料:47件
その他:4件
広告は、個展や作品集においても、
これまであまり紹介されてこなかった媒体である。
「広告」
としてとりまとめたが、正確には雑誌の切り抜きそのものもあれば、版下原稿と思
われるものも含まれる。英語表記のものは海外の雑誌用に制作されたものであろう。正確
な掲載時期がわかるものは少ないが、
カメラの発売期間からある程度推測できる例もあ
る。
ニコンでは、
アメリカでの市場拡大を目指し、1953年に現地法人を設立、
当時広くアメリ
カ市場を席巻していたドイツ製品に対抗するため、
ニコンS2の発売(1955年)
を契機に雑
誌広告や展示会など積極的な宣伝活動を展開したという。11 当館所蔵の広告資料類は、
11
『ニコン75年史』p.150
このような海外における宣伝活動に付随し制作されたと考えられる。
これらの中には、
ポスター作品のデザインとの関連が強いものが数点見受けられる。
た
29 ■
とえば、
《ニコンS2》
(1954-57年頃)
[no.95]
は、
《ニコンS2カメラ ニッコールレンズ》
(1957
年)
[ no.30]
との類似性が認められる。同じくニコンS2の広告である
《ニコンS2》
(1954-57
年頃)
[ no.91]のデザインは、やや時をおいてポスター《ニコレックス》
(1960年)
[ no.49、
50]
において再び使われている。
一方、
《ニコンS2》
(1954-57年頃)
[no.96]
に使われている貝のモティーフは、1956年シ
カゴで開催された亀倉の個展のチラシやパンフレットにも用いられている
[図4、5]。海外に
おける初の個展開催に際し、すでに広告で使
用し、
アメリカの人々の目に触れたであろうこの
モティーフをあえてパンフレットに取り入れたと
も考えられる。
パッケージは、
カメラ本体はもちろん、
レンズ
やアクセサリーそれぞれに個別のサイズの箱
が必要であり、亀倉自身が「数え切れないぐら
図4 「Yusaku Kamekura s Works Exhibit」チ
ラシ
(1956年)
いたくさんの種 類がある。私は
デザインをしながら混乱してしま
うくらいである」12 と述べるほど
12
亀倉雄策『亀倉雄策のデザイン』p.215
多種多様に存在する。1958年
の東 京 A D C 賞 金 賞 受 賞の対
象にも含まれているニコンSPの
図6 ニコンSPパッケージ
(1957年)
パッケージ[図6]や、雑誌記事
で確認できる1954年のパッケージ
[図7]、あるいは写真で確認で
きるパッケージ類[no.497-500、
502-504]
など、古い時代のもの
図 5 「 Y u s a k u
Kamekura s Works
E x h i b i t 」 パンフレット
(1956年)
は含まれていない。当館所蔵品の中で最も古い例は「ニ
コンF」のパッケージ
(1959年頃)
[ no.188]、
ニコンSPの
図7 ニコンカメラパッケージ
(1954年)
※『工芸ニュース』1957年11月号の記
事より抜粋
ソフトケース
(1957-65年頃)
[ no.186]
などであろう。パッ
ケージ色は、高級感の演出を意図した金色を使っている
ものがほとんどであるが、提案しながらも実際には採用されなかった黒を基調とした試作
(《Nikon Speed Light SB-7》、1977年[no.201])
なども含まれている。
no.166∼185は、1987年に制定され、翌年より新たに使用されることになった「ニコン」の
新しいマークの展開パターンを示した資料である。1988年、
日本光学工業株式会社が社
名を「株式会社ニコン」に変更するのにあわせ、
マークの見直しが亀倉に依頼された。既
に世界的にも広く定着している「Nikon」の字形については、旧マークから傾きを若干変
更するにとどめているが[図8]、一方で黄色と青の背
景色を文字に加え、
シンボルパターンとすることにより、
イ
13
現在のニコンで使用している「ブランド
シンボル」は、2003年に制定されたもの
で、1988年制定のマークの字形を基本
に、新たに光のイメージを取り入れた背
景を取り入れたものとなっている。
■ 30
メージカラーの定着も意図したものになっている。13
写真資料については、
ニコンの展示会の様子と思わ
図8 ニコン 社マーク
(1988年以降使用)
れる写真が3点[no.450-452]、1953-55年頃に制作されたポスター等の写真が数点含ま
れている。
また、1958年に京都に設置されたニコンのネオンサインの写真[no.468-490]
に
ついては、完成後の写真のほか、建設中の様子や、亀倉を含む関係者視察の様子などを
撮影した写真があり、
当時の記録として興味深い。
資料全体を俯瞰してみると、
ポスターやパンフレット、広告については1950年代の作例
が多い。
これは、1960年に「日本デザインセンター」が発足し、亀倉が専務取締役に就任し
た時点で、
ニコン関連の仕事が同社の永井一正に引き継がれたことに関連していると思
われる。14 しかし、社マークの見直しなどの重要な案件や、年鑑などの装幀、
パッケージの
デザインなどでは1960年代以降も作例が数多くあり、
その最も新しいものは1993年に制作
されている
《ニコン・フォト
・コンテスト
・インターナショナル1992/93》
[no.87]
である。
亀倉はニコンの他にも、大同毛織や明治製菓、
ヤマギワ、
リクルートなど様々なクライアン
14
永井一正「亀倉雄策のデザイン」、
『「デ
ザイン・日本・亀倉雄策」展図録』、2006
年、宇都宮美術館。なお、亀倉雄策は
1962年には日本デザインセンターの職を
辞し、
フリーランスに戻っている。
トのための仕事を手がけているが、
その中でもニコンは最も長い期間関わりを持ち続けた
企業であったといえる。
ニコン関連の作品・資料は、亀倉の生涯の業績を見渡す上で、一
つの軸となる重要な資料群といえるであろう。
今後の調査について
以上、
ニコン関連の作品・資料に限って調査報告を行ったが、
これらは当館所蔵の亀倉
資料の一部に過ぎない。15 今後は、主要なクライアントごとに同様の調査を行ったうえでこ
れらを横断的に検証する必要があるだろう。現在リスト化を進めている版下原稿類や写
真関連の調査が進めば、創作過程の記録や、現存しない作品の写真などによりさらに有
意義な発見も期待できる。2015年は亀倉雄策の生誕100年にあたるが、
ポスター等の代
表的な作品はもちろんのこと、新たに発見した資料も含め展覧会企画の中で広く紹介でき
るよう、
引き続き調査研究を行っていきたい。
15
亀倉の没後に亀倉雄策資料室を立ち
上げ、亀倉資料の寄贈にご尽力いただ
くとともに、現在も様々な場面でご助言く
ださる水上寛氏に心より感謝申し上げ
たい。
また、亀倉資料の整理、
リスト化に
は、美術館の旧職員である麻績勝広氏
や宮崎俊英氏をはじめ、数多くの美術
館職員、
ボランティアの方々が関わって
いる。現在も進行中の業務であるが、
こ
の場を借り敬意を表したい。
(新潟県立万代島美術館 主任学芸員)
31 ■
ポスター・カレンダー
■ 32
1
ニコン双眼鏡 日本光学の最
高級プリズム
2
ポインタール 日本光学の正
確な眼鏡レンズ
3
ポインタール 日本光学の正
確な眼鏡レンズ
4
ミクロン 日本光学の最高級プ
リズム双眼鏡
1950年代(昭和25-34)
76.7×51.2
オフセット
参考資料0615
1950年代(昭和25-34)
36.1×51.3
オフセット
参考資料0953
1950年代(昭和25-34)
36.2×51.2
オフセット
参考資料0952
1950年代(昭和25-34)
76.7×51.2
オフセット
参考資料0613
5
ニッコールクラブ写真展
6
日本光学工業株式会社 1953
1953年(昭和28)
36.6×51.9
オフセット
GD0381
1953年(昭和28)
51.2×36.2
オフセット
GD0380
7
第2回ニッコールによる写真懸
賞募集
8
西山清近作写真展 日本の
風物
1953年(昭和28)
36.0×52.8
オフセット
参考資料0408
1954-57年頃(昭和29-32頃)
36.2×51.2
オフセット
※Nikon S2の広告入り
参考資料0775
9
日本光学工業株式会社 10
日本光学工業株式会社
11
日本光学工業株式会社 1954
12
第2回ニッコールクラブ写真展
1954年(昭和29)
103.0×72.8
シルクスクリーン
参考資料0879
1954年(昭和29)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0879の別バージョン
GD0063
1954年(昭和29)
51.9×36.6
オフセット
GD0382
1954年(昭和29)
36.3×51.7
オフセット
GD0383
13
ニッコールレンズ
14
ニッコールレンズ
15
ニッコールレンズ
16
ニッコールレンズ
1955年(昭和30)
103.0×72.8
シルクスクリーン
参考資料0880
1955年(昭和30)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0880の別バージョン
GD0064
1955年(昭和30)
103.0×72.8
シルクスクリーン
※参考資料0880の別バージョン
参考資料0881
1955年(昭和30)
103.0×72.8
オフセット
※参考資料0880の別バージョン
参考資料0882
17
ニコン
18
ニコン
19
ニコン
20
ニコン ミクロン双眼鏡
1955年(昭和30)
103.0×72.8
シルクスクリーン
参考資料0883
1955年(昭和30)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0883の別バージョン
GD0065
1955年(昭和30)
103.0×72.8
シルクスクリーン?
※参考資料0883の別バージョン
参考資料0884
1955年(昭和30)
103.0×72.8
シルクスクリーン?
参考資料0878
21
ニコン ミクロン双眼鏡
22
ニッコールによる写真募集
23
日本光学工業株式会社 1955
24
ニッコールフォトコンテスト
1955年(昭和30)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0878の別バージョン
GD0062
1955年(昭和30)
73×51.7
オフセット
GD0385 1955年(昭和30)
51.2×36.5
オフセット
GD0384
1956年(昭和31)
72.8×51.8
オフセット
GD0386
33 ■
■ 34
25
ニッコールフォトコンテスト
26
第4回ニッコールクラブ写真展
27
ニコンSP 28
ニコンSP 1956年(昭和31)
72.8×51.3
オフセット
※GD0386の別バージョン
(背景色)
参考資料0942
1956年(昭和31)
36.2×51.6
オフセット
参考資料0409
1957-65年頃(昭和32-40頃)
102.2×72.4
シルクスクリーン
※青バージョン
参考資料0603
1957-65年頃(昭和32-40頃)
102.5×72.7
シルクスクリーン
※赤バージョン
参考資料0605
29
ニコンSP 30
ニコンS2カメラ ニッコールレン
ズ
31
ニコンカメラ ニッコールレンズ
32
ニコンSP
1957-65年頃(昭和32-40頃)
101.9×72.0
シルクスクリーン
※黄バージョン
参考資料0604
1957年(昭和32)
103.0×72.8
シルクスクリーン
参考資料0609
1957年(昭和32)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0609の別バージョン(色、文字)
GD0061
1957年(昭和32)
103.0×72.8
オフセット
参考資料0886
33
ニコンSP
34
ニコンSP
35
ニコンSP 試作
36
ニコンカメラ
1957年(昭和32)
103.0×72.7
オフセット
※参考資料0886の別バージョン
GD0066
1957年(昭和32)
103.0×72.8
シルクスクリーン
※参考資料0886の別バージョン
参考資料0885
1957年(昭和32)
101.8×72.9
シルクスクリーン
※参考資料0886の別バージョン
参考資料0610
1957年(昭和32)
103.0×72.7
オフセット
GD0068
37
ニコンカメラ
38
ニッコールレンズ
1957年(昭和32)
102.9×73.2
シルクスクリーン
※GD0068の別バージョン
(色)
参考資料0612
1957年(昭和32)
103.0×72.7
シルクスクリーン
参考資料0608
41
ニコンF 一眼レフの決定版!
39
第6回ニッコールフォトコンテス
ト
40
第6回 ニッコールフォトコンテ
スト入賞作品発表展
1958年(昭和33)
51.5×36.7
オフセット
参考資料0410
1958年(昭和33)
37.1×51.9
オフセット
参考資料0411
42
ニコンF 一眼レフの決定版!
43
ニコンF
44
ニコンF
1959-71年頃(昭和34-46頃)
104.3×73.8
シルクスクリーン
※暖色バージョン
参考資料0607
1959-71年頃(昭和34-46頃)
104.3×73.8
シルクスクリーン
※寒色バージョン
参考資料0606
1959年(昭和34)
103.0×72.7
オフセット
GD0070
1959年(昭和34)
103.0×72.8
シルクスクリーン
※GD0070の別バージョン
(色)
参考資料0889
45
ニコンF ※青バージョン
46
ニコンF ※赤バージョン
47
ニコンF ※白バージョン
1959年(昭和34)
51.3×36.3
シルクスクリーン
※GD0070の別バージョン
(サイズ)
GD0388
1959年(昭和34)
51.3×36.3
シルクスクリーン
※GD0070の別バージョン
(サイズ、色)
GD0389
1959年(昭和34)
51.3×36.3
シルクスクリーン
※GD0070の別バージョン
(サイズ、色)
GD0387
48
第7回 ニッコールフォトコンテ
スト入賞作品展
1959年(昭和34)
36.5×51.5
オフセット
参考資料0412
35 ■
■ 36
49
ニコレックス
50
ニコレックス
51
ニッコールレンズ
52
ニッコールレンズ
1960年(昭和35)
103.0×72.7
オフセット
GD0069
1960年(昭和35)
103.0×72.8
シルクスクリーン
※GD0069の別バージョン
(色、文字)
参考資料0888
1960年(昭和35)
103.0×72.7
オフセット
GD0067
1960年(昭和35)
103.0×72.8
シルクスクリーン
※GD0067の別バージョン
参考資料0887
53
ニコマート
54
ニコマート
55
ニコマート
56
ニッコール 放射線遮蔽レンズ
1971年(昭和46)
103.0×72.7
オフセット
GD0071
1971年(昭和46)
103.0×72.7
オフセット
GD0072
1971年(昭和46)
103.0×72.8
オフセット
※GD0072の別バージョン
(色)
参考資料0611 不明
102.9×72.7
シルクスクリーン
参考資料0900
57
日本 光 学 工 業 株 式 会 社 1957年カレンダー
58
日本 光 学 工 業 株 式 会 社 1959年カレンダー
1957年(昭和32)
52.0×36.3
凸版
参考資料0981
1959年(昭和34)
51.9×36.3
凸版
参考資料0982
表紙・パンフレット・広告類
59
ニッコール年鑑 1953 No.2
60
ニッコール年鑑 1956 No.5
61
ニッコール年鑑 1958
62
ニッコール年鑑 1960 1953年(昭和28)
書籍表紙カバー
B05-003
1956年(昭和31)
書籍表紙カバー
B05-002
1958年(昭和34)
書籍表紙カバー
B05-030
1960年(昭和35)
書籍表紙カバー
B05-006
63
ニッコール年鑑 1961 64
ニッコール年鑑 1962/63 65
ニッコール年鑑 1963/64 66
ニッコール年鑑 1964/65 1961年(昭和36)
書籍表紙カバー
B05-008
1963年(昭和38)
書籍表紙カバー
B05-004
1964年(昭和39)
書籍表紙カバー
B05-010
1965年(昭和40)
書籍表紙カバー
B05-013
67
ニッコール年鑑 1965/66 68
ニッコール年鑑 1966/67 1966年(昭和41)
書籍表紙カバー
B05-014
1967年(昭和42)
書籍表紙カバー
B05-001
69
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1970/71
70
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1971/72
1971年(昭和46)
書籍表紙カバー
B05-015
1972年(昭和47)
書籍表紙カバー
B05-016
71
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1973/74
72
ニッコール年鑑 1973/74 73
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1974/75
74
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1975/76
1975年(昭和50)
書籍表紙カバー
B05-018
1976年(昭和51)
書籍表紙カバー
B05-019
1974年(昭和49)
書籍表紙カバー
B05-017
1974年(昭和49)
書籍表紙カバー
B05-012
37 ■
75
ニッコール年鑑 1978/79 76
ニッコール年鑑 1978/79 77
ニッコール年鑑 1984/85 1979年(昭和54)
書籍表紙カバー
※文字色が青のバージョン
B05-009
1979年(昭和54)
書籍表紙カバー
※文字色がピンクのバージョン
B09-041
1985年(昭和60)
書籍表紙カバー
B05-011
79
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1984/85
80
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1985/86
81
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1986/87
82
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1987/88
1985年(昭和60)
書籍表紙カバー
B05-029
1986年(昭和61)
書籍表紙カバー
B05-023
1987年(昭和62)
書籍表紙カバー
B05-024
1988年(昭和63)
書籍表紙カバー
B05-025
83
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1988/89
84
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1989/90
85
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1990/91
86
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1991/92
1989年(平成元)
書籍表紙カバー
B05-026
1990年(平成2)
書籍表紙カバー
B05-021
1991年(平成3)
書籍表紙カバー
B05-022
1992年(平成4)
書籍表紙カバー
B05-027
87
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1992/93
88
ニコン ニッコール
89
ニコン ニッコール
90
ニコンS2
1948-54年頃(昭和23-29頃)
広告(英語版)
※写真掲載されているカメラはニコ
ンI型(もしくはM型)か。
B15-012
1948-54年頃(昭和23-29頃)
広告(英語版)
※写真掲載されているカメラはニコ
ンI型(もしくはM型)か。
B15-013
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-015
1993年(平成5)
書籍表紙カバー
B05-028
■ 38
78
ニコン・フォト・コンテスト・イン
ターナショナル1982/83
1983年(昭和58)
書籍表紙カバー
B05-020
91
ニコンS2
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
※ ポ ス タ ー《 ニ コ レ ッ ク ス 》
(GD0069)
と類似
B15-078
95
ニコンS2
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
※ポスター《ニコンS2 ニッコール》
(参考資料0609)
と類似
B15-004
92
ニコンS2
93
ニコンS2
94
ニコンS2
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
※『LIFE』掲載広告
B15-025
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-023
1956年(昭和31)
広告(英語版)
※『TIME』(1956年8月6日発行号)
に掲載
B15-024
96
ニコンS2
97
ニコンS2 ニッコール
98
ニコンS2 ニッコール 1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(スペイン語版)
B15-008
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-009
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
※「Yusaku Kamekura's Works
Exhibit」
(1956年)のパンフレットに
同じ貝のモティーフ
B15-001
99
ニコンS2 ニッコール
100
ニコンS2 ニッコール
101
ニコンS2 ニッコール
102
ニコンSP
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-014
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-027
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告(英語版)
B15-029
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(英語版)
B15-011
103
ニコンSP
104
ニコンSP
105
ニコンSP
106
ニコンSP
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(英語版)
B15-021
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(英語版)
B15-030
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告?
B15-022
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(日本語版)
B15-019
39 ■
107
ニコンSP
108
ニコンSP ニコンS3
109
ニコンSP ニコンS3
110
ニコンSP ニコンS3
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(日本語版)
B15-026
1957-65年頃(昭和32-40頃)
広告(英語版)
B15-020
1958-65年頃(昭和33-40頃)
広告(英語版)
B15-006
1958-65年頃(昭和33-40頃)
広告(英語版)
B15-017
111
ニコンSP ニコンS3
112
ニコンS3 ニコンSP ニコン
F
113
ニコンF
114
ニコンF ニコンSP
1959-71年頃(昭和34-46頃)
広告(英語版)
B15-016
1959-71年頃(昭和34-46頃)
広告(日本語版)
B15-018
1958-67年頃(昭和33-42)
広告(英語版)
B15-068
■ 40
1959-65年頃(昭和34-40頃)
広告(英語版)
B15-028
115
ニコン ニッコール
116
ニコンカメラ
117
ニッコールレンズ
118
ニッコールレンズ
1954-57年頃(昭和29-32頃)
広告?
※掲載のカメラはS2か
B15-051
1957年頃(昭和32)
広告?
B15-066
不詳
広告?
B15-052
不詳
広告?
B15-053
119
ニッコールレンズ
120
世界に誇る日本光学製品
121
ニッコールレンズ
不詳
広告?
B15-054
不詳
広告?
B15-057
不詳
広告?
B15-073
122
ミクロン 製品パンフレット
(日本
語版)
1940年代後半∼1950年代
パンフレット
B15-063
123
ダイオプトメーター 製品パン
フレット
(英語版)
124
ニコンカメラ
(S型?)取扱説明
書(英語版)
125
ニコンカメラ
(S型?)取扱説明
書(日本語版)
126
ニコンカメラ
(S型?) 製品パ
ンフレット
(英語版)
1940年代後半∼1950年代
パンフレット
※ダイオプトメーターⅠ型(1947年より販売)を掲載
B15-067
1950-54年頃(昭和25-29頃)
パンフレット
B15-031
1950-54年頃(昭和25-29頃)
パンフレット
B15-007
1950-54年頃(昭和25-29頃)
パンフレット
B15-050
127
ニコンS2 製品パンフレット
(日
本語版)
128
ニコンS2 取扱説明書(日本語
版)
129
ニコンS2 取扱説明書(英語
版)
130
ニコンS2 取扱説明書(日本語
版)
1954-57年頃(昭和29-32頃)
パンフレット
B15-049
1954-57年頃(昭和29-32頃)
パンフレット
B15-048
1954-57年頃(昭和29-32頃)
パンフレット
B15-046
1954-57年頃(昭和29-32頃)
パンフレット
B15-047
131
ニコンS2 取扱説明書(英語
版)
132
日本光学の顕微鏡 製品パン
フレット
(英語版)
133
日本光学の顕微鏡 製品パン
フレット
(日本語版)
134
トランシット
(測量機)製品パン
フレット表紙(英語版)
1954-57年頃(昭和29-32頃)
パンフレット
B15-039
1955年(昭和30)頃
パンフレット
B15-065
1955年(昭和30)頃
パンフレット
B15-077
1955年(昭和30)頃
パンフレット
B15-064
135
ニコン プリズム双眼鏡 製品
パンフレット
(英語版) 136
プリズム双眼鏡ミクロン 製品
パンフレット
(日本語版) 137
プリズム双眼鏡ミクロン 製品
パンフレット
(日本語版) 138
ミクロン プリズム双眼鏡 製
品パンフレット
(英語版) 1955年(昭和30)頃
パンフレット
※黄緑バージョン
B15-061
1955年(昭和30)頃
パンフレット
※グレーバージョン
B15-055
1955年(昭和30)頃
パンフレット
※緑バージョン
B15-056
1955年(昭和30)頃
パンフレット
※グレーバージョン
B15-062
41 ■
139
ニコンSP 製品パンフレット
(英
語版)
140
ニコンSP 製品パンフレット
(日
本語版)
141
ニコンSP 取扱説明書(英語
版)
142
ニコンSP 取扱説明書(日本
語版)
1957-65年頃(昭和32-40頃)
パンフレット
B15-033
1957-65年頃(昭和32-40頃)
パンフレット
B15-035
1957-65年頃(昭和32-40頃)
パンフレット
B15-032
1957-65年頃(昭和32-40頃)
パンフレット
B15-034
143
ニコンS3 取扱説明書(日本語
版)
144
ニコンS4 取扱説明書(日本
語版)
146
ニコンカメラ
(SP、S4)、
ニッコー
ル製品パンフレット
(日本語版)
1958-67年頃(昭和33-42)
パンフレット
B15-045
1959-60年頃(昭和34-35頃)
パンフレット
B15-036
145
ニコンカメラ( S P 、S 3 )、ニッ
コール製 品パンフレット
(日本
語版)
147
ニコンF 製品パンフレット
(日
本語版)
148
ニコンF 取 扱 説 明 書( 英 語
版)
149
第7回ニッコールフォトコンテス
ト 入賞作品展 目録
150
オートニッコールテレズーム パンフレット
(日本語版)
1959-71年頃(昭和34-46頃)
パンフレット
B15-080
1959-71年頃(昭和34-46頃)
パンフレット
B15-043
1959年(昭和34)
パンフレット
B15-040
1959年(昭和34)頃
パンフレット
B15-076
153
ニコン フラッシュユニットモデ
ルV 取扱説明書(英語版)
154
ニコン フラッシュユニットモデ
ルV 取扱説明書(日本語版)
1960年(昭和35)以前
パンフレット
※フラッシュユニットBC-5
B15-044
1960年(昭和35)以前
パンフレット
B15-044
151
プリズム双眼鏡 取扱説明書
(日本語版)
不詳
パンフレット
B15-042
■ 42
152
プリズム双眼鏡 取扱説明書
(英語版)
不明
パンフレット
B15-041
1958-67年頃(昭和33-42)
パンフレット
B15-038
1959-60年頃(昭和34-35頃)
パンフレット
B15-037
155
顕微鏡 製品パンフレット
(英
語版)
156
双眼鏡 製品パンフレット
(英
語版)
1952年(昭和27)以降
パンフレット
※k型顕微鏡(1949年∼)/偏光顕
微鏡POH型(1952年∼)
を掲載
B15-079
1959年(昭和34)以前
パンフレット
B15-071
不詳
パンフレット
B15-070
159
日本光学の測量機 製品パン
フレット
(日本語版)
160
日本光学の測量機 製品パン
フレット
(日本語版) 161
第4回ニッコールクラブ写真展
1959-1965年(昭和34-40)
パンフレット
※裏面にニコンFとニコンSPの広告
B15-072
1959-1965年(昭和34-40)
パンフレット※表紙のみ
B15-058
163
亀倉雄策のNikonパッケージ
展
164
亀倉雄策・ニコンのポスター
1978年(昭和53)
はがき
B01-004
157
天体望遠鏡 製品パンフレット
(英語版)
1956年(昭和31)
はがき
B14-015
158
ニコン双眼鏡 製品パンフレッ
ト
(日本語版)
1959年(昭和34)頃
パンフレット
※1959年12月、
「ミクロン」のブランド
名を「ニコン」に変更
B15-069
162
第6回ニッコールフォトコンテス
ト
1958年(昭和33)
はがき
B14-016
1982年(昭和57)
はがき
B01-005
ロゴ・マーク類
165
ニコンアイ キャッチマーク
(試作)
1982年(昭和57)
パネル
GD0123
166
ニコンマーク
167
ニコンマーク
168
ニコンマーク
1987年(昭和62)
パネル
C01-091
1987年(昭和62)
パネル
C01-092
1987年(昭和62)
パネル
C01-093
43 ■
169
ニコンマーク
170
ニコンマーク
171
ニコンマーク
172
ニコンマーク
1987年(昭和62)
パネル
C01-094
1987年(昭和62)
パネル
C01-095
1987年(昭和62)
パネル
C01-100
1987年(昭和62)
パネル
C01-101
173
ニコンマーク
174
ニコンマーク
175
ニコンマーク
176
ニコンマーク
1987年(昭和62)
パネル
C01-102
1987年(昭和62)
パネル
C01-103
1987年(昭和62)
パネル
C01-104
1987年(昭和62)
パネル
C01-105
177
ニコンマーク
178
ニコンマーク
179
ニコンマーク
180
ニコンマーク
1987年(昭和62)
ボード
C02-112
1987年(昭和62)
ボード
C02-113
1987年(昭和62)
ボード
C02-115
1987年(昭和62)
シート
C03-240
181
ニコンマーク
(トラックへの使用
例)
1987年(昭和62)
パネル
C01-098
■ 44
182
ニコンマーク プレゼン資 料
(営業所表記例)
1987年(昭和62)
パネル
C01-099
183
ニコンマーク プレゼン資 料
(営業所表記例)
1987年(昭和62)
シート
C03-159
184
ニコンマーク プレゼン資 料
(乗用車表記例1)
1987年(昭和62)
パネル
C01-096
185
ニコンマーク プレゼン資 料
(乗用車表記例2)
1987年(昭和62)
パネル
C01-097
パッケージ類
186
Nikon SP ハードケース
1957-65年頃(昭和32-40頃)
パッケージ
D18-004
187
プライスタグ ( N i k o n S P
¥73.000 5cm f2付 内ケー
ス ¥2,200)
1957-65年頃(昭和32-40頃)
値札
D21-007
188
Nikon F
1959年(昭和34)頃
パッケージ
D09-005
189
Nikon F Micro Nikkor
Auto 55mm f/3.5
1959年(昭和34)頃
パッケージ
D18-003
190
Nikon F PC Nikkor 3.5cm
f/3.5
191
Nikon F Focusing screen
Type B
192
Nikon F Focusing screen
Type F
1959年(昭和34)頃
パッケージ
D09-001
1959年(昭和34)頃
パッケージ
D09-003
1959年(昭和34)頃
パッケージ
D09-004
195
Nikkormat FTN
196
Nikon Nikonos Ⅱ
197
Nikkormat FT2
1965-72年(昭和40-47)頃
パッケージ
D19-011
1968年(昭和43)頃
パッケージ
D18-001
1975年(昭和50)
パッケージ
D17-009
194
パッケ ージ デ ザイン 展 開 図
(Nikon F Polarizing Filter
Screw-In Mount 52mm)
1959年(昭和34)頃
紙 まくり
D21-009
193
Nikon F Photomic T
1965年(昭和40)頃
パッケージ
D09-002
45 ■
198
Nikomat FT3
199
Nikon EL2
200
Nikon Speed Light SB-3
1976年(昭和51)
パッケージ
D17-010
1976年(昭和51)
パッケージ
D17-013
1977年(昭和52)
パッケージ
D20-004
203
Nikon Auto Extension
Ring PN-11 Micro-Nikkor
105mm f/4
204
Nikkor F 50mm f/1.4
202
Nikon Speed Light SB-8
(試作)
1977年(昭和52)頃
パッケージ
D15-010
1977年(昭和52)頃
パッケージ
D15-009
1977年(昭和52)
パッケージ
D06-002
205
Nikkor F Zoom-Nikkor 80
∼200mm f/4.5
1977年(昭和52)
パッケージ
D01-010
206
Nikon F2 Soft Case CS12
207
Nikon FM Semi Soft Case
CF-7
208
Nikon FT3
CH-6
1977年(昭和52)
パッケージ
D12-012
1977年(昭和52)
パッケージ
D12-011
1977年(昭和52)
パッケージ
D12-014
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-011
210
Nikon F2 Photomic AS
Finder DP-12
211
Nikon F2 Photomic AS
EE Aperture Control
Attachment DS-12
212
Nikon F2 Finder 6x
focusing DW-2
213
Nikon FG
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-012
■ 46
1977年(昭和52)
パッケージ
D20-002
201
Nikon Speed Light SB-7
(試作)
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-013
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-014
Hard Case
209
Nikon F2 Finder Eye-level
DE-1
1977-82年(昭和52-57)
パッケージ
D06-012
214
Nikon FM2
215
Nikon (青色)
1977-82年(昭和52-57)
パッケージ
D14-012
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-009
218
N i k o n アクセサリー用パッ
ケージ
(ゴールドバージョン)
219
N i k o n アクセサリー用パッ
ケージ( 明るめゴールドバー
ジョン)
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-007
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-008
216
N i k o n アクセサリー用パッ
ケージ
(ゴールドバージョン)
217
N i k o n アクセサリー用パッ
ケージ
(ゴールドバージョン)
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-005
1977年(昭和52)
パッケージ
D16-006
220
Nikon 包装紙(青バージョン)
221
Nikon 包装紙(青バージョン)
1977年(昭和52)頃
紙
D21-016
1977年(昭和52)頃
紙
D21-019
222
Nikon 包装紙(青バージョン)
223
Nikon 包装紙(青バージョン)
224
Nikon 包装紙(赤バージョン)
225
Nikon 包装紙(赤バージョン)
1977年(昭和52)頃
紙
D21-011
1977年(昭和52)頃
紙
D21-014
1977年(昭和52)頃
紙
D21-015
1977年(昭和52)頃
紙
D21-010
226
Nikon 包装紙(赤バージョン)
227
Nikon 包装紙(赤バージョン)
228
Nikon 包装紙(金バージョン)
229
Nikon 包装紙(金バージョン)
1977年(昭和52)頃
紙
D21-018
1977年(昭和52)頃
紙
D21-012
1977年(昭和52)頃
紙
D21-017
1977年(昭和52)頃
紙
D21-013
47 ■
230
ロゴ 入り手 提 げ 袋( E n j o y
Nikon World)
1977年(昭和52)頃
紙袋
D19-017
234
日本光学工業株式会社包装
紙
不詳
包装紙
参考資料0954
■ 48
231
ロゴ入り手提げ袋(茶色)
232
ロゴ入り手提げ袋(小)
233
ロゴ入り手提げ袋(大)
1977年(昭和52)頃
紙袋
D19-018
1987年(昭和62)
紙袋
D19-020
1987年(昭和62)
紙袋
D19-019
No.
作品名
制作年
形状
備考
作品番号
パッケージ類
235
Nikkor F 105mm f/2.5
D05-003
236
Nikkor F 135mm f/2
D17-002
237
Nikkor F 135mm f/2.8 ※金色バージョン
D06-007
238
Nikkor F 135mm f/2.8 ※銀色バージョン
D17-003
239
Nikkor F 135mm f/3.5
D01-008
240
Nikkor F 180mm f/2.8
D01-011
241
Nikkor F 200mm f/4
D17-004
242
Nikkor F 200mm f/4
D06-011
243
Nikkor F 20mm f/4
D01-007
244
Nikkor F 24mm f/2.8
D06-005
245
Nikkor F 28mm f/2.8
D01-003
246
Nikkor F 300mm f/4.5
D01-012
247
Nikkor F 35mm f/2
D01-004
D17-001
248
Nikkor F 50mm
249
Nikkor F 50mm f/1.2
f/1.4
D06-001
250
Nikkor F 50mm f/1.8s
D01-001
251
Nikkor F 85mm f/2
D06-003
252
Nikkor F 85mm f/1.4
D05-002
253
Nikkor F AF 24mm f/2.8
D03-001
254
Nikkor F AF 28mm f/2.8
D10-005
255
Nikkor F AF 50mm f/1.4
D10-004
256
Nikkor F AF 50mm f/1.8
D10-001
257
Nikkor F AF ED Nikkor
180mm f/2.8( IF)
D03-010
258
Nikkor F AF Micro-Nikkor
105mm f/2.8
D03-003
259
Nikkor F AF Micro-Nikkor
55mm f/2.8
D03-005
260
Nikkor F AF Micro-Nikkor
60mm f/2.8
D10-008
261
Nikkor F AF Nikkor 85mm f/1.8
D03-009
262
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
28∼70mm f/3.5∼f/4.5
D10-007
263
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
28∼85mm f/3.5∼f/4.5
D03-006
264
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
35∼105mm f/3.5∼f/4.5
D03-002
265
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
35∼135mm f/3.5∼4.5
D03-004
266
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
35∼70mm f/3.3∼f/4.5
D10-002
267
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
70∼210mm f/4∼5.6
D03-007
268
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
70∼210mm f/4
D03-011
269
Nikkor F AF Zoom-Nikkor
75∼300mm f/4.5∼5.6
D05-005
270
Nikkor F ED 300mm f/4.5
D01-013
49 ■
■ 50
No.
作品名
271
Nikkor F Fish-eye Nikkor
16mm f/3.5
制作年
形状
備考
作品番号
D06-004
272
Nikkor F Fish-eye Nikkor
8mm f/2.8
D05-004
273
Nikkor F Micro-Nikkor
105mm f/4
※金バージョン
D01-009
274
Nikkor F Micro-Nikkor
105mm f/4
※銀バージョン
D17-008
275
Nikkor F Micro-Nikkor
55mm f/3.5
※金バージョン
D01-006
276
Nikkor F Micro-Nikkor
55mm f/3.5
※銀バージョン
D17-007
277
Nikkor F Noct-Nikkor 58mm
f/1.2
D06-006
278
Nikkor F PC-Nikkor 28mm
f/4
D17-005
279
Nikkor F Zoom-Nikkor 28∼
45mm f/4.5
※金色バージョン
D06-009
280
Nikkor F Zoom-Nikkor 28∼
45mm f/4.5
※銀色バージョン
D17-006
281
Nikkor F Zoom-Nikkor 43∼
86mm f/3.5
D06-008
282
Nikkormat EL
D20-007
283
Nikkormat EL
D17-011
284
Nikkormat ELW
D20-008
285
Nikomat ELW
D17-012
286
Nikomat FT
D09-007
287
Nikon 28 Ti
D19-007
288
Nikon 35 Ti
D19-008
289
Nikon 52 Close-up
Attachment Lens No.2
D21-001
290
Nikon AD2 L35
D07-011
291
Nikon AD3
D10-009
292
Nikon AD3 Quartz Date ピカ
イチ3
D15-002
293
Nikon AF 3
294
Nikon AF 600 QD
PANARAMA ミニ
※グレーバージョン
D12-009
295
Nikon AF 600 QD
PANARAMA ミニ
※緑バージョン
D12-008
296
Nikon AF 600 Panorama
D04-001
297
Nikon AN-9 Widestrap
D16-015
298
Nikon Auto Extension Ring
PK-11
D16-001
299
Nikon Auto Extension Ring
PK-12
D16-003
300
Nikon Auto Extension Ring
PK-13
D16-004
301
Nikon Bayonet Lens Hood
HB-2
D21-004
302
Nikon BINOCULARS 10×35E
D04-011
303
Nikon BINOCULARS 7×21
D04-007
D10-012
No.
作品名
304
Nikon BINOCULARS 7×26D
制作年
形状
備考
作品番号
D04-010
305
Nikon BINOCULARS 9×30D
D04-009
306
Nikon BINOCULARS 9×35A
D04-008
307
Nikon CS-L35 AW Soft Case
D16-016
308
Nikon EM
D09-008
309
Nikon EM CF-11 Semi-Soft
Case
D13-017
310
Nikon EM CF-12 Semi-Soft
Case
D13-018
311
Nikon F 50D Panorama
D14-001
312
Nikon F 70 D Panorama
D19-012
313
Nikon F 90
D19-013
314
Nikon F 90D
D14-002
315
Nikon F 90S
D14-003
316
Nikon F REFLEX Nikkor
500mm f/8
D08-018
317
Nikon F Zoom Nikkor Auto
80∼200mm f/4.5
D18-002
318
Nikon F2 Cordless Battery
Pack MB-2
D17-014
319
Nikon F2 FIinder action
DA-1
D08-002
320
Nikon F2 Finder eye-level
DEー1
D08-001
321
Nikon F2 Finder Photomic
A DP-11
D08-003
322
Nikon F2 Finder Photomic
AS DP-12
D08-004
323
Nikon F2 Hard Case CH-4
D12-013
324
Nikon F2 ※Nikon 文字色金 D06-014
バージョン
325
Nikon F2
※Nikon 文字色黒 D06-013
バージョン
326
Nikon F2 EE Aperture
Control Attachment
Photomic AS DS-12
D08-005
327
Nikon F2 NC Battery unit
MN-1
D08-017
328
Nikon F2 Semi-Soft Case
CF-1 ※ 青 / グレー バ ー D12-010
ジョン
329
Nikon F2 Semi-Soft Case CF-1
※金バージョン
330
Nikon F3
331
Nikon F3 battery MN-2 NC
D08-013
332
Nikon F3 Camera Case
Base Portion CF-23D
D08-014
333
Nikon F3 Custom Shoulder
Case CB-1
D19-004
334
Nikon F3 DA-2 action finder
D08-008
335
Nikon F3 DW-3 waist-level
finder
D08-006
336
Nikon F3 DW-4 6X high
magnification finder
D08-009
D19-016
D06-010
51 ■
■ 52
No.
作品名
337
Nikon F3 Flash Unit
Coupler AS-8
制作年
形状
備考
作品番号
D13-008
338
Nikon F3 Front Flap CF21A D08-016
339
Nikon F3 MD-4 Motor Drive
D08-010
340
Nikon F3 soft case CS-15
D08-015
341
Nikon F3 Camera Back MF-6
D08-011
342
Nikon F3 Data Back MF-14
D08-012
343
Nikon F-301
D02-005
344
Nikon F4
D05-001
345
Nikon F4 AE Action Finder
DA-20
D13-004
346
Nikon F4 F4s Data Back
MF-22
D13-007
347
Nikon F4 F4s NI-cd Battery
MN-20 MIV-20
D13-003
348
Nikon F4 F4s Quick
Charger MH-20
D13-006
349
Nikon F4 F4s 6× High
Magnification Finder DW-21
D13-002
350
Nikon F4 F4s waist-levell
Finder DW-20
D13-001
351
Nikon F4.F4s Multi-power
High Speed Battery Pack
MB-23
D13-005
352
Nikon F-401 AF
D02-006
353
Nikon F-401 AF Quartz
Date
D02-007
354
Nikon F4E CS-22 Soft Case
D13-009
355
Nikon F50
D02-001
356
Nikon F50 D
D02-002
357
Nikon F-501 AF
D02-008
358
Nikon F-601 AF
359
Nikon F-601 AF
360
Nikon F70
D02-003
361
Nikon F70 D Panorama
D02-004
362
Nikon F-801 AF
D02-010
363
Nikon FA
D14-008
364
Nikon FE
D14-009
365
Nikon FE2
D09-006
366
Nikon FE2 367
Nikon Filter 62mm L1BC
D21-002
368
Nikon FM ※金バージョン
D14-011
369
Nikon FM ※銀バージョン
D19-010
370
Nikon L35 AF2
D03-008
371
Nikon L35 AW AD
D15-011
372
Nikon L35 AW AF
D15-012
373
Nikon L35 TW AD
D07-007
D02-009
※ D 1 2 - 0 0 9と文 字
色が異なる
D14-007
※ 側 面に注 意 書き D20-011
があるバージョン
No.
作品名
374
Nikon L35 TW AF
制作年
形状
備考
作品番号
D07-006
375
Nikon Lens Hood Screw-In
Type HN-24
D21-005
376
Nikon Motor Drive MD-12
D13-020
377
Nikon Nuvis 110
D12-001
378
Nikon Nuvis 125
D12-002
379
Nikon Pronea 600i
D16-010
380
Nikon RD
D10-010
381
Nikon RD 2
D07-009
382
Nikon RD Quartz Date ピカ
イチルポ
D15-004
383
Nikon RD2 Quartz Date ピカ
イチルポ2
D15-005
384
Nikon RF
D10-011
385
Nikon RF 2
D07-008
386
Nikon Screw-In Lens Hood
HN-2
D21-003
387
Nikon Series-E 100mm f/2.8
D13-013
388
Nikon Series-E 28mm f/2.8
D13-011
389
Nikon Series-E 35mm f/2.5
D13-012
390
Nikon Series-E 50mm f/1.8
D13-010
391
Nikon Series-E Zoom 36∼
72mm f/3.5
D13-014
392
Nikon Series-E Zoom 75∼
150mm f/3.5
D13-015
393
Nikon Speed Light SB-10
D15-013
394
Nikon Speed Light SB-16
D13-021
395
Nikon Speed Light SB-22
D13-019
396
Nikon Speed Light SB-30
D21-006
397
Nikon Speed Light SB-E
D13-016
398
Nikon Speed Light SB-2
D04-014
399
Nikon Sports Glass
D20-003
400
Nikon Teleconverter TC-200
D04-013
401
Nikon Teleconverter TC-201
D19-005
402
Nikon Teleconverter TC-300
D04-012
403
Nikon TW 20 Quartz Date
D07-002
404
Nikon TW 2D
D07-005
405
Nikon TW Zoom
D07-001
406
Nikon TW Zoom 35∼70mm
Quartz Date
D07-003
407
Nikon TW 2
D07-004
408
Nikon TW Zoom 35∼70mm
Quartz Date ピカイチズーム
D15-007
409
Nikon TW Zoom 85 Quartz
Date Panorama ズーム85 パ
ノラマ
D12-003
410
Nikon TW Zoom Quartz
Date ピカイチズーム
D19-002
411
Nikon TW20 Quartz Date ピ
カイチデュオ
D15-001
53 ■
No.
作品名
412
Nikon TW2D Quartz Date ピ
カイチテレエクセル
制作年
形状
備考
作品番号
D15-003
413
Nikon W35 Compact AF
D19-009
414
Nikon W35 Quartz Date ピカ
イチルポ35
D15-006
415
Nikon Zoom 100 Panorama
D04-005
416
Nikon Zoom 100 QD
Panorama リトルズーム
D12-004
417
Nikon Zoom 300
D04-002
418
Nikon Zoom 300 QD
Panorama ミニズーム
D12-005
419
Nikon Zoom 310
D04-003
420
Nikon Zoom 310 QD
Panorama メタルズーム
※青バージョン
421
Nikon Zoom 310 QD
Panorama メタルズーム
※カーキバージョン D12-007
422
Nikon Zoom 500
D04-004
423
Nikon Zoom 700 VR
D04-006
D12-006
スケッチ、試作、入稿原稿(版下)類
■ 54
424
株式会社ニコン 封筒
425
1988年頃
(昭和63)
封筒
B15-082
ポスター「日本光学工業株式会
1953年
社 1953年」の下絵 GD0380の (昭和28)
試作
紙、着色
参考資料
0614
426
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-881
427
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-882
428
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-883
429
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-884
430
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-885
431
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-886
432
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-887
433
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-888
434
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-889
435
文字版下「1975/76 Nikkor
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-892
436
文字版下「1975/76 Nikkor」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-890
437
文字版下「1975/76 Nikkor」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-891
438
文字版下「Nikkor 1975/76
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-878
439
文字版下「Nikkor 1975/76
annual」
1976年頃
(昭和51頃)
シート
F03-879
425
438
442
446
449
No.
作品名
440
文字版下「Nikkor 1975/76
annual」
441
文字版下「Nikkor」
制作年
1976年頃
(昭和51頃)
形状
備考
作品番号
シート
F03-880
シート
F05-043
442 「日本光学の顕微鏡 製品パンフ
レット」表紙イラスト版下
シート
B15-077
443
文字版下「Nikkor」
シート
F03-872
444
文字版下「ニッコール年鑑」 ※
縦書き
シート
F03-868
445
文字版下「ニッコール年鑑」 ※
縦書き
シート
F03-869
446
文字版下「ニッコール年鑑」 ※
横書き
シート
F03-867
447
文字版下「編集/発行 ニッ
コールクラブ」
シート
F03-871
448
文字版下「編集・発行・ニッコール
クラブ」
シート
F03-870
449
ニッコール年鑑 表紙原画
不詳
水彩、紙
B05-005
450 日本光学工業展示会の様子
1950年代後半
紙焼写真
※裏面に「1955」
H03-001
451 日本光学工業展示会の様子
1950年代後半
紙焼写真
※裏面に「1955」
H03-002
452 日本光学工業展示会の様子
1950年代後半
不明
450
452
457
写真資料
紙焼写真
※裏面に「1955」
H03-003
453
パンフレット表紙「Dioptometer」
紙焼写真
※裏面に「1953」
H03-004
454
パンフレット表紙「NIPPON
KOGAKU Microscopes」
紙焼写真
※裏面に「19573」
H03-005
455
パンフレット表紙「Transit
Level」
紙焼写真
※裏面に「19566」
H03-006
456
パンフレット表紙「NIPPON
KOGAKU Microscopes」
紙焼写真
※裏面に「19573」
H03-009
457
ロゴプレート(?)「NIKON SP」
紙焼写真
458
ロゴプレート(?)「NIKON SP」
紙焼写真
459
ポスター「Nikon SP」
紙焼写真
460
取扱説明書「Nikon SP」
紙焼写真
461
パンフレット表紙「Nikon SP」
紙焼写真
462
ポスター「日本光学工業株式会
社」
紙焼写真
※裏面に「1954」
H03-015
463
ポスター「NikonS2 Nikkor」
紙焼写真
※裏面に「19557」
H03-016
464
ポスター「Nippon Kogaku
K.K. 1953」
紙焼写真
※裏面に「1954」
H03-017
465
ポスター「Nikon」
紙焼写真
※裏面に「1954」
H03-020
466
ポスター「Nikkor」
紙焼写真
※裏面に「1954」
H03-023
467
ポスター「Micron
BINOCULARS」
紙焼写真
※裏面に「1954」
H03-024
468
ニコンネオン
(昼)
紙焼写真
※ ネオンサインは H03-029
1958年8月に設置さ
れたもの。京都市下
京 区 四条 通り河 原
町東入るムツミ堂ビ
ル
462
H03-010
H03-011
※裏面に「19579」
H03-012
463
H03-013
H03-014
469
ニコンネオン
(夕景)
紙焼写真
H03-030
470
ニコンネオン
(夜景 白)
紙焼写真
H03-031
471
ニコンネオン
(夜景 青と赤)
紙焼写真
H03-032
464
465
466
55 ■
No.
作品名
472
ニコンネオン 視察の様子(京
都)
紙焼写真
H03-033
473
ニコンネオン 視察の様子(京
都)
紙焼写真
H03-034
474
ニコンネオン 視察の様子(京
都)
?
紙焼写真
H03-035
475
ニコンネオン 視察の様子(京
都)
?
紙焼写真
H03-036
476
ニコンネオン 視察の様子(京
都)
?
紙焼写真
H03-037
477
ニコンネオン 工事中の様子
紙焼写真
H03-038
478
ニコンネオン 工事中の様子
紙焼写真
H03-039
479
ニコンネオン 工事中の様子
紙焼写真
H03-040
480
ニコンネオン 工事中の様子
紙焼写真
H03-041
481
ニコンネオン 工事中の様子
紙焼写真
H03-042
482
ニコンネオン
紙焼写真
※裏面に「京都」
H03-043
483
ニコンネオン
(夜景)
紙焼写真
※裏面に「京都」
H03-044
484
ニコンネオン
(夜景)
紙焼写真
※裏面に「京都」
H03-045
485
ニコンネオン
(夜景)
紙焼写真
※ 裏 面 に「 デ ザイ H03-046
ナー 亀倉雄策 スポンサ ー 日本
光学工業株式会
社 日本 光 学ネオ
ン 場 所 京 都 」
と書いた紙 添 付 「19588」
形状
備考
作品番号
474
486
ニコンネオン
(夜景)
紙焼写真
※ 裏 面 に「 京 都 」 H03-047
「19588」
487
ニコンネオン
(昼)
紙焼写真
H03-048
488
ニコンネオン
(夕景)
紙焼写真
H03-051
489
ニコンネオン
(夜)
紙焼写真
H03-055
490
ニコンネオン
(夜)
紙焼
H03-058
491
海外雑誌広告写真「Nikon SP」
トレーシングペーパー付き
紙焼写真
H03-062
492
海外雑誌広告写真「Nikon SP」
紙焼写真
H03-063
493
ニコンネオン
(夕景と白)
ネガフィルム
H03-064
494
ニコンネオン
(夜景 青と赤)
ネガフィルム
H03-065
495
ニコンネオン
(昼)
ネガフィルム
H03-066
紙焼写真
H03-067
496 目の形をしたプレート
■ 56
制作年
497
ニコンレンズフード パッケージ
紙焼写真
FX-001
498
ニコンフィルター パッケージ
紙焼写真
FX-002
499
ニコンフィルムマガジン パッケー
ジ
紙焼写真
FX-003
500
ニコンS3 パッケージ
紙焼写真
FX-004
501
ニコマットFT パッケージ
紙焼写真
FX-005
502
ニコンフラッシュユニット パッ
ケージ
紙焼写真
FX-006
503
ニコレックス8 パッケージ
紙焼写真
FX-007
504
ニコレックス8 パッケージ
紙焼写真
FX-008
505
ニコレックス8 紙焼写真
FX-009
506
ニコレックス8 紙焼写真
FX-010
480
481
496
497
498
499
500
No.
作品名
507
ポスター《ニコンS2 ニッコール》
制作年
はがき
形状
備考
作品番号
FX-011
508
ポスター《ニッコール》
はがき
FX-012
509
ポスター《ニコン》
はがき
FX-013
510
ニコンS型 ディスプレイポップ 紙焼写真
FX-014
502
その他
511
ニコンS型 ディスプレイポップ 1950-54年頃
紙
(上部)出力シート
(昭和25-29頃)
B15-083
512
ニコンS型 ディスプレイポップ 1950-54年頃
紙
(下部)出力シート
(昭和25-29頃)
B15-059
513
第21回 ニッコールフォトコンテス 1973年
ト 賞状(14種)
(昭和48)
賞状
B15-010
グリーティン
グカード
B15-081
514 日本光学工業株式会社 グリー
ティングカード
503
505
507
508
509
510
511
57 ■