Download テレビに関する ダビング1 生について 「ダビング10」デジタル放送番組の

Transcript
19JEITA-CP 第 55 号
平成 20 年 3 月 31 日
関係各位
(社)電子情報技術産業協会
テレビネットワーク事業委員会
委員長 今井隆洋
デジタルテレビ専門委員会
主査 西 雅文
テレビに関する「ダビング10」デジタル放送番組の録画・再生についての
ダビング1
生について
表記ガイドライン
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当協会諸事業に格別のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、テレビネットワーク事業委員会では、消費者の誤認や混乱を未然に防止し、デジタルテレビ
の健全な普及促進に資するため、標記について下記の通り取り決めを行いましたので、貴社関係部署
に周知徹底方よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1.主旨
. 旨
日本のデジタル放送がダビング10の運用を開始するにあたって、市場のデジタルテレビ及びデジ
タルチューナー等の機能について、消費者の誤認や混乱を未然に防止することを目的とする。
2.表示内容
. 示
①デジタル放送の全ての番組がダビング10で運用されているわけではない旨を記載すること。
・記載例
デジタル放送番組の全てがダビング10になるわけではありません。
デ
送 組
ン 1 に る
は
②ダビング10の動作ができる場合は、その旨を「表示」すると共に「機能説明」を行うこと。
・表示例
ダビング
)
ダビング10
0対応(本機はダビング1
対応(本機はダビング
応
ン 10の
10の動作が可能です。
の 作
で
・機能説明例
本機のハードデ
ィスクに録画されたデジタル放送番組は、
他のデジタル録画機器へ9回のコピ
の ー
ク 録
番
他
他のデジタル録画機器へ9回の
画 器 9 のコピ
ーと1回のムーブが可
可能です。ただし、ムーブした場合は、本機のハードディスクから当該番
1 の
で 。
、ム
デ
か 当
組は、自動的に消去されます。また、デジタル録画機器によっては、ダビングできないものが
、
さ ま
た
ル 画 器 よ
ン で
も
ありますので、取扱説明書等でご確認ください。
ま の
説 書
③ダビング10の動作ができない場合は、そのダビングに関して制限がある旨を表示すること。
・HDD非内蔵の場合の例
デジタル放送番組を他
他のデ
。
デジタル放送番組を
タ 放
他のデジタル録画機器へ1回だけ
デ
だ 録画することができます。
録画することができます
す こ
・HDD内蔵の場合の例
本機のハードディスクに録画されたデジタル放送番組は、
他のデジタル録画機器へムーブのみ
の ー
ク 録
番
他
画 器 ム ブ
行うことができます。
こ が
。
④録画コンテンツの著作権に対する尊重を示す旨を表示すること。
・表示例
私的目的で録画したものでも、著作権者等に
に無断で、販売したり、インターネットで公衆に送
私的目的で録画したものでも、著作権者等
目 で
も で 、
者 に
、 売 た
ン ー
に
信すると著作権侵害と
なります。
る 著
と り
3.
.表示対象
示
各社のカタログ、ホームページ、取扱説明書等
ただし、旧製品等の取扱説明書については各社裁量とする。
4.
.適用時期
用
各社対応可能な時期から。
以上