Download AUGUST 2013

Transcript
No.016
AUGUST 2013
8
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE
乗務員のグループ制で
安全運転研修
「第二の規制緩和で、安全は当然のこ
と、いかに良いサービスを提 供できる
か知恵を出さないと、お客様から見捨
てられ、生き残 れない時 代になってい
て分社化された。
そ の 間、昭 和
年の瀬戸大橋開通
年の明石
10
を有し、業績を伸ばしてきた。
バス路線を開設。現在では高速
路線
海峡大橋開通時には徳島を拠点に高速
バスに次々と参入し、平成
に 伴 い、高 松・松 山・高 知 か ら の 高 速
や、四国内の高速道路網が開通するの
63
23
佐野 正 氏
「安全は当然のこと、いかに良いサービ
スを提供できるか知恵を出さないと、お
客様から見捨てられる」
(今月の表紙)
四国から京阪神・関東方面への路線と四国都市間を結ぶ高速バスを運行するジェイアール
四国バス。JR 四国から分社して10 年目を迎えるが、今では高速 23 路線を有し、四国を訪
れる人、四国を旅する人の欠かせない足となっている。
る」と語るのは、ジェイアール四国バス
株式会社の代表取締役社長、佐野正氏。
「高 速 路 線 バ ス」と 旅 行 会 社 の「ツ
ア ー バ ス」を 同 条 件 と す る「新 高 速 乗
合 バ ス 制 度」の 施 行 に よ っ て、
「高 速
路線バス」は料金やダイヤ編成が柔軟
にできるようになったが、さらに競争
の激化が予想されるからだ。
四国旅客鉄道(JR四国)の100%
子 会 社 で、四 国 か ら 京 阪 神・関 東 方 面
への路線と、四国都市間を結ぶ高速バ
スを主に運営する同社は、高松市に本
社 を 置 き、四 国 4 県 に 支 店 が、香 川 県
年 に 国 鉄 が 分 割 民 営 化 さ れ、
観音寺市に営業所がある。
昭和
年にはその
16
バス部門がジェイアール四国バスとし
して継承されたが、平成
バス部門はJR四国の自動車事業部と
62
ジェイアール四国バス株式会社
代表取締役社長/
香川県 ジェイアール四国バス 株式会社
成長
チカラ
ユーザーレポート
現在の運行路線は、高速 23 路線、ローカル2 路線。営業距離は 2,500kmを超える。
「新高速乗合バス制度」に
危機感を持ち、攻めの経営。
四国4県からの高速路線で、顧客ニーズに応える。
2
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8 月号
分割民営化から
年、分社から9年
を交えての勉強会など多岐にわたる活
は
両を従来の2カメラから5カメラ
従来のツアーバスと同じ土俵で戦うこ
になってからの入社と、いい意味で考
R時代、そしてジェイアール四国バス
年間一千件にも及ぶ
ヒヤリハット事象報告
タッチをしていく過渡期」と分析する。
しな がら、若い人 た ちに時 代のバトン
れてきたいいものは伝え、
直すべきは直
そうした日常の活動を通して、
「培わ
し、安全運転教育を実施。月一回の「安
たヒヤリハット事象を積極的に活用
を収集するとともに、乗務員が経験し
すべてのドライブレコーダーのデータ
佐 野 社 長 が い う よ う に、運 行 終 了 後、
している会社だと自負しています」と
を、事故防止のためにうまく使いこな
「当 社 は ド ラ イ ブ レ コ ー ダ ー の 映 像
把握し、お客様目線に立ったサービス
変わってきている。お客様の気持ちを
が、
「情 報 化 が 進 み、お 客 様 の 意 識 が
と四国では高速バスへの需要は根強い
に 乗 れ ば 乗 り 換 え な く 四 国 に 入 れ る、
リーの運航が減ったなどに加え、バス
野社長。
を図っていかねばならない」という佐
と に な る が、
「危 機 感 を 持 っ て 差 別 化
え方や生き方が違う三世代が同居して
「バス 会 社 は 安 全 に 対 す る 教 育 を き
全推進会議」で情報を共有化している
に結び付けていくのがこれからの一番
に、 両を4カメラに機能アップした。
それを解消する施策の一つが、乗務
め細かく、継続して行わないと淘汰さ
が、こ の ヒ ヤ リ ハ ッ ト 事 象 の 報 告 は、
の課題」と気持ちを引き締めた。
動を行っている。
員のグループ制。7〜8名でグループ
れてしまう」と危機感をもつ佐野社長
年間一千件にも及ぶという。
生い立ちが違うということは、例え
ば 事 故 防 止のノウハウや技量を含め
て、技術断層があるということになる。
録保存タイプの「高性能アルコール検
鉄 道 と 比 べ て 運 賃 は 約 半 額、フ ェ
を作り、グループの自主性を重んじな
だけに、安全運行への取り組みも怠り
装置面では、デジタルタコグラフを
知 器」を 各 支 店・営 業 所 に 備 え、出 先
では測定データを事務所へ送信できる
始発地では乗務員が乗客に向かって氏名を名乗り、
行き先の告知など「正対挨拶」をする。これも差別
化の一つ。
いる」ことが一つの課題だという。
がら、指導運転係による添乗指導や安
アンパンマンがラッピングされた高速バス
を四国4県の営業所に1台ずつ配置し、主に
神戸・大阪行きの路線で使用している。
また乗務に際しては、測定データ記
はない。
が た っ た。佐 野 社 長 は「国 鉄 時 代、
J
アンパンマンがラッピングされた高速バスを四国4県の営業所に
1台ずつ配置し、主に神戸・大阪行きの路線で使用している。
全 運 転 研 修、接 客 訓 練、営 業 ス タ ッ フ
年に全車に搭載し、省エネ運転
や運行管理に活用するとともに、その
機能の付いた「モバイルアルコール検
平成
データを安全運転の教材として利用し
知 器」の 使 用 を 義 務 づ け、厳 格 な 管 理
運転だけでなく、乗客への接客サービスも乗務員
の大切な業務だ。
「新 高 速 乗 合 バ ス 制 度」に よ っ て、
を行っている。
ている。
24
また、ドライブレコーダーも平成
運行前に必ず行う点検。タイヤ回り、エンジン回り
は特に念入りに行う。点検だけで30 分、準備を入
れると50 分くらいかかる。
22
年度に
法人名/ジェイアール四国バス株式会社
本社/香川県高松市浜ノ町
設立/ 2003 年(平成15 年)
代表取締役/佐野 正
社員数/ 300 名
保有車両/ 118 台
JR 高松駅のバス乗り場。発着する高速バスの
便数が増え続けているため、今秋、高速バスは
新ターミナルへ移転する。
18
年に全車に搭載したが、平成
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8 月号
3
43
40
26
高山営業所の駐車場に
9台の新車が整列した。
濃飛乗合自動車株式会社
い る。今 回 導 入 の 大 型 バ ス の う ち 1 台
同 社 は 岐 阜 県 高 山 市 に 本 社 を 置 き、
乗 合 バ ス・貸 切 バ ス 事 業 を 主 に 行 っ て
日に安全祈願祭が執り行われた。
クの付いた貸切観光タイプのものを入
は 珍 し い と 思 い ま す が、大 き な ト ラ ン
だ こ う と い う 目 的 で、路 線 バ ス と し て
解 消 し て、快 適 に 旅 行 を 楽 し ん で い た
が 目 立 っ て き ま し た。そ れ を 少 し で も
で、抱 え て 乗 っ て い た だ く と い う 状 況
が 増 え、大 き な 荷 物 を 車 内 に 持 ち 込 ん
くくった。
い」と新たな決意を語り、祈願祭を締め
さ し い 運 行 に、よ り 一 層 努 め て い き た
長は「安全・安心で、人にも環境にもや
環 境 保 護 の 面 で も、安 全 面 で も 最 新
の 装 備 を 備 え た 新 車 の 導 入 に、齋 藤 社
活用していきたい」とのこと。
は 高 山 か ら 白 川 郷 へ の 定 期 観 光 バ ス、
れました」ということだ。
代表取締役社長の齋藤尚正氏による
と「最近、外国人旅行者や登山客の利用
4 台 は 乗 鞍・上 高 地・白 川 郷 方 面 へ の
ス 4 台 の 計 9 台 を 新 た に 導 入。6 月
迎えた今年、大型バス5台、中型路線バ
観 光 路 線 バ ス と し て 運 行 さ れ る 予 定 だ。
中型のノンステップバスの
先 頭 は 座 席 を 取り外し、 「地元の足、観光客の足を守り、
荷物棚になっている。
さらに快 適な旅を提 供したい」
と誓いも新たに。
降 雪対 策のため、ステッ
プは靴の裏の雪を溶かす
ヒーターになっている。
27
特色は、路線バスであるが、貸切観光バ
安全運行を祈願して、厳かに式が執り行われた。
ス仕様になっていること。
「安 全・安心で、人に
も 環 境 にもや さし い
運行を」と挨拶をする
齋藤社長。
ス と し て 、地 元 の 方 の 足 を 守 る た め に
あとの4台は中型のノンステップバ
ス で、
「高 山、下 呂、神 岡 周 辺 の 路 線 バ
70
人にも環境にもやさしい運行を
新 車9 台 を一挙に導入
周年の節目の年を迎えて
「
濃 飛 バ ス」と し て 親 し ま れ て い る 濃
飛 乗 合 自 動 車 株 式 会 社 で は、 周 年 を
70
4
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
お 客 様 を 元 気 な 声 で お 迎 えしま す
岐 阜 支 店 は、岐 阜 市 を 中 心 に、西 濃 地 区、中
濃地区、そして飛騨地区までの広範囲なエリア
を担当しています。
一番大切にしているのは、お客様が来られた
ら「大 き な 声 で、元 気 よ く お 迎 え す る」と い う
こ と。そ の た め、フ ロ ン ト マ ン の 研 修 や 電 話 対
応 な ど の 接 客 教 育 に 力 を 入 れ、お 客 様 か ら「車
検 も 整 備 も、す べ て を ふ そ う に 任 せ た い」と い
われる支店をめざしています。
何でも 気 軽にご相 談 く だ さい
損保会社の協力を得て安全運転講習や運行前点
検講習などを定期的に開催するなど、お客様との
つながりを大切にし、アフターサービスにも力を
入れています。
メカニックコンテストで優勝したスタッフもお
りますので、困ったことがあれば、何でも気軽に
ご 相 談 く だ さ い。元
気よく笑顔でお迎え
いたします。
お 客 様 との約 束 は 必 ず 守 る
を 心 が けていま す!
東海ふそう 岐阜支店
誠 実で迅 速 な 対 応に
努 めていま す!
調 子 が お かしいと 思った ら
す ぐに声 を かけて く だ さい!
058-245-1951
248
156
自動
車道
東海ふそう 22
岐阜支店
東 海北陸
線
道本
東海
岐南IC
岐阜各務原IC
21
原線
名鉄各務
長森駅
線
高山本
岐阜駅
を 担 当 し て い ま す 。仕 事 で は
賀茂郡といった広いエリア
高 山 市・美 濃 加 茂 市・可 児 市・
新 車 の 車 両 営 業 で 、郡 上 市 ・
( 8:30 ~ 19:00)
ず 守 る 」と い う こ と を 常 に 心
「お 客 様 と 約 束 し た こ と は 必
が け て い ま す 。持 ち 味 は 笑 顔
と 大 き な 声 で す 。こ れ か ら も
お客様に喜んでいただける
ように努力していきたいと
思います。
部 用 品 の 販 売 を し て い ま す。
運送業や整備工場のお客様が
主 体 で す が、納 期 遅 れ で お 客
様にご迷惑がかからないよう
に と い う こ と を 大 切 に、常 に
お客様への誠実な対応と迅速
な サ ー ビ ス に 努 め て い ま す。
新車の販売から部品の担当に
変 わ っ て 8 年 目、ま だ ま だ 若
輩者ですがよろしくお願いい
たします。
クルマをいじることが大好
き で 整 備 士 に な り ま し た 。お
客様からの依頼が急に入っ
て き た と き や 、納 期 が 短 い 修
理 な ど に 応 え ら れ た と き は、
この仕事をしていて良かっ
た な と 思 い ま す 。少 し で も ク
ルマの調子がおかしいと
思 っ た ら 、す ぐ に 声 を か け て
く だ さ い 。確 実 に 対 応 さ せ て
いただきます。
【東海ふそう】 愛知県名古屋市南区星崎2-96 052-823-0211(9:00~17:30)
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
5
岐阜県羽島郡岐南町上印食7-89
157
営業第二課 石田真也
部品営業課 宮本康平
渡邊聖也
整備課
■車両営業
■部品営業
■整備
行動基準/業務基準
利益管理
月次計画と決算/車両別損益と原単位
成果配分
賃金体系と水準/成果配分制度
B 社 の 現 場 リ ーダー を
中心 とした行動目標管理
B 社 で は、方 針 と し て「①得 意 先」、
「②車 両」、「③職 場」、「④家 庭」の 4 つ
を 掲 げ(図 表 1)、「積 極 的 に 自 分 を 変
えていく」取り組みを推進しています。
各 部 門 は、こ れ ら 4つの 方 針 を 受 け、
具 体 化した目 標を定め、これが計 画 倒 れ
に な らぬよ う、日 時、場 所、担 当 者 を 決
め、推進します(図表2)。
特 徴 的 な こ と は、一人 ひ と り が 業 務 の
目標だけでなく、人間性を向上する目標
を「年 頭 所 感」とし て ま と め、新 年 最 初
の 出 社 時 に 持 ち 寄 り ま す。仕 事 面 だ け
ではなく 家 庭 面の目 標 も設 定し、3 か月
ごとに管 理 者 が面 接 によ り フォローアッ
プし ま す。日常 では班 長(図 表 3)が自
らの班員をフォローアップします。
❹生活設計を確立し、自己啓発に努め、創造的な家庭づくりを
し、生きがい・働きがいを高める。
〝人の質〞を高めて、
荷主への
サービス向上につなげたい
基 準
(株)創造経営センター取締役、コン
サルティング事業部長。全国各地の
トラック運送業の経営診断・指導に携
わり、
トラック協会のセミナーなどの
講師も務める。
「トラック環境経営」
「トラック経営革新」など著書多数。
❸お互いの意思疎通を高め、積極的に会合に参加し、信頼し合う
明るい職場づくりをする。
その2
〝人の質〞を高めて顧客へのサービスを向上させ、新たな仕事の開発につなげていきたいと考えています。
配車管理者/班長と班編成
氏
東野正彦
・始業点検、洗車、スピード管理
具体的な方法を教えてください。
組 織
■プロフィール
❷車両を大切にし、事故をなくす。また、車両別原価、原単位目
標を全員が理解し、自主的に計画を立て管理する。
前 回、荷 主 から信 頼 される優 秀ドラ イバーの特 徴 をあげましたが、その根 底には左の
ようなものがあります。
新人社員教育/従業員教育
35名
45台
❶得意先に感謝される仕事をする。
❶ より良くしていこうという前向きな気持ちがある。
教 育
従業員数
保有車両
・あいさつ、接客態度、服装を正す
❷ 生活、仕事に規律がある。
募集/採用
フィール
相 談 者のプロ
に工業部品の
事業内容 主
中・長距離輸送
■ B 社の方針 <図表 1>
❸ 生きがい、働きがいを持っている。
このよう な特 性 を育 む鍵 となるのは、経 営 者 層・管 理 者 層による組 織の仕 組みづく り
と環境整備です。今回は、その具体的な取り組み事例を紹介します。
〝 人の 質 〞を 高 め る 仕 組 みづ く り
「
人 の質 を 高 める 仕 組 み」を 考 え た 場
合、下表を含めた体系的な取り組みが必
要で す 。
中 小 企 業 な ら ば 細 かい 仕 組 み な し で
社 長 自 らコントロールすることも 可 能で
はあ り ますが、特に採 用と初 期 教 育に対
す る 考 え 方 は、事 業 者 の「人」に 対 す る
考 え 方 を 反 映 します 。
採 用
3
「よくわかる経営相談所」は、トラック運送業
に精通する経営コンサルタントの東野正彦
氏が、読者の皆様の経営に対するお悩みに
お答えするコーナーです。
1
6
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
A 社 では、
〝 人の質 〞向 上の原 点 は「採
用 と 新 人 教 育」に あ る と 考 え ていま す。
す。「わ が 社 のや り 方」が 明 確 だ か ら こ
本 の 実 践 を 先 輩 か ら 学 ぶこ と が で き ま
ています。FUSO TRUCK &
5 つの責任の内容
・親が近くにいる人は、休日を利用して面会に行く
・親が遠い人は電話、手紙等で報告をする
・親がない人は、仏壇などを整えてお祈りをする
家 庭
各人、親との連絡を1 か月 1 回必ずする
本 社
朝礼終了時
事務所
・デジタコの完全管理
速度制限の厳守
等速運転の推進
指定日
・月 1 回(午前中)の車両整備の完全実施
採 用・新 人 教 育 を 重 視 す る A 社
多 くの会 社 が 人 員 不 足 等の問 題 で、一通
そ、先 輩 も 指 導 しや すいし、基 礎 があ る
相談所』
では、運送事業にかか
朝礼時
大きな声ではっきりと明るく挨拶する
得意先からの依頼には「はい」と返事をする
バーが「基 本」を知っているからこそ、基
りの業務を覚えさせた段階で乗務させて
事務所
・作業報告の徹底
1日の作業を日報、言葉で確実に報告する
終業時
事務所
・服装の完全着用
作業服、ヘルメット、ネクタイ、安全靴
各部の朝礼時
・職場の整理整頓の完全実施
一週間に一度
得意先(荷受先、発荷主)で明るい挨拶をする
車両整備の完全実施
・始業点検
す。こ れ が顧 客の信 用・信 頼 を 高 め、荷 主
然 と業 務の質 も 管 理の質 も 高 まっていき ま
人 を はじ め と し た 輸 送 の品 質 が 高 ま り 、
荷 主の不 満 がなく なるよう な事 業 者は、自
られないでしょう。
ちが信 頼でき なければ、荷 主 から受け入 れ
手の態 度や質、さらに荷 主 と折 衝 する人 た
品 化したとしても、それ を現 場で担 う 運 転
し、輸 送 を 中 心 とす る 新 しいシステムを 商
前 提 で す。い か に す ば ら しい 荷 主 を 開 発
質の向 上は荷 主 開 発のすべてに共 通 する大
「輸 送 品 質」の 向 上 で す。つま り、輸 送 品
各職場
・水揚げ、燃費、修理費、道路代などに関心をもち、稼働率の向上と
運行三費の節約に努める
からこそ、班 会 議やさまざまな教 育 が活
朝 礼
夕方終業時
・他の班長と協力し、困った時は助け合い、全体の目標の達成に努める
し まい ま す が、A 社 で は、「正 しい 考 え
・作業指示の明確化
各荷主への連絡を密にし、明確な指示を出す
・挨拶・服装・車両の手入れなど常に行動見本を示し、守れない班員
に注意し指導する
かされます。
わる経営のお悩みを受け付け
実施日時
実施場所
項 目
・自分が向上した分だけ班員が向上することを知る
作 業 重 点 実 施 項 目」の観 点で 評 価 し、プ
・依頼された商品を
・指定された方法で
・指定された日時に ・商品価値を損なうことなく
・できるだけ安いコストで
・感じよくお客様にお届けする こと
ロとして独 り 立ちできるかの見 極めを徹
『東野正彦氏のよくわかる経営
荷 主 か ら 運 送 業 者 に 対 す る 要 求 として
最 も多いのが、「輸 送および従 業 員の質」=
安全作業の徹底を図る
・班の目標を明示し、具体策を示していく
・自らの生活設計をもとに、生活指導をする
底的に行います。
■ B 社 運輸部 目標 <図表 2>
■ B 社 班長の心構え <図表 3>
採 用 時には、職 務 経 験 以 上に、性 格 や
考え方が自社になじむかの評価を重視し
ます。新人教育では、
『乗務員教育マニュ
・社会 ・荷主 ・会社 ・仲間
・家族に対する責任
1/43スケール
(全長約135mm)
アル』を 使 用 し、3 か 月 間 かけて 職 長 が
「輸送品質」の定義
三菱ふそうオリジナル
キャンターダイキャスト
モデルをプレゼントいたします。
指 導 します 。
『乗務員教育マニュアル』
(A4 判 50 ページ)
採用された方には、
「
輸 送 品 質」、「5つの 責 任」を 基 本 と
し て 定 め、「自 分 だった ら ど う す る か を
■ A 社の新人教育の基本
ください。
考えさせる」教育を中心に行っています。
新人教育を受け、独り立ちしたドライ
・班員との話し合い、交流を絶えずこころがける
開発が進む入口となるのです。
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
7
経営のお悩みを
ご相談ください!
にメールまたはFAXでお寄せ
方」、「運 転 操 作」、「呼 称 運 転」、「基 本
BUS MAGAZINE事務局宛
2
フェ
ー
ド
現
象
は
なぜ起こるの
か
長い下り坂を走行中、フットブレーキを多用し過ぎるとフェード現象やベーパーロック現象によって
ブレーキが効かなくなることがあります。とくにトラックやバスはフェード現象が起こりやすいといわれています。
■ フェード現象が起こる理由
フットブレーキを頻繁に使うと、摩擦力によって
フ ェ ー ド 現 象 の 主 な 原 因 は、フ ッ ト
エンジンブレーキで減速を
高温になります。そのときに発生した熱によって摩
ブレーキの多用によってブレーキ機構
う に し ま す。少 し で も
の 性 能 が 低 下 し て い き ま す。い く ら ブ
レーキ操作に気をつけていても、ブレー
キ自体がヘタっていてはブレーキの機
能 が 果 た せ ま せ ん。定 期 的 に ブ レ ー キ
を 点 検 し、性 能 を 保 つ よ う に し て お く
ことが大切です。
焦ってブレーキを踏まないこと
ブ レ ー キ の 効 き が 悪 く な っ た と 感
じ、何度もブレーキを踏み直して確認
しようとするのは禁物。さらに状態を
悪くしてしまいます。
まずはシフトダウンしてスピードを
落とし、ブレーキをかけないように走
行して、ブレーキパッドやディスクを
冷やすことです。
大 型 ト ラ ッ ク で
長い下り坂を走行
す る と き な ど は、
スピードを出し過
ぎるといざという
とき対処が難しく
なるのでとくに注
意が必要です。
ましょう。
せて停車させ
体を寄せ擦ら
ドレールに車
つけたり、ガー
崖に車両をぶ
終手段として
な い場合は、最
に 進 入 し て 停 車 さ せ ま す 。退 避 路 が
ん。そ の と き は、退 避 路 が あ れ ば そ こ
ばならないときがあるかもしれませ
ず、どうしても緊急に停車させなけれ
ルダウンを試みてもブレーキが効か
スピードを落とし、ブレーキのクー
もしものときの停車方法
ブレーキ機構を
さらに加熱
することに!
それはなぜなのか? フェード現象を防ぐ方法とともに、もし起こったときの対策を解説します。
フットブレーキの
多用でブレーキが
効きにくくなる原因
擦面からガスが発生し、そのガスがブレーキの摩擦
が 加 熱 す る こ と に よ る も の。で す か ら、
ブレーキパッドやブレーキディスクなど摩擦面が
面に入り込むことによって摩擦力が低下してブ
フェード現象
ブレーキパッドやブレーキディ
減速したいときはな
るべくフットブレー
レーキが効かなくなる、これがフェード現象です。
油圧
キ は 使 わ ず、シ フ ト ダ
シ ュ ー)を ド ラ ム に 押 し 付 け る ド ラ ム ブ レ ー キ と、
ブレーキ機構の発熱
ウンしてエンジンブ
ブレーキディクスに外側から摩擦材(ブレーキパッ
を 抑 え れ ば、フ ェ ー ド
自 動 車 に 使 用 さ れ て い る ブ レ ー キ に は 2 種 類 あ
■ なぜトラックに起こりやすいのか
スクなどが加熱して摩擦力が低
下 し、ブ レ ー
キの効きが悪
くなる現象。
ド)を押し付けるディスクブレーキです。
現象が起こる可能性
レーキで減速するよ
ド ラ ム ブ レ ー キ は 摩 擦 材 が ド ラ ム 内 に あ る た め、
は低くなります。
ロー
セカンド
サード
り ま す。ブ レ ー キ の 内 部 か ら 摩 擦 材(ブ レ ー キ
ブレーキ液が加熱して中に気泡
構 造 的 に 放 熱 し に く く、デ ィ ス ク ブ レ ー キ よ り も
ベーパーロック現象
が 発 生 し、ブ レ ー キ ペ ダ ル の 圧
フェード現象が起こりやすいといえます。トラック
エンジンブレーキで減速!
ブ レ ー キ は 使 用 す れ ば す る だ け、そ
日常の点検を忘れずに
力 が 伝 わ ら な く な る 現 象 。最
のブレーキに主に使用されているのはこのドラム
ディスクローター
近はブレーキ
ブレーキパッド
ブ レ ー キ。だ か ら こ そ、よ り い っ そ う の 注 意 が 必 要
ディスクブレーキ
トップ
ブレーキ
パッド
ブレーキ
ディスク
ら…
起 こった
もしフェード 現 象 が
?!
ブレーキシュー
オイルの性能
なのです。
ドラムブレーキ
が 高 い た め、
通常の走行で
はまず起こり
ません。
気泡
8
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
に
!
確認
ため
全の 備を再
安
・
整
安心 点検・
の
日頃
安全な運行のためには、日々の点検による車両の保守管理が欠かせません。
特にブレーキは、人命に関わる重要な装備。ちょっとした不具合が重大な事故に
つながることもあるので、常にベストコンディションであるよう心掛けなければなりません。
安心・安全のため、日常点検・定期交換は忘れずに行ってください。
路上故障の大半は、日常点検によって回避することができます。運行中のリスクを
軽減した安心できる運行のためにも、運行前の点検は必ず行うようにしてください。
日常点 検
11M/Y
以後
小型トラ の
キャンタ ック
ーの場
合
ブレーキリザーバータンクのブレーキ液量
<点 検 時 のご 注 意>
1 ブレーキリザーバータンク内の液面が"MAX"と"MIN"の線の間にある
か点検します。液面が"MIN"の線より下にある場合は、ブレーキ液配
管系に液漏れのないことを確認してから、ブレーキ液を補給します。
点検時はリザーバータ
ンクのキャップを開け
ないでください。
む や み に 開 け る と 、ブ
レーキ液に水分やゴミな
どの異物が混入するおそ
れがあります。
ブレーキ液面が異常に低下している場合は、ブレーキ液
配管系から液漏れしているおそれがあります。速やかに
三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
2 リザーバータンク内に異物がないか点検します。異物が沈殿している
ときは、三菱ふそうサービス工場で点検と洗浄を受けてください。
良好
運転席側
ディスクブレーキ車は
ブレーキパッドが摩耗すると、
リザーバータンクの
液面が下がります。
ブレーキペダルの踏みしろ
エアーオーバーブレーキ搭載車(中型車)の場合
1 エンジンを始動して、アイドリング回転状態にします。
床板との隙間
2 ブレーキペダルをいっぱいに踏み込み、
10mm以上
床板との隙間が10mm以上あるかを点検します。
3 ブレーキペダルの踏みごたえが適当であるかを点検します。
スポンジを踏むように柔らかく感じるときは、ブレーキ液漏れや空気の混入が考えられます。
速やかに三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
ブレーキバルブからの
排気音の状態
ブレーキペダルを踏み込んで
離したときにブレーキバブル
から排 気音がし、ペダルが 完
全に戻るか点検します。
ブレーキの効き
1 車両を徐行させ、ブレーキペダルを踏み込み、
ブレーキの片効きがないかを点検します。
交換部品
2 ブレーキペダル操作時に、ペダルがスムーズに踏み込め、
引っかかりや踏力の急激な変動などがないかを点検します。
部品には、使用とともに摩耗・劣化し性能が発揮できなくなるものがあります。交換を推奨している部品および
交換時期などについて、車載のメンテナンスノートをご確認のうえ、忘れずに定期交換してください。
ブレーキ液
倍力装置のバキューム・ホース
ブレーキ・ホース
倍力装置のゴム及びパッキン類
ブレーキ・フルード・タンクのチューブ
ブレーキ用バルブ類
ドラム・ブレーキのホイール・シリンダのカップ等ゴム部品
ブレーキのエキスパンダのゴム部品
ディスク・キャリパのカップ等ゴム部品
ブレーキ・チャンバのゴム部品
マスタ・シリンダのゴム部品
ブレーキ・チャンバのピギーバック
記 載 の 部 品 以 外にも
交換を推奨している部
品 が あります の で 、車
載のメンテナンスノー
トをご確認ください。
車種・モデルにより点検方法や交換時期が異なります。詳しくは各車両の取扱説明書をご確認の上、忘れずに日常点検・交換を行ってください。
燃 料 をお選びいただく時のご注意
J
IS規格に適合していない粗悪なディーゼル用燃料や一部のバイオ燃料*及び重油などをご
使用になると、これらの燃料には高濃度の硫黄、酸、水分などの成分が混入している場合が
あり、排気・後処理装置の機能低下や、燃料噴射装置などの破損が起きる恐れがあります。
末永くお車をお使いいただくためには、
ご使用になる燃料の性状などを予めご確認されるこ
とをおすすめします。 *一部のバイオ燃料:揮発油などの品質の確保などに関する法律に適合したB5軽油は除く
不具合の一例
6M6エンジンの
CRSサプライポンプ
焼き付き
点検・整備についてご不明点などございましたら、お近くの三菱ふそうサービス工場にお問い合わせください。
9
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
「八女サービスセンター」
九州ふそう
去 る 4 月 1 日、福 岡 県 筑 後 市 に 新 設 し た
九 州 ふ そ う 久 留 米・鳥 栖・甘 木 支 店「八 女
サ ー ビ ス セ ン タ ー」が、い よ い よ 営 業 を 開
始しました。
こ の 新 し い サ ー ビ ス セ ン タ ー の 開 設 は、
お客様にどのようなメリットをもたらすの
か、施設の特長とともにご紹介いたします。
九州ふそう
八女サービスセンター
サービスセンター長
なり、心苦しい思いをしていました」
以前よりもどうしても不便をおかけすることと
部 地 区 の お 客 様 に は、ア フ タ ー サ ー ビ ス の 面 で
影 響 で、久 留 米 支 店 の 担 当 エ リ ア だ っ た 福 岡 南
位 置 し て い た 鳥 栖 支 店 に 統 合 さ れ ま し た。そ の
り、そ れ ま で あ っ た 久 留 米 支 店 が 比 較 的 近 く に
「じ つ は、1 9 9 9年 の 九 州 ふ そ う の 統 合 に よ
ター長はこう説明します。
新 設 す る こ と に な っ た の か、高 藤 サ ー ビ ス セ ン
にあります。なぜ、この地にサービスセンターを
ICか ら 約 5 0 0m と い う 交 通 の 便 の 良 い 立 地
「八 女 サ ー ビ ス セ ン タ ー」は、九 州 自 動 車 八 女
福岡南部のサービス拠点、
そして九州全域の部品デポとして
高藤 謙治
甘木サービスセンター
八女サービスセンター
鳥栖
久留米
福岡
特集
環境に優しい、
これからの新しいサービスセンターのカタチ
九州エリアのお客様への
アフターサービスを強化。
八女サービスセンターには九州全域をカバーする部品デポが併設されている。
10
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
前後別々に2台の車両をリフトできるツインストール。
最新鋭の整備機器を装備した
整 備工場。車 検専用を含め、
8ストールある。
汚 れをエア で 吸 い 取り集 塵 するた
め、工場内に粉塵などが舞わない。
右は集塵機。
整備工場の外観。
こ れ を 解 消 し、お 客 様 の 利 便 性 を 向 上 さ せ る
た め に、福 岡 南 部 の 八 女 に 新 し い サ ー ビ ス セ ン
ターを開設したというわけです。
「し か も、八 女 サ ー ビ ス セ ン タ ー は 地 区 の 整 備
拠 点 だ け の 存 在 で は あ り ま せ ん。九 州 地 区 全 域
工場内の塗装ブース。
の部品供給の拠点として部品デポを併設してい
寛いでお待ちいただけるお客 様のための
休憩ルーム。女性専用の休憩ルームもある。
ます。これにより、九州においても速やかな部品
供給ができる体制を構築することができました。
お客様にとっても、そして私たちにとっても、待
ち に 待 っ た サ ー ビ ス セ ン タ ー で す」
(高 藤 セ ン
ター長)
〝頼りになる整備力〞を目標に
国内サービス拠点を順次強化
こ の 待 望 の サ ー ビ ス セ ン タ ー 新 設 を、こ こ に
来 て 一 挙 に 実 現 へ と 導 く 原 動 力 と な っ た の は、
三菱ふそうが 2011年に策定した新経営ビ
ジョン「 FU SO 2015」です。
その活動の柱である「顧客満足度向上」に向け、
三 菱 ふ そ う は〝 頼 り に な る 整 備 力 〞を 掲 げ、ア フ
タ ー サ ー ビ ス の 向 上 に 取 り 組 ん で い ま す。そ し
て、その核となるのが、全国規模での整備拠点の
新設やリニューアルです。
八女サービスセンターのほかにも、気仙沼サー
ビ ス セ ン タ ー の 新 設(本 年 2月 1 日 開 設)、鳴 門
拠 点 に お い て 改 修 な ど 整 備 拠 点 の 強 化・充
総 合 サ ー ビ ス セ ン タ ー 第 二 工 場 増 築 な ど、今 年
は
実を図る計画です。
「そ し て、三 菱 ふ そ う が 目 指 す、こ れ か ら の 新
し い サ ー ビ ス セ ン タ ー の モ デ ル が、八 女 サ ー ビ
スセンターなのです」
(高藤センター長)
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
11
15
整 備工場から出る油
分を含んだ 排水を最
新の装置で高度処 理
し、洗 車 用の 水 に 再
利用している。
1日40~50kWの発電が
可能なソーラーパネル。
リアルタイムで太陽光発電の
稼働状況を表示。
整備工場の照明もLED。
西牟田 修
新車営業にとって、近くにサービスセンターがあること
は、アフターサービスの面でお客様に安心感を持ってい
ただけるので、自信を持って営業をすることができま
す。その利便性をアピールしながら、長期的視野でお客
様との信頼関係を築いていきたいと考えています。
まだ営業を開始したばかりなので、初め
ていらっしゃるお客 様が多いですね。
それだけに、お客様が足を運びやすい
サービスセンターにするため、いつも笑
顔での対応を心がけています。
フロント
高田 祐一
九州ふそう 久留米・鳥栖・甘木支店
八女サービスセンター
福岡県筑後市長浜231-1(九州道八女IC南)
敷 地 面 積:12,991㎡
事務所・部品庫:651㎡×2階
■ 自動車整備工場:1398.5㎡×1階
■ ス ト ー ル 数:8ストール
■
■
三菱ふそうが目指す
サービスセンターのモデル
塚本 幸治
「八女サービスセンターの特長をひと言で表す
部品担当
な ら ば〝 環 境 に 優 し い 整 備 工 場 〞と い う 表 現 が
ピッタリです」と井村マネージャーは説明する。
「太 陽 光 発 電 を 導 入 す る ほ か、照 明 を LEDに
して省エネ化を図っています。また、エネルギー
マ ネ ジ メ ン ト シ ス テ ム に よ り、常 に 効 率 的 な エ
ネ ル ギ ー 使 用 を 実 現 す る しくみになっています」
(井村マネージャー)
また、環境への配慮という点でサービスセンター
において課題となる排水対策も怠りありません。
「最 新 鋭 の 洗 車 排 水 再 利 用 装 置 を 設 置 し、整 備
場から出る排水を高度処理して洗車の水として
再利用しています」
(井村マネージャー)
モ デ ル 拠 点 と 呼 ぶ に ふ さ わ し い 環 境 に 優 し い
設備を整えています。
「目 標 は 車 検 入 庫 月 1 5 0 台」と
い う 高 藤 セ ン タ ー 長。
「お 客 様 に よ
り 満 足 し て い た だ け る よ う、整 備
の品質にもプロとしてのこだわり
を持って取り組んでいきたいと考
えています」。
サービス営業
メカニック
部 品 が 届 かな いことで
の車両 整 備の遅れは、
お 客 様 に不 利 益 をもた
らします。九州全域をカ
バーする部品デポとして
の機能強化に努め、少し
でもこれまで以 上の 満
足をお 客 様 に 提 供して
いきたいと思います。
やすたか
井村 寧孝
お客様は、近くに最新のサービスセンター
ができたということで、皆様喜んでくださっ
ています。私どもも、お客 様に近くなった
分、これまで以上にお客様目線で質の高い
整備サービスを提供してまいります。
最 近の車両はディーラーでなければ 正 規の
整備が難しいメカになっています。このサー
ビスセンターには最新鋭の整 備機器が揃っ
ていますし、ディーラーならではの質の高い
整 備力をお客 様に提 供することが私たちメ
カニックの使命です。
楠野 寛康
九州ふそう
久留米・鳥栖・甘木 営業二課
支店長補佐 兼 マネージャー
新車営業
水上 雅文
【 ふそうインフォメーション 】
美しさで人気の『エクシオ ウイング』に、新たに冷凍機搭載仕様が登場しました。
『冷凍機付エクシオ ウイング』のウイングパ
ネルは、耐蝕性にすぐれたアルミ内外板の間
に熱伝導率の少ない断熱材(ポリスチレン)
をサンドイッチ加工。優れた断熱性と機密性
によって外気を遮断します。
また、エバポレータとコンデンサを一体
化した一体型冷凍機は、従来のセパレー
トタイプのエバハウス架装車と比べて軽
量化が図られ、下回り架装性も改善され
ています。
エコにも配慮し、荷室内では消費電力を
抑えた LED の室内灯を4箇所に設置。
細部までこだわった使いやすさは、まさ
に「クール&大容量を実現する次世代の
輸送品質」
。すべての装備をパッケージ
ングすることで、コストを抑えながらハイ
レベルな輸送品質を実現しています。
軽量・高容積にこだわったウイングボデー
外気を遮断する軽量で丈夫なパネル
エバポレータとコンデンサの一体型冷凍機
詳しくは右記にお問い合わせください。
13
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
消費電力を抑えたLED室内灯(4箇所に設置)
株式会社 パブコ 〒243-0402 神奈川県海老名市柏ヶ谷456番
営業本部
TEL:046-235-8510 FAX:046-235-8545
『 冷凍機付エクシオ ウイング』
パブコ
㈱パブコが三菱ふそうと共同開発し、これまでのウイングボデーの枠を超えた軽さ・広さ・
クール&大容量を実現
FUSO information
出雲大社を象徴する大注連縄(おおしめなわ)。
神楽殿にかけられているもので、長さ13m、重さ
4.5トンという日本最大級。霧で見え隠れする山
を背に、神秘的な雰囲気が漂う。
神々が 集 う 神 秘の古 社で、
厳 か な 空 気 に 包 ま れる 。
「
神 々 の 国」と 呼 ば れ る 出 雲 地 方。そ の 名 の と
お り、宍 道 湖 や 中 海 な ど 美 し い 自 然 の 風 景 が 広
が る 中、数 多 く の 由 緒 あ る 神 社 や 仏 閣 が 点 在 し
て い ま す。ド ラ イ ブ で 各 所 を 巡 る の も お す す め
で す が、中 で も ゆ っ く り と 立 ち 寄 り た い の が 出
雲大社です。
現在は 年ぶりとなる「平成の大遷宮」の真っ
最中。5年に及ぶ社殿の修造がようやく終わり、
ました。
と、訪 れ た 方 々 は 神 話 の 世 界 を 肌 で 体 感 し て い
大 な 気 配 を 感 じ、気 持 ち が 引 き 締 ま り ま し た」
「日 本 人 と し て 一 度 は こ こ へ 来 た か っ た」、
「巨
容を誇る神殿が立ち、厳粛な緊張感が漂います。
喧 騒 か ら 隔 絶 さ れ た 境 内 に は、八 雲 山 を 背 に 威
木 の 参 道 を 抜 け れ ば、そ こ は ま さ に 神 域。街 の
て 近 年 注 目 を 集 め て い ま す。鳥 居 を く ぐ り 松 並
参 拝 者 は 年 間 0 0 万 人 以 上。数 千 年 の 歴 史
を も つ 古 社 で、日 本 屈 指 の パ ワ ー ス ポ ッ ト と し
2
こ の 機 会 に ぜ ひ 足 を 運 び、心 落 ち 着 く 時 を 過
ごしてみませんか。
います。
やコンサートなど様々なイベントが開催されて
祝 う た め、出 雲 神 楽 の ほ か 日 本 各 地 の 伝 統 芸 能
ご 神 体 が 新 し い 御 本 殿 へ と 移 り ま し た。こ れ を
60
しい景色が広がる。次第に
社殿越しに山々を望む美
日本
ト
ッ
ポ
ス
ー
屈指のパワ
出雲
島根
じっとたたずむ人も多い。
気分が落ち着き、境内に
本殿後方の社。強いご神気を
感じる場所と言われる。
樹齢数百年の松が立ち並ぶ参道は、清々しい空気に満ちている。
出雲そば
地域で愛され続けてきたそば。そばの
実を4、5回と挽くため、香り高く、コシ
が強いのが特長。朱塗りの椀を三段に
重ね、秘伝のだし汁をかけていただく。
(かねや 1,000円(税込み))
ひかわご縁バーガー
かわいいハート型で女性に人気。素材
にもこだわり、バンズは国産小麦と天然
酵母でほんのり甘く、パテは国産ミンチ
100%、玉ねぎとトマトは地元産を使用。
(道の駅湯の川 500円(税込み))
出雲そばおやき
スケールの大きさに息をのむ
国宝の本殿は高さ約24m、神社建築の中では日本一を誇る。約70万枚
もの檜皮が使用されている大屋根や大注連縄、大国主大神の銅像など、
スケールの大きさに目を奪われる。
ころ!
ど
見
も
コ
コ
神話にも登場
そば粉入りの生地に食材を包んで蒸し
上げた新名物。具材は小倉あん、ごぼ
う、さつまいも、しいたけ山 椒など豊
富。参拝の休憩や食べ歩きのお供に。
(絆屋 1個200~280円(税込み))
「稲佐の浜」は神話にも
登場する海岸。渚に浮か
ぶ弁 天 島が景 観を引き
立て、撮影スポットとし
ても人 気 。夕 暮 れ 時 の
景色も美しい。
俵まんじゅう
明治31年創業の老舗の名物。手亡豆
を使った自家製白あんは口どけがよく、
甘さ控えめ。ふんわりしたカステラ生
地との相性もよく、おみやげにも人気。
(俵屋菓舗 1個115円(税込み))
断崖からの絶景
白亜の美しい石造りの「出雲日
御碕灯台」。海面からの高さは
63.3mと日本一。展望台に上が
ればパノラマの日本海と島根半
島の全景が広がる。
疲れを癒す温泉足湯を完備
出雲日御碕灯台
雲州平田駅
出雲大社
川跡駅
一畑電鉄
日本3美人湯に数えられる湯の川
温泉の足湯と温泉スタンドを完備。
荘原駅
運転の疲れを解消するだけでなく、
本
出雲大社前駅
北
畑
一
431
道の駅 「湯の川」
道の駅
湯の川
線
稲佐の浜
線
江
松
陰
山
9
斐川IC
出雲市駅
動車道
山陰自
神西湖
出雲IC
15
その美肌作用から女性にも人気。
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 8月号
184
P 大型車11台
普通車101台
島 根 県出 雲 市 斐川町 学 頭 825- 2
電 話 番 号:0853- 73- 9327
【 営 業 時 間 】9: 00~19: 00 【 定 休日】火 曜日
2013年8月1日発行
(毎月1回1日)
TRUCK&&BUS
BUSMAGAZINE
MAGAZINE2013
201388月号
月号
[No.016]
FUSO TRUCK
[No.016]
健康維持のために続けていることや、体のちょっとしたトラブルへの対処など、
健康に関する情報を読者のみなさんからお寄せいただくこのコーナー。
今回のテーマは
快 眠
が
疲 れ い!
な
取れ
しっかり
眠りたい!
そんなお悩みを解消する、
みなさんの工夫を紹介します。
〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田890-12
発行 三菱ふそうトラック・バス株式会社 〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1-1-2
企画・編集 FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 事務局 〒211-0023 神奈川県川崎市中原区大倉町10 TEL.044-331-5579 制作・印刷 株式会社リョーイン
寝る前に足湯
足ツボ踏みでリラックス
PCや携帯電話を控える
私のぐっすり眠る工夫は、足を温めるこ
と。足湯です。バケツにお風呂の湯
を入れて、5分くらい温めてからふとん
に入ります。
(M.H 様 60代)
眠る前に歯みがきをしながら足ツボ踏
みをします(青竹踏みなど)
。歯みが
きで口の中はスッキリ、足ツボで足は
ポッカリ、頭はリラックス。すぐ眠りに
つけます。
(M.I様 60代)
車を運転するので、目の疲れに気をつ
かっています。寝る一時間前ぐらい
は、パソコンや携帯電話を使うのを
控えています。
(M.S様)
夕食をなるべく早く
ホットミルクを飲む
ゆっくりとストレッチ
夕食は就寝3 時間前に済ませるよう
にしています。眠っている間は消化機
能が低下するそうで、消化しないまま
寝ると、胃の消化不良で眠りの質も下
がってしまうようです。 (H.N 様 40代)
私はホットミルクを飲むと、気分が落
ち着いて安眠できます。実際、牛乳
に含まれるトリプトファンというアミノ酸
が、睡眠導入に効果的なセロトニン
のもとになるそうです。 (M.N 様 50代)
寝る30分ほど前に、
ていねいにストレッ
チをしています。ストレッチに集中するこ
とでストレスから解 放され、体もリ
ラックスして、スムーズに眠りにつくこと
ができます。
(A.M 様 40代)
5月号に掲載予定の投稿を今号に変更させていただきます。
掲載の記事の内容は、あくまでも民間療法の一種であり効果には個人差があります。ご自分に合う対処法を見つけるための参考としてお役立てください。
んから
みなさ
報 を 「ふそうコミュニティスクエア」に投稿しませんか。
健康情
!
大募集
10月号 必ず立ち寄りたい!
[ 締 切 ] 11月号 運転中も体がだるい!
休憩におすすめSA・PA 8月12日
[締切]
そんな時のお疲れ解消法 9月13日
コーナーにチェックしてください。
投稿いただき採用された方には、
三菱ふそうオリジナル
キャンター
ダイキャストモデルを
プレゼントいたします。
●採用の場合、お名前をイニシャルで掲載させていただきますので、イニシャルもご記入ください。 ●同じ内容の投稿があった場合、抽選とさせていただきます。 ●掲載について、事務局から質問させていただく場合がございます。
イニシャル
ふりが な
会社名 :
お 名 前:
〒
電話番号:
住 所 :
年齢 :
1/43スケール
(全長約135mm)
メール :
アドレス
歳
性別 :
男 女
現在お取り引きのある三菱ふそう販売店名 :
支店名 :
支店
※採用の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。※ご記入いただいた個人情報は、企画への投稿内容の質問、プレゼント発送以外の目的では利用いたしません。
FUSO TRUCK & BUS MAGAZINE 事務局宛てにFAXしてください。
●上記内容を、[email protected] へメールをしていただいても結構です。
トラック・バスのお問い合わせは、
三菱ふそう販売店へ
※FAX番号をお間違えないようにご注意ください。