Download 設計図面(電気)

Transcript
Ⅶ 設備概要
電気設備工事特記仕様書
イ)本工事における概要を示すもので仕様を規定するものではない。
Ⅰ 工事名称
Ⅱ 工事場所
Ⅲ 建物概要
建物名称
保育所
Ⅳ 工事仕様
項
目
1.施工基準
2. 一般事項
・提出書類
・施工計画等
・工事使用材料等
・完成書類
・完成時の操作説明
構 造
RC 1階
ロ)項目に○印の付いたものについて示す。
ハ)設備概要のうち選択する事項は○印の付いたものを適用する。
延面積(㎡)
1,391.58
消施令の適用
六項ハ
備 考
特
記
事
項
図面及び特記仕様書に記載のない事項については以下による。
*防衛施設周辺防音事業工事標準仕方書「最新版」
*国土交通省大臣官房官庁営繕部監修
「公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)最新版」
「公共建築設備工事標準図(電気設備工事編)最新版」
「公共建築改修工事標準仕様書(電気設備工事編)最新年版」
「電気設備工事監理指針最新版」
*国土交通省国土技術政策総合研究所監修
「建築設備耐震設計・施工指針最新版」
*電気設備技術基準
*所轄電力供給者内規
*消防関係法規(所轄署指導要領含む)
*その他、関連法規、関係諸基準
*機械設備工事及び建築工事を本工事に含む場合、それぞれの標準仕様書を適用する。
工事の詳細については、本設計図面及び仕様書による他、上記各施工基準に、準拠し、監督員指示
の下に入念かつ誠実に施工すること。
設計図書に定められた内容、現場の納まり・取り合い等の不明や施工上の困難・不都合、図面上の
誤記及び記載漏れ等に起因する問題点及び疑義については、その都度、監督員と協議すること。
他工事との取合いについては、監督員の指示に従い予め当該工事関係者間において慎重に協議し、
工事の円滑な進捗に支障のないよう努めること。
請負者は、別紙工事書類一覧表に掲げる書類を必要に応じて適宜、監督員に提出するものとする。
また、一覧に揚げられていない書類であっても監督員の指示により提出するものとする。工事書類
現場等に備え大切に保管するものとする
なお、詳細については、特記内記載、または監督員の指示による。
請負者は、施工に先立ち、次の書類により、監督員と打合わせをおこなうこと。
*施工要領書(受変電、発電設備等必要に応じて工事種別施工計画書を作成する。)
*詳細施工図(施工図リストを含む)
主要機器、重量機器、3kg超過吊器具などについては固定方法、吊方法等の詳細図を作成し充分
なお耐震性能を確保する施工法を提案する事
なおこれらの書類の作成に際し、施工上密接に関連する工事との納まり等について十分検討すること
工事に使用する機器及び材料等については、予め、次の書類を届出ること。
*使用機材届出書(メーカーリスト)
*機器明細図(主要機器の耐震計算書、大空間の照度計算書、配光図を含む)
*カタログ・製作図・その他諸資料
なお、機器及び材料等の選定にあたっては電気設備工事指定資材見積メーカー(参考)及び国土交
通省大臣営繕部監修「建設材料・設備機材等品質性能評価事業」評価名簿(平成19年版)又はこれ
らと同等以上のものとする。
また、品質が求められる水準以上であれば、県内生産品の優先使用に努め、みえ・グリーン購入基
本方針に準ずること。
工事が完成した時は各種の試験及び検査を受けるものとする。
書類については以下のもの及び上記書類を併せ、監督員の指示に従い取りまとめ提出する。
*完成図書(試験成績表、自社検査記録、機器完成図、取扱説明書、保証書、機器銘板写し等)
*製本図面(竣工図、施工図)(共にCADによる作成をおこない、CADデーターも併せて提出)
*工事書類(工事写真、工事日報、打合記録、自社試験記録、工事材料搬入報告書、安全教育・訓
練に関する書類、産業廃棄物処理集計表等)
*官公署手続き書類等(検査済証、着工届書、設置届出書、電力会社届出書類等)
*その他監督員の指示する書類
ただし、作成しがたい場合は、監督員との協議による。
なお、完成書類の著作権にかかる使用権は発注者に移譲するものとする。
・既設設備の調査
既設設備の改修を含む場合、他の設備、施設運営に影響を来さないよう、現地工事着工前に充分な
調査をおこなうこと。
・製品確認
キューピクル、静止形電源設備、発電設備、監視制御装置等、発注者、受注者において仕様を決定
し製作するような規格品でない製品については、試験、検査等をおこなう機器が整備された施設内に
おいて、監督員等が製品の確認をするものとする。
( ・ 適用する ・ 適用しない)
3. その他
特 記 事 項
項 目
・電力設備
・接地
・A種
・B種
・C種
・D種
工事範囲
・配管
・配線
・機器取付
電気方式
・単相3線式(200V/100V)
・単相2線式(200V・100V)
・電灯設備
施工方法
・予備線
長さ1m以上の入線しない電線管には、1.2mm以上のビニール被覆鉄線を挿入する。
電灯
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
・その他 ・カバープレート
原則として新金属製とする。器具を実装しない位置ボックスには用途表示をすること。
コンセント
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
・その他 ・配管
・配線
・機器取付
・電動昇降装置
・オートストップ
・はつり
既設のコンクリート床、壁などの配管貫通部の穴開けは、原則としてダイヤモンドカッターによる。
・再使用機器
取外し再使用機器は、清掃及び絶縁測定及び機能確認のうえ取付ける。なお施行前後で比較を行え
るよう、工事前にも絶縁抵抗測定を行っておくこと。
工事範囲
電力及び電話引込線の引留方法、位置については電力会社及び電気通信引込み会社と打合わせのう
え監督員との協議により施工する。
高圧
・6kV
・3kV
低圧
・200V
・400V
指定色で2回塗りとする。
金属管、2種金属線ぴ、吊ボルト、支持具等鋼板製(SUS、溶融亜鉛メッキ、樹脂製は除く)は
原則として塗装を施すこと。
施工方法
幹線
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
・架空配線
・その他 分岐
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
・架空配線
・その他 ・配管
・高圧(6kV)
・低圧
・機器取付
・配線
・特別高圧( kV)
・三相3線式(200V)
・単相3線式(200/100V)
・電力、電話
・塗装
・使用工事機械
低騒音型、低振動型及び排出ガス対策型の工事機械を使用しなければならない。これにより使用し
がたい場合は監督員と協議する。
・測定機器の校正記録
工事で使用する測定機器に対しては適正に校正した器具を使用しなければならない。測定に先立ち
使用する測定機器の検査済証(写し)又は校正記録(写し)を監督員に提出すること。
・接地極埋設標
刻記とする。
・ハンドホール
高さ900mm以上のハンドホールはタラップ付きとする。
・動力設備
電気方式
・受変電設備
工事範囲
受電
・高圧(6kV)
・低圧
分岐
Ⅴ 工事種目
工 事 種 目
工 事 種 別
電力設備
電灯設備
動力設備
電熱設備
雷保護設備
受変電設備
通信・情報設備
拡声・時計設備
自動火災報知設備
自動閉鎖設備
盤形式
・主遮断器
・変圧器(トップランナー)
・コンデンサ
・リアクトル
・デマンド監視
・その他監視装置
・屋外形
・VCB
・油入
・温度計
・三相3線式(200V)
・三相4線式
・単相2線式(200V)
・単相3線式(200/100V)
・直流2線式
・屋内形
・LBS
・モールド
・温度計(置針付)
・モールド
・油入
・自動力率調整装置
・モールド
・油入
・警報
・表示
・保護継電器監視
・絶縁監視装置
・電流計(置針付)
・電流計
・三相3線式(400V)
・単相2線式(100V)
・開放形
・油面計
・ガス入
・リレー
Ⅵ 工事概要
電気設備工事
・拡声設備
1.電灯設備
1-1 コンセント分岐
1-2 既設改修
2.動力設備
2-1 幹線動力
本工事は図示の如く、既設電灯分電盤2次側以降(分電盤改修含む)空調室内機及び全熱交
換機、ファンに至る配管配線及び機器取付、接続試験調整(機器の試験調整は機械設備工事)
の一切を行う。
本工事は図示の如く、既設機器(照明器具等)脱着及び機器移設を行い(一部配管配線撤去に
伴う箇所の新設配管配線を行う)試験、調整の一切を行う。
オートリフター、タイマー、総合盤、動力盤等操作の必要な機器については、使用開始前に操作
説明をする。また、必要に応じて簡易な操作説明書、操作注意事項書を作成し、機器に備えるもの
とする。
2-2 既設撤去
・完成確認、完成検査
時の電源確保
機器の動作確認、電圧・極性・相回転等の確認が出来るよう電源を確保すること。
3.受変電設備
本工事は図示の如く、既設屋外キュービクルの改修(トランス入替及び周辺機器取替)及び耐圧試
験調整、申請の一切を行う。
・特定管理産業廃棄物
工事施工に際して、工事範囲、工事範囲外に関わらず、PCB等特定管理産業廃棄物またはそれ
と疑われる機器等を発見した場合は速やかに監督員に報告するものとする。
4.拡声設備
自動火災報知設備含む
本工事は図示の如く、既設スピーカー及び自動火災報知機 感知器の脱着、移設(一部配管配線の
撤去に伴い新設配管配線を行う)試験調整の一切を行う。
・諸手続
工事に伴う関係官公署、電力会社、電気保安管理者等への諸手続きは、請負者がこれを代行し、
必要経費も本工事に含む。また消火器の消防届出が必要な場合は、電気設備の消防届けに併せて記
載する。
本工事施工に伴う既設設備の軽微な加工改造は、本工事とする。
また、工事施工に際し既存部分汚損、破損等した場合は機能、仕上げ共、既存にならい復旧する
こと。
・既設との取合い
・養生
備考
玉城町立田丸保育所空調防音工事
三重県度会郡玉城町田丸
本工事は図示の如く、既設キュービクルより各動力盤に至る配管配線及び機器取付、試験調整の
一切を行う。
本工事は図示の如く既設機器及び配管配線を撤去を行う。
工事範囲
・配管
・配線
・機器取付 (既設品移設取付)
施工範囲
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
形式
・一般放送
・非常放送
工事範囲
・配管
・配線
・機器取付 (既設品撤去及び再取付)
施工範囲
・PF管配線
・金属管配線
・ケーブル配線
・その他 ・自動火災報知設備
・その他 電灯、拡声、自動火災報知設備、改修に於いて 各廊下及び遊戯室等建築工事天井改修に
伴う箇所で 平面図に記載のない配管配線に於いても改修に支障の無い範囲まで撤去又は
現況のまま天井支持材を利用し仮支持等をして施工する事。
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
電気設備特記仕様書(1)
設計図
図面番号
No. E-01
A2
電気設備工事指定資材見積メ-カ-(参考)
資 材 名
分 類
凡
適 用 範 囲
例
記 号
規 格 ・ メ -カ - 名 等
名 称
記 号
受信機 P-2-3窓
電灯分電盤
電線保護物類
金属管、VE、PF、HIVE
一般配線工事に使用するもの
JISマ-ク等
動力盤、手元開閉器盤
FEP、CD、合成樹脂製可とう管
2
可とう電線管、フロアダクト
3
ケーブル類
埋込 コンセント 2P15A
1口2口
P
発信器 P-2
B
電鈴
表示灯
埋込 タンブラスイッチ 1P15A 片切
各付属品
電線、ケ-ブル
一般配線工事に使用するもの
JISマ-ク等
作動式スポット型感知器 2種
埋込 タンブラスイッチ 1P15A 3路
S
付属品
圧着端子、裸圧着スリ-ブ
耐火、耐熱電線
配線器具
コンセント、スイッチ
耐火、耐熱電線認定業務委員会の認定を受けている旨の表示
JIS C 8302~8304
のあるもの
(JCMAマ-ク)
JISマ-ク等
に適合するもの
盤類
高圧機器
分電盤
「評価事業名簿による」
制御盤
「評価事業名簿による」
端子盤
分電盤の「評価事業名簿による」
キュ-ビクル式配電盤
に適合するもの
JIS C 4620
「評価事業名簿による」
「評価事業名簿による」
直付型蛍光灯
2灯用 直付け
換気扇 天井扇
(機械設備工事)
埋込型蛍光灯
多灯用 直付け
空調室外機
(機械設備工事)
非常灯兼用蛍光灯バッテリー内臓型 1灯用 直付け
空調室外機 (機械設備工事)
埋込型非常灯バッテリー内臓型
空調室内機 埋込
(機械設備工事)
全熱交換機
(機械設備工事)
直付け
位置ボックス
(財)日本消防設備安全センタ-の認定証票が貼付されたもの
「評価事業名簿による」
2種
1灯用 直付け
プルボックス 消防用加圧送水装置に使用するもの
高圧限流ニューズ
煙式スポット型感知器
直付型蛍光灯
誘導灯 バッテリー内臓型
消防用防災用制御盤
高圧スイッチギヤ
名 称
(アイウエオ順)
(屋外はSUS防水型)
高圧負荷開閉器
遮断器
高圧遮断器
配線用遮断器
「評価事業名簿による」
JIS C 8370~8371
大崎電気工業㈱
寺崎電気産業㈱
㈱東芝
㈱日幸電機製作所
に適合するもの
変圧器
高圧変圧器(特定機器)
コンデンサ
「評価事業名簿による」
油入変圧器、モ-ルド変圧器
高効率型・超高効率型
「評価事業名簿による」
低圧コンデンサ
JISマ-ク等
高圧進相コンデンサ
「評価事業名簿による」
JISマ-ク等
計器
JIS C 1102に適合するもの
継電器
JEC-2500に規定する性能を オムロン㈱
テンパ-ル工業㈱
㈱東芝
日新電機㈱
有するもの
富士電機㈱
三菱電機㈱
㈱明電舎
㈱日立製作所
[注記] ・「JISマ-ク等」と指定された資材は、工業標準化法施行規則に基づき、製品・包装の外面、容器の外面、結束荷札ごとの納品書にJISマ-ク表示のあるもの。または、
JIS規格証明書の添付できるものをいう。
・評価事業名簿とは、国土交通省官房官庁営繕部監修「建築材料・設備機材等品質性能評価事業 設備機材等評価名簿」をいう。但し、納入地区及びアフタ-サ-ビス地区に
中部地区または近畿地区が含まれていて、評価の有効期間内にある場合に有効とする。
備考
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
電気設備特記仕様書(2)
設計図
図面番号
No. E-02
A2
3φ3W6KV60Hz
3φ3W6KV60Hz
SOG
7.2KV 200A
3
SOG
7.2KV 200A
3
AC100V
VCT
屋外型既設キュービクル(2面体)
Wh
AC100V
既設
受電用積算電力量計
VCT
Wh
CH
CH
6KV CV38゜-3C
6KV CVT38゜-3C
屋外型既設キュービクル(2面体)
CH
CH
LBS
LBS
7.2kV 100A
PFx3 7.2kV 50A
63kA
7.2kV 100A
PFx3 7.2kV 50A
63kA
改修前
既設
受電用積算電力量計
改修後
PDC22゜
コンビネーションTr
3φ60kVA
電灯1φ3W20kVA
動力3φ3W43kVA
6600/210-105V
A
CTx2
SC 3φ
7.2kV
3φ30kVA
単相に振り替え
150/5A
A
CTx2
EB
EA
放電抵抗内蔵
A
ED
CTx2
AS
F
F
V
SC 3φ
7.2kV
3φ30kVA
T トップランナー
1φ3W30kVA
6600/210-105V
放電抵抗内蔵
400/5A
AS
T トップランナー
3φ3W100kVA
6600/210V
400/5A
CTx2
AS
F
0-300V
V
VS
VS
150/5A
V
0-300V
EB
EA
ED
F
0-300V
V
A
AS
0-300V
VS
VS
3φ3W
1φ3W
3φ3W
1φ3W
MCCB 3P400/300ATx1 M-1
MCCB 3P400/300ATx1 M-2
MCCB 3P 50/ 30ATx1 浄化槽 (未使用)
MCCB 3P100/100ATx1 L-1
MCCB 3P100/100ATx1 L-2
MCCB 2P 50/ 20ATx1 SOG
MCCB 3P400/300ATx1 既設
MCCB 3P225/225ATx1 M-1
MCCB 3P225/150ATx1 M-2
MCCB 3P100/100ATx1 L-1
MCCB 3P100/100ATx1 L-2
MCCB 2P 50/ 20ATx1 SOG
※ M-1 MCCB400/300ATを225AF/225ATに取替
パッケージ圧縮機22kWx2を撤去、後新設MO-1
M-1に接続
浄化槽 MCCB3P50AF/30ATを150AF/100ATを取替
新設MO-1 M-2に接続
高
備考
圧
単
線
結
線
図
高
圧
名称
図名
単
線
結
線
図
玉城町立田丸保育所空調防音工事
高圧受変電設備 高圧単線結線図
設計図
図面番号
No. E-03
A2
既設電灯分電盤
L-1 屋内鋼板製 1面
MO-3 屋外 S U S 防水型 1面
既設電灯分電盤
L-2 屋内鋼板製 1面
No 200Vを示す
No 200Vを示す
1φ3W210-105V
1φ3W210-105V
No 100Vを示す
No 100Vを示す
400 VA
イ
誘導灯
160 VA
ハ
3φ3W210V
3
M
15,584VA
非常灯
ロ
火報
MO-4 屋外 S U S 防水型 1面
MO-2 屋外 S U S 防水型 1面
200 VA
ELCB3P
100AF
75AT
増設
既設
3φ3W210V
19.5KW
4
M
5
M
10.44kW
9,799VA
7,427VA
改修後 14,997VA
1Pサイズ2P50/20A 4個増設
ELCB3P
100AF
100AT
増設
既設
4,139VA
9,984VA
改修後 13,546VA
1Pサイズ2P50/20A 2個増設
空調室内機
2,102 VA
1
2
全熱交換機
3,455 VA
全熱交換機
2,121 VA
3
4
全熱交換機
2,121 VA
電灯
1,095 VA
1
2
電灯
1,120 VA
全熱交換機
2,831 VA
1
2
全熱交換機
1,308 VA
電灯
1,278 VA
3
4
電灯
電灯
1,100 VA
1
2
電灯
1,469 VA
電灯
110 VA
5
6
コンセント
500 VA
電灯
960 VA
3
4
電灯
915 VA
コンセント
400 VA
7
8
コンセント
700 VA
電灯
720 VA
5
6
電灯
720 VA
コンセント
900 VA
9
10
コンセント
800 VA
7
8
コンセント
500 VA
コンセント
500 VA
9
10
コンセント
400 VA
コンセント
400 VA 11
12
コンセント
400 VA
コンセント
300 VA 13
14
コンセント
300 VA
コンセント
500 VA 15
16
ヨビ
ヨビ
1,324 VA
ELCB3P
125AF
125AT
ELCB3P
50AF
20AT
1
ELCB3P
50AF
20AT
ELCB3P
50AF
20AT
1
ACP-1
C 19.5 kW
H 21.0 kW
C
H
ACP-4
3.48 kW
2.88 kW
ACP-4
C 3.48 kW
H 2.88 kW
C
H
ACP-4
3.48 kW
2.88 kW
VA
VA
NT x16
3φ3W210V
3φ3W210V
40.38kW
1
M
2
M
MCCB3P
225AF
225AT
MCCB3P
125AF
125AT
C
H
MO-2
19.5 kW
21.0 kW
MCCB3P
100AF
75AT
MO-3
C 10.44 kW
H 8.64 kW
備考
70.80kW
3φ3W210V
3φ3W210V
25.00kW
6
M
5.08kW
7
M
10.72kW
MCCB3P
225AF
150AT
改修前三相200V負荷容量(撤去負荷)
パッケージエアコン 22.00kW
パッケージエアコン 22.00kW
送風機
18.50kW
温水ポンプ
2.20kW
冷却水ポンプ
3.70kW
温水ボイラー
0.50kW
オイルギヤポンプ
0.40kW
クーリングタワー
1.50kW
① 合計
MO-6 屋外 S U S 防水型 1面
MO-5 屋外 S U S 防水型 1面
MO-1 屋外 S U S 防水型 1面
MCCB3P
100AF
75AT
MO-4
C 10.44 kW
H 8.64 kW
C
H
改修前三相200V負荷容量(残る負荷容量)
既設空調機
生ごみ処理機
食器消毒保管庫
食器洗浄機
② 合計
① + ② 総合計
MCCB3P
50AF
50AT
6.77kW
5.36kW
8.75kW
6.40kW
27.28kW
98.08kW
MO-5
5.08 kW
4.57 kW
MCCB3P
100AF
75AT
MO-6
C 10.72 kW
H 9.46 kW
C
H
ACP-5
2.30 kW
2.07 kW
L-1
増設
既設
改修後三相200V負荷容量
新設空調機
65.38kW
既設空調機
6.77kW
生ごみ処理機
5.36kW
食器消毒保管庫 8.75kW
食器洗浄機
6.40kW
71.918kVA
合計
99.912kVA
92.73kW
ELCB3P
50AF
20AT
C
H
ELCB3P
50AF
20AT
ACP-5
2.30 kW
2.07 kW
4,139VA
9,984VA
改修後 13,546VA
C
H
L-2
増設
既設
ELCB3P
50AF
20AT
ACP-5
2.30 kW
2.07 kW
9,799VA
7,427VA
改修後 14,997VA
C
H
ELCB3P
50AF
20AT
ACP-5
2.30 kW
2.07 kW
ELCB3P
50AF
30AT
C
H
ACP-3
3.83 kW
3.36 kW
ELCB3P
50AF
50AT
ELCB3P
50AF
15AT
ACP-6
C 1.25 kW
H 1.21 kW
C
H
ACP-2
5.80 kW
5.05 kW
ELCB3P
50AF
30AT
ACP-3
C 3.83 kW
H 3.36 kW
C
H
ELCB3P
50AF
15AT
ACP-7
1.09 kW
1.05 kW
単相負荷
増設 13,438VA
既設
17,411VA
改修後 31,349VA
7.447kVA
5.360kVA
8.750kVA
6.400kVA
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
分電盤結線図
設計図
図面番号
No. E-04
A2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
84,642
6,000
6,000
6,000
3,000
4,000
4,000
4,000
3,610
6,000
11,032
8,532
500
2,000
機械室E管屋外G管露出 隠ぺいはケーブル転がし配線
MO-5 EM-CE8゜-3CE5.5゜ (E31)(VE28)
MO-6 EM-CE14゜-3CE5.5゜
(E31)(VE28)
1
M
3
M
L-2
既設電灯分電盤
2P50/20AT(1Pサイズ開閉器)4個増設
MO-2
3,000
G
4
3
P・B(WP/SUS)
300x300x200
H
壁貫通補修
下処
理室
4
M
既設屋外キュービクル
5
M
MO-3 EM-CET14゜E5.5゜(FEP40)
ACP-4
ACP-4 ACP-4
遊具庫
MO-1
MO-3
ACP-5
ACP-5
MO-4
MO-5
食品室
ACP-5
ガスボンベ庫
ACP-4
ACP-4 ACP-4
調理室
ACP-5
MO-4 EM-CET14゜E5.5゜(FEP40)
機械室
P・B
300x300x200
壁貫通補修
ACP-6
ACP-3
配膳棚
P・B(WP/SUS)
300x300x200
F
3,000
ステージ
1,810
4,810
壁貫通補修
D
2
HEX-2
1
HEX-2
HEX-2
HEX-2
廊下
HEX-2
HEX-4
HEX-2
HEX-4
HEX-4
2
HEX-4
玄関
HEX-1
ホール
資料室
HEX-5
職
職員室
5,190
保育室
(5歳児)
保育室
(5歳児)
保育室
(5歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(絵本コーナー)
保育室①
(2歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(3歳児)
E
L-1
既設電灯分電盤
2P50/20AT(1Pサイズ開閉器)2個増設
1
EM-EEF1.6-3C
1種金属線ぴA型
ACP-1-1
HEX-3
保育室
(3歳児)
医務室
員
便
26,000
AC
所
更衣室
物
ACP-1-2
C
1,800
ACP-1
キュービクル基礎コンクリートはつり補修
ハンドホール
H1-9 S2K-60
MO-2 EM-CET38゜E8゜(FEP65)
7
M
LO-1 EM-CET38゜E22゜(FEP65)
MO-1 EM-CET60゜ (FEP65)
2,700
2
M
6
M
P-
壁貫通補修
7
MO-6
置
P・B(WP/SUS)
300x300x200
AC
P-
3
HEX-2
6,310
休
集中リモコン用電源2個用金属線ぴ用ボックス
(既設コンセント金属線ぴ用露出ボックス取出し)
遊戯室
HE
ACP-1-2
X-
HE
養
室
乳
B
6,690
HEX-2
ACP-1-2
児
HE
汚
00
18
3,
6
ACP-1-1
調
00
19
8,
50
プール
A
2
室
沐
HEX-2
X-
6
HEX-2
2,
4
9,913
3,000
1,920
6,000
2,500
6,000
580
6,000
7,000
2,913
10,000
3,000
浴
乳
X-
1
AC
物 便所
処
理
室
P-
2
室
室
保
( 育
2歳 室
児 ②
)
0
Ⅱ
20
290
9,420
26
,
00
0
3,
0
10
00
21
290
10,000
8,
空調負荷仕様
記号
ACP-1
ACP-1-1
ACP-1-2
ACP-2
ACP-3
ACP-4
ACP-5
ACP-6
ACP-7
A
D
展開符号
00
,0
空調室外機配管配線仕様
換気負荷仕様
型式
マルチエアコン室外機
マルチエアコン室内機
マルチエアコン室内機
ツインエアコン室外機
ツインエアコン室外機
ツインエアコン室外機
ツインエアコン室外機
ツインエアコン室外機
ツインエアコン室外機
消費電力
冷房(kW)
19.5
3φ3W
暖房(kW)
21.0
消費電力
冷房(kW)
0.412
0.253
5.80
3.83
3.48
2.30
1.25
1.09
5.05
3.36
2.88
2.07
1.21
1.05
1φ200V
暖房(kW)
0.392
0.233
記号
HEX-1
HEX-2
HEX-3
HEX-4
HEX-5
HEX-6
型式
全熱交換機
消費電力 (W)
1φ200V
強運転
564~757 (640)
489~571 (532)
393~544 (472)
130~277 (246)
107~213 (189)
83~156 (129)
ACP-1
ACP-2
ACP-3
ACP-4
ACP-5
ACP-6
ACP-7
EM-CET22゜E5.5゜(VE36)
EM-CE5.5゜-4C (VE28)
EM-CE3.5゜-4C (VE22)
EM-CE3.5゜-4C (VE22)
EM-CE3.5゜-4C (VE22)
EM-CE3.5゜-4C (VE22)
EM-CE3.5゜-4C (VE22)
室外機接続部
金属可とう電線管
(F38)
(F30)
(F24)
(E24)
(F24)
(F24)
(F24)
※特記なき配管配線は下記による
電灯コンセント設備
EM-EEF1.6-3C
EM-EEF2.0-3C
50
0
3,
22
0
08
Ⅰ
0
80
内1本接地
図中、配線乗数で傾斜方向の違う又は配線の
離れた斜線は接地線を示す。
23
アスファルト舗装部(アスファルトカッター補修)を示す
B
C
備考
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
新設電灯動力設備図
設計図
1:200
図面番号
No. E-05
A2
便所・控室
照明器具 FSS4-201
2台
差動式スポット型感知器2種 1個
保育室(5歳児) 3室
差動式スポット型感知器2種 3個
撤去再取付
撤去再取付
保育室(4歳児)2室 絵本コーナー
差動式スポット型感知器2種 3個 撤去再取付
撤去再取付
保育室(2・3歳児)4室
照明器具 FSS4-401 12台
差動式スポット型感知器2種 4個
撤去再取付
撤去再取付
職員室
照明器具 FSS4-401
3台
照明器具 FSS4-402
3台
差動式スポット型感知器2種 2個
廊下 ホール
照明器具 K1-FSS2-201 8台 撤去再取付
照明器具 FSS4-402
1台 撤去再取付
照明器具 FSR2-401
1台 撤去再取付
照明器具 FL20Wx4埋込形 2台 撤去再取付
非常灯
IL20W埋込形
1台 撤去再取付
誘導灯
FL20Wx1
4台 撤去再取付
3個 撤去再取付
天井埋込スピーカー
煙式スポット型感知器2種 4個 撤去再取付
天井下地改修に伴い各種、配線の撤去
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
遊戯室
照明器具 FSS4-201
1台 撤去再取付
照明器具 FSS4-402 18台 撤去再取付
天井埋込スピーカー
3個 撤去再取付
差動式スポット型感知器2種 3個 撤去再取付
天井下地改修に伴い各種、配線の撤去
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
医務室・休養室・物置
照明器具 FSS4-401
3台
1台
照明器具 FCL30Wx2
差動式スポット型感知器2種 2個
乳児室
照明器具 FSS4-401
4台
差動式スポット型感知器2種 1個
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
保育室 2歳児
照明器具 FSS4-401 4台
差動式スポット型感知器2種 2個
撤去再取付
撤去再取付
機械室周り撤去詳細
※1 パッケージ
エアコン
14
15
16
※2
※3
※4
※5
※6
※7
※8
※9
17
84,642
10,000
3,000
6,000
6,000
6,000
3,000
6,000
6,000
6,000
3,000
4,000
4,000
4,000
撤去再取付
撤去再取付
3,610
6,000
11,032
7,000
8,532
500
2,000
Cop
Fan
冷温水ポンプ
冷却水ポンプ
クーリングタワー
温水ボイラー
オイルギヤポンプ
オイルサービスタンク
給気ファン
排気ファン
100゜x3E22゜(63)
30゜x3
(39)
2.0x3E2.0 (25)
5.5゜x3E5.5゜
(25)
CV2゜-4C
(22)
1.6x3E1.6 (25)
1.6x3E1.6 (25)
CV2゜-2C
(22)
5.5゜x3E5.5゜
(25)
5.5゜x3E5.5゜
(25)
露出配管は撤去を行い打込み配管は床スラブで
配管カットとし電線ケーブルは全て抜取りとする、
但し抜取不可能な場合は電線管共床スラブでカッ
ト処理とする。
5.5x3゜E5.5゜(25)
屋上機械室(立上り配管まで撤去を行う)
既存間仕切解体・処分
遊具庫
ガスボンベ庫
HP1.2-2C(Fモール)
撤去再取付
電話用露出ジャック
撤去再取付
HIV1.2x6(25)
HIV1.2x2(19)
調理室
開閉器盤
上部プルボックス300x300x200
動力盤M-1
機械室 パッケージ
エアコン
2,700
※8
※6
オイル
サービスタンク
H
1,800
※7
キュービクル
B
下処
理室
食品室
※1
休養室
配膳棚
HIV1.2x7(25)
3,000
控室
B
ステージ
S
t
B
S
P S
SS
廊下
玄関
S
B
壁付スピーカー
HIV1.2x8(25)
HIV1.2x6(25)
ホール
E
壁付スピーカー
HP1.2-2C
(VE16)
屋外ベル用
配管支持材の
撤去再取付
S
B
移設
移設
移設
移設
移設
資料室
移設
P
移設
移設
移設
移設
移設
職
保育室
(5歳児)
保育室
(5歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(絵本コーナー)
保育室①
(2歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(3歳児)
移設
職員室
B
便
P
所
物
移設
医務室
更衣室
員
S
保育室
(5歳児)
5,190
D
1,810
4,810
F
580
※9
9,913
3,000
便所
※3
M
M ※2
M
G
※5
1,920
B
2,500
暖房燃料タンク
M ※4
HP1.2-2C(E19)
撤去再取付
S
S
クーリングタワー
電柱
2,913
ネットフェンス
置
C
26,000
S
AMP
廊
休
6,310
遊戯室
養
移
2,
4
B
3,
6
6,690
調
00
19
8,
50
プール
浴
乳
物 便所
処
理
室
室
移
室
移
0
設
保
( 育
2歳 室
児 ②
)
設
Ⅱ
20
OP0.9-2C
自動火災報知設備
OP0.9-2C
9,420
室
沐
拡声設備
290
児
汚
特記なき配管配線は、下記による
A
乳
設
00
18
電灯コンセント設備
VVF2.0-2C
VVF2.0-3C
VVF1.6-2C
VVF1.6-3C
VVF1.6-2Cx2
VVF1.6-2C+3C
VVF1.6-3Cx2
下
室
26
,
00
0
3,
0
10
00
00
,0
21
290
10,000
8,
50
0
3,
22
0
08
Ⅰ
0
80
23
A
D
展開符号
B
C
備考
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
改修前 電灯動力弱電設備図
設計図
1:200
図面番号
No. E-06
A2
便所・控室
照明器具 FSS4-201
2台
差動式スポット型感知器2種 1個
保育室(5歳児) 3室
差動式スポット型感知器2種 3個
撤去再取付
撤去再取付
保育室(4歳児)2室 絵本コーナー
差動式スポット型感知器2種 3個 撤去再取付
撤去再取付
保育室(2・3歳児)4室
照明器具 FSS4-401 12台
差動式スポット型感知器2種 4個
職員室
照明器具 FSS4-401
3台
3台
照明器具 FSS4-402
差動式スポット型感知器2種 2個
撤去再取付
撤去再取付
廊下 ホール
照明器具 K1-FSS2-201 8台 撤去再取付
照明器具 FSS4-402
1台 撤去再取付
照明器具 FSR2-401
1台 撤去再取付
照明器具 FL20Wx4埋込形 2台 撤去再取付
非常灯
IL20W埋込形
1台 撤去再取付
誘導灯
FL20Wx1
4台 撤去再取付
3個 撤去再取付
天井埋込スピーカー
煙式スポット型感知器2種 4個 撤去再取付
天井下地改修に伴い各種、配線の撤去
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
遊戯室
照明器具 FSS4-201
1台 撤去再取付
照明器具 FSS4-402 18台 撤去再取付
天井埋込スピーカー
3個 撤去再取付
差動式スポット型感知器2種 3個 撤去再取付
天井下地改修に伴い各種、配線の撤去
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
医務室・休養室・物置
照明器具 FSS4-401
3台
1台
照明器具 FCL30Wx2
差動式スポット型感知器2種 2個
14
乳児室
照明器具 FSS4-401
4台
差動式スポット型感知器2種 2個
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
15
16
保育室 2歳児
照明器具 FSS4-401
4台
差動式スポット型感知器2種 2個
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
撤去再取付
17
84,642
6,000
6,000
6,000
3,000
6,000
6,000
6,000
3,000
4,000
4,000
4,000
3,610
6,000
11,032
7,000
8,532
500
2,000
S
S
B
H
2,700
電柱
下処
理室
3,000
控室
B
ステージ
S
t
壁付スピーカー
HIV1.2x8(25)
移設
壁付スピーカー
移設
移設
移設
S
移設
移設
移設
移設
移設
1500
職
5,190
保育室
(5歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(絵本コーナー)
保育室①
(2歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(3歳児)
移設
職員室
医務室
更衣室
員
B
便
P
所
物
移設
S
保育室
(5歳児)
15 00
保育室
(5歳児)
1 50
0
P
E
資料室
15 0 0
B
1 50 0
1500
HP0.9-5P
ホール
移設
移設
玄関
S
B
HP1.2-2C
(VE16)
屋外ベル用
配管支持材の
撤去再取付
1,800
SS
廊下
P S
1,920
休養室
配膳棚
HP0.9-5P
B
S
15 0 0
D
1,810
4,810
F
動力盤M-1
ガスボンベ庫
HP1.2-2C(Fモール)
撤去再取付
電話用露出ジャック
撤去再取付
HP0.9-5P
食品室
キュービクル
2,500
遊具庫
580
3,000
便所
機械室
2,913
G
HIV1.2x2(19)
調理室
開閉器盤
HP1.2-2C(E19)
撤去再取付
9,913
10,000
3,000
置
C
26,000
S
移
AMP
設
廊
休
6,310
遊戯室
養
乳
1500
移
0
3,
6
6,690
沐
290
室
移
設
0
保
( 育
2歳 室
児 ②
)
0
プール
室
乳
0
9,420
8,
50
浴
1 50
19
移
設
Ⅱ
20
拡声設備
290
調
00
物 便所
処
理
室
1 50
A
室
汚
特記なき配管配線は、下記による
1500
児
00
18
電灯コンセント設備
EM-EEF2.0-2C
EM-EEF2.0-3C
EM-EEF1.6-2C
EM-EEF1.6-3C
EM-EEF1.6-2Cx2
EM-EEF1.6-2C+3C
EM-EEF1.6-3Cx2
設
1 50
2,
4
B
下
室
AE0.9-2C
自動火災報知設備
AE0.9-2C
AE0.9-4C
26
,
00
0
3,
0
10
00
00
,0
21
10,000
8,
50
0
3,
22
0
08
Ⅰ
0
80
23
A
D
展開符号
B
C
備考
名称
図名
玉城町立田丸保育所空調防音工事
改修後 電灯動力弱電設備図
設計図
1:200
図面番号
No. E-07
A2