Download RAIZIN (VS-E/VS-1) 取扱説明書

Transcript
VS- E / VS - 1
VOLT STABILIZER
取扱説明書
(VS-1/VS-E 2008年9月現在 No.3)
この度は PIVOT ボルトスタビライザー RAIZIN をお買い求めいただきましてありがとうございます。
お取り付け、ご使用の前には必ず本説明書をよくお読みください。
RAI ZI Nの 取 付 方 法
基本配線
警告
−端子
M 6 ナット
本品は手順に従い、安全・確実に
お取り付けください。
特にケーブルの + − を逆に取り
付けると製品は故障しますので、
よく確認の上作業してください。
赤色絶縁
キャップ
アースターミナルが
取り付けてある場合
+ケーブル
青色絶縁
キャップ
■用意するもの
・レンチ類
M 6 ナット
+端子
本体
− ケーブル
アース
ターミナル
− ケーブル
ソケットレンチ
コンビネーションレンチ
・ビニールテープ(絶縁用)
・ウエス
−端子
・脱脂剤
取付手順
1 取付準備
3 + ケーブルの接続
1 バッテリー − 端子から車輌側 − 端子を外す。
1 バッテリー + 端子のカバーを外し、赤色
車輌側 + 端子
絶縁キャップ付ケーブル (=+ ケーブル)
バッテリー
既存ネジ
を車輌側 +端子へ接続する。
+ 端子
M6
( 方法 )
ナット
・既存ネジに M6 ナットを使用して固定。
・端子と既存ナットの間にはさみ込んで固定。
2 バッテリー − 端子をビニールテープで絶縁
する。
注意
車輌側 −端子
バッテリー −端子
ビニールテープ
で絶縁する。
作業中に誤ってバッテリーの + −
をショートさせないよう、絶縁は
必ず行ってください。
2 接続が終了したらカバーを元に戻す。
赤色絶縁
キャップ
注 カバーだけでは不充分な場合はビニール
テープ等を使用して確実に絶縁する。
+ ケーブル
2 RA I ZI N 本体の取 付
1 取り付ける場所を決める。
・2本のケーブルが無理なく
各端子に接続できること。
4 配線の確認
上面に取り付ける場合、ボンネット
裏等に当たらないことを確認する。
・両面テープを使用して固定
できる平面部であること。
例)バッテリー上面や横面、バッテリー
周囲にある平面部を有した部品
(ヒューズ BOX等)
1 バッテリー − 端子のビニールテープを外す。
2 青色絶縁キャップ付ケーブル(= − ケーブル)をバッテリー − 端子へ接
触させ、本体内のブルーLEDが点灯するか確認する。
・LED 点灯する=正常
・LED 点灯しない= + −の方向、及び接触状態を確認する。
警告
横面に取り付ける場合は
ケーブル出口を下にして
本品のケーブルの + − を逆に接続すると故障します。
必ず確認してください。
接触させる
取り付ける。※
接触時のスパーク等
※水のかからない場所へ取り付ける。
●ケーブル出口を上
にして取り付ける
と、そこから水が
入る恐れがありま
すので、必ず
●水をかけないでください。
出口を下に
かかってしまう恐れが
ある時には防水シート
等で覆ってください。
LED 点灯
正常
5 − ケーブルの接続
防水
シート等
してください。
1 車輌側 − 端子をバッテリー − 部へ確実
に接続する。
バッテリー
− 端子
2 青色絶縁キャップ付ケーブル(= − ケー
ブル)を車輌側 − 端子へ接続する。
2 本体ウラ面の汚れや油分を取って付属
の両面テープを貼付する。
( 方法 )
・既存ネジにM6 ナットを使用して固定。
・端子と既存ナットの間にはさみ込んで固定。
3 本体の取り付ける場所の汚れや油分を
しっかり取ってから本体を貼り付ける。
注意
1. 横面等へ貼り付ける場合には、両面
テープの粘着が安定するまで約 2 時
間は振動等を加えないでください。
2. 貼り直しは粘着力が低下するので行
わないでください。
=
本体内の回路には防水処理コートをしてありますが完全防水ではありません
ので水のかからない場所へ取り付け、水かけ等はしないようにしてください。
特性上、バッテリー + − へ雷神の
+ − を接触させる時、または + −
を通電後ショートさせると、強い
火花が出ますが故障ではありません。
既存ネジ
M6
ナット
青色絶縁
キャップ
− ケーブル
アースターミナルが取り付けてある場合は、ターミナルへ
接続してください。( 基本配線図参照)
汚れ、油分を
しっかり取る。
6 ケーブルの整理
各ケーブルは付属のインシュロックタイ等で整理する。
アースケーブルの取付方 法( VS - E の み )
注意
■長さの違う 5 本のケーブルからそれぞれの配線間に最も近い長さを選び、引き回します。
バルクヘッド
ボディアース
1 . ケーブルは、できるだけ短い距離で引き回せ
るようにしてください。
2 . 短いものを引っ張って無理矢理引き回さない
でください。
3 . 端子は両端ともφ 8 が取り付いていますので
取付場所は M8 以下のネジにお取り付けくだ
さい。
バッテリー
100cm
バッテリー
80cm
− 端子
60cm
雷神
50cm
ボディアース
40cm
オルタネーター
先端は、すべてφ8用端子付
エンジン
(シリンダーヘッド)
ディストリビューター
追加アース配線例
■用途に応じて下記例等へ追加アースをしてください。
各配線効果
A シリンダーヘッド周辺
吸気側の2ヶ所くらいへ接続する。
ヘッドカバー
排気側は
取付不可
シリンダーヘッド
インテーク
マニホールド
プラグの点火量up
●
B オルタネーター周辺
発電量の向上と安定
●
始動性の向上
●
レスポンスアップ
●
ライト光量のアップ
●
全電子機器の安定
C ディストリビューター周辺
プラグの点火量upと安定
D ボディーアース
全体的な機器の安定
車内とエンジンルームの
間の壁面
C ディストリビューター周辺
アースネジへ接続する。
カーオーディオの
安定とノイズ減少
ECUの安定とノイズ減少
E バルクヘッド
例
B オルタネーター周辺
アースネジへ接続する。
例
例
低中速のトルクアップ
A シリンダーヘッド周辺
D ボディアース
●
低音域増強と
ノイズ音の減少に伴う
中高音のクリア感
E バルクヘッド
アース線のつながっているネジへ
接続する。
車内とエンジンルームの間の壁面の
ネジへ接続する。
例
例
アース線
各接続場所へのケーブル接続方法
接続場所のネジをゆるめて外し、ケーブル端子を取り付ける。
ネジをゆるめることが出来ても外せない場合は、端子の先端をニッパー等でカットして、クワ型端子状態にし、
ゆるめた隙間へ差し入れて、共締めしてください。
ターミナルの取付
ターミナルについて
ターミナルはバッテリー
液(希硫酸)におかされ
サビ等による通電不良を
防ぐため、特殊な表面処
理がされています。
そのため、キズがつきや
すく、色が変色する場合
がありますが、性能上全
く問題ありません。
1 バッテリー − 端子へ、ター
ミナルを付属の M6 ナット
で固定する。
バッテリー
−端子
アース
ターミナル
※ M 6 ナットが使用でき
ない場合は、車輌側
− 端子を止めている
ナットをゆるめてはさ
み込んで固定する。
2 各ケーブルをターミナルへ固定する。
※RAIZIN − ケーブルもターミナルへ接続可能。
RAIZIN
− ケーブル
クルマのステー等
アース
ケーブル
インシュロック
タイ
M 6 ナット
既存ナット
M 6ナット
M 6ネジ
アースケーブル
注意
ターミナルには、定められた方向はありませんので、
ケーブルを取り付けた際に他の場所やボンネット
裏等に当たらないようお取り付けください。
ケーブル接続時のご注意
1. 1つのターミナル穴へケーブル端子
を2本つなぐ場合は、右図のように
ターミナルの上下へ1本ずつ取り付
けてください。
M6ネジ
ケーブル端子
ターミナル
ケーブル端子
M6ナット
390-0313
注意
高温となる排気側の近くや回転するオルタネーター、ファンの近くに
ケーブルを引き回す場合は、それらに接触しないよう、インシュロッ
クタイ等で固定してください。
2. ケーブル端子をターミナルへ並べて付け
る場合は、端子同士が重なってネジ止め
が不完全にならぬよう(右図矢印)仮止
めし、調整してからネジ止めを確実に行っ
てください。
87-3
TEL0263-46-5901
重ならないよう
注意
http://pivotjp.com/