Download 進化するデジタルブックのカタチが ここにあります。

Transcript
My PAGE View Ver.8新機能
Advanced CrossMedia DigitalBook
進化するデジタルブックのカタチが
ここにあります。
画像認識
スマートデバイスで撮影した画像からデジ
タルブックへと誘導できる画像認識機能が搭
載されました。従 来のWebサイトを検索した
り、URLを入力したりといった面倒な手間を
かけることなく、スマートデバイスを対象物に
かざすだけでデジタルブックが読めるように
なりました。
case 1
case 2
「パンフレット」を撮影して
case 3
「ポスター」を撮影して
case 4
「名刺」を撮影して
「パッケージ」を撮影して
デジタルで持ち出す
詳細情報を得る
会社概要を知る
説明書を読む
店 頭 で欲しい 商品 のカタログを
街 角で見 かけるポスターをア プ
営 業 で 大 切 な 名 刺 。そこにワン
収 納場所を忘れたり、なくしてし
見 かけた が、持ち帰 るのが 面 倒
リで 撮 影 すると、そ の ポ スター
ポイントのネタを仕込んでおくの
まいがちな 取 扱 説 明 書。そん な
…。そんな時にはそのカタログを
の商品カタログが読める。こんな
は「 売 れ る営 業 」の 常 套 手 段 。
説 明 書 は 、商 品 のパッケージ や
撮 影 す れ ば 、同じカタログが ス
「デ ジタルコン テンツと繋 がる
画 像 認 識で 名 刺を撮 影すると自
商品 添 付のシールなどを撮 影す
マートデバイスで読めるように!
ポスター」はいかが でしょうか。
社商品のパンフや 会 社 案内が読
ると読 め るデジタルブック形 式
そん なことが 当たり前に なる未
より閲 覧 者をひ き つ ける ポ ス
める!なんてネタがあれば、自社
が大 変便 利。顧 客 満 足 度向上に
来はすぐそこに来ています!
ターになります。
のPRにも弾みがつきます!
一役買います。
画 像 認 識 ア プリ「 撮 る B o o k 」
「撮るBook」とは、スマートデバ
イスで撮 影した画像からデジタル
ブックへと誘導できる画像認識ア
プリです。We bサイトを検 索した
り、URLを入 力したりする手間が
なく、見 たいデジタルブックへ 直
接アクセスできます。
1
撮るBookコード
から検索
2
撮るBookコード
を入力
●撮るBookのダウンロード
3
カメラを起動
オンライン
で
閲覧
AppStoreもしくは
GooglePlayから
ダウンロードしてください。
4
対象物を撮影
7
本棚への
ダウンロード
オフライン
で
閲覧
このカタログの「表紙」を撮影してみよう
撮るBookコード
kotobuki
※アプリで撮影する際は、
撮るBookコードが必要です。
04
5
デジタルブックの
表示『OK』
6
デジタルブックの
閲覧