Download 平成26年7月1日号(PDF形式:6897KB)

Transcript
71
市政だより おかざき No.1243
2014
岡崎応援キャラクター隊を結成
にゃ
ぶ そうげんしょう
左上から「オカザえもん(オカザえもんの会)」 「みそざきくん(㈱リバーシブル)」 「あきん猫∼
(岡崎商工会議所青年部)」 「武槍幻将 ムラサキ(愛知産業大学)」
中央「井田ッキー(井田小学校)」 「まめ吉(岡崎市保健所)」 「てんかくん(㈱東海愛知新聞社)」 「団吉くん(岡崎石工団地協同組合)」
下「フジ犬くん(㈱フジケン)」 「クジ夫くん(太田油脂㈱)」 「つぶさん(太田油脂㈱)」(説明は裏表紙をご覧ください)
2年後の平成28年に岡崎市は市制施行100周年を迎えます。これまで積み重ねてきた歴
史、先人の偉業などを敬い祝うとともに、岡崎の新たな世紀の始まりとして、市民・市・
企業・団体など全ての関係者が主役となり、更なる発展に向かっていく契機にしたいと考
えています。市制100周年記念事業については、シティプロモーションの一環として、
様々なイベントを検討しています。多くの市民の皆さんとともに「夢ある次の新しい岡
にぎ
崎」に向けて、賑わいと活力あるまちづくりに取り組んでまいりますので、一層のご支援
とご協力をお願いします。
平成28年7月1日、岡崎市は
市制施行100周年を迎えます
岡崎市長 内田 康宏
シティプロモーション
市が活力を維持し持続的に発展するため、魅力づ
市制100周年を契機とし、将来にわたり岡崎
くりを推進し、それを市内外に発信する岡崎市シ
ティプロモーション戦略を進めていきます。
シティプロモーション戦略
産、文化的資産などを現代
本市が保有する歴史的資
の価値へと進化させる﹁資
産の現代価値化﹂を中心
に、岡崎城・岡崎公園から
乙川河川敷一帯を岡崎を象
徴する資産として明確化す
る
﹁岡崎の顔づくり﹂
、住み
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
やすさや地域の自慢などを
3
再確認し、地域への誇りや
応募されたかたの中から抽選で100人に記念品を贈呈。
当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
愛着の醸成を図る
﹁地域愛の醸成﹂の三つを新た
③
シティプロモーションのシンボ
ルマークを、数字の0に見立て
て100thの文字全体をシンボル
マーク化したもの。
■100周年記念事業推進課
(福祉会館5階)
にある投票用紙で。
な核として、本市の魅力の向上を図り、﹁岡崎ブ
■はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番
号、作品番号を記入し、〒444…8601 市役所100周年
記念事業推進課へ。7月31日㈭消印有効
ランド﹂の確立を目指していきます。
②
岡崎の花火をデザインしたマー
クを用いて、100の文字を作成
し、100周年のお祝い感を表現
したもの。
■市ホームページ(電子申請総合窓口)からあいち電子申
請・届出システム「岡崎市制100周年記念事業ロゴマー
ク市民投票」で。
また、市民による主体的な発信活動を推進する
①
シティプロモーションのシンボ
ルマークの横に100thの文字を
配置し、シンプルに100周年を
伝えるもの。
ことで、効果的な情報発信を行い﹁岡崎ファン﹂
7月1日㈫∼31日㈭に次のいずれかの方法により投票
してください(投票は1人1回のみ)。
の拡大を目指します。
100周年記念事業ロゴマークを選定する市民投票を行います。
シ ティプロモ ー ションコン セ プ ト
岡崎ルネサンス
岡崎市の伝統や文化を革
新し、新しい価値を生み出
そうとするもので、この未
来に向かった前向きな考え
方を、本市シティプロモー
ションのコンセプトとして
います。
また、このロゴマークは、葵の紋をベースとし
て、暖かみや愛情を表すため、ハートをモチーフ
にデザインしました。三つのハートが中心に向
かっているデザインは、﹁市民はもちろん、市外
の人にも愛されるまち﹂を目指すことを表現して
います。
31
市制100周年記念事業基本構想
︻基本理念︼
市民と創る、新世紀岡崎
︻基本方針︼
市民参加の祝祭
シティプロモーションの推進
家康公との共演
29
︻市制100周年記念事業期間︼
平成 年4月1日∼平成 年3月 日
28
岡崎さくら100年プロジェクトの参加団体・企業を募集します。
「さくら名所100選」に選定されている岡崎公園を始め、市内には
多くの桜が植えられ、市民に親しまれています。
これら桜の保護を計画的に行うとともに、市民に親しまれる身近
な桜の名所づくりを行うなど、先人から受け継いだ桜を更に充実さ
せ、次の100年に残していく「桜のまちづくり」を進めていきます。
共に桜のまちづくりに取り組んでいただける植樹参加団体や企業
を募集します
(個人は後日募集予定)
。参加要件や対象となる土地、
条件などは、岡崎活性化本部のホームページをご覧いただくか、
100周年記念事業推進課・岡崎活性化本部へ問い合わせください。
100周年記念事業推進課 Л23Д6100
岡崎活性化本部 Л57Д0200
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
2
姉妹都市
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
美しく優雅な港町
5
めい び
1984年11月27日に私たち両市は、
姉妹都市を提携いたしました。私た
ちは、この提携に寄与してくれたそ
れぞれのロータリークラブのメン
バーにも感謝の意を表したいと思い
ます。彼らの献身的な尽力のおかげもあり、素晴らしい関係を
始めることができました。
過去30年間、それぞれ200人近い両市の中学生が、毎年の交流
事業に参加してきました。ホームステイを体験し、授業に出席
し、お互いの生活スタイルを経験しました。その結果、両市の
間に素晴らしい友情と相互理解が生まれたのです。
2つの素敵なまちの市民の皆さんも、互いを訪問し合い、友情
という素晴らしいプレゼントを互いに贈り合ってきました。そ
してそれが、両市の発展にも寄与しているのです。私たちの生
涯続く固い絆、互いを思いやる心や相互理解は、これらの強く
地域に根付いた教育文化交流の賜物であります。
私たちは、これからもさらに素晴らしい友好交流を期待して
います。あなたがたの友情のおかげで、私たちニューポート
ビーチ市民はとても心豊かになることができました。どうか、
私たち全市民の尊敬と感謝の気持ちを受け取っていただき、素
晴らしい将来に向かって、一緒にこぎ出していきましょう。
風光明媚なリゾート地として知られるニューポートビーチ市。
ラッシュ・ヒル 氏
市長メッセージ
ニューポートビーチ市長
西海岸最大のレクレーション・ボート港には9千隻ものヨット
ニューポートビーチ市
姉妹都市提携30周年
やボートが停泊しています。
特集 友情をつないで ―
また、2010年の世帯収入調査で全米1位に輝いたことの
▲岡崎市国際親善功労市民であるウェンデル・フィッシュ氏来岡
(昭和60年)
あるこの街には、往年の西部劇スター、ジョン・ウェインをは
︶年
日、ニューポート
59
じめ多数のハリウッドスターや著名人が居を構えてきました。
月
27
1984︵昭和
ビーチ市を訪れた本市の
姉妹都市提携調印使節団
は、市役所議場で﹁姉妹
都市宣言書﹂に調印をし
ました。同日、本市が寄
贈した石彫の﹁仲よし像﹂
の除幕式を行い、両市の
新たな友情が末永く続く
ことを誓い合いました。
その後、中学生使節団の
ホームステイ交換や市民
海外交流団など、市民相
▲中学生使節団訪問(写真後方が仲よし像)
今年も7月1日∼7日にニューポートビーチ市から中学
生7人を受け入れ、9月下旬には本市の生徒7人が
ニューポートビーチ市を訪問する予定です。
互の交流を深めています。
海を越えて育む友情
◀提携30周年記念使節団
今年 4 月には16人の訪
問団が来岡。家康行列
にも参加しました。
11
DATA
面積/103.
2平方㌔メートル
人口/86,
436人(平成25年5月1日現在)
人口構成/白人88%、アジア系7%、その他5%
アメリカ合衆国カリフォルニア州オレンジ郡の太平洋沿岸に位置するニューポートビーチ市。
ロサンゼルスの南約80㌔、サンディエゴの北約137㌔に位置し、温暖な気候に恵まれています。
ニューポートビーチ市と本市は、ロータリークラブの交流や中学生使節団の訪問を契機に交流が始まりま
した。1984
(昭和59)
年に姉妹都市の提携を結び、以降、両市の絆を強めています。
市民協働推進課 Л23 Д 6656
On November 27, 1984 our two cities formalized a
Sister City relationship. We must thank the members
of the Rotary Clubs of Okazaki South, Rotary District
2760, and of Newport-Balboa, Rotary District 5320.
Were it not for their unselfish efforts our positive
relationship would not have begun.
In the past 3 decades, nearly 200 Junior High School
students from Okazaki and Newport Beach have
participated in an annual exchange, staying in homes,
attending classes, and learning the others lifestyle,
resulting in friendship and understanding between
our two communities.
Residents of our two great cities have visited each
other, and have exchanged gifts of friendship that have
served to benefit our two communities. The bonds of
lifelong friendships, good will and understanding have
resulted from these strong, community-spirited
cultural and educational exchanges.
We look forward to many more wonderful friendships
and exchanges in the years to come. Thank you for
enriching Newport Beach with your friendship. Please
accept this small token of respect from all of the citizens
of Newport Beach as we sail together into the future.
My best wishes,
Rush N. Hill Ⅱ, Mayor
City of Newport Beach
姉妹都市
ニューポ
姉妹都市
妹都市 ニューポートビーチ&サンディエゴ
ポ ト
チ サンディ ゴ
7日間の旅「友好の翼」
日間 旅「友好 翼
■日時/平成26年10月13日(月・祝)∼19日㈰
■行程/セントレア→成田乗継→サンディエゴ空港
(13日15:15発)
(11:35着)
∼
サンディエゴ空港→成田乗継→セントレア
(18日13:25発)
(19日19:35着)
・式典出席、市議会傍聴あり。
・宿泊=ニューポートビーチ3泊、サンディエゴ2泊
・食事=朝食2回、14日に夕食会あり。
・添乗員の同行なし。現地ガイドが案内します。
■対象/18歳以上
■定員/先着30人
■費用/1人298,000円(ツインルーム利用・15人参加時)
※1人部屋追加代金50,000円
(旅行代金に含まれるもの/行程に明示した、交通費・
宿泊代・食事代、燃油サーチャージ、航空保険料、空
港税、ESTAアメリカ渡航手続申請費用)
■申込/7月7日㈪から。詳しくは、市民協働推進課(東
庁舎2階)
、各支所にあるチラシで確認を。
岡崎市国際交流協会(市民協働推進課内) Л23 Д 6644
Sister City
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
4
産業功績者
民生功績者
オ カ ザ え も ん の 作 者 。 本 市 の P Rと 経
済の振興に貢献されま し た 。
斉と公平太 ︵名古屋市︶
観光協会会長として観光行政の推進に
貢献されました。
小嶋
彰 ︵国正町︶
岡崎魚仲買組合長として商業の発展に
貢献されました。
稲吉
勝也 ︵六供町︶
六ツ美商工会会長などとして地場産業
の発展に貢献されまし た 。
浅井
貞男 ︵正名町︶
農業共済組合の設立など農業経営基盤
の強化に貢献されまし た 。
赤堀
幸範 ︵上青野町︶
市制施行98周年記念式で、顕彰・表彰を受けられる皆さん
をご紹介します。(敬称略、順不同)
秘書課 Л 23 Д 6006
磯貝
良雄 ︵康生通︶
太田
浪子 ︵鴨田町︶
片岡
智江 ︵大門3丁目︶
蒲野
孝 ︵秦梨町︶
河野
喜湖 ︵牧平町︶
小林
恒己 ︵滝町︶
小林
低 ︵真伝町︶
新實
俊彦 ︵亀井町︶
萩原
淳弘 ︵法性寺町︶
岡崎市長として3期12年在職
し、公共の福祉増進及び本市の
発展に多大な貢献をされました。
交通地域安全功績者
明保
直利 ︵藤川町︶
稲葉
秀夫 ︵岩中町︶
今井
一良 ︵明大寺町︶
神谷
真一 ︵大平町︶
川合
重好 ︵広幡町︶
高橋
章 ︵真伝町︶
瀧尾
忠男 ︵岡町︶
德松
靖之 ︵福岡町︶
野村
昌己 ︵田口町︶
交通安全指導員として交通安全の推進
に貢献されました。
消防・防災功績者
深津
武司 ︵元能見町︶
故二村
彦 ︵中町︶
古田
誠 ︵井田南町︶
松井
太 ︵戸崎町︶
山本
誠 ︵柱1丁目︶
総代、町内会役員として地域社会の発
展と公共の福祉増進に貢献されました。
石川佳弥子 ︵中島町︶
人権擁護委員として人権相談や啓発活
動などに貢献されました。
太田
美信 ︵下和田町︶
公平委員会委員として職員の勤務条件
の適正化に貢献されました。
坂口
昌且 ︵欠町︶
公有財産評価員として公有財産に関す
る円滑な業務推進に貢献されました。
教育功績者
淺岡
幸昌 ︵明大寺町︶
鈴木
勲 ︵小呂町︶
美奈子 ︵元能見町︶
スポーツ団体役員として体育の振興に
貢献されました。
畔
教育委員として教育の振興に貢献され
ました。
深澤富士男 ︵赤渋町︶
体育協会役員として体育の振興に貢献
されました。
古澤
武雄 ︵豊川市︶
前田
貞夫 ︵元欠町︶
吉川
了悟 ︵春日井市︶
岡崎信用金庫 ︵菅生町︶
岡崎南ライオンズクラブ
︵竜美台1丁目︶
岡崎南ロータリークラブ︵康生町︶
フタバ産業労働組合︵橋目町︶
三菱自動車セーフティ
ドライバーズクラブ︵橋目町︶
本市に多額の金品を寄付されました。
篤行者
柴田
孝治 ︵羽根西新町︶
戸松
篤史 ︵美合町︶
明
︵代理人
深谷
勲一︶
︵八ツ木町︶
き
多 年 に わ た り 六 ツ 美 悠 紀 斎 田 お田 植 え
まつりの保存伝承活動に貢献されました。
ゆ
早川
佐代子 ︵中島西町︶
多年にわたり地域の美化活動を続け、
生活環境の向上に貢献されました。
坂田
君子 ︵矢作町︶
積極的に献血事業に協力されました。
飯島
米吉 ︵中町︶
小野田武光 ︵康生通︶
兵藤
榮 ︵康生町︶
消防団長として地域の消防活動に貢献
されました。
糟谷
芳弘 ︵滝町︶
大山
尚久 ︵庄司田2丁目︶
小野
亘 ︵八帖町︶
本田
宗生 ︵板屋町︶
水野
藤夫 ︵鴨田町︶
食品衛生指導員として市民の健康増進、
食の安全と安心に貢献されました。
岡崎市男川消防団 ︵大平町︶
多年にわたり地域のスポーツ活動を通
して児童の健全育成に貢献されました。
故深谷
八田
泰郎 ︵名古屋市︶
濱野
容子 ︵蒲郡市︶
多額寄付者
消防力の強化に努め地域の消防活動に
貢献されました。
学校医として学校の保健衛生の推進に
貢献されました。
山本
皓正 ︵伊賀町︶
学校歯科医として学校の保健衛生の推
進に貢献されました。
岡
宗一 ︵細川町︶
金原
良博 ︵竜美北2丁目︶
中村
之 ︵明大寺町︶
林
雅人 ︵中町︶
学校薬剤師として学校の保健衛生の推
進に貢献されました。
青木
泰三 ︵若松町︶
保健衛生功績者
保育園連絡協議会会長として児童の福
祉増進に貢献されました。
山本
勝巳 ︵美合町︶
保護司として社会福祉の向上に貢献さ
れました。
柴田
富男 ︵大平町︶
民生委員児童委員として社会福祉の向
上に貢献されました。
原田
惠子 ︵八帖北町︶
民生委員児童委員、民生委員児童委員
協議会会長として社会福祉の増進に貢
献されました。
山田
規之 ︵大西1丁目︶
岡崎とジャズを結ぶ象徴的存在として
活 躍 さ れ、
﹁ジャズの街
岡崎﹂を推進
する本市の文化振興に貢献されました。
自治功績者
柴田 紘一
市功労者
公共の福祉増進、産業文化の進展または本市の発
展に貢献し、その業績が卓越し、功労が顕著なか
たに「岡崎市名誉市民」の称号を贈っています。
内田
修 ︵長久手市︶
岡崎市名誉市民
天野
修一 ︵伊賀町︶
石川
明 ︵羽根町︶
石田
英雄 ︵六供町︶
黒屋
幸 ︵夏山町︶
清水
浩吉 ︵伊賀町︶
鈴木
弘一 ︵根石町︶
高橋
叶 ︵東明大寺町︶
長坂
洋一 ︵明大寺町︶
西山
育男 ︵本町通︶
(大門3丁目)
あ
6
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
7
市制施行 98 周年
がいせん
座街で﹁風俗記録﹂と称して、通行
じろう︶は一九二五年五月に東京銀
考現学の祖・今和次郎︵こん・わ
みながら作った結果が表1である。
を見極めるのは相当難しかった。悩
した。それでも内か外か真っすぐか
め向かってくる人のみを調査対象と
なっていた男性のズボンの長さも調
習わせたかったようで、半ば強制的
﹁母は私が生まれる前からチェロを
記されていることを実行するだけで
の出会いは中木さんに、ただ楽譜に
き 、大 き な 衝 撃 を 受 け ま し た ﹂。 こ
れていない﹄と厳しい言葉をいただ
ら求められていることに全く応えら
に 始 め ま し た ︵ 笑 ︶﹂。 幼 い 頃 か ら
なく、もっと深く音楽を理解するこ
歳のとき。
チェロ一筋かと思いきや、中木少年
チェロとの出会いは
が夢中になったのは、バスケット
とで、ただの〝 音 〟を〝 芸術 〟の域
ソリストを務めました。
ヌ管弦楽団首席奏者に就任。
年に
年間
はフランス国立ボルドー・アキテー
ら活動の幅を広げ、
氏をはじめ多くの先生に師事しなが
生えさせました。その後、メネセス
に昇華させるという新たな意識を芽
ボールやロックバンドなど、クラ
歳のときに受けたコ
シックとは無縁のことだったと言い
ます。
ところが、
げいじゅつ
ンクールをきっかけにプロのチェロ
時か
奏者になろうと決意。東京藝術大学
進学後は、練習室が開く朝
時まで練習するほ
に就任し、後進の指導にあたる中木
今春から、東京藝術大学の准教授
ら、閉館する夜
年、単身フラン
学在学中の
トスワフスキ国際チェロ・コンクー
で、当分飽きることはなさそうです
たことのない名作も多くありますの
大なレパートリーの中にはまだ弾い
さ ん 。﹁ 多 く の 大 作 曲 家 が 残 し た 膨
ルをはじめ数々のコンクールを制
スへ渡りました。渡仏
覇。新進気鋭の若手チェリストとし
ね﹂と話すとおり、ソロ活動はもと
んは今日も豊かな音色を奏でます。
るぎない情熱と志しを胸に、中木さ
来たらうれしいです﹂。音楽への揺
をプロデュースするような活動が出
ます。皆さんの思い出に残る演奏会
共有出来ることを何より幸せに感じ
きに来てくださる方々と同じ空間を
展 開 し て い ま す 。﹁ 作 品 を 通 し て 聴
て注目を集めるようになります。
年、
年 と 経 つ に つ れ、﹁ も っ と 深 い 音 楽
的な部分に触れたい﹂と考えるよう
に。そんなとき出会ったのが、世界
的チェリストのアントニオ・メネセ
ス 氏 で し た 。﹁ 最 初 の レ ッ ス ン で 、
先生から﹃君は自分の演奏に満足し
ているかもしれないけれど、音楽か
来年、平成 ︵
︶年は、家康公が亡くなられて
「家」の字を付けたと言われています。
年の節目の年を迎えます。この機会に、郷土の英傑・
解説/おかざき塾
中木さんですが、留学して
より、室内楽の演奏活動も精力的に
年目にはル
どチェロに没頭します。そして、大
4
順調にステップアップしていった
4
( 1558 )には敬愛する祖父・清康の一字を引き継ぎ
「元康」に改名、5年後の永禄6( 1563 )年に今川家
みなもとはちまん た ろうよしいえ
徳川家康公について学んでみませんか。
つきやまどの
観光課
☎ ひ
(岡崎 家康公検定2010・2012、第1回家康公検定より引用)
3
【解説】14歳で元服(武家の男子の成人式)した竹千代
(家康公)は、今川義元の「元」を賜り、ここに松平家
たまわ
九代当主・松平元信が誕生しました。元服を機に岡崎城
主としての立場も認められるはずでしたが、駿府を離れ
すん ぷ
さむらい
ることは認められず、今川一門の 侍 大将として働くこ
世界を舞台に活躍する若手実力派チェ
人の服装やしぐさを事細かに調べ上
九十年前の記録と比べると、いろい
べた。その結果は表2である。九十
名乗った名前はなんでしょうか。
リスト・中木健二さん。岡崎での凱旋
公演を 月に控えた中木さんを訪ねま
した。
女性の歩き方と
げた。和服と洋服の比率に始まり、
ろなことが考えられそうだ。皆さん
その記録では内股が六三%、真っす
年前の﹁銀座風俗記録﹂では、短い
名前にはよく使われました。築山殿と結婚後、永禄元年
6
3
8
4
解答 1
男性のズボンの長さ
男性の髭、女性の化粧に至るまで、
はどんな感想を持たれただろうか?
ひげ
調査は三十九項目に及ぶ。その中に
ぐ二六%、外股一一%であったとい
﹁︵女性の︶歩き方﹂というのがある。 もう一つついでに、以前から気に
う︵﹃ 考現学入門﹄ちくま文庫︶。
ズボンを履くのは職人と人力車の車
夫だけであった。
博
とを求められました。ちなみに、
「信」という字は、儒教
4
0
0
な の な まえ
第4回
における五常「仁義礼智信」の一徳目でもあり、武士の
23
と決別すると、「元」の字を除き、源 八幡太郎義家の
▲申し込みは、観光課(西庁舎
1 階)、岡崎商工会議所などで
配布する申込書で。7月25日㈮
まで。申込書はホームページか
らも入手できます。
(http://www.ieyasu400.com/)
きらり 輝 く 岡 崎 人
文と図/考現学採集者
嶋村
こう じ がんねん げんぷく いえやすこう
さん
中 木 健 二
3
2
2
0
1
5
いまがわよしもと
STYLE
それから九十年、女性の歩き方は
変わったのだろうか?岡崎市内の
ショッピングモールで観察してみ
8
2
0
1
0
15
27
信康
4
家康
3
元康
2
元信
1
No.16
た。できるだけ正確な統計とするた
弘治元年( 1555 )、元服した家康公が
Profile
▲「ダイナミックな表現から繊細な感情表現まで、この楽器(チェロ)の秘めた可能性は
無限であると日々感じています」と中木さん。[撮影場所:シビックセンター・コロネット]
問題
◆なかぎけんじ さん
表1・2は2014年5月に統計を取り作図
8
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
9
10
2
0
0
3
のぶやす
いえやす
もとやす
もとのぶ
9月21日㈰開催
申し込み受け付け中!
8
チェリスト。東京藝術大学准教授。1982年生まれ。2010年か
ら4年間フランス国立ボルドー・アキテーヌ管弦楽団首席奏者
として活躍。2014年4月に帰国しソリスト及び室内楽の演奏活
動を本格始動。8月3日㈰にはシビックセンター・コロネットに
て「アンサンブル 天下統一」を立ち上げ、岡崎を拠点に若手
トップ奏者の弦楽トリオ結成という新たな取組に挑戦する。
●申込共通項目
子育て info
総合子育て支援センター 子育て講座
参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名
(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号
学生は⑦学校名 ⑧学年も記入
夏休みは子ども向けイベントが盛りだくさん!
総合子育て支援センター(城北保育園3階) ☎26ひ0706
P12・P13 もぜひご覧ください。
わらべうた
▶ 日 時
7月15日㈫ ①10時②11時
▶ 対 象
0∼2歳児親子各20組(先着)
▶ 申 込
7月7日㈪から電話で。
岡崎中央総合公園 子ども運動教室
岡崎中央総合公園 ☎25ひ7887
▶ 日 時
子どもをみつめてみよう・ふれあい遊び
▶ 日 時
8月5日㈫ 10時∼11時45分
▶ 対 象
乳幼児親子40組(先着)
▶ 申 込
7月23日㈬から電話で。
8月・9月の毎週水曜日 18時∼19時(6回コー
ス。8月13日、9月10日は除く)
▶ 内 容
跳び箱、マット運動、
ボール遊び
▶ 対 象
小学1∼3年生30人
(抽選)
子育て短期支援事業
家庭児童課 ☎23ひ6745
▶ 内 容
▶ 費 用
▶ 費 用
3,660円(6回分)
▶ 申 込
はがきまたはファクス(Я 25 Д 5815 )にペー
保護者が疾病・出産・事故などにより一時的に
ジ上部の申込共通項目を記入し、〒444…0002
子どもの養育が困難となった場合、7日以内の宿
高隆寺町字峠 1 番地 岡崎中央総合公園「子ど
泊を伴った一時預かりを行います。
も運動教室」係へ。7月25日㈮必着
子どもの年齢や世帯の所得により異なります。
夏休みお楽しみおはなし会
夏休み親子映画会
▶ 日 時
南部市民センター図書室 ☎72ひ5118
8月19日㈫ 16時∼16時40分
▶7月20日㈰=矢作・大平市民センター
▶ 場 所
シビックセンター1階ロビー
▶7月27日㈰=中央・六ツ美市民センター
▶ 内 容
読み聞かせボランティア「おはなしの森 コロ
視聴覚ライブラリー ☎23ひ6789
▶ 場 所
▶8月 3日㈰=東部市民センター、ぬかた会館
ボックル」による夏をテーマとした絵本、紙芝
▶ 8 月 17 日㈰=岩津・南部市民センター(シ
居、手遊び、ブラックシアターなど
ビックセンター内)
▶ 時 間
午後の部=13時30分∼15時
▶ 内 容
「忍たま乱太郎」「ちびまる子ちゃん」ほか
▶ 対 象
就園児∼小学生親子各200人(当日先着)
▶ 申 込
整理券が必要。整理券は、 7 月上旬に幼稚園、
保育園、小学校で配布。視聴覚ライブラリー
(西庁舎南棟2階)、社会教育課(福祉会館4階)、
各市民センターにもあります。
親子造形センター特別講座 メガウレタン海洋編
おかざき世界子ども美術博物館 ☎53ひ3511
▶ 日 時
▶7月13日㈰=シャチ、イルカ、マンタ▶20日
㈰=ホホジロザメ、シュモクザメ、ジンベイザメ
13時∼16時
幼児・小学生
わいわい子育て講座
社会教育課 ☎23ひ6655
▶ 内 容
親子ふれあい体操、絵本の読み聞かせ、人形劇、
子育て相談など
▶ 講 師
岡崎子どもの本研究会、日本3 B体操協会、岡
未就園児親子各35組(抽選)
▶ 費 用
600円(3回分)
▶ 申 込
はがきに希望会場(1枚1会場)とページ上部の申込
育課「わいわい子育て講座」係へ。7月31日㈭必着
中央市民センター 9/ 3 、10/ 1 、11/ 5 の水曜日
は保護者同伴
大平市民センター 9/10、10/ 8 、11/12の水曜日
▶ 費 用
1,800円(イルカは1,500円)
矢作市民センター 9/18、10/ 9 ・30の木曜日
▶ 申 込
7月8日㈫10時から電話で。
六ツ美市民センター 9/ 4 、10/ 2 、11/ 6 の木曜日
臨時休館日のお知らせ
7月15日㈫∼18日㈮に、展示替えのため休館します。
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
南部市民センター分館 9/11、10/ 9 、11/13の木曜日
岩津市民センター 9/ 2 、10/ 7 、11/11の火曜日
2 子育て世帯臨時特例給付金
所得が低いかたの負担を緩和します。
子育て世帯の負担を緩和します。
▶支給対象者/
平成26年度分の市民税が課税されていないかた
※課税されているかたの扶養親族、または生活保護受給
者は対象外です。
▶支給額/対象者1人につき 10,000円
※老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金、児童扶養
手当、特別障害者手当などの受給者は、5千円を加算
(複数該当しても1人につき5千円)
▶支給対象者/次のどちらの要件も満たすかた
①平成26年1月分の児童手当を受給
②平成25年の所得が児童手当の所得制限限度額未満
▶対象児童/
支給対象者の平成26年1月分の児童手当の対象となる児童
※「臨時福祉給付金」の対象となる児童または生活保護の受給者
となっている児童は対象外です。
▶支給額/対象児童1人につき 10,000円
3 子育て支援減税手当
子育て世帯の負担を緩和するための愛知県の施策です。臨時福祉給付
金や子育て世帯臨時特例給付金と合わせて受け取ることができます。
▶支給対象者/子育て世帯臨時特例給付金と同じです。
※平成26年1月1日現在愛知県に住民票があるかたのみが対象となります。
▶対象児童/支給対象者の平成26年1月分の児童手当の対象となる児童
▶支給額/対象児童1人につき 10,000円
申請方法(1∼3共通)
平成26年1月1日(基準日)に住民票を登録
している市町村に申請してください。
基準日に岡崎市に住民票がある場合、該当
すると思われる世帯に7月中旬頃申請書を
郵送しますので、必要事項を記入し、7月15
日㈫から12 月 26日㈮までに、臨時福祉給
付金等実施本部宛てに郵送してください。
公務員のかたで子育て世帯臨時特例給付
金及び子育て支援減税手当の申請書を職
場から受け取っている場合は、必要書類
を添えて 7 月 15 日㈫以降に臨時福祉給付
金等実施本部に郵送または持参により提
出してください。
時 間
10時30分
∼
11時45分
13時30分
∼
14時45分
対象となるかた
(一般的な例)
いいえ
生活保護を受
けていますか。
はい
給付金の対象
ではありませ
ん。
保護基準の改定
で消費税の負担
に対応します。
26年度分の いいえ 26年度分の市民 いいえ 臨時福祉給付金の
市民税は
税が課税されて
支給対象者となる
課税されて
いる人の扶養親
可能性があります。
いますか。
族等となってい
はい
ますか。
はい
いいえ
26年1月分
の児童手当
を受給して
いましたか。 はい
26年1月分の児童手当
を受給していましたか。
はい
給付金の対象で
はありません。
子育て世帯臨時特
例給付金の支給対
象者となる可能性
があります。
はい
いいえ
25年の
所得は制限額※
以上ですか。
※
25年の所得は制限額 以上
ですか。
いいえ
いいえ
いいえ
子育て支援減税手
当の支給対象者と
なる可能性があり
ます。
はい
減税手当の対象ではありません。
※所得がないかたでも市民税の申告をしていない
場合は実施本部にご連絡ください。
共通項目を記入し、〒444…8601 市役所社会教
開催日(各会場3回コース)
1 臨時福祉給付金
※該当すると思われるかたで申請書が届かない
▶ 対 象
会 場
消費税率の引き上げに伴い、低所得者や子育て世帯への負担を緩和するため実施する
各種給付金の概要は次のとおりです。
と給付対象とならない場合があります。
崎子育てネットワーカーの会など
各8人(先着)※小学生以下
▶ 定 員
11
▶ 対 象
午前の部=10時∼11時30分
臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金、
子育て支援減税手当のお知らせ
※所得制限額
扶養親族等の数
0人
1人
2人
所得額
622万円
660万円
698万円
以下、扶養親族等の数が増える
ごとに38万円を加算します。
申請先・問い合わせ先
●岡崎市臨時福祉給付金等実施本部
市役所福祉会館6階大ホール
●岡崎市臨時福祉給付金等コールセンター
Л 23 Д 6111(7月1日から)
※ただし、7月19日㈯・20日㈰・26日㈯・27日㈰
8時30分から17時15分まで(土・日曜日、祝日を除く) は実施本部・コールセンターを開設します。
!
市や厚生労働省などの職員の名をかたった振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。 市からATMの操作や手数料の支払をお願いすることは、絶対にありません。
臨時福祉給付金等実施本部 ☎ 2 3ひ6 9 1 1 Я 2 3ひ6 9 9 5
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
10
●申込共通項目
参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号
学生は⑦学校名 ⑧学年も記入
なつやす こ
こうぼう あおい なつやす こうさくきょうしつ
ガラス工房・葵 夏休み工作教室
モザイクガラスでフォトスタンドをつくろう
リサイクルプラザ Л22Д1153
とき:8月17日㈰ 午前の部=9時30分∼12時、午後の部=13
時30分∼16時
内容:紙粘土にガラスを埋め込みモザイ
ク模様のフォトスタンドを作る
(作品の受け渡しは後日)
対象:小学生各25人(抽選)
費用:500円
申込:往復はがき(1家族1枚)に希望の部とページ上部の申込
共通項目を記入し、〒444…0002 高隆寺町字阿世保5
番地 リサイクルプラザ「夏休み工作教室」係へ。 7 月
22日㈫必着
なつやす むかし たいけん
夏休み子どもフェスティバル
よりなん 夏休み昔のあそび体験フェスタ
せきれいホール Л25Д0511
南部地域交流センター(上地2丁目)Л59Д3600
とき:8月3日㈰ 10時∼17時(開場9時30分)
内容:▶ホール(要入場券)/スペシャルゲスト
?&キッズダンスショー
WAZ UP!
▶屋内/ネイル・キャンドル・クラフト武将作り(有料)、
光るドロだんご作り(10時・13時30分。先着各15人)
き しんしゃ ぶ そうげんしょう
▶屋外/屋台、縁日、大道芸、起震車、武槍幻将「ムラ
サキ」撮影会(一部有料)
申込:ホール入場券(午前・午後各大人400円、小人200円)は、7月5
日㈯9時からせきれいホール、市民会館、竜美丘会館で発売
しょくいくたいけん きょうどう き かく
食育体験イベント
(協働企画)
生活衛生課 Л23Д6962
み そ
こどもワークショップ けんばんのひ・み・つ
なか ぼうけん
∼ピアノの中を冒険してみよう∼ vol.3
シビックセンター Л72Д5111
とき:8月20日㈬ 14時∼16時
シビックセンター・コロネット
ところ:
内容:ピアノの構造や音の出る仕組みなどを学ぶ
対象:小学3∼6年生30人(抽選)
申込:往復はがきにページ上部の申込共通項目と保護者氏名(ふ
りがな)、見学の有無(保護者 1 人と参加者の弟・妹)を記入
し、〒444…0813 羽根町字貴登野15番地 シビックセン
ター「こどもワークショップ」係へ。7月15日㈫消印有効
八丁味噌を知ろう!∼蔵見学と味噌まんじゅう作り∼
とき:8月5日㈫ 13時∼15時30分
内容:㈱まるや八丁味噌蔵見学、味噌まんじゅう作り
対象:小学生親子20人(抽選)
費用:1人250円(お土産付き)
スーパーマーケットで食育体験しよう!
とき:8月6日㈬ 10時30分∼12時
イオン岡崎南店
ところ:
内容:食べ物の働きの学習、青果売場の見学と学習
対象:小学生親子30人(抽選)
共通申込
はがきまたはファクス(Я 23 Д 6621 )に、イベント名と
ページ上部の申込共通項目を記入し、〒 444 … 8545 保
健所生活衛生課へ。7月15日㈫必着
けんしゅうかい
インリーダー研修会
おや こ きょうしつ
子ども会育成者連絡協議会(こども育成課内) Л23Д6221
とき:8月23日㈯∼24日㈰ 1泊2日
少年自然の家(須淵町)
ところ:
内容:子ども会などでリーダーとして必要な知識と技術を習
得。キャンプファイヤー、野外炊飯、レクリエーションなど
対象:小学5・6年生80人(先着)
申込:7月7日㈪から、こども育成課(東庁舎1階)にある申込書で。
い なつやす こうぼうけんがくかい
親子リサイクル教室
ごみ対策課 Л22Д1153
∼17時
とき:8月8日㈮ 9時30分(市役所西庁舎玄関ロビー集合)
内容:紙ごみのリサイクル施設を見学(古紙の森ほか)
対象:小学3∼6年生親子(2人1組)15組(抽選)
弁当・飲み物・帽子
持ち物:
申込:はがきにページ上部の申込共通項目を記入し、〒444…
0002 高隆寺町字阿世保5番地 リサイクルプラザ内ご
み対策課「親子リサイクル教室」係へ。 7 月 18 日㈮必
着。市ホームページ(電子申請総合窓口)から申込可
バスで行く夏休み工房見学会
商工労政課 Л23Д6212
とき:8月24日㈰ 9時(市役所西庁舎ロータリー集合)∼16時30分
内容:小林秋三郎商店(石材加工工場見学・石彫体験)→カク
キュー八丁味噌(見学・昼食)→草木染工房しかり(藍
染め体験)→表具 泉成(障子張り体験)※協力=おか
ざき匠の会
対象:小学4年生∼中学生と保護者(2人1組)10組(抽選)
費用:1組3,500円(昼食付き)
申込:7月31日㈭までに電話で岡崎商工会議所(Л53Д6190)へ。
こ み らい ぼしゅう
おや こ まな ぼうさいこう ざ
親子で学ぶ防災講座
か ぞく いのち か ぞく まも
∼家族の命は家族で守る∼
社会福祉協議会 Л23Д8705
とき:8月9日㈯=福祉会館、10日㈰=愛知県青年の家(美合町)
10時∼16時(2回コース)
内容:煙道体験、けがの処置、火起こし、空き缶調理などの体験
対象:小・中学生親子20組(抽選)
費用:1人100円
申込:ファクス(Я21Д5377)、Eメール( okashavc@m2.
catvmics.ne.jp )にページ上部の申込共通項目を記入
し、社会福祉協議会ボランティアセンター「防災講座」
係へ。7月21日㈷必着
子ども未来プロデューサー募集
おかざき世界子ども美術博物館 Л53Д3511
内容:今秋開催する展覧会「ホワイトギフト∼北極からの贈り
もの」をお手伝いしてくれる「子
ども未来プロデューサー」を募
集。 7 月 30 日㈬、 8 月 2 日㈯・ 12
日㈫ 13時∼17時に来館が必要
対象:小学4∼6年生30人(抽選)
申込:7月13日㈰17時までに電話で。
13
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
ひがしこうえんどうぶつえん
たんけん
東公園動物園 どうぶつえんうらがわ探検
動物総合センター(東公園内) Л27Д0444
とき:夏休み期間中の土・日曜日、祝日 11時∼12時
内容:動物園バックヤード2カ所を見て回る
対象:各20人(先着)※小学生未満は保護者同伴
申込:開催日までに直接または電話で。
とき:7月27日㈰ 10時∼14時 ※申込不要
内容:▶遊び/竹とんぼ、竹馬、こま回し、植物あそび(草
笛)など▶飲食物/流しそうめん、アイスキャン
ディー、ラムネ飲料※遊びと飲食物の一部有料
じょうすいじょう すいげん
浄水場と水源バスツアー
すいどう みずかんきょう り かい ふか
∼水道と水環境への理解を深めよう!∼
上下水道局総務課 Л23Д6335
∼16時30分
とき:7月29日㈫ 8時45分(西庁舎1階ロビー集合)
内容:矢作ダム(豊田市)、仁木
浄水場(仁木町)の見学と
水に関する実験
対象:小学生親子30人(先着)
弁当・飲み物
持ち物:
矢作ダム
申込:7月8日㈫9時から電話で。
なつやす こ きょうしつ
そうごうけん さ
総合検査センター 夏休み子ども教室
総合検査センター(美合町)
Л57Д0530
とき:▶7月31日㈭=「たいき」コース(空気のよごれ)
▶8月 1 日㈮=「みず」コース(水よう液って不思議!)
午前の部=9時30分∼12時、午後の部=14時∼16時30分
内容:簡単な実験を通して身近な環境について学ぶ
対象:小学4∼6年生各20人
(先着。1人1コース限り)
申込:7月15日㈫8時30分から電話または
Eメール([email protected]
zaki.aichi.jp)で。Eメールの場合
は、希望コース、希望の部とページ
上部の申込共通項目を記入
もうすぐ
夏休み!
に
こと」
い
た
み
て
「やっうせん
ちょ
よう!
挑戦してみ
子ども向け
イベント特集
次回7月15日号もイベントもりだくさんです。
おたのしみに!
なつ や さい しゅうかくたいけん
夏野菜の収穫体験
農業支援センター Л46Д4490
とき:7月24日㈭・30日㈬、8月5日㈫ 10時∼12時
内容:野菜についての授業と収穫体験
対象:中学生以下の親子各20組(抽選)
費用:500円
申込:往復はがき(1組1枚)にページ上部の申込共通項目と希望
日を記入し、〒444…2112 東阿知和町字乙カ116番地 農業支援センター「夏野菜の収穫体験」係へ。7月10日㈭必着
かんばつざい り よう もっこうきょうしつ
間伐材を利用した木工教室
環境総務課 Л23Д6685
とき:7月26日㈯ 9時30分∼12時
森の総合駅(額田支所隣)
ところ:
講師:環境まちづくり市民会議
定員:20人(先着)※小学生以下は保護者同伴
申込:7月7日㈪から電話で。
第3回岡崎版
エコポイント
抽選対象事業
なつやす
あにも 夏休みイベント
動物総合センター(東公園内) Л27Д0444
猫の毛で指人形を作ろう
とき:8月3日㈰ 10時∼11時30分
対象:小・中学生親子8組(1組3人まで)
犬とお話できるかな?
とき:8月24日㈰ 13時30分∼15時
内容:犬の生態を学ぶ
対象:小・中学生親子8組(1組3人まで)
共通申込
犬のしつけ方教室(2回コース)
7月8日㈫9時から
とき:8月9日㈯・23日㈯ 9時30分∼
電話で。
10時30分※23日は犬を同伴
対象:小学5年生∼中学生親子8組(1組3人まで)
ちゅうおう と しょかん こ と しょしつ
愛知環状鉄道沿線 夏休み親子教室
交通政策室 Л23Д6486
内容:施設見学・体験学習
①7月24日㈭=三菱自動車工業㈱岡崎工場(橋目町)②8
月 5 日㈫=パナソニックエコシステムズ㈱(春日井市)
③8月9日㈯=瀬戸製土㈱(瀬戸市)④8月17日㈰=とよ
たエコフルタウン(豊田市)⑤8月24日㈰=愛知環状鉄
道㈱北野桝塚車両基地(北野町)
対象:小学年と保護者(1組4人まで)各40人(抽選)※①②⑤は
3∼6年生
申込:各開催日の 2 週間前までに申込。詳しくは、愛知県交通
対策課ホームページで確認を。
なつやす
中央図書館子ども図書室 夏休みイベント
①子ども一日図書館司書体験
とき:8月2日㈯・3日㈰
10時∼15時
2階子ども図書室
ところ:
対象:小学 4 年生∼中学 3
年生各6人(抽選)
あい ち かんじょうてつどうえんせん なつやす おや こ きょうしつ
②夏休み科学あそび講座
「ドライアイスであそぼう」
とき:8月5日㈫ 14時∼16時
1階103号室
ところ:
対象:小学生30人(抽選)
費用:200円
①②共通申込
往復はがき( 1 人 1 枚)にイベント名とページ上部の申込共
通項目(①は希望日も)を記入し、〒 444 … 0059 康生通
西4丁目71番地 中央図書館へ。7月17日㈭必着
中央図書館(図書館交流プラザ内) Л23Д3115
第16回・第17回「図書館を使った
調べる学習コンクール」入賞作品展
とき:7月12日㈯∼8月17日㈰
2階子ども図書室
ところ:
夏休み読書相談(申込不要)
とき:▶ 7 月 19 日㈯、 8 月 1 日㈮=
14 時∼ 16 時▶ 7 月 21 日㈷・
24日㈭= 10時∼12時
2階子ども図書室
ところ:
対象:中学3年生までの子どもと保護者
ブックトーク(申込不要)
「おばけがいっぱい!」
とき:7月20日㈰
14時30分∼15時
2階子ども図書室
ところ:
おはなしのへや
内容:絵本の読み聞かせ
や本の紹介
対象:小学1∼3年生程度
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
12
●申込共通項目
り :費 用
て :定 員
も :持ち物
子ども向けの情報はP11∼13をご覧ください。
13
30
碧南海浜水族館 が
やってくる
7月26日㈯・27日㈰
10時30分∼15時
ふれあいタイム(やどかり・ヒトデなど)は
①10時30分∼12時②13時∼15時
海の生き物の展示、
ペーパーキャップづくり
(当日先着50人)
動物総合センター(東公園内)
ど 27 ひ 0444
介護教室・家族の会
長寿課 ☎ 2 3ひ6 8 3 7
対象/家族の会は高齢者を介護している家族のかた
※は認知症のかたを介護している家族のかた
申込/当日までに長寿課または会場へ電話で。詳
しくは、各会場へ問い合わせを。
会場・連絡先
日 程
高年者センター岡崎
腰痛ひざ痛予防体操
☎55ひ8399
指先美人おりがみ
☎25ひ3199
西部地域福祉センター
時30分∼ 20
人 腰痛ひざ痛予防体操
8月 7 日㈭ 13
15時30分
☎34ひ3211
お口の健康講座
8月18日㈪ 10時∼12時
時 分∼
南部地域福祉センター 8月 8 日㈮ 15時30分
☎43ひ6600
8月12日㈫ 10時∼12時
6
1
4
5
市政だよりでは要点
のみを掲載していま
す。詳 し い 内 容 は、
各 担 当 課・各 施 設・
ホームページなどで
ご確認ください。
7月24日㈭
23
﹁岡崎市平和祈念式﹂にご参列ください
指先美人おりがみ
北部地域福祉センター 7月25日㈮
10時∼12時
☎45ひ8790
8月 8 日㈮
Д
内 容
30人
福祉総務課
Л
定員
時 間
10
日 程
19
時 Б 市民会館ホール Φ
会場・連絡先
高年者センター岡崎
7月31日㈭
☎55ひ0116
7
日㈯
対 象/65歳以上 持ち物/室内用シューズ
申 込/7月8日㈫から前日までに会場へ電話で(先着)。
月
長寿課 ☎ 2 3ひ6 8 3 7
きらりシニア塾
戦争の犠牲となられた方々を追悼し、ご冥福
部=岡崎市遺
Д
5
0
0
0
Ψ
部=式典▼第
2
をお祈りします。ご遺族以外のかたも参列で
きます▼第
族連合会長による講演
美術博物館
Л
時∼ Φ 開催中の企画展
1
催し・講 座
6
3
6
1
1
第 回全国高等学校野球選手権愛知大会
月
日㈯∼
7
無料 直 行 バ ス を 運 行 し ま す
日㈰・
19
市民スポーツ課
Л Д
Ψ 大会期間中/
日㈯・
日㈬︵雨天順延︶Φ 名
鉄東岡崎駅北口バス乗り
日㈰
円、小中学
28
13
96
23
点集中解説
みりょく発見+ 月
円︶Ж 当日会場へ。
13
30
12
お百姓さんの古文書のみりょく
Ψ
﹁古文書みりょく発見!﹂収蔵史料数点を解
生
説 Ъ 観覧料が必要︵一般
正しい食習慣を身につけよう!
糖尿病食事療法・ここがポイント
3
0
0
30
1
7
14
場と市民球場間を往復。
時間程度運行
分Б 図
%にする
1
5
0
2
分前∼最終試合開始
時
1
1
時間
実践セミナー
分∼
商工労政課
Л Д
時
1 20
23
2
0 30
6
4
0
7
試合開始
日㈭
30
B
i
z
第
月
I
24
18
頃まで運行。試合終了後は
Ψ
O
K
a
7
書館交流プラザ Φ 生産性を
市民病院外来糖尿病療養指導室
7月30日㈬
7
4
0
1
7月28日㈪
Л45Д8790
Л55Д0116
北部地域福祉センター
オフィス・サイ代表
坂井紀子氏 Θ 中小企
高年者センター岡崎
66
リーダーのためのコミュニケーション術 Γ
7月18日㈮
Д
Л24Д1754
Л
福祉の村 清楽荘
日 程
7月14日㈪
業経営者、個人事業主、起業家など Ж 商工
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
電 話
Л48Д8090
15
会 場
東部地域福祉センター
時 Б 市民病院西病
講師/咲江レディスクリニック院長 丹羽咲江氏
定員/100人(先着)
申込/はがきまたはファクス(Я23Д5071)にページ
上部の申込共通項目と職業(所属・職種)、講
師への質問を記入し、〒 444 … 8545 健康増
進課「特別講演会」係へ。8月8日㈮必着
健康増進課 ど 23 ひ 6180
7 14
8
15
時∼
希望者には講演会後、無料・匿名で性感染症検査あり。
高年者センター岡崎
☎ 5 5 ひ0 6 3 7
時 間/13時30分∼15時30分 対 象/60歳以上
内 容/血圧測定、体組成測定 申込/当日会場へ。
元気ハツラツ!出張測定
7
日㈮ 岡崎げんき館3階 講堂
月
14時∼15時30分
14時
15時30分
5 30分
8月21日㈭(受付13時30分∼)
▶南部市民センター分館=7月15日㈫、8月5日㈫
▶図書館交流プラザ会議室103=7月24日㈭、8月7日㈭
時 間/10時∼11時30分 対 象/65歳以上
定 員/当日先着30人 持ち物/室内用シューズ
Ψ
∼産みたい時期と産める時期∼
長寿課 ☎ 2 3ひ6 8 3 7
認知症予防の脳トレーニング、回想法、ストレッチなど
階 ︶に あ る チ ラ シ︵ 市
妊娠するって奇跡
寺子屋☆脳きらり
労 政 課︵ 西 庁 舎 地 下
シニア世代の健康長寿ナビ
1
2 25
2
2
0
4
階
第 ・ 会議室 Ж 当日会場へ。
分Φ バ
30
24
棟地下
時
17
岡崎城二の丸能楽堂︵岡崎公園内︶
分∼
人
30
ハワイの音楽とフラダンス
時
15
三河武士のやかた家康館
Л Д
27
いのち
みんな♥生き生き キラキラ☆生命
ホームページから入手可︶で。
動物 総 合 セ ン タ ー ・ あ に も
Д
7
日㈰
教室﹂Λ 当日先着
月
ンド演奏﹁ハワイアンアイズ﹂とフラダンス
27
0
4
4
4
Ψ
日㈫∼ 日㈭ Ж 動物総合センター
31
動物総合センター︵東公園内︶Л
月
1
Ю動物愛護週間標語コンクール標語募集
Ψ
﹁井上ケイハウオリフラスタジオ影山のり子
分∼
時 Б 図書館交流
時
3
1
4
8
2
5
0
7
点を全国審
時∼
23
ワールドレクチャー
日㈰
55
外国人から外国を学ぶ︵アルメニア︶
りぶら国際交流センター
Л Д
月
14
3
0
3 16
人︵先着︶Ж
15
8
3 10
9
Ψ
13
Λ
健康おかざき21計画
(第2次)
「健やか親子分野」
推進事業特別講演会
6
1
4
5
階会議室
1
日㈰から電話で︵受付時間
9
2
5
1
0
月
Д
月
日・
回コース︶Θ
日、
10
5
23
プラザ
時︵
43
21
にある応募用紙で。優秀作品
日・
時∼
25
5
12
査へ応募
時 Б 岡崎市民プー
月
11
12
時︶。
日、
人︵抽選︶Ж 往復はがき︵
10 9
六ツ美市民センター
Л
月
28
六ツ美市民センターの市民講座
日の木曜日
30
8
はじめてのフラダンス講座
Ψ
歳以上 Λ
番
64
枚︶にページ上部の申込共通項目を記
下青野町天神
0
2
4
4
人
444
1
17 7
7
Ю動物園写生会作品展
時∼
15
福祉総務課
Л Д
10
月 日㈯∼ 日㈷
日㈷ 21
Ψ
月
7
60
18 23
パパ マ マ ち ゃ れ ん じ 教 室
Ψ
ル ︵ 南 公 園 内 ︶Φ プ ー ル サ イ ド で の 救 助 の
︶へ。
仕方体験、幼児訓練人形を使用した心肺蘇生
Д
場された保護者 Ъ プール入場料︵大人
Д
円 ︶Ч 水 着 ・ タ オ ル Ж 当 日 会
30
法 、 A E Dの 使 用 体 験 ︵ 参 加 賞 あ り ︶Θ 来
円、小人
場へ。詳しくは、日本赤十字社愛知県支部事
6
1
7
7
⋮
20
9
7
1
1
5
8
9
入し、〒
7
0
5
2
23
地
六ツ美市民センター﹁フラダンス講座﹂
日㈮
3
9
5
1
月 日㈰必着
月
9
24
ほういん
18
Д
時 Φ 講演、希望
千円︶Ж
7
竜美丘会館
Л
時∼
16
係へ。
日㈷
23
奈良薬師寺管長
山田法胤講演会
月
者のみ写経道場︵
Ψ
時から市民会館、竜美丘会館、せきれいホー
ル、岡崎呉服協同組合で整理券を配布
9
社会教育課
Л Д
時 ︵ 市 役 所 西 庁 舎 1 階ロ
分 Φ 市 役 所︵ 講 座 ︶
30
9
務局︵Л
日㈮
15
文化財移動教室
月
8
美術 か ら 学 ぶ 仏 教 世 界
Ψ
8
時
人︵抽選。小学生は保
妙源寺 Γ 愛知教育大学教授
鷹巣
ビー 集 合 ︶ ∼
満性寺
30
I
I
2 12
ほ :申込方法
参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号
学生は⑦学校名 ⑧学年も記入
⋮
︶に
6
6
4
3
た :対 象
こ :講 師
純氏 Θ 小学生以上
23
な :主な内容
ば :場 所
護 者 同 伴 ︶Ч 弁 当 ・ 水 筒 ・ 筆 記 用 具 Ж は
Д
444
がきまたはファクス︵Я
ページ上部の申込共通項目を記入し、〒
日㈬必着
市役所社会教育課﹁文化財移動
教室﹂係へ。7月
16
8
6
0
1
に :日 時
お知らせ
●マ ー ク 説 明
指先美人おりがみ
お口の健康講座
中央地域福祉センター 8月 7 日㈭ 13時30分∼ 25人 高血圧について知ろう
15時30分
☎25ひ7701
指先美人おりがみ
7 22
東部地域福祉センター 月 日㈫ 10時∼12時 30人
懐かしの名曲
☎48ひ8090
8月 4 日㈪
音楽療法
中央地域福祉センター
北部地域福祉センター
☎45ひ1699
時 間
8月12日㈫
内 容
頑張らない介護・
家族会※
栄養指導につい
7月23日㈬ 10時∼12時 て・家族会
7月28日㈪
高齢者の体調管理
「熱中症予防」・
13時30分∼
南部地域福祉センター
7月30日㈬ 15時30分
家族会
☎43ひ6299
東部地域福祉センター
7月24日㈭ 10時∼12時 脱水について・
家族会
☎48ひ8099
認知症の人と家族の会愛知県支部
認知症電話相談
☎ 0 5 6 2 Д3 1 Д1 9 1 1
月∼金曜日(年末年始、祝日は除く) 10時∼16時
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
14
●申込共通項目
に :日 時
な :主な内容
た :対 象
り :費 用
ば :場 所
こ :講 師
て :定 員
も :持ち物
正しく処分
しましょう
月
7
時
16
分∼
30
時 Б 福祉の
19
福祉の村︵欠町 ︶ Л Д
日㈯
26
福祉 の 村 夏 ま つ り
Ψ
24
1
7
5
4
再発見・環境フォトコンテスト
作品募集
環境総務課
Л
Д
Φ ▼題材=将来に残したい場所、改善が必
要な場所など、市内の緑・水辺・自然を撮影
10
したもの▼規格=デジタルカメラで撮影した
M B以 下 。 画 像
日
30
3
0
0
万画素以上。
9
もの︵
月
㈫までにEメールに写真データを添えて、市
上部の申込共通項目と作品タイトル・撮影場
加 工 不 可 。 未 発 表 作 品 に 限 る ︶Ж
所・撮影年月日・作品に関するコメント
字以内︶を記入
1
3 2
M 3
B 0
︵
岡崎げんき館
﹁岡崎の四季﹂写真募集
21
1
0
0
9
1
2
1
役所環境総務課︵
ondankataisaku@city.
︶ へ 。 Eメ ー ル に は ペ ー ジ
okazaki.aichi.jp
月
分Θ 中
千円 Ж
7
13 10
り、ゲームなど
時
日③
30
30
21
村 希 望 の 家 広 場 ︵ 雨 天 時 は 体 育 館 ︶Φ 盆 踊
分∼
2 15
市民会館
Л Д
時
30
甲山 閣 の 各 種 教 室
日㈰
20
3
Ю初心者のためのアロマテラピー教室
人︵先着︶Ъ
13
日∼
回コース ︶
2
8
月
10
学生以上 Λ
8
Ψ
月
9
日㈫ 時から電話で。
26
Ю女性のためのストレッチ教室
日②
1
4
日∼
2
岡崎げんき館
Л Д
1
日の火曜日︵各
千円
分
Φ ▼テーマ=岡崎の四季▼サイズ=
以 上︵
形 式 。 人 作 品 ︶Ж 岡 崎
1
J
P
E
G
月
人 ︵ 先 着 ︶Ъ
16
8
日㈮∼
時
11 7
6
25 4
4
げんき館内のチラシで確認を。 月
月 日㈷必着。入選作品は館外壁面に展示
体育協会
Л Д
平日テニス︵硬式︶教室
月の木曜日・金曜日①
月の木曜日・
53
日∼
時から電話で。
9
8
15 28 5
時Λ 各
日㈫
日・ 日・
月∼
15
月
月
8
8
16 7
0
5
9
Ψ①
分∼
回分︶Ч ヨガマットまたはバスタオル
7 4 30 7
27 9 23
12
時
︵
Ж
社会福祉協議会
Л Д
10
20 2
Ψ
月と
分 ︶Б 岡 崎
3
18
日・
階
3
13
日・ 日、 月
回 コ ー ス ︶Б 福 祉 会 館
月∼
時間
11
月
日・ 日・ 日・ 日の木曜日
6
点訳 木 曜 会
点字講座
Ψ
時︵
月
分、
分︵各
30
時∼
時
時
25
9
12 11 11
15 9
15 9
1
10 23
20 10
②
金曜日③
中 央 総 合 公 園 テ ニ ス コ ー ト Φ 初 級 ・ 初 中
級・中級・上級の各クラス︵初心者は金曜日
19
日、
444
人 ︵ 抽 選 ︶Ж 往 復 は が き に
2
⋮
番地 社会福祉協議
3
視 聴 覚 室 Λ
ページ上部の申込共通項目を記入し、〒
朝日町
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
会ボランティアセンター内点訳木曜会﹁点字
17
5
4 10
0
0
人︵抽選︶
定員/1,300人(抽選)
申込/往復はがき(1枚に2人まで)にページ上部の申込共
通項目を記入し、〒 444 … 8854 六名本町 7 番地 体育協会「公益法人認定記念講演会」係へ。7月31日
㈭必着
体育協会 ど 53 ひ 7644
の①のみ︶Θ 高校生以上 Λ 各
おとたけ ひろただ
講 師 乙武洋匡 氏
日㈬必着。詳しくは、点訳
市民会館
講座﹂へ。 月
(式典は13時30分∼)
1
円 Ж
14時∼15時30分
万
8月30日㈯
4
0
0
2
2
ごみ対策課 ど 22 ひ 1153
23
6
6
8
5
2
0
1
4
岡崎城、三河武士のやかた家康館
チャレンジ
チャ
レンジ精神を忘れずに
精神を忘れずに 石垣市の観光と物産展
7 月 12 日㈯・13 日㈰
1
千円、③
分Б
親善都市
万
時
4
8 30
0
0
往復はがきに、希望曜日・時間・クラス、経
15
6
1
5
Ъ ①②
人Ъ
分∼
30
9
1
8
7
Д
13
Ю南部中学生
9
40
2
時
福岡中学校テニスコート Λ
時 Б 岡崎中央総
13
Ψ 日曜日︵月 回 ︶
円
時∼
9
5
0
0 9
7
0 23
9
0
Д
番地
日㈯
円
Юレディース
Ψ 毎週金曜日
合公園 Ъ
55
︶へ。
7
5
木曜会︵小野Л
月
六名本町
0
8
5
4
験 年 数 、 職 業 と ペ ー ジ 上 部 の申 込 共 通 項 目を
⋮
体育協会﹁テニス教室﹂係へ。
Д
22
歳以上︶
時∼
7
444
26 7
Юシニア︵
9
記入し、〒
︶へ。
月∼
月︶
11
必 着 。 詳 し く は 、 岡 崎 テ ニ ス 協 会︵ Л
ソフ ト テ ニ ス 教 室 ︵
月=
体育協会公益法人認定記念講演会
8
2
5
6
7
8
7
6
4
4
月・
+8件 −54件 −62件 +161件
53
Ψ 毎週火・木曜日▼
559件
9
時 Б 岡崎中央総
315件
時∼
155件
千円
1,379件
5
月=
平成25年
万
720件
253件
月・
101件
時▼
1,387件
1 11
11
侵入盗 乗物盗 非侵入盗
平成26年
合公園 Ъ
45 7
6
4
4
10
体育協会
Л Д
番地
7
は保護者名も︶とページ上部の申込共通項目
六名本町
0
8
5
4
Ж 往復はがきに希望コース︵小学生・中学生
⋮
8
6 53
時 分開会
12 30
時
うち窃盗犯
㌔の部、
犯罪発生状況
7
日㈯
5月末現在の岡崎市内の
月
※死者数は事故発生から24時間以内に死亡した人です。
14
21
を記入し、〒
+67人
7
444
サイクリング大会
+64人
月 日㈷必着
+3人
9
体育協会
Л Д
+56件
月 日㈰
比 較
Ψ
3人 1,021人 1,024人
式 Б おかざき世界子ども美
853件
75
術博物館集合 Φ
平成25年
㌔の部 Ж
6人 1,085人 1,091人
年生以上︶
合計
﹁ソフトテニス教室﹂係へ。
時 Б 岡崎中央総合
分Б
人
負傷者
から市体育館で受付︵先着︶
死者
Ю小学生︵小学
時∼
15
死傷者
909件
比 較
30
60
平成26年
刑法犯
総数
11
30
交通事故状況
人身事故
件数
13
時
5月末現在の岡崎市内の
Ψ 土曜日ほか
+127世帯
8 9
千円
151,386世帯
+76人
3
3
分∼
379,426人
計
人Ъ
+35人
50
時
187,769人
女
+41人
公園 Λ
191,657人
男
Ю北部中学生
岡崎市の人口
Ψ 土曜日︵月 回 ︶
千円
6月1日現在の
岡 崎 信 用 金 庫 テ ニ ス コ ー ト ︵ 欠 町 ︶Λ
Ъ
8
おかざきデータ
中身の残ったスプレー缶を不燃ごみとして出すと、ごみ収集車やごみ処理
施設での火災の原因となります。中身のガスを換気の良い場所で完全に抜
き、缶・びん収集日にリサイクルステーションの「黄色いコンテナ」に出
してください。スプレー缶の穴開けは不要です。ガス抜き方法などは、ご
み対策課ホームページで確認できます。
スプレー缶 を
参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号
学生は⑦学校名 ⑧学年も記入
OKAZAKI DATA
世帯数
ほ :申込方法
お知らせ
●マ ー ク 説 明
9時∼16時
おかざき農遊館
石垣市の観光紹介や特産品の展示即売会
主な特産品
▶農産物/パインアップル・マンゴー
▶農水産物加工品/塩漬けもずく・海ブドウ・ミミガージャー
ふ
キー・島豚ジャーキー・スパムポーク缶・圧縮くるま麩・らふ
てぃ・そーき・沖縄そば・タコライス
▶菓子類/黒糖各種・サーターアンダギー・塩ちんすこう・シー
クヮーサーキャンディ・パイン飴・
塩せんべい
▶調味料/石垣の塩・与那国の塩・島
こしょう
唐辛子・島ラー油・ピパーチ胡椒
▶酒類/泡盛・梅酒・オリオンビール
▶ 工 芸 /シーサー・糸芭蕉のガラス
農務課 ど 23 ひ 6195
玉・ミンサーグッズ
マンガと刀剣の世界
二次元VS日本刀展
7月19日㈯∼9月23日㈷
9時∼17時(入館は16時30分まで)
漫画、アニメなど人気のアーティストたちが、
日本刀をモチーフに新しい作品を制作
◆2館共通券/大人510円 小人270円
※市内の小中学生はわくわくカード・
生徒手帳の提示で無料
三河武士のやかた家康館 ど 24 ひ 2204
颯田直斗
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
16
お知らせ
暮 らし・ま ちづくり
Д
小中 学 校 講 師 ・ 教 員 補 助 者 登 録
学校指導課
Л
歳未満のかた︶
Φ ①小中学校講師︵常勤・非常勤︶②小中
学校教員補助者︵登録時
階︶へ持参
Ж ①は履歴書と教員免許状、②は履歴書を
学校指導課︵福祉会館
ファミリー・サポート・センター
ファ ミ リ ー ・ サ ポ ー ト ・ セ ン タ ー
援助 会 員 募 集
Л Д
Φ ファミリー・サポート・センター事業は、
保育施設への送迎や冠婚葬祭などの一時的な
預かりなど、子育ての援助を受けたい人︵依
頼会員︶と、行いたい人︵援助会員︶が会員
となり、助け合いながら活動する事業です。
活動に対する報酬は、依頼会員から援助会員
に一定金額を支払います。
日㈬
時∼
時
分 Θ 受講後
Юファミサポ講習会﹁子どものけが﹂
月
援助会員として活動できるかた Ж 電話で。
Ψ
後期 高 齢 者 医 療 制 度 加 入 の か た へ
医療助成室
Л Д
入通知書﹂を郵送します。保険料の算出方
法・軽減については通知書でご確認ください。
Д
月
︶
立国会図書館デジタルコレクション﹂をご覧
ください Θ 図書貸出証のあるかた
固定資産税の減免
資産税課
Л Д
Φ 災害により土地・家屋・償却資産に次の
ような被害や損害を受けた場合は、未到来の
納期分に限り固定資産税の減免を受けること
割以
ができます▼土地/被害面積が当該土地の
割以上▼家屋/当該家屋の価格の
割
カ
階︶にある減免
上▼償却資産/償却資産の価格全体の
以上 Ж 資産税課︵東庁舎
日㈮ Φ
申請書を、被害や損害を受けた日から
月
月現在
歳∼
日㈷は
市役所内観光協会﹁観
月
31
Ю 新しい後期高齢者医療被保険者証を郵送します
Φ 現在お持ちの保険証の有効期限は
日
月中旬か
月
ら下旬にかけて簡易書留でお送りします。
日までです。新しい保険証を、
年
泊まで︶。詳しくは、保険証に同封
泊千円を助成︵平成
Ю協定保養所の利用を助成します
人
まで。
Φ
Д
の冊子をご覧いただくか、県後期高齢者医療
広域連合︵Л
へ問い合わせください。
歳以上のかたの
年度介護保険料
月中旬に郵送する﹁介護保険料納入通
歳以上のかたの平成
介護サービス室
Л Д
平成
年度介護保険料
Φ
は、
知書﹂でお知らせします。保険料の算出方法
日は
Д
や減免については、通知書及び同封するチラ
日∼
シでご確認ください。
月
月 日㈮・ 日㈮
時 分∼ 時 分
安全安心課
Л
夏の交通安全市民運動
Ψ
Ю市内一斉街頭監視
Φ 夏本番を迎え、この時期は、開放感から
飲酒運転やスピードの出し過ぎによる重大事
故が心配されます。また、子どもたちや高齢
事故に巻き込まれる危険が増えます。市民一
者が暑さのために注意力が散漫になり、交通
Ю平成 年度後期高齢者医療保険料納入通知書
人ひとりの交通安全意識を高め、交通事故防
時までの内
止を図りましょう。
月中旬に﹁後期高齢者医療保険料額決
定通知書﹂または﹁後期高齢者医療保険料納
Φ
Ю重点目標
ての座席でシートベルトとチャイルドシート
▼ 子 ど も と 高 齢 者 を 交 通 事 故 か ら 守 ろ う▼ 全
を正しく着用しよう▼飲酒運転を根絶しよう
▼運転中の携帯電話は止めよう。
中央図書館で﹁国立国会図書館デジタル化
資料送信サービス﹂の提供を開始しました
中央図書館︵水曜日休館︶Л Д
階 レファレンスラ イ ブ ラ リ ー イ ン タ ー
時∼
ネット席︵席を予約後、レファレンスカウン
Б
ターへ申し込み︶※
月以内に提出
おかざきの観光ガイド募集
日㈫∼
観光協会
Л Д
月
年
ボランティアで岡崎の歴史と文化を市内外の
Ψ 募集期間=
回程度従事可能なか
かたに紹介する Θ 平成
歳までのかたで月
た Ж はがきにページ上部の申込共通項目と
⋮
生年月日、働いているかたは勤務先を記入
し、〒
光ガイド募集﹂係へ。
Д
シビックセンターの臨時休館日
シビックセンター
Л
Φ 施設設備保守点検のため、
臨時休館します。
昨年の様子
環境保全課 ど 23 ひ 6476
クイズ形式のキャンペーンを実施中!
岡崎中央総合公園
岡 さぽ!
岡崎ぐるりのさぽーたー!
入場無料
観光課 ど 23 ひ 6471
詳しくは、岡崎ものづくり推進協議会(岡崎商工会議所内
Л53Д6191)へ。
商工労政課 ど 23 ひ 6287
対象/16歳以上の健康なかた 費用/1回410円
申込/当日券売機で受講券を購入(先着)。教室開始時間で受け付け終了
23
30
この機会に「岡さぽ!」を
ダウンロードし、市内観光
をお楽しみください。
展示会、技術相談、講演会で三河地域のもの
づくり事業所の優れた製品や技術を提案
場所/竜城橋∼三清橋など
(駐車場はありません)
共 通
※大雨・増水の場合は中止し、会場で金魚
を配ります。
Юストレッチ(1時間30分)
(9時30分∼りぶらで式典を開催)
日 時/水曜日
19時30分
定 員/35人
持ち物/体育館シューズ
10 時∼ 11 時
ЮZUMBA(1時間)
日 時/火曜日 19時∼20時30分
※7月8日・15日・22日・29日、
9月16日を除く
定 員/30人
持ち物/バスタオル
たに8月2日㈯に行われる
「岡崎城下家
康公夏まつり第66回花火大会の桟敷
(1桝)
」
をプレゼントします。
ズ ン バ
Юエアロビクス(1時間)
Юピラティス(1時間)
全問正解者の中から抽選で3人のか
日 時/火∼金曜日 10時
※7月22日、9月16日を除く
定 員/35人
持ち物/体育館シューズ
日 時/水曜日 10時※7月9日を除く
定 員/50人
持ち物/バスタオルまたはヨガマット
7 月 22 日㈫
2
20
7月9日㈬・10日㈭
7
30
2
1
3
10時∼17時
金魚約2万匹の放流と魚つかみ
18
キャンペーン
実施中
川まつり
3
21 5
1
1
1
日 時/▶火曜日 10時▶水曜日 19時30分▶木曜日 10時・11時30分
▶金曜日 10時※7月9日∼11日・22日、9月10日∼12日・16日を除く
定 員/110人
持ち物/バスタオルまたはヨガマット
4 1
20
11
6
2
3
8
8
6
0
9
7
31 6
2
1
7
分以内 Φ 国立国会図書館においてデジタル
▶岡崎献血ルームで献血されたかたに記念品進呈
岡崎地区献血推進協議会事務局 福祉総務課
☎ 2 3 ひ6 1 4 5
23
23
10
化した資料のうち、図書館への送信対象と
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。
ものづくり岡崎フェア 2014
31
7
27
23
1
2
0
5
6
6
4
7
9
5
5
26
7
26
3
1
1
1
60
23
10:00∼13:00
岡崎献血ルーム
14:00∼17:45
(東岡崎駅南館5階) 金曜日以外 *成分献血*
10:00∼12:00
☎52ひ1800
14:00∼17:00
岡崎市公式
観光アプリ
1
26
65
11
7
6
8
7
7
5
0
5
0
6
8
4
1
0
5
2
1
4
21
なっている資料を中央図書館で閲覧ができる
10:00∼11:30
13:00∼16:00
7
8
6
0
1
Юヨガ(1時間)
23
65
23
87
30
7
60
11
ようになりました。また著作権の範囲であれ
時 間
5 日㈯
19日㈯
自衛隊岡崎出張所(朝日町)
4
9
ば、職員による複写︵有料︶も可能です。詳
曜 日
しくは、国立国会図書館のホームページ﹁国
場 所
イオンモール岡崎
(戸崎町)
第4回 三河最大級ものづくり展示会
伊賀川
10
400ml・成分献血への
ご協力をお願いします
岡崎中央総合公園
ど 25 ひ 7887
9
7
444
岡崎中央総合公園の教室(7月∼9月)
7
7 26
献血にご協力ください
自衛隊岡崎出張所
ど 21 ひ 7303
図書館交流プラザ1階ホール
18
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
19
も :持ち物
2
68
3
7 72
り :費 用
て :定 員
1
月の
献血
7
た :対 象
こ :講 師
7 月 10 日㈭ 16時∼19時
7 月 24 日㈭ 13時∼16時
参加者全員の①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号
学生は⑦学校名 ⑧学年も記入
●申込共通項目
当日会場へ。
自衛隊制度説明会
な :主な内容
ば :場 所
ほ :申込方法
に :日 時
●マ ー ク 説 明
に :日 時
な :主な内容
た :対 象
り :費 用
ば :場 所
こ :講 師
て :定 員
も :持ち物
ほ :申込方法
▶内容/参加企業との個別面談会、就職相談など
▶対象/平成27年3 月卒業予定の大学・短大・
専門学校生、卒業後 3 年以内の既卒者及びお
おむね45歳未満の中途求職者
合同企業説明会
7 月 15 日㈫ 13時∼17時
岡崎商工会議所
年版
6
6
2
7
﹁名入れ観光カレンダー﹂申込受付中!
23
ないようにしましょう。また、遊んでいる子
どもを見かけたら注意しましょう▼河原や川
の中州は危険です。特に雨が降った後は川に
は近付かないようにしましょう▼海や川でレ
観光課
Л Д
Φ 市内の観光資源をカラー写真で紹介する
ジャーを楽しむ時には、ライフジャケットを
6
0
6
8
着用しましょう。
アニサキスの食中毒にご用心
Д
23
﹁観光カレンダー﹂に名入れ・配布していた
枚
7
だけるかたを募集中です。企業・団体と岡崎
判
枚 ︶。 コ ー ト
A
2
の観光や家康公顕彰四百年祭を一緒にPRし
カ月で
1
ませんか▼カレンダーの仕様/
生活衛生課
Л
Φ 海産魚介類にはアニサキスという寄生虫
になる場合があるので注意しましょう。
がいることがあり、生で食べると急性胃腸炎
㌢、
●取扱説明書をよく確認し、服装は、長袖・長ズボンとし、
保護メガネ・すね当て・ヘルメットなど適切な保護具を着
用しましょう。
市民協働推進課 ど 23 ひ 6491
2
2
0
1
5
節電・省エネにご協力ください
夏季はエアコンの使用などによりエネルギーの需要が増大
します。家庭や事業所で無理のない範囲の節電にご協力く
ださい。
※ 金額、削減量は、ある一定の条件をもとに試算したものです。
冷房の設定温度は28℃
つけっぱなしにしない
冷房設定温度を
27℃から28℃にした場合
テレビを見る時間を
1日1時間短縮した場合
年670円節約
CO2年10.6㌔削減
年370円節約
CO2年5.9㌔削減
詰め込み過ぎない
冷蔵庫内の物を
半分にした場合
●作業中の人には、絶対に近付かないようにしましょう。
●飛散する危険がある小石などの障害物は事前に片付けま
しょう。
4
︵表紙+カレンダー
∼
3
色刷り▼名入れ/カレンダー
5
5
紙・カラー
本︶ 万円 Ж 観
50
最終ページの下部を ㌢延ばした箇所へ名入
口︵
1
れ︵基本仕様=企業名など、電話番号及び
▼アニサキスの特徴/体長は約
色調は半透明白色。サバ、サンマ、カツオ、
イワシ、アジ、ホッケ、イカなどに寄生
2
ファクス番号︶Ъ
日㈮必着。
70
光課または観光協会にある申込書︵ホーム
月
●作業中に作業者や周囲の人が刈刃のはね返りや小石などの
飛散物でケガをすることがあります。必ず作業前に周囲
(おおむね15㍍以内)に人がいないこと、自動車などが
ないことを確認しましょう。
月中旬頃
町内会などの草刈りをする機会が増えてきました。
事故が起きないように対策をしましょう。
60
℃以
しています!
18
℃で数秒、
℃
20
7
▼予防方法/加熱する︵
上で瞬時に死滅︶。冷凍する︵マイナス
時間以上冷凍すると死滅︶。新鮮な魚を
選び、速やかに内臓を取り除く。内臓を生で
24
11
ページから入手可︶で。
6
1
4
5
草刈機の事故が
多発
受け渡しは
23
で
食べない。目視で確認して、アニサキス幼虫
7
福祉総務課
Л Д
Φ ﹁社会を明るくする運動﹂は、犯罪や非行
を除去する。
月は
﹁社会 を 明 る く す る 運 動 ﹂ 強 調 月 間
の防止と罪を犯した人の更生について理解を
病害虫のまん延防止にご協力を
6
1
9
9
深め、犯罪や非行のない明るい社会を築くた
めの全国的な運動です。立ち直り支援の理解
23
の拡大、犯罪や非行をした人たちの就労・住
農務課
Л Д
日頃から、インターネットの利用方法などルールについて家族でよく話し合い、
子どもがどんなサイトを利用しているか知っておきましょう。またクレジットカー
ドの管理には十分注意を払うとともに、子どもに仕組みを教えることも大切です。
困ったときは、岡崎市消費生活相談室(Л23Д6459)へ。
Φ 沖縄県・奄美群島・トカラ列島・小笠原
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
トラブル防止のために
居などの生活基盤づくりをしていきましょう。
21
▶インターネット上で一度入力したクレジットカード番号は、その後一定の時間有効に
なっている場合がある。
▶親がネットショッピングなどの決済で登録したクレジットカードの情報を、子どもがその
まま利用できてしまう場合がある。
▶子どもが内緒で大人のクレジットカードを持ち出し、決済に利用する可能性がある。
諸島にはサツマイモなどに被害を与える害虫
▶小学1年生の息子にオンラインゲームで遊ば
せ、一度だけ自分のクレジットカードを使って
100円のアイテムを購入させた。翌月なぜか8
万円の請求がきた。
▶中学生の娘がスマートフォンでフリーマーケッ
トのアプリを利用し、500点以上、約300万円の
商品を、クレジットカード決済で購入していた。
▶クレジットカード会社から身に覚えのない 20
万円の請求がきた。後日、孫が内緒で自分の
カードを使い友達と一緒にアイテムを購入し
ていたことが分かった。
以下の点に気をつけましょう!
が発生し、沖縄県・奄美群島にはミカン類に
事 例
9
7
7
2
商工労政課 ど 23 ひ 6351 岡崎商工会議所 ど 53 ひ 6165
子どもたちを水の事故から守りましょう
夏休みなど長期の休みには、子どもの消費者トラブルに関する相談が増加します。
今回は、インターネットでのクレジットカード決済関連のトラブルについて紹介します。
21
被害を与える病気が発生しています。これら
子どものインターネットトラブルに注意!
病害虫の他地域へのまん延を防止するため、
「親が知らない間に・
・
・
!?」
中消防署本署
Л Д
ちメモ
Φ ▼子どもが水遊びに出かけるときは、必
安全安心課 ☎ 23ひ6219
ひとく
植物防疫法に基づき、その寄主となる植物の
6
6
4
2
ず保護者が同行しましょう▼ 気象情報を確認
34
実行委員会事務局
分 Б 名鉄豊
30
Д Д
時
20
0
5
6
5
持ち出しが規制されています。旅行の際は十
時∼
分
10
17
Л
時
19
46
豊田の夏の風物詩
日㈯
26
第
回豊田おいでんまつり︵豊田市︶
7
Юおいでんファイナル
月
田市駅東側一帯 Φ 踊り連が踊りを披露
日㈰
27
Ψ
Ю花火大会
月
∼ 時︵荒天・河川増水時
Ψ
7
分ご注意ください。
時
0
1
21 2
0
し、無理な計画はやめましょう▼水難事故発
62
生の恐れのある場所は事前に点検し、近付か
Д
時∼
18
となりのトコロ
日㈯
26
幸田彦左まつり︵幸田町︶
7
幸田町商工会 Л
月
は中止︶Б 矢作川河畔︵白
21
Ψ
︵ 雨 天 翌 日 ︶Б 幸 田 駅 前 商
浜公園一帯/名鉄豊田市駅
10
店街通り Φ 郷土の英雄﹁大
久保彦左衛門﹂に扮した仮装
分 ︶Φ ス タ ー
千発の花火が夜空を彩り
マイン、仕掛け花火、メロ
万
3
ディ花 火 、ナイアガラ 大 瀑
布 など、 約
ます。
1
から徒歩
Д Д
3
3
1
1
行列が通りを練り歩きます。夜店、各種ス
テージ、イベントあり。
0
5
20 6
6
45
41
元気 ッ ス ! へ き な ん ︵ 碧 南 市 ︶
地域協働課
Л
5月1日号の答 オカビズ
14
分︵荒天翌日︶
応募方法ーはがき(1人1枚)に①答え②郵便番号・
住所・氏名・年齢・職業③市政だよりの感想などを
記入し、〒 444 … 8601 市役所広報課へ。クイズ
正解者の中から10人のかたに500円分の図書カード
を贈呈します。
7月31日㈭必着
26
時
○○○に入る言葉はなんでしょう?
7
時∼
平成28年7月1日、岡崎市は
市制施行○○○周年を迎えます
月 日㈯
図書カードが当たる!
Ψ
りをはじめ、出店、ステージ発表、復興応援
クイズ
Б 碧南市役所前道路周辺 Φ メインの総踊
Д
4
1
0
0
グッズの販売などの市民参加型イベント
Д
0
5
6
6
まん ど まつり
日㈰ Б
27
天下 の 奇 祭 ﹁ 万 燈 祭 ﹂ ︵ 刈 谷 市 ︶
日㈯・
26
刈谷市観光協会
Л
月
秋葉社周辺︵JR・名鉄刈谷
Ψ
7
23
2
?
駅または名鉄刈谷市駅下車︶
年以上続く祭り。
Φ 県無形民俗文化財に指定
され、
初日の﹁新楽﹂では若衆たち
が万燈を担いで市内を練り歩き、 日目の﹁本
楽﹂では秋葉社の境内で舞が奉納されます。
2
3
0
お知らせ
●マ ー ク 説 明
年960円節約
CO2年15.3㌔削減
省エネ型に替える
プラグを抜く
白熱電球を
LED電球に替えた場合
主電源を切り、
プラグを抜いた場合
年2,000円節約
CO2年32㌔削減
環境総務課
ど 23 ひ 6685
年2,490円節約
CO2年39.8㌔削減
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
20
▼
1 火
7/ 31 木
7/
救急患者のための
お ね が い
岡崎市民病院は高度で専門的治療を行う医療機関
です。入院や手術の必要ないかた、他院からの
紹介状をお持ちでないかたは、まずは下の救急
医療機関を受診してください。
救急医療機関
毎日の救急
● 岡崎市医師会夜間急病診療所 ▶ ☎52-1906
受付時間
毎日=19時30分∼22時30分
場所
小児科・内 科・外 科(医師3人体制)
岡崎市医師会公衆衛生センター1階(竜美西一丁目)
● 岡 崎 歯 科 総 合 セ ン タ ー ▶ ☎21-8000
受付時間
月∼土曜日=19時30分∼22時30分
日曜・祝日=9時∼11時30分、13時∼15時30分
日曜・祝日の当直医療機関・薬局
● 受付時間=9時∼12時、14時∼18時
7月
内科
または
小児科
外科
場所
7月13日㈰
7月20日㈰
耳鼻
咽喉科
眼科
0707
岡崎歯科総合センター1階(中町)
■演芸ショーと歌謡祭
▶素人芸達者演芸ショー=7月13日㈰
▶昭和の歌・演奏と歌謡祭= 8 月 2 日
㈯▶共通= 13 時。やはぎかん。当日
会場へ。江刺Л090Д1834Д8806
野々村クリニック
おはら内科クリニック
おくやしきクリニック
7月21日㈷
7月27日㈰
緑の森こどもクリニック こん野ファミリークリニック
(幸 田)
(幸 田)
(下青野)
(上地2)
(幸 田)
☎56-6500
☎62-8400
☎57-5353
☎57-2710
☎56-1505
日名南おおはまクリニック
潤クリニック
なでしこ内科クリニック
鈴木クリニック
高村医院
(日名南)
(稲 熊)
(鴨 田)
(箱 柳)
(細 川)
☎65-8222
☎65-8341
☎66-1717
☎22-4141
☎45-2677
小森内科クリニック
松下クリニック
平幸内科クリニック
松下内科
サイトウ正クリニック
(竜美台1)
(美 合)
(吹 矢)
(明大寺)
(久後崎)
☎55-1514
☎53-0770
☎26-3711
☎58-2615
☎58-8511
高木外科内科医院
菅整形外科・内科クリニック
六名クリニック
城南整形外科
別府外科
( 洞 )
(石 神)
(六名3)
(宮 地)
(鴨 田)
☎66-0008
☎24-2828
☎55-6711
☎54-6686
☎22-4139
北野桝塚診療所
細井医院
(福岡)
【泌尿器科も可】
☎51-1325
亀井皮フ科ぬまたクリニック 野鳥の森皮フ科クリニック 竜美ヶ丘スキンクリニック
皮膚科
歯 科
※急な都合により変更される場合がありますので、ご注意ください。
7月6日㈰
(羽 根)
(竜美旭)
(東明大寺)
(北 野)
☎53-1128
☎72-7555
☎65-8711
☎34-1001
島田耳鼻咽喉科
耳鼻いんこう科嶋田医院
渋谷耳鼻咽喉科
(六 供)
(鴨田南)
(鴨田本)
(三 崎)
(幸 田)
☎21-3387
☎24-6555
☎23-0169
☎54-2833
☎62-8781
みやした眼科
緑丘アイクリニック
岡崎南上地眼科クリニック
岡田眼科医院
こうた眼科クリニック
(明大寺)
(緑丘2)
(上地2)
(八 幡)
(幸 田)
☎57-8166
☎71-7711
☎73-3005
☎21-0134
☎63-3888
三崎町うえじ耳鼻咽喉科 西山みみ・はな・のどクリニック
■ベビーマッサージ教室
7月16日㈬ 10時30分=なごみん、7
月24日㈭ 11時=岡崎げんき館。2カ
月∼つかまり立ち期の親子。1回1,000
円。電話で申込。田中Л 090 Д 7612
Д8569
■子育てママのための
おうちカフェハーブティ講座
7月17日㈭ 10時。よりなん。1,500
円(託児込み)。電話で申込。まんま
カフェ 加藤Л090Д6331Д0277
■岡崎演劇鑑賞会 劇団民藝公演
「八月の鯨」
7 月 22 日㈫ 18 時 30 分。市民会館。
奈良岡朋子ほか出演。入会費・月会費
各2,500円。電話で申込。岡崎演劇鑑
賞会Л22Д4693
■医療講演会
「パーキンソン病薬剤治療の変遷」
7 月 20 日㈰ 13 時 30 分。市民会館集
会室 1 号室。名古屋大学医学部准教授
平山正昭氏。当日会場へ。全国パーキ
ンソン病友の会愛知県支部 原田Л
052Д623Д7554
■ベビーマッサージ教室体験
7月22日㈫・29日㈫=岡崎げんき館、
7 月 25 日㈮、 8 月 1 日㈮=りぶら。 10
時( 29日は13 時 15 分)。 2 カ月∼ハイ
ハイ期の親子。 1 回 1,500 円。電話で
申込。井上Л090Д9935Д8040
■予防接種について考えよう!
7月24日㈭=りぶら、8月22日㈮=や
はぎかん。 10 時。 1 回 1,000 円。電
話、Eメール(honoiro.careroom@
gmail.com)で申込。岡崎お母さんの
会 小林Л080Д3623Д9230
■プリザーブドフラワー講座
7 月 25 日㈮ 10 時。むらさきかん。
3,000円。電話、ファクスで申込。鈴
木Л・Я48Д3321
ゆうあい薬局(北野)
あい調剤薬局 鴨田店(鴨田南)
スギヤマ薬局 百々店
大西屋薬局
☎33-6766
☎66-0270
お∼ろら薬局(昭和)
(六 供)
(百 々)
(矢 作)
クロノ薬局(石神)
☎33-3254
☎24-0036
☎65-8782
☎31-4385
吉文字屋大山薬局(連尺通)
☎22-3965
☎22-0144
アイセイ薬局 稲熊店(稲熊)
アイセイ薬局 明大寺店(明大寺) イオン薬局 岡崎南店
ナンブ薬局 日名店
パナプラス薬局第2むつな店
☎23-5855
☎57-8660
(日名南)
(六名3)
(戸 崎)
和田薬局(六名本)
(美合)
りぼん薬局
58-8187
☎65-8787
☎64-4890
☎
☎53-3786
☎57-8125
パナプラスむつな薬局(向山)
調剤薬局アモス 緑丘店(緑丘2)
☎58-2777
アイセイ薬局 第2洞店
いぶき薬局
すみれ調剤薬局 上地店(上地5) アポロ薬局 幸田店
☎71-7086
( 洞 )
(下青野)
(幸 田)
☎59-2882
ナンブ薬局 幸田店(幸田)
☎65-3836
☎57-7011
☎62-8328
むつみ薬局(宮地)
☎56-3277
☎54-8819
あい調剤薬局 六供店
催し・講座
■宇宙飛行士 山崎直子講演会
7月26日㈯ 15時。りぶら。各支所、
市民センターにあるチラシで申込。7
月 10 日㈭消印有効。夢創造プロジェ
クトЛ87Д4072
■県立農業大学校
プロから教わる秋冬野菜づくり
7月30日㈬ 13時。200円。往復はが
きに講座名、郵便番号、住所、氏名、
電話番号を記入し、〒 444 … 0802 美合町並松 1 番地 2 県立農業大学校
(Л51Д1034)へ。7月16日㈬必着
■中国語講座
毎週木曜日 ① 18 時 40 分② 19 時 50
分。せきれいホール。月3,000円(テ
キスト代別)。電話で申込。張Л090
Д4253Д2312
情報をお寄せください
広報課 ☎2 3ひ6 0 3 3
申込は団体・グループで
企業・事務所の申込は不可
■三輪桂子サマーパフォーマンス2014
7 月 27 日㈰ 17 時 30 分。市民会館。
電話で申込。三輪桂子バレエスタジオ
Л21Д4671
コロネット市民音楽フェスティバル 2014
Joint Concert
∼クラシック音楽をみなさまとともに∼
㈰
14時開演(13時30分開場)
入場料
チケット
未就学児
要
1,000円
主催者・問い合わせ先 小林 ☎21Д6175
個人宅での習い事は不可
他にも掲載ルールがあります
申込はお早めに
○
毎日の相談
いますぐ受診できる医療機関を探す
相 談 先
愛知県救急医療情報センター
子どもの急な病気・けがへの対処方法を聞く
愛知県小児救急電話相談
夜間おくすり相談
岡崎薬剤師会
受付時間
☎ 21-1133
24時間対応
☎# 8000
19時∼23時
☎ 090-1833-4554
20時∼翌朝6時
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
岡崎アカペラ同好会
アカペラコンサート
㈮
20時開演(19時30分開場)
入場料
チケット
無料
−
主催者・問い合わせ先 松本 ☎64Д0781
未就学児
○
山崎英明 こだわりさいたる
∼秋に聴きたい 叙情 ∼
(火・祝)
14時開演(13時30分開場)
入場料
チケット
未就学児
要
1,000円
○
主催者・問い合わせ先 JAM企画(山崎) ☎090Д9848Д6457
ガッキーとゆかいな音楽仲間コンサート
∼音のうきうきワンダーランドへようこそ∼
㈯
15時開演(14時30分開場)
要
入場料
チケット
未就学児
500円
主催者・問い合わせ先 仲川 ☎090Д3937Д1367
Sound of Aloha
∼ハワイアン音楽とフラ・ダンスの夕べ∼
㈬
18時30分開演(18時開場)
要
入場料
チケット
未就学児
1,000円
主催者・問い合わせ先 塩崎 ☎090Д1753Д3214
Trombone ensemble
Aliare−アリアーレ−特別演奏会
㈰
15時開演(14時30分開場)
入場料 一般800円 学生(高校生以下)500円 チケット 要 未就学児 ×
主催者・問い合わせ先 中村 ☎090Д9265Д0773
9/23
9/27
○
9/28
9/24
内 容
会場 シビックセンター・コロネット
ど 72 ひ 5111
9/26
9/21
○
岡崎市医師会音楽同好会「秋の音楽祭」
∼秋を彩るプロとアマチュア音楽家によるガラコンサート∼
㈭
18時30分開演(18時開場)
入場料
チケット
未就学児
無料
−
○
主催者・問い合わせ先 岡崎市医師会音楽同好会 ☎52Д1571
9/25
*公演内容・曲目は一部変更する場合あります。入場など詳しくは主催者に問い合わせください。
23
発 表 会
市民活動
愛知県救急医療情報センター(☎21-1133)へ
お問い合わせください。
産婦人科
薬局
■1歳から始めるファーストサイン教室
7月9日㈬ 14時。むらさきかん。
1,000円。Eメール(baby@bmnontan.
com )で申込。小嶋Л 090 Д 6461 Д
サークル
岡崎市PTAコーラス連盟合唱団コンサート
∼Sing Swing Smile∼
㈪
13時30分開演(13時開場)
入場料
チケット
未就学児
無料
−
主催者・問い合わせ先 酒部 ☎25Д9458
9/29
○
チケットは7月1日㈫からシビックセンターほかで販売します。
市政だより OKAZAKI 2014年(平成26年)7月1日
22
おかざきに
ティラノ
サウルスが
やって来る!
Okazaki City
Public Relations
ワークショップ ❶
2014年7月1日号 No.1243
ダンボール王と
大型ティラノサウルスを
つくろう!
土
7月19日●
10時
着
当日先
よ
だ
30人
ホームページ http://www.city.okazaki.aichi.jp/
発行/岡崎市 編集/市長公室広報課(東庁舎4階)
電話(0564)23-6028 FAX(0564)23-6950
〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地
土
7 月 19 日 9 月 28 日
日
開館時間/9時∼17時(入館は16時30分まで)
休館日/7月22日
(火)
・28日
(月)
、8月4日
(月)
・18日
(月)
、9月1日
(月)
・8日
(月)
・16日
(火)
・22日
(月)
・24日
(水)
観覧料/大人300円 小中学生100円 ※市内の小中学生は無料 ※各種障がい者手帳所持者とその付添者は無料
ワーク
ショップ
❷
募 集
7月19日 土 ダンボール王と「ダンボールのかぶと」をつくろう!
●時間/①13時②14時15分③15時30分 ●定員/各回親子20組
(1組2人まで。抽選)
●参加費/500円 ●申込方法/往復はがきに、郵便番号、住所、氏名、学年、年齢、電話
番号、参加希望の時間
(はがき1枚に1回)
を記入し、〒444…0005 岡町字鳥居戸1番地1
おかざき世界子ども美術博物館「かぶとをつくろう」係へ。7月10日㈭必着
ダンボールアート作品コンクール
●作品受付 7月1日㈫∼6日㈰
展覧会に合わせて皆さんの力作をお待ちしています。
岡町字鳥居戸1-1 Л53Д3511
表紙の写真 平成28年7月、岡崎市は市制施行100周年を迎えます。その100周年を盛り上
げるため、岡崎市ゆかりのマスコットキャラクター11体が「岡崎応援キャラ
クター隊」を結成。ステージイベントなどに登場し、市の取り組みや100周年
記念事業をPRしていきます。今後の活動にご期待ください。
岡崎市役所
(代表)
☎ 23ひ6000
23ひ6262