Download ~LED Dーesk (~Lig

Transcript
■人 へ の危害 、
必ずお守 りいただくことを説明しています。
財産 へ の損害を未然 に防ぐため、
■誤 つた 使 い方をしたときに生 じる危害や損 害の程度 を
区分 して、
説 明しています。
⑪e
③●
△ 警告
■お守 りいただく内容を、次 の 図記号で説 明 しています。
(下 記 は図記号 の一部 です )
「 死 亡 や 重 傷 を負 うお そ れ が あ る
内容 」で す 。
③
禁止
榔 計 火災の原因鷹専Q轟 式げ毎綺 Ⅲ轟.R"‐ 織 轟議 __―
…
(傷 付 けた り、加 工 したり、熱 器 具 に近 づ けた り、無理 に曲 げた
り、ね じつたり、引つ張 つた り、重 いものを載 せた り、東 ねた りし
ない。)
● コンセン トの定格 を越 える使 い方 をしない。 たこ足 配線 で定
格を越えると、
発熱 による火災の原因になります :
●布や紙 、ビニー ル袋等 、燃えやすいものを本体 の上 にかぶせな
い。 火災の おそれがあります。
●不安定 な場所や、燃 えやすいものの近 くでは使 用 しない。 落
下 して、
火災 けがの おそれがあります。
●絶対 に分解 したり、改造 したりしない。 火災や感 電、故 障の原
⑩]
⑪
分解 禁 止
実行 しな けれ ばな らな い内容 です。
生目
・ACア ダプターを破損 するようなことはしな い。
● 電源 コー ド
一
一︼
魯一
△
「傷 害 を負 うことや 、財 産 の 損 害 が
△ 注言 発生するおそれがある内容」です。
して は い けな い 内 容 で す 。
●ACア ダプターのほこりなどは定期的に取り除く。
_腱CZグ フ タ三 にほこりがたまると、湿 気な どで火災 の原因に
なります。ACア ダプタ‐をコンセントから抜 いてください。
●ACア ダプターは根元まで確実 に差 し込む。
差し込みが不完全ですと、
感電や発熱による火災の原因になりま
す。傷んだACア ダプターや、ゆるんだコンセントは使用しないでく
ださい。
●ACア ダプターを抜くときは、必ずアダプター部を持つて抜く。
電源 コー ドを引つ張るとコー ドが破損 し、火災・感電のおそれ
ラグ
諦
があります。
を抜く
●異常を感 じた場合 はす ぐにACア ダプターを抜 く。
本体が破損 した 。
煙が出ている・異臭がする 異常に熱 いなど
の異 常状態のまま使用すると、火災・感電の原因になります。
e
すぐにACア ダプターをコンセントから抜いてください。
因となります。
●濡 れた手 でACア ダプターを抜 き差 しをしない。 感 電の原 因
にな ります。
■
△ 注意
⑬難
⑩
水濡れ禁■
●点灯時は発光面を直視しない。
目の痛みの原因になることがあります。
●温度の高くなるものを器具の近くに置かない。
火災の原因になることがあります。
●湿気やほこり、
油煙の被い場所では使用しない。
火災 感電の原因になることがあります。
●可動部分の範囲を超えて無理に動かさない。
器具破損の原因になります。
●浴室など湿気の高い場所や屋外で使用しない。
火災や感電の原因になることがあります。
● お手入れの際 は、ACア ダプターを抜 く。
通電状態で行うと感電の原因になることがあります。
ACア ダプターをコンセントから抜く。
●長時間使用 しないときは、
旅 行 な どで長 時 間使 用 しな いときは 、安 全 の た め ACア ダプ
●
必 ず守 る
ターをヨンセントから抜 いてください。
● セー ドの 角 度 調 整 を行 うときは、必 ず セ ー ド部 とベ ー ス部 を
持 つて行 う。
転倒、落下 によりけがをするおそれがあります。
プラグ
差 し込み□
C団 目
曰D ACア ダプター
●セード部の可動範囲を超えて、
無理に動かさな いでくだ
さい。破損 の原因になります。
●デスクスタンドは、
机・テーブル等ある程度の面積があ
り、
傾きがなく平らな面 に設置 してください (落 下等 の
おそれがないように、ご使用になる際のセード可動範囲
―
以上の設置面積を必ず確保してください)。
●ご使用の際は室内光を消さずにご使用ください。
(ナ イトライトモードの使用時 は除く)
●点灯時セー ド部の角度を調節する際、発光面を直接見
ないでください。日の健康を損なうおそれがあります。
●本製品をテレビやラジオの近くで使用すると、
雑音が入る
少し離して使用してください。
場合があります。そのときは、
●この製品は、室内専用です。屋外 でご使用 になると、さ
び、
感電事故等の原因となります。
故障、
●本体及び専用ACア ダプターは電子製品です。落とした
り、
水をかけたりしないでください。火
衝撃 を加えたり、
災や感電事故 の原因となります。
● ペ ット(犬 、猫 )等 のいる部屋では使用 しないでくださ
い。ぶつかった場合、
落下や破損によりけがをするおそ
れがあります。
●器具の隙間等に金属類 (ヘ アー ピン、針金等)を 差し込
まないでください。感電事故、
故障の原因になります。
。
ヘ
が熱く
なつておりますので手
●点灯時 消灯直後は ッド部
をふれないでください。やけどをするおそれがあります。
アーム部
●アーム部を持 つてアームの取 り付け溝にベ ースの取り付
け部を合わせ、付属ネ ジを1本 ず つマイナスドライバー
(コ インも使用可能)で 時計回りに廻 してしつかり締めて
ください。
取 り付 け溝
取 り付け音5
付属 ネジ
ベース部
調光 スイッチ
①商品本体を安定した場所に設置します。
②付属の専用ACア ダプターのプラグを本体のプラグ差し込み□に接続します。
③専用ACア ダプターをコンセントに差し込みます。(電 源表示灯が赤点灯します。)
④電源スイッチを短く押すとライトが点灯 します。(点 灯時は電源表示灯が緑点灯に変わります。)
調光スイッチを短く押すことで調光することができます。
※調光の順序は下記の図をご参照ください。
>■
田
1隋
>団
>輻
>■
>田
>爾
>団
卜
鰤
電源スイッチを長押 しすると消灯 します。
※明るさ記憶機能付きなので、次 回点灯時は消灯前の明るさになります。
⑤ベース部とセード部を手でつかんで光の角度を調節してください。
消灯直後は熱くなつていますのでご注意ください:
⑥長時間使用しない場合は、
安全のために専用ACア ダプターをコンセントから抜いてください。
―――一一一 切 り取 り線 ― ―――――
無料修理規定
1.取 扱説明書、本体貼付 ラベル等の注意書に従 つた使用状態で、保証期間内に故障 した場合のみ無料修理 いた します。
2.保 証期間内でも次の場合には有料修理 とな ります。
)使 用上の誤 り、または、自己修理、分解、調整、改造等による故障及び損傷
(口 )お 員い上げ後の輸送、移動、落下等による故障及び損傷
(ハ )火 災、地震、水害、落雷、その他の天災地変、公害、塩害、異常電圧、本 掛 り等 IFよ る故障及び損傷
(二 )消 耗または摩耗 した部品、付属品の交換
(ホ )本 書の ご呈示がない場合
(へ )本 書にお買上げ年月 日、お客様名、販売店名の記入のない場合、あるいは文字を書き換え られた場合
(イ
(但
し、販売シールや領収書でも未記入項目の代用とな ります。)
.
(卜 )本 品本来の用途以外に使用された場合の故障及び損傷
(チ )一 般家庭用以外 (例 :業 務用、または業務用に準ずる使用方法)で 使用された場合の故障及び損傷
3.ご 贈答、 ご転居等で本保証書に記入のお買上げ販売店に修理を ご依頼になれない場合は、弊社修理 ご相談センタ■
にお問い合わせ ください
`
4.本 書は 日本国内においてのみ有効です。
丁his
warranty is valid only in Japan.
墜FI行 いたしませんので1失 しなぃよう夫
・
11‐
^青
"に
保管してください。
>
見本