Download 2月号 - 和木町役場

Transcript
No.479
蜂ヶ峯クロスカントリー大会…………… 1 ・ 2 P
消防出初式……………………………………… 3 P
和木町成人式……………………………… 9・10P
発行/和木町 編集/企画総務課 印刷/ヨハネ印刷㈱
〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木 1 丁目 1 番 1 号
☎ 0 8 2 7 ‒ 5 2−2 1 3 5 0 8 2 7 ‒ 5 2−5 3 1 3
平成25年
2
和木町はISO9001認証を
取得しています。
回
蜂ヶ峯クロスカントリー大会
15
第
月 日、成人の日、曇り空の中、
和木町体育協会(小倉常雄会長)設立
周年記念大会である第 回蜂ヶ峯ク
ロスカントリー大会を、エネルギア文
化・スポーツ財団の助成事業として開
催しました。
また、この大会は、和木ゴルフ倶楽
部のご協力をいただき、ゴルフ場の
カート道を走る珍しい大会です。
今大会は、747名がエントリー。
遠くは、愛知県から参加がありまし
た。
記念大会として、元日本代表の千葉
真子さん、油谷繁さんをゲストラン
ナーとして迎え、一般女子 ㎞、一
般男子 ㎞に出場していただきまし
た 。 開 会 式 で は 、 千 葉 さ ん が、
「自 分
のペースで最後まで走りぬいて」と話
さ れ 、 油 谷 さ ん は、
「一 緒 に 楽 し く 」
と参加者を激励しました。
開会式の最後に、和木中学校の宮地
隆太君が、「力の限り走りぬきます」
と宣誓し、競技が始まりました。
はじめに、古木町長がスターターを
務める「 ・ ㎞小学生 ・ 年生」
が、沿道の声援を受けながら、元気よ
く飛び出し、レースが始まりました。
続いて、ゲストランナーの千葉さん
が出場する「 ㎞一般女子・中学生女
子」がスタートし、油谷さんが出場す
る「 ㎞一般男子・一般女子・男子年
齢別・中学生男子」と続き、 ㎞、
㎞とスタートしていきました。
15
1
2
種目ごとのスタート間隔が短いた
め、沿道で応援する方々は、次から次
へと走ってくるランナーの中に子ども
の姿をみつけようとしたり、絶え間な
く大きな声援を送っていました。
管理棟前では、参加者へのおもてな
しとして婦人会(西田敏子会長)によ
る「ぜんざい」や子ども会育成連絡協
議会(吉田浅美会長)による「うど
ん」が振る舞われ、ランナーの疲れた
身体を温めていました。
この大会は、体育協会を主催とし、
実行委員会が主体となって開催してお
り、橋田久生実行委員長(体育協会理
事 長 ) は、
「毎 年 、 多 く の ラ ン ナ ー が
集える大会となるよう努力してきまし
た。しかしながら、少子高齢化の影響
を受けているのか、子どもたちの参加
が年々少なくなってきています。和木
町はもとより、スポーツ少年団を中心
としたクラブに積極的に働きかけて子
どもたちが気軽に参加できるような大
会にしていきたい」と話していまし
た。
(和木町体育協会)
選手宣誓 宮地隆太君
3
2
10
5
3
14
1
5
5
1
60
1
大 会 結 果
2
※敬称略
区 分
第1位
第2位
第3位
区 分
第1位
第2位
第3位
一般男子
10kmの部
吉岡 徹
(岩国市)
33分30秒
村中 大輔
(岩国市)
34分00秒
谷川 延久
(岩国市)
34分04秒
小学5年男子
2kmの部
富田 悠斗
(周南市)
7分26秒
浜下 天馬
(広島市)
7分45秒
山加 晃輔
(岩国市)
8分01秒
一般女子
10kmの部
井上登志絵
(光市)
45分57秒
岸田 裕子
(広島市)
47分44秒
坂江 恭子
(広島市)
52分27秒
小学4年男子
2kmの部
山田 鷹也
(東広島市)
7分47秒
台信 風馬
(安芸郡)
8分05秒
宮脇 滉太
(和木町)
8分08秒
40歳代男子
10kmの部
林田 昭浩
(岩国市)
37分42秒
鍋島 孝
(廿日市市)
37分54秒
登根 健一
(廿日市市)
39分55秒
小学3年男子
2kmの部
台信楓之介
(安芸郡)
8分14秒
蕗 幸汰
(東広島市)
8分19秒
岩井 寛征
(山陽小野田市)
8分28秒
50歳代男子
10kmの部
砂本 義文
(広島市)
40分35秒
越水 健
(大竹市)
40分59秒
楪 隆司
(東広島市)
45分08秒
小学2年男子
1.5kmの部
村上 魁
(岩国市)
6分17秒
奥本 陽太
(防府市)
6分17秒
別所 岳
(広島市)
6分17秒
60歳以上男子
10kmの部
清水 初男
(広島市)
40分29秒
村中 信一
(岩国市)
43分56秒
児房 正和
(広島市)
47分23秒
小学1年男子
1.5kmの部
廣田 蒼樹
(和木町)
6分41秒
田中大偉河
(岩国市)
6分50秒
白木 成登
(岩国市)
6分57秒
一般男子
5kmの部
長谷川和彦
(和木町)
17分07秒
浜下 風馬
(広島市)
17分24秒
柴田 一平
(広島市)
18分32秒
小学6年女子
2kmの部
武田 栞奈
(岩国市)
8分08秒
松下 詩歩
(岩国市)
8分23秒
柏原 真希
(東広島市)
8分28秒
一般女子
5kmの部
丸平 裕美
(岩国市)
23分09秒
松田 弘子
(笠岡市)
23分13秒
関 文乃
(笠岡市)
24分35秒
小学5年女子
2kmの部
弘中 小雪
(岩国市)
8分23秒
鍋島 萌花
(廿日市市)
8分29秒
西田 鈴菜
(広島市)
8分31秒
40歳代男子
5kmの部
岡﨑 輝義
(美祢市)
18分53秒
寺西 弘泰
(東広島市)
19分02秒
木南 達昭
(倉敷市)
19分05秒
小学4年女子
2kmの部
窪田 結
(岩国市)
8分52秒
村中 瑠莉
(和木町)
8分52秒
岸本 聡美
(岩国市)
8分53秒
50歳代男子
5kmの部
福﨑 穰司
(広島市)
20分03秒
三田 正年
(廿日市市)
20分07秒
島尾 悟
(岩国市)
20分40秒
小学3年女子
2kmの部
浜下 音羽
(広島市)
8分28秒
中尾 美紀
(呉市)
8分34秒
日野山未羽
(島根県邑智郡)
8分35秒
60歳以上男子
5kmの部
伊藤 正志
(柳井市)
19分45秒
舩尾 安俊
(笠岡市)
21分26秒
槙本 豊
(広島市)
22分08秒
小学2年女子
1.5kmの部
浜下 音花
(広島市)
6分13秒
日野山咲希
(島根県邑智郡)
6分35秒
川嵜 菜月
(岩国市)
6分44秒
一般女子
3kmの部
桑原 泉
(岩国市)
14分16
片田 純子
(廿日市市)
17分58秒
谷野理恵子
(廿日市市)
18分 10秒
小学1年女子
1.5kmの部
柏原 早希
(東広島市)
7分24秒
松本 実子
(岩国市)
7分51秒
森本まりん
(和木町)
7分54秒
中学生男子
5kmの部
下江 健史
(東広島市)
17分16秒
藤本 旭向
(岩国市)
18分16秒
愼 颯斗
(広島市)
18分17秒
中学生男子
団体5kmの部
広島三和
和木中学校野球部A
チーム川下B
1時間40分43秒
1時間48分52秒
1時間49分57秒
中学生女子
3kmの部
大西 響
(広島市)
11分16秒
田栗 咲希
(広島市)
11分28秒
小田 朱莉
(広島市)
11分31秒
中学生女子
団体3kmの部
広島三和A
和木中学校バレーボール部
58分48秒
1時間23分35秒
小学6年男子
2kmの部
入江 泰地
(周南市)
7分17秒
古閑 幹
(岩国市)
7分17秒
古閑 樹
(岩国市)
7分26秒
小学生団体
2kmの部
ゆうスポーツクラブ陸上少年団A 平田軟式スポーツ少年団 麻里布サッカークラブA
39分15秒
41分21秒
41分47秒
6
8
30
4
の皆さま方が引き続き安心して暮らし
ていただけるまちを築いていくため、
町といたしましても、このたびの事故
を教訓とし、災害対応についての点検
を行うなど、全力を上げて取り組む決
意であります。」と式辞を述べ、消防
団員の活動を労うとともに、防災体制
の一層の充実を呼びかけました。
また、これまでの永年にわたる活動
が評価され、 名の団員が表彰を受
け、続いて、新入団員が先輩団員たち
の前であいさつし、温かい拍手で迎え
られました。
式典終了後、役場駐車場で行われた
力強く整然とした一斉放水に、見学者
からも歓声があがりました。放水会場
横の役場議会棟では、婦人会の皆さん
のご協力により「豚汁」が振る舞わ
れ、会場の皆さんが美味しそうにほお
ばっていました。
分団班長)
分団班長)
分団団員)
第 回山口県女性消防操法大会 優勝
団本部(軽可搬ポンプ基本操法の部)
《選手》
日高 澄美[指揮者]
副島 梢[ 番員]
宮本ゆかり[ 番員]
岩岡久美子[ 番員]
中礒 和子[ 番員]
田中 博美[補助員]
■和木町消防団長表彰
〈精勤章〉
杉山 幸久(第 分団班長)
森重 稔(第 分団班長)
中礒 和子(団本部班長)
小山 昌利(第 分団団員)
山田 匡晃(第 分団団員)
中川 晃成(第 分団団員)
田中 博美(団本部団員)
宮本ゆかり(団本部団員)
日高 澄美(団本部団員)
岩岡久美子(団本部団員)
副島 梢(団本部団員)
■日本消防協会定例表彰
〈功績章〉
天羽 正人(団本部団長)
〈精績章〉
森脇 英治(団本部副団長)
■山口県消防協会長表彰(消防記念日
表彰)
〈功労章〉
古川 淳一(第 分団分団長)
■消防功労者表彰(山口県知事表彰)
〈永年勤続功労章〉
分団団員)
松本 学(第
分団)
新入団員紹介
浦野 光雄(第
4 3 2 1
1 3
受賞された方々
※敬称略
※()内は所属と階級
■山口県消防協会長表彰
〈功績章〉
佐伯 淳二(第 分団副分団長)
〈 年勤続章〉
古川 淳一(第 分団分団長)
〈 年勤続章〉
原 保生(第 分団班長)
松本健太郎(第 分団班長)
小林 浩貴(第 分団団員)
松村 亮(第 分団団員)
田中 庸睦(第 分団団員)
■和木町長表彰
〈功労章〉
森本 光治(第
出先 伸英(第
正木淳一郎(第
〈 年勤続章〉
森脇 英治(団本部副団長)
〈 年勤続章〉
分団分団長)
古川 淳一(第
〈 年勤続章〉
2
分団副分団長)
分団部長)
分団班長)
分団班長)
分団団員)
佐伯 淳二(第
黒下 利夫(第
小林 弘明(第
久森 哲夫(第
山下 純二(第
〈特別表彰〉
1 2 2 2 3
1 3 3
2
1
1
3
2
1 1 1 1 2
2 3 3
20
10
25
20
15
30
消防出初式
月 日、中学校グラウンドで、新
春恒例の「和木町消防出初式」を開催
しました。式典には、和木町消防団、
岩国地区消防組合中央消防署東出張
所、J X日鉱日石エネルギー㈱麻里
布製油所、三井化学㈱岩国大竹工場の
自衛消防隊など、約120名が出席し
ました。
式典は午前 時 分から、澄み渡る
青空の下、厳かに行われました。その
中で、古木町長は「昨年は 月に、石
油コンビナートにおいて、プラントの
爆発事故が起こりました。深夜の事故
ということもあり、町民の皆さまは、
不安な夜を過ごしたことと思います。
そのような中で、消防団の皆さんが、
広報活動、被害調査等にご尽力してく
ださったことは、町民の皆さまの安心
へとつながったはずであります。町民
1
28
3
53
16
30
53
25
4
17
1
15
9
30
町では、地震や風水害などの災害時に、避難支援
などを必要とする人(要援護者)が安全に避難でき
るよう、地域ぐるみで助け合う制度(災害時要援護
者支援制度)を推進しています。
この制度は、
「災害時要援護者ご本人の要望」と
「ご近所の方々の温かい善意」が一致して成り立つ
ボランティア制度です。
登録情報を支援団体の方へ事前に伝えることで、
地域における支援を受けることができます。
対象者▶
⑴65歳以上の一人暮らし、75歳以上のみの世帯の
人、または在宅の寝たきり高齢者
⑵要介護認定を受けた人(寝たきり、認知症)
⑶身体障害(身体障害者手帳 2 級以上)、知的障害
(療育手帳AまたはB)、精神障害(精神障害者
保健福祉手帳 2 級以上)のいずれかがある人
⑷その他支援が必要と認められる人
※ただし、施設入所者、長期入院者を除きます。
登録をご希望の方は▶保健福祉課へ要援護者登録申
請書を提出してください。
支援団体▶和木町、自治会、民生委員児童委員協議
会、社会福祉協議会
問合せ▶保健福祉課(☎52−2195)
1
和 木 町 奨 学 生 を
1
2
3
日㈮から募集します
1
2
災害時要援護者支援制度
登録希望者募集
4
15
月
日㈭必着
16
8
【貸付要件】
●高校生・大学生(短大生含む)・大
学院生・高等専門学校生・専修学校生
●学業優秀な人
●本町に 年以上住んでいる人
●学資の支出が困難な人
【貸付金額】
※いずれも 名当たりの月額
●大学(短大)生・大学院生
,
国公立 35 000円以内
,
私立 42 000円以内
●高校生
,
国公立 13 000円以内
,
私立 20 000円以内
●高等専門学校
,
国公私立 20 000円以内
●専修学校
,
専門課程 35 000円以内
,
高等課程 13 000円以内
【提出書類】
●奨学金貸付申請書
●成績証明書(出席日数を記入)
●在学証明書
●学校長の推薦調書
【返済期間】
各学校を卒業して 年後から返済を
行っていただきます。返済期間は在学
された期間の 倍以内とします。
5
月
53
◆提出期限 【提出先・問合せ】教育委員会事務局
(文化会館 階)(☎ ―3123)
1
2
和木町体育センター
臨 時 職 員 募 集
30
採用期間▼平成 年 月 日〜 月
日( ヵ月間)※延長の場合あり
採用条件▼
●町内在住でスポーツに興味のある方
●パソコンに堪能で、ワードエクセル
が十分に活用できる方
勤務日▼土日休日を除く月曜日〜金曜
日
勤務時間▼ 時 分〜 時 分
※残業、休日出勤の場合あり
,600円/日
賃 金▼5
応募期限▼ 月 日㈬
応募方法▼履歴書
応募先▼教育委員会事務局
採用決定方法▼面接他 ※面接日程は
別途通知
問合せ▼教育委員会事務局
―3123)
11
1
(☎
9
学校事務パート職員募集
募集人員▼ 名(和木町在住者)
勤務内容▼一般事務
勤務場所▼和木中学校
勤務時間▼ 時 分〜 時
応募方法▼市販の履歴書に必要事項を
記入のうえ、教育委員会事務局に提出
してください。
応募期限▼ 月 日㈪
問合せ▼教育委員会事務局
―3123)
(☎
3
6
国保被保険者の皆さまへ
●学生の被保険者証について
国民健康保険は、和木町に住民票のある方が対象
ですので、転出した場合には資格を失います。ただ
し、学生の場合は特例として、引き続き元の世帯に
いるものとして、和木町の被保険者になります。
この場合、学生用の被保険者証を発行いたします
ので、保健福祉課で手続きをお願いします。
条 件▶修学中であり、転出して町外に住所を移し
ている者(見込みの場合も含む)
必要な物▶在学証明書や学生証の写し、または合格
通知等、被保険者証、印鑑
●高額な外来診療を受ける方へ
限度額適用認定証等を提示すれば、外来診療でも限
度額までの支払いで済みます。
70歳
未満の方
課税世帯
非課税
世帯
70歳
以上の方
課税世帯
非課税
世帯
限度額適用認定証
限度額適用・標準負担額
減額認定証
必要ありません。(高齢
受給者証のみ)
限度額適用・標準負担額
減額認定証
(認定証は、入院される場合もご利用いただけます。)
事前に申請が必要ですので、保健福祉課へお越しく
ださい。
問合せ▶保健福祉課(☎52−2195)
まちの話題
まちの話題
新春書き初め会・展示会
月 日、和木中学校体育館で文化
協会主催の「第 回新春書初め会」を
開催しました。
始めに、広島観音高校書道部の皆さ
んによる、書道パフォーマンスがあ
り、暗くした体育館で軽快な音楽を
バックに、描かれた、ブラックライト
に照らし出される、鮮やかな文字に子
どもたちは感動していました。
次に、広島観音高校書道部の生徒と
卒業生からの指導を受けながら、書き
初めを行いました。
今回の作品は、 月 日から 日ま
で「新春書初め作品展」として美術館
に展示しました。
(和木町文化協会)
5
厚生功労者表彰
まちの話題
1
学校安全優秀校表彰
月 日、和木小学校(重岡良典校
長)が山口県教育委員会から山口県学
校安全優秀校として表彰されました。
和木小学校は、自転車教室や幼小中
の合同避難訓練など安全教育を積極的
に推進してきました。さらに、地域の
スクールガードの方々による登下校の
安全の見守りや、PTAによる地域安
全マップの作成など地域のボランティ
アと保護者が一体となった子どもの安
全を守る取組が総合的に評価されたも
のです。
まちの話題
10
幼稚園と保育所で餅つき
月 日、幼稚園、保育所でそれぞ
れ餅つきが行われました。
これは、古くから伝わる日本の文化
を子どもたちに体験させること、ま
た、地域の方々との触れ合いを大事に
する心を育むことを目的に行われてい
るものです。
幼稚園は老人クラブ連合会の皆さん
に、保育所はボランティア連絡協議会
の皆さんに、それぞれお世話していた
だきました。
は、 歳児が交代で先生と
保育所きで
ね
一緒に杵を持ちました。先生やお友
うす
「よ い
だ ち が 臼 を 囲 ん で 見 守 る な か、
しょ!」の掛け声に合わせて上手にお
餅をつくことができました。
次 の 方 々 が、 満 100 歳、 満 歳
の誕生日を迎えられ、町長から長寿の
お祝いとして、表彰状と記念品が贈呈
されました。
● 100 歳
月 日 木村キヨ子さん
歳
●
1 1 12 90 1
90
月 日 野村 勲さん
月 日 武田セキコさん
月 日 泉 幸惠さん
ますますお元気でご活躍されますよ
う、お祈りいたします。
1
27 21 17
27
野村 勲さん
18
5
1
1
1
18
2
5
以前は、町内のほとんどの地区で、
平日、土・日に関わらず 月 日の晩
に、田んぼや川原で行っていました
が、最近は、田んぼが減り、住宅も増
え、火災の恐れから竹のやぐらも小さ
くなるとともに、成人の日が第 月曜
に変わったこと、世話人の仕事の都合
や、子ども会行事と併せて行ったりと
いう事情で、休日の午後に行う事が多
くなり様相が変わりつつあります。
しかし、地域の伝統行事を見直そう
という機運が盛り上がり、自治会、婦
人会、生改連等の皆さまのご協力で伝
統行事が後世に伝承されることを願っ
ています。
1
2
14
平成24年度火災予防作品の
入賞者及び展示会のお知らせ
秋季火災予防運動の一環として応募が
あった火災予防作品を、岩国地区消防組合
(藤本博己消防長)にて審査した結果、次
の方が入賞されました。応募いただいた作
品は下記の期間、和木町立図書館にて展示
されます。多くの方のご来館をお待ちして
います。
【入賞者】
●部門:習字
特選 藤本 都和(中 2 )
●部門:ポスター
入選 日高 恵麻(小 5 )
入選 藤本 美優(中 1 )
【作品展示】
期 間▶ 2 月27日㈬ 3 月 8 日㈮
場 所▶和木町立図書館
内 容▶和木中学校及び小学校出展者全員
問合せ▶岩国地区消防組合消防本部予防課
(☎22−1320)
6
ふれあい!! ひな祭り
日 時
時▶ 3 月 3 日㈰ 10時 16時
日 時▶
場 所
場
所▶和木美術館及び中学校体
和木
体育館周辺
周辺
辺
場 所▶和木美術館及び中学校体育館周辺
主 催▶和木町商工会青年部・女性部
美術館でのイベント
【イベント内容】※一部有料
●雛人形の展示
〈展示期間: 2 月18日㈪ 3 月 3 日㈰〉
●雑貨展示販売コーナー
●ひな絵馬お願いコーナー、似顔絵コーナー
●町のお花屋さん出店
・ひな祭りアレンジ教室開催
●フリーマーケット
【イベント特典】
★女性限定プレゼント 100名程度
★鑑賞された方もれなくコーヒー・甘酒無料券配布
中学校体育館前広場
●町のパスタ屋さん『アルベルコ』のパスタ出店
●ひな祭りカフェ出店
・甘酒・ぜんざい・コーヒー
●焼きたてパンの販売
●焼きカキ祭り
問合せ▶商工会(☎53−2066)
まちの話題
15
3
とんどで無病息災祈願
正月明けの 連休は、成人式、クロ
スカントリーのイベント以外に町内各
所で伝統行事である「とんど」が行わ
れ ま し た。
「と ん ど 」 は 、 小 正 月 ( こ
しょうがつ: 月 日)の行事で、正
月の松飾り、しめなわ、書初めなどを
家々から持ち寄り、一箇所に積み上げ
て燃やすという、日本全国に伝わるお
正月の火祭り行事です。田んぼや川原
に竹のやぐらを組み、燃やし、その火
にあたったり、焼いた餅を食べると、
一年間、無病息災で健康でいられると
か、燃やした書初めの紙が高く舞い上
がると書道が上達し、勉強もできるよ
うになるなどともいわれています。
1
419
子どもたちの﹁遊び﹂の環境整備
のため、昨年 月から、あけぼの公
園でのボール遊びを解禁しました。
解禁から4ヵ月がたちましたが、遊
び方については概ね良好のようで
す。遊ぶ人数が増えればけがの危険
性も高まりますので、周りに気をつ
けて、安全に遊んでほしいと思い
ます。
一方、菓子などのゴミが増えてい
るという声も聞きます。子どもたち
だけではなく、多くの人が利用する
公園ですので、お互いがマナーを守
り、みんなが気持ち良く公園を使え
るよう心がけていきたいものです。
あけぼの公園でのボール遊び
県の社会教育・
文化財課では、
少子化や核家族化
等社会環境の変化
に伴い、家庭や地
域の教育力低下に
よる子どもたちの
育ちへの影響が深
刻な課題となって
いることから、家
庭における親の役
割を見直し、望ましい家庭教育の実践へ向けて
の気運を高めるとともに、地域や社会全体で支
え合う環境づくりを進めています。
キャンペーンでは、家庭教育の充実に向けて
次の4つの事項を提唱しています。
●基本的生活習慣の定着
●家族がふれあう機会づくり
●お手伝いの定着
●父親の家庭教育参加
そして、スローガンに﹁早寝早起き朝ごは
ん、本を読んで外遊び、みんな仲良く今日も元
気﹂を掲げ、家庭教育の大切さを呼びかけてい
ます。
社会教育・文化財課﹁家庭の元気応援キャン
ペーン﹂のサイトには、
﹃親 と 子 の や く そ く カ レ
ンダー﹄や﹃﹁家庭でのお手伝い﹂に関するアン
ケート結果﹄など情報が満載されていますの
で、参考にされてください。
家庭の元気応援キャンペーン
●遊具を設置している区域内で
は、小学生以上のボール遊びを禁
止すること。
● 本人の予想がつかないところに
ボールが飛んでいったり、振
り回して他者に当たったりす
る 可能性が高いことから、バッ
トの使用は禁止すること。
●幼児から大人まで幅広い年齢
層が集う公園であることから、
特に、小さい子の安全に気を
配って利用すること。
●公園 内 で の け が や 事 故 に
ついては、利用者の責任で
あること。
遊び方の決まり
10
おもてなしボランティア
1月 日、
恒例の蜂ヶ峯
クロスカント
リー大会が和
木ゴルフ倶楽
部をメイン
コースに実施
されました。
そして、こ
ちらも毎年ご
協力くださる
町子連︵吉田
浅美会長︶と
婦人会︵西田敏子会長︶の皆さんによ
る、うどんとぜんざいの無料配食が行わ
れました。
走り終えた選手やスタッフの皆さんに大
変喜ばれていました。
社会教育団体として、地域貢献も活動の
軸に据える、和木町の力強い応援団の皆
さんです。
14
7
2月の休館日
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
○は「ゆびとま」おはなし会の日
■白字は図書館休館日
<CD>
『ちょうちんそで』 江國香織著
☆バラ―丼/いきものがかり
『冬芽の人』
大沢在昌著
☆BEST HITS−LOVE SIDE/SOUL SIDE−/EXILE
『笑うハーレキン』 道尾秀介著
☆ゴールデン・アルバム/ゴールデンボンバー
『望郷』
☆MIRACLE/J Soul Brothers
『奥の奥の森の奥に、いる。』
山田悠介著
☆リリカル*ワンダー/柴咲コウ
『穢れた手』
堂場瞬一著
☆ファンキーモンキーベイビーズ5/
『溝鼠 最終章』
新堂冬樹著
FUNKY MONKEY BABYS
<児童書・絵本>
☆Dawn Over the Clover Field/槇原敬之
『まんげつのこどもたち』
☆ORANGE GARDEN POP/YUI
『おじいさんのしごと』
☆ONE PIECE 15th Anniversary BEST ALBUM
『ボニー、ゆうかいされる?』
☆TAKE ME HOME-LIMITED YEARBOOK EDITION/
ワン・ダイレクション
軽部武宏作・絵
山西ゲンイチ作・絵
ベル・ムーニー作 スギヤマカナエ絵 宮坂宏美訳
『よいこは もう ねるじかん』
<一般書>
高畠じゅん子作 高畠純絵
『イノセントブルー 記憶の旅人』
神永学著
『体育館の日曜日』
村上しいこ作 田中六大絵
曽野綾子著
『おひなさまのいえ』ねぎしれいこ著 吉田朋子絵
『輝天炎上』
海堂尊著
『もちっこやいて』 やぎゅうげんいちろう作・絵
『欠落』
今野敏著
『おれは ワニだぜ』
『不幸は人生の財産』
『いちばん長い夜に』 図書館
Q&A
渡辺有一作・絵
乃南アサ著
Q:
Q:借りた本を
破ったり壊した時は?
破損・汚損の程度に
破損・汚損の程度によっては弁償していただくこと
もありますが、セロハンテープなどで
もありますが、セロハ
補修されますと、かえって本を傷める
補修されますと
かえ
こととなりますので、そのまま、図書
館へお持ちいただきご連絡ください。
すべての方が快適にご利用いただけ
るようにご協力をお願いいたします。
8
湊かなえ著
お は
な
し
会
日
時▶ 2 月
㈯
日 時▶
月16日㈯
10時30分∼11時
おはなし会サークル
「ゆびとま」
対象者▶幼児・小学生
場 所▶おはなしの部屋
問合せ▶図書館(☎54−0222)
【新成人の皆さんへ】裏面(9・10P)を抜き取り、A3版でパウチ等して記念に保存してください。
祝 成人式
ࡖ൒࣑Ʌā77შɈఛ౰ఱȦୠȠ
4
58 1
66
4
42
13
5
私たちは、成人式という大きな人生
の節目を迎えるにあたり、これから変
わりゆく社会の中で、どのような夢や
希望を持って生きていくべきかを考え
る良い機会だと感じ、身が引き締まる
思いがします。
昨年行われた衆議院総選挙では、私
たちは国を作っていく大事な一人の国
民であり自分自身の将来のため、また
子どもをもつ人にとっては、子どもの
将来のためにも、非常に大きな責任が
あることを認識しました。
この 年間を振り返ってみると、決
して自分一人だけで生きてきたもので
はありません。今、隣に座っている友
達、いつも傍で励ましてくれた家族、
熱心に指導してくださった先生方な
ど、多くの人々に支えられてここまで
育ってきました。これからは、支えて
きてくださった人たちに感謝するとと
もに社会人として自らの言動に責任を
もって歩んでいきたいと思います。
(抜粋)
Ȥ
ᇏ
Ɉ
ȭ
ɂ
Ɋ
20
町民憲章を唱和
また、古木町長は祝辞で「成人式を
一つの節目として、自分の将来像を描
き、人生設計を行ってください。その
実現に向けて知恵を絞り、勇気をもっ
て 行 動 し、
『ふ る さ と 』 和 木 町 の 発 展
の担い手として、ご活躍されることを
期待します。」と述べました。
だいがく
続いて、新成人代表の久保田大岳さ
んがお礼のことばを述べ、その後、町
民憲章の唱和が宮本幸輝さんの発声に
より新成人全員で力強く行われました。
式典終了後は、記念写真撮影に続い
て、新成人でつくる実行委員会が企画
した立食パーティーが開催されまし
た。小・中学生時代の恩師や旧友との
久しぶりの再会で、互いの近況報告や
懐かしい思い出話に花が咲き、ホワイ
エは終始賑わっていました。
成人式で決意を新たにした和木町の
新成人は、大人としての自覚を胸に歩
み出しました。
お礼の言葉を述べる
久保田大岳さん
2
式典のようす
月 日、文化会館で「和木町成人
式」が開催され、新成人の門出を祝福
しました。
今年の新成人は、平成 年 月 日
から平成 年 月 日までに生まれた
方100名(男性 名、女性 名)。
式典には華やかな振袖や凛々しいスー
ツに身を包んだ 名が出席しました。
式典で河村教育長は「自らの夢の実
現に向けて努力を惜しまず、常に謙虚
な姿勢でいれば、必ず周りの人が応援
をしてくれます。自分たちが日本の未
来を作っていくのだという誇りを胸
に、これからの人生を有意義に送られ
ることを祈念します。」とあいさつ。
続いて、太田教育委員会委員長から新
成人代表の米元まりえさんに記念品が
贈呈されました。
1
4
9
実行委員の皆さん お疲れ様でした
10
乾燥対策
空調機器の使用や湿度の低さか
ら乾燥を感じる時期です。唇のひ
び割れや肌のかゆみといった影響
が出たり、起床時の喉の痛みなど
不快に感じることも多くなりま
か
す。かゆい部分をつい掻いてしま
い、かゆみが解消されるどころか
炎症や湿疹が生じることも少なく
ありません。乾燥すると皮膚のバ
リヤ機能が低下し、外部刺激を受
けやすくなりますので、乾燥対策
をおすすめします。
☆ポイント紹介☆
・皮脂の喪失、かゆみの誘発を避
けるため、熱い湯での入浴や長
湯は避けましょう。
こす
・体を洗うときは、擦らずよく泡
立ててなでるように洗うとよい
です。乾燥がひどい部位は石け
んの使用頻度を減らしましょ
う。
・濡れたままの皮膚は水分の蒸発
量が増すため、すばやく拭き取
りましょう。入浴後には保湿ク
リームの使用がおすすめです。
・暖房を使用するときは、直接風
にあたらないように工夫しま
す。
・かゆみが強い場合は薬剤を使用
しますが、使用方法については
医 師 の指 示 に 従 い 、 自 己 判 断 で
増減しないようにしましょう。
寒いと水分補給に注意が向かな
くなります。肌の乾燥対策と同時
に、忘れがちな水分摂取もおこな
いましょう。
元気アップ教室
①エアロビクス
日 時▶ 2月22日㈮ 10時 11時30分
準 備▶動 き や す い 服 装 ・ 室 内
シューズ・タオル・お茶
申込み▶ 2月20日㈬まで
②筋力アップ
日 時▶ 3 月15日㈮ 10時 11時30分
準 備▶動きやすい服装・室内シューズ・
タオル・お茶
申込み▶ 3 月13日㈬まで
①②ともに会場及び問合せ先は保健相談セン
ター(☎52−7290)
インフルエンザ予防接種
実施期間▶ 2 月28日㈭まで
対 象 者
自己負担額
中学3年生と高校3年生の希望者
無 料
65歳以上の希望者※
65歳以上の生活保護世帯
1,050円
無 料
※60歳以上65歳未満の方でも、心臓、腎臓または呼吸
器の機能障害で身体障害者手帳1級程度の障害のあ
る人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機
能に日常生活が不可能な程度の障害のある人は接種
できます。ただし、1,050円の自己負担が必要です。
詳しいことは事前に下記にお問合せください。
問合せ▶保健相談センター(☎52−7290)
健康づくり講演会 食道がん・胃がん・大腸がんについて 内視鏡検診のすすめ
健康で、おいしく食べる楽しみをいつまでも…胃腸の病気や、最新の検査、治療についてなど岩国医療セ
ンターの消化器の専門の先生にご講演いただきます。
春に新しくオープンする病院の様子も教えていただけます。お誘い合わせのうえ、
ぜひ、ご参加ください。
日 時▶ 2 月14日㈭ 13時30分 15時
場 所▶保健相談センター
講 師▶独立行政法人 国立病院機構 岩国医療センター
田中彰一消化器科医長
問合せ▶保健相談センター(☎52−7290)
11
ᅌ૥఍࣋ଆ
かぶのナムル
(材料4人分)
かぶ…………………200g
赤ピーマン……………20g
かぶの葉………………60g
塩………小さじ1/3弱
しょうゆ…小さじ2/3
ⓐ ごま油……小さじ2/3
赤唐辛子……小 1 本
しょうが…小 1 かけ
●作り方
①下準備
かぶ…いちょう切りにして、
さっと茹で塩(分量外)をふ
る。
赤ピーマン…薄く切り、さっと
茹でて塩(分量外)をふる。
かぶの葉…茹でて 2 cmの長さ
に切る。
赤唐辛子…小口切りにする。
しょうが…みじん切りにする。
②和える
ⓐを混ぜ合わせて①の野菜を和
える。
( 1 人分エネルギー30キロカ
ロリー)
ピリッとして、彩りも良くおいしいですよ。
(和木町食生活改善推進協議会 6 班)
母推さんから一口メモ
●●●●●●●●●●
∼子育て中のパパ、
ママへ∼
自分でできることは自分でさせましょう
ˇˋʵɼˋʠɺʡʨɼʑāġ఍ૢ၂ġ
・子どもが食べやすい大きさにして盛
り付けましょう。
・子どものお気に入りの食器などを
使って、食べることに興味を持たせ
ましょう。
(和木町母子保健推進協議会)
子育て中の方同士で、おしゃべりしなが
ら、お子さまランチをつくってみませんか?
日 時▶ 2 月28日㈭ 9 時30分∼13時
場 所▶保健相談センター
内 容▶食事についてのお話・情報交換
調理実習 ヘルシー☆お子さまランチ
対象者▶おおむね 2 ∼ 3 歳児とその保護者
食材料費▶500円程度
持ってくる物▶母子健康手帳・エプロン・手拭
タオル・ふきん
※お子さんが使い慣れているスプーンや箸、
エプロン等があれば、ご準備ください。
申込み▶保健相談センター(☎ 52− 7290)ま
で、ご連絡ください。
◆2月21日が申込期限ですが、それまでに 8 組
の申込みがあった場合は、締め切らせてい
ただきます。
◆食物アレルギー等がある場合は、申込みの
際にお申し付けください。
母推さん募集!
イベントや広報を通して、同じ地域に暮らして
いる方の子育てを応援しませんか?
主な活動内容▶健康や子育てに関するイベント
活動・広報
(例)すくすく計測相談会で子どもさんの見守
り、場の提供
2 歳児歯科健診でむし歯予防普及
応募方法▶ 3 月15日㈮までにお申し出ください。
応募・問合せ▶母子保健推進協議会事務局
(保健相談センター内)
(☎52−7290)
( 2 月14日∼ 3 月15日)
月日(曜)
行 事
対 象
★赤ちゃんのつどい(離乳食)
乳幼児とその保護者の方
プレイルーム
一般の方
健康づくり講演会
乳幼児とその保護者の方
プレイルーム
21日
(木)
乳幼児とその保護者の方
すくすく計測・相談会
22日
(金)
一般の方
★元気アップ教室
乳幼児とその保護者の方
プレイルーム
28日
(木)
★幼児食教室
おおむね2∼3歳児とその保護者の方
3月4日
(月)
健康相談
一般の方
7日
(木)
プレイルーム
乳幼児とその保護者の方
健康相談
一般の方
14日
(木)
プレイルーム
乳幼児とその保護者の方
15日
(金)
★元気アップ教室
一般の方
2月14日
(木)
★は申込みが必要です。
12
受付時間
9:30∼13:00
10:00∼12:00
13:30∼15:00
10:00∼15:00
13:30∼14:30
10:00∼11:30
10:00∼15:00
9:30∼13:00
9:30∼10:30
10:00∼15:00
9:30∼10:30
10:00∼15:00
10:00∼11:30
場 所
保健相談センター
体育センター
保健相談センター
体育センター
保健相談センター
山口県・市町中小企業勤労者
10年
以内
年
2.0%
生活向上資金
100万円
10年
以内
年
2.0%
災害資金
100万円
10年
以内
年
2.0%
町内無料法律相談
100万円
各種お知らせ
8
小口資金貸付制度
冠婚葬祭・
療養資金
年
2.0%
談
貸付対象▼次のすべての要件を備えて
いる中小企業勤労者
⑴県内に居住し、同一事業所に 年以
上勤務している方
⑵市町税を完納している方
⑶資金使途が明確な方
貸付条件▼
10年
以内
相
や結婚、出産、銀婚、小・中・高校入
学祝い金も給付します。
対 象▼県内の中小企業の勤労者で、
契約発効日の前日に健康な方
掛 金▼月掛け( 人)
型:450円、 型:900円、
,500円、 型:2
,000
型:1
円、高齢者型:450円、ファミリー
型:500円
年 齢▼満 歳〜満 歳(子どもは、
歳〜満 歳未満)
問合せ▼
和木町勤労福祉共済会(企画総務課)
―2136 内線311)
(☎
100万円
政
特設人権相談所
求職者支援制度
育児・介護
休業資金
行
日 時▼ 月 日㈫ 時〜 時
場 所▼町民相談室
相談員▼白木健太朗弁護士
受 付▼ 月 日㈭まで(先着 名)
お願い▼
●相談、質問内容などを整理しておい
てください。
●当日は資料等をご持参ください。
※秘密は厳守します。
申込み・問合せ▼町民相談室
―1616)
日 時▼ 月 日㈪
時 分〜 時
場 所▼文化会館 階講習室
相談員▼和木町人権擁護委員
相談内容▼家庭内での悩みやもめご
と、相続や遺言に関すること、金銭の
貸借、借地借家の問題、近隣間のもめ
ごとなど相談に応じます。
問合せ▼保健福祉課
(☎
総務省から委嘱された行政相談員
が、行政に対する苦情や意見、要望を
広く住民の方からお聞きする「行政相
談」を行っています。
お気軽にご相談ください。秘密は厳
守します。
日 時▼ 月 日㈭ 時〜 時
場所・問合せ▼町民相談室
(☎ ―1616)
総務省の行政相談は、国の行政全般
について皆さまの苦情や意見・要望を
お聴きし、公正・中立の立場からその
解決や実現の促進を図り、皆さまの声
を行政の制度及び運営の改善にいかし
ています。
◆行政苦情110番
(☎0570―090110)
※町民相談は、毎週火・木曜日に 時
分から 時 分まで右記の場所で
行っています。
―2195)
中小企業の事業主の皆さんへ
求職者支援制度とは、雇用保険が受
給できない求職者の方が、職業訓練に
よるスキルアップを通じて早期再就職
を目指すための制度です。
●「求職者支援訓練」または「公共職
業 訓 練 」 を 受 講 で き ま す。
(原 則 と
して、受講料は無料、テキスト代な
どは自己負担になります。)
●訓練期間中及び訓練終了後もハロー
ワークが積極的な就職支援を行いま
す。
●収入、資産などの一定要件を満たす方
に、訓練期間中、
「職業訓練受講給付
金月額 万円など)を支給します。
年
2.0%
詳細は左記にお問合せください。
問合せ▼ハローワーク岩国
償還方法▼元利均等月賦償還(元金償
還額の %以内でのボーナス併用可)
債務保証▼㈳日本労働者信用基金協会
の債務保証(要保証料)
申込先▼中国労働金庫(貸付に当たっ
ては、中国労働金庫の審査がありま
す。)
問合せ▼県労働政策課
10年
以内
(☎ ―3281)
山口労働局職業安定部求職者支援室
300万円
事業所で加入しませんか「ハートピア
共済」
県内の中小企業で働く方のための共
済制度です。月々わずかな掛金で、交
通事故、労働災害の事故、プライベー
トな時間での不慮の事故や病気などの
死亡、障害、入院など保障します。
大学教育資金
15
(☎083―933―3210)
利 率
3 1
(☎083―995―0387)
貸付期間
12
5
さらに、住宅災害などのお見舞い金
貸付
限度額
4
1
資 金 名
1
2
71
19
(☎
10
52
12
52
1
25
14
30 4
52
10
2
9 2
0
2
精 神 保 健 相 談
(☎
6
12
予約制(無料)
●心の健康・認知症相談
日 時▼奇数月第 金曜日
時〜 時
●ストレス相談
日 時▼ 月 日㈫、 月 日㈬
時 分〜 時 分
場所・問合せ▼岩国健康福祉センター
―1525)
16
30 19
30
21
15
10
52
30
3
2
17
14
13 2
2
15
29
21
30
13
年度保育所入所児
8
4
2
歳児)募集中
2
平成
〜
いします。
問合せ▼住民サービス課 こども担当
室(☎ ―2194 内線207)
に、必要書類を添えて都市建設課に申
請してください。
問合せ▼都市建設課
―2197 内線412)
(☎
子 育 て サ ロ ン「 た ん ぽ ぽ 」
3
シルバー人材センター会員募集
会員になって働いてみませんか?
条 件▼町内に在住し、おおむね 歳
以上で働く意欲のある健康な方
,000円(傷害保険料)
年会費▼4
こんな仕事をしています
●屋内での軽作業
●管理、守衛、宿直
●その他
問合せ▼シルバー人材センター
―8055)
(☎
0372
住宅建設資金利子補給制度
19
11
2
期 間▼ 月 日㈮〜 日㈭
全国統一防火標語
『消すまでは 出ない行かない 離れ
ない』
月 日から春の全国火災予防運動
が始まります。この時期は空気が乾燥
しますので、火の元、屋外での火の取
扱いには十分気をつけましょう。
問合せ▼岩国地区消防組合予防課
(☎ ―1320)
春季全国火災予防運動
10
(
3
家畜飼養者の皆さまへ
〜家畜(牛・馬等)、家きん(鶏等):
頭、 羽からの報告が義務化されて
います〜
近年の宮崎県における口蹄疫や全国
各地での高病原性鳥インフルエンザの
発生を踏まえて、家畜伝染病予防法が
改正され、平成 年より家畜や家きん
の所有者は、毎年 回、飼養している
家畜の種類及び頭羽数の状況について
報告が必要となりました。
なお、報告様式については、農林水
産省―家畜伝染病予防法の改正HPか
らもダウンロードできます。
報告期限▼ 月 日㈮
報告先▼住民サービス課
問合せ▼住民サービス課
60
60
53
52
〜親子で遊び、交流してみませんか〜
子育てサロン「たんぽぽ」では親子
同士、子ども同士のコミュニケーショ
ンのための場所を提供しています。
対 象▼幼稚園入園前のお子さんと保
護者
日 時▼ 月 日㈫
※毎月第 火曜日
時〜 時 分
場 所▼和木 丁目第 集会所(山の
手集会所)
参加費▼100円( 家族につき)
問合せ▼社会福祉協議会
(☎ ―8644)
3
52
7
―2194)
60
25
2
3
52
この制度は、良質な住宅の建設の促
進を図るため、町内に住宅を新築した
方、または建設された新築住宅を購入
した方で、その資金を金融機関等から
借り入れた方に対して、その借入額に
対する利子の一部または全部につい
て、町が補助する制度です。
対象となる新築住宅の基準▼人の居住
用床面積が ㎡以上あること。
補助額及び補助期間▼新築住宅の建設
または購入に要した費用に対する償還
金のうち、利子に相当する額(年額上
限 万円)を居住を開始した月から
ヵ月間補助します。
※居住開始後に、償還を開始した場合
は、償還を開始した月から ヵ月間
になります。
申請方法▼居住開始から ヵ月以内
6
30
1
22
(☎
30
2
1
介護予防講演会
15
24
22
23
1
15
30 19
52
3
1
3
13 2
0
受付期間▼ 月 日㈮まで
受付場所▼新規入所は役場住民サービ
ス課にて受付。継続入所は和木保育所
でも受付けます。
入所資格▼児童の父母、同居の親族及
び児童の養育をされている方が、就
業、病気等の理由で児童の保育ができ
ないと認められる場合。
必要なもの▼
●保育所入所申込書
●保育ができないことを証明する書類
※入所申込書等の書類は住民サービス
課、和木保育所にあります。
●父母等の平成 年中の所得がわかる
書類(源泉徴収票または確定申告書の
写しなど)
※期限内に間に合わない場合は、後日
提出してください。
入所決定▼ 月上旬(予定)
※保育所は平成 年 月 日以降に出
生された乳幼児が対象となります。
歳以上のお子さんは幼稚園で教
育・保育を実施します。
注意点▼多数の入所申し込みが見込ま
れています。
※年齢別の定員を超える入所希望があ
った際は、入所選考となる場合があ
ります。先着順ではありませんので
ご注意ください。
※期限内に入所申込書の提出がない場
合は、ご希望にそえない場合もあり
ますので、必ず期限内の提出をお願
3
1
みんなで実践!介護予防
〜今日からできる楽しい体操〜
いきいきと毎日を楽しく暮らすため
に、運動できる身体機能を維持しまし
ょう。どなたでもご参加ください。
日 時▼ 月 日㈫
時 分〜 時 分
場 所▼保健相談センター
講 師▼嘉屋早百合健康運動指導士
(METS・やまと)
申込み▼不要
準 備▼動きやすい服装・靴
問合せ▼保健福祉課 地域包括支援セ
ンター(☎ ―2196)
14
60
2
52
1
◆付加年金
第 1 号被保険者及び任意加入被保険者の人は、
希望によりご利用になれます。
月々の定額保険料に付加保険料(400円)をプラ
スして納めると、老齢基礎年金に付加年金を上乗
せして受け取ることができます。
※付加保険料は、納付期限(翌月末日)までしか
納めることはできません。
※国民年金基金加入者、第 3 号被保険者(会社員
や公務員に扶養されている配偶者)の人は、申
込みできません。
年金額▶付加保険料納付月数×200円
◆寡婦年金
第1号被保険者及び任意加入被保険者として、保
険料納付済期間と保険料免除期間を合わせて25年
以上ある夫が65歳前に老齢基礎年金や障害基礎年
金を受けずに亡くなったとき、生計を維持されて
いた妻(婚姻期間が10年以上)が60歳から65歳に
なるまでの間、受給されます。
年金額▶夫の第1号被保険者期間について計算した
老齢基礎年金の 4 分の 3 の額(付加年金は除く)
◆死亡一時金
第 1 号被保険者及び任意加入被保険者として国
民年金保険料を 3 年(36月)以上(一部免除の場
合は月数が変わります)納めている人が、老齢基
礎年金や障害基礎年金などを受けずに亡くなった
とき、生計を同一にしていた遺族が受けられる一
時金です。
ただし、妻や子が遺族基礎年金を受けられると
きは、死亡一時金は受給できません。
一時金の額▶保険料を納めた期間に応じて
120,000円 320,000円
※付加保険料を 3 年(36月)以上納めているとき
は、8,500円が加算されます。
【注意】寡婦年金を受けるための要件と死亡一時
金を受けるための要件の両方に該当する場合は、
どちらか一方を選択することになります。
問合せ▶岩国年金事務所(☎24−2222)
保健福祉課(☎52−2195)
交通災害共済の加入方法が変わります
これまで、交通災害共済の加入については、主に婦人会・自治会の方が各家庭を訪問して募集を行って
いました。
平成25年度の会員募集からは各家庭への訪問はとりやめ、加入に必要な書類等を役場から各家庭へ送付
いたします。加入を希望される方は、指定の金融機関または役場住民サービス課窓口で掛金を支払い、手
続きをしていただくようになります。
なお、満60歳以上(掛金無料)の方のみが加入される場合は、金融機関での加入手続きはできません。
役場で受付けいたしますのでご注意ください。
必要書類の送付は 3 月上旬を予定しております。
◆指定の金融機関 ・ゆうちょ銀行(中国五県)
・山口銀行(県内支店)
・山口東農業協同組合
新しい加入方法
これまでの加入方法
募集方法
加入に必要な書類を役場から送付する。
(三井化学和木社宅自治会、三井化学寮、JX和木寮にお住まい
の方、及びわきあいあい苑に入所されている方をのぞく)
婦人会等が各家庭を訪問
して募集。
加入方法
指定の金融機関または役場窓口で掛金を支払い手続きをする。
※満60歳以上(掛金無料)の方のみが加入される場合は役場で
のみ受付。
募集訪問時または役場窓
口で掛金を支払い手続き
をする。
加入窓口
指定の金融機関及び役場窓口
役場窓口
◆掛 金 ・一人につき 500円/年
・中学生以下 300円/年
・平成25年 4 月 1 日現在で、満60歳以上の方は無料です。
※本町に住所を有している方が扶養する方で、就学等のために町外に転出されている方(学生)も加入で
きます。
交通災害共済事業は、少ない掛金で加入できる助け合い制度です。ぜひ加入しましょう。
問合せ▶住民サービス課(☎52−2194)
15
4月から、文化会館と体育センターの使用料が変更になります
4月から、文化会館と体育センターの使用料が変更になります
変更箇所は、青文字(太字)で記載しています。
文化会館使用料
利用区分
ホ
時間区分
ー
ル
9 時 17時
1 時間につき
舞 台 の み ( 練 習 )
17時 22時
5,000円
1 時間につき
1 時間につき 1,000円
講
習
室
1 時間につき
400円
集
会
室
1 時間につき
400円
室
1 時間につき
200円
室
1 時間につき
400円
商
工
指
研
導
修
6,000円
視
聴
覚
室
1 時間につき
400円
ホ
ワ
イ
エ
1 時間につき
200円
ピアノ(スタインウェイ)使 用
1 回につき
7,000円
1 . 利用時間が 1 時間に満たない場合でも、 1 時間の金額になります。
2 . ホール使用料について、当日の行事に関連する準備や片付けでの利用は、半額になります。
3 . 町外居住者の場合は、上記使用料の 3 割増しです。
体育センター使用料【団体利用】
利用区分
単位
(個人利用は変更ありません。)
単位
使用料
100円
200円
300円
50円
100円
150円
1/6面
ア
リ
ー
ナ
2/6面
1時間につき
3/6面
1/6面
ア リ ー ナ 照 明
2/6面
1時間につき
3/6面
1 . 利用時間が 1 時間に満たない場合でも、 1 時間の金額になります。
2 . 準備及び片付けの時間も利用時間に含みます。
3 . 町外の団体が利用する場合のアリーナ使用料は 2 倍になります。
(照明使用料は除く。)
使用料については、減免を受けられる場合もあります。ご不明な点は、教育委員会事務局へ
お問合せください。
問合せ▶教育委員会事務局(☎53−3123)
ス ポ ーツ
9
5
回カープ杯争奪
16
2
第
2
12
岩国市少年ソフトボール大会
30
期 日▼ 月 日
場 所▼カープ 軍由宇球場
結 果▼準優勝 和木町スポーツ少年
団
9
年和木町民バドミントン大会
17
8
平成
3
参加者募集
期 日▼ 月 日㈰ 時 分〜
場 所▼体育センター
種 目▼
一般男子 A級複・B級複・C級複・
D級複
一般女子 A級複・B級複・C級複・
D級複
中学生複合の部
小学生複合の部
親子複合の部(小学生以下)
※D級は、バドミントン経験が 年未
満
試合方法▼リーグ戦またはトーナメン
ト戦
参加資格▼和木町在住、在勤、または
町体育協会登録者
参加料▼
一般・高校生 300円/人
中学生・小学生 100円/人
申込期限▼ 月 日㈮必着
問合せ▼体育協会事務局(体育センタ
ー内)(☎ ―2811)
52
3
25
手づくりパン定期販売のお知らせ
ふれあい工房クローバーでは、手づ
くり焼きたてパンを販売しています。
※ふれあい工房クローバーは、障害
を持った方の社会的な活動や経済
的な自立を促し、障害者の社会参
加を図るための施設です。
特に、通信販売の場合、消費者
は購入前に取扱説明書の注意表示
を確認できないこともあります。
既往症や持病がある場合、器具を
使用することによって症状が悪化
するケースもありますので、事前
に使用できるかどうか販売業者に
確認してください。
また、使用に際しては、取扱説
明書をよく読んで、使用方法を守
ることと、自分の体や健康状態に
合わせて無理のない程度に運動す
ることが大切です。
なお、製品についての問い合わ
せや返品には、取扱説明書や領収
書なども必要となりますので、関
係書類は必ず保管しておきましょ
う。
元旦の太鼓響きぬ宮の森
ぎ ちょう
若水を汲む手にさすや月明かり
さ
左義長のはぜる青竹空を突く
母想ふ納屋に豆炭転がりぬ
寒の入り久しゅうの声夕暮るる
つらら
蹲いの氷柱一尺今朝の顔
不器用にずるずると歳拾いきて
何をするにも手抜きの多し
四丁目の輝きていし街灯に
こ
まし げ
(
夕べ静かに氷雨降りそむ
ひ さめ
山茶花の紅のじゅうたん濡らしつつ
持っていたのか銭函・増毛も
ぜにばこ
父もまた幸福駅のこの切符
メールの文字に心安らぐ
「寒かった」中国出張終えし息子の
未来を重ね夢を託さむ
問合せ▼
企画総務課(☎ ―2136)
くらしの安心推進員
久保千枝子(☎ ―2738)
山口県消費生活センター
(☎083―924―2421)
15
1
町税などの納税は便利な口座振替を
ご利用ください。
納期限は 2 月28日㈭です。
後期高齢者医療保険料・・・・・・・・・8 期分
52
介護保険料・・・・・・・・・・・・・・・・・8 期分
国民健康保険料・・・・・・・・・・・・・8 期分
町営住宅使用料・・・・・・・・・・・・・2 月分
日 時▼ 月 日㈬ 時〜
場 所▼ 総合福祉会館 階ロビー
固定資産税・・・・・・・・・・・・・・・・・4 期分
Vol.91
家庭用健康器具による
危害等について
【相 談】
ダイエットのため、四つん這い
になって腰の脂肪を燃やすという
フィットネス器具を使用したとこ
ろ、持病の腰痛が悪化した。この
ような相談が他にも寄せられてい
るか。
【アドバイス】
事例の器具のほかにもルームラ
ンナーやベルト型振動器具など、い
ろいろな家庭用健康器具による危
害等の報告が寄せられています。
自宅で簡単に運動ができる家庭
用健康器具は、テレビショッピン
グをはじめ、インターネットやホ
ームセンターなどで販売されてお
り、比較的安価で購入することが
できます。
しかし、健康器具は体に負荷を
かけるものであることを理解し、
購入するかどうか慎重に考える必
要があります。
52
53
13
掲載写真差し上げます
問 合 せ ▶ 税務課(☎52−2193 )
2
広報わきやアイ・キャン和木チャ
ンネル文字放送に掲載した写真を無
料で差し上げます。ご希望の方(写
真に写っている本人またはそのご家
族)はご連絡ください。
問合せ▼企画総務課
(☎ ―2136)
今月の納税
月句会)
藤上 紀子
竹次 兼俊
神園 静美
森本 初子
広宇次信子
与三本愛子
山重 杵子
平岡 菊江
灰岡美穂子
小川 誉子
越智 幸子
1
17
ミニ農園入園者募集
場所:関ヶ浜1丁目208- 2 , 3 , 7
募集区画: 6 区画
面積:75㎡/区画
入園料【年額】
:8,700円(予定)
現地
場所:和木 1 丁目317- 1
募集区画: 4 区画
面積:24㎡/区画
入園料【年額】
:4,400円(予定)
和木4丁目
現地
和木1丁目
関ヶ浜1丁目
町では、農作業による生産の喜びを多くの皆さんに体験していただき、自然とのふれあいを実感してい
ただけるように、ミニ農園の入園者を募集します。
現地
場所:和木 4 丁目
募集区画: 2 区画
面積:37㎡/区画
入園料【年額】
:5,300円(予定)
対象者▶町内在住の方で今まで入園されていない方
入園期間▶平成25年 4 月 1 日 平成26年 3 月末日(最大 5 年間)
募集期間▶ 2 月 4 日㈪ 15日㈮
申込方法▶住民サービス課にある所定の様式により申し込んでください。
なお、申込多数の場合は抽選により入園者を決定します。
問合せ▶住民サービス課(☎52−2194)
※入園料については、予定の金額です。
「新成人を祝福しよう」と
「新成人を祝福しよう」と
新成人を祝福しよう」と 1 月11日、商工会青年部(小林弘典部長)
が役場前の花壇に約400株のパンジーを植えました。黄色、紫色、白色な
の花壇に約400株
ど色とりどりのパンジーが花壇いっぱいに植え込まれ、通行する方々の目
ど色とりどりのパンジ が花壇い ぱいに植え込まれ 通行する方々の目
を楽しませることと思います。今後も、季節ごとにきれいな花を植えてい
く予定です。商工会青年部の皆さん、町の環境美化活動にご協力いただ
き、ありがとうございます。
※公共施設の花壇に植えている花を持ち去られることのないよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
和木町のごみ事情
リサイクルビン、ペットボトルは、袋などに入れずリサイクル専用かごに入れてください。
各ごみステーションには、リサイクル専用かごが設置してあります。
ペットボトルとリサイクルビンの専用かごとなっていますので、ペットボトルと飲料用・食料用のびん
はポリ袋などに入れず、各収集日に必ずリサイクル専用かごに入れてください。
●ペットボトル
マークの中の数字が「 1 」のものを、「ペットボトルの日」に出してください。ふたとラベ
ルを取り、中身をよく洗い、つぶしてから専用かごに入れてください。
(マークの中の数字が
「 1 」以外のプラスチックボトルやふた、ラベルは「プラスチックの日」に出してください。)
●リサイクルビン
リサイクルビンは飲料用と食料用の100ml以上のびんが対象です。
ふたを取り、中身を洗浄したびんを専用かごに入れてください。色分けやラベルをはがす必要はありま
せん。
※農薬・殺虫剤、化粧品、芳香剤、花瓶、コップ類はリサイクルできませんので「埋立てごみ」となります。
問合せ▶住民サービス課(☎52−2194)
18
どんどん使おう!岩国錦帯橋空港
昨年、開港した岩国錦帯橋空港の搭乗客は概ね80%と順調な滑り出しを見せておりま
す。利用客の目標は年間40万人です。
東京方面への旅行や出張の際は、JR和木駅から羽田まで約 2 時間半という便利な岩国
錦帯橋空港をどんどん使ってください。
JR山陽本線時刻表 アクセスバス時刻表
和木駅
岩国駅
6:38
6:42
JR岩国駅 岩国空港
6:53
7:05
10:35 10:40 10:48 11:00
14:30 14:35 14:45 14:55
17:04 17:09 17:18 17:30
航空時刻表
便 名
羽田
↓
岩国
航空時刻表
羽田発
岩国発
羽田着
7:30
9:00
所要時間
便 名
11:30 13:00
15:40 17:10
18:00 19:30
岩国
↓
羽田
和木駅 岩国空港 和木駅 羽田空港
ANA632便
27分
2時間22分
ANA634便
25分
2時間25分
ANA636便
25分
2時間40分
ANA638便
26分
2時間26分
アクセスバス時刻表 JR山陽本線時刻表
岩国着
9:15 10:55
ANA633便 13:20 15:00
ANA635便 15:45 17:25
ANA637便 19:40 21:20
ANA631便
岩国空港 JR岩国駅
岩国駅
和木駅
所要時間
羽田空港 和木駅 岩国空港 和木駅
11:15 11:27 11:39 11:44
15:25 15:37 15:40 15:44
17:45 17:57 18:10 18:15
2時間29分
29分
2時間24分
19分
2時間30分
30分
21:40 21:52 22:09 22:14
2時間34分
34分
所得税の確定申告、町県民税の申告の
受付がはじまります
申告期限が近づくと大変混雑しますので、申告はお早めに。
受付期間▶ 2 月18日㈪ 3 月15日㈮ 8 時30分 17時15分(土・日、祝日を除く)
受付場所▶税務課(役場1階)
※還付の申告は2月1日㈮から受け付けます。
【申告に必要なもの】
印鑑、源泉徴収票、事業・不動産所得などがあった場合は収支内訳書、生命保険料・地震保険料支払
証明書、社会保険料支払証明書、医療費控除を受ける場合は支払った医療費の領収書、配偶者控除等
を受ける場合は配偶者の所得金額が分かるもの、本人名義の口座番号が分かるもの など
和木町の人口ピラミッド
平成25年 1月 1 日現在
総人口 6,562人
男 3,272人
(−6)
(−7)
世帯数 2,780世帯
(+3)
101
和木町の面積 10.56km2
138
151
()
内は前月比
262
170
225
227
228
226
217
216
168
155
186
196
175
200
159
100
48
2 100以上
4 95−99
90−94
18
85−89
80−84
75−79
70−74
65−69
60−64
55−59
50−54
45−49
40−44
35−39
30−34
25−29
20−24
15−19
10−14
5−9
0−4
0 (人) 0
4
20
56
女 3,290人
(+1)
95
151
183
186
194
161
145
143
152
100
186
210
200
193
191
174
186
200
226
234
Related documents