Download 七ヶ浜町消防団法被等購入事業PDF版

Transcript
平成23年度
七ヶ浜町消防団法被等
購入仕様書
七 ヶ 浜 町
平成23年度七ヶ浜町消防団法被等購入仕様書
(適
用)
第1条
本仕様書は、平成23年度に七ヶ浜町が買入れする七ヶ浜町消防団用法被等の
一切に適用する。
(事業の名称)
第2条
(仕
本事業の名称は、平成23年度七ヶ浜町消防団法被等購入事業という。
様)
第3条
法被等の仕様は次の通りとする。
(1)法被上衣
①生地は、葛城とし、染め方法は「硫化黒染め」、肩綿は「ナフトール染め」とし、
反応、プリント、スクリーン染め等は不可とする。
②法被式とし、腰の周囲には、45mm幅の白色平線二条を染め出す。白色平線の
間隔は、30mmとする。
③背の中央部に直径約300mm、幅15mmの白色円形線を染め出し、その中央
に白地で「七ヶ浜」と染め出す。
④肩には、階級により赤線を染め出す。
2本線(班長、部長及び分団長)
1本線(団員)
1本目の赤線の幅は約84mm、2本目及は約24mmとし、その周囲を
約3mmの白線で囲い、その間隔は約15mmとする。
⑤左衿に「七ヶ浜町消防団」、右衿に「階級名」を白文字で染め出す。
⑥縫製は、衿は落としミシン縫製とし、肩当ては浅黄色木綿地、袖口は茶色木綿地
とする。
(2)法被ズボン
①生地は、上衣同様葛城とする。
②乗馬型とする。
③ズボン両側面には、赤線1本を取り付ける。
1本線の幅は約8mmとし、その周囲を約3mmの白線で囲う。
(3)腹掛け
①生地は、葛城とする。
②表中央部にポケットをつける。
(4)帯
①帯は茶色・ソロバン型とする。
(5)制帽
①合冬用とし、生地は黒カシドスとする。
②色は黒とし、徽章はモールとする。
③日覆付(脱着式)とし、日覆の色はカーキ色とする。
(6)防火衣上衣
①エミユファイター防火衣FV型とし、色は紺色とする。
②生地はテイジンエクスファイアとし、メタ系アラミド90%、パラ系アラミド1
0%、撥水加工・制電糸織込みとする。表生地はCX-2725型、配色生地は
CX-2722型とする。
③縫製はエルゴデザインとし以下の規格とする。
・上衣
コート型/折衿(フラップ付)/ラグラン袖
前合せ
面ファスナー及びファスナー止
ポケット
左胸ポケット付
左右脇ポケット付
袖口・胸・背中・裾回りに反射テープ付
④中衣は防水層メタ系アラミド95%、パラ系アラミド5%、ゴアテックスメンブ
レン、ラミネート/撥水加工とする。
⑤背中に「七ヶ浜町消防団」文字(白色)入りとする。
(7)防火長靴
①T0型(カバー付)とし、色はシルバーとする。
②踏板防止板はステンレス0.4mmとする。
③ひざカバーはビニロン、アルミックス加工布、本体へ直付長さ58cm(最長)、
上部吊りバンド(ゴム)とする。
(8)防火帽
①TY型とし以下の規格とする。
・色
シルバー
・徽章
皮座付金物章団
・検定種類
飛来落下
・材質
帽体:FRP製(あご紐:スライド式)
・シコロ釦数
6ッ釦
②防火帽側面両側に「七ヶ浜町消防団」文字(黒色)入りとする。
(9)しころ
①ファイター型とし、色は紺色とする。
②生地は防火衣表生地と同等する。
③裏付、ドット釦にて防火帽に取付けできること。
(10)防火手袋
①色はネイビーとし、以下の規格とする。
・本体
甲側
表側 パラ配向香族ポリアミド100%(ダブルニット)
裏側 パラ配向香族ポリアミド100%(ダブルニット)
掌側
表側 パラ配向香族ポリアミド100%(ダブルニット)
裏側 綿100%
・補強材
黄色子牛革裏面使い
・袖口開閉止
面ファスナー 面 65mm×40mm、B面 55mm×40mm
・甲飾り
甲側 スパンテックス+5mmウレタン
・マジックテープ
縫製糸
ポリエステルパン系30番
・縁取りテープ
縫製系
ポリエステルパン系30番
・上記以外の部分
縫製系
パラ配向芳香族ポリアミド100%30番
・袖口補強テープ
縁取り
合成皮革16mm巾
・裾部補強布
40mmスムスシール加工
・カラー
甲側:紺色
8コールゴム
50mm巾
平側:黄色
(11)保安帽
①MPタイプとし、以下の規格とする。
・色
白色
・材質
FRP製
・内装
樹脂製(ハンモック、ヘッドバンド)
・あご紐
ワンタッチ式
・重量
410g以下
②革座前章(団)をヘルメット正面に付けること。
③傷つけ防止用縁ゴム(黒色)を付けること。
④ヘッドバンドは片手でサイズ調節が出来る構造とする。
⑤階級周章線(赤色)入りとし、以下の規格とする。
・団員
4mm幅
・班長・部長
・分団長
8mm幅
4mm幅×2本
※線間を4mmあけること。
⑥ヘルメット側面両側に「七ヶ浜町消防団」文字(黒色)入りとする。
(12)アポロキャップ
①ファイターキャップエコ2000型とし、色は紺色とする。
②キャップ額部に「SHICHIGAHAMA FIRE」の刺繍文字(金色)入りとする。
(13)半長靴
①色は黒とし、以下の規格とする。
・形状
バンド付
・本体
銀付甲革
・底
合成ゴム
・先芯
合成
・ワイズ
3E
(14)女性消防団用制服(夏用)
①上衣は以下の規格とする。
・生地
ビエラ
再生ポリエステル65%
色
・縫製
綿20%
麻15%
PB
衿
シャツカラー、羽衿、台衿に芯接着、ステッチ掛け
前身頃
前中心釦7ヶ掛け(6+1台衿)
胸ポケット
左右にフラップ付きパッチポケット付
フラップに芯接着
釦をつけ釦ホール(縦ネムリ穴)をあけること。
階級章台
面ファスナー
袖
シャツ袖、袖口カフス付の一枚袖
左袖にワッペン取付台付
②キャロットは以下の規格とする。
・生地
エコトロピカルとし、濃紺色とする。
・縫製
総裏、巻きスカート風キュロットとする。
左脇ファスナー明き、右側シームポケット、後ろウェストゴム入り
③ベルト(紺色)及びスカーフ(オレンジ色×白色 ストライプ型)付
(15)女性消防団用制服(冬用)
①上衣は以下の規格とする。
・生地
エコストレッチサージ
毛50%
再生ポリエステル50%
濃紺色とする。
・縫製
衿
テーラードカラー、芯接着、表飾りステッチなしとする。
前身頃
前中心釦(シルバーボタン21mm)4ヶ掛け
袖
左袖にワッペン取付台付
二枚袖、外袖に銀モール(巾12mm)付
②ズボンは以下の規格とする。
・生地
エコストレッチサージ
毛50%
再生ポリエステル50%
濃紺色とする。
・縫製
腰帯付き仕立、両腰脇ゴムギャザー入り
③制帽は以下の規格とする。
・生地
エコストレッチサージ
毛50%
再生ポリエステル50%
濃紺色とする。
・形状
ハイバック型丸帽子とし徽章を前面につける。
下端をつば元に密着し前面中央にリボン飾りをつける。
④靴は以下の規格とする。
・形状
黒色とし、パンプス型とする。
(16)団旗
①旗の部分は以下の規格とする。
・生地
西陣織生絹綾錦地袷せ
・サイズ
78cm×110cm(フレンジ別)
・刺繍
本金糸・銀糸
・マーク
消防団マーク縁取り紺糸
・文字
旗左側本金盛上総手刺繍
・フレンジ
二重別七宝結び
・仕立て
厚地ネル芯入り、本金皮ハトメ(3箇所)
肉盛美術総手刺繍
四方綾金モール付
②付属品は以下の規格とする。
・旗頭
消防団マーク入り 三方正面 3.8寸
本金メッキ付・サック付
・旗棒
本樫材30mm径青貝七宝塗棒
本金メッキ補強パイプ付
寸法(210cm×φ30mm)3本継
レーザーサック付
・棒金物
本金メッキ彫刻入り金物 石突1個
サカワ1個
廻りカン2個
・旗立台
ステンレス製16mm五脚台・15cm長サック付
・バンド
消防団マーク入り牛革寸二バンド両肩吊り・15cm長
・トランク
ジュラルミン製親子式トランク(1尺6寸×1m)
表面ブラウン焼付塗装エンボス板仕様内張赤ラシャ名板付
・その他
保証書
旗取扱説明書
白手袋
旗包み布
旗布団他
(購入数量)
第4条
法被等の購入数量及びサイズは次の通りとする。ただし、契約後のサイズ変更
は契約額の範囲であれば必要に応じて認めるものとする。
(1)法被関係
サイズ
法被上衣
大
27
特大
23
合計
50
(2)法被関係
分団長/部長/
うち
階級内訳
法被スボン
腹掛け
大
28
28
特大
19
19
3
3
50
50
合計
合計
8
19
27
1
22
23
9
41
50
その2
サイズ
得々大
団員
班長
帯
50
(3)制帽関係
サイズ
制帽
防火帽
アポロキャップ
55cm
1
56cm
3
1
57cm
5
9
58cm
15
12
59cm
12
12
60cm
11
11
61cm
1
1
62cm
2
3
63cm
女性用制帽
4
1
1
50
合計
30
50
5
※保安帽の階級内訳は以下のとおりとする。
・団員
38個
・班長/部長 10個
・分団長
2個
(4)防火衣関係
サイズ
防火衣(上衣)
防火手袋
L
15
15
LL
15
15
合計
30
30
半長靴
防火長靴
(5)長靴関係
サイズ
女性消防団靴
1
22.5cm
23.5cm
1
3
24.5cm
1
1
25.0cm
4
25.5cm
3
26.0cm
9
26.5cm
10
5
27.0cm
15
15
27.5cm
4
5
28.0cm
1
5
28.5cm
2
合計
※保安帽
50
30
5
50
(6)女性消防団制服関係
サイズ
女性消防団
女性消防団
女性消防団
女性消防団
(夏用上衣)
(夏用キュロット)
(冬用上衣)
(冬用ズボン)
9号
2
11号
1
9号M
11号M
2
1
11号L
合計
(納
3
2
1
4
4
3
1
4
4
入)
第5条
納入期日を厳守し、職員の立ち会い検査のうえ、納入するものとする。
(1)納入期日
平成24年3月16日
(2)納入場所
七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
(七ヶ浜町役場総務課防災対策室)
(3)納入方法
七ヶ浜町総務課防災対策室担当が別途指示する方法で、該当分
団毎に分別し納入すること。
(その他)
第6条
本仕様書は、大要を示したものであるので疑義が生じた場合は、直ちに指示を
受けることとする。