Download 7面のPDF版(PDFファイル 453KB

Transcript
7
(代表)
●市役所電話
☎0422-45-1151
広報みたか No.1436 2010.10.3
国際理解講座「地球環境問題 宇
宙から地球の健康状態を診断する」
講師は東京大学生産技術研究所人
間・社会部門准教授の竹内渉さん、同
研究所特任研究員の川越至桜さん。
㈶三鷹国際交流協会
60人
10月24日㈰午後2時∼4時
(1時30分開
場)
三鷹駅前コミュニティセンター
直接または電話・ホームページで
http://www.mi
同 協 会 ☎43-7812・
shop.jp/へ
(先着制)
消費者セミナー
「暮らしを彩るアロマテラピー ココロとカラダの健康法」
講師は英国IFA認定アロマセラピス
トでNPO法人日本アロマテラピー活動
サポートセンター代表理事の大場直緒さ
ん。①ルームフレグランス、②マッサージ
オイルのお土産付き。
在勤を含む市民、各回30人
①アロマテラピー入門―精油を生活
に取り入れよう=10月26日、②アロマテ
ラピーでストレスケア―体調管理やコミ
ュニケーションに=11月2日、いずれも火
曜日午後1時30分∼3時30分
消費者活動センター
筆記用具、②はフェイスタオル
10月4日㈪午前8時30分から直接ま
たは電話で同センター☎43-7874・生活
経済課☎内線2545へ
(1回のみの受講も
可。いずれも先着制)
パートタイム就職支援セミナー
「パートタイムで働くときに知っ
ておきたいこと、あれこれ」
講師は社会保険労務士の望月由佳さ
ん。
わくわくサポート三鷹、ハローワーク三
鷹、市
70人、保育
(1歳∼未就学児)
5人
10月28日㈭午後1時30分∼4時
市民協働センター
ハローワーク三鷹☎47-8617へ。保
育申込者は10月14日㈭までに生活経済
課☎内線2544へ
(いずれも先着制)
ーなどが設置され、安否確認や緊急時
対応などを行う生活協力員が配置された
高齢者用住宅です。※12月以降入居。
家庭介護教室
◆募集住宅 上連雀福祉住宅
(上連雀
在勤・在学を含む市民、各回30人
2-14-8)
単身用2戸
(1DK)
10月30日㈯①役に立つ在宅介護のポ
◆申込要件 以下の全ての要件を満た
イント=午前10時∼正午、②在宅での認
す方。①自立して生活でき申込日現在
知症家族への接し方=午後1時∼3時
満65歳以上で、ほかの親族と同居して
福祉会館
いない、②申込日現在で、市内に3年以
三鷹市社会福祉協議会☎79-3505
上居住している、③住居に困っている
(住
へ
(先着制)
宅・土地や共有部分を所有する方は不
初心者向けデジカメ撮影教室
可)
、④平成20年中の所得が256万8,000
講師はNPO法人シニアSOHO普及サロ
ン・三鷹の鈴木雅子さん、笹原可恵さん。 円以下である、⑤暴力団員でない。
連雀地区住民協議会、社会教育会館
10月4日㈪∼13日㈬に高齢 者支援課
(市役所1階13番窓口)
へ
在勤・在学を含む市民20人
※10月25日㈪午後2時から市役所313号
10月30日∼11月13日の毎 週 土曜日午
前10時30分∼午後0時30分
(全3回)
会議室
(第三庁舎)
で抽選を行います。
同課☎内線2625
連雀コミュニティセンター
1,500円
(教材代)
花と緑のまち三鷹創造協会の
デジタルカメラ、取扱説明書
シンボルマーク
市民・事業者・行政をコーディネート
10月4日㈪∼18日㈪に直接または電
話で同センター☎45-5100へ
(申込多数の
し、花や緑を担う人づくり、市民のみな
場合は抽選)
さんが花や緑の活動に参加できるしくみ
※持参するカメラのメーカー名・型番を
や場づくり、市民・市民団体間のネット
ワークづくりなどの事業を展開している
お知らせください。
同協会を広くアピールできる、魅力ある
精神障がい者ホームヘルパー
シンボルマークを公募します。
フォローアップ講座
(賞状・記念品。副
講師は多摩たんぽぽの千葉信子さん、 ◆賞 最優秀賞1点
賞5万円)
、花と緑賞2点
(賞状・記念品)
武蔵野大学准教授の佐藤登代子さん。
※採用されたシンボルマークは、各種広
市内事業所または市民にサービスを
報活動に使用します。
提供している近隣市区町村事業所のホ
ームヘルパー20人
11月12日㈮
(必着)
まで。くわしくは
10月31日㈰午前9時45分∼正午
同協会☎45-8351・ http://hanakyo
kai.or.jp/へ
福祉会館
10月4日㈪∼22日㈮の平日午前9時 「チャレンジショップ」
利用者
∼午後5時に三鷹市社会福祉協議会☎
三鷹産業プラザ1階
42-0404へ
8.25㎡
(2.5×3.3m)
で1日3,000円
(税込)
㈱まちづくり三鷹☎40-9669へ
※くわしくは
http://challengeshop.
mall.mitaka.ne.jp/をご覧ください。
高齢者用住宅あき家入居者
緊急雇用対策として臨時職員を募集
◆応募資格 外国人登録者を含む市民
で、勤務先の業績悪化など雇用者側の
都合で平成20年10月以降に職を失った
方、
勤務先から解雇を通告されている方、
就職内定を取り消された方。
※以下に該当する方は申し込めません。
成年被後見人または被保佐人。禁固
以上の刑に処せられ、その執行を終わる
まで、またはその執行を受けることがなく
なるまでの者。三鷹市を懲戒免職になり、
その日から2年間を経過していない者。日
本国憲法施行の日以後に、日本国憲法
や政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、またはこれ
に加入した者。
◆業務内容 雨水浸透施設清掃業務
◆募集人数 3人
◆勤務期間 10月25日㈪ ∼12月21日㈫
の月∼金曜日
(祝日を除く)
午前9時∼午
後5時
(休憩1時間)
◆勤務場所 道路交通課
(市役所第三
庁舎)
◆報酬 時給1,340円、交通費実費
(日
額上限840円)
、雇用保険、そのほか災
害補償制度の適用あり
10月4日㈪∼8日㈮
(必着)
までに履 歴
書
(写真貼付)
、離職の事実と離職年月
日および離職理由などが分かる書類の写
し
(雇用保険受給資格者証、解雇通知
書および離職証明書など)
または採用内
定取消通知書の写し、住所が確認でき
るものの写し
(住民票、運転免許証など)
を、持参または郵送で
「〒181-8555職員
課」
へ。書類選考のうえ合格者にのみ連
絡します
道路交通課☎内線2855
(業務内容に
ついて)
・職員課☎内線2235
(申込方法
について)
緊急通報システム・生活リズムセンサ
三鷹ネットワーク大学 秋学期受講者募集中!
三鷹ネットワーク大学
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
40-0314 HP http://www.mitaka-univ.org/
☎40-0313・
開館時間:火∼日曜日、午前9時30分∼午後9時30分
(日曜日は5時まで)
休館日:月曜日・祝日
法政大学企画講座
星を見るひと―コンテンツの中の星月
夜 ★
講師は法政大学大学院政策創造研究科の増淵
敏之さん。
30人 11月10日∼平成23年1月26日の毎週水曜日午後7
時∼8時30分
(12月29日、1月5日を除く全10回)
各回一般1,000円 市民800円、通し受講一般
9,000円 市民7,200円 同大学へ
(先着制)
NPO法人みたか都市観光協会
企画講座
読んで味わうものがたり
三鷹ゆかりの作家たち①
|≪太宰治≫の
「葉」
より ★
講師はフリーアナウンサーで朗読家の
原きよさん。みなさんで声に出して作品を
味わいます。
20人 11月12日㈮午後1時∼3時
一般2,000円 市民1,600円 同大学へ
(先着制)
★基礎講座 ★★応用講座 ★★★専門講座
NPO法人科学宅配塾企画講座
“こんなことについて知りたい2”
人間とはいかなる動物か―ヒトは万物の霊長といえるのか ★
講師はお茶の水女子大生物学者の太田次郎さん。
40人 11月18日㈭午後7時∼8時30分 500円 同大学へ
(先着制)
㈳ビューティフルエージング協会寄付講座/NPO法人シニアSOHO
普及サロン・三鷹共同企画
これからの生き方を考える第2シリーズ
(10)― 夢ある人生 ★
年金、古寺散策、相続と遺言などを通して、
シニア世代のこれからについて考えます。
20人 11月10・24日、12月8日の水曜日午後1時∼4時30分または午後3時∼4時30分 各回500円 同大学へ
(先着制)
㈱まちづくり三鷹・三鷹ネットワーク
三鷹ネットワーク大学企画講座
大学共同企画講座
【産学人材育成パートナーシップ事業】
「キャリア・カウンセリング」―
みたか身の丈起業塾サロン
世界で戦えるビジネスリーダー養成講座「変革のマネジメント」
幸せに生きるためにカウンセリ
「カズヨナカノがニューヨークでオリジ
★★★
ングを受けてみませんか ★
(城西国際大学特任教授の綿貫健治さん)
、
ナルブランドを立ち上げるまで―起業、 NPO法人日本キャリア・マネージメン 基調講義「ソフトパワー・リーダーシップ」
(城西国際大学客員教授の鈴木崇弘さん)
、講義
「技術のリ
経営、そしてブランディングとは―」
★★ ト・カウンセラー協会による講義と個別カ 講義「政治のリーダーシップ」
講師はNAKANO KAZUYO NEWYORK代表
の中野和代さん。
30人 11月11日㈭午後7時∼8時30分
500円 同大学へ
(先着制)
ウンセリング、
ワークシート作成を行います。
10人 11月14日㈰午後1時∼3時20分
1,000円
11月9日㈫までに同大学へ
(先着制)
ーダーシップ」
(東京大学総長室アドバイザーで元東京大学特任教授の村沢義久さん)
。
10人 10月23日㈯午後1時∼6時 城西大学紀尾井町キャンパス
(千代田区紀尾井町3-26)
三鷹ネットワーク大学へ
(先着制)
特に記載のないものは10月5日㈫午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ いずれも同大学
※受講の申し込みには受講者登録が必要です。講座の詳細や受講者登録については、ホームページまたは同大学へお問い合わせください。
主催者 対象・定員 日時・期間 場所・会場 費用
(記載のないものは無料)
持ち物 申込方法 問い合わせ 託児あり