Download 2013年春号 - リンクコンサルティング

Transcript
2013 年春号
今後の
ファイナンシャル プランニング
関連情報
代表取締役社長
林 雅巳
中里 成光
津田 康有
発 行:
㈲リンクコンサルティング
神奈川県鎌倉市大船
1-12-10
湘南第 5 ビル 2 階
0467-41-4335
発行日:
2013 年 3 月 31 日
印 刷:
㈱横浜綜合写真
取締役
鹿子島 幸二
▶ラケットボール、
ダイエット
▶サーフィン、茶道、
おやじ HULA
▶山登り、マラソン、
FP 業務
企業の研修講師として登壇す
とにかく夏と海、波乗り大好
休みになると足が山へと向か
る機会が増えてくる時期です。
き人間。最近では茶道に励み
います。富士山は今まで 10
多くの方々の前で話す自分は
つつも、この 2 年間は震災復
回以上登頂。他にも北・中央・
カッコイイ方がいいですよね
興支援に没頭中。
南アルプス、八ヶ岳、丹沢山
などなど。仕事も好きですよ。
…頑張って痩せます !
チーフ・ファイナンシャルプランナー
歳未満の子や孫に教育資金を贈
27
す。消費税引上げのタイミング
1
4
与した場合、受贈者一人当たり
税に。
4
1500万円まで贈与税を非課
25
に合わせて住宅ローン減税を
2
倍の拡充措
31
年間延長、控除枠
年 月 日∼平成 年
平成
月 日までの間の贈与につい
12
置です。
﹁認定長期優良住宅﹂等はさ
らなる上乗せがあります。
貯蓄型保険の
て適用予定です。
利回り低下
月から、養
代表取締役会長
住宅取得資金贈与の特例
両親や祖父母からの住宅購入
資金をもらった場合は一定の金
額まで贈与税がかかりません。
貯 蓄
金融庁が算定する
標準利率の引き下げ
に伴い2013年
険・学資保険などの貯蓄型保険
老保険・終身保険・個人年金保
4
FP
知っておきたい
非 課 税 金 額 は、 2 0 1 3 年
が7 0 0 万 円。
︵省エネ住宅は
500万円上乗せ︶購入資金な
を中心に、保険料を値上げ︵利
回り低下︶する保険会社が増え
そうです。
情報を幅広くお伝えいたします。 ので、繰り上げ返済費用の贈与
は対象外なので要注意。
自動車取得税、
趣味・関心
値上げへ!
今回のテーマは…
地震保険料が
地震保険料が
2014年 月以降
7人
リンクメンバーに聞きました
2段階で廃止へ
現在は、車体価格
の5%︵軽自動車は
ていましたが、消費税率が8%
自動車
保 険
7
!
今 回 の リ ン ク 通 信T O P は、
今後生活する上で知って得する
%
消費税UP
月 日から税率8
1
現在税率5 の消
費税が、2014年
4
ぜひ、ご参考ください。
家 計
10 1
3%︶の自動車取得税がかかっ
%、 さ ら に
2015年以降にも追加値上げ
がありそうです。
しかし、地震の被害が少ない
建物向けの割引率をUPし、手
続きも簡単にする動きもありま
す。
15
10
月 日から税
月で
10
4
月で軽減、 の 更 新 か ら 平 均
%に上がる2015年
!
10
に上がる2014年
教育資金は
贈与非課税
祖父母や父母など
の直系尊属から、
30
廃止する方向です。
教 育
%
。2015年
4
率 %へUPします。
12
拡充!
年間合計
月∼
2014年
2017年 月まで
の入居の人を対象に
で最大400万円が控除できま
10
住 宅
再確認しておきましょう。
住宅ローン減税が
Vol.02
ファイナンシャルプランナー
事務主任
梅田 翔太
山本 奈実
事務スタッフ
楠本 直子
▶音楽(HM、Rock、Pops)
▶文房具、トランペット、LEGO
少し地味ですが、文房具には
▶ディズニー、料理、
ウィンドウショッピング
▶お菓子作り、読書、映画鑑賞
音楽好きですが、実は恐ろし
く音痴…。今は子供のフリス
まっています。最近は、趣向
昔、年間パスポートを所持してい
はまっています ! 一緒に粉を
ビーになるので CD は聞けず、
を凝らした商品が多く、売り
た時は月に 10 回以上行っていま
量ったりこねたりしていると、
F1 も十数年見ていましたが
場に行くだけで新たな発見が。
したが、今でも 1 シーズン 1 回
出来あがる頃には台所が粉だ
最近は子供と一緒に早く寝
今の季節、デザイン色紙が面
(年 4 回)は欠かせません ! 今年
らけになります。でも出来た
ちゃいます。
白く要チェックです !!
は 30 周年記念でおススメです。
1
4 歳の娘とのお菓子作りに
てのおやつの味は格別です !
2013 年春号
Vol.02
リンクのトリセツ
トリセツ(取扱説明書)
少しでも私たちのことを知っていただければ…。もっと力になれることがあるはず!
今回は、事務所と HP(ホームページ)を紹介させていただきます。
1
リンクに行ってみよう!
いつでも会える、なんでも相談できる。それが私たちのポリシーです
リンクコンサルティングは、鎌倉市・湘南地域をメインとする FP 事務所です。
大船にオフィスを構え、相談ブースも用意しております。ぜひ、私たちをご活用ください。
レ
ー
ル
の
﹁
大
船
﹂
駅
か
ら
アクセスマップ
げんき鍼灸
整骨院
�����
仲通り商店街
昔
の
事
務
所
は
現
JR・湘南モノレール「大船」駅より徒歩 5 分
在
JR 大船駅南改札を出て東口(湘南モノレール乗り場)方面が近道です。 ﹁
※提携の駐車場はございません。公共交通機関か近隣の有料パーキングをご利用ください。
げ
ん
大船オフィスに面談ブースを一つご用意しています。
ま
す
。
次
は
、
W
E
B
の
ご
案
内
で
す
。
話
で
き
る
こ
と
を
楽
し
み
に
し
て
い
な
い
の
で
、
皆
様
に
お
会
い
し
て
お
他
に
も
い
ろ
い
ろ
⋮
。
書
き
き
れ
イ
ス
い
た
し
ま
す
。
ン
に
あ
わ
せ
て
、
具
体
的
に
ア
ド
バ
め
方
・
増
や
し
方
を
、
ラ
イ
フ
プ
ラ
金
等
に
向
け
た
効
率
的
な
お
金
の
貯
︿
資
老
後 産
資 形
金 成
・ 相
教 談
育 ﹀
資
金
・
住
宅
資
問
点
な
ど
も
沢
山
あ
る
と
思
い
ま
す
。
感
じ
る
こ
と
が
で
き
る
お
客
様
の
疑
に
ま
つ
わ
る
相
談
も
対
応
可
能
で
す
。
え
、
今
後
の
返
済
計
画
ま
で
、
住
宅
直
接
お
話
を
聞
い
た
か
ら
こ
そ
、
上
げ
返
済
や
フ
ラ
ッ
ト
35
へ
の
借
換
る
と
思
い
ま
す
。
ム
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
、
住
宅
ロ
ー
ン
繰
内
容
で
も
じ
っ
く
り
お
話
い
た
だ
け
火
災
保
険
や
地
震
保
険
か
ら
ホ
ー
用
意
し
て
お
り
ま
す
の
で
、
ど
ん
な
︿
住
宅
関
連
相
談
﹀
ま
た
、
専
用
の
相
談
ブ
ー
ス
を
ご
い
た
し
ま
す
。
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
ペ
ッ
ト
保
険
ま
で
、
幅
広
く
ご
案
内
2
い
た
だ
け
ま
す
の
で
、
お
気
軽
に
お
が
ん
・
介
護
保
険
、
火
災
・
自
動
車
・
ち
時
間
も
な
く
ス
ム
ー
ズ
に
ご
相
談
生
命
保
険
だ
け
で
な
く
、
医
療
・
駅
は
、
J
R
・
湘
南
モ
ノ
は
平
成
22
年
11
月
に
移
転
し
、
事
前
に
ご
予
約
い
た
だ
け
れ
ば
、
待
お
り
ま
す
。
︵
日
曜
日
は
予
約
制
︶
談
は
無
料
で
す
。
会
社
か
ら
ご
提
案
い
た
し
ま
す
。
相
実
は
、
お
客
様
の
な
か
に
お
気
軽
に
お
越
し
く
だ
さ
い
大
船
駅
か
ら
徒
歩
5
分
、
ん こ 務 の う し た 事 活 に 建
な ⋮ と 以 名 か て 後 務 気 な て
お 。 が 外 店 。 み に 所 あ り の
あ に 情 ス て は に る ま 湘
、
る も 報 タ は 、 お 商 す 南
現
か お な ッ い ぶ 越 店 。 第
在
も 力 ど フ か ら し 街 昔 5
の
し に 、 お が っ い に な ビ
事
れ な F す で と た 囲 が ル
務
ま れ P す し 散 だ ま ら 2
れ
所
せ る 業 め ょ 策 い 、 の F
り
商
店
街
に
位
置
し
た
4
階
徒
歩
5
分
、
賑
や
か
な
仲
通
旧
事
務
所
か
ら
徒
歩
30
秒
ほ
ど
で
す
。
き
鍼
灸
整
骨
院
﹂
に
な
っ
て
い
ま
す
。
た
い
と
思
い
ま
す
。
私
た
ち
の
事
務
所
を
紹
介
し
様
と
の
距
離
を
縮
め
る
た
め
、
で
は
、
今
ま
で
以
上
に
お
客
今
回
の
﹁
リ
ン
ク
通
信
﹂
す
。
︵
残
念
⋮
。
︶
を
い
た
だ
く
こ
と
も
あ
り
ま
あ
る
の
?
﹂
と
い
っ
た
お
声
山
い
ま
す
。
ま
た
﹁
ど
こ
に
と
が
な
い
と
い
う
方
が
、
沢
は
弊
社
の
事
務
所
に
来
た
こ
事
務
所
は
土
日
祝
日
も
営
業
し
て
お
話
を
お
伺
い
で
き
ま
す
相
談
ブ
ー
ス
で
じ
っ
く
り
と
︿
て
中 保 多
立 険 い
公 証 項
平 券 目
な 診 を
立 断 紹
場 ﹀ 介
い
で
た
複
し
数
の
ま
保
す
。
険
白い 4 階建てのビルです。エレベータで 2 階ま
でお越しください。
簡
単
に
で
す
が
、
相
談
事
項
と
し
て
い
ま
す
。
て
い
な
か
っ
た
ん
だ
な
ぁ
と
反
省
し
立
て
る
こ
と
を
こ
れ
ま
で
伝
え
ら
れ
良
か
っ
た
!
と
思
う
反
面
、
お
役
に
の
?
﹂
な
ん
で
す
。
お
話
を
聞
け
て
の
が
冒
頭
﹁
そ
ん
な
こ
と
も
で
き
る
た
お
客
様
の
ご
反
応
で
一
番
が
多
い
す
で
に
弊
社
に
お
越
し
い
た
だ
い
出
会
え
て
良
か
っ
た
瞬
間
で
す
﹁
そ
ん
な
こ
と
も
で
き
る
の
?
﹂
Vol.02
2
2013 年春号
ホームページ
リンクの HP を活用しよう!
ご自宅にいても、お客様とつながっていたいから
リンクコンサルティングの HP は、皆さまとの大切なコミュニケーションツールと位置付け、
会社案内やスタッフ紹介、サービス内容、契約のお申込み、各種情報提供など、定期的に更新しています。
ぜひ「お気に入り」への登録と、弊社 HP をご活用ください。
リンクコンサルティング
検索
http://www.linkc.com/
1
4
お知らせ
リンク日誌
弊社サービスに関
鎌 倉・ 湘 南 地 域 を
する情報提供やリン
中心に活動する FP 事
ク日誌の更新情報な
務 所「 有 限 会 社 リ ン
ど を、 い ち 早 く お 届
クコンサルティング」
けいたします。
の FP& スタッフブロ
年 末 年 始・ お 盆 の
グです。
休業日等もこちらを
社内勉強会の様子
ご確認ください。
や皆さんに役立ちそ
う な FP 情 報 を 不 定
期で更新しています。
2
2
FP ご相談
お申込み
健康コラムの続きや
リンク通信のバック
ナンバーはこちらに
各種相談のご依頼
ございます。
は リ ン ク HP か ら も
受 付 け て お り ま す。
1
3
弊社の営業時間外で
もお気軽にお問い合
わせください。
2 営業日以内には弊
社スタッフよりお返
4
事いたします。
5
Facebook
弊社 FP& スタッフ
がちょっとした日常
5
3
(アニコム損保)
で近況を報告してい
ます。
各種お申込み
ペット保険
から真面目な内容ま
ぜひ、Facebook で
ゴルファー保険
(三井住友海上)
いいね ! して下さい。
海外旅行保険
(AIU 損害保険)
< 保険分野 >
< サービス分野 >
ペット保険(アニコム損保)
、ゴルファー保険(三井住友海上)、 住宅分野に強い弊社では、セコム・ホームセキュ
海外旅行保険(AIU 損害保険)等は、弊社 HP にてお申込みから
リティを特別価格にてご紹介いたします。
契約まで完結いたします。
お見積り・ご説明は無料です。お気軽にお問い
ご来店は不要です。お時間の無い時などご利用ください。
合わせください。
※お申込み内容は今後変更される可能性があります。
※東京海上日動の契約者以外も可能です。
3
2013 年春号
セ
ミ
ナ
ー
開
催
告
Vol.02
知
と
リンクコンサルティングは、定期的にマネーセミナーを実施しています。 お茶 子付き!
お菓
参加お申し込みは弊社まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
水曜日 /19:00 ∼ 20:30 土曜日 /13:30 ∼ 15:00
開催時間
※時間は変更になる場合がございます。
セミナー会場
4月
5月
6月
大船ルミネウイングサロン 6F or 弊社セミナールーム 2F
弊社にてご契約のある方
500 円
弊社にてご契約のない方
1,000 円
10 日
(水)
女性のためのマネー講座
女性の方が最低限知っておきたい、貯蓄、運用、保険、年金や
老後のことを基礎から学びましょう。
20 日
(土)
家計見直し講座
∼各種保険見直し編∼
住宅の次に高い買物と言われる保険。
保険の基礎知識や考え方から、見直しの方法までお話しします。
15 日
(水)
かしこい老後資金づくり
セミナー
将来必要な貯蓄額を計算してみませんか ?
そして、年金受取額の計算や効率的な貯蓄方法を学びましょう。
25 日
(土)
家計見直し講座
∼住宅ローン借換え編∼
借換えは大きな節約のチャンスです。
月々返済額や総返済額がいくら減るか確認してみませんか ?
12 日
(水)
13:30 ∼ 15:00
やさしい相続準備講座
今注目の遺言・エンディングノートについて、
弊社提携パートナーの司法書士の先生がお話しします。
女性のためのマネー講座
女性の方が最低限知っておきたい、貯蓄、運用、保険、年金や
老後のことを基礎から学びましょう。
29 日
(土)
※講座の詳細は弊社 HP(セミナー案内)をご覧ください。
ていませんが、確実に病気から遠ざか
!
﹁コレさえ実践すれば病気になりま
せん ﹂と言い切れる方法は見つかっ
さない﹂こと
?
る方法があります。それは﹁体を冷や
では、なぜ体温が低いと問題なので
しょうか
それは体を支えている﹃酵素﹄や﹃ホ
ルモン﹄の働き・分泌が低下し、白血
球のバランスが崩れ、内臓の活動が落
ち、栄養吸収や解毒作用が鈍るため。
体内に侵入してきた細菌やウイルス
と戦う白血球やその仲間たちは、その
数が減少し、体内環境の変化によって
本 来 の 働 き が で き な く な っ て し ま い、
1
不調を感じやすくなるという訳です。
℃低いと、ウイルスと戦う
体温が
力が約 %低下すると言われています
から、風邪などにかかりやすくなるの
で体温は上げたいですね。
低体温になる原因については、今後
リンク日誌にて更新していきますね
!
35
!
��� ���
02
�
病気になりにくい体を作るには ?
「冷えと病気」
管理栄養士
小森 充苗(コモリ ミツエ)
※健康コラムは、リンク日誌にて不定期に更新しています。ぜひご覧ください !
有限会社リンクコンサルティングは各種媒体にて情報を発信しています。
各種相談希望
セミナーお申し込み
各種お手続き
下記まで
お問い合わせください。
TEL/0467-41-4335 FAX/0467-41-4336
[email protected]
H P/ お問い合せページ
リンクホームページ
http://www.linkc.com/
リンク日誌
http://linkc.doorblog.jp/
Facebook でいいね!してください。
https://www.facebook.com/fp.linkconsulting
4