Download PDF版(全ページ一括)

Transcript
2014
No.1125
8
1
特 集
・火災の被害を軽減するために
2
市からのお知らせ
「
空
」 参加者
巣
振 込
詐欺
注意
大学(3講座) 受講生
広告掲載希望者(
市職員
募集
停・冊子
4
5
募集
) 募集
募集
3社
消火資機材設置協定 締結
6
7
9
火災の被害を軽減するために
・ 住宅用火災警報器、催し会場での火災対策について▼市消防
︵260︶
5778 ︵262︶
0119。
本部予防課予防担当☎
・ 消 火 器 の 詰 め 替 え に つ い て ▼ 市消防署管理課庶務担当☎
︵2
5779 ︵262︶
0119。
60︶
具です。火災発生時に速やかに消火
活 動 が で き る よう、ぜひ備えておき
ましょう。
詰め替えます
市では、火災発生時に初期消火に協
力するために使用した消火器の詰め替
■初期消火に協力した消火器を無償で
えを無償で実施しています。 月から
事例 居住者が就寝中に、台所のご
み箱から出火。住宅用火災警報器の音
で目を覚まし、火が出ていることに気
されています。
住宅用火災警報器を取り付けていた
おかげで被害を軽減できた事例が報告
■奏功事例が報告されています
火 災 は、 発 生 さ せ な い た め の 予 防 と 併 せ て、 発 生 し て し
ま っ た 場 合 に 被 害 を 軽 減 す る た め の 対 策 が 重 要 で す。 今 号
で は、 火 災 の 発 生 に 備 え て 実 施 し て お く べ き 対 策 な ど に つ
いて紹介します。
住宅用火災警報器の確認を
■定期的な点検が必要です
消防法により、全世帯に住宅用火災
警報器の設置が義務づけられてから
年 が 経 過 し ま し た。 住 宅 用 火 災 警 報
づ い た。 す ぐ に 初 期 消 火 に 取 り か か
り、被害拡大を免れた。
事例2 共同住宅の居住者が、ガスこ
んろをつけたまま外出し、煙が発生。
近隣住民が住宅用火災警報器の音に気
年未満のもの
︵消防
申し込み▼使用した消火器を市消防署
となりません︶
火災を発生させた人の消火器は対象
を当該建物の消火に使用した場合や
法の定めにより設置してある消火器
で、製造から
対 象▼市内で発生した火災の消火活
動に協力するために使用した消火器
器も対象となりました。
は、消防法の定めにより設置する消火
4
器を設置していても、点検をしなけれ
ば、火災発生時に正常に作動しないお
それがあります。いざというときのた
めに、月に 回程度点検をしましょう。
点検のポイント▼
①電池切れや故障がないか作動確認を
する
︵下図参照︶
。
②ほこりがかぶっていたら、からぶき
をする。
※ 詳しくは取扱説明書をごらんになる
か、メーカーにお問い合わせください。
業務用消火器
■取り付け支援制度のご利用を
各署所へ直接持参。
午後9時まで利用できるようにしました。中規模多目的
づき119番通報。すぐに消防隊が駆
※詰め替えの期
テニスコートは照明付きの人工芝コートを8面設け、
1
けつけ、火災に至らずに済んだ。
間中は、申請
ンしました。
により代替の
消火器を貸し
出します。
「大和ゆとりの森」に7月、さまざまな新施設がオープ
住宅用火災警報器の高所への取り付
け が 困 難 な 人 を 対 象 に、 取 り 付 け 支
市立小・中学校や公立特別支援学校の小・中学部に在
消火器を備えましょう
「大和ゆとりの森」新施設がオープン
援を実施しています。対象者の住宅に
子さんを生む、育てるという両面において、市民の皆さ
職員が訪問し、同警報器を取り付けま
第3子以降の給食費助成をスタート
消火器は、各 家 庭 で の 設 置 義 務 は
ありませんが、初期消火に有効な器
んを支援していきたいと考えています。
す。詳しくは、市消防本部予防課へお
人が集まることで混雑が生じ、火災
が発生したときに大きな被害となる
おそれがある催し
︵家族や友人どう
しなどの個人的な集まりは除く︶
対象となる火気器具▼気体・液体・固
体燃料を使用する器具および電気を
症治療、特定不妊治療への助成です。本市は今後も、お
問い合わせ下さい。
催し会場での火気器具の使用
は十分な対策を
夏祭りなど、多くの人が集まる催し
会場では、火災が起きた場合に大きな
被害が発生するおそれがあります。催
熱源とする器具
︵ガスこんろ、発電
きたいと思います。
2
2014.8.1
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
「やまと e モニター」
の登録募集中
(http://www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/e-monitor.html)
。
2014.8.1
3
し会場で火気器具を使用するときの注
す。市民の皆さんにはぜひ制度を知って、ご活用いただ
義務化
今回は、この辺で・・・。
機、ホットプレートなど︶
入学前まで」としていた対象を
「小学校卒業まで」に広げ
発電機
スポーツ広場にはコート4面を整備し、市営施設で初め
意点
︵下図参照︶
を守りましょう。
市民の皆さんにはぜひご利用いただきたいと思います。
消火器の種類/数▼使用する火気器具
新たに誕生したスポーツとレクリエーションの拠点を、
■消火器設置を義務化
通院費助成については平成22年7月、それまで
「小学校
消火器を
設置する
洗い場6か所を設けました。
の種類や周囲の状況に適した消火器
軽減できたらと考え、所得制限を設けつつ実施しました。
チェーンなどで固定して
転倒を防止する
火気器具と接続するホー
スをしっかりつなぎ、ホー
スが熱の影響を受けない
ようにする
しめます。さらにバーベキュー広場には野外卓36か所と
つにつき1本。
民の皆さんの、お子さんにかかる経済的負担を少しでも
8
ルやバレーボール、ハンドボール、キャッチボールも楽
︵住宅用消火器は不可︶
/火気器具一
をご負担いただいていましたが、無料となりました。市
LPG
ボンベ
てフットサルができる場所としました。バスケットボー
市では、6月に大和市火災予防条例
を一部改正。多くの人が集まる催しで
本市はこれまで、お子さんを授かるようにする治療へ
火気器具を使用する場合に、消火器を
ていました。今回、さらに対象を拡大したことになりま
ては、市消防本部予防課にお問い合
の助成を次々と実施してきました。一般不妊治療、不育
※具体的な消火器の種類や一つの露店
本市は7月から、従来
「小学校卒業まで」としていた通
燃えやすい物は
火気から離れた
場所に置く
を育てやすい自治体にしたいという思いもありました。
設置することを義務づけました。対象
通院費助成を「中学校卒業まで」に拡大
問
を図ろうと始めました。全国的に少子化が進む中、子ども
ボタンを押して
「ウーウーウー、
火事です」と鳴
ったら正常です。
ひ も を 引 いて
「 ピーピーピー、
火事です」と鳴
ったら正常です。
に複数の火気器具がある場合につい
今回は、三つのことをお話ししたいと思います。
給油口を開けるときはエ
ンジンを停止する
ガソリンの入った携行缶
は噴出に注意し、高温の
場所で保管しない
の多い家庭には重い経済的負担となっています。その軽減
3
院費の助成対象を、
「中学校卒業まで」に拡大しました。
となる催しの主催者や出店者などは、
市民の皆さん、こんにちは。
わせください。
市では初めての取り組みです。
■住宅用火災警報器の作動確認方法(代表例)
これまで中学生の皆さんには保険診療を受ける際に3割
必ず消火器を設置しましょう。
大木 哲
対象となる催し▼一定の時間・場所に
の学校給食費について全額助成を開始しました。県内の
※点検方法や作動確認音は機種によって異なります。
籍するお子さんが3人以上いるご家庭に対し、第3子以降
角形タイプ
丸形タイプ
1
大和市長
■催し会場で火気器具を使用するときの注意点
学校給食費は1人当たり年間4∼5万円かかり、お子さん
特 集
特 集 火災の被害を軽減するために
市 か ら の お 知 ら せ
市内美術館やアトリエを巡り芸術に親しむ
日
︵水︶︵必 着︶ま で
﹁大和市史資料叢
書 ﹁高 下 日 記﹂
第六集﹂
を発 行
師・ 高 下 恭 介 氏 の 昭 和 ︵1943︶
の 最 新 刊 を 発 行 し ま し た。 今 回 は、
市では、歴史資料を通じて地域の
歴史探究をする
﹁大和市史資料叢書﹂
月
費 用▼2,
000円
︵施設入館料、昼
食代など︶
合・解散は大和駅周辺︶
芸術文化ホールの建設現場など
︵集
﹁アートバスツアー﹂
の参加者を募集
市は、市内の文化芸術の魅力を再
発見してもらおうと
﹁第1回アートバ
スツアー﹂
を開催します。美術作品の
見学や茶道体験など、さまざまなア
ートに触れることができます。ぜひ
14
大和尋常高等小学校
︵現大和小︶の教
市役所文化振興課文化振興担当
☎
︵260︶
5222 ︵263︶20
80。
問
定 員▼ 人
︵定員を超えた場合は抽
選︶
申し込み▼
に 往 復 は が き に 住 所、 氏 名、 電 話
日
︵水︶
年 ∼ 同 ︵1946︶年 の 4 年 間 の 日
18
ご参加ください。
と き▼ 9 月 3 日
︵水︶午 前 9 時 ∼ 午
後4時
︵予定︶
ところ▼ 市 内 の 文 化 芸 術 施 設、 市 内
番号を明記し、〒242 8
- 601
市役所文化振興課へ。
日
︵月︶∼
※募集要項
︵出 品 申 込 書︶は 同 課、 各
学習センター、各コミセンなどで
配布するほか、市のホームページ
からダウンロードもできます。
昨年の市長賞受賞作品(写真の部)
『願い』古谷田昇
記を収録。太平洋戦争の戦時・戦後
の自らの体験や市域の人々の暮らし
階情報公開コー
のようすなどが描かれています。
判
型▼B5判
ページ数 ▼210㌻
販売価格▼700円
販売場所▼市役所
ナー。
市 役 所 文 化 振 興 課 市 史・ 文 化 財
担当☎
︵260︶
5225 ︵263︶
2080。
4
2014.8.1
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
在住の芸術家のアトリエ、慈緑庵、
月
︵必着︶に出品申込書を直接または
応募方法▼
大和市文化祭一般公募展の作品を募集
募集部門は﹁書﹂﹁絵画﹂﹁写真﹂
月 日︵土︶∼ 月 日︵祝︶に
生涯学習センターで開催する市文化
24
郵送で〒242 8
- 601市役所文
化振興課へ。ファクスまたはイン
祭一般公募展の参加作品を募集しま
1
す。各部門の優秀作品には、市長賞、
作をお寄せください。
1
1
20
25
市役所文化振興課文化振興担当
☎
︵260︶
5222 ︵263︶
20
80。
問
募集要項
部
﹁書﹂﹁絵画﹂﹁写真﹂
門▼
応 募 資 格 ▼ 高 校 生 以 上 の 市 内 在 住・
在勤・在学・在活動者
1
21
8
9
ターネットによる電子申請も可。
3
議 長 賞 な ど を 贈 り ま す。 皆 さ ん の 力
11
出 品 条 件▼最近の作品で未発表のも
1
大和市史資料叢書14
「高下日記」
第六集
25
の
︵ 部門につき 人 点︶
問
10
市 か ら の お 知 ら せ
多発する振り込め詐欺に
ご注意ください
空き巣や振り込め詐欺にご注意を
お出掛け前には空き巣対策を
徹底しましょう
ーマや日時、場所は、皆さんの希望
ループで、ぜひご利用ください。テ
学校の児童・生徒、保護者などのグ
※申込書は同課で配布するほか、市
スで市役所生活あんしん課へ。
所定の申込書を直接またはファク
申し込み▼希望日の1か月前までに、
のホームページからダウンロード
を基に調整します。詳しくはお問い
合わせください。
もできます。
や帰省などで長期間家を留守にする
近は、孫や息子をかたり直接現金など
前年同時期の3倍以上の件数です。最
実施方法の説明、落書き消しなど
安全マップ作り、防犯パトロール
市役所生活あんしん課防犯地域
コミュニ ティ 担 当☎
︵260︶
5 16
2 ︵260︶
5138。
します。
※事前に、実施内容の打ち合わせを
内 容 例▼防 犯 講 話︵犯 罪 発 生 状 況、
市内では今年1月∼6月に 件の振
、
市 内 で は 今 年 1月 ∼ 6月 に 件 の 空 き巣・振り込め詐欺対策など︶
り込め詐欺が発生しています。これは、
空 き 巣 が 発 生 し て い ま す。 夏 は 旅 行
誘拐防止教室、防犯映画会、地域
機 会 が 増 え る た め、 空 き 巣 に よ る 被
を受け取りに来る
﹁手渡し型﹂
が多くな
対 象 ▼市内在住者から成るおおむ
人以上の団体
ね
害 が 増 え る 時 期 で す。 被 害 に 遭 わ な
のような対策をしましょう。
っています。被害に遭わないよう、次
う。
① 家 の 電 話 を 留 守 番 電 話 に 設 定 し、
い よ う、 次 の よ う な 対 策 を し ま し ょ
① 外 出 す る 前 に、 玄 関 ド ア、 ト イ
相手を確認してから電話に出る。
市 で は、 市 民 の 皆 さ ん と と も に 自
殺の現状や背景について考える機会
司法書士による法律相談コーナー
亡 く さ れ た 方 々 の 心 の 交 流 の 場﹂
、
﹁やまと 自殺対策フォーラム﹂
を開催
レや浴室の小窓を含むすべての窓
②家族で合言葉を決めておき、尋ね
③電話番号が変わったと言われたら、
と し て、﹁や ま と 自 殺 対 策 フ ォ ー ラ
てみる。
の 鍵 を も う 一 度 確 認 す る。 窓 か ら
侵 入 さ れ な い よ う に、 補 助 錠 や 防
犯フィルムを取り付けるのも効果
元の電話番号にかけて確認する。
自殺対策には周囲の人のサポート
が 欠 か せ ま せ ん。 そ の た め に は、 よ
で保健福祉センター障がい福祉課
定
員▼先着380人
申し込み▼ 月 日
︵木︶までに電話
高めてもらうため、大和警察署、県、
こと﹂/第二部 パネルディスカッ
た な い で!∼ 今、 私 た ち が で き る
保健福祉センター障がい福祉課
障がい福祉担当☎
︵260︶
5665
︵262︶
0999。
あります。
※第一部には手話通訳と要約筆記が
み、先着順で入場可。
※当日は定員に達していない場合の
4
的。
と
︵土︶
午後 時∼ 時
き▼ 月 日
ところ▼保健福祉センター
所振り込め詐欺相談窓口☎
︵260︶
り多くの人に自殺問題への理解を深
へ。 氏 名、 電 話 番 号 を 明 記 し、 フ
ム﹂を開催します。
5104、または大和警察署☎
︵26
め て も ら う 必 要 が あ り ま す。 こ の フ
電話でお金を要求されたら振り込
②新聞や郵便物がポストにたまらな
め詐欺を疑い、迷わずに家族や市役
1︶
0110に相談しましょう。
健 康〟や〝い の ち の 大 切 さ〟に つ い て
考えてみませんか。
N P O法 人 な ど と 協 働 で
﹁防犯教室﹂
ション
﹁自殺をなくすための地域の
内 容 ▼ 第一部 横浜相原病院院長
吉田勝明氏による講演
﹁自ら命を絶
を開催しています。自治会やサーク
取り組み﹂
、情報交換会
﹁大切な人を
市民の皆さんに、身近で起きてい
る犯罪について理解し、防犯意識を
﹁防犯教室﹂をご活用ください
ァクスでも可。
1
ォ ー ラ ム を 機 に、 一 緒 に〝こ こ ろ の
6
9
いよう、配達を止めるなどの手続
きをする。
③家の周りに脚立やバケツなど足場
になるようなものを置かない。
④隣近所に一声かけてから出掛ける。
9
22
ルなどの各種団体、幼稚園や小・中
「やまとPSメール」の登録受け付け中! [email protected]に空メールを送信してください。
2014.8.1
5
4
10
問
問
24
市 か ら の お 知 ら せ
﹁江戸しぐさに学ぶ﹂
どを学びます。
まで︶
申し込み▼
月
日
︵水︶∼
日
︵金︶
に直接または電話で市役所広報広
市 役 所 広 報 広 聴 課 広 聴 担 当☎
︵2
60︶
5124 ︵261︶
4592。
付けできません。
問や個人的な相談については受け
※提案を伺う場となりますので、質
を伺う
﹁市長と話そうデー﹂
を開催しま
時∼正
階ロビー
︵特 設 会
者/先着 人
︵組︶︵団体は一組 人
対象/定員▼市内在住・在勤・在学
場︶
ところ▼市役所
と き▼ 月 日
︵土︶午前
午
︵ 人
︵組︶ 分︶
聴課へ。
22
す。皆さんの声をお待ちしています。
市 は、 市 民 の 皆 さ ん か ら の 市 政 へ
の提案や意見について、市長が直接話
﹁市長と話そうデー﹂
を開催
と
き▼9月6日・ 日、 月4日・
日、 月 1日の土曜日午前 時
13
中小企業の福利厚生をサポート
事業主、②市外の中小企業で働く
やまと︶
では、会員を募集しています。
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ ▼ 電 話 ☎
︵26
費
用 ▼ 入 会 金 1 人 500 円、 月
会費 1人500円
市内在住者
会員になると、各種サービスを利用
4︶
6780またはファクス
︵263︶
サービスセンター
︵愛称 ふくりこ・
することができます。事業所単位で
6341で大和市勤労者サービスセ
※事業主が費用を負担すると、法人
の加入のほか、個人で会員になるこ
サービス▼慶弔共済給付金、指定厚
税などの控除を受けられる場合が
市役所産業活性課企業活動サポ
ー ト 担 当☎
︵260︶
5135 ︵26
0︶
5138。
ンターへ
︵日・月曜日、祝日を除く︶
。
定
員▼ 人
講 師 ▼田崎英明氏
費 用▼2,
000円
持ち物▼筆記用具、iPhone 5・
生施設利用料金の割引、人間ドッ
︵従 業 員 300人 以 下︶の 従 業 員 と
対
象▼次のいずれかに該当する人
︵パートも可︶/①市内の中小企業
宿泊助成など
ともできます。
︵あればモバイルルー
iPa dなど
保健福祉センター高齢福祉課高
齢福祉担当☎
︵260︶
5611 ︵2
60︶1156。
ター︶
。
あります。
∼正午
︵全5回︶
8
のぎく大学
︵ 講座︶
の受講生を募集
生きがいや楽しみをもって生活す
るための趣味と仲間作りの講座
﹁の
思いやりの心を学び、何げない生
ぎ く 大 学﹂
。今回は生涯教育研究会
活のマナーを身に着けます。
講座を開講
と き▼ 9月 3日、 月 1日、 月
5 日、 月 3日、 来 年 1月 7日 の
水曜日午前 時∼正午
︵全5回︶
定
員▼ 人
講
師 ▼青木まき子氏
費
500円
用▼1,
持ち物▼筆記用具。
10
﹁ ふ く り こ ・ や ま と ﹂会 員 を 募 集
iP hone などを使ったメール
中小企業で働く人とその家族の福
の送受信、地図機能、ツイッターな
利厚生をサポートする大和市勤労者
﹁iPhone活用術∼基本から
SNSまで﹂
20 30
L I Eの 講 師 陣 に よ る
します。
■共通事項
ところ▼保健福祉センター
日
︵木︶︵必 着︶ま で
対 象▼全日程参加できる 歳以上
の市内在住者
︵定員を超えた場合は
抽選︶
申 し 込 み ▼ 8月
に往復はがきに講座名、住所、氏
名
︵ふ り が な︶
、 年 齢、 電 話 番 号 を
11
10
ク 受 検 助 成、 チ ケ ッ ト あ っ せ ん、
10
明記し、〒242 8
- 601保健福
祉センター高齢福祉課へ。
﹁我 が 家 の 三 ツ 星 シ ェ フ ∼ 自 分
で作るおかず と お つ ま み ﹂
一人でも気軽に作れるちょっとお
しゃれで簡単なメニューを作ります。
と き▼9月3日・ 日、 月1日・
日・ 日の水曜日午前 時∼正
午
︵全5回︶
講 師▼山西和枝氏、田崎博子氏
費 用▼各回1,
000円程度
持ち物▼筆記用具、エプロン、布巾、
持ち帰り用の容器。
1
10
20
3
6
2014.8.1
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
3
10
8
6
12
20
1
3
60
10
10
定 員▼ 人
︵男性・初心者・夫婦で
の参加歓迎︶
17
11
10
14
問
問
29
12
18
問
15
市 か ら の お 知 ら せ
広告掲載希望者(バス停・冊子など)を募集
ータで提出してください。
応募多数の場合は、市内の企業、事業者を優先しま
す。同一優先順位の企業、事業者で枠数を超える場
合は抽選で決定します。
政治や宗教に関するもの、公序良俗に反するものな
どは掲載できません。詳しくはお問い合わせくださ
い。
コミュニティバスのバス停(広告)と車両
(公用車、
ごみ収集車)への広告は、屋外広告物に係る市への
許可申請が必要です。
市は自主財源を確保するため、コミュニティバスの
バス停や市が発行する冊子、車両などに広告の掲載を
希望する広告主を募集しています。
申し込み▶各締切日
(必着)まで(車両は随時)に、申込
書と照会承諾書、広告図案を直接、ファクスまたは
郵送で〒242-8601市役所政策総務課へ。申込書と
照会承諾書は同課で配布するほか、市のホームペー
ジからダウンロードもできます。
◆留意事項
広告図案は各広告の規格(原寸大)で作成し、電子デ
■コミュニティバスのバス停
種 類
年間掲載料
(1か所)
規 格
掲載
期間
申し込み
締切日
募集数
バス停付近の企業や
来年1月運行開始予定のコミュニティバス▶深見地域:
120,000円 3年間
8月31日
(日)
店舗などの名称
37か所、桜ヶ丘地域:33か所
命名権
A4縦サイズ
(縦29.7㎝×横21.0
㎝・バス停下部案内
板に掲載)
広 告
6,000円
来年1月運行開始予定のコミュニティバス▶深見地域:
24か所、桜ヶ丘地域:27か所
1年間
9月30日
(火)
コミュニティバス
「のろっと」▶北部ルート:16か所、
南部ルート:23か所
■冊子、市のホームページ
媒 体
規格(縦×横)
男女共同参画
情報誌
「わくわく」
5.5㎝×9.0㎝
(2色刷り)
市ホームページの
バナー
50px×170px
(gifまたはjpg形式の
静止画像で
容量12KB以内)
掲載料
(1枠) 募集枠
10,800円
月額
22,000円
2枠
最大
20枠
備 考
申し込み締切日
A4判4ページ
来年1月に10,000部発行予定
自治会加入世帯で回覧および公共
施設などで配布
8月31日
(日)
掲載期間は3か月以上6か月以下で
月単位
掲載希望月の前月5日
1画像を2秒以上表示し、複数の静 (受け付けは希望月の
止画を交互に表示することも可
3か月前から)
アクセス数は、月平均約69,000件
■車両(掲載期間:掲載開始から1年間)
車 種
規格(縦×横)/掲載位置
掲載料
(1台)
募集台数
1か月の走行距離
公用車
50㎝×70㎝/側面2面
63,000円
2台
約400㎞
ごみ収集車
40㎝×145㎝/側面2面
63,000円
5台
約1,000㎞
問
7
2014.8.1
市役所政策総務課総務調整担当☎
(260)
5302 (261)
4592。
「防災行政無線」の放送内容を電話で確認できます。 フリーダイヤル☎0120(112)933
市 か ら の お 知 ら せ
﹁2014大和市勢ガイド﹂
を発行
市は、各種統計や市内全域の地図
などを掲載した
﹁2014大和市勢ガ
庁などの連絡先も記載しています。
公共施設や広域避難場所、市内官公
な ど も 記 載。 裏 面 は 市 内 の 地 図 で、
イド﹂
を発行しました。サイズはB2
市役所広報広聴課広報担当☎
︵2
60︶
5314 ︵261︶
4592。
ーなどで8月上旬から配布します。
市役所、保健福祉センターのほか、
判
︵折 り 畳 む と B5 判︶で、 発 行 部 数
渋谷分室、各連絡所、各学習センタ
は1万部です。
同ガイドは、市の人口や財政状況
などを図表で分かりやすく掲載して
いるほか、現在までの大和市の歩み
をつづっています。また、市役所の
救助の件数が増加
多く、次いで
﹁一般負傷﹂
が756件、
救急支援出動件数が増加
救急支援出動は、傷病者の呼吸状
態の異常や大きな交通事故などによ
る重度の外傷が予測されるときなど、
市 消防署管理課庶務担当☎
︵26
0︶
5779 ︵262︶
0119。
介護サービス
相談員を募集
介護保険に関する相談を受ける介
護サービス相談員
︵非常勤特別職︶を
募集します。
職務内容▼ 市 内 介 護 保 険 施 設 で の 利
用者の相談対応、会議や研修への
出席など
勤務期間▼ 月∼来年3月
︵木︶︵必着︶
までに
申し込み▼8月 日
1回
︵4時間まで︶
4,
000円
報 酬 ▼ 相 談 対 応 2 時 間 に つ き 4,
000円、 会 議 や 研 修 へ の 出 席 は
就労している人は不可︶
/若干名
解がある人
︵介 護 保 険 施 設 な ど に
る知識があり、介護保険制度に理
対象/募集人数▼高齢者福祉に関す
1回当たり約2時間
︵1回1施設︶
勤務時間▼相談対応は月3∼5回で、
10
履歴書
︵写真張付︶
と介護保険制度に
ついての考えなどをまとめた800
字程度の小論文
︵任意の書式︶
を、直
接持参または郵送で〒242 8
ー6
01市役所介護保険課へ。
※後日、面接を実施します。
市役所介護保険課給付指導担当
☎
︵260︶
5170 ︵260︶
515
8。
8
2014.8.1
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
組織とその主な業務、問い合わせ先
上 半 期 の災害概要
今年 月∼ 月の市内の災害概要
をお知らせします。
消防隊が救急隊の活動支援のために
件 で、 前 年 と 比 べ
救助の件数は
0件 で、 前 年 と 比 べ 101件 増 加 し
てある物に火をつけられる事例があ
﹁交 通 事 故﹂が 439件 で し た。 引 き
由 は、
﹁急 病﹂が 3,267 件 で 最 も
るため、人目につく場所に燃えやす
続き救急車の適正な利用にご協力を
ました。
出動するものです。この件数は 34
件で最も多くなっていま
件増加しました。出動理由は、﹁建
市役所正門(さくら門)の表紙が目じるし
物 な ど に よ る 事 故﹂︵室 内 へ の 閉 じ 込
めなど︶が
す。
救急出動件数が微増
と 最 も 多 く、 次 い で
﹁こ ん ろ﹂が 4件
救急出動件数は5,220件で、前
年と比べ 件増加しました。出動理
でした。近年は放火が出火原因の第
位となっています。敷地内に置い
31
14
問
い物を置かないよう注意しましょう。
問
火災の主な出火原因は放火と
こんろ
件
件と最多でした。出火
件で、前年と比べ
火災の件数は
件増加しました。火災の種類では
建物火災が
42
87
1
原因では
﹁放 火﹂︵疑 い を 含 む︶が
30
6
24
23
お願いします。
問
20
16
1
市 か ら の お 知 ら せ
市職員を募集
本庁または出先機関の事務に従事する来年4月1日付採用予定の市職員を募集
土木職は59歳、
事務職は40歳まで
受験可能です!
します。大和市職員であることに誇りを持ち、どんな仕事でも積極的に取り組
む熱意とやる気がある人材を求めています。
第1次試験日▶9月21日
(日)
申し込み▶8月22日
(金)
(消印)までに、必要書類を直接または郵送で〒2428601市役所人財課へ。インターネットによる電子申請も可。詳しくは受験案
内をごらんください。
※受験案内は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもで
きます。
※いずれの試験区分も受験資格を満たしていれば、高校・大学を実際に卒業して
いるかどうかは問いません。
※2つ以上の区分に申し込むことはできません。
試験区分
職務内容
採用予定
人数
事 務
(高校卒業程度)
受験資格
平成5年4月2日∼同9年4月1日生まれの人
計20人
程度
事 務
(大学卒業程度)
昭和49年4月2日∼平成5年4月1日生まれの人
本庁および出先機関の事務
身体障がい者事務
(高校卒業程度)
若干名
身体障がい者事務
(大学卒業程度)
次の①∼③すべてに該
当する人
①身体障害者手帳の交
付を受けている
②自力で通勤および職
務遂行ができる
③試験において活字印
刷文での出題に対応
できる
平成5年4月2日∼同9年
4月1日生まれの人
昭和49年4月2日∼平成
5年4月1日生まれの人
土 木
(大学卒業程度)
下水道、道路、公園などの設
計、施工監理、その他の専門
的業務および一般行政事務
10人
程度
昭和30年4月2日∼平成5年4月1日生まれで、学校
教育法による大学において土木などの専門の学科
を卒業
(見込みも可)
した人または同等の知識を有
する人
保健師
本庁および出先機関における
保健指導などの業務
5人程度
昭和39年4月2日以降生まれで、保健師免許を有
する人または来年3月までに取得見込みの人
●10月1日付採用予定の保健師も募集中です(申し込み締め切りは8月11日(月))。
問
9
2014.8.1
市役所人財課人財育成担当☎
(260)
5338 (264)
6074。
市政情報は「FMやまと」
( 77.7MHz)でもお知らせしています。
=日時 =会場 =対象/定員 =費用 =持ち物 =申し込み方法 =問い合わせ
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
ww
市民 掲示板
の
同一記事の複数の号への掲載はできま
せん。
電話でロゼラニフラ・前田☎080
(654
6)
8417へ。
ルンバ・ダンスパーティー
ミキシング、トライアル、リボンあり
8/12
(火)
13:30∼16:30 保健福祉セン
ター 700円 不要 ルンバ・小林☎
(233)
0693。
鶴間シニア社交ダンスパーティー
掲載するのは、開催日や申し込み期限
に限ります。また、開催場所が原則市
オールダンスタイム 8/13
(水)
13:30∼
16:30 保健福祉センター 500円 不
要 鶴間シニアダンスクラブ・鈴木☎
090
(1211)
7276。
内公共施設のものとします。それ以外
モナリザダンスパーティー
が発行日を含めて10日以上先のもの
はお問い合わせください。
掲載依頼の締め切りは、1日号が発行
前々月の20日、15日号が発行前月の
ミキシング、トライアルあり ①8/14
(木)
、②9/2
(火)
いずれも13:30∼16:15
①保健福祉センター、②勤労福祉会
館 各500円 不要 モナリザ・渡辺
☎090
(9363)
5063。
5日
(いずれも17:15まで)です。ただ
し、土・日曜日、祝日の場合はその
前の平日に早まります。
※欄外もごらんください。
ファクス、はがき、Eメールで申し込む催
しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、
電話番号」
を記入してください。
オンディーヌ・ダンスパーティー
ミキシング、限定トライアル、抽選会
8/15
(金)
13:30∼16:30 保健福祉セン
ター 100人 800円 不要 オンディ
ーヌ・三橋☎080
(3018)
2454。
増し土、止め肥、セパレーター 8/10
(日)
9:30∼11:30 グリーンアップセン
(261)
4136
ター 電話で同会・湯尾☎
へ。
ママ&ベビーヨガ
8/12・26いずれも火曜日10:30∼12:
(予定) 首が据わっ
00 桜森コミセン
(初
ている2歳以下の子と母親 各500円
回無料体験あり) タオル、飲み物、ヨガ
マットまたはバスタオル 不要 ファ
ミリーヨガルーム
「プラーナ」
・村岡☎
080
(6810)
2053。
脳を鍛えるシナプソロジー体験
大人から子どもまで楽しく脳トレ 8/12
(火)
・20
(水)
いずれも11:10∼11:50
緑野コミセン
(予定) 各200円 電話
で渡辺☎
(276)
6969へ。
フラダンス体験会
8/12・19いずれも火曜日12:00∼13:
30 深見南コミセン(予定) 初心者
(子ども同伴可) 各1,000円 動きやす
い服装、飲み物
(あればパウスカート)
11
2014.8.1
本格的茶室で楽しむ夏のお茶
8/20
(水)
10:00∼12:00 慈緑庵
10人
(定員を超えた場合は抽選) 500
円 白い靴下 電話で表千家茶道・末廣
☎090
(2554)
5179へ。
す え ひ ろ
親子でクッキング自分でセレクト
主食、主菜、副菜など8種類から選ぶ
8/20
(水)
10:00∼14:00 保健福祉セン
(最大20人) 小
ター 小学生と親/8組
学生300円、親500円 エプロン、三角
巾、ハンドタオル2枚 電話で大和市食
生活改善推進協議会・佐久間☎
(277)
4818へ。
健康ストレッチ体操
姿勢・腰痛改善など 8/20・27いず
れも水曜日11:05∼11:50 林間学習セ
ンター 各先着10人 各500円 動き
やすい服装、飲み物、バスタオル 電話
でバイレ・ストレッチ体操・岡本☎080
(3351)
9003へ。
初心者歓迎句会
いずれも 同会・大楽☎080
(1330)
39
89/パソコンやタブレットPCの相談▶
8/16・30いずれも土曜日13:30∼16:
30 生涯学習センター 1時間500円
不要/ iPadの入門から活用まで▶
8/19・26の火曜日9:30∼12:30
(全2回)
生涯学習センター 10人 2,000円
iPadまたはiPadmini 8/15
(金)まで
にEメールt-dairaku@mbd.nifty.comで
大楽へ/かんたんハンドメイド▶トール
(金)
10:00
ペイント、押し花など 8/22
∼16:00 ぷらっと中央林間 500円
柳沢☎
(274)
9977へ要問い合わせ。
あざみ主宰・河野薫氏による指導
8/21
(木)
13:00∼16:00 勤労福祉会館
初心者以外も可 筆記用具 不要
鶴間俳句教室・畠☎03
(5497)
4783。
ミ
ニ
マンション管理組合の無料相談会
大規模修繕、組合運営など 8/16
(土)
15:00∼17:00 大和市民活動センター
分譲マンション居住者/先着2組 管
理規約など Eメールmukai_b198941
@yahoo.co.jpでNPOかながわ県央マン
ション管理組合ネットワーク・向井へ
向井☎
(264)
6054。
夏休み親子囲碁教室
8/17・24いずれも日曜日13:30∼15:
30 林間学習センター 小学生以下の
子と保護者
(初心者可) 不要 林間囲
碁同好会・原田☎
(274)
4665。
成年後見専門相談
弁護士や社会福祉士による相談窓口
は た
スペースレザミダンスパーティー
ミキシング、トライアルとデモは募金
8/21
(木)
13:30∼16:30 保健福祉セン
ター 80人 800円 不要 スペース
(4064)
8030。
レザミ・日詰☎090
ひ
づ
め
誰でも参加できるマンション管理
マンションの異変に気づくための注意点
8/23
(土)
10:00∼12:00 生涯学習セ
ンター マンション居住者/10人 筆
記用具 Eメールooisi1944@yahoo.co.
jpでマンション管理診断.com・大石へ
大石☎
(261)
2973。
コ
トマトダンスパーティー
ミキシング、トライアル 8/27
(水)
13:
15∼16:20 保健福祉センター 800円
不要 トマトダンス・タムラ☎090
(3502)
9860。
しゅうかつ
大和市ボランティア講師の会
ア イ パ ッ ド
大和秋香会菊作り講座
8/19
(火)
①13:30∼・②14:10∼・③14:
50∼
(各回30分以内) 保健福祉センタ
ー 各回先着1組 電話で市社会福祉協
議会・岸田☎
(260)
5634へ。
ム
第211回大和正論の会勉強会
鷲野一之氏講演 8/24
(日)
14:00∼16:
(女
30 生涯学習センター 1,000円
性・学生は500円) 不要 同会・渥美
☎090
(1607)
7024。
シネマサークル 特別映画鑑賞会
第25回終活セミナー
「市民の掲示板」今後の掲載依頼締め切り▶9/15号:8/5
(火)
、10/1号:8/20
(水)
いずれも17:15まで。
☎(260)5134 産業活性課
「第5回全国ふるさとまつり うまいもの市」
の会場に設置するステージの出演者を
募集します。伝統芸能、ダンス、歌など、ジャンルは問いません
キットを使った遺言作成 8/28
(木)
10:
30∼12:00 勤労福祉会館 18人 2,0
00円 筆記用具 電話で葬祭FP事務
(276)
7986へ。
所・清水頭☎
し み ず が し ら
(日) 大和駅東側プロムナード
10/4
(土)
・5
市内在住・在学・在活動者を中心に活動して
いる個人または50人ぐらいまでのグループ/各日10組
(定員を超えた場合は書
類選考) 8/20
(水)
までに、申込書を直接市役所産業活性課へ。※申込書と募
集要項は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
珠算体験講座
楽しくそろばんに触れる 8/28(木)
17:
30∼18:20と18:30∼19:20・29
(金)
15:
30∼16:20 いずれも生涯学習センター
小学生以上
(幼稚園年長は応相談)
/各
(貸し出し
回5人 各830円 そろばん
(月)
までに電話で
可)
、筆記用具 8/25
スマイルそろばんサークル・瀬戸山☎
080
(2162)
0673へ。
市民総合スポーツ選手権水泳大会
8/31
(日)
8:30∼15:00 大和スポーツ
センター 中学生以上の市内在住・在
勤・在学者
(初心者歓迎) 200円 8/25
(月)
までにEメールyamato_swim@goo
glegroups.comで大和市水泳協会・西
(272)
5494。
川へ 西川☎
「やまと世界料理の屋台村」の
出店者を募集
☎(260)5164 国際・男女共同参画課
67の国と地域・約5,600人の外国人市民が暮らす大和市で、
「食」
を通じて外国文化
に興味を持ってもらうため、
「やまと世界料理の屋台村」
を開催。このイベントに
屋 台を出 店する外 国料 理 店 を募 集します
東 側プロムナード
2万円
10/26
(日)
10:00∼15:00
大 和駅
8/21
(木)
までに出店申込書に必要事項を記入し、
ファクス
(260)
5127またはEメール
[email protected]で
(公 財)
大 和市国 際化 協 会へ。直 接持 参も可
同 協会☎
(260)
5126。※募 集要項
と申 込 書は同 協会で配 布するほか、
第31回大和母親大会
講演
「考えよう!平和、暮らし、教育」
8/31
(日)
10:00∼15:00 桜丘学習セン
ター 100円 不要 同大会実行委員
会・小松☎
(274)
9154。
市民劇団演劇やまと塾第18回公演
小さなパン屋のハートフルな物語 8/
31
(日)
13:00∼14:40・17:00∼18:40
いずれも保健福祉センター 小学生以上
の 市 民 / 各 回400人 前 売 券 各1,000
円、当日券各1,200円
(小学生∼高校生は
各500円。小学生は保護者同伴の場合、
大
人1人につき2人まで無料) 不要 同
塾・上原☎080
(6771)
4455。
やさしい証券投資入門講座
投資の基礎を学ぶ 9/11∼25の毎週木
曜日13:50∼17:00
(全3回) つきみ野学
習センター 初心者/先着40人 筆記
用具 電話でNPO法人エイプロシス・
池山☎03
(3667)
8183へ。
第24回花みずき舞踊発表会
9/14
(日)
10:00∼17:00 生涯学習セ
ンター 600人 不要 寿々の会・桂☎
(269)
5704。
す
いずれも 8/27
(水) 大和市民活動セ
ンター 市民/先着5人 電話で同サー
クル・山口☎
(274)
1802へ/
「愛と喝采
「クォ・ヴァディ
の日々」
▶ 10:00∼/
ス」
▶ 13:00∼。
「全国ふるさとまつり うまいもの市」
の
ステージ出演者を募集
同 協会のホームページ
(http://www.
yamato-kokusai.or.jp/)
からダウン
ロードもできます。
世界のさまざまな味を楽しめます
「YAMATOダンスフェスティバル」の
出場団体を募集
☎(260)5222 文化振興課
「第7回YAMATOダンスフェスティバル」
の出場団体を募集します。入賞団体に
は記念品を贈呈します
来年2/8
(日) 生涯学習センター
市内および近隣で
活動している2∼10人のストリートダンスグループ
(同一人の複数グループでの
参加は不可)
/20組
(予定・定員を超えた場合は提出映像で予選審査を実施)
本選出場団体のみ1組3,500円
9/30
(火)
( 必着)
までにエントリーシートとメ
ンバー全員の集合写真、ダンス映像
(DVD)
を、直接または郵送で〒242-0022
柳 橋4-5000大和スタジアム内
(公
財)
大和市スポーツ・よか・みどり財
団ダンスフェスティバル係へ
(月曜日
休場)
。※募集要項とエントリーシー
トは同財団で配布するほか同財団の
ず
ホームページ
(http://www.yamato
-zaidan.or.jp/)からダウンロードも
できます。※ダンスの演技時間は3
分以内です。
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
前回のグランプリ受賞グループ
「Justice!!」
2014.8.1
10
w
w
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
/報酬▶いずれも県教育委員会の規定
(縦4.5センチ
による 履歴書、顔写真
メートル ×横
センチ
3.5メートル)
2枚、教員免許状を市教育委員会
学校教育課へ直接持参。
8/15は終戦の日 戦没者の冥福
を祈って黙とうをしましょう
「第6回県央ものづくり交流会」
の出展企業を募集
☎(260)5135 産業活性課
市内製造業者の受発注拡大を目的に開
催する
「第6回県央ものづくり交流会」
の
出展企業を募集。講演会、各種相談ブー
ス、出展者どうしが交流する懇親会もあ
(木)
10:00∼17:00 オー
り 来年2/19
クラフロンティアホテル海老名
(海老名
市中央2-9-50) 市内で製造業を営む事
(金)
までに出展
業所/先着10社 8/29
申込書を市役所産業活性課または大和商
工会議所へ直接持参。同課へファクス
(260)
5138も可。出展申込書は同課で
配布するほか、市のホームページからダ
ウンロードもできます。
臨時的任用教諭・非常勤講師の
登録者を募集
☎(260)5208 学校教育課
市立小・中学校で働く①臨時的任用教
諭・②非常勤講師を登録制で募集。正
規職員の療養、出産、研修などによる代
替や特別支援教育の補助など、必要に
応じて採用 小学校または中学校の教
員免許状を持つ健康な人
(自費での健康
診断が必要)
。①は65歳以下/勤務時間
▶①正規職員に準じる、②1日6時間以
内で週29時間以内
(職種により異なる)
☎(260)5604 健康福祉総務課
多くの戦没者を出した太平洋戦争が終わ
り、69年の歳月が流れようとしています。
戦没者の冥福と恒久の平和を祈り、次の
時刻に黙とうをしましょう/広島原爆の
日▶8/6
( 水)
8:15/長崎原爆の日▶8/9
(土)
11:02/終戦の日▶8/15
(金)
12:00。
ひとり親家庭等家賃助成現況届
の提出を
☎(260)5608 こども総務課
ひとり親家庭等家賃助成を受けている人
は、8/29
(金)
までに現況届を提出してく
ださい。期日までに届け出がない場合
は、手当の支給を停止しますのでご注意
ください。
ジェネリック医薬品差額通知
を送付
☎(260)5115 保険年金課
市では、医療費の適正化と患者の負担
軽減を目的に、新薬
(先発医薬品)
からジ
ェネリック医薬品
(後発医薬品)
に切り替
えた場合の差額の一例を紹介するはが
きを8月中旬頃に送付します。国民健康
保険加入者のうち、切り替えによって薬
代がある程度安くなる可能性がある人
が対象です。切り替えを希望する場合
は、必ずかかりつけ医に相談し、検討し
てください。
広報やまとに掲載する広告を随時募集
しています。詳しくは市のホームペー
ジをごらんください。
広報広聴課☎︵ 260︶5314。
問
大和市は自主財源を確保するため、
「広報やまと」
に広告を掲載しています。
13
2014.8.1
大和市障害者福祉手当
☎(260)5665 障がい福祉課
市内在住で中度以上の障がいがある人を
対象に年2回、大和市障害者福祉手当
(月
額3,000円)
を支給しています。ただし、
障害基礎年金、特別児童扶養手当、特別
障害者手当、障害児福祉手当、経過的福
祉手当を受けている人や、特別養護老人
ホームなどの福祉施設に入所している人
は支給対象になりませんのでご注意くだ
さい。また、所得により支給対象となら
ない場合があります。なお、振り込みは
毎年9月と3月の最終金曜日です。詳しく
はお問い合わせください。
神奈川県在宅重度障害者等手当
の申請
☎(260)5665 障がい福祉課
次の①②のいずれかに該当する人/①
「身体障害者手帳1・2級」
「療育手帳A1・
A2相当」
「 精神障害者保健福祉手帳1級」
のうち、二つ以上の手帳の所持者、②特
別障害者手当・障害児福祉手当の受給者
9/10
( 水)
までに直接保健福祉センタ
ー障がい福祉課へ。※所得が一定以上あ
る人、65歳以上で初めて障害者手帳を取
得した人、施設や病院に継続して3か月
を超えて入所
(入院)
している人、8/1時点
で6か月以上継続して県内に住んでいな
い人には、支給制限があります。
在日外国人高齢者・障害者福祉
給付金を支給
☎(260)5611 高齢福祉課
市内に住む在日外国人などの高齢の人や
障がいを持つ人で、国民年金を受けるた
めに必要な要件を制度上満たすことがで
きない人に、福祉給付金を支給します
次のすべての要件を満たしている人/①
国籍や居住の要件により国民年金に加入
できず、国民年金などの公的年金を受給し
(1986)
年3/31以前に
ていない、②昭和61
日本に居住し、福祉給付金の申請時点で
大和市に住民登録があり、1年以上住民登録
をしている、③生活保護を受けていない。
※上 記三つの要件のほかにも対象要件が
あります。詳しくは、市のホームページを
ごらんになるか、お問い合わせください。
粗大ごみ証紙の取扱店が
増えました
☎(269)1511 収集業務課
粗大ごみの収集は有料です。事前に電話
で申し込みのうえ、粗大ごみに大和市粗
大ごみ証紙を張り付けてください。次の
「やまとPSメール」の登録受け付け中! [email protected]に空メールを送信してください。
=日時 =会場 =対象/定員 店舗を新たに
「大和市粗大ごみ証紙取扱
店」
として指定しました/セブン-イレブ
ン大和中央林間4丁目店▶中央林間4-2016☎
(273)
7117/ローソン大和深見東
三丁目店▶深見東3-1-6☎
(263)
0920。
納税・相談の休日窓口を開設
☎(260)5241∼2 収納課
平日の開庁時間に加え、土曜日
(8:30∼
17:00)
と日曜日
(8:30∼12:30)
にも市税
などの納付や納税相談を受け付けていま
す 市役所収納課。
「中退共」
で従業員の退職金制度を
☎(260)5135 産業活性課
中小企業退職金共済制度
(中退共)
は中小
企業で働く従業員のための国の退職金制
度です。同制度は、国の掛け金助成を受
けられる、掛け金は全額非課税、社外積み
立てで管理が簡単、
パートタイマーや家族
従業員も加入できるなどのメリットがあ
ります。詳しくは
(独)
勤労者退職金共済機
構中小企業退職金共済事業本部のホーム
ページ
(http://chutaikyo.taisyokukin.
go.jp/)
をごらんになるかお問い合わせく
(6907)
1234。
ださい 同本部☎03
お盆のスナモリ
☎(272)6556 下鶴間ふるさと館
なすやきゅうりで作った牛馬を飾る風習
( 金)
∼17
(日)
10:00∼16:00
を紹介 8/8
(月・火曜日休館) 下鶴間ふるさと館
不要。
=講師 =費用 =持ち物 (土)
①11:00∼12:
「魔女の宅急便」 8/23
30・②14:00∼16:00 柳橋ふれあいプ
ラザ 幼児・小学生と保護者/各回先着
30組 直接または電話で。
つるまい土曜講座8月
「勾玉をつくろう」
☎(278)3633 つる舞の里歴史資料館
縄文時代から古墳時代にかけての装飾具
(土)
13:00∼16:00
「勾玉」
を作る 8/23
つる舞の里歴史資料館 小・中学生
(小学生は保護者同伴)
/先着10人 同館
職員 300円 軍手、マスク、汚れても
(日)
∼17
(日)
に直接また
よい服装 8/10
は電話で
(月曜日休館)
。
パソコン楽々塾
☎(263)8600 シルバー人材センター
いずれも シルバー人材センター 先着
(ノートパソコ
10人 5,105円 筆記用具
ン持ち込み可) 締切日までに電話で/パ
ソコン講座▶①エクセル入門、②はじめよ
うインターネット 9/3∼17の毎週水曜日
①9:30∼11:30・②13:30∼16:30
(いずれ
(月)
も全3回) 文字入力ができる人 9/1
まで/パソコン入門▶Windowsの基本操
作 9/4∼18の毎週木曜日13:30∼16:30
(火)
まで。
(全3回) 初心者 9/2
障がい者卓球教室
☎(261)6200 大和スポーツセンター
9/20
( 土)
9:00∼11:30 大和スポーツ
センター 市内在住・在勤・在学で身体に
障がいがある人/30人
(定員を超えた場合
は抽選) 大和市卓球協会 動きやすい服
教育研究所発表会・教育講演会
☎(260)5213 教育研究所
①発表会
「大和の自然 指導資料集」
およ
び
「小学校社会科副読本
「やまと」
」の改
訂、家庭教育力と学校期待に関する調査
の結果報告、②講演会
「子どもの心を理解
(水)
する∼大人は何をすべきか」 8/20
①13:15∼14:40・②15:00∼16:50 いず
れも勤労福祉会館 市内在住者、教職員
/各先着100人 ①教育研究所調査研究
員、②横浜国立大学准教授 宮戸美樹氏
8/19
(火)
までに、氏名、電話番号をフ
ァクス
(263)
9832で。電話でも可。
夏休みだよ!映画まつり
☎(269)1580 柳橋ふれあいプラザ
①
「アンパンマンとばいきんまん」
「プーさ
んと大あらし」
「ドナルドダックとゆかい
なペンギン」
「ミッキーのお化け退治」
、②
=申し込み方法 =問い合わせ
装、室内シューズ 9/6
(土)
(必着)
までに
往復はがきに教室名、住所、氏名、電話
番号、年齢を明記し、〒242-0029上草
柳1-1-1大和スポーツセンターへ
(1枚で複
数人の申し込み可)
。Eメールsports-kyou
[email protected]でも可。
スポーツマッサージ教室
☎(261)6200 大和スポーツセンター
スポーツ前後の体のケアに役立つスポー
( 土)
ツマッサージの講義と実技 9/20
13:30∼15:30 大和スポーツセンター
市内在住・在勤・在学者/30人
(定員を
超えた場合は抽選) 神奈川衛生学園専
門学校 朝日山一男氏
(予定) 動きやす
(土)
(必着)
までに往復はが
い服装 9/6
きに教室名、住所、氏名、電話番号、年
齢を明記し、〒242-0029上草柳1-1-1大
和スポーツセンターへ
(1枚につき2人ま
で申し込み可 )
。Eメ ー ルsports-kyou
[email protected]でも可。
今月の納税
納期限内の納付にご協力ください
便利な口座振替をご利用ください
8月の納税(納付)
納期限は平成26年9/1
(月)
▷市県民税
▷国民健康保険税
市役所収納課
2期
3期
☎(260)5246。
▷介護保険料
3期
市役所介護保険課 ☎(260)5169。
▷後期高齢者医療保険料
2期
市役所保険年金課 ☎(260)5122。
介護者教室を開催
☎ (260)5613 高齢福祉課
介護の方法や介護予防に関する知識や技術を学ぶための教室や講座を開催します。
ぜひご参加ください。いずれも 市民/排せつの介助について▶ 8/20
(水)
10:00
∼12:00 大和YMCA
(大和東3-3-16) 先着15人 福祉人材育成研究所M&L所
長 五十嵐さゆり氏
電話で深見大和地域包括支援センター
(大和YMCA)
☎
(264)
3192へ/適切な排せつ用品の選び方▶ 8/20
(水)
13:30∼15:00 みなみ風
(上草
柳164-5) 先着20人 ユニチャームプロケア営業コーディネーター 坂本裕氏
電話で在宅介護支援センターみなみ風☎
(264)
1000へ/介護保険と障がい福祉に
ついて▶ 8/22
(金)
13:30∼15:30 清風
(福田2014-1) 先着50人 かながわ福
祉サービス振興会、市職員 電話で福田南地域包括支援センター
(敬愛の園)☎
(269)
9001へ/遺言・エンディングノートについて▶ 8/27
(水)
14:00∼15:30
サンホーム鶴間
(西鶴間8-1-2) 先着30人 村田由美子綜合事務所所長 村田由
美子氏 電話で鶴間地域包括支援センター
(サンホーム鶴間)
☎
(271)
2770へ/高
齢期の住まい選びのポイント▶
9/2
(火)
10:00∼12:00 ロゼホームつきみ野
(下
鶴間418-2) 先着20人 前群馬医療福祉大学大学院教授 吉田隆幸氏 電話で下
鶴間つきみ野地域包括支援センター
(ロゼホームつきみ野)
☎
(272)
7061へ。
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
2014.8.1
12
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
票と歯科健康診査アンケート
不要。
組 保健師 相田夕佳氏 授乳する人は
授乳ケープ 8/15
(金)
から電話で。
こ 3歳6か月児健診
保健福祉センター
その他
9985
支 : 子育て支援センター ☎(267)
※車での来場はご遠慮ください。
子どもの健診ほか
健診により会場が異なります。対象者へ
個別に送付した
「健診のお知らせ」
に記載
された会場をご確認ください。
9/3(水)
(5/1∼10生まれ)
・19
(金)
(5/11∼20生まれ)
・30
(火)
(5/21∼31生
。いずれも市内在住者/受け付け▶
まれ)
12 30∼13 30 保健福祉センター 母
子健康手帳、バスタオル、必要事項を記
入しバーコードシールを張った4か月児
健康診査票と4か月児健康診査アンケー
ト 不要。
こ 8か月児健診
(協力医療機関へ)
生後8∼10か月の市内在住者 母子健
康手帳、健康保険証、必要事項を記入し
バーコードシールを張った8か月児健康
診査票 受診日時などは協力医療機関
で確認。
こ 1歳6か月児健診
(協力医療機関へ)
1歳6か月∼1歳8か月の市内在住者
母子健康手帳、健康保険証、必要事項を
記入しバーコードシールを張った1歳6か
月児健康診査票 受診日時などは協力医
療機関で確認。
こ 1歳6か月児歯科健診
9/11
(木)
(平成25年3/1∼15生まれ)
・
25
(木)
(同3/16∼31生まれ)
。いずれも市
内在住者/受け付け▶9 00∼9 45 地域
医療センター 母子健康手帳、子どもの
歯ブラシ、必要事項を記入しバーコード
シールを張った1歳6か月児歯科健康診査
15
2014.8.1
離乳食の進め方
(試食あり)
と育児 ①9/5
(水)
いずれも13 30∼15 00
(金)
・②17
勤労 福 祉 会 館 市内在住の第1子で離
乳食を開始している①生後6∼7か 月・
②生後8∼10か月の子の保護者(子ども
(金)から
同伴可)
/各先着20人 8/15
電話で。
障 心身障がい者
(児)
歯科健診
こ ステップアップ離乳食教室
歯科健診、口腔内の相談、ブラッシング
指導
(治療が必要な場合は医療機関を紹
(木)
13 00∼16 00 保健福祉
介) 9/11
(児)
センター 市内在住の心身障がい者
(水)
までに直接または
/先着5人 8/20
電話で。ファクス
(262)0999も可。
離乳食の進め方
(試食あり)
、初めてのお
(水)
13 00∼14 30 渋谷学
かゆ 9/10
習センター 市内在住の離乳食開始前で
生後4∼6か月ぐらいの子と母親/先着15
組 1組500円 直接または電話で。
検査項目
料 金
女性健康診査
(検尿、血液検
査など)
1,500円
対 象
18歳∼39歳
(昭和50年4/2∼
平成9年4/1
生まれ)
結核検診
(胸部レン
トゲン)
無 料
乳がん
検診
(視触診)
600円
子宮がん
検診
(頸部擦過
細胞診)
20歳∼39歳
(昭和50年4/2∼
900円
平成7年4/1
生まれ)
30歳∼39歳
(昭和50年4/2∼
同60年4/1
生まれ)
こ プレママ・パパ教室
教室・相談
こ 育児相談
こ 4か月児健診
こ もぐもぐ
(ごっくん・かみかみ)
教室
で〒242-8601保健福祉センター健康づ
くり推進課へ。電話またはインターネッ
トによる電子申請も可/注意▶妊娠中の
人は受診できません。授乳中の人は乳が
ん検診を受診できません。
追加で受けられる項目
健 : 健康づくり推進課 ☎(260)5661∼2
こ : こども総務課 ☎(260)5609
障 : 障がい福祉課 ☎(260)5665
9/4
(木)
(平成23年3/1∼15生まれ)
・
18
(木)
(同3/16∼31生まれ)
。いずれも市内
在住者/受け付け▶12 30∼13 30 地域医
療センター 母子健康手帳、送付した容
器に入れた尿、必要事項を記入した3歳6
か 月 児 健康診査票と3歳6か月児健康診
査アンケート
(いずれもバーコードシール
張付)
・視力と聴力の調査票 不要。
=日時 =会場 =対象/定員 医師、保健師、管理栄養士による健康や
(月)9 30
育児、食事などの相談 9/1
∼10 30 保健福祉センター 市内在住
者 母子健康手帳 不要。
※電話での相談は随時受け付けていま
す。
※大和市はエコチル調査対象地区です。
詳しくはお問い合わせください。
障 保健師による精神保健相談
9/2
(火)
9 00∼11 00 保健福祉セン
(月)
ター 市内在住者/先着3人 9/1
までに直接または電話で。
支 ワーキングママのつどい
①講義
「子育てしながら働くということ・
乳幼児の子育て支援制度について」
、②先
輩ママ体験談、参加者どうしの情報交換
①9/3(水)
・ ②20
(土)10:00∼11:30
(全2回・1回のみの参加も可) 林間学習
センター 就労中または就労希望の親と
未就園児/先着30組 市保育士 8/15
(金)
から電話で。※①は保育あり 1歳以
上/若干名。
①健康と美容、出産までの体調管理と食
事、市の子育て情報の紹介、②出産への準
備、妊婦体操、疑似妊婦体験、③産後の育
児、
赤ちゃんのお風呂の入れ方(体験) ①
9/10
(水)
13:15∼15:30・②24
(水)
9:15∼
11:30・③28
(日)
9 15∼11 30と13:15∼
15:30
(全3回・③は午前か午後を選択・1
回のみの参加も可) ① 渋谷 学 習セン
ター、
②③保健福祉センター 市内在住の
安定期に入った初妊婦と夫/先着35組
母子健康手帳、筆記用具、②は運動が
できる服装で。バスタオルも 電話で。
※①は同日開催の
「チャレンジ離乳食教
室」
(下記参照)
への参加も可能です
(要
予約)
。
こ チャレンジ離乳食教室
妊娠期の食事と離乳食作りを体験 9/
10
(水)
15:00∼16:30 渋谷学習センター
市内在住の妊婦と夫/先着30人 500
円
(夫婦は2人で800円) 直接または電
話で。
健 女性のための健康診査
10/10
(金)
・11
(土)いずれも9:00∼と
10:30∼ 地域医療センター 会社や学
校などで健康診断を受ける機会がない市
内在住の女性/各回50人
(定員を超えた
(水)
(必着)までに希
場合は抽選) 8/13
支 お家の中の事故防止・体調変
望日時、郵便番号、住所、氏名、生年月
化時の対応
日、年齢、電話番号、希望する検査項目
赤ちゃんの行動と家の中の環境整備、発 (一時保育
(10/10のみ実施 生後6か月
熱・嘔吐・転倒時などの対応 9/5(金) 以上3歳未満/各回15人)を希望する場
10:00∼11:30 桜丘学習センタ ー
合は子どもの人数・年齢・性別も)を明記
今年1月∼4月生まれの子と親/先着25
し、ファクス(260)1156またははがき
予防接種
健 個別接種
(定期接種)
母子健康手帳の予防接種欄をもう一度ご
らんください。必ず
「予防接種と子どもの
健康」
と
「お知らせ」
を読むとともに、予防
接種の効果や副反応などについて十分に
理解したうえで受けてください。
予防接種は健康なときに受けましょう。
対象年齢になったら、接種間隔などに注
意し、協力医療機関で事前に日時などを
確認して受けてください。
いずれも 大和市に住民登録をしてい
る子または出入国管理及び難民認定法
の規定により仮放免され市内に居住し
ている子 予診票、母子健康手帳、健康
保険証、体温計、黒のボールペン、予防
接種健診番号シール
(予診票に張るか同
番号を記入)
。
※各予防接種とも予診票がない人はお問
い合わせください。
※次の場合は、事前に健康づくり推進課
へご連絡ください/①保護者以外が同
伴する
(保護者同伴が原則ですが、子ど
もの健康状態が分かる親族でも同伴
可・保護者の委任状が必要)
、②やむを
えない理由で他市町村で受ける
(大和
市が発行する
「依頼書」
が必要)
。
◎ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン
生後2か月以上5歳未満の子。
※対象年齢により接種回数・間隔が異な
りますので、医師とよく相談してくだ
さい。
◎4種混合
(ジフテリア・百日せき・破傷
=講師 =費用 =持ち物 =申し込み方法 風・ポリオ)
、3種混合
(ジフテリア・百
日せき・破傷風)
、ポリオ
生後3か月以上7歳6か月未満の子(初回
は3∼8週の間隔で3回接種、追加は初回の
3回目終了後1年以上経過して1回接種)。
※4種混合、もしくは3種混合とポリオの
予防接種になります。
※平成24年8/31までに経口ポリオを1回
接種した子は、初回のポリオを1回接種し
たものとします。経口ポリオを2回接種し
た子は、ポリオの接種は必要ありません。
◎麻しん
(はしか)
・風しん
1期▶1歳以上2歳未満の子。
※1歳になったら速やかに受けましょう。
2期▶平成20年4/2∼同21年4/1生まれ
の子。
※麻しん風しん混合
(MR)
ワクチンを1回
接種
(麻しん・風しん単独ワクチンを希
望する場合はそれぞれ1回ずつ接種)
。
※2期の対象者の接種期間は来年3/31ま
で
(対象者には予診票などを送付済み
です)
。
◎日本脳炎
1期▶3歳 以 上7歳6か月未 満の子
(初
回は1∼4週の間隔で2回接種、追加は
おおむね1年後に1回接種)
。
2期▶9歳以上13歳未満の子。
※特例▶平成7年4/2∼同19年4/1生まれ
で、4回接種していない人は、残りの回
数を20歳になるまでに接種できます。
◎2期ジフテリア・破傷風
11歳以上13歳未満の子
(1回接種・平
成15年4/1以前に生まれた子には予診
票などを送付済みです)
。
健 風しん予防接種
(成人)
市は、妊娠を希望する女性などを対象に
風しんの予防接種を助成しています/助
成額▶麻しん風しん混合
(MR)
ワクチン
は6,000円、風しん単体ワクチンは4,000
(火)
まで 協力医療機関
円 来年3/31
19歳以上の市内在住者で、妊娠を希
望する女性または妊婦の夫 接種費用
(医療機関により異なる)
から助成額を引
いた額 協力医療機関で確認。
※協力医療機関は、市のホームページを
ごらんになるか、お問い合わせくださ
い。
=問い合わせ
健 子宮頸がん予防接種の
積極的勧奨を差し控え
子宮頸がん予防接種は、予防接種法
の規定に基づき実施していますが、昨
年6/14付で厚生労働省から接種の
積極的勧奨を差し控える旨の勧告が
ありました。これを受け、市でも積極
的な勧奨を差し控えています。なお、
この勧告は定期接種を中止するもの
ではないため、
対象者が希望する場合
は、積極的勧奨が差し控えられている
ことを理解したうえで接種できます。
※昨年度実施した
「大和市子宮頸が
んワクチン接種後の体調変化に関
する状況調査」
の結果を、市のホー
ムページで公開しています。
※接種後に持続的な痛みが発生した
場合などは、健康づくり推進課へ
お問い合わせください。
く
う
口腔がん無料検診
☎
(263)
0681 大和歯科医師会
口腔外科の専門医と歯科医師会会員
による口腔がん無料検診を実施しま
(木)
13:00∼16:00 綾瀬市
す 9/11
保健医療センター
(綾瀬市深谷中4-2(定員を超えた場合は抽選
1) 30人
し、当選者には9/10
(水)
までに検診時
(水)
(必着)
刻をはがきで通知) 8/20
までに、はがきに郵便番号、住所、氏
名
(ふりがな)
、性別、生年月日、電話
番号、
「口腔がん検診希望」
を明記し、
〒242-0018深 見 西2-1-25大 和 歯 科
医師会事務局へ。
休日の歯のトラブルは
大和休日歯科診療所
深見西2-1-25☎
(263)
4107
診察日・時間▶日曜日、祝日の9:00
∼12:00、13:00∼16:00
(受け付け
は30分前まで)
。※診察費用と保険
証などを必ずお持ちください。
特定健診を受けましょう
犬のふんは飼い主の責任です!
他人に迷惑をかけないよう
に、ふんは飼い主が責任を
持って持ち帰りましょう。
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
大和市国民健康保険、後
期高齢者医療制度加入
者は、ぜひご利用くださ
(260)
い 保険年金課☎
5115・5122。
2014.8.1
14
広報やまと 2014(平成26)
年8月1日号
人口と世帯
平成 26年 7月1日現在 ※かっこ内は前月比
人口 232,625
(+163) 男性 116,502
(+98)
世帯 101,683
(+136) 女性 116,123
(+65)
全国初
コンビニ3社と
スタンドパイプ消火資機材
設置協定を締結
いつでもすぐに使えるように
「コンビニにスタンドパイプ」
◁
市は7月1日、市内コンビニエンスストア3社(㈱ローソン(ローソン100含む)、㈱ファミリ
ーマート、㈱サークルKサンクス)の店舗に「スタンドパイプ消火資機材」を設置するため、各
社と
「コンビニエンスストアヘのスタンドパイプ消火資機材設置に係る基本協定」を締結しま
した。各社との同協定の締結は、全国初となります。
スタンドパイプ消火資機材は、火災発生時に消火栓などに接続して簡単に放水できる資機
材です。この協定により、自主防災組織などが同資機材を用い
て、地域でより速やかに消火活動をできるようになります。
※㈱セブン-イレブン・ジャパンとも協定締結に向けて協議中。
設置時期▶10月∼11月
(予定)
。
市ではこのほか、市内145の自主防災組織にスタンドパイプ消火資機材を整備していま
す。今回の協定締結により、さらに火災に強いまちづくりを進めていきます。
問
市消防署管理課庶務担当☎(260)5779 (262)0119。
発行●大和市 ☎046
(263)
1111
(代) 〒242-8601大和市下鶴間1-1-1 http://www.city.yamato.lg.jp/ 編集●市長室広報広聴課 ☎046(260)
5314 FAX046
(261)
4592