Download ご長寿おめでとうございます

Transcript
南 山 城 村
れんけい
MINAMIYAMASHIRO-MURA
ご長寿おめでとうございます
敬称略 生(年月日順
松 仲 靜 子
嶋 田 文 子
井 谷 冨 美
岩 崎 恒 子
仲 東 乙 子
伊 藤 一 男
大 仲 チヨヱ
仲北浦 晴 子
平 岡 靜 子
永 井 春 枝
奥 保 孝
上 田 道 子
大 東 又四郎
井 上 八重子
杉 谷 美 代
福 岡 瑞 江
松 本 すづ子
手 仲 とらの
大久保 よう子
裏 出 キ ヨ
東 アキノ
白 井 俊 子
城 隆太郎
森 本 政 義
池 田 重 之
)
南山城村
祝 ・米寿
高齢者が長生きしていただくことはとても喜ばしいことです。村の歴史
を創り、素晴らしいふるさとを私たちに引き継いでいただいた先輩方が
今年めだたく米寿を迎えられました。
産地賞の受賞が決定 !
− 14 年連続の 21 回目−
平成 25 年 7 月 9 日㈫、10 日㈬の 2 日間、宇治茶会館(宇治市)において、第 31回京都
府茶品評会審査会が行われました。
この審査会は、本年度京都府で開催される第 67回全国茶品評会の予選会を兼ねて実施
されたもので、煎茶(52 点)
、かぶせ茶(60点)、玉露(81点)、てん茶(143点)の各部
門で順位を競い合いました。
南山城村では煎茶の部において、中窪耕司さん(田山)が見事、1 等 1 席の栄誉に輝
かれました(農林水産大臣賞申請予定)。そのほか、1 等 2 席には木野正男さん(今山)、
1 等 3 席には農事組合法人 グリーンティー高尾(高尾)が入賞されるとともに、京都府
知事優勝旗の受賞が南山城村に決定しました。
品評会に出品いただきました生産者の皆様のご努力に感謝申し上げます。
弁護士による一斉無料法律相談会
弁護士による無料法律相談を行います。
今まで、弁護士にご相談されたことがな
い方も、この機会にご相談されてはいかが
でしょうか。日ごろ、疑問に思っているこ
とやお悩みになっていることなど、些細な事
でも結構ですのでお気軽にご相談ください。
奈良テレビ放送が
視聴可能に
5
れんけい 2013 年 9 月号
日 時 10 月 16 日㈬ 午後 1 時〜 4 時
場 所 南山城村役場会議室
申込み 事前予約が必要です。
10 月 11 日㈮までに
役場総務課(TEL:93-0102)へお申
込みください。
相談時間は、一人 30 分までとなりま
すのでご了承ください。
主 催 近畿弁護士会連合会
「南山城村高度情報ネットワークケーブルテレビ」に「奈良テレビ放送」の
チャンネルが追加されます。
9 月 5 日以降(※ 1)
、ご家庭のテレビ(チューナー)でチャンネルの再設
定(※2)をすれば、視聴することができます。
※1 天候等諸事情により、チャンネル追加工事が延期される場合があります。
※2 テレビ(チューナー)のチャンネル再設定の操作方法は、取扱説明書をご覧ください。
MINAMIYAMASHIRO-MURA
れんけい
南 山 城 村
地震に備え今こそ ! 耐震診断を受けましょう
9月1日は「防災の日」
。今から 90 年前、190 万人が被災し、10 万人以上の死者・行
方不明者を出した大地震「関東大震災」が発生した日です。
昨今、全国的に地震が多発しているなか、私たちの周辺でもそのような大地震がいつ
起こるかもわかりません。地震への備えとして、まずは住まいの耐震性がわかる耐震診
断を受けましょう。
木造住宅耐震診断士派遣事業
3,000 円で耐震診断から耐震補強プランの提案まで
南山城村
対 象 ①昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された木造住宅
②延べ床面積の 1/2 以上を住宅として使用しているもの
③簡易耐震診断の結果、倒壊の危険性が高いもの
費 用 個人負担 3,000 円
内 容 京都府登録の耐震診断士による耐震診断・診断結果の説明
耐震改修の提案、概算工事費の提示
募集戸数 8 件(先着順)
申込締切 平成 25 年 12 月 27 日㈮まで
耐震診断の結果、
「倒壊する可能性が高い」とされた場合、住宅の耐震改修をお勧めし
ます。最高90 万円までの補助制度もありますのでご相談ください。
お問い合わせ・お申込みは 南山城村建設水道課 TEL 0743-93-0106
み
んなで築こう人権の世紀
八月人権強調月間を終えて
▶人権教育研修会
先月は人権強調月間で、川村妙慶(毎日文化センター
「心の講座」講師)さんを講師としてお招きし、村でも
人権教育研修会の開催や啓発活動が行なわれ、多くの
みなさんに人権について考える機会を持っていただき
ました。
日常生活でも、根拠のない噂など、思い込みや固定
観 念 に よ る 言 動 で、 知 ら ず 知 ら ず の う ち に 他 人 の 心 を
傷つけていることはありませんか?
村民の誰もが人権を侵害されることのない明るい村
をつくるために、一人ひとりが普段から人権を意識し
て行動することを心がけましょう。
▶人権啓発活動
れんけい 2013 年 9 月号
6