Download PG451

Transcript
(As ρl
lR●
▲
取 扱 説明 書
鵡 饗⑧∼竃 鯉 塞 渥 鰹 鵡 蜘 ∼⑧ 醐 靭 換 芳 義
CATV 施 設 の 下 り A G C に 使 用 す る
, 451I25 M Hz の
屋 外 用 パ イ ロ ッ ト 信 号 発 生 器 で す 。 222 M Hz ま た は
300 M Hz シ ス テ ム か ら 770 M Hz シ ス テ ム に 改 修 す る
CATV 施 設 に 最 適 で す。
鐸
簿
⊂
O
○
暑
○ 雑
化 書
2
ω
く
Σ
優 れた 出 カ レ ベル 安 定 度
パイ ロ ッ ト信 号 挿入 方 式 切 換
出 カ レ ベ ル 変 動 は, 0 20 ∼ ㊥ 40 ℃ の 温 度 変 化 に 対 し て
パ イ ロ ッ ト信 号 挿 入 方 式 切 換 ス イ ッ チ が付 い て い ま す
± O.5dB 以 内 で す か ら
,
を使用 した施 設を
, 常 に 安 定 し た 状 態 で 運 用 で き ま す。
か ら
, 幹 線 混 合 方 式 (幹 線 に 設 置 し て パ イ ロ ッ ト 信 号
を 挿 入) と
パ イ ロ ッ ト 単 独 方 式 (幹 線 挿 入 用 分 岐 器
,
を 使 用 し て パ イ ロ ッ ト 信 号 を 挿 入) の ど ち ら の 方 式
広い出カ レベル調 整範囲
で も 使 用 で き ま す。
パ イ ロ ッ トA G C 付 き 幹 線 増 幅 器
出 カ レ ベ ル を 43d B 連 続 し て ( 連 続 可 変 ATT 1 O ∼ 27dB
,
固 定 ATT : 6dB と 10dB) 調 整 で き ま す か ら
,
ヘ ッ ドア ン プ
の 出 力 と トラ ン ク ア ン プの 入 力 間 の ど の 位 置 に も 挿 入 で き
ま す 。
受電 電圧切換 方式
AC 入 力 電 圧 切 換 ジ ャ ン パ ー を 差 換 え る こ と に よ り
,
A C 20 ∼ 30 V
, A C 40 ∼ 60 V の ど ち ら の 電 源 電 圧 に も
対 応 で き ま す。
ユ ニ ッ トの 反 転 装 着 が 可 能
作動表 示灯
内 部 の ユ ニ ッ トを 反 転 さ せ る こ と に よ り
,
号の伝 送 方向 を変 えるこ と がで きます か ら
, 施 工 が非常
に 容 易 で す。
● ご使 用 の前 に
, こ の 「取 扱 説 明 書」 を よ く お 読 み く だ さ い。
● お 読 み に な っ た あ と は
,
(特 許 出 願 中)
パ イ ロ ッ ト信
保 存 し て く だ さ い。
ケ ー ス の 底 面 に 信 号 伝 送 方 向 を 確 認 で きる 作 動 表 示 灯 が
あ り ま す か ら, 地 上 か ら 作 動 状 態 が 容 易 に 点 検 で き ま す
。
AC 入 力 電 圧 切 換 ジ ャ ン パ ー
ジ ャ ン パ ー を 差 換 え る こ と に よ っ て
入 力 電 圧 を A C 20 ∼ 30V
,
,
A C40 ∼ 60V に 切 換 え る こ と が で き ま す
。
(出 荷 時 はAC40∼ 60V に な っ て い ま す)
● 電 源 を 供 給 す る 前 に, 入 力 電 圧 の 設 定 を
確 認 し て く だ さ い。 間 違 え る と 故 障 の 原
因 に な り ま す。
AC 入 力 電 圧 切 換
● レ ベル を 調 整 す る と き は
整 用 ドラ イ
, 調
バ ー を 使 用 し て く だ さ い。 無 理 に 回 す と
ノマ ー
こ わ れ る こ と が あ り ま す。
AC20 ∼ 30V同寺
AC40 ∼ 60V同寺
● AC入 力 電 圧 切 換 ジ ャ ン パ ー は, 確 実 に 挿 入 し て く だ さ い。
挿 入 が 不 完 全 な 場 合, 故 障 の 原 因 と な り ま す。
パイ ロ ッ ト信号 挿 入方 式切 換 スイ ッ チ
pj4 「 パ イ ロ ッ ト 信 号 挿 入 方 式 切 換 ス イ ッ チ」 を
こ 覧 く だ さ い。
入力 端子
鎌
蝋
幹線混合方式で使用
す る と き の幹 線 入 力
灘
1騒糧
譲
端 子 で す
。
一
螢壁 鐵 搬 鯉蝿 蝋脳■舳.山 鱗姜灘藷聾麗韻 灘 越 難 鱗盟鶴鶴
/ 岡 覇r
.
.鰯
1願
出 カ 測 定 端 子(020dB)
パ
p.3 「 ユ ニ ッ ト の 反 転 」, p.5 「
● パ イ ロ ッ ト 信 号 を 出 力 し ま す。
● 幹 線 混 合 方 式 で使 用 す ると きの
幹 線 出 力 端 子 で す。
出 カ 測 定 端 子 (020dB)
パ イ
p.3 「 ユ ニ ッ ト の 反 転 」, p15 「
ロ ッ ト信 号 出 カ レ ベル を 測 定 する
と き の ご 注 意」 を ご 覧 く だ さ い。
イ ロ ッ ト信 号 出 カ レ ベ ル を 測 定 す
る と き の ご 注 意」 を ご 覧 く だ さ い。
電流 通過端子(出カ)
電流 通過 端 子(入カ)
p,3 「電 流 通 過 ジ ャ ン パ ー の 操 作」
を ご 覧 く だ さ い。
p.3 「電 流 通 過 ジ ャ ン パ ー の 操 作」
を ご 覧 く だ さ い
。
出 カ レ ベ ル は, 次 段 の 増 幅 器 の 入 カ レ ベ ル が 設言十
運 用 レ ベ ル に な る よ う に 調 整 し て く だ さ い。
連 続 可 変ATT
パ イ ロ ッ ト 信 号 の 出 カ レ ベ ル が
0 ∼ 27dB の 範 囲
,
で 連 続 し て 調 整 で き ま す。
固 定 ATT (6dB, 10dB)
p.4 「ア ー ス」 を ご 覧
く だ さ い
。
ユ ニ ッ ト を 左 右 反 転 さ せ る こ と に よ り
,
パ イ ロ ッ ト
信 号 の 伝 送 方 向 を 変 え る こ と が で き ま す。
赤
標 準 (出 荷 時)
緑
反転
● シス テ ム の 電 流 通 過 系 統 の確 認 が
電 流 通 過端 子 の 設 定 方 法
で きる ま で
電流通過ジャンパー
(付 属 晶)
電流通過させる場合
付 属の電流通過ジャン
,
出力 端 子 か ら
給 電
パ ー を 接 続 し ま す。
,
電 源 を 供 給 しな い で
く だ さ い。
● 電流 通 過 ジャ ン パ ー は
, 確 実 に
挿入 して く だ さ い
。 挿 入 が不 完 全
ま た は
,
出力端子へ電流
通過する場合
な 場 合, 故 障 の 原 因 に な り ま す
。
● 電 流 通 過 ジ ャ ン パ ー は, 電 源 供 給
入 力 端 子 か ら 給 電,
ま た は, 入 力 端 子 へ
後 に 操 作 し な い で く だ さ い。 故 障
電流通過する場合
の 原 因 に な り ま す。
電流通過系統図
塵瑞
躍
國冒国
出力端子
国露国
洪
入 力 端 子 か ら 給 電 する 場合
→
出力端子から給電する場合
→
電源部
圏 騒
入力端子
入カ
出カ
一 ’
’一 一 ’ 、
一
■
一
一
1
−
1
−
l
I
I
’
一
じ
、
1
一
l
I
一
1
l
I
■
I
一
」
出力端子
嚢 電 流 通 過 ジヤ ンパ ー
し
j
一一.
入力端子から給電 し 出力端子に
,
電流通過させる場合
● ユ ニ ッ トを 左 右 反 転 さ せ て 取 付 ける こ と に よ り
パ イ ロ ッ ト信 号 の 伝 送 方 向 を 変 え る こ と が で き ま す
,
。
● ユ ニ ッ トの 反 転 方 法 は
「ユ ニ ッ ト の 交 換 ・ 反 転」 を ご 覧 く だ さ い
5
p
, .
。
ユ ニ ツ ト
装着 方向
作動表 示灯
端 子 名 称・ 信 号 伝 送 方 向
入力端子
出力端子
嬢鰯 露駆
(出 荷 時)
反転
出 力 測 定 端 子
目⑮鰐,
標準
空き端子栓
一一÷
空 き端 子 栓
一一 ÷
出力測定端子
鰯繊書簿騒 顧
←
空き端子栓
空き端子栓
嬢蝿 荻駆
目蟻鰍
鰯灘 霧簿 畷顧
入力端子
幹線 混合 方 式 で使用 す る 場合
パイ ロ ッ ト単 独方 式 で使 用 する 場 合
=
幹 線混合
レベルセツタ.
禽 □
M LS・N
単 独
ト信号
肱
切 換 ス イ ツ チ
パイロットジェネレーター
OUT
鵠
幹線増幅器
パイ ロ ッ トAGC付 き
受信用 増幅器
BR
幹線増 幅器
妙
ロ
単独
パ イ ロ ッ ト信 号
挿入方式
切換スイ ッチ
1分 岐 器
lN
PG451
受信用増幅 器
幹線混合
屋 外 用1 分 岐 器 が 辱 適 で す。
必 ず, lN−OUT を 逆 接 続 し て
,
BR へ 電 流 を 通 過 さ せ て く だ
さ い。
45r
25MHz
・
幹 線増幅器
喝
パ イ ロ ッ トAGC付 き
幹線増 幅器
パ イロットジェネレーター
PG451
フ タ
● フ タ を ハ ウ ジ ン グ 本 体 に し っ か り 合 わ せ て か ら
,
フ タ 締 付用 ボ ル トを 締 付 け て く だ さ い
。
● フ タ 締 付 用 ボ ル トは
, 10m m の ト ル ク レ ン チ を
使 用 し て, 指 定 の 締 付 ト ル ク で し っ か り と 締 付
け て く だ さ い。
フ タ 締 付 用 ボ ル ト (4本)
●
メ ッ セ ン ジ ャー ワイ ヤ ー に 取 付 金 具 を はさ み ボ ル ト
,
(2 本) を 10m m の ト ル ク レ ン チ を 使 用 し て
,
指 定 の
締 付
ト ル
ク
5.9 N ・ m
(60kg f・c m )
● ユ ニ ッ トを 反 転 さ せ て 使 用 す る 場 合
, 左下
の空き端子栓を外 し 右上に付 けかえてく
,
だ さ い。
締 付 ト ル ク で 締 付 け て く だ さ い。
メ ッ セ ン ジ ャ ー ワ イ ヤ ■
取 付金具
● 空き 端子 栓 は 指定 の 締付 トルク で しっ かり
,
と 締 付 け て く だ さ い。
メ ッ セ ン ジ ャ ー
空き端 子栓
ワ イ ヤ ー
ザペ ポ
ボ ル ト (2本)
● 締 付 ト ル ク
6N・m
(62kgf・c m)
メ ッ セ ン ジ ャ ー ワ イ ヤ ー
7
支持柱
市販の アース コネクタ ーで
メ ッ セ ン ジ ャ ー ワ イ ヤ ー も
● 締 付 ト ル ク
1 2N・m
.
(13kgf・cm)
_
ア _ ス
ア ー ス し て く だ さ い
。
支 持 柱 ご と に メ ッ セ ン ジ ャ ー ワ イ ヤ ー の
/
ア ー ス を す る と, 施 設 内 の 機 器 全 体 の 避 雷
性 能 が 向 上 し ま す。
市 販 の φ 1.6 m m のlV 線 を 接 続 し て
,
確 実 に ア ー ス し て く だ さ い
。
● 必 ず 施 設 の 電 源 を 切 っ て か ら 取 外 し て く だ さ い。
● ユ ニ ッ ト は 取 っ 手 を 持 っ て 引 出 し て く だ さ い。
亙
取 つ手
[〕董憂二]
固 定 ビ ス ④ ∼ ㊦ を ゆ る め,
を 持 っ て 引 出 し ま す。
ユ ニ ッ トを 左 右 反 転 さ せ て 取 付 けま す。
ユ ニ ッ トの 取 っ 手
匝
1.
2.
ユ ニ ッ トを 取 付 け ま す。
固 定 ビス ④
㊦ を 締 付 け ま す。
∼
● 締 付 トル ク
1.2N・m
固定ビスは
指 定 の 締 付 トル ク で し っ か り と 締 付 け て
,
(13kgf・c m)
く だ さ い。
あ り ま す。
ビス がゆ る む と
,
正 常 に 作 動 しな いこ と が
予 定 の 出 カ レ ベ ル が 得 ら れ な い と き は, 次 の チ ェ ッ ク を し て く だ さ い。
○ 出 カ レベ ル
○電源
● 電源供給器の電源チェック
● 出 力 測 定 端 子 で の 出 カ レベ ル の チ ェ ッ ク
● 電 流 通 過 ジ ャ ン パ ー の確 認
● 入・出 カ コ ネ ク タ ー と ケ ー ブ ル の 接 続 チ ェ ッ ク
● ケ ー ブル の チ ェ ッ ク
○ 電 圧 (AC20 ∼ 30V, AC40 ∼ 60V)
● 電 源 供 給器 の電 圧 チェ ッ ク
● AC 入 力 電 圧 切 換 ジ ャ ン パ ー の 確 認
以 上 の 方 法 で も トラ ブル が 解 決 で き な い 場 合 お 近く の 当 社 支 店 ・営 業 所 ま た は 本 社 技 術 相 談
,
ま で
,
お 問 合 わ せ く ださ い
。
レ ベ ル を 測 定 す る と き は, 測 定 用 75Ω ケ ー ブ ル の 減 衰 量 も 加 算 し て く だ さ い。
出カ 測定端 子
実 際 の レ ベ ル = 測 定 値 十 20dB + ケ ー ブ ル 滅 衰 量
測 定 用 75Ω ケ ー ブ ル 減 衰 量 (S5CFB)
周 波 数 (M Hz)
15 m
減 衰 量 (dB)
451 25
.
2 2
.
20 m
周 波 数 (M Hz)
滅 衰 量 (dB)
451 25
.
2 9
.
Speci
f
icat
ions
( A s ρ1
1
黒●
項 目
〃ems
規 格
発 振 周 波 数
05c〃a打㎝ F帽gu帥 cy
451.25 M Hz
出 カ レ ベル 安 定 度
0ωρωム帥ε
18 励 〃f
γ
± O.5dB 以 内
周 波 数 安 定 度
Frequeηcysf
aわ〃f
γ
(① 20 ℃ 基 準 )
± 1 5kH z 以 内
挿 入 損 失
’
ηSe”0ηし055
3d B 以 下
伝 送 周 波 数 帯 域
斤θqueηCy 胎ηge
7 ∼ 770 M Hz
幹 線 混 合 時 … … 102dBμ 以 上
最 大 出 カ レ ベ ル
Max1mum 0 ゆ u
fし帥θ1
パ イ ロ ッ ト 単 独 時 … … 117dBμ 以 上
O ∼ 43dB( 連 続 可 変)
出 カ レ ベ ル 調 整 ATT
0ωρωLeγe
lC㎝f
l〃丁
ro
[O ∼27dB( 連 続 可 変), 6dB(固 定 ) 10dB( 固 定)]
,
VS WR
1.5以 下 (幹 線 混 合 時)
ハ ム 変 調
〃um 〃0du’
afわη
θ 60d B 以 下
ス プリ ア ス
5ρ〃ou5
θ 60dB 以 下
(7 ∼ 770M Hz)
0 30dB 以 下
(7 ∼ 770M Hz以 外 の 帯 域)
入 ・ 出 カ イ ン ピ ー ダ ン ス
’
ηρα/0 ゆ ω’mρθdance
75 Ω
出 力 測 定 端 子 結 合 量
アaρ γe〃e of0αρω τθs
fPo榊
θ 20dB
使 用 温 度 範 囲
Temρεr舳 re Raηge
0 20 ∼ ① 4 0 ℃
電 源
コOWerRe ψ remenf
1
S
(F T 型 コ ネ ク タ ー )
(F 型 コ ネ ク タ ー )
A C 20 ∼ 30V ま た は A C4 0 ∼ 60V
消 費 電 力
Po〃θrC ㎝5umρ〃oη
50・ 60H z
ζ
>
ω
約 7VA
外 観 寸 法
αmθη5わηs
5
’「
179 (H) × 266 ( W) ×116 (D) m m
3
質 量 (重 量)
w的〃
シンボル
s
∫
γ舳o
約3kg
鍛 ;o
鹸 O
一 θ 一 また は
電 流 通 過 ジ ャ ン パ ー・
・2
マ ス プ ロ の 規 格 表 に 絶 対 う そ は あ り ま せ ん
。
θ 一
ご 理 解 と 信 頼 あ る デ ー タ に ご 期 待 く だ さ い
。
(08 32)
5 5一「1 30
(08 34)
3 2−2 954
(08 2)
意 匠登録
イ ン ター ネ ッ トホ ーム ペー ジ
(08 9)
97 3−56 56
(08 8)
(052)805−3366
縄
鹿 児 島
宮
崎
(098) 854−2768
(099) 812一「200
(08 7)
(0985) 25−3877
88 2−09 91
86 5_36 66
熊
本
(096) 38r−7626
長
崎
(095) 864−6001
浜
(045) 784−r422
郡
渋
谷 (支) (03) 3409−5505
仙
(093) 94r−4026
工 事 営業 部 (03) 3499−563r
工 事営 業 部 (052) 804−6262
静
松
橋
岡
本
(05 32)
(05 4)
3 3−15 00
青
戸
(07 8)
(0 3)
36 95_1 8「 1
9
昌
(04 26)
福
井
工事 営 業部 (06) 6632−1r44
京
者旧
(075) 646−3800
金
沢
新
潟
(0 24)
9 52−O 095
(0 22)
7 86−5 060
岡
(O「 9)
6 41−1 681
甲
秋
田
(01 8)
8 62−75 23
ト
森
(01 7)
74 2−42 27
干
(04 3)
23 2−53 35
く04 8)
66 3−80 00
函
館
(O「 38)
札
幌
(011 )
釧
路
(01 54)
旭
川
(O「 66)
2 5_31「 1
北
見
(015 7)
6「一048 0
28 3−22 20
(02 63)
(07 76)
葉
5 7_46 25
23_8「5 3
ス
盛
37−16 99
3 4_66 69
84 3−32 00
山
第1070514 号
σ1
八王子
前
橋
(02 7)
26 3−37 67
戸
(02 9)
24 8−38 70
阪( 支) (06) 6635−2222
岡( 支)(092) 531−3861
北 九 州
横
さ いた ま
(07 92)
福
(059) 234_0261
(058) 275−0805
w w w.m as pro.co.
jp
支 店 ・ 営 業 所
沖
2「一53 4「
25 2_58 00
豊
TEL名 古 屋 (052)802−2244
・
(052)802−2225
阜
名 古 屋 (支)(052) 802−2233
(08 6)
本 社 〒470−Or94(本 社 専 用 番 号) 愛 知 県 日 進 市 浅 田 町
4
…幸
岐
23 0_23 5「
(08 52)
孝支千術 ネ目 言炎
旨
個
製 品 向 上 の た め 仕 様 ・外 観 は 変 更 す る こ と が あ り ま す 。
営
業
部
工事営 業 部
9
−O
(076)
249_53 01
水
(025)
28 7−315 5
字都 宮
(02 8)
66 0−50 08
5 3_73 55
78 2_071 1
2 3_84 66
函
①
ト