Download リサスタンダードシステム

Transcript
技術資料
2
TM10537◇
リサスタンダードシステム
技術資料
カラーモニタ付住宅情報盤
(
)
HAPGJ306−U型
HAPGJ307−U型
能美防災株式会社
1/32
技術資料
2
TM10537◇
目
2/32
次
1.概要……………………………………………………………………………………………P3
2.特長……………………………………………………………………………………………P3
3.システムの選定について……………………………………………………………………P4
4.リサスタンダードシステム構成(クォスティ)…………………………………………P5
5.機能
5−1.呼出し・通話・ポケットメッセージ機能…………………………………………P6
5−2.セキュリティ機能……………………………………………………………………P7
5−3.シミュレーション機能………………………………………………………………P8
6.工事設定項目…………………………………………………………………………………P9
7.システム構成図
7−1.住戸用自動火災報知設備(クォスティ、1通話路・1映像路)………………P11
7−2.共同住宅用自動火災報知設備(クォスティ、1通話路・1映像路)…………P12
8.システム機器間の配線条件
8−1.管理室通話映像盤または通話映像装置の配線条件………………………………P13
8−2.カラーモニタ付住宅情報盤の配線条件……………………………………………P13
9.映像路の配線条件と機器選択
9−1.最大12分配可能……………………………………………………………………P14
9−2.最大600mまで延長可能(映像増幅分配器2台接続時)……………………P14
9−3.分岐の考え方…………………………………………………………………………P15
9−4.接続できない例………………………………………………………………………P16
10.主要構成機器…………………………………………………………………………………P17
11.接続図
11−1.カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)………………………………………P18
11−2.管理室通話映像盤……………………………………………………………………P19
12.機器仕様
12−1.カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)………………………………………P20
12−2.オプションユニット…………………………………………………………………P21
12−3.露出ボックス…………………………………………………………………………P21
12−4.カメラ付ドアホン……………………………………………………………………P22
12−5.カラーモニタ付増設インターホン…………………………………………………P22
12−6.映像アダプタ…………………………………………………………………………P23
12−7.別アングルカメラアダプタ…………………………………………………………P23
12−8.集合玄関機……………………………………………………………………………P24
12−9.カメラ付集合玄関機…………………………………………………………………P24
12−10.管理室通話映像盤・通話映像装置………………………………………………P25
12−11.管理室制御盤………………………………………………………………………P26
12−12.映像分配器…………………………………………………………………………P27
12−13.映像増幅分配器……………………………………………………………………P27
13.その他…………………………………………………………………………………………P28
技術資料
2
TM10537◇
3/32
1.概 要
カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)は、平成17年総務省令40号(以下、共住省令)の
住戸用自動火災報知設備、共同住宅用自動火災報知設備および共同住宅用スプリンクラー設備に対
応し、カラーモニタとの一体化、通話方式のハンズフリー化、幹線の省線化を実現しています。
クォスティには火災・ガスもれ・非常・防犯・換気・宅配表示機能を備えており、オプションユ
ニットを装着することにより、トイレコール・バスコール・コール、水もれ、カラーモニタ付増設
インターホンにも対応可能です。
リサスタンダードシステム、1通話路・1映像路、100住戸以下、カメラ付集合玄関機の別ア
ングルカメラに対応しており、緊急地震速報受信装置(別途工事)と接続することにより、緊急地
震速報にも対応可能です。
(管理室通話映像盤または通話映像装置が緊急地震速報対応機種の場合)
2.特 長
(1)シンプル&スタイリッシュ
住宅機器として、住環境により美しく調和するように、薄型のデザインを採用しました。
また、従来中央部に大きく開いていたスピーカ孔の存在感を抑えたデザインと、大きさ・凸
量・配置にメリハリを付けたボタンレイアウトの採用により、従来にないシンプルなデザイ
ンを実現しました。
(2)小型・薄型化の実現
コンフィーの約27%(露出部体積比)まで小型・薄型化して、住環境との調和を実現し
ました。露出高さ11mm は共同住宅用/住戸用受信機としては最薄型となります。
(H19.10 現在)
コンフィー:240(H)×200(W)×31(D)(露出高さ)
↓
クォスティ:240(H)×150(W)×11(D)(露出高さ)
(3)省配線・省施工化
通話路と映像路を重畳することにより、管理室通話映像盤(通話映像装置)∼カラーモニ
タ付住宅情報盤(クォスティ)間の配線を省線化し、露出ボックスも用意したので、リニュ
ーアルにも対応できます。
コンフィー:FCPEV0.9−3P
↓
クォスティ:FCPEV0.9−2P(ただし、映像(増幅)分配器までは3P)
(4)エレベータ連動可能
来客時の解錠ボタン押下によるエレベータ制御など、エレベータ連動機能を標準搭載して
います。宅配ロッカー、各エレベータメーカを管理室通話映像盤(通話映像装置)のDIP
SWにて選択できます。
(5)クォスティの新機能
1)出火住戸番号表示機能付(HAPGJ307−U型のみ)
2)ポケットメッセージ機能搭載
マンション内の相互設定した住戸間で、あらかじめ設定された9種類のメッセージ
(「来てください」「連絡ください」「外出します」「帰宅しました」「伺います」
「お元気ですか」
「起きましたか」
「準備ができました」
「ポケットメッセージ」
)を
送れます。
(6)その他
コンフィーを使用したシステムと比べ、下記の点で機能などを強化しました。
1)緊急地震速報受信装置(別途工事)と接続することにより、緊急地震速報に対応可能
2)カメラ付集合玄関機の別アングルカメラに対応
3)設定により入力接点の機能を選択できる、マルチ入力接点搭載
4)映像アダプタと中継端子を一体化
5)配線長の延長や映像分配方式の新開発により設計の自由度が向上
技術資料
2
TM10537◇
4/32
3.システムの選定について
共同住宅システム「リサ」を採用するにあたり、機器の機能によりシステムが限定される場合が
あります。システムが限定される主な機能は下表のとおりです。
なお、カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)の製品化に伴い、
「カラーモニタ」は生産中止と
なります。したがって、今後は映像付のシステムに対応する場合は、すべてハンズフリー(コンフ
ィーまたはクォスティ)となり、
「住宅情報盤(ハンドセット付)
」+「カラーモニタ」は対応でき
なくなりますのでご注意ください。
製品化にともない、生産中止となる機器は技牒本文を参照してください。
必要機能など
リサスタンダード
システム
(クォスティ)
リサスタンダード
システム
(コンフィー)
リサ複合盤
システム
(コンフィー)
備考
住宅情報盤(ハンドセッ
ト付) + カラーモニタ
×
×
×
HAPG315/317/357A
は継続生産、カラーモニ
タは生産中止
100住戸を
超えるマンション
×
2 通話・2 映像路
×
○
HCN011A-300(-H)
HCU011A-300(-H)
○
HCN011A-300(-H)
HCU011A-300(-H)
HVU011-2(-N)
○
○
ELV連動
○
HCVNJ002-R-100
HCVUJ002-R-100
シリーズ
○
HCVNJ001-R-100
HCVUJ001-R-100
○
特対応
IT マンション連動
○
HCVNJ002-R-100
HCVUJ002-R-100
シリーズ
○
HCVNJ001-R-100
HCVUJ001-R-100
HCN011A-100/300-H
HCU011A-100/300-H
HVU011-1/2-N
○
特対応
×
×
×
×
×
×
○
×
緊急地震速報
別アングルカメラ
水もれ
15階建て以上
○
HCVNJ002-R-100K
HCVUJ002-R-100K
○
HVVJ001-R 経由
○
HZUJ001-S 経由
○
○
○
HAPGJ302-U-V
HAPGJ304-U-V
HAPGJ303-U-V
HAPGJ305-U-V
※)表内に機器名があるものは、その機器を使用した場合のみ対応可能。
録画・録音機能
×
日立エレベータおよび
東芝エレベータと連動
可能
エレベータ連動時、宅配
連動不可
IT マンション連動とは
携帯連動のこと。
訪問者映像は
HCN011A-100/300-H
HCU011A-100/300-H
HVU011-1/2-N
のみ対応可
別途、緊急地震速報
受信装置が必要
オプションユニット
(HZUJ001-S)経由
15 階なら特対応可
それ以上はリサスタンダ
ードシステムにて対応
技術資料
2
TM10537◇
4.リサスタンダードシステム構成(
5/32
)
防犯センサ
非常押用ボタン
増設スピーカ(補助音響装置)
ガス漏れ検知器
カメラ付ドアホン
【オプションユニット装着時】
コールボタン(トイレ・バス・汎用)
水もれセンサ
カラーモニタ付住宅情報盤
(クォスティ)
火災感知器
カラーモニタ付増設インターホン
(オプションユニット装着時)
ドアホン
(遠隔試験機能付)
カメラ付集合玄関機
住棟受信機
管理室通話映像盤
オートドアロック
警報
映像
通話
解錠
(※)住戸用自動火災報知設備を設置する場合、住棟受信機とクォスティ間の接続は不要です。
技術資料
2
TM10537◇
6/32
5.機 能
5−1.呼出し・通話・ポケットメッセージ・モニタ(カメラ付ドアホン接続時)機能
カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)
、
(カメラ付)ドアホン、カラーモニタ付増設イン
ターホン、カメラ付集合玄関機、管理室通話映像盤間の呼出し・通話ができます。また、マン
ション内の相互設定した住戸間でメッセージを送れます。
(ポケットメッセージ)
カメラ付ドアホン接続時は玄関先の映像・通話をモニタできます。
機 能
呼出方法
クォスティの表示
呼出音
カメラ付集合玄関機から
テンキーで住戸番号を
モニタに【集合玄関】
10種類の呼出
クォスティ
入力して住戸を呼出します
を表示します
音から選択
管理室通話制御盤から
テンキーで住戸番号を
モニタに【管理室】
10種類の呼出
クォスティ
入力して住戸を呼出します
を表示します
音から選択
(カメラ付)ドアホンから
「呼出」ボタンを押し
モニタに【ドアホン】
10種類の呼出
クォスティ
住戸を呼出します
を表示します
音から選択
メニュー画面より【呼出】、
モニタに【管理室】
クォスティから
【管理室呼出】の順で選択し
ピンポンパン
を表示します
管理室通話映像盤
住戸を呼出します
メニュー画面より【呼出】、
カラーモニタ付増設インターホン
モニタに【室内】
10種類の呼出
【室内呼出】の順で選択し住
からクォスティ
を表示します
音から選択
戸を呼出します
メニュー画面より【呼出】、
クォスティから
モニタに【室内】
10種類の呼出
【室内呼出】の順で選択し住
カラーモニタ付増設インターホン
を表示します
音から選択
戸を呼出します
メニュー画面より【ポケット モニタに【ポケットメッ
クォスティから
メッセージ】を選択し、送り セージ通知中】【メッセ
ピロリロリン
他住戸のクォスティ
たいメッセージを選択しま ージ内容】
【住戸番号】
(ポケットメッセージ)
す。
を表示します
メニュー画面より【呼出】、
クォスティから
モニタに【モニタ中】
【玄関モニター】の順で選択
―
カメラ付ドアホン
を表示します
し玄関を呼出します
・カメラ付集合玄関機、管理室通話映像盤、ドアホンからの呼出しを、カラーモニタ付増設インタ
ーホンでも受けることができます。
・カメラ付集合玄関機から呼出された後に、クォスティまたはカラーモニタ付増設インターホンの
「解錠」ボタンを押すと、オートドアロックが解錠し、約5秒後に通話が自動的に終了します。
・通話中に「メニュー」ボタンを押し、
【保留】を選択すると保留音が流れ、通話を保留する事がで
きます。
・メモリーメッセージ機能
各住戸から管理室を呼出した場合(10秒間呼出しが続く)不在であっても呼出しがあったこと
が記憶されます。また管理室から各住戸を呼出した場合、不在か通話中時「メモリセット」スイ
ッチにより呼出しがあったことが記憶されます。
・管理室からのメモリーメッセージがある時にのみ、管理室呼出操作を有効にする事ができます。
(常時管理室呼出操作を有効にする設定も可能です)
・管理室からの緊急呼出し、一斉放送、住戸個別放送に対応可能。
・宅配ボックスに着荷すると、モニタに約3分間【宅配】を表示し、その後『お知らせ灯』が点灯
します。
・カメラ付集合玄関機から呼出された時、
別アングルカメラからの映像に切替えることが出来ます。
(別アングルカメラ接続時)
技術資料
2
TM10537◇
7/32
5−2.セキュリティ機能
火災、ガスもれ、非常、防犯、換気、水もれ、障害、地震(別途、緊急地震速報受信装置と
接続が必要)などの警報が発生した場合に、モニタの表示および音声メッセージで警報します。
警報
クォスティ
ドアホン
管理室通話映像盤
火災感知器 火災灯(赤)点滅、モニタにて感知器作動表示
「ファンフォンファンフォンファンフォン
警報灯(赤)点滅
―
の作動
火災感知器が作動しました確認してください」
(※1)
火災灯(赤)点滅、モニタにて火災表示
火災灯(赤)点灯
警報灯(赤)点滅
火災確定
「ファンフォンファンフォンファンフォン 火事です火事です
「ファンフォンファンフォンファンフォン
(※2)
火災が発生しました 安全を確認の上
○○○○号室で火災が
警報音同左
避難してください ビュービュービュー」
発生しました」
火災灯(赤)点滅、モニタにて火災および出火
直下階
住戸番号表示(※3)
―
同上
または同階 「ファンフォンファンフォンファンフォン 火事です火事です
からの出火 この近所で火災が発生しました 安全を
確認の上避難してください ビュービュービュー」
警報灯(赤)点滅 ガスもれ灯(黄)点灯
ガス灯(黄)点滅、モニタにてガスもれ表示
ガスもれ
「ピッピッピッピッピッ
「ピッピッピッピッピッ ガスもれです」
警報音同左
○○○○号室でガスもれです」
警報灯(赤)点滅 非常灯(赤)点灯
モニタにて非常表示
非常通報
「ピーポーピーポーピーポー
「ピーポーピーポーピーポー緊急事態発生」
警報音同左
○○○○号室で緊急事態発生」
防犯灯(赤)点灯
モニタにて防犯表示
警報灯(赤)点滅
「ピーポーピーポーピーポー
防犯
「ピーポーピーポーピーポー
○○○○号室で防犯装置が作
警報音同左
防犯装置が作動しました」
動しました」
換気灯(赤)点灯
モニタにて換気表示
換気
「ピーピーピー ○○○○号室
「ピーピーピー 換気してください」
で換気警報発生」
モニタにてトイレコール表示
コール灯(赤)点灯
トイレコール
「ポッポッポッ
「ポッポッポッ ○○○○号
トイレに来てください」
室のトイレに来てください」
モニタにてバスコール表示
コール灯(赤)点灯
(※4)
「ポーポーポー
「ポッポッポッ ○○○○号
バスコール
お風呂に来てください」
室のお風呂に来てください」
コール灯(赤)点灯
モニタにてコール表示
「ポッポッポッ ○○○○号
コール
「ポロポロポロ」
室でコール警報発生」
水もれ灯(赤)点灯
モニタにて水もれ表示
「ピーピーピー ○○○○号室
水もれ
「ピーピーピー 水もれです」
で水もれです」
障害灯(赤)点灯
火災感知器 モニタにて感知器断線表示
警報灯(赤)点滅 「ピー○○○○号室の配線を確
断線
「ピー 配線を確認してください」
認してください」
ガス漏れ
障害灯(赤)点灯
モニタにてガス異常表示
検知器
警報灯(赤)点滅 「ピー○○○○号室の配線を確
「ピー 配線を確認してください」
故障
認してください」
モニタにて地震表示
地震
―
―
(※5)
技術資料
2
TM10537◇
8/32
※1:HAPGJ307型を使用した場合のみ
※2:火災感知器作動後、設定時間(0秒または2分)経過または火災確認ボタンを押したとき。
※3:HAPGJ307型を使用し、管理室通話映像盤で出火階部屋番号表示「あり」に
設定した場合のみ
※4:クォスティの設定により、点滅または鳴動します。
※5:緊急地震速報受信装置などから出力される音声内容を警報します。
5−3.警報体験機能
火災、ガスもれ、非常警報が発生した場合の、モニタの表示および音声警報メッセージを体験
できます。
警報
クォスティ
ドアホン
管理室通話映像盤
モニタにて火災表示と警報体験中
を交互に表示
火災
「ファンフォンファンフォンファンフォン 火事です火事です
―
―
火災が発生しました安全を確認の上
避難してください ビュービュービュー」
モニタにてガスもれ表示と警報体験中
ガスもれ
を交互に表示
―
―
(※1)
「ピッピッピッピッピッ ガスもれです」
モニタにて非常表示と警報体験中
を交互に表示
非常通報
―
―
「ピーポーピーポーピーポー 緊急事態発生」
※1:DIPSWの設定で、ガスもれ「無」に設定した場合は表示されません。
技術資料
2
TM10537◇
9/32
6.工事設定項目
カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)の工事設定モードよりさまざまな設定が行えます。
工事設定
は初期設定を示す。
部屋番号設定
防犯設定
外部防犯セット
有
防犯セット灯設定
連続点灯
無(専用解除有効)
通常は使用しない機能であるため、
初期設定のまま使用してください。
10秒点灯
外部入力設定
ブレークで警戒
メークで警戒
外部/内部設定
外部設定
内部設定
無
防犯2
有
入館/退館遅延
退館遅延
60秒遅延
30秒遅延
180秒遅延
300秒遅延
玄関 開閉
入館遅延
YS,YS-に入力される接点の
種別を設定できます。
60秒遅延
30秒遅延
180秒遅延
300秒遅延
外部機器接続
マルチ入力
外部非常
防犯3
ポケットメッセージ
コール
予備異常
24侵入
防犯3回路目
入力時、設定住戸にポケットメッセージが送信
汎用コール2回路目
入力時、表示、警報なしで警備会社に非常通報
入力設定
メークで警報
ブレークで警報
遅延設定
24時間監視しているガラスセンサ、
金庫センサなどに使用します。
無
10秒遅延
20秒遅延
30秒遅延
増設インターホン
無
有
カメラ付ドアホン
無
有
別アングルカメラ
無
有
ガスもれ遅延/換気
ガスもれ遅延
無
40秒
換気警報
有(ドアホン有)
有(移報有)
有(移報無)
無
管理室、ドアホンにて警報
管理室は警報、ドアホンは警報なし
管理室、ドアホンにて警報なし
技術資料
2
TM10537◇
警報音響
呼出/解錠設定
コール/救急設定
非常警報
鳴動無
鳴動有
警報(火災・ガス以外)
鳴動5分
連続鳴動
管理室呼出
メモリ時有効
常時有効
増設スピーカ呼出音
有
無
エレベータコール
無
有
ドアホンの表示灯、鳴動もなし
ドアホンの表示灯、鳴動もあり
5分後火災・ガス・非常以外の警報音停止
通常は使用しない機能のため、
初期設定のまま
使用してください。
集合玄関解錠
呼出中有効
呼出中無効
救急設定
入力設定
メークで警報
ブレークで警報
ドアホン移報設定
有
無
コール移報
無
有(60秒後出力)
コール設定
有(即時出力)
コール警報保持
水もれ移報
有(60秒後出力)
有(即時出力)
無
移報連動
火災連動
ガスもれ連動
非常連動
防犯連動
選択したもののOR連動
がFK,FKCから出力
される
初期化
設定終了
地震警報連動
着信中連動
予備異常連動
防犯セット連動1
防犯セット連動2
防犯セット連動3
10/32
保持
非保持
緊急地震速報受信装置(別途工事)との接続が必要
呼出されている時にON、通話でOFF
技術資料
2
TM10537◇
11/32
7.システム構成図
7−1.住戸用自動火災報知設備(
、1通話路・1映像路)
防犯センサ
各 AE0.9-2C
防犯は VSF0.5-1C 2
…(ループ配線)
火災感知器
(遠隔試験機能付)
非常押用ボタン
増設スピーカ(補助音響装置)
【オプションユニット装着時】
次の住戸へ
コールボタン(トイレ・バス・汎用)
水もれセンサ
AE0.9-2C
AE0.9-2C
ガス漏れ検知器
FCPEV0.9-2P
AC100V
積算電力計
ドアホン
(遠隔試験機能付
中継器内臓)
映像アダプタ
(収納型)
分電盤
主幹ブレーカー
AC100V
受信機専用ブレーカー
(※)
HP0.9-3P
FCPEV0.9-2P
分岐ブレーカー
カラーモニタ付住宅情報盤
(クォスティ)
カラーモニタ付増設インターホン
(オプションユニット装着時)
FCPEV0.9-2P
HP0.9-4P
HVBJ001−R
AC100V
別系統へ
映像分配器または
映像増幅分配器
FCPEV0.9-3P
別アングルカメラアダプタ
同軸ケーブル
別アングルカメラ
HVBJ001−R
別電源
FCPEV0.9-1P
AE0.9-2C
オートドアロック
AC100V
AE0.9-2C
FCPEV0.9-4P
管理室通話映像盤
AE0.9-2C
緊急オートロック解除ボタン
カメラ付集合玄関機
(※)住宅情報盤の電源線(AC100V)は、耐熱電線又は耐火ケーブルを使用してください。
技術資料
2
TM10537◇
7−2.共同住宅用自動火災報知設備(
12/32
、1通話路・1映像路)
防犯センサ
各 AE0.9-2C
防犯は VSF0.5-1C 2
…(ループ配線)
火災感知器
(遠隔試験機能付)
非常押用ボタン
増設スピーカ(補助音響装置)
【オプションユニット装着時】
次の住戸へ
コールボタン(トイレ・バス・汎用)
水もれセンサ
AE0.9-2C
AE0.9-2C
ガス漏れ検知器
FCPEV0.9-2P
AC100V
積算電力計
ドアホン
(遠隔試験機能付
中継器内臓)
映像アダプタ
(収納型)
分電盤
AC100V
受信機専用ブレーカー
主幹ブレーカー
HP0.9-3P
FCPEV0.9-2P
カラーモニタ付住宅情報盤
(クォスティ)
分岐ブレーカー
カラーモニタ付増設インターホン
(オプションユニット装着時)
FCPEV0.9-2P
FP-C1.2-2C(※)
HP0.9-4P
HVBJ001−R
AC100V
別系統へ
HP0.9-4C
住棟受信機
AC100V
映像分配器または
映像増幅分配器
AC100V
非常電源装置
FCPEV0.9-3P
別アングルカメラアダプタ
同軸ケーブル
別アングルカメラ
HVBJ001−R
FCPEV0.9-1P
別電源
AE0.9-2C
オートドアロック
AC100V
AE0.9-2C
FCPEV0.9-4P
AE0.9-2C
緊急オートロック解除ボタン
管理室通話映像盤
カメラ付集合玄関機
(※)火災により直接影響を受ける恐れのない部分の電線にあっては
耐熱ケーブル HP1.2-2C で良い。詳しくは所轄の消防署へ相談ください。
技術資料
2
TM10537◇
13/32
8.システム機器間の配線条件
8−1.管理室通話映像盤または通話映像装置の配線条件
総延長距離 最遠端距離 線路抵抗
機器間
カラーモニタ付
管理室通話映像盤 住宅情報盤(クォスティ)
線間容量
/系統
/系統
/系統
/系統
200m
200m
12Ω
0.03μF
配線材
FCPEV-0.9
または
カメラ付集合玄関機
200m
200m
12Ω
0.03μF
シールド付
通話映像装置
管理室制御盤
200m
200m
12Ω
0.03μF
ツイストペア線
別アングルカメラアダプタ
200m
200m
12Ω
0.03μF
※伝送路の総延長距離は 2.5Km です。
※カメラ付集合玄関機を2台以上接続する場合は、電源アダプターを設置し電源供給します。
※管理室制御盤を2台以上接続する場合は電源を設置し電源供給します。(管理室通話映像盤の場
合は1台目から必要)その際の総延長、最遠端距離は 200m から 300m に延長されます。
8−2.カラーモニタ付住宅情報盤(
機器間
カラーモニタ付
住宅情報盤
(クォスティ)
)の配線条件
総延長距離 最遠端距離 線路抵抗
線間容量
配線材
HP0.9
(カメラ付)ドアホン
増設スピーカ
―
―
50m
50m
―
―
―
―
感知器
―
150m
10Ω
―
ガスもれ検知器
―
150m
10Ω
―
AE0.9
技術資料
2
TM10537◇
14/32
9.映像路の配線条件と機器選択
映像(増幅)分配器を使用すると、映像路を2系統に分配できます。また、映像増幅分配器を使用
すると、系統を2分配できると共に、映像増幅分配器からの配線長が200m延長されます。
管理室通話映像盤または通話映像装置に映像(増幅)分配器を接続できる台数は下記の2条件で決
まります。なお、映像出力系統は4出力あり、分配された系統でも映像用終端器は必要ありません。
【条件】 ①消費電流の合計は300mA/系統※ 以下
②映像分配器および映像増幅分配器の合計接続数は48台/システム
映像分配器
:
25mA
なお、各機器の消費電流は
映像増幅分配器: 150mA
(※)系統の考え方は、
「9−3.系統の考え方」を参照してください。
9−1.最大12段分配/1映像出力が可能
最大 100 住戸まで可能
……
最大 30 住戸
2P
HVBJ001−R
3P
2P
HVBJ001−R
2P
25mA
25mA
2P
HVBJ001−R
…
3P
3P
25mA
HVBJ001−R
最大 30 住戸
2P
2P
25mA
最大 30 住戸
映像分配器:最大12台/映像出力
(25mA×12 台≦300mA/系統)
複数段分配でも200m
※)映像分配後の系統には、映像分配器の接続台数に関係なく、クォスティを最大30台/系統、最遠
端200m/系統接続できます。また、映像(増幅)分配器は、上記【条件】の範囲内で接続でき
るので、最大48台/システム(52系統)まで対応可能です。
9−2.最大600mまで延長可能(映像増幅分配器2台接続時)
最大600mまで可能
200m
200m
200m
×住戸
HVBJ001−R
×住戸
2P
HVBJ001−R
増幅
増幅
3P
2P
3P
150mA
最大 100 住戸まで可能
2P
150mA
映像増幅分配器:最大2台/映像出力系統
(150mA×2 台≦300mA)
2P
×住戸
技術資料
2
TM10537◇
15/32
9−3.系統の考え方
【条件】の系統は、管理室通話映像盤または通話映像装置からクォスティまでの一筆書きの系統で
考えます。管理室通話映像盤または通話映像装置からの映像出力は4出力ありますが、映像(増幅)
分配器の設置個数を考える際の系統とは違うので、混同しないようにご注意ください。
住戸
2P
HVBJ001−R
HVBJ001−R
住戸
2P
住戸
150mA +25mA×3 台=225mA≦300mA
2P
HVBJ001−R
1系統
3P
25mA
映像出力:4出力
3P
25mA
2P
2P
25mA
住戸
3P
150mA +150mA =300mA≦300mA
住戸
HVBJ001−R
2P
HVBJ001−R
増幅
増幅
3P
2系統
3P
2P
2P
150mA
150mA
住戸
住戸
住戸
150mA×2 台=300mA≦300mA
3P
2P
HVBJ001−R
2P
HVBJ001−R
増幅
増幅
3系統
3P
2P
2P
150mA
150mA
住戸
3P
住戸
HVBJ001−R
2P
HVBJ001−R
増幅
増幅
3P
150mA
150mA ×3 台=450mA≦300mA
4系統
2P
2P
150mA
住戸
※)1∼3系統の消費電流は 300mA 以下となっているので、【条件】は満たしているが、4系統目が
450mA となっており、接続不可。この場合映像増幅分配器を1台無くさなければならない。
なお、カラーモニタ付住宅情報盤のトータル接続台数は100台以下にする必要がある。
技術資料
2
TM10537◇
300mA を超えて設置できません。
9−4.接続できない例
25mA×3 台=75mA≦300mA
150mA×2 台 + 25mA =325mA≧300mA
2P
2P
2P
2P
2P
2P
2P
2P
2P
2P
HVBJ001−R
HVBJ001−R
増幅
または
2P
2P
HVBJ001−R
HVBJ001−R
25mA
25mA
3P
3P
HVBJ001−R
HVBJ001−R
増幅
映像アダプタ間に映像
(増幅)分配器は接続
できません。
16/32
150mA
25mA
3P
3P
HVBJ001−R
2出力 3出力
HVBJ001−R
増幅
25mA
150mA
3P
1出力
3P
4出力
技術資料
2
TM10537◇
17/32
10.主要構成機器
機器名称
カラーモニタ付住宅情報盤
(クォスティ)
オプションユニット
埋込ボックス
露出ボックス
ドアホン
カメラ付ドアホン
カラーモニタ付増設インターホン
住
映像アダプタ
戸
遠隔試験機能付
火災感知器
部
ガス漏れ検知器
非常用押ボタン
防犯センサ
水もれセンサ
コールボタン
共同玄関
集合玄関機
カメラ付集合玄関機
専用埋込ボックス
別アングルカメラアダプタ
別アングルカメラ
管理室通話映像盤
管理室
通話映像装置
管理室制御盤
その他
映像分配器
映像増幅分配器
非常電源装置
型
名
HAPGJ306-U
HAPGJ307-U
HZUJ001-S
ZBC-9
ZBHJ001-R
HCD051-G
HVDJ002-U-G
HVDJ002-U-F
HCIJ002-U
HVAJ002-S-1
FDP227A-G
FDP267A-G
FDL926A-GW-65
FDL966A-GW-65
FDK240A-G
FDK280A-G
XW-203G 他
JEC-B-119
BP-3U(白)
EK321H/A
EK394 H/A
PS-1R
HB-50
HB-50LB
HBF-60
HBF-60LB
NBR-8A-C
NBR-1A-C
HCEJ002 シリーズ
HVEJ002 シリーズ
ZBC-13A
HVVJ001-R
VSC-261-S
HCVNJ002-R-100
備
考
埋込型 住戸用
〃
共同住宅用
カラーモニタ付増設インターホン、コールボタン、水もれセンサ接続用
クォスティの露出型対応時に使用
埋込型
遠隔試験機能付中継器内蔵
〃
遠隔試験機能付中継器内蔵
〃
複合盤型
〃
2台まで接続可能
収納型
1 映像用、中継端子付
露出型
差動式スポット型熱感知器:2種
埋込型
露出型
〃
定温式スポット型熱感知器:特種65℃:防水型
埋込型
露出型
〃
: 〃
:
〃
光電式スポット型煙感知器:2種
埋込型
−
: 〃
〃
天井型
: 〃
※新コスモス電機㈱製
埋込型
※神保電器㈱製
同上用化粧プレート
※神保電器㈱製
マグネット式,外側戸用
※松下電工㈱製
マグネット式,内側戸用
※松下電工㈱製
※住友スリーエム㈱製
バス・トイレ用(防水構造,丸形)
※神保電器㈱製
バス・トイレ用(防水構造,丸形,照光式)
※神保電器㈱製
バス・トイレ用(防水構造,角形)
※神保電器㈱製
バス・トイレ用(防水構造,角形,照光式)
※神保電器㈱製
握り型
※アイホン㈱製
同上用コンセント
※アイホン㈱製
埋込型
※逆マスターキースイッチ別途
〃
カメラ付
※逆マスターキースイッチ別途
−
露出型
〃
露出型
詳細は P32 参照
?※竹中エンジニアリング㈱製
壁掛型、1通話路・1映像路用(管理室親機機能有り)
HCVNJ002-R-100K
〃
〃 、 〃 、緊急地震速報対応用
HCVUJ002-R-100
〃
〃 、1通話用・1映像路用(管理室親機機能無し)
HCVUJ002-R-100K
〃
〃 、 〃 、緊急地震速報対応用
HCNJ001-R-P
HCNJ001-R
HVBJ001-R
HVZJ001-R
FYJ012-60
〃
〃 、管理室増設用
〃
〃 、管理室増設用(電源なし)
露出型
映像系統分配用
露出型
映像路距離延長、系統数分配用
壁掛型
壁掛型,バックアップ用:4A ; FYJ012-100:8A
技術資料
2
TM10537◇
11.接続図
11−1.カラーモニタ付住宅情報盤(
)
幹線出力(次住戸へ)
カラーモニタ付住宅情報盤
(クォスティ)
映像アダプタ
(1映像・収納型)
S+
SRV1
RV1
S+
SRV1
RV1
S+
STV1
TV2
S+
STV1
TV2
増設スピーカ
ZSP+
ZSP-
1
E
CNZS
防犯センサ1
BS1
BS1-
カメラ付ドアホン
CV
CV
幹線入力(前住戸より)
終端抵抗
4.7KΩ
L
C
Ω
L
C
CNCV
CV
CV
DP
PL
ST
STC
SL
SC
L
C
DP
PL
ST
STC
SL
SC
防犯センサ2
BS2
BS2CNYF
FKC
FK
YSYS
移報接点(DC24V,1A)
(警報種別選択可)
マルチ入力
(入力種別選択可)
カラーモニタ付
増設インターホン
ZS+
ZSZR1
G1
ZR2
G2
ZVI1
ZVI2
オプションユニット
ガス漏れ検知器
遠隔試験機機能付
火災感知器
+
−
G+
G-
防犯セットキー
SI
SI-
内部セット方式に限る
ZS+
ZSZR1
G1
ZR2
G2
ZVO1
ZVO2
CNZ
防犯セット灯
GL
赤
P1
P2
AC100V
住棟受信機
住
戸
用
自
動
火
災
報
知
設
備
の
時
は
不
要
で
す
C1
C1-
黒
C
JL
JL
JC
JC
B
BC-
Ln
BC
Kn
赤
C2
C2-
赤
次住戸
DC+
DC-
CNC
DC+
DC-
CNW
W1
W2
非常電源
次住戸
。
はコネクタ接続を示す。
CNOP
CNOP
黒
白
バスコールスイッチ
◎ ◎
◎ ◎
黒
C3
C3-
※
トイレコールスイッチ
◎ ◎
◎ ◎
黒
白
コールスイッチ
◎ ◎
◎ ◎
黒
黒
白
水もれセンサ
18/32
技術資料
2
TM10537◇
19/32
11−2.管理室通話映像盤
映像分配器 または 増幅分配器
HVBJ001-R
HVZJ001-R
映
像
ア
ダ
プ
タ
へ
へ
映
像
ア
ダ
プ
タ
へ
へ
映像分配器 または 増幅分配器
HVBJ001-R
HVZJ001-R
管理室通話映像盤
HCVNJ002−R−100
カメラ付
集合玄関機
HVEJ002シリーズ
1S+
S+
1S+
S+
S+
DS+
DS+
1S−
S−
1S−
S−
S―
DS−
DS−
1RV1
RV1
1RV1
RV1
1RV1
DR1
DR1
1RV1
RV1
1RV1
RV1
1RV1
DR1
DR1
1BV+
BV+
1BV+
BV+
BV+
1BV−
BV−
1BV−
BV−
BV−
1分配
1分配
1系統
DR2
DR2
2S+
2S−
2RV1
2RV1
2系統へ
2RV1
CV
3RV1
2S+
CV2
KYB
CV3
KYC
CV3
EK
CV4
EK
3系統
3RV1
4RV1
2分配
4系統
4RV1
2BV+
2BV−
【HCVNJ002-R-100K の場合】
FA
火災移報
無電圧a接点
FB
火災移報
無電圧b接点
GA
ガス移報
無電圧a接点
EA
EA
GB
ガス移報
無電圧b接点
KA
非常移報
無電圧a接点
KB
非常移報
無電圧b接点
K+
TRA
トラブル移報
無電圧a接点
K―
TRB
トラブル移報
無電圧b接点
KS+
KS+
SA
防犯移報
無電圧a接点
KS―
KS―
SB
防犯移報
無電圧b接点
P1
KR1
KR1
TC
コモン
P2
KR1
KR1
EL
管理室制御盤
HCNJ001−R−P
EQ
EQ
エレベータ移報 無電圧a接点
EL
RXA(3)
RXB(4)
TXA(1)
緊急地震速報用基板
(HCVNJ002-R-100Kの場合)
TXB(2)
盤内配線
(結線済み)
K+
K―
K―
KS―
音声データ
接点入力
VO
KR1
KR1
VO
KR1
KR1
EU
EQ
EQ
EU
EQ
EQ
P1
AC100V
宅配ロッカー移報または
エレベータ移報
(RS422A)
G
K+
KS+
緊急地震速報受信装置へ
オートドア
制御盤
CV4
2S−
2RV1
2RV1
CV
KYA
2BV−
AC100V
D1−
CV1
2系統 CV2
2RV1
2BV+
KR1,KR1 のジョイントで
両方の設置も可
D1+
D−
CV1
2分配
分配系統へ
D+
P2
※カメラ付集合玄関機(CV1)の別アングルカメラアダプタはCV2に接続、
カメラ付集合玄関機(CV3)の別アングルカメラアダプタはCV4に接続。
SG
RD
SD
RS
CS
管理会社移報(RS232C)
緊急オート
ロック
解錠ボタン
技術資料
2
TM10537◇
20/32
12.機器仕様
12−1.カラーモニタ付住宅情報盤(
種
別
型
回
線
構
L C D 画
国 検 型 式 番
主
電
名
数
造
面
号
源
予
備
電
源
回
路
電
圧
消
費
電
力
主
電
源
時
非 常 電 源 時
火 災 感 知 器
ガ ス 漏 れ 検 知器
ド ア ホ ン ま たは
カメラ付ドア ホン
増 設 ス ピ ー カ
防 犯 セ ン サ
機
器
接
続
個
数 マ ル チ 入 力
)
GP型3級受信機
カラーモニタ付住宅情報盤(住戸用)
カラーモニタ付住宅情報盤(共同住宅用)
HAPGJ306−U
HAPGJ307−U
火災:1 ガスもれ:1
埋込型
3.5型 カラーTFT液晶
受第19∼7号
AC100V±10%,50/60Hz
DC24V(DC18∼28.8V)
−
非常電源装置より供給
〔感知器〕DC12V(定電圧電源),〔インターホン〕DC12V(定電圧電源),
〔IC回路〕DC 5V(定電圧電源)
監視時:約13W 作動時:約30W
監視時:約 30mA
−
作動時:約210mA
熱感知器最大16個または煙感知器最大10個
1個
1台
1台
2回路(マルチ入力使用により最大3回路)
1入力接点選択方式(防犯3回路、非常用押ボタン、
ポケットメッセージ、コール、予備異常、24侵入)
1台[カラーモニタ付増設インターホン(最大2台)、
オ プ シ ョ ン
ユ
ニ
ッ
ト 水もれセンサ、コールボタン(トイレ、バス、汎用)接続用]
火災感知器:蓄積機能なし (蓄積/遅延) 機能
ガス漏れ検知器:遅延機能あり(標準遅延時間:40秒)
連続10秒の火災信号入力で
自 己 保 持 機 能
なし
保持する。
スピーカによる音声警報(DC12V, 57mA, 70dB以上, スピーカ 径φ 50mm)
主 音 響 装 置
通
話
方
式
ハンズフリー自動交互通話方式
環
境
条
件 使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
火 災 感 知 器:10Ω以下、150m( 最遠端距離 )
外部配線抵抗、
ガス漏れ検知器:10Ω以下、150m( 最遠端距離 )
配 線 距 離 な ど
ドアホン(カメラ付ドアホン):
50m( 最遠端距離 )
増設インターホン/スピーカ: 50m( 最遠端距離 )
終
端
処
理 感知器回路の末端には終端抵抗(4.7kΩ,1/2W)を接続
難燃ABS樹脂・ピュアホワイト
主
材
・
色
質
量
約680g
240(H)×150(W)×11(D)(露出高さ)
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
ZBC−9
適 合 シ ス テ ム
住戸用自動火災報知設備
共同住宅用自動火災報知設備
技術資料
2
TM10537◇
21/32
12−2.オプションユニット
種
別
オプションユニット
型
名
HZUJ001−S
構
造
収納型
定
格
電
圧
DC12V(カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)より供給)
接
続
機
器
カラーモニタ付増設インターホン(2台)、水もれセンサ、
コールボタン(トイレ、バス、汎用)
環
境
条
件
使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・ピュアホワイト
量
約30g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
48.5(H)×72(W)×18.1(D)
カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)または
露出ボックスに取付
12−3.露出ボックス
種
別
露出ボックス
型
名
ZBHJ001−R
構
造
露出型
色
難燃ABS樹脂・ピュアホワイト
量
約330g
主
材
質
寸 法
・
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
280(H)×170(W)×56.5(D)
2個用スイッチボックス(セパレータ・カバー付) JIS C 8340
技術資料
2
TM10537◇
22/32
12−4.カメラ付ドアホン
中継器
戸外表示器
種
別
カメラ付ドアホン
(遠隔試験機能付中継器内蔵)
カメラ付ドアホン
(複合盤型)
型
名
HVDJ002−U−G
HVDJ002−U−F
構
造
埋込型・防雨形
国 検 型 式 番 号
中第10∼28∼1号
―
戸外表示器型式
確
認
番
号
07−SD3−1497
07−SD2−1496
定
格
撮
電
像
圧
DC12V(カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)より供給)
部
26万画素カラーCCD
夜
間
撮
像
BY光源によるカラー撮像(照度検出による自動点灯)
逆
光
補
正
自動
火災感 知器 接続 個数
熱感知器最大16個または
煙感知器最大10個
―
環
境
条
件
使用温度範囲:-10∼50℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
ポリカーボネート系樹脂・メタリックシルバー
量
約410g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
160(H)×110(W)×21.5(露出高さ)
3個用スイッチボックス(カバー付) JIS C 8340
12−5.カラーモニタ付増設インターホン
種
別
カラーモニタ付増設インターホン
型
名
HCIJ002−U
構
造
埋込型
ズ
3.5型 カラーTFT液晶
源
AC100V±10%,50/60Hz
画
面
主
サ
イ
電
回
路
電
圧
〔インターホン〕DC12V(定電圧電源), 〔IC回路〕DC 5V(定電圧電源)
通
話
方
式
ハンズフリー自動交互通話方式
消
費
電
力
監視時:約13W 作動時:約30W
環
境
条
件
使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・ピュアホワイト
量
約650g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
240(H)×150(W)×11(D)(露出高さ)
ZBC−9 技術資料
2
TM10537◇
23/32
12−6.映像アダプタ
種
別
映像アダプタ(1映像)
型
名
HVAJ002−S−1
構
造
収納型
定
格
電
圧
DC12V(カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)より供給)
環
境
条
件
使用温度範囲:-10∼50℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・グレー
量
約40g
質
寸 法
〔 mm 〕
35(H)×71(W)×20.7(D)
適 合 ボ ッ ク ス
ドアホン適合ボックスと同じ
12−7.別アングルカメラアダプタ
種
別
別アングルカメラアダプタ
型
名
HVVJ001−R
構
造
露出型
定
格
電
圧
DC24V(管理室通話映像盤、通話映像装置より供給)
環
境
条
件
使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・オフホワイト
量
約240g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
184.5(H)×77.5(W)×41(D)
中形四角アウトレットボックス浅形
JIS C 8340(1個用塗代カバー⑧付)
技術資料
2
TM10537◇
24/32
12−8.集合玄関機
種
別
型
名
構
造
集合玄関機
HCEJ002-PU-S
HCEJ002-PU-G HCEJ002-PU-B HCEJ002-AU-S HCEJ002-AU-G HCEJ002-AU-B
埋込型・防雨形(NTU-002・DおよびKRS-H*3取付時は屋内専用)
定
格
電 圧
DC24V(DC18.7V∼25.2V) 管理室通話映像盤、通話映像装置
または、電源アダプタ(集合玄関機用)より供給
消
費
電 流
監視時:約60mA、作動時:約130mA
環
境
条 件
使用温度範囲:0∼40℃ 使用湿度範囲20∼85%(RH)
本
体
主 材
ポリカーボネート系樹脂
カ バ ー 主 材
色
質
ポリカーボネート系樹脂
クォーツシルバー
量
寸法
〔 mm 〕
シャンパンゴールド
チャコールブラウン
アルミ合金(A5052−P)
クールシルバー シャイニーゴールド メタリックブラウン
約1640g
約1720g
390(H)×270(W)×20(D)(露出高さ)
適 合 ボ ッ クス
ZBC−13A
※)HCEJ002シリーズはコンフィーと共通使用になります。よって、HCEJ001シリーズ
は生産中止となります。
12−9.カメラ付集合玄関機
種
別
型
名
構
造
カメラ付集合玄関機
HVEJ002-PU-S
HVEJ002-PU-G HVEJ002-PU-B HVEJ002-AU-S HVEJ002-AU-G HVEJ002-AU-B
埋込型・防雨形(NTU-002・DおよびKRS-H*3取付時は屋内専用)
定
格
電 圧
DC24V(DC18.7V∼25.2V) 管理室通話映像盤、通話映像装置
または、電源アダプタ(集合玄関機用)より供給
消
費
電 流
監視時:約60mA、作動時:約130mA
環
境
条 件
使用温度範囲:0∼40℃ 使用湿度範囲20∼85%(RH)
本
体
主 材
ポリカーボネート系樹脂
カ バ ー 主 材
色
質
寸法
ポリカーボネート系樹脂
クォーツシルバー
量
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ クス
シャンパンゴールド
チャコールブラウン
アルミニウム合金(A5052−P)
クールシルバー シャイニーゴールド メタリックブラウン
約1740g
約1820g
390(H)×270(W)×20(D)(露出高さ)
ZBC−13A
技術資料
2
TM10537◇
12−10.管理室通話映像盤・通話映像装置
種
別
管理室通話映像盤
(1通話路、1映像路)
通話映像装置
(1通話路、1映像路)
型
名
HCVNJ002-R-100
HCVNJ002-R-100K
HCVUJ002-R-100
HCVUJ002-R-100K
構
主
造
源
消
機
器
接
続
個
数
電
費
電
力
露出・壁掛型
AC100V±10%、50/60Hz
監視時:約20W
監視時:約20W
作動時:約50W
作動時:約50W
カラーモニタ付 住宅
情 報 盤 ( ク ォ ステ ィ)
最大100台
カ メラ 付 集 合 玄 関 機
4台(2台目から別電源が必要) ただし、別アングルカメラ
アダプタ接続時は2台、カメラなしの場合は最大8台
管 理 室 制 御 盤
最大3台
最大4台
ただし、1台目から別電源(※1)
ただし、2台目から別電源(※2)
映 像 分 配 器 合計最大48台/システム(詳細は14∼16ページ参照)
映 像 増 幅 分 配 器 合計最大12台/システム(詳細は14∼16ページ参照)
映 像 ア ダ プ タ
30台/1系統(詳細は14∼16ページ参照)
環
境
条
件 使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
・カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)まで:12Ω、0.03μF以下
200m (最遠端距離)、200m (総延長距離)
※映像分配器、映像増幅分配器がある場合は14,15ページ参照
外部配線抵抗、
配 線 距 離 な ど
管 理 会 社 移 報
通
そ
主
質
信
の
材
移
他
連
・
・カメラ付集合玄関機まで:12Ω、0.03μF以下
200m (最遠端距離)、200m (総延長距離)
・管理室制御盤まで:12Ω、0.03μF以下
200m (最遠端距離)、200m (総延長距離)(※3)
・別アングルカメラアダプタまで:12Ω、0.03μF以下
200m (最遠端距離)、200m (総延長距離)
火災・ガス・非常・防犯・トラブル(無電圧、c接点)
エレベータコール(無電圧、a接点)
RS232C
報
宅配ロッカー・日立エレベータ・東芝エレベータよりDIPSWにより選択(RS422A)
動
HCVNJ002-R-100Kは緊急地震速 HCVUJ002-R-100Kは緊急地震速
報受信装置と連動可能
報受信装置と連動可能
色
量
難燃ABS樹脂・オフホワイト
HCVNJ002-R-100 :約3600g
HCVUJ002-R-100 :約2830g
HCVNJ002-R-100K:約3620g
HCVUJ002-R-100K:約2850g
寸 法
〔 mm 〕
460(H)×306(W)×148(D)
460(H)×306(W)×116(D)
適 合 ボ ッ ク ス
3個用スイッチボックス(セパレータ・カバー付) JIS C 8340
(※1)管理室制御盤はHCNJ001-R-P型を使用してください。
(※2)管理室制御盤は1台目はHCNJ001-R型、2台目以降はHCNJ001-R-P型
を使用してください。
(※3)管理室通話通話盤/通話映像装置から電源供給する場合は200mまで、
AC100V受電の場合には、300mまで可能です。
25/32
技術資料
2
TM10537◇
26/32
12−11.管理室制御盤
種
別
管理室制御盤(電源付)
管理室制御盤
型
名
HCNJ001−R−P
HCNJ001−R
構
造
主
電
露出・壁掛型
源
AC100V±10%,50/60Hz
−
DC24V (DC18.7V∼25.2V)
定
格
電
圧
−
消
費
電
力
警戒時:約 6W
作動時:約11W
環
境
条
件
使用温度範囲:0∼40℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・オフホワイト
質
寸 法
量
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
通話映像装置より供給
約2850g
−
約2790g
460(H)×306(W)×148(D)
3個用スイッチボックス(セパレータ・カバー付) JIS C 8340
技術資料
2
TM10537◇
27/32
12−12.映像分配器
種
別
映像分配器
型
名
HVBJ001−R
構
造
露出型
定
格
電
圧
DC24V(管理室通話映像盤、通話映像装置より供給)
環
境
条
件
使用温度範囲:-10∼50℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・オフホワイト
量
約230g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
184.5(H)×77.5(W)×41(D)
中形四角アウトレットボックス浅形
JIS C 8340(1個用塗代カバー⑧付)
12−13.映像増幅分配器
種
別
映像増幅分配器
型
名
HVZJ001−R
構
造
露出型
定
格
電
圧
DC24V(管理室通話映像盤、通話映像装置より供給)
環
境
条
件
使用温度範囲:-10∼50℃、使用湿度範囲:20∼85%(RH)
主
材
・
色
難燃ABS樹脂・オフホワイト
量
約230g
質
寸 法
〔 mm 〕
適 合 ボ ッ ク ス
184.5(H)×77.5(W)×41(D)
中形四角アウトレットボックス浅形
JIS C 8340(1個用塗代カバー⑧付)
技術資料
2
TM10537◇
28/32
13.その他
1)本システムは省線化された専用のシステムであり、従来機器(HAPG357A、コンフィーなど)とは
互換性がありません。互換性のある機器は HCD051/011 シリーズ、防犯センサなどの端末機器、集
合玄関機(HCEJ002 シリーズ)のみです。
なお、集合玄関機(HCEJ002 シリーズ)は互換性がありますが、カメラ付集合玄関機(HVEJ002
シリーズ)は映像仕様が異なるので、互換性がありません。
各機器とカラーモニタ付住宅情報盤の互換性は下表のとおりです。下表以外は専用となりますので
ご注意ください。
型名
クォスティ
コンフィー
HCD051/011 シリーズ
○
○
火災感知器、ガスもれ検知器、コール、
○
○
防犯センサ、など現行の端末機器
集合玄関機(HCEJ001 シリーズ)
×
○
集合玄関機(HCEJ002 シリーズ)
○
○
カメラ付集合玄関機(HVEJ001 シリーズ)
×
○
カメラ付集合玄関機(HVEJ002 シリーズ)
○
×
2)管理室通話映像盤に管理室制御盤を接続することはできますが、管理室通話映像盤と管理室制御盤
間で通話することはできません。
通話不可
管理室通話映像盤
管理室制御盤
通話可能
通話可能
通話可能
通話可能
各住戸のカラーモニタ付住宅情報盤
カメラ付集合玄関機
技術資料
2
TM10537◇
29/32
3)ドアホンを玄関パネルなどに収納する場合、玄関パネルはインターホン工業会の「戸外表示器型
式確認」に合格している必要があります。合格済みの玄関パネルメーカおよび型式の一覧を
「サイボウズ」
「文書管理」
「技術管理1課専用フォルダ」
「リサ資料」に「玄関パネル一覧表.tif」
として掲載していますので、参考にしてください。
4)警備会社や管理会社に、各住戸内の警報をRS−232Cにて全点移報することが出来ます。対
応しているコントローラ(通信装置)のメーカおよび型式の一覧を
「サイボウズ」
「文書管理」
「技術管理1課専用フォルダ」
「リサ資料」に「コントローラ接続確認
一覧表.tif」として掲載していますので、参考にしてください。
また、接続の際は DIPSW の設定が必要となりますので、工事説明書にしたがい設定してくださ
い。
5)宅配ロッカーから、各住戸の着荷信号を受け取り、カラーモニタ付住宅情報盤(クォスティ)で
表示することが出来ます。対応している宅配ロッカーのメーカおよび型式の一覧を
「サイボウズ」
「文書管理」
「技術管理1課専用フォルダ」
「リサ資料」に「宅配ロッカー接続確認
一覧表.pdf」として掲載していますので、参考にしてください。
また、接続の際は DIPSW の設定が必要となりますので、工事説明書にしたがい設定してくださ
い。
6)近年、セキュリティに対する意識が高まってきており、共同住宅においてもエレベータの利用制
限によるセキュリティ強化機能が求められています。そのため、本システムではエレベータ連動
機能を搭載しました。これらの機能を実現する為には対応エレベータメーカと連動する必要があ
0 を参照してください。
ります。詳細はTM10515◇
(コンフィーをクォスティに読み替えて
ください)
7)緊急地震速報に対応する場合、管理室通話映像盤を使用する場合は「HCVNJ002-R-100K」を、
通話映像装置を使用する場合は「HCVUJ002-R-100K」を使用してください。また、緊急地震速
報受信装置(別途工事)との接続が必要になりますが、緊急地震速報受信装置(別途工事)には、
主に2つの動作方式があります。それぞれの動作方式に合った機器の選択、接続をお願い致しま
す。
7−1)緊急地震速報受信装置(別途工事)から、音声信号出力しているタイプ
現在接続確認済みのメーカおよび型式は下表の通りです。
緊急地震速報受信装置メーカ
型式
明星電気㈱
QCASTシリーズ
㈱沖環境テクノロジー
JBS−02
【機器】
HCVNJ002-R-100K (HCVUJ002-R-100K)および緊急地震速報受信装置(別途工事)
【動作】
(1)地震信号が発生、震度など、設定により緊急地震速報受信装置の接点がON(メーク)
(2)緊急地震速報受信装置より、管理室通話映像盤(通話映像盤)へ音声データ送信
(3)音声データ送信中は、緊急地震速報受信装置の接点をONのまま保持
(4)音声データ送信完了で接点OFF(ブレーク)
【接続】
接続図(19ページ)を参照してください。
技術資料
2
TM10537◇
30/32
7−2)緊急地震速報受信装置(別途工事)から、接点信号出力しているタイプ(音声出力なし)
このタイプの機器については、下記の方法にて運用願います。
【機器】
HCVNJ002-R-100K (HCVUJ002-R-100K)
サウンドリピータ(EV-20R・TOA㈱製)
ACアダプタ(AD-246・TOA㈱製)
緊急地震速報受信装置(別途工事)
【動作】
(1)地震信号が発生、震度など、設定により緊急地震速報受信装置の接点がON(メーク)
(2)サウンドリピータへ接点を入力し、管理室通話映像盤(通話映像盤)へ音声データ送
信および放送中接点出力
(3)音声データ送信完了で接点OFF(ブレーク)する。
管理室通話映像盤
通話映像装置
【接続】
AC100V
サウンドリピータ
(TOA㈱製)
ACアダプタ
(TOA㈱製)
音量調整用基板
(HCVNJ002-R-100Kまたは
HCVUJ002-R-100Kの場合)
PLAY1
K+
PLAY1
K―
PLAY2
緊急地震速報受信装置より
接点入力
盤内配線
(結線済み)
K+
K―
KS+
PLAY2
KS―
PLAY3
SPKR+
Vo
KR1
KR1
PLAY3
SPKR−
Vo
KR1
KR1
PLAY4
BUSY
EU
EQ
EQ
PLAY4
BUSY
EU
EQ
EQ
※)サウンドリピータ(EV-20R)取扱説明書にしたがい音声を録音(ダウンロード)してくだ
さい。音声は現場ごとに打合せの上、録音してください。
なお、警報音については技術部管理1課までお問い合わせください。
※)接続未確認の緊急地震速報受信装置メーカと接続する場合は、技術部管理1課までお問い合
わせください。
技術資料
2
TM10537◇
31/32
8)本システムは、別アングルカメラに対応しています。管理室通話映像盤または通話映像装置の
DIPSW「S9」の No.8をONにすることで、カメラ付集合玄関機、別アングルカメラ各2台の設
置が可能となります。なお、別アングルカメラは、映像信号をNTSC信号で出力できることが
条件になります。別アングルカメラの選定については9)を参照願います。
HVBJ001−R
FCPEV0.9-1P
AE0.9-2C
同軸ケーブル
別電源
別アングルカメラ
AC100V
別アングルカメラアダプタ
110m
管理室通話映像盤
別アングルカメラ∼別アングルカメラアダプタ間の配線(同軸ケーブル)は、下記の配線長を目
安に線種を選択してください。
線種
配線長
3C−2V
30(m)
5C−2V
50(m)
技術資料
2
TM10537◇
32/32
9)別アングルカメラに必要な仕様は、映像信号をNTSC信号で出力できることが条件になります。
竹中エンジニアリング㈱製の別アングルカメラと選択要領を下表に示しますので参考としてくださ
い。
品
名
デジタルカラーCCDカメラセット
超小型カプセルカメラ
カラーカプセルカメラ
品
番
VSC-261-S
VCC-421
VOC-410
途
標準
ドーム型を要望されたとき
軒下に設置する場合
主
な
用
外
観
電
源
レンズ部分は黒
色のみです。
(写真は白色)
●カメラ電源(別手配)
(PS-301)
●カメラ電源(別手配)
(PS-301)
●カメラ電源(別手配)
(PS-301)
有 効 画 素 数
約25万画素
約25万画素
約38万画素
装 着 レ ン ズ
バリフォーカルレンズ
(レンズにズーム機能あり)
オートアイリスレンズ
(レンズにズーム機能なし)
バリフォーカルレンズ
(レンズにズーム機能なし)
水
平
画
角
93°∼ 35°
69°
93°∼ 45°
垂
直
画
角
69°∼ 26°
51°
69°∼ 34°
設
置
場
所
屋内
屋内
屋外・屋内
徴
バリフォーカルレンズ、
天井取付台付き
超小型
耐衝撃ボディー・防滴構造
2個必要
(カメラ側、アダプタ側)
1個必要
(アダプタ側)
2個必要
(カメラ側、アダプタ側)
特
BNCプラグ
●壁面カメラ取付台
(IC-39)
●透明カバー
(CPS-03)
●天井取付ブラケット
(CM-400)
オ プ シ ョ ン
●屋外用ハウジング
(簡易屋外型)
(HO-421)
●壁面取付ブラケット
(WO-400)
※)別アングルカメラを使用する場合、上記機器以外にBNCプラグ(BNCP-117、別手配品)が必要です。
BNCプラグ(BNCP-117、別手配品)と同軸ケーブルの接続についてはTN51182を参照してください。